2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野バス転落事故】スキーバス転落で14人死亡 バス会社を捜索へ 14名以外にも意識不明者

1 :ミントソーダ ★:2016/01/15(金) 18:11:00.81 ID:CAP_USER*.net
15日午前2時ごろ、長野県軽井沢町のバイパスで、スキー客を乗せたバスが道路から転落し、乗っていた41人のうち、乗客12人と乗員2人の合わせて14人が死亡したほか、27人が病院に搬送されて手当てを受けていて、意識がない人もいるということです。警察は過失運転致死傷の疑いで東京のバス運行会社を捜索する方針です。

15日午前2時ごろ、長野県軽井沢町の国道18号の碓氷バイパスで、スキーツアー客を乗せて群馬方面から長野方面に向かっていたバスが、反対車線に出てガードレールを乗り越え、およそ3メートル下に転落しました。

このバスには、大学生など18歳から38歳までの乗客39人と乗員2人の合わせて41人が乗っていて、警察によりますと、乗客12人と運転手ら乗員2人の男女合わせて14人の死亡が確認されました。

このうち、いずれも大学生で川崎市中原区の林晃孝さん(22)、さいたま市大宮区の阿部真理絵さん(22)、東京・小金井市の小嶋亮太さん(19)、東京・杉並区の大谷陸人さん(19)、東京・八王子市の田原寛さん(19)、東京・多摩市の池田衣里さん(19)の6人の身元が確認されました。

また、死亡した乗員2人はバスを運転していた土屋廣運転手(65)と、補助員の勝原恵造運転手(57)と確認されました。

このほか、27人が病院に搬送されて手当てを受けていて、病院によりますと、この中には意識がない人もいるということです。

ツアーを企画した東京・渋谷区の「キースツアー」によりますと、このバスは14日午後11時に東京を出発して、長野県飯山市の斑尾高原に向かっていましたが、途中、行程表にある上信越自動車道ではなく、ルートを変えて今回事故が起きた碓氷バイパスを通っていました。

道路を管理する高崎河川国道事務所によりますと、碓氷バイパスのおよそ16キロの区間には合わせて45か所のカーブがあり、事故が起きたのは群馬県側から数えて43か所目のカーブだったということです。

現場のカーブは緩やかで、当時、積雪や路面の凍結などはなく、警察は過失運転致死傷の疑いで東京・羽村市にあるバス運行会社「イーエスピー」の捜索を始め、事故の原因や安全管理などについて詳しく調べることにしています。

ソース:1月15日 17時39分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160115/k10010372281000.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:11:28.10 ID:r1axhsOG0.net
     ,.::''"´ ̄`ヽ、
   ,...ィ'´  , , ,. ,、 ヽ.2016年1月1日金曜日
  ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.初詣
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ「今年こそ
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`幸せになれますように」
 | .:::/ `ヽ,  、_..' _._ノ::.!
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|
   /.:.:.:_,.、、:.:ヽj  !j、
  i'.:.:.:.:゙、ツ.ソ:゙、 /j:゙i

 

       ↓2週間後


        /二二ヽ
         | 南  |
         | 無  |   2016年1月15日金曜日
         | 阿  |    軽井沢
         | 弥 .|   スキーツアーバス転落事故にて
         | 陀  |   永眠
       __| 仏  |__
      / └──┘ \
     |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
     ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
   / ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
   |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
   |:::::::::::::::|      |::::::::::::::|
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
    . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛

3 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:11:54.35 ID:2X/rL6FR0.net
名前でてきたか。合掌

4 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:12:43.29 ID:dFAeBNNd0.net
もう死なないで><

5 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:12:57.76 ID:Mv+VgGlq0.net
>43か所目のカーブ

死に(42)を越えたばっかりに…

6 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:13:41.96 ID:RCzxckj90.net
名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:04:28.36 ID:SxVaeAYL0>>907
事故歴ある人だから格安かもしれんw

> 1 :まじでつか:03/01/29 21:43
> ttp://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1043844217/l50
> 29日午前11時ごろ、静岡県熱海市熱海の県道で、五日市観光(東京都あきる野市)の観光バス=勝原恵造運転手(44)=が、
> 道路から約2メートル下の空き地に転落、逆さまになった状態になった。
> 熱海署などによると、バスには、勝原運転手のほか添乗員1人、乗客46人が乗っており、このうち7人が重傷、39人が軽傷を負って病院に運ばれた。

勝原恵造、同じ人や
五日市観光 = 今のイーエスピー

7 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:13:51.02 ID:9pbvWhpb0.net
犠牲者は若者ばかりか…

8 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:14:34.89 ID:9Wjg1+GtO.net
14人も亡くなったの…
キツイわ

9 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:15:09.76 ID:FLdbNJmA0.net
http://www.unyuroren.or.jp/home/safety/anzen/a040.htm
熱海で事故があったのは事実

http://www.giroj.or.jp/disclosure/risk/risk67-3.pdf
ただ、熱海はそういう事故自体が多い。他にトラックもやらかしてるかな?

10 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:15:13.82 ID:qwqLVfoFO.net
零細バス会社なんかに期待するほうがおかしい
事故を無くしたければ夜行バスの全面禁止

夜行列車復活

これしかない

11 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:15:18.38 ID:PY/N7yV7O.net
ニートひきこもりの俺様最強w

死んだ奴らより長生きw

12 :ミントソーダ ★:2016/01/15(金) 18:15:24.84 ID:CAP_USER*.net
◆◆◆個人情報を含む未確定情報の文章やコピペを貼らないようお願いします。◆◆◆

13 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:15:26.02 ID:E7pZCetx0.net
運転手は死刑だな

14 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:15:37.38 ID:qz4yLeOs0.net
軽井沢スキーバス転落犠牲者 川崎市の大学生、林晃孝さんら6人の身元確認

長野県軽井沢のスキーバス転落事故で亡くなった方のうち、6人の身元が判明した。
身元が確認された方は次の通り。(長野県警の発表による)

土屋広さん(65)=運転手、東京都青梅市▽勝原恵造さん(57)=運転手、東京都青梅市
▽林晃孝さん(22)=大学生、川崎市中原区▽小嶋亮太さん(19)=大学生、東京都小金井市
▽大谷陸人さん(19)=大学生、東京都杉並区▽田原寛さん(19)=大学生、東京都八王子市

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160115-00000559-san-soci

15 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:15:49.91 ID:wE7ypfIt0.net
ドライバーの質を上げる方法
給料を上げる
飛行機のパイロット並みに

16 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:16:41.03 ID:QwiBJWHX0.net
>>10
あそこ線路取り外しちゃったけど・・・

17 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:17:17.05 ID:qz4yLeOs0.net
犠牲者まとめ

法政大学 10人(同じゼミ・4年男子4女子4、3年男子2)※4年男子2人無事
http://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20160115/5062401.html

東京外国語大学 4人(男子・アメフト部)
http://www.nhk.or.jp/shutoken-news/20160115/5069011.html

東京農工大 4人(男子・ラグビー部)
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20160115/5069901.html

首都大学東京 5人(2年男子・都市教養学部社会福祉学教室)※4人生存
http://www3.nhk.or.jp/shutoken-news/20160115/5058651.html

林晃孝(22)
https://www.facebook.com/akitaka.hayashi
大谷陸人(19)
https://www.facebook.com/rikuto.oya.9/about
田原寛(19)
https://www.facebook.com/kan.tahara.1?fref=ts

18 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:17:19.53 ID:12TPLToK0.net
そもそも論で
真夜中に走らせるなって話ではある

19 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:17:40.21 ID:N8hoo8AR0.net
>>6
五日市と言えば宮崎勤・・・

20 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:18:01.38 ID:9Wjg1+GtO.net
生存者も今は平気そうでも後で車乗れなくなるんじゃないの

21 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:20:34.20 ID:/+k8IqGU0.net
別のニュースソースに、負傷した人へのインタビュー記事が出てるが、
直前に左右に激しく蛇行したのちにガードレールに突っ込んだと言ってるね。
タイヤがバーストして制御不能に陥ったとかか。整備不良の可能性大かな。

22 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:20:36.61 ID:a0hoHEoH0.net
上信越自動車道 碓氷軽井沢−長野 特大料金5,450円
14人(あるいはそれ以上)の命がたったこれだけの金額換算てことだよな・・

23 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:20:49.75 ID:clvZVqL90.net
せめて帰り道だったらな

24 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:21:11.24 ID:G7Nf4b9w0.net
facebookの友達が数百人いて、いい大学行っている出自がいいおぼっちゃんたち。
貧乏生まれで友達0の工業高校卒無職の俺。

25 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:21:12.61 ID:hEXXTVGA0.net
>>2
お前も早く永眠しろ

26 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:22:12.14 ID:OUKgJ3il0.net
は?関係ないから

27 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:22:30.13 ID:lZXyxzc80.net
参考
http://i.imgur.com/520RGYp.gif

28 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:23:20.67 ID:SvCWAUw20.net
>>21
タイヤは綺麗だった

ただの居眠りです

29 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:23:22.34 ID:xB6Ympt20.net
いやあ大学生の未来ある若者がたくさん亡くなったのはきついな…
バス怖いわ

30 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:23:48.49 ID:i9k0rmgf0.net
もう、定年で仕事するにももうちょっと楽な仕事するだろ
って年齢で深夜勤務とかやらせるのはどうなんだよ

31 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:23:52.74 ID:NrAtlGPW0.net
>>17
大谷は麻布からゲスと同じ農工大かよ

32 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:24:18.51 ID:ANk5wn++0.net
>>21
兆候感じて本来のコース変えた感じなんかな?

33 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:24:37.53 ID:SvCWAUw20.net
>>30
免許制度の改悪で若手が居ない

34 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:24:54.14 ID:mPlHlQt30.net
なんでルート変えたのかイタコに聞いてもらおうじゃないか。
運転手が儲かるわけでもないのに、無断で変える理由がないもんな。
もともと簡潔ルートで短時間で他より安い、を売りに客を集めておいて
実際は下道走って「遅れちゃったで済ませろ」って方針なんじゃねーのか。
今までの利用客は思い当たらないか?寝てたり知らない土地はわからんか。

35 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:25:10.68 ID:LhB/9rfN0.net
貴重な将来の納税者達が・・

36 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:26:17.86 ID:2rCfNqFD0.net
速く自動運転導入せんとな

37 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:26:20.67 ID:q1mpo1uD0.net
長野県軽井沢町の国道18号 碓氷バイパスの入山峠付近スキーバス転落 死者13人
現場には血だらけの遺体が散乱している
https://t.co/Imfu068alM
ルート

38 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:26:28.69 ID:F2ZMLsxc0.net
>>24
お坊っちゃんが格安バスでスキー行くかよw
20年くらい前の貧乏学生ですらスキーの為にレガシィ買ってたのに

39 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:26:36.89 ID:q1VntTXl0.net
どーもバーストくせぇよな。
でも、過去に事故ってる運転手と言うから怪しいな。

40 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:27:00.05 ID:YYccNMtu0.net
>>27
なにこのグロ
映画?見たいんだが

41 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:27:43.55 ID:NrAtlGPW0.net
>>24
FBの友達なんて無色同然詐欺師みたいな中年でも数千人ざら

42 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:27:52.23 ID:+vMqMKyF0.net
高速代ケチって事故かよ

43 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:28:15.60 ID:jcfsSyb5O.net
あうあうあ〜とか半身不随とかになるんなら即死の方が幸せかもな

44 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:29:04.46 ID:6gYRCm5B0.net
>>34
そこはO川R法だろ

45 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:30:29.75 ID:hEXXTVGA0.net
中国団体乗せて都内走り回るくらいにしておけばよかったのに。
ああ、それはそれで関空やセントレアまで送迎するのか。

46 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:31:38.77 ID:9Wjg1+GtO.net
助かった人が怒りもなく淡々と素直に取材受けてる感じがいかにもまだ従順な若者って感じで余計痛わしい
乗客は本当に若者ばかりなんだ

47 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:31:39.98 ID:BXBvx6jX0.net
格安バスなんて使うからだwww

48 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:33:58.72 ID:00QWMwam0.net
リア充DQNどもざまぁwwwwwwwwwww

49 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:35:36.87 ID:o7hvH6920.net
本来、乗るはずのインターを間違って素通りしたと予想。
それを取り戻そうと碓氷バイパスを飛ばして走行あぼーん。

おじいちゃんじゃ最初から無理な仕事

50 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:36:01.54 ID:epMbK05Y0.net
>>2
不謹慎かもしれないが願いが叶ったのかもしれないかもしれないかもしれない
無くなった方のご冥福をお祈り致します

51 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:36:24.43 ID:KblCkgx00.net
もうJR東海のバスしか安心できんわ (´・ω・`)

52 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:38:49.10 ID:baUHmCAA0.net
フェイスブック発見

53 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:38:58.10 ID:nyhQc6kH0.net
ツアー会社の代表が茶髪で驚いた
俺は中年の茶髪は信用しない

54 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:39:35.42 ID:8SD8ahcK0.net
大事故じゃねーか
また価格叩きすぎたのかね

55 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:40:04.47 ID:Aaqhyg1B0.net
これも観光立国あべの煽りだな。

56 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:44:49.69 ID:9kvCpO+s0.net
命が格安

57 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:44:58.80 ID:SvCWAUw20.net
旅客輸送に関しては自由競争は止めて法定運賃を適用しないと心配だな

安い運賃を武器に得体の知れないバス会社が安全確保をほったらかして客を犠牲にしている

58 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:46:32.23 ID:D5CdkGg70.net
>>15
運賃が上がってしまうので、夜行バスのメリットが薄まる

59 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:49:15.26 ID:BXBvx6jX0.net
格安バスで命も格安にwww

60 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:51:03.37 ID:2GKYSAud0.net
>>17
俺の大学の後輩たちが10人も亡くなったのか。
これからって時に悔しかったろうな。
ご冥福をお祈りします。

61 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:51:46.76 ID:qwqLVfoFO.net
昼前の日テレニュースでキースツアーは本日も出発は予定通りと言ってたな

62 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:53:00.98 ID:tHiN6GaG0.net
>>59
馬鹿だなぁ〜こいつ

63 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:53:24.55 ID:WrIrJz/00.net
アベマリアがいるーww

64 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:54:19.04 ID:t56X0Y9J0.net
高速代をケチったせいで

65 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:54:40.48 ID:HBughEV5O.net
勝原恵造メンバーによる自爆テロだな!!

66 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:57:32.75 ID:/BbvU8GU0.net
>>13
現地で執行された。

67 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:58:13.05 ID:x8UWJmb20.net
居眠りだろうけど、下り坂だったらしいからブレーキ踏みすぎであのカーブでブレーキ逝ったのかもしれんな。
だいぶスピード出してたみたいだし(´・ω・`)

68 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:59:39.52 ID:WrIrJz/00.net
>>42 >>64 だよね

69 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:00:25.47 ID:4QdiAUF40.net
レンタカー借りて別れて行った方が良いレベルw

70 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:00:39.71 ID:nKrPrDJU0.net
エロゲによくあるバス事故まんまやないか…
もっと高い所から落ちたのかと思ったら3メートル…

71 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:01:24.55 ID:E7ay57QQ0.net
この平日に遊び回ってるのは、どうせ
未だに冬休み中の私立大学ばかりだろう、頭悪い子達でまだ良かった…
と思ってたが、
センター試験会場準備のために国立大学も休みだったんだな。

優秀な人材が社会の役に立つ前に亡くなってしまうのは本当に惜しい。

72 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:03:43.78 ID:BXBvx6jX0.net
このバス会社への行政処分はいかほどだろうか?

73 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:05:10.14 ID:CmDyxML80.net
>>49
取り戻す必要ない
どこで時間潰そうかってぐらい時間に余裕がある

74 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:05:42.14 ID:SvCWAUw20.net
>>72
健康管理不十分で営業車一カ月の運航停止。そんなもんだ

75 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:06:12.15 ID:BXBvx6jX0.net
>>71 優秀な人材は深夜の夜行バスなんて乗らないと思える、それも格安!

76 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:07:18.88 ID:H14/0EFi0.net
JRバスしか乗らねえ。絶対だ

77 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:08:31.54 ID:CzVxjWkQ0.net
>>10
昔に比べて色々と余裕なくなってるから、
その方が良いかも知れんのう。

78 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:09:03.59 ID:+oN37uG70.net
警察の捜索の前に国交省が検査に入り証拠隠滅を
指南したようだ。また重要な証拠は先に国交省が差し押さえ
会社が訴追されないよう尽力したもよう

79 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:09:25.28 ID:JFrCUSf/0.net
よく爆発しなかったな。

80 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:11:03.29 ID:hZAXPMiZO.net
みんな一流大学やん

81 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:11:44.80 ID:JFrCUSf/0.net
ん? 帰りじゃなくて行き?
だったら、碓氷峠を登ってたのかな。よく分からないな。
あのバイパスって霧が出ると慣れているドライバーでもホントに怖い。

82 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:13:29.73 ID:hZAXPMiZO.net
>>24そういうやつはしぶとく生きる

83 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:13:57.58 ID:+IcNLdaq0.net
>>40
リアル鬼ごっこだっけな

84 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:15:11.13 ID:7ftdWqVj0.net
ドリフトに失敗したんだろ。
碓氷峠はコーナリングがきついし。

85 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:16:08.10 ID:AiwZCoIfO.net
日本福祉大学のスキーツアーバス事故思い出したわ
>>81
昔から有名な難所だからねぇ

86 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:16:35.32 ID:RfXaYd5T0.net
社長が茶髪にひげ面に日焼けのウェーイ系だった
俺の中で信用度ゼロ、こいつが高速使うなって指示してたんだろうな

87 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:18:51.11 ID:AlhG2Yad0.net
出掛けると高確率で死ぬよな

88 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:25:18.98 ID:+oN37uG70.net
この峠は何回も走行しているが集中して
運転していれば事故は起きない。
集中力の続かないやつはダメだな

89 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:25:37.90 ID:A4RVxBry0.net
バイパスの方か
旧道だったら谷底だったよ

直前に大きく蛇行ならバーストしてアンコントロールだろうね

会社の社屋晒されてたけど、あのプレハブホントか?高速ケチったと疑われるぞ

90 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:26:01.73 ID:/Y+wgH8p0.net
三途の川を渡る運賃が安かったんだな

91 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:26:22.05 ID:JFrCUSf/0.net
>>24
お前、何を言ってるんだ。
今の時代、高専卒は就職率120%で希少価値があると言うのに。
頑張って大学専門課程まで行くんだ。

92 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:26:55.04 ID:dyXIyn/L0.net
可能性大かな( ー`дー´)キリッw

93 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:28:02.33 ID:7N7PMWxQ0.net
池田衣里、阿部真理絵は可愛かった?

94 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:28:16.68 ID:Q8FF3UZ90.net
>>6
こういう無能は生活保護でも与えておとなしくさせときゃいいんだよ
無能を社会に放り出すと社会にプラスどころかマイナスになる

95 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:29:18.59 ID:a0hoHEoH0.net
高速か下道か、て話も出てるけど
2012年GWの7名死亡事故は高速道路上だったんだよな。
運転手が中国残留孤児の子供だか孫だかが知れた途端に
メディア報道が下火になったが。

96 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:30:08.45 ID:i9k0rmgf0.net
>>84
きついコーナーをあらかたおわって、ちょっと一息といったところ
だったんじゃねーのか?

97 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:39:27.62 ID:cu2jp/cZ0.net
午前2時か。
運賃が出てないな。
まぁ、ただほど高いモノはないし必要な運賃は払わないとこう言う結末になりやすい。
おそらく運転手も驚くほど安い賃金だったのではないだろうか。

碓氷峠は大昔から難所で苦労して越えることができるようになった。
近年、新幹線が登場してから軽井沢は気軽に行ける場所になったが
一昔前はそうではなかった。鉄道でも車でも碓氷峠を越えるのは大変だった。

破格な運賃でサっと言って、サっと滑って、サっと帰ってこれる場所だと思ってるから・・
便利になったからと言って甘くみない方がいいね。

98 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:41:48.28 ID:euHyIFKK0.net
オダムドウに霊能判定してもらうべき

99 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:42:22.79 ID:H1edbp1r0.net
俺なんて早稲田だけど第一文学部卒だから
バイトすら受かったためしない

面接官「嫌な人とも協調できますか」→「嫌な人がいたら人事にお願いしてかえてもらう」
面接官「上司から怒られたらどうします」→「怒鳴り返す」

某教育系出版

100 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:46:33.73 ID:euHyIFKK0.net
バイトすら受からないのは大学学部関係なくお前が終わってただけだと思うが

101 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:47:22.06 ID:9kka/v1q0.net
おじいちゃんが貴重な若い子達を連れて逝ったか

車が一番怖いな

102 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:48:39.20 ID:Hk8w5ddG0.net
碓氷峠なんてバスが夜間攻めるところじゃないだろ

103 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:49:03.32 ID:nRjMGmQO0.net
私をあの世に連れてって三途の川バスツアー

104 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:49:43.94 ID:eJUKIElI0.net
>>11
お前が死ねばよかったのに

105 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:52:20.78 ID:mn+UMqVM0.net
>>37
馬鹿野郎
アフィカス

106 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:55:00.15 ID:W0mJsKLo0.net
NHKによると今年の1月から始めたばかりのスキーバス事業だってさ

しかし、小泉の規制緩和以後、タクシー運転手も若葉マークレベルのアホが乱入できるようになって
都内の交通事故の大半がタクシー運転手が原因だからな。
自動車をバカにするからこうなる。昔はタクシー運転手は教習所の教官レベルだった。
今は、タクシーもバスもそこら辺の素人や若葉と代わらないのが本当に多い。
恐ろしいことだ。

107 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:57:24.93 ID:Fts7QFJD0.net
【俺の感想】

法政大学 10人(同じゼミ・4年男子4女子4、3年男子2)
↑唯一の私大。チャラいわ〜。しかも4年男女8人とかね・・・。
完全にリア充男女の卒業旅行ですやん。しかし、就活は苦労。

東京外国語大学 4人(男子・アメフト部)
↑女子が7割の大学で体育会系男子とは珍しい・・・。外国語できる男子×体育会系とか就活最強だな。

東京農工大 4人(男子・ラグビー部)
↑理系単科国立やん。頭ええ・・・。しかも体育会系とはこれまた珍しい。難関理系×体育会系=就活最強

首都大学東京 5人(2年男子・都市教養学部社会福祉学教室)
↑男子ばかりだな。公立大学で2年生なのに、期末試験対策はしなくていいのか? 就活はそれなりによし

108 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:58:26.95 ID:QMfwfl0xO.net
>>106
今はオートマ二種免が教習所でとれるらしいからな
昔の雲助どもはなんだかんだと言われても運転は上手かったからね
(´・ω・`)

109 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:58:48.73 ID:+ffOH8ec0.net
リア充一流大学生が犠牲になっておまえら大喜びだなwwww

おまえらの喜び様がスレから伝わってくるわwww

110 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:00:25.50 ID:VFchwmY+0.net
尾木ママのゼミ生が10人搭乗?

111 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:00:29.81 ID:1CvkZcLz0.net
>>91
工業高校だぞ

112 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:06:21.33 ID:TmOL2MqC0.net
そんな、今は本州内の各都市に2000円以下で行けるバスツアーだらけなんだから
起きるべくして起きている事故。なにやってんの。
本来、運賃ってのは苦労して働いて手に入れるもんだよ。
誰かに運んでもらうんだからね。馬鹿ばっかり。

113 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:13:45.13 ID:00QWMwam0.net
>>109
別に一流ではないんだよなぁ…
普通レベルじゃない?

114 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:17:18.92 ID:a0hoHEoH0.net
>>107
国公立大学多いな

115 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:51:19.22 ID:WXbCHdtf0.net
キースツアー代表の姓 「 福田 」

ESP代表の姓    「 山本 」


在日犯罪者に多い姓

「 福田 」  「 山本」  「 新井 」

116 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:53:04.62 ID:C4sDvAf50.net
>>114
私立医学部のお坊ちゃんとかはこんなツアー使わないし。

117 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:53:21.67 ID:smXlNbkk0.net
アカン?

118 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:03:34.62 ID:bXFn0Go70.net
>>115
元首相もか?

119 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:21:15.74 ID:H6w/eko70.net
若い人ばかりで悲しい

120 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:21:26.92 ID:HAdYJSEq0.net
また副業もち非正規ドライバーは中国人?

121 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:28:25.68 ID:47G9bfw70.net
ゴミばかりが死んでくれて清々するわw
自業自得w
ざまぁwww

122 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:38:56.94 ID:On929Kz60.net
65才以上の運転手に当たったら取りあえずスキー諦めてバスに乗るな

123 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:04:16.60 ID:oC7VgkdQ0.net
予定を変更して時間調整で下を通る意味なんてないわな
予定通り上なら余った時間をパーキングエリアでトイレ休憩に出来るし
高速代金をケチったとしか思えないわな
未来の納税者を大量に殺して、国賊だなイーエスピー

124 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:26:10.02 ID:DqOMITRN0.net
>>121
お前が一億人死んでも今回の無念は取り戻せない。
お前が一億人死んでも日本は何も損失しない。

125 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:31:20.58 ID:DqOMITRN0.net
>>121
お前が一人死ねばお前の親は大喜びだ。

126 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:33:04.07 ID:Vv+f1r0o0.net
>>43
事故であうあうあーってなる?
あれって先天性なもんじゃない?

127 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:33:13.90 ID:l7GNOlOt0.net
昔は長距離ドライバーは、相当給料良かったのに
小泉で壊された、12月に入社して大型バス初めてを
深夜運転に無理がある

128 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:35:06.29 ID:0SSfjzD10.net
かわいそうに
尾木に関わりさえしなければこんなバスに乗ることもなかったのにな

129 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:35:23.24 ID:Zaexgmfa0.net
規制緩和の深夜の格安バス
65歳の新人運転手
一億総活躍社会

まさに、アベノミクスの犠牲者だな

130 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:36:07.82 ID:CNGqKJqz0.net
群馬って前も石川県からディズニーランドに行くバスが事故ったよな
群馬の病院って交通事故の怪我人ばっか運ばれてきて大変そうだ

131 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:36:31.87 ID:ozIgJja90.net
リア充がバスガス爆発したわけか

132 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:37:56.50 ID:PlLH1ZLl0.net
捜索大げさすぎる

133 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:38:04.69 ID:vm8BH0N50.net
会社に誰もいないな(´Д`)…

http://s.pd.kzho.net/1452837785175.jpg

134 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:38:14.12 ID:BvCNJvnx0.net
バス会社の営業部長とやらが
「行政処分を受けたけどそんな重いもんだとは認識してない」
って言ってて、事故も起こって当然だと思った

135 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:38:39.91 ID:QrfMt/FB0.net
>>115
ESPの代表者は高橋だぞ 山本は留守番の営業部長

136 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:39:48.35 ID:tfM/zIVp0.net
このバス事故のスレいっぱい立ってるけどさ、正直そんなに興味ないんだよね。
被害者が何人だろうが事故は事故。そしてそんなに俺らには関係ない。
野次馬根性で騒ぐのはやめるべきだ。
スレ一つか二つで淡々と状況だけ報道して欲しい。

137 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:40:20.39 ID:PlLH1ZLl0.net
事故以外で不正を探そうとしてるなw

138 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:41:10.91 ID:QrfMt/FB0.net
>>130
昔から交通の要だよな
北条上杉武田の時代でもそう

139 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:42:21.23 ID:PlLH1ZLl0.net
不正が無くても交通事故は起きるものだよ。

140 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:42:53.03 ID:MQaDXt9y0.net
財布盗難事件も志賀高原だっけか?

141 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:43:13.09 ID:Zaexgmfa0.net
>>136
規制緩和と過当競争が原因だとしたら、決して無関係とは言い切れない。
将来、その他の交通機関とか食品とか医療とか、他の分野でも何か大きな事故が起きるよ。

電力自由化なんて、大規模停電とか起きかねない。

142 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:43:37.55 ID:sE3/ewd30.net
>>135
あの中年茶髪の代表は何なんだろうな
あんなんでも信用してもらえる業界なのかね?

143 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:44:19.49 ID:t6MCbaDj0.net
生存者も首や頭部にダメージ受けてる人が多いそうだから後遺症が心配だな

144 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:45:09.24 ID:Ka4FEbjm0.net
キース社長万吉「うちの指示とか絶対ない」をカメラに向かって繰り返す
ESP代表は現在所在不明、営業部長が報道対応「うちは安全第一」と強調
  ↓
運転手:再雇用65歳、大型バスの運行経験なし、長距離運行は初めて、夜の碓井バイパスは初めて
     健康診断は会社が実施せず、初めての大型長距離運行に不安だと同僚に話していた

145 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:46:32.05 ID:0j/7+rt/0.net
ESPやべーな

146 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:47:36.59 ID:gCjsXTwo0.net
>>107
大学名だけで就職判断してるだろ
社会福祉とかそういう所は就職悪いよ

147 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:48:52.71 ID:PlLH1ZLl0.net
石油価格は理由にならないよ

148 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:48:56.50 ID:jTLjne5v0.net
死んだ人間を品定めできる奴の神経がわからん

149 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:53:49.80 ID:B0cqIOvG0.net
メシウマ!
ザまーみろ

150 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:54:38.71 ID:Zdh857hF0.net
たった3メートル落ちただけでこうなるのか。
バスってもろいというか。

151 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:55:03.19 ID:5wZZETf20.net
>>1
あるある
ツアーなんかだと順調に進んで予定時刻より早く付きそうな時とかは高速を途中で降りたりとか休憩時間増やして調整すんだよな
たぶんこの時期だとチェーン脱着時間とか折り込んでたんだろう

152 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:56:07.69 ID:UjnXLCTs0.net
>>141
医療関係での新薬データ改ざんも、過度な競争原理主義の御かげだな

153 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:57:17.01 ID:Ixn05U1a0.net
>>138
今年の大河ドラマ真田丸の舞台だな
山梨県から長野県を通って群馬県へと真田家が逃げるルート

154 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:57:18.95 ID:5wZZETf20.net
キース「あの男は信用にたる男なのか?」

155 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:57:29.45 ID:QGJb045/0.net
>>144
おれESPで働いていたけど健康診断は入社してから暇な時に受ける感じ
俺は入ってから1ヶ月後くらいに受けた。じいさんもこれから受ける予定だったのであろう

156 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:00:18.96 ID:Ixn05U1a0.net
>>155
お給料はどうだった?
その他の待遇は?

157 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:34.66 ID:00QWMwam0.net
未来のパラリンピック選手が量産されたな…ご活躍を期待します

158 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:41.83 ID:eJUKIElI0.net
>>113
ちなみにお前はどこの大学出身?

159 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:08:36.23 ID:fIf82p4i0.net
早稲田って後期試験前じゃなかったっけ?

160 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:09:05.66 ID:TP5i2WuG0.net
http://hissi.org/read.php/newsplus/20160115/eS9sUmxxQnow.html

161 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:09:10.31 ID:Gza9zlA50.net
大型バス初めてのベテランドライバーなんているのか?

162 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:10:55.04 ID:bfCWj23n0.net
おっ14人以上行くかな?オマケであともう一声!

163 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:12:58.78 ID:UjnXLCTs0.net
>>153
真田と関係が深いルートは上田から鳥居峠を越えて、長野原、沼田へ行く道だから
碓氷峠とは別だよ。あんまり長距離バスは通って無さそうだけど

164 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:13:37.62 ID:vbNxlE7Q0.net
好きで事故を起こす奴はいない。今回の事故は誰の責任だ?

165 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:14:01.72 ID:4KIk1bew0.net
ドライバー: 大型バスはずぶの素人。健康診断なし。採用二週間。
助手: 以前、ブレーキ踏みすぎでフェードさせて転落事故。

どっちもババという。

166 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:17:23.82 ID:miMEZA+e0.net
ETCはいらね。 諸悪の根源。

167 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:17:41.64 ID:CdbXWAkh0.net
うん?飯がうまい?なんで?

今日はめしがうまい!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!1

168 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:18:53.59 ID:pxbL4t2q0.net
運転手の前の会社の社長は学校とか冠婚葬祭の送迎くらいしかして無いって言ってたな

マイクロバスで近距離しか運転経験無いんだろ

169 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:19:16.91 ID:RaGmDMRy0.net
イスラム国によるテロの疑いはないの?

170 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:21:24.88 ID:XN3q4NDf0.net
>>150
冗談でも何でもなく、過去のバス事故でも三菱ふそうは弱すぎるって問題視されている。
座席から上の部分が簡単に吹っ飛んだのも三菱ふそう、そんなばっかし

171 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:23:14.76 ID:sE3/ewd30.net
俺は茶髪が諸悪だと思う
責任逃れが上手すぎる

172 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:23:21.53 ID:oWlcm0u10.net
大学生とスキーとか
若大将シリーズみたいなプチブルジョアな空気が
ニュースをみた底辺たちのハートをくすぐってるね

173 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:23:24.26 ID:eUAz7jXJ0.net
>>17
早稲田もいるような・・・

174 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:23:42.88 ID:JoifndjG0.net
現実はリトバスのようにはいかないかぁ

175 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:24:18.13 ID:5PVbmCsu0.net
これでまたひとつ、碓氷峠の伝説が増えたな。危険な難所ということで箔がついたわ。

176 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:24:49.17 ID:eUAz7jXJ0.net
>>115
あらーーーーー、、、確定か?

177 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:25:03.17 ID:SP3oaXBG0.net
      ,.-――-、_      _,-===、
     .j __ -=ー (     / ,r'~ ̄~`ヽ
     |__,.ィテテテミL    レ' ,ィ , ,ィ;、 )
     ,r./''立 '立リ    /,、「'ェェ'~ィェ'V |
     ヽ_、" ,.__,"ノ'    Vヽ" ,._', "ノノ  < バ ス!
      ノヘ==ィ'___    ~`iヽ二r'~
   /`「 | ゚̄~F 1 / \/~ ̄`ー┴‐'~\
   j  | .〉  | 〈 !   \,rrィヘヘヘ  ヽ  l
  |   〉 |   ! ||/  人((l _,.-'’  !  |
  「ー-/  |  || 〉゙-、(__ノ/    ,イ r'
 `r--┤_|___!__」___)   ├ー'~〔o〕┤「~「
 | ||   ゙̄ー' ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄\ |

178 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:25:31.59 ID:kL1UCiOU0.net
>>172
どうせ親の金で大学に行っておきながら、
なんと1万数千円もするスキーバスツアーになんか行こうとするなんて、
その大学生とはかなり良い身分だよなw
うちの倉庫内の職場の19歳は毎日夜勤で働いているんだぞ!
バスの事故の被害者に22歳男性も出ていたけど、
うちの職場にも22歳がほぼ毎日年末年始も日勤のフルタイムで働いていたんだぞ!

179 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:26:24.88 ID:GuS/ZwzC0.net
>>178
      ,.-――-、_      _,-===、
     .j __ -=ー (     / ,r'~ ̄~`ヽ
     |__,.ィテテテミL    レ' ,ィ , ,ィ;、 )
     ,r./''立 '立リ    /,、「'ェェ'~ィェ'V |
     ヽ_、" ,.__,"ノ'    Vヽ" ,._', "ノノ   < ブラック!
      ノヘ==ィ'___    ~`iヽ二r'~
   /`「 | ゚̄~F 1 / \/~ ̄`ー┴‐'~\
   j  | .〉  | 〈 !   \,rrィヘヘヘ  ヽ  l
  |   〉 |   ! ||/  人((l _,.-'’  !  |
  「ー-/  |  || 〉゙-、(__ノ/    ,イ r'
 `r--┤_|___!__」___)   ├ー'~〔o〕┤「~「
 | ||   ゙̄ー' ̄|   / ̄ ̄ ̄ ̄\ |

180 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:27:42.18 ID:mbz0GUE+0.net
着いた先がゲレンデではなく賽の河原だとは・・・。
スキーの旅ならぬ不帰の旅になってしまった訳じゃの。
何とも痛ましい。では戒名をば。

白銀院不帰遺旅居士(大姉)

ごっつ成仏しなはれ。

181 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:30:18.77 ID:5PVbmCsu0.net
登り坂で自分をビュンビュン追い越す車を直前まで見てきただけに、登坂車線が終わってしまうと、後ろが異様に気になりはじめる。迷惑かけないように、少し急いで下ろうという気持ちになる。
居眠りじゃないとしたらそれが原因だと思う。

182 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:31:15.83 ID:rPFxfTST0.net
朝ニュース見た時はあらーだったけど大惨事になっちゃったね

183 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:31:56.40 ID:lQH/aYum0.net
孫請け格安のはした金で利益出すために
高速使用するなの会社指示じやねえのか
ドラレコ履歴全部調べろよ

184 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:32:21.64 ID:vbNxlE7Q0.net
>>115
なんでや!今回新井は関係ないやろ!

185 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:32:22.03 ID:f3qcL+wP0.net
男:8名
女:2名
男率高いな

186 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:33:13.70 ID:9I2jVqV/0.net
>>106
30年くらい前はすでにタクシーの運転手といえば、地場系ではチンピラみたいなのが運転してたぞ。
電鉄系だと末の末くらいでも、運転も接客も丁寧だったが。

187 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:33:43.60 ID:FH6VXt3h0.net
>>185
かっこつけてシートベルトしてなかったんやろ

188 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:35:08.84 ID:2dqiDGXK0.net
.
.
すえのぶけいこ の「リミット」を思い出させる事故だな。

状況が全く同じだ。

http://renta.papy.co.jp/renta/sc/frm/item/70732/

189 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:36:24.22 ID:vbNxlE7Q0.net
>>185
男が窓側に座ってたのかな

190 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:37:42.95 ID:s9XXTWyH0.net
かわいそうに。
意識あっても障害残ったりあるだろうし。
こういうクソ会社取り締まれよ
運転手のことも客のことも何も考えてないわ。

自分の身は自分で守る…
自分で運転するのが1番安全だわ

191 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:37:58.45 ID:ah6jjwNQ0.net
尾木ママ…ショックだろうな

192 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:39:29.38 ID:UlPvohWS0.net
会見見た感じツアー会社もバス会社もオラついた雰囲気でやっぱりなな印象

193 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:39:40.66 ID:h9u1dECB0.net
日航機事故とかみても女の方が衝撃に強いらしい

194 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:41:36.90 ID:YC93g/Df0.net
>>172
三文バスツアーにブルジョワ感じるとは
どんな高卒やねん

195 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:42:31.00 ID:7StBgQGd0.net
>>191
どうかな
現場駆け付けたとか単なるポーズかもな

196 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:43:19.95 ID:MPs37ciB0.net
昔、彼女と一緒に格安スキーバスに乗ったことあるけど、直ぐ側に座っていた男ばかり5、6人の集団に椅子けられたり、空き缶投げつけられたりして酷い目にあった。
運転手に苦情言っても知らん顔。
それ以来、二度と利用していない。

197 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:44:52.58 ID:LsN17PYw0.net
倒産して満足な保障すらないんだろ?
可哀想に

198 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:09.34 ID:jFzbVHqm0.net
カイジのED思い出してしまった・・・。

199 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:13.33 ID:G2R0zrUq0.net
土建省の2日前の半端な処分は問題にならないか
まぁ児童虐待死もこれも公務員には痛くも痒くも無いだろうし

200 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:14.25 ID:MPs37ciB0.net
昔、丹波哲郎が作った大霊界って映画もバスの転落事故だったな。

201 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:03.74 ID:kL1UCiOU0.net
49 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:35:47.93 ID:udNbbJQr0
日本の未来を担う若者の命を奪った
老害世代が益々憎くなった!
また老害がやらかした!

↑まったくだな!
今の老人って若者の人生を奪うキチガイのクズばかりだなw
マジで日本の老人ほど若者の人生を奪っている国は他には無いのである!
よって日本の老人ほど若者の人生を破壊する人は地球上に存在しないし、
今の老人は外に出る事も許されないし、
日本の老人ほど若者の人生を奪うキチガイは地球上に存在しない!
日本の老人ってそこまで若者に対して何か恨みでもあるのか?
マジで日本の老人って若者の人生を奪うキチガイばかりじゃないかw

202 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:48:38.88 ID:MPs37ciB0.net
>>168
それで碓井バイパスに挑むのは無謀だな。
もっとも、病気や居眠りの可能性もあるだろうけど。

203 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:49:21.55 ID:9TYUcDqp0.net
まあ、リア充があぼんしただけだ。我々には関係ないわ。
しかし雪が無いな。
これで1月の碓氷バイパスか。

204 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:44.51 ID:pGauN2piO.net
若くて病気もない将来(メンタル、仕事、結婚、家庭)有望の若者が死んだんだ
めしの味を噛み締めてる

205 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:52.69 ID:y3xXQ8r50.net
来週からバスの名義がドンドン替えられて行って、めぼしい会社の資産が消えうせる悪寒

206 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:55:25.71 ID:MfGVx5Bh0.net
格安のバスツアーはホンマ考えた方がいいよ
正規の値段と比べてアホ程安いという事は
バス会社が無理してるか
宿が徹底的に値段叩きにあってる事が多い

207 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:29.64 ID:0kpieHUs0.net
LCCは安いから危ない、と言って倒産する前だがJALばっかり乗ってる人がいたけど
JALが高いのは安全に金をかけてるんじゃなくて単に社員の給料がバカ高いだけだよ
と教えてあげた.

208 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:59:40.08 ID:o7hvH6920.net
>>73
取り戻す必要なかったとしても
おじいちゃんドライバーは相当テンパっていたと推測してる。

209 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:01:35.52 ID:/Q0qVGcr0.net
中国人の方がいいバスに乗ってそうだな・・・。
やはり、乗り物とか食べ物とか命にかかわるものはケチっちゃダメだ・・・。

210 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:56.41 ID:MRIeya8c0.net
2時間交替って、あわただしくて休めなくない?
3時間交替で実質2時間眠るほうがいいような気がする。

211 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:45.86 ID:ji1AhDEz0.net
深夜バスは事故率高いな。
つい気楽に乗ってしまいがちだが、
得体の知れないバス会社の深夜便に乗るのは命懸けだわ。
スバル製のアイサイトとVDCが搭載されるまでは乗れないな。

212 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:07:20.55 ID:+OMqG44g0.net
格安で死ねたなw

やっすい命だよ本当にね。なぜ頭が良いのに黒い会社のバス使うんですか?w

213 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:08:03.78 ID:fBWGVPGr0.net
>>198
いつか見た甘い夢が 今は氷の世界へ

214 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:09:17.08 ID:gsit6Q2G0.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160115/k10010373421000.html

バス事故 3人の身元新たに判明 いずれも大学生

215 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:09:28.69 ID:ixUPjOUB0.net
>>212
お前、かわいそう人だわ。
変なことを言っていると因果応報になるぞ。

216 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:00.19 ID:XO3NSYLu0.net
なんで兵庫県警はカスなんだ?

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324


https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

217 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:11:10.66 ID:Xlw8sXgN0.net
>>207
格安バスが危ないから、LCCも危ないって思っている人って結構いるな。
でも、LCCって平均するとそんなに安くはないんだよな。

218 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:23.13 ID:ZCHzrfnC0.net
原宿発でこの事故ということは明らかに安倍政権と統一教会ブレーン世耕への
明治帝の怒り。明治大学が助かったことからも明らかだな。    

219 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:12:23.15 ID:54nTP+Tc0.net
リア充爆発には、ならなかったけど、調子乗ってそうな奴が骨になったぜ。( ´゚,_ゝ゚):;*.’:;ブッ
(ง°`ロ°)งよっしゃぁぁ‼‼︎‼︎‼︎‼︎

220 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:16:25.64 ID:gsit6Q2G0.net
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160115-OYT1T50117.html

死亡の大学生12人の身元が判明

221 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:18:00.31 ID:Trr/AQx80.net
数千円の高速料金をけっちた?
でも差額が運転手達の手元に入るんじゃないから、会社の指示かな?

222 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:19:49.93 ID:3GWJA3G70.net
19歳多いな
こんな死に方じゃ親御さんは悔しいだろな

223 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:20:18.52 ID:S4I6EIqq0.net
マスコミがここぞとばかりに張り切ってるな。
他人の不幸で飯ウマの本家の底力

224 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:20:35.98 ID:QeJqSIfP0.net
象が乗っても壊れない筆箱やら百人乗っても大丈夫な物置つくれるならなぜ安全第一の車体にそれが活かせないの?w
ほんとつくづくもったいないなあ、こんな若い子らが。合掌

225 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:21:19.76 ID:pCJNxdVUO.net
(-_-;)y-~
こういう20代の世話してやっても、俺みたいな40代には何の見返りもないからなぁ。言わんでもわかるやろ。
ガンタンク仕様になるなら●んだほうがましやろ。

226 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:21:46.97 ID:/Q0qVGcr0.net
>>213
違う。こっちの方や・・・。

https://www.youtube.com/watch?v=7F8xpgcw8oM

227 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:22:24.00 ID:qlfhheqz0.net
最近隠すような事件あったか?
この事件はいつもの何かを隠すために起こされた事件臭いわ

228 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:24:19.89 ID:vYW20lTB0.net
急に勢い無くなったな 案外規則正しい生活してるんかみんな

229 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:24:37.27 ID:Trr/AQx80.net
>>223
見てないけど、どうせまた遺族を追い掛け回すのでしょうね。
怒りや悲しみを訴えたい人ならまだしも、今はそっとしておいて欲しい人たちを。

230 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:25:29.66 ID:gJQjVTJ50.net
格安を労働基準監督署の役目の仕事も良く分からないまま、
政府が、LCCだ、格安だ、TPPだ、経済効果だと
庶民感覚からズレた事を、平気でやるから
こう言う事故が起きる。

これは、無能政治家の責任だ。

231 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:27:04.34 ID:o3kdmFQV0.net
長野県側は下りで思ったよりスピードが出てたのかな。運転が下手過ぎる。

232 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:27:40.62 ID:ixUPjOUB0.net
>>222
本当に悔しいし、つらいだろうな。
これから未来がある彼らだったのに。

233 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:28:20.49 ID:bbTJlAzE0.net
内側の縁石に乗り上げて方輪で反対側に飛んで行ったのか

234 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:29:15.53 ID:pCJNxdVUO.net
(-_-;)y-~
金曜配達終わってから焼酎美味くて飲みすぎてるわ。焼酎うまー。
運転手50代と60代の中高卒アホやねんけど、こいつら大卒40代俺なんか見ると超絶見下してバカにして差別しよるねんなぁ。
無能やねんから死んで当然やわ。

235 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:29:21.78 ID:bbTJlAzE0.net
完全な居眠り

236 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:30:00.91 ID:ShJKdA0z0.net
>>229
ツイで友達と連絡が取れないと呟いてた大学生に、早速キチガイアカヒ=朝日が
取材申し入れのツイート送ってた

237 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:30:28.38 ID:INGuIV0b0.net
今のバス運転手はやばいからね。バス旅行なんてやらない方がいいですね。

おかしな改革で重労働だからなり手も少なくて高齢化してるらしいね。

俺が学生の頃は格安スキーツアーでも運転手は2人体制で、今でもまともな所はそうらしいけどね。

いかんせん高齢化してるからね、自動化の技術が最も喜ばれるのはこのような職業ですよ。

238 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:30:39.49 ID:Ohu4bsFM0.net
亡くなった小室さんが可愛いすぎる。

239 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:32:31.00 ID:eRfCwbpAO.net
あの世で達者にな!あばよっ

240 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:33:20.10 ID:INGuIV0b0.net
>死亡した乗員2人はバスを運転していた土屋廣運転手(65)と、補助員の勝原恵造運転手(57)と確認されました

やっぱり高齢ですね、運転手も。

気の毒にね、65を超えたら反射神経が自覚できるくらい落ちる人もいるらしいからね。

現代日本は不幸の連鎖社会ですよ、全部朝鮮政治家や竹中のようなキチガイ朝鮮ナショナリストが原因です。

241 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:33:33.74 ID:gJQjVTJ50.net
じいさんは、スタミナ持たないだろ
夜明けとか、無理だっつーの

昔だったら、給料が高いとか、
客からいろいろ貰ったりとか、
夢があったからこそ耐えられる仕事だったが、
今は、そんな雰囲気無いし、
会社が全部利益吸い上げるから、
従業員さんとしては、力が抜けるだろう普通に。
やる気起きないだろうし、生活かかってるからやってるだけで。

242 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:33:56.04 ID:pCJNxdVUO.net
(-_-;)y-~
人口ピラミッドが昭和48年を境に、逆ピラミッドになることを気付いてない奴はヤバイよ。
人口が減る、逆ピラミッド、若者が老人を選択できる。
そういう意味で、こんなバスに乗るのは選択ミスファイアリングシステム須藤京一、生きる能力に欠陥有りやわ。

243 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:34:04.28 ID:YK6ozg8u0.net
ヒント荒井

244 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:34:24.04 ID:nJYK56BN0.net
山本営業部長しか出してない
社長とは連絡つかずか

245 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:36:03.05 ID:tk0ZN19M0.net
昨日の今頃はまだみんな生きてたのか…
安いバスツアーは絶対やめろと子供たちに言った
多少援助しても死なれるよりいい
ご冥福をお祈りします

246 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:36:07.64 ID:tZ0eI30S0.net
亡き学生達にはブラック企業がどういうものか勉強になっただろう

247 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:36:28.73 ID:jqRmRKQi0.net
一人だけ無傷だったの??
すごい強運だね

248 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:36:59.62 ID:XNrQXjqW0.net
>>49
同意です。

249 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:37:27.93 ID:/kTEMXSg0.net
ディズニーもスキーも恐ろしいな…
俺、今後バスツアーは利用しないことにする…

250 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:37:31.05 ID:o4gZloyt0.net
>>24
人は生きてこそだ、生き残ったお前は誇っていい。

251 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:38:01.71 ID:yYi/6t0r0.net
それにしても偏差値の高い大学ばっかりだな…世の中のほとんどの大学は無名大学のはずだが…凄い確率だな。

252 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:38:30.21 ID:pwygEpDC0.net
バス会社の社長は謝って会社潰して逃げ切りかな

253 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:38:33.80 ID:INGuIV0b0.net
ドライバーでも常識的範囲内の労働時間でしっかり給料もらえればなり手はいくらでもいるんですよ。

だがしかし、おかしな改革で労働者の立場が一気に悪くなってね、

そこに絡んでるのが”朝鮮利権”でね、ヤクザの凌ぎになっちゃった記憶がありますね。

朝鮮ヤクザや竹中みたいなのが絡んでくると業界は必ずおかしくなってね、IT産業もそもそもそれが原因でゴミクズ企業と化した。

もっとも、IT企業は朝鮮人が最初から目をつけてたからね。

254 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:38:45.17 ID:jqRmRKQi0.net
>>49
そうだろうねぇ…

255 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:39:02.12 ID:G9/ih7KK0.net
縁石に乗り上げて方輪走行でガードレールにか…

256 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:39:19.72 ID:qcmKNlKb0.net
>>234
てか大卒なのに配送の仕事しかありつけないなら、そう見下されても当然だろ

257 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:39:28.90 ID:59LFVKv+0.net
>>17
偶然にしては名の知れた優秀な大学が集まってるな・・・

258 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:39:46.05 ID:yXT/mOyM0.net
夜行バス自体禁止するしかないんじゃないか。
バスで寝泊まりするのはOKとしても、日中しか
移動は不可とか。

259 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:42:16.20 ID:pCJNxdVUO.net
(-_-;)y-~
毎朝午前4時に道の真ん中歩いてる団塊バカ世代に言うたことあるんやけど、
お前、牽いた車が前方不注意で百パー悪いと思ってるんか知らんが、
裁判でどれだけ賠償しろと判決出ても、賠償できんぐらい貧乏な奴等がバイクやら車やら運転しとるんやで、
お前、牽いて、自殺して終わりや、お前は牽かれるだけ損するぞ、道の真ん中歩くな!ボケ!死ね!
と言うたが、いまだに道の真ん中歩いてる。誰か、轢殺したれよ、団塊バカ世代を。

260 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:42:41.46 ID:qcmKNlKb0.net
>>257
確率で言うと、有名大学は学生数が多いマンモス大学が多いから
少ない学生数しか集められない無名大学よりも確率が高いのでは?

261 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:43:37.39 ID:fBWGVPGr0.net
ツアー客は先日の某ホテルの大失態事件をネタにして、財布や貴重品を田舎ホテルに預けるのは情弱じゃね?とでも
笑いあっていたのかも。そしてこれ以上に貴重なものはない生命を奪われてしまった。悲しすぎじゃね?

262 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:45:15.98 ID:59LFVKv+0.net
>>260
確かに分母も大きいな

263 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:46:23.23 ID:DwZ2OOM+0.net
死んだ子の親は後悔してるだろうなあ
金なんかいくらでも出してやるから
お大尽旅行で何泊でもスキーさせてやれば良かったと

264 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:46:48.24 ID:pCJNxdVUO.net
>>256
(-_-;)y-~
そういうの聞き飽きた。
はいはい、当然、当然。何回でも事故を繰り返して下さい。底辺が、戦国時代の侍のように上を選べる社会なんですよ。

265 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:49:38.75 ID:sOUKAPz30.net
キースも大概だと思うがESピー側の過失が大きそうだな。最近格安ツアー多いけどJRとかの大手の方が値は張っても選んだ方が良いな。

266 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:51:10.03 ID:tk0ZN19M0.net
>>265
キースやESPの企業規模は知らんが
12人の学生の遺族に賠償請求されたら倒産もあり得るかもな

267 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:51:39.31 ID:pCJNxdVUO.net
(-_-;)y-~
事故発生1時間前に、俺は●●婦警ガオー!(`□´)さん依頼Mグマ暗号を解読していて、
マホモット先輩のバスネタやなと解っていた。

268 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:52:33.49 ID:EOFK+dIO0.net
タイヤバーストの恐怖 こうなる前に交換
https://www.youtube.com/watch?v=2MXH3AzSv58

の1:54みたいな感じかね

269 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:53:29.71 ID:+t9mW1Cv0.net
>>202
志賀高原まで行くわけだが。
碓氷バイパスごときで。

270 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:53:47.27 ID:sOUKAPz30.net
>>266
倒産するだろうけど慰謝料賠償能力がそもそもないだろうな。

271 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:54:41.97 ID:pCJNxdVUO.net
(-_-;)y-~
バス事故は知らんかったけど、マホモット先輩バスネタに応えるために、
歌舞伎四ッ谷怪談仏壇返しがどうの、ミッショナリー・ポジション・インポッシブルがどうの、織田さんの野望ゲームがうんたらかんたら…
笑ってまうわ!

272 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:55:45.38 ID:K2VoTa3u0.net
>>265
学生が団体で来るようなツアーじゃなければ何でもええわ、、
学生煩過ぎ・・

273 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:55:52.77 ID:tk0ZN19M0.net
>>49
同乗してたベテラン運転手のほうは何をやってたんだろう
ヤバイと思ったらすぐ運転を変わればよかったのに
まさか道を間違えたことに気付かず寝てたんだろうか

274 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:58:32.15 ID:pCJNxdVUO.net
(-_-;)y-~
午前1時15分や。Mグマ暗号解読、マホモット先輩バスネタとわかったのは。
カネとモノを動かしてる奴をなめたらあかんて。バス会社も悪いが、それを選択する奴はアホや。

275 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:01:01.25 ID:pCJNxdVUO.net
(-_-;)y-~
マホモット先輩バスネタに答えて、歌舞伎四ッ谷怪談仏壇返し、ミッショナリー・ポジション・インポッシブル、織田さんの野望ネタやって、
バス事故っとるやん!おい!死んどるやん!て貫地谷しほりやわ。
予定通り現地に着いて、スキーしてもらわんと困りますわなー

276 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:27:02.21 ID:+I5MN9tI0.net
助かった奴の中でも2〜3人は一生不具になるだろうな

277 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:28:37.20 ID:g23W2fYl0.net
亡くなったのが全員Fランだったら特に注目されず、同情もあんまりされなかっただろうな

278 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:30:28.18 ID:cZRhzJWe0.net
>>273
二人体制ってのはそういうことだからな
副機長とは違うんだよ

279 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:32:00.05 ID:/Q0qVGcr0.net
>>228
バススレ乱立してるからな・・・。

280 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:34:23.50 ID:8bXokH9H0.net
>>277
顔による

281 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:37:07.67 ID:6EXFaqWP0.net
>>263
亡くなった娘の父親がそんなふうだったな…

282 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:37:54.03 ID:6EXFaqWP0.net
>>251
その上わりと美男美女が亡くなった

283 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:38:14.73 ID:/g2+hRoT0.net
>>34
「初コースなんで道間違えた」が一番しっくりくるというか・・・
しかしそんな事ありえるのだろうか・・・

284 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:39:38.52 ID:K568/6tV0.net
>>178
大学ぐらい行けよ馬鹿19歳がw

285 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:42:24.70 ID:K568/6tV0.net
>>133
プレハブ小屋が事業部www

286 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:55:34.11 ID:gyOu2o3JO.net
かしこの大学なんでしょ
格安が危ないことも知らないのか
勉強以外は無知か
それかネジが一本ぶっ飛んでる系か
ただの「安い」じゃなくて
「格安」を利用したくせに同情できないわ
仕方がないわなとしか思えない
格安には格安の理由がある

287 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:57:36.07 ID:V3h53zzN0.net
>>2
不謹慎だがその通りだよ
いつ死ぬか分からない

いつ死んでも悔いが残らないように生きろってことだな

288 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:09:09.75 ID:LmYW9Q060.net
安いものを選んだリスクはあるだろうに
息子や娘が大事なら親も考慮してなきゃ

こう言う結果になるよね

289 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:26:06.14 ID:JkQBLQc40.net
>>158
マーチのキリスト系
大したことなくてすまんな

290 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:33:42.67 ID:O+cpfkjP0.net
今回のケースとは違って、年金で潤沢な老人が格安バスツアーに参加して
薄給で働く若い添乗員の女の子にお酌を要求したりなんて世代格差も普通にあるからなあ…

もういろいろと終わりですよこの国は。

291 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:39:42.57 ID:K2VoTa3u0.net
補助金目当てで新分野進出してこのありさま

助成金・補助金配るなら現場で働いてる奴に直接いれろ
事業者に配るだけだから無駄に競争が起きる

292 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:43:17.41 ID:IAoKvF3u0.net
格安スキーバスツアーごときでプチブルジョアって…
大学時代バブルまっさかりだった自分は車でしかスキー行ったこと無い
自分も周りの奴も車持ってない方が珍しかったからなー
親の借りるんじゃなくて自分でバイトして中古車買ってるのも多かった

293 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:46:33.59 ID:O+cpfkjP0.net
>>292
ボンボンの安倍だってバイトしてたんだぞ。まあ坊ちゃん嬢ちゃんの軽い冒険みたいなもんだ

294 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:48:09.93 ID:67uzje970.net
.
                  ____________
  __________/____/         \_________________
 ┏┳━━━━━━┳┓| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ___________________.|
 ┃┃ 三途の川行 ┃┃|___...┏━━┳━━┳━┓/_______┏━━┳━━┳━━┳━┓  |
 ┣┻━━┯━━━┻┫|| ̄|| ̄|| ┃三途┃    ┃  ┃|| || || || ||┃    ┃    ┃    ┃  ┃  |
 ┃. ∧∧ .|        ..┃||  ||  || ┃    ┣━━╋━┫|| || || || ||┣━━╋━━╋━━╋━┫目|
 ┃ .(゚Д゚ ) . |         ┃||  ||  || ┃ ̄ ̄┃    ┃  ┃|| || || || ||┃    ┃    ┃    ┃  ┃目|
 ┃⊆⊇⊂..|        ..┃||  ||  || ┗━━┻━━┻━┛|| || || || ||┗━━┻━━┻━━┻━┛  |
 ┣━━━◇━━━━┫||  ||  |||入口| ̄ ̄ ̄ ̄.. .  .|| || || || ||出口|  地獄エキスプレス   .|
 [|□| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|  [] ||  ||  ||  ̄ ̄   ロ        || || || || ||  / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
  |_|______|__|..||  ||  ||_,/⌒ ヽ_________.|| || || || ||/   /⌒ ヽ..          |
  |ロロロ|┌―┐.|ロロロ .|||  ||  ||_|  ∴  |___________|| || || || ||___|  ∴  |────── .|
  | ̄ ̄...└―┘  ̄ ̄ ̄_|||___||_||_|  ∵  |         .|| || || || ||___|  ∵  |         |二〕
   ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ ̄ノ ̄  ̄ ̄ ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ゞゝ_ノ  ゞゝ___ノ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
              ̄

295 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:48:54.69 ID:chirojj70.net
これ生還しても一生涯寝たきりとか車椅子生活になる子もいるんやろな・・・

296 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:51:05.68 ID:pbGNusOj0.net
高速代を

297 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:51:37.83 ID:pbGNusOj0.net
運転手が、高速代を横領しようとして

298 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:52:10.10 ID:pbGNusOj0.net
下を走ったのか?

299 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:54:07.20 ID:67uzje970.net
https://www.google.co.jp/maps/place/%E3%80%92389-0111+%E9%95%B7%E9%87%8E%E7%9C%8C%E5%8C%97%E4%BD%90%E4%B9%85%E9%83%A1%E8%BB%BD%E4%BA%95%
E6%B2%A2%E7%94%BA%E9%95%B7%E5%80%89+%E8%BB%BD%E4%BA%95%E6%B2%A2%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%91%E3%82%B9/@36.3327555,138.6627498,13.92z/data=!4m2!3m1!1s0x601dd300204d34d1:0x5714c62540ea49fa?hl=ja

こんな曲がりくねったところを新人の運転手が深夜に走行?

どう考えても集団自殺です

本当にありがとうございました。

300 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:55:54.44 ID:bV4fqQTh0.net
勉強以外何もできないんだろこいつら
柔軟な考えもできない、運転手も悪いが学生も自業自得

301 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:56:28.83 ID:/g2+hRoT0.net
>>288
早々にお子さんのご遺体を引き取りにこられて自宅に運んでいた
大変エリートそうなお父様が
「こういう会社を使いツアーに参加する事を許した私に落ち度が」
みたいな事を毅然と言っていてズシンときた

302 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:01:32.79 ID:TjdfbFhA0.net
>>301
まあエリート親父の中には
「わしも若い頃には貧乏旅行したもんだ。お前も楽しんでこい わはは」なんてのもいるからなあ

303 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:01:41.11 ID:IAoKvF3u0.net
>>301
あの父ちゃんカッコよかったけど
娘が死んだのに毅然としすぎててちょっと引いた

304 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:01:42.61 ID:Ml8UiFyZ0.net
大学時代なんてわけのわからん旅はよくやったがのー
でもバスは使わなかったなあ
外国で窓際の席は強盗が出たとき危ないとかで

305 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:03:33.13 ID:O+cpfkjP0.net
>>302
武勇伝カコイイ!!

つーか、もう日本人全体が一枚岩な国ではなくなっているのよね。
このスレ見てもわかるように、国民動詞が反目し合ってる。

306 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:07:35.52 ID:x74vtpY60.net
格安なんだからオウンリスクだろ。想定の範囲内。

307 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:09:43.29 ID:mug6l38H0.net
>>302
俺もいろいろ旅行したけど、鉄道だったからなぁ。

郡山で夜の二時まで待って上野行き急行津軽を掴まえて東京に帰ったりしてたけど、
貧乏臭くても決して危険ではなかったし。

308 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:17:30.37 ID:dxK0uOaB0.net
>>306
サラザァル@冬コミ乙 @Salazar_Factory
なので今回の事故に関して死傷者が多かった理由に「格安スキーバスだったから」というのを上げるのは少しズレてるんじゃないかなと
「シートベルトをしていない乗客が大量に乗っていたこと」のほうが重要で いつまでもバス会社のせいにしてたら今後も事故被害者増え続けるよ

309 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:17:46.95 ID:a1IUPgZg0.net
>>81
事故当時、あんな山奥なのに気温2℃だったらしいから、濃霧だったかもね。

310 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:18:03.97 ID:D8sKPnM80.net
>>22
これを運ちゃん達が山分けしようとして死んじゃたのか(´・ω・`)

311 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:18:57.31 ID:Y2vYlBLZ0.net
僕も一人でスキー旅行だったなあ。田沢湖とか八幡平とかあんまり人がいない深雪狙いで
どこだったかボンネットバスなんかもあったな。短距離だけど

312 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:23:28.84 ID:T1ob+NUp0.net
>>31
半蔵門線だっけ、麻布の子が試験期間中で登校時間が遅くて事故にあって死んだよな
今回もセンター試験で休校だったからスキーという不運

313 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:24:34.70 ID:mug6l38H0.net
>>202
碓井バイパスは余裕でしょ。
その南の内山峠ならやめとけって感じだが。

314 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:24:38.09 ID:k5ELzeED0.net
>>301
俺は天罰が落ちたのはこの親父かな?そんなことを考えながら観てた。
憎しみとか不幸を食うとかそういうのは無しに淡々とな。

315 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:25:14.93 ID:T1ob+NUp0.net
>>295
首の骨と背骨を数カ所骨折してる女子大生が1人いたよ
多分、一生車いすの生活を送ると思う(´・ω・`)

316 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:26:20.15 ID:mug6l38H0.net
>>312
それは日比谷線の中目黒。
なんで先頭車両に乗っちまったのかと。

317 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:26:21.29 ID:ipbDRGg20.net
>>133
バス事業者の免許要件に建屋はプレハブ不可ってのを追加した方が良いな。
こんな資本体力無いところが逆の命預かるってのはありえん。

318 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:27:28.09 ID:O+cpfkjP0.net
>>314
「こういう会社」というのが侮蔑的に聞こえてしまうのはこちらの頭がアレなんかね?

319 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:27:38.42 ID:kxyXd7Af0.net
>>313
内山峠(254号)の方が坂もカーブもそこまできつくないような気が

320 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:27:48.47 ID:ipbDRGg20.net
>>172
大学のころ普通にスキー行ってたけどな。
どんな貧困世帯なんだよお前w

321 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:28:31.71 ID:O+cpfkjP0.net
>>315
沖縄の子だろ。下手すりゃ全身麻痺だわ

322 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:29:58.94 ID:k5ELzeED0.net
>>318
不遜で傲岸な野郎だと思ったね。キザなメガネかけてたしね。

323 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:30:25.96 ID:HwT6AJ3d0.net
>>315
マジか・・・

324 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:31:19.29 ID:OXHb2GSR0.net
昔大学時代付き合いで数回くらいスキー行ったけど
運動神経無いんでずっとボーゲンで滑ってたわ

325 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:31:45.79 ID:ndcONWDPO.net
安いには理由がある
爺使って下道を高速並の速度で走らせる
そりゃいずれこうなるわ

326 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:32:08.23 ID:hFPyenKE0.net
>>294

不謹慎なやつ
センター試験で滑って落ちろ

327 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:32:14.38 ID:Kxz1twrj0.net
多分男のほうが死んでるのって
座高の問題じゃないかな
小さい女の子だとシートより低いからシートでぎりぎり守られた

328 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:32:34.75 ID:pdm3cl430.net
賠償金20億以上でしょ
保険会社なんかkんか言って払わんだろ

329 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:33:37.25 ID:ipbDRGg20.net
>>324
1日ちゃんとスクールで習ったら運動神経無くてもスキーは滑れるようになるよ。

330 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:34:06.68 ID:HFZ70+eO0.net
雪国だから小学校から冬はスキー場へ強制連行
スキー担いで歩いて学校まで行ったし辛かった
そしてヘタクソだったし地獄だった
嫌な思い出しか無い…

331 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:35:10.89 ID:T1ob+NUp0.net
>>327
体重が軽い、皮下脂肪がある、体が柔らかい
御巣鷹日航機の時も助かったのは女性のみ

332 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:36:43.65 ID:ipbDRGg20.net
バスも座席ベルト義務化されんじゃないかな。
俺は成田に行くリムジンも必ずベルトしてる。

333 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:36:47.48 ID:jErANZlm0.net
>>330
大変だな。
雪国じゃなくても、半袖一枚で外で授業もきついぞ。

334 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:37:21.50 ID:PVtc0yzF0.net
どこかのスレで長野にスノボ行くと言ってた弟と連絡が取れない
って書き込みあったけど書き込んだ方は弟さんと連絡取れたのだろうか

335 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:41:54.00 ID:HFZ70+eO0.net
>>333
授業でスキー強制はほんと辛い
低学年の頃なんか、リフトに乗せてもらえなくてカニ歩きで山100mくらい登って滑ってた
そのカニ歩きもみんな並んで同じ速度で進まないとダメだしw

336 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:42:14.77 ID:LecwFo7j0.net
バスでDしちゃったんだろ

337 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:47:57.05 ID:jErANZlm0.net
>>335
雪国でスキーが滑れるって、地道な苦労の賜物だったのか。
ほんと、体育って、運動嫌いを作るためにしてる感じだな。
生活習慣に運動を、とか、まずトラウマ体育をどうにかしろと思う。

338 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:52:17.30 ID:chirojj70.net
>>303
どんなお仕事されてるのか知らないが、部下やら取引先やら色んな人が見てるての考えたら取り乱す訳にもいかないんじゃ?
本当は泣きたいだろうよ。

339 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:54:47.45 ID:chirojj70.net
つうか、Yahoo!見てきたらやっぱり命は助かっていても骨盤骨折したりしてるんだな・・・
これから先の人生肉体的にも精神的にも辛いやろな・・・

340 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:00:26.02 ID:HFZ70+eO0.net
>>337
ほんとになぁ…
スキーに限らず休憩のタイミングすら教師の言う通りにしないとダメみたいな
軍隊的な体育ってのはキツイよな、厳しい教師に当たると特に
小学校低学年でスキー道具担いで学校まで1kmの雪道歩いてたし
今考えるととんでもない事やらされてたw

341 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:03:13.90 ID:HFZ70+eO0.net
>>303
まあそんなもんだ
身近な人を亡くすとわかるけど
ほんっとに感情的な人しか漫画みたいに人前で泣いたりしない
感情を他人に見せる事に抵抗があるんだよ
弱い所を見られるのは恥だと思うから、本能的に隠すんだろな
家族しかいない場所で、人によっては家族にすらその姿を見せずにたった一人で大泣きしてるよ

342 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:06:28.31 ID:ipbDRGg20.net
>>341
本当に悲しくなるのは葬儀が終わってからだよな。
それまでは色々やる事がバタバタ発生して頭では何が起きたかわかってても、なかなか受け入れられないから。

343 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:07:20.73 ID:IAoKvF3u0.net
>>341
どっかの国の客船が沈んだ時には
海に向かって吠えるように泣き叫んでる親族ばっかだったけどな…

344 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:08:42.63 ID:O1V/KJrP0.net
峠で事故起こしてるから、きっとエンジンブレーキあんまり使って無かったのかな?
虎乗り時代、フットブレーキ使いすぎるな!死ぬぞ?って常に言われてたわ。 >長野配送時

345 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:16:53.67 ID:EGiyTbieO.net
これはコジキ会社と運転手に問題があると思うよ。

346 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:18:31.24 ID:FfXd8UyI0.net
若いのに死ぬって、また俺の完全勝利か>>1by弁護士
まあ俺も20代だが

347 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:24:34.73 ID:C5BQ3CeW0.net
運転手のもう一人は仮眠室で仮眠してたのか?

348 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:25:21.72 ID:zxle06Tz0.net
この平日にスキーなんかに行ってるのはどうせ、
ロクに勉強もしない私立大学(無職予備軍)の奴らだろう、よかったよかったと思ってたが
センター試験前で国立大学も休みだったんだな。

国立大の真面目で優秀な学生が社会に出る前に亡くなるのは多大な損失だよなぁ。
ここまで立派に育て来た親御さん達もどんなに気落ちしている事か。。。

349 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:27:08.24 ID:7p/kfxV70.net
格安航空も考えものだな。

350 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:27:20.08 ID:JuDUDwfbO.net
新年そうそうメシウマ事件来たわあ
これからの人生楽しい事いっぱいいっぱいあったはずなのにね?
ざまあああああああああああああああああああああああああああ

351 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:27:34.06 ID:QaQ5E0mO0.net
>>347
トイレも無い4列シートの観光バスに仮眠室など無い
運転手後ろの2席が交代要員の席だ

352 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:28:53.17 ID:X1fHOXi10.net
旅行会社の社長のインタビューを見た時、典型的にダメなヤツだと思った

353 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:49:29.04 ID:4OWW8tss0.net
>>288
リスクっても車両ドラブルで中止くらいならともかく
死亡事故とはね
運転手も死にたくはないだろう

354 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:50:43.66 ID:7dsMi80oO.net
>>351
交代要員の仮眠室なんかあるのか?交代して寝ながら行くんじゃないのか?
昔のバスツアーもそんな感じだったと思うが。ただ給料は段違いだろうな。

355 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:52:13.13 ID:ektslbrx0.net
トイレないバスってさ、乗ってる最中に下痢なったらどうすんの?

356 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:53:51.83 ID:Web7SMJZ0.net
運命を止める方法はないのか?

357 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:53:55.73 ID:4OWW8tss0.net
>>305
今までも安保闘争あり、学生運動あり、成田闘争あり、オウムのテロあり
ほか鉱毒やイタイイタイ病、水俣病、薬害エイズなんかで散々揉めたろ
呑気だったのは化学工場すらないような田舎だけだ
そこはそこで、ガンや難病で即死する世界だったりしたんだろうけど

358 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:54:56.05 ID:HwT6AJ3d0.net
>>334
このバスに乗る予定だったけど変更して無事だったらしい

359 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:54:56.63 ID:bwacv46c0.net
>>355
どうしても下痢我慢できなくてバスを止めてコンビニ行ったことある
申し訳なかったとは思ってるw

帰りに全員にお土産配った

360 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:55:52.20 ID:7dsMi80oO.net
昔はトイレなしのバスで休憩しながら行ったな。下痢はなかったが車酔いで吐く人はいたw

361 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:55:53.57 ID:4OWW8tss0.net
>>354
大手バス会社のには運転席の下にベッドあり
大手じゃなくても大型バスにはあるだろう

362 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:56:17.68 ID:QaQ5E0mO0.net
>>354
夜行高速バス専用の車両には客室の床下や車両後部に交代要員の仮眠室があるんだよ
まぁ、カプセルホテルほどのスペースだが、ちゃんと横になって布団をかけて眠れる

363 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:56:23.89 ID:/gn2C2qb0.net
昔、荷物室を仮眠室に改造しての2人態勢で問題になって

乗車スペースでの仮眠になっただろ。

そんなことも知らんのか?

364 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:57:30.86 ID:54EGRHKd0.net
>>363
安眠出来る訳ないやろwww

365 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:57:51.66 ID:ektslbrx0.net
うんこ漏らしやすい病気の人が長時間バス乗ったら大変だな

366 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:00:02.36 ID:xxo5EA/r0.net
不謹慎なレスしてる奴ら名誉執行妨害で国土交通省に上告するからな
覚悟しとけ

367 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:00:17.31 ID:4OWW8tss0.net
>>348
日本の失業率は低いからブルーカラーや非正規社員になる可能性はあるが
穀潰しにはならんだろう
底辺にも性欲にまかせて早期出産、人口を増やす役目がある
高学歴だと30過ぎるまで結婚すらしない場合があるからな

368 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:00:31.19 ID:1IACyoPQ0.net
>>344
群馬から見た碓氷峠(ここは厳密には入山峠)は一方的に登るだけの峠だからブレーキはほとんど関係しない。

369 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:00:42.26 ID:QaQ5E0mO0.net
>>363
ハイデッカー車の床下仮眠室がいつ問題になったんだ?w

370 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:01:12.59 ID:/gn2C2qb0.net
お前、犠牲者に同情してほざいてるだけの若造だろ?

経験積んでから発言しろ。

371 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:02:24.83 ID:7dsMi80oO.net
>>361
今はそんなのがついているんだ。
最近は長距離バスを利用したことないから知らなかった。
といっても東京から志賀高原か新潟ぐらいだからな。

372 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:02:29.89 ID:5T7JpCf70.net
運転手も死んだか

373 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:03:43.60 ID:QaQ5E0mO0.net
>>365
俺はお腹が弱いのでトイレ付き車両にしか乗りませんw
来週の月曜にも八重洲から名古屋まで昼行便に乗りますよ!

374 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:05:06.26 ID:4Jol82UM0.net
>バスを運転していた土屋廣運転手(65)と、補助員の勝原恵造運転手(57)

ベテランなら良かったがそうでもなかったのかもな。
助かってたら呵責の念で生きてられないかもね。
格安ツアー、前にもディズニーツアーでバス事故があったけど
お金出すことが安全を買うということだね。

375 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:05:07.49 ID:Ij8X6yI/O.net
>>371

はいはい、スレチだよ!
本題に戻そうか。キミは何回言えば理解できるのかな?何のスレか考えよう。

さて…
児童福祉法違反で逮捕された三田谷学園元職員の堂垣直人(西宮市老松町)は、結局どういう罪になったの?
被害者家族のケアを芦屋市役所と兵庫県警はちゃんとやったのか?

http://www.youtube.com/watch?v=JxMzW3ZlV4g&sns=em

どう思う?このスレの次元を高める努力がキミたちには足りてないから、こうなる。違うかい?
返事は?何だ、その顔はぁっ!

376 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:05:13.41 ID:1IACyoPQ0.net
そんなに弱いのなら新幹線に乗れよ(w

377 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:05:42.22 ID:1L9ThlDc0.net
安全なバス会社って、思いつくところは路線バスを走らせてるところか、鉄道会社系の
バス会社くらいしか思いつかんが、こういうところなら安心して乗れるのかな?

378 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:05:42.73 ID:8mQoF4d60.net
>>126
脳か脊髄やればなるだろ

379 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:06:43.70 ID:WKzQeAHb0.net
>>348
>センター試験前で国立大学も休みだったんだな。

この高卒、センター試験は国立大で国立志願者だけが受けるとか考えてそうだな

380 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:06:57.97 ID:PVtc0yzF0.net
>>358乗車してなかったんだ。気になってたからありがとう

381 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:08:27.81 ID:7dsMi80oO.net
>>372
ハンドルや運転席がバスから消えていたよ。死ぬだろうね。これだけ学生が亡くなっては、生き残ってたら生き地獄だっただろう。

382 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:09:31.17 ID:B64YhOD90.net
今の夜行バスはたいていこんなふうに床下に仮眠室がついてるよ
小窓がついてるから外からでもわかる

http://www.geocities.jp/tsubasa_bus/W_200_ka_0174_03dec08-2.jpg

383 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:10:01.56 ID:SYJZbWBa0.net
空港までのバスでデブの中国人おっさん横だった時は地獄だった

384 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:10:15.23 ID:P5zv0jXY0.net
4輪のうち、3輪のブレーキが死んだ。舵は正常。制動装置の不具合だよ。

385 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:10:15.74 ID:yKfphOFP0.net
売りは格安料金だけで安全軽視
ヨボヨボの運転手を雇って無事到着できればラッキー
規制強化せえよ

386 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:11:32.04 ID:QaQ5E0mO0.net
>>376
新幹線高いじゃん
早割とかネット割で2300円くらいで東京駅から名古屋まで行けるんだよ?

もちろんツアーバス上がりの路線バスではなくJRバスね

387 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:12:37.49 ID:ektslbrx0.net
事故ったバスはトイレ付きじゃなくてよかったね
トイレ付きだったら、うんこまみれになる

388 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:12:46.77 ID:4Jol82UM0.net
>>377
高速バス事故が多いからバス運転手の労働時間についてかなり
締め付けがあったはず。
守らないからといって罰則がないんだろう。
つか小さな会社なら就業時間なんてあって無いようなものだし。
賠償も出来ないだろね。
安かろう悪かろうだな。

389 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:13:05.55 ID:zxle06Tz0.net
>>367
私立大学卒の、特に女子は、高い確率で無職になるよw
元々頭も悪いし、努力するのも嫌な怠惰な性格だから(その結果の私立大学なわけで)
せいぜい腰掛けで2,3年だけ就職して結婚したらサッサと寿退社。
で、暇だしストレスは無いしでボコボコ子供を生みまくるw
 
でも本来なら、
そういう知能の低い女には出産を遠慮してもらって(劣等遺伝子淘汰)
学問や仕事で優秀な女性にこそ子孫を増やしてもらわないと
このままでは日本人は馬鹿だらけになってしまうよ。

390 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:14:55.96 ID:hXiWZRdkO.net
>>382
バカじゃないと寝れんよ
車が突っ込んでくればあの世に行く

391 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:15:40.39 ID:jtxtwchF0.net
どうせネトウヨだろ
ネトウヨなんて死んでくれてよかったよ

392 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:15:51.09 ID:RZYui7Jy0.net
>>382
最初の運転手は他人のおっさんが寝た布団で寝るのか。。。

393 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:15:59.78 ID:ppRYZyqf0.net
>>358
よかったのかな

まさかデッドコースターじゃ…

394 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:16:21.23 ID:7dsMi80oO.net
運転手は大型バスの経験がないような証言があった。バス会社は認可取ってから日が浅いようだ。
これも規制緩和の弊害?

395 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:16:59.25 ID:sRdrD7p20.net
20歳で死ぬのも運命だ
俺は65で胃がんになった

避けられないよ受け入れることだ
寿命なんてわからんよ。精いっぱい生きるだけだろ

396 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:17:49.30 ID:hjBbHs7VO.net
一人運転、一人仮眠の交代制ではあまり意味無し。
一人運転、一人サポート(会話したり運転手の様子見たり等)の方が、何倍も安全。

397 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:17:55.73 ID:zdbBtUG+0.net
朝日の記事に、大学の友人五人で横に並びに
座っていて、事故の後、自分は這い出したが確認できた友
二人は立ち上がれず搬送されたと。

病院の説明では頭部損傷以外にも頚椎損傷や脊髄損傷、
大事な臓器の損傷などで死亡や重体がいると


398 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:17:56.58 ID:54EGRHKd0.net
>>395
(´・ω・`)しぬんか?

399 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:18:35.06 ID:WKzQeAHb0.net
>>367
今回の被害者は早稲田と法政が大半なのに
何を上から目線な...

400 :377:2016/01/16(土) 05:18:36.70 ID:1L9ThlDc0.net
>>388
夜間の長距離バスだから、運転手の健康状態や、車両の整備状況、万一の補償等
考えれば大手のバス会社が安心だね。

401 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:19:56.41 ID:sRdrD7p20.net
2流会社は危ないと分かっているのに
12000円に乗るとはね。新幹線で長野だと高いんだろう

402 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:20:03.35 ID:Kxz1twrj0.net
>>395
短い余生で2chか
それもまた人生

403 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:20:59.37 ID:56B7AqcY0.net
寝ている間に衝撃で一瞬目が覚めてあの世行きになった方々
成仏できますように

404 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:21:27.74 ID:SYJZbWBa0.net
スキーなんか1_もしたくないわ
こたつでぬことまったりしときたい

405 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:23:26.15 ID:7dsMi80oO.net
日帰りだから12000円は格安でもない気がするが。

406 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:24:10.92 ID:O2eoocl/0.net
一瞬 イニシャルDを思い出したが、違う道なんだよな
とにかく、御冥福を。

407 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:24:36.35 ID:4Jol82UM0.net
ID:ektslbrx0 って○んこが大好きなんだね。
災害や事故あったらその○んこまみれの中、捜索し、助ける消防隊や警察の
現場で仕事してる人もいるのにトイレがあろうがなかろうがいつも現場は
汚いに決まってるだろ。
○んこしか興味ないのか?w

408 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:25:41.80 ID:Ml8UiFyZ0.net
狭山スキー場でいいやん・・・

409 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:25:42.32 ID:Zq4Kw22F0.net
いつまでこんなスレ伸ばしてんだよおまえら
もういいだろ
犠牲者たちのためにも静かに冥福を祈ってやれ

はい。レスストップ

410 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:25:57.29 ID:zdbBtUG+0.net
ぬこと二人暮らしてどんなん?
獣が家ん中いるの不安だな
化けて襲われそう

411 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:26:51.34 ID:uYeLzBAH0.net
>>405 一泊と聞いた

412 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:28:26.21 ID:zdbBtUG+0.net
トイレなくても、怪我人や死者からウンコ漏れるよ
脊髄やられたら感覚ないからウンコ抑えられんし

413 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:28:37.52 ID:zxle06Tz0.net
>>399
早稲田も法政も超〃軽量入試ですけどね。
しかも、その簡単な入試すら得ないで入ってきてる学生の多いこと多いことw 

私立大学は遊ぶ所であって学問をする場に非ず
医学科以外は完全に要らない存在ですよ。

414 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:29:19.87 ID:QaQ5E0mO0.net
>>411
日帰りツアーと宿に1泊するツアーが混在していると聞いたが>事故車両

415 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:30:08.22 ID:zdbBtUG+0.net
>>413
早稲田が超軽量だかしらんが神戸大や名古屋大より
偏差値上だな

416 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:33:42.57 ID:gSqWveBP0.net
>>413
うっとうしいからさっさと帰れって、ガリベンはw

何でガリベンの”ぼくのガリベン論”の最後は”全体主義”になるの? お前ら低知能はw

お前がいらないんだよ、分かる?w お前、医学部出て幼稚な全体論しか言えないの?w

どこの医学部か知らないがね、慶応の医学部だったら笑っちゃうねw

417 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:36:26.18 ID:Ml8UiFyZ0.net
今日首都圏理系の掃きだめ私立と言われる東京○科大から来た学報には
ノーベル賞の人が大アップ

418 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:36:54.21 ID:4Jol82UM0.net
>>416

>笑っちゃうねw

これ使うの恥ずかしくね?
つかガリベンってのも
若い人わからないと思う。

419 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:38:33.18 ID:ektslbrx0.net
私立の医学部は寄付金たんまり積んでバカすぎなければ入れる
TV出てる女医とかあんまり頭よくなさそうだし
プライベートはSMうんこプレーとかやってそう

420 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:39:09.34 ID:YUxMF3MK0.net
どこかのうさんくさい医学部OBの”僕のだいがく論”:

早稲田も法政も超軽量入試です (この時点でかなりあいまい)

だから私立大学はいりませんよ (早稲田と法政の話が突然”私立大学”という全体の話に摩り替わる)

医学部以外は完全にいらない存在です (私立大学はいらないと言ってるのにそこに含まれる医学部は必要であるという矛盾が生じている)

小論文以前の話であり、幼稚園児や小学生にみられるようなあいまいな主張であり
採点に値しないレベルなんですけど、これで医学部なの?w

421 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:39:27.34 ID:5iG354no0.net
群馬大学医学部とどっちがつおいの?

422 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:43:49.68 ID:Bb9pCdGs0.net
学歴ネタはもうお腹いっぱい。
乗ってたのが誰であっても、バス会社も良い加減で運転手がこんなんじゃやっぱり事故起こるよね。

423 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:43:50.27 ID:7vwMlTBQ0.net
>>413
君の生活は医者だけに支えられている
のかな?短絡的で現実離れした意見だね?

424 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:45:26.23 ID:i2RWO/h70.net
やっぱりこっちだよな
高学歴美男美女は

ttp://jr-skiski.com/

425 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:45:31.74 ID:UwiKEzN70.net
直接関係ないとはいえ、前途有望な後輩が2人も亡くなるっていうのは辛いな…。

>>327
ツアー日程も影響して元々男性客の方が多かった可能性はないだろうか。
1泊3日で車中泊→(あの運行時間だから恐らく)到着日からスキーは体力に自信ないと無理だし嫌がる女性もいるだろう。
インタビュー受けてる生存者の方も男性が多いしね。
または、同じ大学で複数犠牲者が出ている所は同性で並んで座っていたと考えると自然だから、
偶々被害が大きかった(恐らく運転席側中央辺りの)座席に男性が並んで座っていただけの可能性もあるよ。

>>401
高いのもあるが駅がスキー場から遠い。駅からは結局バスを使わなくてはならないからその分高くつく。
現状新幹線停車駅至近のスキー場は軽井沢プリンスとガーラ(新潟)くらいでは。
当然そういう所は高いしな。

426 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:45:45.18 ID:Wacg8O5D0.net
>>421
群馬大学医学部は医学部でなんかやってるんでしょ。

信州大学医学部はいろいろ活動してるから結構知名度は高いし難しくなったらしいけどね。

優劣を競う為に医学部を目指すものじゃないからね。

427 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:47:09.93 ID:QeJqSIfP0.net
とりあえず幸い何にも起きてないだけでこういう会社は多いんじゃない?格安バスツアーなんて。
人相っていうけどドライバーさんもちゃんとした会社はそれなりの人が勤めてる印象。
まあ申し込んだ時点でドライバーのことまでは確認できないのが、ねw

428 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:48:54.66 ID:4Jol82UM0.net
>>420
昔、医学部入学減らされたの知ってる?
医療に金が入りすぎて医師を減らすのが目的ね。
教師と同じで試験は通っても思った通りの年収と見合わない就職先しかないのが現実だよ。
医師免許に嫉妬するのはお門違いだと思う。

429 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:53:55.62 ID:Wacg8O5D0.net
>>428
>医師免許に嫉妬するのはお門違いだと思う。

いや、今は>>413の主張を検証してたんですが、いつ僕が”医師免許”に嫉妬したの?w

どこをどう読んだらそうなるんでしょう?

あなたたち”ガリベン苦行生”はおかしいんですよ、思考が。

>>413の文章がいかに論理的におかしいかわざわざ説明してあげて、”議論の価値”なしと言ってるのに

どうしてそういうレスになるのか、本当に理解できない。

430 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:01:00.16 ID:4Jol82UM0.net
>>429
そうでしたか。
失礼しました。
日本の大学医学部と医師会との関係をよくご存知と見受けましたが
そうではなかったと。
もっと深い話が聞きたかったですね。

431 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:02:41.25 ID:Wacg8O5D0.net
何度言っても自覚症状がない人がいるけどね、

一部のガリベンキチガイの主張はただ我侭な小学生のように感情的になって
”自分の所属組織は偉い、自分がよく思ってない気に食わない組織はいらない”
と言ってるのと一緒なんです。

私はW大を”朝鮮人に乗っ取られた詐欺まみれの大学もどき”として非難してますからね。
それとあなたたちガリベンは全然違うの。

論理的に破綻してるから”まともな思考の人”から見たら見苦しいだけだって
理解すべきですよ。

東大 > 京大 とか言ってるだけのブタエモンのようなキチガイ詐欺師や
京大医学部 > 京大の残り と言ってるガリベンエリートと同じ。

そんな幼稚園児のような”ヒーローは○○が一番強いんだい!”みたいな批判、
まともに東大京大や医学部とやらを卒業した卒業生なら恥ずかしいと思うはずなんだけどね。

432 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:06:44.33 ID:bwacv46c0.net
きみらもその無駄な学校の知識を習得する分の時間をちゃんと勉強に費やしてたら
夜通し2chに入り浸るような底辺になってなかったのにね

433 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:08:27.48 ID:/OeiPCy80.net
人生ってわからんもんやね(´・ω・`)

434 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:15:34.84 ID:V//ZU+720.net
>>336

435 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:20:52.78 ID:F9JtaIGh0.net
なによりも驚いたのは、この時期に凍結・積雪してないことだな

436 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:22:14.10 ID:grcz2YCW0.net
1/15(金)は、センター試験の会場になる大学は会場準備のために学生は休講なんだ。
犠牲になった大学生の大学名を見ると、みんなそれで休講だから木曜の晩から遊びに出かけたパターン。

うちの大学も彼らの所と近いけど、センター試験には参加していないから犠牲者が出なかったのかも・・
胸が痛い・・・

437 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:23:44.63 ID:y+RdQOj00.net
景気回復してちょっと働きに出ようかなという契約社員が増えたんですね
さすが安倍総理!

438 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:24:18.89 ID:d+8zS6QT0.net
高学歴ざまぁw

439 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:25:52.96 ID:grcz2YCW0.net
運転手の写真を見たけど、とても何十人の命を預かれるような面構えではないね。
65才というと、そろそろきつい仕事をしていてもボロが出始める年齢だし

格安バスって、こんな人に夜の山道で命を預けちゃうのかと思ったら、乗るの止めようと思った

440 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:30:13.84 ID:eFXLdJ8M0.net
確実に死亡が14人か
まぁ、意識回復しないのとか欠損してるのとか入れたら20人くらいには行くんだろうな
若い命が団塊じじいの居眠りで絶たれた事は誠に腹立たしいな

441 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:30:22.72 ID:d+8zS6QT0.net
「日帰りツアーで8時間だけ滑ってこれる!」
「え!?そんなの有るの?」
「うん、バスの中で寝てて、着いたらすぐ滑って、時間になったら帰るの」
「あー、バスで寝るのかー」
「リフト乗り放題で、1万円ほどだって」

ぐるぽんみたいな事件みたいな。
・・・あ、ぐるぽんは高級おせちだったか

442 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:30:52.61 ID:8i5ngWRF0.net
>>18
誰も言わない正論

443 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:30:53.59 ID:F3y1/+8I0.net
息子と同じ大学の同じ学年の
子も犠牲になってるな、親御さん
無念だろうな。
息子も帰省する時に夜行バスで帰ることも
あるかもしれんし、他人事ではないな

444 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:33:28.59 ID:d+8zS6QT0.net
3mて、普通にちょっと盛った道路だろ。

んなとこから、日本製の自走車が落ちて、半数ほども死ぬとか
どんだけ不運なんだって

445 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:34:58.18 ID:ZQOyUmLk0.net
ただ3m落ちたぐらいじゃ木にぶつかっても10人も死なんから、よっぽどスピード出してたんだろうよ

446 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:35:18.76 ID:5iG354no0.net
高さ的にはこれとかわらん気もする。
http://cdn.mainichi.jp/graph/mainichi.jp/2015/07/14/20150714k0000e040131000c/image/001.jpg

447 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:35:26.40 ID:rrbhDVUXO.net
今回の事故は運転手の経験不足が招いた事故なんだろ。
サイズが違う今回のバスを運転したのは初めてで、初めてのドライブ行程で難しい道を走ってしまったということではないか。
繁忙期のために臨時に雇い入れた運転手なんだろ。
健康診断を受けさせてない理由に繁忙期の臨時雇いみたいな人だからと会社の人間が言っていた。

448 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:36:32.34 ID:QaQ5E0mO0.net
>>441
日帰りリフト券付き12000円は決して格安じゃないんだよね・・・
もう一つの宿で1泊付いて二日間滑れる18000円のほうはアリだと思うけど

449 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:39:43.37 ID:7t9UjOP70.net
右側は厳しい・・・・・

画像まとめ
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/008/index.php?res=884

450 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:40:23.57 ID:O1V/KJrP0.net
>>368
あそこの道よく使ってたが俺の記憶違いか?
慣れない頃、あそこでエンジンブレーキの使い方失敗して、ギアぶっ壊われた事あってな。

まぁ、ウヤムヤになったが(^^;)

451 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:44:08.27 ID:HON/ketb0.net
スキーは大人になってからはあまり行かなくなったが今冬やろうかなと思っていて暖冬だから迷っていたがこの事故でやっぱり止めようと思った。自家用車ないしペーパーだから行くとなるとどうしても電車かバスだし。
犠牲者に大学四年が多いのがな。半ば卒業遠足みたいなもんだよな。旅行もするだろうけど。

452 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:45:29.73 ID:6DjL1Gik0.net
そこで自動運転の出番です
N産T田さんマダ〜??

453 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:47:36.66 ID:d+8zS6QT0.net
 
経費を浮かせる為に、高速を辞めた。
バイパスでも、100kmぐらい出せば、ちょっと遅れる程度だ。
深夜だし、余裕。
警察は、会社が面倒みてくれてる。

・・・と、思った矢先の事故ですた

454 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:51:08.10 ID:d+8zS6QT0.net
高速が混んでいたので、機転を利かせてバイパス選んだ
・・・っていうのは、ウソなんだな。
もう、文系をアテにして生きるのは辞めよう。
あいつら、理系の電子系詐欺より悪質。

455 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:52:52.67 ID:LYmFTGJ+0.net
まあ高速だったらもっとスピード出てて全員死亡だったんじゃね

456 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:53:10.75 ID:QaQ5E0mO0.net
>>454
深夜の上信越道が混むわけがない

457 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:55:02.63 ID:AHvffHXMO.net
TV解説によると、どうやらタイヤの跡はブレーキではないらしい。
理由は1つしかないから。傾きによるバスの自重のタイヤ跡だと。
右側の後輪のタイヤ跡だと。
うーん言われて見れば……。
ブレーキもしくはバンドル操作間違ったンであれば複数のタイヤ跡あってもいいもんね。
っかどんだけスピードだしてたんだ?
なんでデジタコの解析結果を公表しない?まさか付けてなかった?

458 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:55:36.33 ID:8NpCLTMD0.net
無事に着いてたら宿泊先で交代制パーリー

459 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:57:12.76 ID:eFXLdJ8M0.net
>>454
碓氷峠付近の高速が混むのは夏場だ

460 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:57:22.29 ID:d+8zS6QT0.net
>>456
いや、あれは、オレが乗った事あるチャーター式バスでの出来事。
「さすがプロ!速いを選べて偉い!」
みたいに、みんなオモテタヨ。バカだったなぁ・・・

461 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:58:06.07 ID:BCZjIpng0.net
亡くなった子らの過去ツイート見てるとコスパ厨な発言が目立つ。高い金出して大手の選ぶやつは情弱とか

462 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:00:52.86 ID:O1V/KJrP0.net
>>410
飼ってみれば?

463 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:01:18.67 ID:d+8zS6QT0.net
そもそも、いまどきドラレコをつけてないとか、有り得るのか?

464 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:02:10.22 ID:gAhWY/DW0.net
運転手がどっちも死んでしまったのは痛いな、
もし会社がルート変更指示してたとしても、このまま運転手が勝手にやったって押し切れちゃうやん...
運転手の遺族が心配やね

465 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:04:20.23 ID:O1V/KJrP0.net
ドライバー側の指示書に、変更記載はないのかな?

466 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:06:57.83 ID:/1uF4XZq0.net
>>34
それはどうせETCの履歴でわかるんじゃない?

今回だけなら永遠の謎

467 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:08:19.91 ID:UwiKEzN70.net
>>449
証言者の座席位置情報ありがたい。
右窓側は証言者無し、木がぶつかった真下とその後ろと思われる後部寄り中ほども無し。
やはりそのあたりの座席の方が犠牲になられたんだろうか…。

しかし運転手は前職では大型は運転しないと言っていたらしいが一体どういうことなのか…。
最近めっきり高速バスは使わなくなったけれど、益々足が遠のきそうだな…。

468 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:09:07.23 ID:L1hxCiZs0.net
>>86
ツアー会社とバス会社の区別も付いてない馬鹿

469 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:10:09.75 ID:hgwfoHSY0.net
ツアー会社は西新宿でも有名な怪しいビルに入ってるんだね。
あそこは小滝橋通りを挟んで二つあるけど住人の大半が在日だから知ってる人は近づかないよ。
 

470 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:11:48.85 ID:/sx5Ubd+0.net
新幹線湯沢往復は1万だけどね

471 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:12:43.03 ID:pL/rHa+20.net
一番、子育てに金がかかった時期に死んだな。
大学生が死ぬなんて、これから稼ぐのに。

472 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:13:07.49 ID:BCZjIpng0.net
結ちゃん・・・
http://i.imgur.com/2X4VYcr.jpg

473 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:14:15.80 ID:d+8zS6QT0.net
>>470
それだと、寝る暇が無いんじゃね?宿無しで行くから

474 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:14:19.78 ID:UYRL9utkO.net
他人事じゃないね……俺も交通費浮かすために高速下りたり上がったりしてるよ

475 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:15:54.25 ID:d+8zS6QT0.net
やっぱ、大民主党様の菅総理の言うことを聞いてだな。
高速無料 にしていれば、こんな事故はおきなかったと。

476 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:18:03.41 ID:ZpVVCMTa0.net
65歳を新規に採用するようなバス会社に期待するなよ

477 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:20:01.07 ID:DgiHuLVF0.net
>>27
右後輪、バーストしてるよ。

478 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:23:41.96 ID:/sx5Ubd+0.net
>>473
首都圏から3時間も掛からないのに何で宿が居るんだ?

479 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:24:06.56 ID:UwiKEzN70.net
>>473
いや、今回のツアーも1泊ホテル泊はしてるよ。
東京発(木夜:バス泊)→現地(金:ホテル泊)→帰京(土夜)
とかだと思われ。

ただ>>470のって往復運賃のみだよな?
スキーツアーは運賃+宿泊+用具一式レンタルだから、+1万近くかそれ以上は行くんじゃ…?
湯沢周辺だと宿も高そうだけどどうなんだ?
駅降りて即スキー場の湯沢はともかく普通は駅からバス送迎になるので、
その時点で大手のバススキーツアーの方が安上がりで楽って感じだと思いますよ。

480 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:26:05.89 ID:DDWje/wZ0.net
学生の分際で遊び呆けてんだから死んで当然じゃね?www

481 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:26:41.97 ID:/sx5Ubd+0.net
ガーラは全て込みに決まってんだろ
駅直結で他のスキー場にも頂上を介していけるし
早割りなら8千円位だったはず

482 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:27:52.08 ID:DAHqESmKO.net
ツアー会社の代表なんか胡散臭いヤツだな

483 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:28:17.92 ID:ilPJfAjZO.net
バスでドリフトして制御失って…って、何km/h必要なんだ!?

よく、日本のバスだなんだとの意見が出るけど、
国産のバスなんてあの巨体を細いピラーで支えた、
言わば車の台座に竹籠キャビン載せたような強度しか無いだろ。
しかも、ハイデッカーやスーパーハイデッカー主流で重心高い。
居住性を優先して床を高くピラー細くしても、
ガラスの重量がそれを上回り安全性はこれっぽっちも考えてない矛盾。
昔、東名かどこかでピラーが千切れて屋根だけ飛んじゃった事件あったろ。

格安って何もない前提で考えると賢いのかも知れないけど、
今回は自分達の命を格安で失っちゃったね。
可哀想に…

484 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:29:35.20 ID:6DjL1Gik0.net
>>480
学生の時に遊び呆けないでいつ遊ぶの?

485 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:30:01.83 ID:ALm5NTfe0.net
65才で大型はじめてでむりだよ
混んでいるとか狭いパーキングは駐車がたうまくいく自信でもなくて違うパーキングへ止めて
高速おりたんかね

486 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:30:34.88 ID:/sx5Ubd+0.net
泊まりならLCCで北海道か東北行くけどバスで信州()

487 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:31:10.47 ID:fC6Ng+nN0.net
被害者にはくも膜下や脳挫傷の人が多いって話だけど
たった3メートルからでも落下すると脳挫傷で死ぬんだな。

こういう時に警察はいつも「会社を捜索する方針」というけど
会社内を捜索したって出てくるもんなんかたいしたのないだろ。
運行ルートくらいじゃないのか。
会社内捜索より大事なことがありそうな気がする。

488 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:31:27.24 ID:e331PpHH0.net
リア充爆発した
お前ら満足か?

489 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:31:40.99 ID:ALm5NTfe0.net
>>6
ブレーキ効かなかったらしい

490 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:31:55.25 ID:F9JtaIGh0.net
可愛いバスガイドが居ないのが原因だろ

491 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:32:37.62 ID:BCZjIpng0.net
>>486
北海道は着いてから移動に金かかる
だから総額が違ってくるよ

492 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:34:56.17 ID:8OGDoZpu0.net
>>487
みんな寝てて無防備に落ちたってのもまずかったのかもね
これが日中で落ちるときベルト締めるなり身構えるなりしてたら
もうちょっと被害も少なめですんだのかも

493 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:35:26.49 ID:/sx5Ubd+0.net
情強は違うなLOL

494 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:35:52.31 ID:o4gZloyt0.net
センター試験の準備で在校生がキャンパス入校禁止になってる大学の学生さんたちだそうだ

495 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:36:34.30 ID:BCZjIpng0.net
1 :まじでつか:03/01/29 21:43
29日午前11時ごろ、静岡県熱海市熱海の県道で、五日市観光(東京都あきる野市)の観光バス=勝原恵造運転手(44)=が、道路から約2メートル下の空き地に転落、逆さまになった状態になった。
熱海署などによると、バスには、勝原運転手のほか添乗員1人、乗客46人が乗っており、このうち7人が重傷、39人が軽傷を負って病院に運ばれた。
バスは、東京都昭島市のバリューツアーが企画した「ミステリーツアー」で、この日朝、東京都八王子市を出発し、伊豆半島の日帰りツアーに来ていた。
バスは下り坂を走ってきて、交差点を右折した直後に事故を起こした。けが人の搬送を手伝った近くの福祉施設職員によると、乗客は「運転手が『ブレーキがきかない』と叫んでいた」と話したという。

2回目やん

496 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:36:54.85 ID:d+8zS6QT0.net
>>488
/⌒ヽ おーっお おっおっおっおっ♪
( ^ω^) おーっお おっおっおっおっ♪

497 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:37:16.87 ID:9HhLT6Ej0.net
>>115
全国の山本姓の人数だけで、在日朝鮮人の人数軽く超えるんだが…

498 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:37:38.31 ID:thAzLQ/00.net
>>144
>大型バスの運行経験なし、長距離運行は初めて、夜の碓井バイパスは初めて

無理ゲーワロタ そりゃ死ぬわ

499 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:39:14.28 ID:t7x5WtxP0.net
安い物には理由があるんだよ。
適正な金額で楽しむ習慣をつけないと。

500 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:42:27.64 ID:rUlbdpf40.net
>>99
釣りだろうがマジレスすると、
それは出身大学のせいではなくおまいの性格のせい

501 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:42:37.33 ID:UwiKEzN70.net
>>481
つまり新幹線運賃から宿泊リフトまで全込みで大体1万ってことでおk?
じゃ今度からガーラ行くわw

502 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:44:39.89 ID:+L9VWIqNO.net
>>487
3mでも高速助走つきだからね
そら死ぬわね

503 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:46:14.60 ID:X2xtmv4L0.net
>>502建設業界の標語だが
「1メートルは一命取る」
1メートルでも死んだ事例はあるよ

504 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:48:48.57 ID:GlJr02Vl0.net
俺インドからネパールに丸一日かけて行くバスに乗ったことがあって、深夜に山中の道を
ずっと走るんだよ。道幅が車幅プラス2mくらいしかなくて、ガードレールなんかなく
崖の下は50mくらいの谷底。そして電灯もないのにかなりのスピード。
周りのインド人は熟睡してたけど俺は一睡も出来ずもうここで死ぬな、と思ってた。
朝方に休憩で止まったとき、降りて谷底を何気なくみたら何年も前に落ちたと思われる車体が…
あのときのゾッとする感じをリアルに思い出したわ。ご冥福を祈ります。

505 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:50:05.05 ID:nu2Fs2Hs0.net
ケンモメンか 死んだならスキー一式くれよとか言ってて呆気に取られた
そんな発想どう転んでも出せない

506 :ゆいタン:2016/01/16(土) 07:50:56.17 ID:d+8zS6QT0.net
          . '   _ 二二 _ .、
          /    /´ -‐…‐- .`\
        /     /´    i   !`ヽト、
.    ,ヘ  ,'   i    !  !  | |i  |ハ i ヽ   なにそれギャグで言ってんの?ぜんぜん面白くないんだけど!!
   /  ゝ!  ノ|  ! !::__!::ノ >>412  i::.i |!  だいたい何で、あんたにそんな事言われなきゃならないわけ!?
   \  .| .:i i :i i |´   \  / `!、ハ:!  こんな関係ない他人がどうなろうと、あんたに関係無いでしょ???
      `ヽi  从 i i | ニニミ    .ニニ !:::::|   こんな所で被害者を馬鹿にして喜んでる暇あるなら、
.       |  YハiハN  {r::リ`  ´{r::リ '::::N  あんたも少しは自分の人生の為に生きたらどうなの!?
.       |  ヽゝ   ´´     ``ハ!`    何もしてないやる気もないあんななんかに、私がどうとか言われなくないわよ!
.       |∧   ?Y!        ′ ,':::|    別にネットで何を愚痴ろうがそんなのはどうでもいいんだけど、
       j/∧  _!::} 、   ⊂' ..イ:::::|   私なんかに構ってるより、あんたの為に時間使ったらどうかっておせってい言ってるんだけど、
      ///∧´ ∨  `  ,.... ィ´゙Y:::::|  いちいちそんな事言う私も馬鹿よね!えぇ、御免なさいね!リア充で!!!
.     /////∧ ヽ    {ト、∧ |::::::! そうよね!あんた達から見れば、大学出て就職した私が気に入らない訳よね!!
     ,< ̄ ̄∧  } `ヽ  >''} { ̄`ヽ ええそうよ!大学なんて、ただの飾りよ!だけど、それがあると就職出来るのよね!!!
そんな飾りを使って、馬鹿な企業に就職した私は、あんた達の敵なんだもんね!私みたいな女が居るなら、あんた達が
苦しむのよね!ごめんね!悪いのは私なんだもんね!!え?なに?死ねばいいの??
だけど、結婚しないと子孫残せないよね!しんじゃったら人類終わりよね!!
あんた達は、結婚しないで人類の課題を放棄してる訳!? いいの?それで??
馬鹿みたいな大学行って、ブラック企業に就職してでも子孫を残そうとする方が、
少なくとも、一代限りのあんた達より生物として頑張ってると思うんだけど?私が馬鹿だからわからないのかな?。
そうよね!どうせ女なんて、産む機械よね!!大学行っても何の役にも立たないくせに大学行くのって悪いわよね!!!
だけど、産めなかったら人類終わりよ!!いいの?それで?人類の為には、少なくとも産む事よ!!
ああ、あんた達は男だからいいのか!!女に生まれた私が悪いんだもんね!!だけど、悪いなりに子孫を残すっていう

507 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:52:56.67 ID:Bb9pCdGs0.net
>>498
しかも目的地は山の雪道だよ…。
碓氷峠クリアしてても、どこかで事故ってた気がするよね。

508 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:56:02.14 ID:ektslbrx0.net
爺が雇われる仕事運送くらいしかないからいっぱいいるよ
うちの爺ちゃんも工場リストラされてから70歳までドラックドライバーやってた
運送屋の社長は守銭奴チンピラだから夜電話してきてこれから東北九州まで
よろしくって無理強いするわけよ。帰ってきて地図で道チェックしてそれから
2、3時間くらいの仮眠して荷物集荷して遠方まで運転っていうのがけっこう
あるわけ。疲れるわりに運賃安いからやめたらしいけど、金髪チンピラ社長は
ふんぞりかえってトラック点検部品交換の金ケチってベンツ乗ってたわ

509 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:58:44.00 ID:Bb9pCdGs0.net
>>501
確か1万程度のプランは日帰りだったよ。
1泊プランで2万くらい。
でも、駅がスキーセンターになってるし、ジャグジー風呂とかプールもあるし、ホスピタリティは良いから長時間バスに揺られて行くより楽チンだと思うよ。

510 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:02:56.89 ID:Zocxdqas0.net
学生の時のゼミの合宿で
高くはないが激安でもない、学校が業者任せで選んだ宿の一つが
鍵が壊れていたり、天井は石綿、タバコ臭い
備品も汚くて壊れている本当にひどいところがあったのを思い出した
同価格帯の前日の宿は普通の小綺麗なホテルだったのに
ひどい旅行会社って多いんだろうな

511 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:08:29.27 ID:d+8zS6QT0.net
しかし、屋根が床近くまで、ヘコんでるな。
あれは、死ぬわな・・・。
生き残った人も、障害が有るというか、しばらくは障害車で、
ヘタすれば、治らないかも。

 
茨城の洪水事件は、人災とか言われてたけど、賠償金ナシだったみたいやん。
今回の事故は、どうなるんかね?やっぱ、アレ系だと、賠償金ナシ?。

512 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:10:36.74 ID:UwiKEzN70.net
>>509
わざわざありがとう。日帰り半日プラン等はその位なんだね。
上で出てる日帰りスキーバスツアーも同程度だし、これならガーラの方が断然良いな。
ただ学生にとっては宿泊というのも1つ魅力かなと思ったので聞いてみました。

ともかく事件の全容解明と原因究明が待たれますね。
斑尾の山道か…確かに碓氷を超えてもこの状態は危険だったろうね。

513 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:12:04.82 ID:m0tT51CK0.net
運転士が原因のように言われてるけど整備不良の可能性も探らなきゃダメだよ。
新免バs会社なんて自分とこじゃまともな整備できなくて、不具合があると
ディーラーまで入庫しなきゃいけないから何日もバスが使えない。
だから不具合持ち越しで無理やり運行を続けるんだよ。
今回もサスの疲労による破損やタイヤの劣化によるバーストの可能性を確認すべき。

514 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:12:18.73 ID:O+cpfkjP0.net
>>357
>今までも安保闘争あり、学生運動あり、成田闘争あり、オウムのテロあり

 安保闘争と成田闘争は学生運動の一種だと思うんだが。同類項に収められるものを併記して増やして見せて何がしたいん?

515 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:12:30.65 ID:atdr8ZTB0.net
尾木もさそって一緒に逝けばよかったのにな あんな発育不全 見ると吐き気だ

516 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:14:48.91 ID:XI40DNQ50.net
>>357
ガンて即死するの?

517 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:16:55.08 ID:O+cpfkjP0.net
>>487
生存者で後遺症が出でそうなのはどれくらい居る?

518 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:16:55.38 ID:TxlT0YCb0.net
>>508
>うちの爺ちゃんも工場リストラされてから70歳までドラックドライバーやってた
ヤバいもの運んでそうだな

519 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:17:44.85 ID:Qsh+V7rl0.net
 
蛇行の峠でフットブレーキ使い過ぎだったと予想
大型バスに不慣れだったんぢゃないかな。道も初めてかも
ヘアピンを抜けたころから異変が起きていた
ドライバーは最後まで必死だったと思う
かなり加速した状態で左カーブでコントロールを失ったとみている

520 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:18:21.64 ID:TxlT0YCb0.net
>>487
>こういう時に警察はいつも「会社を捜索する方針」というけど
>会社内を捜索したって出てくるもんなんかたいしたのないだろ。
いや、たいしたものは出てこないことくらいわかってるけど、世間様に対して何らかの
パフォーマンスをしないと警察が批判の矛先になるからやってるんだよ。

521 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:21:04.13 ID:d+8zS6QT0.net
KS「あんちゃん、やっちゃったねー」
S長「ったく付いてねぇなーwww。」
KS「ほんで、運行指示の書類とかあんの?」
S長「ねー!ぜんぶ口頭!」
KS「ならいいけど、書類とか証拠がマスコミにもれると、面倒だかんな」
S長「んなもん作ってねーって。あとは任せた」
KS「ほれ、報告書は、アレで処理な」
巡査「は!!

522 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:21:49.22 ID:+cR/fi2g0.net
今頃車体はどっかに埋められているんだよな。
三菱ふそうのリコール隠しの蒸し返しを恐れて。

523 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:23:26.21 ID:d+8zS6QT0.net
死体は損傷が酷い場合は、ほかで死んだ似た人のに取り替えてーっとw

524 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:27:21.02 ID:Qsh+V7rl0.net
 

https://ja.wikipedia.org/wiki/ベーパーロック現象

 

525 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:28:06.17 ID:d+8zS6QT0.net
>>519
だとしたら、ブレーキ部品がしょぼすぎんじゃないか?。
ちょっとフットブレーキを多用しただけで、ブレーキNGかよ

526 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:28:34.60 ID:PbaEx7Qe0.net
人生、運だよ

527 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:29:24.40 ID:GSx0XVZJ0.net
>>448
関越道事故以降に急激に値上がりしたからこんなもんではないかと。
最近は訪日外国人とのバスの奪い合いなんだし。

学生だったら、スキーに行こうと思ったらこういう夜行スキーバス以外考えられなかったよ。
新幹線で行けとか自家用車で行けとか言ってる奴はバブル世代か?
当時から夜行スキーバスってあったと思うが?

528 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:29:42.61 ID:SOqt21G30.net
山や海の遭難含め高齢者が若い人を巻き込むケースが多くなってきたね

529 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:30:33.65 ID:42SFJvQs0.net
峠登り切って下りはじめだからそんなにブレーキ多用してないんじゃね?

つか、運転手の経歴見たら素人スギだろ。

530 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:31:33.14 ID:Qsh+V7rl0.net
>>487
>たった3メートルからでも落下すると脳挫傷で死ぬんだな。

自然落下したわけじゃないぞ
自然落下でも頭打てばアウト。歩行時転倒しただけでもなることある

531 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:34:16.47 ID:Qsh+V7rl0.net
>>525>>524

もしかしたらドライバーは最悪ぶっつけ本番初大型だった可能性だってある。

532 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:35:50.59 ID:36hkYX7x0.net
そもそもバスや電車はシートベルトしなくて良い、という考えが滑稽

533 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:39:22.27 ID:+3zbrvy80.net
最近の車は軽量化しすぎて安全性が損なわれてる
転落したのがトラックだったら無事だったと思うよ

534 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:41:20.93 ID:DDZlh4UK0.net
数年前にも悲惨な事故あったし、バス業界全体が影響を受けるだろうな。
亡くなった方々にはご冥福を祈るくらいしかできない。

535 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:42:48.99 ID:O+cpfkjP0.net
>>533
軽量化して燃費を抑えるゼロ戦以来の設計思想。名づけてカミカゼバス。

536 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:43:28.81 ID:Qsh+V7rl0.net
 
もしブレーキが原因でなければ、多くのヘアピンカーブで時間が掛かりすぎてそれを抜けたところで一気に挽回しようと加速し過ぎた

 

537 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:45:03.83 ID:flMIvrj90.net
やっぱり、バス事業は規模や人員、資金や長年のノウハウがないと無理なんだよ。

中古のオンボロバスを買ってきてバス会社のようなものを始めてもダメ。
さっさと、規制しろ。

538 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:45:42.10 ID:42SFJvQs0.net
>>537
だな。

539 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:47:07.90 ID:ceKq+GLa0.net
時間的には余裕があったみたいだよ

540 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:48:30.69 ID:Qsh+V7rl0.net
 
いまの日本の劣化の元凶は規制緩和。これに尽きると思うよ。

あと、あらゆる階層の人間がスマホに魂奪われていい加減になってきている印象

541 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:48:36.15 ID:Ryr2b0vf0.net
普通車でも下り峠ではフットブレーキ多用しない熱ダレして効かなくなる

542 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:51:00.86 ID:GGbPkYbbO.net
>>5
42番目のカーブ所でぶつかったのが始まりだけどね…

543 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:51:58.64 ID:y6aSTgz60.net
この位の大型バスだとエアブレーキなんでベーパーロックは有り得ない
下りに入ってスピード乗る区間なんでブレーキ踏み過ぎてのエア不足なんでは?

544 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:53:04.38 ID:w2OSHKMb0.net
http://s.pd.kzho.net/1452837785175.jpg

賠償金取れそうやな、うん

545 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:58:30.92 ID:7+cfgqnc0.net
>>382
良くこんなところで寝れるな
ひでえ職場…

546 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:02:03.79 ID:d+8zS6QT0.net
>>544
超優良企業ですやん

547 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:04:40.71 ID:m0tT51CK0.net
>>545
これはひどい例だけど本来の夜行高速バスの仮眠室はもうすこし高いよ
エアコンも効くし完全に横になれるし運転席直後の座席で仮眠するより
格段にラクで評判はわるくないんだよ

548 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:06:17.85 ID:o4gZloyt0.net
>>545
こういう職場で働かざるを得ない人間が、一定数存在するというのは悲しい事だ。

549 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:09:25.38 ID:w2OSHKMb0.net
英語も堪能、仲むつまじい「完璧なカップル」 亡くなった早稲田大・田端さんと小室さん

http://www.sankei.com/images/news/160116/afr1601160012-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/160116/afr1601160012-p2.jpg

亡くなった田端勇登さん(22)と小室結さん(21)は、ともに早稲田大学の学生で同じゼミに所属していた。
交際中でもあり、学内でたびたびともに勉強している様子も見られており、周囲がうらやむカップルだった。

2人をよく知る知人は、田端さんについて、「完璧な人だった」と話す。
「成績も優秀で英語も堪能。友達も多かった。パーフェクトな人ってこういう人を言うんだと思っていた」と振り返る。
性格も紳士的で、後輩の就職活動の面倒も親切に見るなど、誰からも好かれていた。
4月からは政府系金融機関への就職も決まっており、世界に羽ばたこうとしているときの悲劇となった。

ご冥福を・・・  ^ ^

550 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:11:13.80 ID:d+8zS6QT0.net
        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛  /:::::::ヽ    この度、長野でスキーツアーバスが、これまでにない、
     ./::::::==        `-::::::::ヽ   大規模な事故を起こしました事につきましては、
     |::::::::/ .,,,=, ,=、、l:::::::l  被害者並びに遺族、関係者の方々へは、
     i::::::::l゛  ,、rェ ,!、 ,rェ ,l:::::::!  謹んで、お悔やみ申し上げますと同時に、
     .|`:::|   " ノ/ i\`  |:::::i.  一刻も早い原因究明と、被害者救済に、
      i ″   ,ィ____.i i   i //   政府をあげて全力で取り組む所存で、あります!
      ヽ i   /  l  .i   i /  既にバス会社へは捜索のメスが入っており、
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´  何か明らかになり次第、報道機関を通じて公の場に置き
      /|、 ヽ  ` ̄´  /  同様な事故が二度と起きないように、全力で取り組む所存に、あります!
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/ また、被害者救済においても、専用の窓口を既に設けてあり、

551 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:11:39.98 ID:yZrG/Axh0.net
松井田妙義のインター見落としてしばらく先に走っちゃってUターンもめんどいし時間超過すると後が読めないしってんでそのままバイパス乗ったら時間かかりすぎてあわてて加速はじめて下りでドーン、かな

552 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:11:41.00 ID:ixHtBp570.net
バス会社の営業部長が凄く嫌な顔してるな。
こいつが配車係もしてたんだろう
年寄とかも平気でコキ使う顔してる
下道走ったのは絶対に会社の指示。

553 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:13:23.35 ID:PI70uK520.net
どうでもいい事故だな

554 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:14:19.93 ID:d+8zS6QT0.net
>>549
>4月からは政府系金融機関への就職も決まっており、

おk。第二の竹中みたいになるぐらいなら、バス会社gjてことで

555 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:14:23.97 ID:qUUw1+Ys0.net
バスの事故とはいえ、死ぬときまで人に迷惑かけるような死に方はしたくないな
こういう格安バスに乗るやつがいるから営業が成り立つんだよ
いってみればこういうバスに乗るやつは共犯者だ

556 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:15:46.47 ID:PFUXhWzv0.net
>>555
そして今までそれを止めなかったお前も共犯者な

557 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:16:09.18 ID:Y+Esxzp20.net
杜撰な運行管理と健康管理、このサイズのバスに運転実務経験のなかった
老齢運転手。しかも、去年12月入社以前の過去5年間全く運転歴がない。
事故は起こるべくして、起こったともいえる。安かろう悪かろうが、命取りに
なったのでは間尺に合わない。新自由主義による規制緩和の歪んだ側面が
こんな所にもでている。

558 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:17:36.63 ID:3mJzdU/I0.net
>>133
ガラス張りの明朗経営かよ・・・

559 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:18:14.55 ID:d+8zS6QT0.net
>>557
自由主義というか、船橋の超大気汚染みたいに、普通に脱法だと思われw

560 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:18:43.21 ID:hidI8eht0.net
>>495
その方は補助員で寝ていたのでは

561 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:22:44.55 ID:d+8zS6QT0.net
>>544
これで、韓国のマクドナルドを思い出したw。

キャスター「これは、日本の景色です!!韓国ではありません!!
  お間違いのないよに!!」

562 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:23:40.81 ID:3MO9hP9l0.net
小室結
https://m.facebook.com/yui.komuro.3/
http://i.imgur.com/o02fayz.jpg
http://i.imgur.com/FRhJfeZ.jpg

花岡磨由
https://m.facebook.com/mayu.hanaoka
http://i.imgur.com/KdBObPi.jpg

可愛い

563 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:27:25.30 ID:iLU+FGC20.net
>>504
インドからネパールだと、そういうバスで危険なルートを進む以外にない。
しかし、日本においては優良なバス会社がある。整備、清掃が行き届いた
快適な車両に信頼できる運転士が乗務する会社を選べる。安全とか快適
さは求めないからただただ安く上げたいという客は出鱈目な会社を選ぶ。

564 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:27:37.56 ID:D8sKPnM80.net
安かろう悪かろうではしかたなかろう

565 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:31:24.36 ID:FEzCIf6x0.net
俺の世界ランクがまた上がったか

566 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:32:13.09 ID:+3zbrvy80.net
>>562
ご冥福をお祈りします

567 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:33:04.59 ID:d+8zS6QT0.net
>>563
優良ていうか、三菱があのザマだったので、
事故がおきても、賠償金で隠蔽してるだけじゃね?。
または、会社名を公開しないので、周知されにくいとか?。

ま、学校の遠足で利用してたところは、事故った記憶無いから、そうゆう所なら

568 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:34:16.44 ID:iLU+FGC20.net
>>547
しかし、今回の事故では2人の乗務員のうちのどちらが運転していたかが
事故後6時間以上わからなかった。一方が仮眠室で死んでたらもう一方が
運転していたと即座にわかる。
おそらくスペアも最前の客席にいて、運転手ともどもシートベルトを装着して
いなかった(事故で2人ともフロントガラスを突き破って前のほうに転がって
た)と思われ

569 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:36:01.69 ID:d+8zS6QT0.net
>>568
ま、飛行機と違って、生き残ってる人が多いから、
事故の状況については、ある程度は隠蔽できず分るな

570 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:37:00.38 ID:iLU+FGC20.net
>>557
事故は起こるべくして起こったと言える、これは同意。
しかし、規制緩和で悪かろう安かろうサービスが増えて満足して
いる消費者がいるのも事実。安全は要らないからとにかく安く運
行してくれりゃいいという考えの人が多いから格安バスが成り立つ。

571 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:41:07.07 ID:+3zbrvy80.net
完全な自動運転システムを導入すれば
このような悲惨な事故はなくなるだろうな

572 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:43:23.05 ID:iLU+FGC20.net
>>495
それは、静岡方面のツアーってことで行き先がはっきりわから
ない“ミステリーツアー”で、到着先は熱海所記念病院というオチ。
「この前、ミステリーツアー参加したんよ。熱海で救急車に乗り
換えて、赤灯サイレンで病院に着いた。いい思い出できたよ。」

573 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:45:28.94 ID:iLU+FGC20.net
>>487
車体の写真見れよ。
屋根が木にぶつかって車体が折れてる。
シートベルトの使い方を知らないドキュソは天井に頭をぶつけて終わり。

574 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:49:19.03 ID:iLU+FGC20.net
>>509
もうね、アボカド。バナナかと。

jacuzzi だからカタカナ表記では
× ジャグジー
○ ジャクジー
ですぜ。あちらの発音としては ジャキューズィ だけど。

ついでに言うと、avocado は
アボガドじゃなくてアボカドな。

575 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:14:23.05 ID:3mJzdU/I0.net
>>106
タクシー増車は小泉の規制緩和だということになってはいるけれども、
実際は小泉と親密な関係だった某社のため。
だから、バブル後始末の時期で需要が少ないのに増車された。

タクシー車両は、ほとんどがその某社のレンタカーだと言うと
驚く運転手やら信じない運転手やらがけっこういて、世の中本当に情弱が多い。

576 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:31:29.39 ID:rVZow1/L0.net
明らかにスピードオーバーやね

577 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:39:05.83 ID:sV+gzfjy0.net
マイクロバス感覚でハンドル早く切り込んじゃって縁石に左後輪引っ掛けた、
或いは左後部ボディーをカードレールに当てたかで、
片輪走行になっちゃったくさいな。
左が浮くと運転姿勢が右倒しになるから
もしかしたらアクセル踏み込んだのかもしらん

578 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:39:50.67 ID:ww0sRVkO0.net
今回の事故ではどうだったかわからないけど
こういうバイパスとか山道って高速並みにアホみたいに飛ばす車多いな
昨日暴走車とぶつかりそうになってマジ怖かったわ

579 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:44:51.91 ID:OR2bewiW0.net
>>543
排気ブレーキ、リターダーを言いたいんだろ?

バスに限らず大型車は全輪ドラムだから、フットブレーキ多用したら

すぐにベーバーロックになる。

580 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:46:40.03 ID:YHr+lPKH0.net
http://s.pd.kzho.net/1452837785175.jpg
本社の建物で会社を評価しようとするなよ。絶対だぞ絶対!

581 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:47:07.45 ID:X2xtmv4L0.net
>>580
それ本社じゃないよ

582 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:49:32.61 ID:AMJSAuht0.net
>>40
リアル鬼ごっこ
トリンドル玲奈

583 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:50:55.01 ID:sa2mTf+D0.net
>>580
事業部って書いてあるじゃない
乗客もこれ見てたら乗ってなかったんだろうな・・・

584 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:53:05.62 ID:ECHbBh/30.net
筒井康隆の『五郎八航空』って作品があって、パイロットが乳飲み子おんぶしたおばさん。

機体は古いし、操縦中に乳をあげたりして、乗客が怖くなって給油中に飛行機から降ろしてもらう作品を思い出した。

そのうち格安飛行機もわけわからん奴が操縦しそうで怖い。

585 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:53:27.56 ID:by360dLY0.net
>>415
入試科目数が違うからなー

586 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:58:03.34 ID:Vcw6TIY70.net
>>584
海外の格安航空会社なんて、旅客機の操縦経験無い元空軍パイロットが
うじゃうじゃいるんやで…

韓国なんて昔はそれで事故起こしまくって、改善されたのはつい最近

587 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:58:53.98 ID:qH4/UDtE0.net
>>543
エアブレーキでもホイールシリンダーの部分では
フルードを使ってるお
http://blog-imgs-49-origin.fc2.com/t/o/r/torack7/clip_image001.gif

昔、日野の場合フルエアだったので峠の下りでゴニョゴニョ・・  とか聞いたなあ

588 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:00:07.21 ID:UP/Cf5f80.net
>>543
おまえはナニをいってるんだ。まさか大型乗りなのか?

589 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:01:12.74 ID:TM0AsL8+0.net
深夜勤連続でロクに睡眠取れていなかったのが、
原因の事故だろう?

590 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:01:23.57 ID:UP/Cf5f80.net
>>545
こんな高級なもん大手のごく一部のバスだけだよ。
普通は客と一緒に運転席の後ろの席。
すぐ後ろに客がいるからリクライニングもできない。
寝られるわけがない。酷い会社は客を隣に座らせる。

591 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:02:16.49 ID:mVwVz2PR0.net
大学生協あたりでツアーに申し込んだのかな?

592 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:04:44.00 ID:H0d1C88e0.net
>>320
俺は夏休みや冬休みには日雇い派遣をしながら卒業して、
俺が大学生の頃にはスキーなんてする余裕なぞ無かったぞ!

593 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:06:15.84 ID:H0d1C88e0.net
>>348
どうせ親の金で大学に行っておきながら、
なんと1万数千円もするスキーバスツアーになんか行こうとするなんて、
その大学生とはかなり良い身分だよなw
うちの倉庫内の職場の19歳は毎日夜勤で働いているんだぞ!
バスの事故の被害者に22歳男性も出ていたけど、
うちの職場にも22歳がほぼ毎日年末年始も日勤のフルタイムで働いていたんだぞ!

594 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:06:37.24 ID:zlvw+AdN0.net
まだブレーキがどうのこうの言ってる奴が居るのか?
峠を登って下りにさしかかって間も無くの現場でフェードなんて起きにくいよ

乗客の証言や事故現場手前の縁石やガードレールの傷(跡)がテレビで映されてたから居眠りだよ

595 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:07:02.87 ID:AHvffHXMO.net
だーからブレーキ故障じゃあなくて、
手前のガードレールにぶっかって、慌てた運転手はブレーキとアクセルを間違えて急加速したらしい。
でカーブに気がついてバンドルを切った結果、車体が傾いてダイブした〜…と偉い解析者が言うてた。
だからタイヤ跡が一輪分なんだと。

596 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:07:22.22 ID:ECHbBh/30.net
>>586
そうなのかあ、日本だと飛行機はさすがに免許あるからって採用、即フライトさせないと思うけど怖いよね。

昔はバスの運転手ってプロフェッショナ
ルってイメージだったけど、最近だとタクシー運転手と変わらないもんな。

597 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:09:31.95 ID:UP/Cf5f80.net
>>584
おばさんなのに子供産んだのかよ!

598 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:09:42.58 ID:H0d1C88e0.net
>>471
親の金で大学に行ってまで遊んでいる親の脛齧りがスキーに行く途中で死んで、
うちの職場などで毎日働いている人だけが生き残る。
これが本来あるべき自然の摂理であり、
まさに理想的な社会だろうが!

599 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:11:05.77 ID:H0d1C88e0.net
>>480
うちの職場の19歳と22歳は毎日きちんと働いて、
日頃の行いが良いからこそ、
こんな事故に遭わない事になるぞ!

600 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:11:29.49 ID:HWt5BpQF0.net
早稲田大国際教養学部4年小室結さん(21)
http://i.imgur.com/XwynVjw.jpg
http://i.imgur.com/1EoE9gA.jpg

同学部4年の小室結さん(21)の近所に住む男性会社員(53)は
「『こんにちは』とあいさつしてくれるいい子だった。亡くなったなんて……」
と肩を落とした。

601 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:12:32.63 ID:bTPGuaMW0.net
今朝の読売新聞の記事に
旅行会社から高速を使えと運行指示をされているのにバス会社は運転手にそのルート指示書を渡していなかったと書いてあった
コスト削減のカイゼンで高速を使わず下道を使えという無言の圧力があったんだろうな

602 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:13:57.93 ID:hceWT6WM0.net
結ちゃんの彼氏も死にたいだろうな

603 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:14:00.01 ID:J7eFT4yg0.net
早く自動運転補助の時代が来ないかな

604 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:14:01.32 ID:zlvw+AdN0.net
>>595
その解説は聞いてないけど、居眠りで当該コーナーの内側に当たった衝撃でドライバーは起きたんだと思う
ただ高齢だから咄嗟のブレーキも出来ずにハンドルだけ左右に回して
車体の姿勢を制御不能なまでに乱して突入したんだと思う

605 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:14:20.16 ID:8OGDoZpu0.net
バス会社が高速使えっていってバス会社が使わなかったんなら非はバス会社になるのかな
ただ運転手のせいにして逃げる気満々なんだろうなとは思うけど

606 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:15:27.43 ID:8OGDoZpu0.net
旅行代理店が高速使え、だ

607 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:15:53.93 ID:3OKw6I5/0.net
賠償金ゲットに弁護士が動き始めました!!

608 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:16:22.29 ID:5SOnCBMG0.net
.

陸援隊の事故の倍の死亡者を出したか


        iイ彡 _=三三三f           ヽ
        !イ 彡彡´_ -_=={    二三三ニニニニヽ
       fイ 彡彡ィ 彡イ/    ィ_‐- 、   ̄ ̄ ヽ     し  ま
       f彡イ彡彡ィ/     f _ ̄ ヾユ  fヱ‐ォ     て  る
       f/ミヽ======<|-'いシ lr=〈fラ/ !フ    い  で
       イイレ、´彡f        ヽ 二 _rソ  弋_ { .リ    な  成
       fノ /) 彡!               ィ     ノ ̄l      .い   長
       トヾ__ら 'イf     u    /_ヽ,,テtt,仏  !     :
       |l|ヽ ー  '/          rfイf〃イ川トリ /      .:
       r!lト、{'ー‐    ヽ      ´    ヾミ、  /       :
      / \ゞ    ヽ   ヽ               ヽ /
      ./    \    \   ヽ          /
   /〈     \                 ノ
‐ ´ ヽ ヽ       \\     \        人

609 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:17:02.27 ID:Vcw6TIY70.net
>>605
旅行会社もバス会社も絶対に賠償できるわけ無いから、会社畳むしかないので
後はやる事と言えば、遺族とマスコミの怒りの矛先をどこに向けるかだからな

監督官庁の役人も会社の責任になれば自分の所に火が飛んでくるから
責任は運転手にあった方が都合が良いと考えるだろうし
本当に嫌な事件だよね

610 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:17:14.32 ID:ZzCtO4qj0.net
南無阿彌陀佛(-人-)

611 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:19:15.28 ID:X2xtmv4L0.net
>>605
この日は2台で運行していて、もう一台は正規のルートでちゃんと着いてる

612 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:23:12.87 ID:1ZBiVV/S0.net
土屋廣運転手
碓氷峠攻めてこけました。

613 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:24:46.66 ID:rokg+a5D0.net
高速降りてブレーキ効かせたのが、かなり前だろう。
登り中は一切ブレーキ使ってない。
下って1キロ最初のブレーキングあたり、いきなりブレーキがスコッて抜けたなら蛇行してガードレールで減速してみた感じです。
蛇行がどうにもならなくて横転してアウト。
どちらにせよ、ドラレコ積んでない時点で叫びさえ残らない。5,000円以下で売ってるというのに。
フライトレコーダーみたいなドライブ記憶装置も搭載すべき。ブラックボックスすぐつけられるだろう。
ツアーバスは必須とするべき。

614 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:25:03.21 ID:sa2mTf+D0.net
65歳新人運転手
高速使わない


ヤバイ牌が揃い過ぎてるよ・・・・遺族高額な賠償金請求するな

615 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:25:28.57 ID:rVZow1/L0.net
>>607
無い物は取れないんだぜ坊や

616 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:26:15.24 ID:1ZBiVV/S0.net
慣性ドリフトだと!

617 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:30:38.51 ID:zlvw+AdN0.net
>>613
タコメータは積んでるよ
デジタル式だったら速度や加減速の度合いまで記録されてる。フラッシュメモリが無事ならデータは取り出せる

エアブレーキはライニングが焼けても、空気圧でブレーキシューを強力に押し付けるから
無制限に下り坂で速度が上がって行くなんて事は無い
 そしてエアタンクは故障で残量が少なくなったらランプとブザーで教えてくれる

618 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:31:06.41 ID:1ZBiVV/S0.net
この度、当社の企画実施ツアーに於いて重大なバス事故を起こしてしまい、皆様に多大なご迷惑、ご不安をお掛けしている事を心よりお詫び申し上げます。
事故に遭われたお客様、ご親族へは誠心誠意、責任を持って対応していく所存でございます。

今後のキースツアー主催のツアーにつきましては1/15〜3/26までの全日程の催行中止が決定しています。
既にご予約済みのお客様へは順次、お電話またはメールにてご連絡のうえ、ご説明させて頂きます。
既にご入金済みのご旅行代金につきましては全額返金となります。
電話回線、インターネット回線が混み合う事が予想されますが必ず責任をもって対処致します

619 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:31:39.71 ID:bTPGuaMW0.net
運転手は会社の専属で会社名義のバスの台数の4倍の人数を確保している
バスは10年使ったら廃棄
ドラレコなどの記録装置の装着は義務

これらの設備投資で悲鳴をあげるような零細はもとも参入する資格なしだから廃業しろ
これだけでバスの事故は大幅に減らせるはず

620 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:31:59.86 ID:AHvffHXMO.net
なんでタコグラフ公表しないン?
営業車なら最低つけてるでしょ。

621 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:32:24.10 ID:ogMfNYGD0.net
久しぶりの飯がうまい。

622 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:33:56.77 ID:N20FvxBe0.net
あのヘアピンだらけの登りが終わってすぐに眠っちゃうの?
ちょっと考えにくいけどな。
高速道路で眠っちゃう方が納得がいく。

623 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:33:58.24 ID:d+8zS6QT0.net
        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛  /:::::::ヽ    この度、長野でスキーツアーバスが、これまでにない、
     ./::::::==        `-::::::::ヽ   大規模な事故を起こしました事につきましては、
     |::::::::/ .,,,=, ,=、、l:::::::l  被害者並びに遺族、関係者の方々へは、
     i::::::::l゛  ,、rェ ,!、 ,rェ ,l:::::::!  謹んで、お悔やみ申し上げますと同時に、
     .|`:::|   " ノ/ i\`  |:::::i.  一刻も早い原因究明と、被害者救済に、
      i ″   ,ィ____.i i   i //   政府をあげて全力で取り組む所存で、あります!
      ヽ i   /  l  .i   i /  既にバス会社へは捜索のメスが入っており、
       l ヽ ノ `'''`'''''´ヽ、/´  何か明らかになり次第、報道機関を通じて公の場に置き
      /|、 ヽ  ` ̄´  /  同様な事故が二度と起きないように、全力で取り組む所存に、あります!
   ,---i´  l ヽ ` "ー−´/ また、被害者救済においても、専用の窓口を既に設けてあり、.

624 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:34:20.99 ID:di4KIOTV0.net
暇なのでESP見てきた(´・ω・`)
・日テレとフジの中継車が待機中(ほかもあるかも知れんが)
・隣にある「ISUZU SPORTS EAGLE」は「EAGLE」の部分を隠してる
(いすゞの旧車をメインにレストアとかやってる会社)
・イーグル自体は報道陣に囲まれたままで隠しようが無いのそのまま

625 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:36:00.81 ID:zlvw+AdN0.net
>>620
大きな事故の場合、運行記録は警察に押収される。発表されるなら後日に警察から発表される

今後は運転手の病歴なんかが焦点になると思う

626 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:37:01.96 ID:d+8zS6QT0.net
                 /⌒\
                /      \
                /  人    l|i|! !|il!
               / / |   i||!|i|!i|!,\
              /__)  入    \ \ \
             (__/ / ヽ、    \ \ \
             / /   /      \__)
            / / ( \/ /    「゙mヘノ
           /__)   ヽ、__ ノ  / シ . .:::ヘ ヽ
          (__/          |   ̄○ ̄  |
            宦Q       ヘ  (。) (。)  |
           / \ /\      \ ヽ  / /
          |  (゚)=(゚) |        | | | |
          |  ●_●  |        | | | |
         /        ヽ      怐@
       r⌒| 〃 ------ ヾ |
      /  i/ |_二__ノ  ネラーからの、お悔やみ申し上げ状態!!
     ./  /  /       )
     ./ /  /      /// ̄ ̄ヽ  ,, -──- 、._ / ̄ ̄ヽ
    /   ./     / ̄  |     -"´   \ /  \    |
    .ヽ、__./     / ⌒ヽ  |   /       (゚) (゚)   ヽ   |
        r    /     |  |  /       三     ヽ   |
      /          ノ  \_|              |_ノ
     /      /    /    / ̄`ヽ     |  |     l ̄ゝ
    ./    //   /     ヽ、  ヽ、  .|  |    ./ ./
    /.   ./ ./  /         ヽ、  \  (_,、_)   //
   i   / ./ /            \  ''ーしwノー‐'' /
   i  ./ .ノ.^/               i  `/ ̄`l  /
   i  ./  |_/               \    /

627 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:37:28.04 ID:K5tr2fgS0.net
>>489
エンジンブレーキを使わずに坂道を下りてきたからじゃないかなこれ。自動車学校で必ず習うけど長い下り坂ではフットブレーキではなくエンジンブレーキを使えと。

628 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:38:01.46 ID:QCTS7fE20.net
>>549
明らかにリスクの高い激安観光旅行に手出すとか、
リスク管理出来そうな奴じゃないな

こんな危機意識薄い奴に血税握らせなくて、ある意味良かった。

底辺の現状知らないと、こういうことになる

629 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:38:29.84 ID:zv6oAs4R0.net
これからスキーはガーラ湯沢しか行かないようにしよっと
新幹線直結なら安全だろ

630 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:38:55.29 ID:d+8zS6QT0.net
>>627
おれは、ニュートラルにすると、
エンジンを使わなくても、坂なら走れるので、
燃費を考えた場合に良い。って。言われた

631 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:39:48.18 ID:1ZBiVV/S0.net
土屋廣運転手
この度、当社の企画実施ツアーに於いて重大なバス事故を起こしてしまい、皆様に多大なご迷惑、ご不安をお掛けしている事を心よりお詫び申し上げます。 事故に
土屋廣運転手
遭われたお客様、ご親族へは誠心誠意、責任を持って対応していく所存でございます。

632 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:42:20.94 ID:zlvw+AdN0.net
>>630
今時のエンジンはアクセルを踏まないと燃料噴射を止めて燃費を稼ぐが
ニュートラルだとアイドリングの為に燃料は噴射され続ける

633 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:44:08.21 ID:O+cpfkjP0.net
>>602
一緒になくなったよ。

634 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:44:47.68 ID:Rtn5Q32m0.net
いくら格安でも大型バスで死亡事故はかなりのレアケース。タクシーとか自家用車で事故死するリスクの方が高い。二輪車はもっと危ないけど、日常茶飯事だからニュースにならない。

それからスキースノボーで死ぬリスクも馬鹿にはならんよ。

635 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:45:23.86 ID:yA0WaIkb0.net
賠償洒落にならんな

636 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:45:25.15 ID:di4KIOTV0.net
>>613
今は新車規制だがプリクラッシュと車線逸脱警報は即時に義務化するべきだよね(´・ω・`)
デジタルタコメータも

637 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:46:07.61 ID:MtGoDb4Z0.net
外に行かない事が一番安全。
仕事終わったら直帰のち一歩も出ない

638 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:46:32.61 ID:6lWswm1M0.net
>>562
割りと真面目に日本にとって重大な損失だな・・・

639 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:46:58.33 ID:iS4RpT4V0.net
バスぺしゃんこだな
決して興味本意ではなく人体医学的に遺体の損傷具合が気になる、てかこの目で見たい

640 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:49:18.71 ID:rokg+a5D0.net
>>617
いやそのログが足らないんだよ。未減速Gとしても機械の不良なのかペダルを踏んでないのかわからない。
エアブレーキもシステムの故障は無くても、コントロールバルブ自体が破壊してたりペダルが取れてもわからない。
踏んだかどうかまでのこすべきだし、運転手の絶叫叫び、最後の報告くらいは記録したほうがええな。

641 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:49:42.00 ID:8Sa1Kf/80.net
ここっていすゞの乗用車扱うイーグルだよな
日本でもかなりレアになってしまったいすゞの車扱う中古車屋だったのに、適当なバス会社経営してたのか、、、

642 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:50:21.47 ID:O+cpfkjP0.net
>>638
リア充の死ばかりを惜しんで取り上げて、この事故の背景に潜んでいる国の政策の問題点を
メディアが指摘していないことのが重大な問題だよ。

亡くなった子らには悪いが。

643 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:52:21.81 ID:g23W2fYl0.net
高学歴ばっかだったから取り上げられたのであって、Fランばっかならさらっと流して終わりだっただろうな

644 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:53:11.77 ID:di4KIOTV0.net
>>640
最近のVSCまで搭載しているようなバスならともかく
あんなに古いと普通に機械式で残らないんじゃない?(´・ω・`)
やっぱドラレコは最低限必要かな。ボイスレコーダーの代わりとして。

645 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:53:59.20 ID:b5REgyRj0.net
ちょっと調べたけどスキーバスって未だに4列シートしかないのな
客が金無い若者ばっかだからこうなるのか

646 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:54:54.02 ID:pnOeVwFP0.net
ニュースで運転手の顔を見るたび、「こんな老害の無謀な運転のせいで将来を担う若者が殺されたのか」と、気分が悪くなってくる。
事故ではなく、この手でぬっ殺してやりたかったわ。
マジで、老害どもに車を運転させるなよ。

647 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:55:16.56 ID:N20FvxBe0.net
ドライブレコーダー、ボイスレコーダーは義務付けたほうがいいな。
運転手の顔が映るようなモニターも。

数日前に、どこかのバスの運ちゃんが失神・痙攣している動画があったけど、
ああいうやつがあれば事故原因がわかりそうなものだ。

648 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:55:21.11 ID:di4KIOTV0.net
>>641
そうなんだけど看板の「イーグル」って部分を隠してやがる(´・ω・`)
一見、隣の別の車屋に見えるからかなり悪質

649 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:55:47.86 ID:iS4RpT4V0.net
またDQNどもが現場でピースしながら記念写真とったりするんだろうなあ
気持ちはわかるけどよくないよそういうの

650 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:58:00.99 ID:zlvw+AdN0.net
>>640
音声に関しては生き残った乗客に事情聴取すれば運転手が叫んでいたかはわかるな
確率的には機材トラブルよりは単純な居眠りの方が高いと思いますが

運転手の能力を云々言う書き込みは多いけど、腐っても大型二種免持ちなんだから
機材のトラブルに関しては経験や講習で知識があるはず

651 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:58:23.45 ID:5BlXQcW80.net
将来有望な優秀な大学生たちが・・・日本の損失だわ
そして命を奪うのがブラック企業と定年を過ぎた老人

652 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:58:29.42 ID:nx6suz3v0.net
>>622
言われてみりゃそうだな

653 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:58:53.43 ID:AFw8qW8C0.net
ブラック企業のサービスを購入したらこんなもんだろ。
学生の親世代が我欲をむさぼったなれのはてだろ。

勝原さんのほうが仕切ってたのか? 土屋さんにどういう指導してたのかよ。

654 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:00:09.24 ID:nx6suz3v0.net
>>651
でもブラック企業作ってるのは偉い政治家なんだよね

655 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:00:08.07 ID:R7pI1OXY0.net
新年早々亡くなりすぎだろ

656 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:03:09.43 ID:O+cpfkjP0.net
>>646
65歳になっても過酷な夜勤業務に就くような真面目な爺さんを
ここまで追い詰めたのは明らかな政治の失策だろう。

関連スレでメシウマ連呼している非リアの存在も
日本がそれだけ貧し国になってきたことの顕れだ。心も含めてな。

657 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:03:12.53 ID:fY7jzKdD0.net
なにか咄嗟の出来事があって踏み間違えが怪しい

658 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:04:06.09 ID:N20FvxBe0.net
運転手の故意(つまり道連れ自殺)か突然の病気(不整脈とか脳卒中、肺塞栓など)だと思うね。

出発直後から荒い運転だったという証言もあるから、
単純にスピードの出し過ぎという可能性もあるけど、それは下手くそすぎる。

あの程度でブレーキが故障する可能性は低い。

経路変更は直接の原因ではない。

659 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:04:12.08 ID:iS4RpT4V0.net
年間自殺者三万人というからな、その大半がリストラや貧困に追い詰められた人たちだろう
リア充にもたまにはこういう災難が降りかからねば平等とは言えまい
ざまぁとは言わないがこれはこれでありだね

660 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:05:15.56 ID:O+cpfkjP0.net
>>651
こんな書き込みするやつが居るんだから、メシウマレスをするやつが出てくるのも必然だわなあ

661 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:05:17.57 ID:zlvw+AdN0.net
>>657
踏み間違えても、トラックバスの重たい車体は乗用車みたいには反応しない

662 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:05:46.22 ID:nI6da9dV0.net
日本の将来に有益な人材が、日本の社会の歪みに殺されたんだな
象徴的な事件だ

663 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:05:49.43 ID:Te1l0evr0.net
>>622
だよね。
車両の故障か、発作とかじゃないのかなぁ

664 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:07:04.50 ID:H0d1C88e0.net
>>651
49 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:35:47.93 ID:udNbbJQr0
日本の未来を担う若者の命を奪った
老害世代が益々憎くなった!
また老害がやらかした!

↑まったくだな!
今の老人って若者の人生を奪うキチガイのクズばかりだなw
マジで日本の老人ほど若者の人生を奪っている国は他には無いのである。
よって日本の老人ほど若者の人生を破壊する人は地球上に存在しないし、
今の老人は外に出る事も許されないし、
日本の老人ほど若者の人生を奪うキチガイは地球上に存在しない!
日本の老人ってそこまで若者に対して何か恨みでもあるのか?
マジで日本の老人って若者の人生を奪うキチガイばかりじゃないかw

665 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:07:12.64 ID:b5REgyRj0.net
年金支給体制が整ってれば、65歳になって夜間大型バス運転してくて済んだはず。

666 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:08:42.47 ID:O+cpfkjP0.net
>>659
格差社会を作った以上、そのリスクも当然背負うべきってことだな。

移民を増やせば、移民による強盗殺人強姦なんかの被害者も当たり前のように増えるわけだが
そのリスクは勝ち組も負担することになるわけだ。

667 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:09:52.27 ID:PI70uK520.net
自殺の巻き添えって事も有りうる

668 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:11:13.17 ID:d+8zS6QT0.net
こんなもんで有能とか、頭可笑しいとしか思えん。

669 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:12:26.24 ID:iS4RpT4V0.net
運命だよ運命
前日の支度中にぎっくり腰にでもなってればこんな目に遭わずにすんだよ

670 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:13:38.72 ID:uNsoEjFz0.net
小室結さん(21)=早稲田大4年、川崎市宮前区

この子可愛いな

671 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:13:53.93 ID:fY7jzKdD0.net
>>661
反応しないから、踏み間違えに気付かずハンドル操作だけになるんだろ

672 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:14:01.43 ID:d+8zS6QT0.net
資本金300万円の会社が、
こんな壮大な賠償金を払えるとは思えんのだが。
公務員共済みたいに、せんぶ政府の借金にあてて、ほいほいと金を捻出できないと無理やろ

673 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:14:19.75 ID:H0d1C88e0.net
>>664訂正
>>646
49 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:35:47.93 ID:udNbbJQr0
日本の未来を担う若者の命を奪った
老害世代が益々憎くなった!
また老害がやらかした!

↑まったくだな!
今の老人って若者の人生を奪うキチガイのクズばかりだなw
マジで日本の老人ほど若者の人生を奪っている国は他には無いのである。
よって日本の老人ほど若者の人生を破壊する人は地球上に存在しないし、
今の老人は外に出る事も許されないし、
日本の老人ほど若者の人生を奪うキチガイは地球上に存在しない!
日本の老人ってそこまで若者に対して何か恨みでもあるのか?
マジで日本の老人って若者の人生を奪うキチガイばかりじゃないかw

674 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:15:18.67 ID:ia1JxQdp0.net
>>665
遊んで暮らせる資産と年金あっても働きたがるジジババは多いねえ

675 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:15:47.59 ID:6naaLWaL0.net
>>656
昔のほうがもっと酷かったけど

676 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:16:35.65 ID:UxlbL+3b0.net
>碓氷バイパスで

おっかねえ。あの高さは目が眩むようだもんね。バンジージャンプの名所になりそうな

でも3m転落でこんな大惨事になるの?

677 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:17:30.65 ID:5SOnCBMG0.net
.

そーいや陸援隊もアッサリ倒産したからなw

678 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:18:31.31 ID:wqiNmutVO.net
尾木直樹(尾木ママ) http://ameblo.jp/oginaoki/entry-12117685077.html

679 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:18:34.17 ID:qH4/UDtE0.net
>>639
らしい
http://www.jiji.com/jc/zc?k=201601/2016011500434&g=soc

「出血はあまりなかったが、頭部や胸に打撲の痕があった。
特に内臓の損傷が激しかった」と説明。「瞬間的に大きな力がかかったとみられる。
即死に近い状態だったのでは」と推測した

680 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:19:01.52 ID:H0d1C88e0.net
>>677
アベノミクス景気でも大事故を起こせばそりゃあ倒産するだろうなw
逆に言えばこの大事故で他の同業者も風評被害などでの売り上げ低迷で連鎖倒産する可能性は十分にある。

681 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:19:41.50 ID:megIOEnt0.net
>>656
65歳過ぎて深夜運転なんて過酷な現場労働してる人は
真面目なんじゃなくて
不真面目で年金掛けないような暮らししてきただけだろうに

682 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:19:43.97 ID:UxlbL+3b0.net
介護士と同じかそれ以上に過酷な状況だもんね、ドライバーの労働条件は。政府は放置

683 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:19:48.79 ID:OVsIM4T10.net
もうそろそろ自動ブレーキの義務化、もしくは自動減速装置の義務化が必要。
今回は65歳だったが、今後は70歳80歳の大型ドライバーがゾロゾロ出てくるよ。

684 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:20:12.59 ID:rf+1oCT/0.net
>>676
スピード出過ぎだったんだろうな
福知山線の脱線事故のイメージに近いと予想

685 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:20:59.54 ID:O+cpfkjP0.net
>>675
「襤褸は着てても心は錦」なんて言葉、最近言わないよなあ。

賛否はあれど、爆弾三勇士や木口小平が英雄として担がれ
貧農の次男三男で構成された青年将校がクーデターを起こすような国だったわけだかつては。

686 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:20:59.83 ID:hLMQysQ1O.net
略して福万こと福田万吉の晒し首早よ

687 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:21:33.49 ID:UxlbL+3b0.net
>>681 いまは年金だけで老後を暮してる人は少ない。60台なんて特に
退職後すぐにバイトで生活費を稼がないと年金だけじゃやっていけない人が多数

688 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:21:52.72 ID:Dyz3NTS40.net
バスはドラレコ義務化だな
前方・後方・ドライバー・車内全体の最低4つを30分記録
ドライバーの操作ミスや、体調異変、バスジャックや盗難犯罪の記録な

いつ心臓が急ブレーキかかるかわからない老人運転手増えてるから
運転手を記録し続けるカメラも大切だ

689 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:22:29.74 ID:zlvw+AdN0.net
テレビ解説で抜けてる所

内側に接触(または乗り上げて)して反対車線に飛び出す。これだけじゃ左側の車輪が浮く様な事にはならない
運転手は接触に気付いて(身が覚めて)右に操舵して、そこから大きく左にハンドルを切ったなら
タイヤ痕が示す様な左側車輪が浮き上がるような状態に陥る

タイヤは綺麗に残ってるから、ショルダーがもげたタイヤを調べれば、タイヤ痕を残したタイヤの特定は出来る

690 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:23:40.73 ID:di4KIOTV0.net
>>683
大型バスは来年の9月から義務化(´・ω・`)
ただ、現行で販売されている大型観光バスは標準装備されてる

691 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:24:16.32 ID:Vcw6TIY70.net
>>687
今どきは国年と厚年足しても生保以下、なんて珍しく無いもんな

692 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:24:26.41 ID:O+cpfkjP0.net
>>681
他人様の事情なんて、お前に分かるわけがねえだろうがよ。
本当に不真面目なやつなら、ナマポでも受給してパチンコ行ってただろうさ。

日本の自己責任って言葉を米国式に言い換えるとアメリカンドリームになるんだよ。
もう完全にアメリカ式の各社社会に毒されてしまっているね、お前さんの脳味噌はさ。

693 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:24:36.99 ID:ZB/SwizV0.net
昭和末期までは55歳で定年だったよな。

694 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:26:40.77 ID:8pRL2xo60.net
>>286
これから北志賀高原に行って、
ナンパしまくってセックスしまくって
って考えてたら、そんな移動に使う
金なんてないですやん。

695 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:28:52.80 ID:3PpwsRjn0.net
スキーは廃止でも困らない
バスは困る
ハイ論破

696 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:29:45.52 ID:5BlXQcW80.net
2ちゃんの高齢化ってホントなんだね
どのスレも老害の書き込みで溢れてるわ

697 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:31:00.17 ID:iS4RpT4V0.net
犠牲者の田端さんのフェイスブックの写真、眉毛が伊達臣人みたいだな
やつはなにをやらせても完璧だった…

698 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:32:26.57 ID:+80nHwOg0.net
知人もスキー旅行の際に事故でなくなったけど
眠っている人だけ亡くなってた。
だから即死の人は自分が死んだことさえ理解できず
そこの場所にとどまるんじゃないかと思うわ

699 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:32:27.23 ID:PBLZ/N9m0.net
脳内損傷って脳みそがミキサーみたいなかんじか?
耳アナとか目アナから飛び出すのかな????
頚椎はまぁオレたんだろうけど

700 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:33:07.98 ID:megIOEnt0.net
>>687
>>692
うちの親爺も定年してからずっと働いてるけど
現場はとっくに退いてるんだよ
仕事続けるのは大いに結構だけど、第一線は退けた仕事やるべきだと思うよ

701 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:35:06.46 ID:QCTS7fE20.net
>>656
無作為な政策で殺されたよな

702 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:35:12.64 ID:Z2C0lLiy0.net
業界人だが阪急バスは入社試験が厳しい
実技もバッククランク出来なきゃ採用されない
今は分からないけれど…
並みのテクじゃ無理

703 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:35:54.39 ID:O+cpfkjP0.net
>>700
仕事を選べりゃこの運転手だってそうしていたんじゃないの?

以前勤めていた会社では、「大型は運転しない」と明言していたそうだし。免許は持っていてもな。

704 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:37:14.07 ID:iRBZyLsK0.net
みんなまだ若いのにな。。。

705 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:37:22.01 ID:sccKLsYO0.net
>>702
業界はこういう事故が起きた時は、事故当事者の会社の待遇や勤務実態について話題になってなるんだろうね

706 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:37:42.77 ID:O+cpfkjP0.net
>>701
政府の中枢に奴隷商人のパソナ南部や竹中平蔵、ワタミなんかが居る国なんてもうねw

707 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:37:51.79 ID:9HRBcmxc0.net
バス会社と運転手が叩かれすぎだ
渋谷の茶パツは現役だか元だかわからんが社員の暴露によると相当に評判が悪いらしいぞ
そもそも中年の茶パツとか頭がヤバい
これ疑ってかからないとダメだろう

708 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:38:47.26 ID:gyOu2o3JO.net
かんぺき [完璧][名・形動]
まったく欠点がないこと。完全無欠。

完璧?どこがじゃ
完璧な奴が格安ツアーなんか利用するかボケ

709 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:39:09.25 ID:geMQ9WBI0.net
夜行バスや昼行バスでも長距離のは3列シートのイメージがあるが、
4列シートの夜行バスもあるんだな。西日本の田舎だからなのか、3列
のしか見たことがない。4列は通勤通学の人が乗るイメージ。

710 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:40:42.71 ID:f09qC5Bv0.net
>>709
3列の方が少ないと思うぞ
詰め込んだ方が儲かるんだから

711 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:41:14.14 ID:TMhI0J7w0.net
生き残った人も
頭が割れた犠牲者を見てるから
精神的に、ただじゃ済まないな

712 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:41:15.20 ID:tLUB4OK90.net
>>709
それ 高速バス

713 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:41:32.16 ID:KXiWQHyI0.net
>>382
こんなのはじめて見たwww
荷物と同じやんけwww
つーか、息苦しくて寝られないだろwww

714 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:41:39.26 ID:liIlOF+20.net
数年後

俺がある時車で軽井沢の峠道を走っていると深夜なのにカップルがヒッチハイクをしている。俺は車を停めてカップルに近づいてみた。だが俺はすぐに猛烈な違和感を感じた。二人は夏なのに冬服を着ていて今からスキーにでも行くような感じなのだ。

続く

715 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:42:22.34 ID:5OcvHEHa0.net
>>709
3列も4列もある。4列の方が安い。

716 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:42:48.83 ID:UP/Cf5f80.net
>>144
もう逃げたか。空港で捕まえられればいいけどな。

717 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:43:44.67 ID:qTwvBEN80.net
バスってペッシャンコなりすぎだろ。超危険。
5メートル程度の崖に乗用車なんてよく落ちるだろ。

718 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:46:46.47 ID:PBLZ/N9m0.net
夜勤経験者なら知ってると思うが
明けにやたらテンション上がってしまったり
疲れも一線越えると快感になる
脳内物質が過剰にでてダメージ受けてる状態で
ポカポカの室内で運転してたらもう落ちない方がおかしい

719 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:47:02.05 ID:yRmZYsG50.net
>>717
車体がまったく潰れなかったら、中の人間が全員潰れます。

720 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:47:04.45 ID:Z2C0lLiy0.net
元々警備の会社だし…内部留保なんて期待出来ないだろう
後は保険…無制限なんて言葉は建て前で嘘だからねえ
心痛むよ…遅く到着だって良いんだよ
経験上一般道で居眠りでは無いでしょう

721 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:50:59.25 ID:6cNLorKo0.net
はー正直飯がうまいわ。
ご冥福をお祈りしますとか言ってる偽善者うぜぇ。

722 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:51:35.77 ID:avsBd6an0.net
>>378
脊髄で?
脊髄って下半身麻痺とかではない?

723 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:51:55.93 ID:y7yuS0sG0.net
>>2
ムダに祈ってる暇があったら少しでもやりたいことをやれだな!

724 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:52:29.57 ID:QCTS7fE20.net
結局政策は地元へのバラまきで議席維持して、
そうかが官庁動かして、無策な政策を推進しながら学会が儲かるシステムを作る
それ以外の底辺の一般庶民がきつくて過剰な責任を押しつけて、
仕事してる現実

こんな国とっとと脱出したい

725 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:52:42.01 ID:zlvw+AdN0.net
>>722
それは脊椎

726 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:55:24.52 ID:5wR7/5eZ0.net
結構前にバス事故の遺族同士で家族になるみたいな
ドラマがなかったっけ
ユースケやら堂本やら出てた気がする

727 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:00:46.53 ID:y7yuS0sG0.net
>>725
何もわからず言ってるでしょ

728 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:00:57.74 ID:puPvaCuh0.net
社長が雲隠れしてるバス会社w
事務所の提灯が体質を表してるよね「イーグル」

729 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:00:58.57 ID:nW7VxN/o0.net
「雪がとける前に遊びに行こう。楽しいことがそこにあるはず」…。
「冬を楽しむウインタースポーツ」。
自分もスキーに行くのが大好き。雪の楽しさを少しは知っているつもりです。
友達と、家族と、大切な人と。誰と一緒でもゲレンデは楽しい場所。新しい出会いもあるとかないとか…。
温かい家もいいけれど、せっかくの冬、今だけの景色に会いに行こう!

730 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:04:36.53 ID:4KR4JAfi0.net
大型二種を教習所で取得できるようにしたから
レベルの低い人が現れた
そういう自分も試験場ではとれずに、教習所解禁になった年にとった
(教習所では規定時間で楽勝だった)
ただ12Mのフルサイズに仕事で乗りたいとは思わんw

バス会社も事故を起こした運転手も常識なさすぎ

731 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:07:42.49 ID:jXyt7bgl0.net
転落ってこういう事だよ。

https://youtu.be/0F9vCpJFdBo

732 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:15:01.26 ID:aZVupuHo0.net
バス旅行って案外複雑なんだな
元請け・下請けみたいな関係があったとは
なんとなく、一つの旅行会社内ですべて仕事できるんだと思ってたわ

733 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:35:38.22 ID:cRSXzYF80.net
>>709
>>715
それはちゃんと路線免許を持ってる高速バスの話。
こういう格安ツアーで使うのはただの貸し切りバスであって間違いなく4列トイレなし。

734 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:42:21.17 ID:FSaF+ZDFO.net
国による私大格付け
文科省科研費ランキング
【法学】ttp://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_17.html
@早稲田、A立命館、B明治、C慶應義塾、D同志社、E法政、F中央、G関西、H立教、I龍谷、J東海、K上智、L専修、M近畿、N東洋、O学習院、P関西学院、Q南山、R京都産業、S成城

【政治学】ttp://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_18.html
@早稲田、A立命館、B慶應義塾、C同志社、D明治、E法政、F中央、G立教、H学習院、I上智、J関西、K国際基督教、L関西学院、M立命館アジア太平洋、N専修、O関西外国語、P大東文化、Q東海、R龍谷、S日本

【経済学】ttp://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_19.html
@早稲田、A慶應義塾、B立命館、C関西、D日本、E法政、F関西学院、G京都産業、H近畿、I同志社、J青山学院、K東洋、L中央、M国際(院)、N明治、O龍谷、P上智、Q専修、R大阪経済、S中京

【哲学】ttp://tanuki-no-suji.at.webry.info/201501/article_103.html
@立命館、A慶應義塾、B早稲田、D関西、J同志社、

735 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:47:48.61 ID:8qO7bxgj0.net
今週9/12金曜朝6時半からのモーニングセミナー(事前申し込み等不要・参加費無料)の講話は、株式会社イーグル 代表取締役 福生・羽村倫理法人会 岡根博之 相談役による『打つ手は無限 <ミャンマーレポート>』です。
皆様のお越しを日野市商工会館3階でお待ちしています♪
【講師プロフィール】
昭和19年生まれ 
小〜中〜高校までは練馬区にて育つ
昭和42年 東京経済大「経済学部」卒業
     イスズ自動車入社「営業部」
昭和49年 イーグル自動車販売創業開始
昭和63年 分社システムでF/C展開  店舗展開
平成20年 イーグル 「?イースピー」警備事業開始
平成22年 イーグルアイ(IT)事業開始
平成26年 バス事業&旅行業開始
平成26年8月〜 ミャンマー・日本文化協会 開始
<その他主な役職>
昭和55年 日本自動車販売協会の役員
平成06年 西東京オートオークション協同組合 代表理事
     オートオークションセリシステム開発
平成11年〜平成22年 USS西東京オークション代表執行役員
倫理歴 
青梅市倫理法人会発足時から会員〜
福生市倫理法人会発足時からの会員〜 
東京都での役職・・・朝礼委員・広報委員など
2011〜2012年 福生・羽村倫理法人会専任幹事
2013〜2014年 福生・羽村倫理法人会 会長
2014年9月〜  福生・羽村倫理法人会相談役

736 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:54:42.49 ID:1KqUV4BF0.net
バス会社の捜索って早くやれよ。今頃シュレッダーがフル稼働してるやろw。警察は何をするにも日を改めてやるから無能なんや。無能警察w。

737 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:55:04.70 ID:5HUeu8fq0.net
リア充の集団、何もそんなに
生き急がなくてもいいのに、
残念だね〜。

738 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:13:11.38 ID:KXiWQHyI0.net
>>735
こいつ逃げ回って卑怯な奴だな
下っ端営業部の兄ちゃんが矢面に立ってる

739 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:17:43.24 ID:8qO7bxgj0.net
株式会社イーグル 代表取締役 
福生・羽村倫理法人会
岡根博之 相談役
昭和19年生まれ 
小〜中〜高校までは練馬区にて育つ
昭和42年 東京経済大「経済学部」卒業
イスズ自動車入社「営業部」
昭和49年 イーグル自動車販売創業開始
昭和63年 分社システムでF/C
店舗展開
平成20年 イーグル 「?イースピー」警備事業開始
平成22年 イーグルアイ(IT)
事業開始
平成26年 バス事業&旅行業開始
平成26年8月〜 ミャンマー・
日本文化協会 開始
<その他主な役職>
昭和55年 
日本自動車販売協会の役員
平成06年 
西東京オートオークション協同組合代表理事
     
オートオークションセリシステム開発
平成11年〜平成22年 
USS西東京オークション
代表執行

740 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:18:08.57 ID:qe4cP9yWO.net
とりあえず運転手の冥福を祈るわ

741 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:19:02.52 ID:BDEug9+S0.net
ミャンマーに逃亡してるな、これは

742 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:21:54.99 ID:fxZQ2cBd0.net
バスの中の全員が
朝鮮自民の一億総活躍の老人半強制労働やブラック野放しの被害者だな

年金6万で大増税の物価高じゃ老骨に鞭打って働くしかねーもんな
尚且つブラックを激アマ処分して業務停止にしなかったから起こった事故
3年前に関越の事故で解っていたはずなのにね

最低だな自民党

743 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:24:19.14 ID:vxx38pYM0.net
スキーのバスって結構やらかすよな
坂道登れなくなってたり、横になって道を塞いでたり結構怖い

744 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:37:27.73 ID:ywebM7490.net
大学にやっていた息子、娘が事故で死ぬ。
親はたまらんな。気の毒すぎる。

745 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:39:34.55 ID:c/dwIsYW0.net
>>6
うわぁ。こいつらわざと落としたんじゃねーの
二回も崖下に転落とかありえないだろ
やっぱりカルト繋がりなのかね

746 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:49:19.14 ID:4KR4JAfi0.net
なんか 格安スキーバス乗りたくなってきた
昔日航機事故の直後
朝一出張の機内で
「あー 仕事行きたくねぇ 落ちても家族に金逝くからそれでもいいかな」
って考えてたのを思い出したよ

747 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 14:53:59.66 ID:1ZBiVV/S0.net
車中スワッピング中。

748 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:18:12.50 ID:bB13CYVt0.net
後の心霊スポットである

749 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:19:53.75 ID:uNsoEjFz0.net
女性の犠牲者が少ないのは、心肺停止した子を蘇生術で蘇らせたんじゃね?
俺が同乗してたら確実に心臓マッサージやマウスツウマウスしてやるぞ。

750 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:21:19.83 ID:LmYW9Q060.net
>>749
スケベ心が被害者を助けたのかww


体温は真ん中の足で測ったのか?ww

751 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:33:51.13 ID:CYCpV7iK0.net
転落して大勢死んだたっていうから崖からでも落ちたのかと思いきや高さはそんなにないよな
車体ぐちゃぐちゃだしスピードか?
いずれにしてもバスは危ないと再認識できたわ
薄給なのは知ってたし薄々わかってたけど
今後長距離バスは乗らない

752 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:44:09.51 ID:8bhgJVFO0.net
>>739
お金?

753 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:46:51.25 ID:/9diEIF20.net
丹波哲郎の大霊界

754 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:51:53.79 ID:AyXZBGjC0.net
>>745
以前転落事故を起こしたドライバーは仮眠中

755 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:01:32.78 ID:1ZBiVV/S0.net
当社の企画実施ツアーに於いて重大なバス事故を起こしてしまい、皆様に多大なご迷惑、ご不安をお掛けしている事を心よりお詫び申し上げます。

756 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:03:40.26 ID:/KprQihV0.net
社長に始めて死刑判決でるのか?

757 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:08:24.38 ID:1ZBiVV/S0.net
代表取締役 福田万吉

758 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:14:55.84 ID:mVwVz2PR0.net
今日航123便のような事件が起きたら、乗客は携帯を使って
機内の動画撮影したり、家族に対するメッセージを録画録音したり、
ツイートやラインやフェースブックに書き込みをするんだろうなぁ。

759 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:17:27.26 ID:6qzzBMmP0.net
>>758
だろうね。
911の時にハイジャックされた機内では乗客が携帯で家族に連絡とってたしね。

760 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:22:09.75 ID:YevDYCMQ0.net
>>709
鉄道会社や大手バス会社の定期便は3列多いけど格安ツアー系は人数稼ぐために4列でシートピッチも狭い

761 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:22:46.13 ID:8nhIKxg90.net
t

762 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:24:37.12 ID:r1CIFO2EO.net
でも火が出なくて良かった

763 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:25:53.08 ID:WYX9/jcY0.net
>>759
なんであれ高度10キロで繋がったんだろう?

764 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:26:36.27 ID:GlGEamaA0.net
>>762
軽油は燃えない

765 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:26:45.96 ID:WYX9/jcY0.net
>>760
そもそも今回事故起こしたのは夜行仕様じゃないから

766 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:27:25.03 ID:WYX9/jcY0.net
>>764
無茶苦茶擦れて高温になれば燃えるよ

767 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:34:01.60 ID:6qzzBMmP0.net
>>763
ビルに突っ込むために高度落としたからだろう。
アメリカの国内線に乗ると、携帯切り忘れてるのがたまにいて、着陸前に高度を落としたときに圏内になって、メールかなんかの着信音鳴らしてる奴に出くわすよ。

768 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:35:31.98 ID:5smnyWHf0.net
>>720
いや、早く着きすぎるから一般道走ったんだぜ

769 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:37:15.06 ID:6qzzBMmP0.net
>>764
ディーゼルも事故で炎上することはあるよ。
ガソリン車ほど激しく燃えないけど危ない。

770 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:38:24.97 ID:8/XCSWcW0.net
>>759
あの高度で携帯使えるようになったのは後になってからなのに、一体どんな携帯使ってたのか興味津々

あ誰か来たようだ

ヤ、ヤメテクレ!!アーー!!

771 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:41:17.47 ID:LmYW9Q060.net
>>766
冬だし

772 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:47:37.42 ID:JlwN6Xk10.net
>>99
超氷河期でも普通に大手バンバンやったろ?嘘つくなや。世間が怖いんか?

773 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:49:48.36 ID:csRo21MW0.net
阿部真理亜さんか?

774 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:12:18.07 ID:7t9UjOP70.net
やっとバス会社社長。

画像まとめ
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/008/index.php?res=884

775 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:17:43.17 ID:nW7VxN/o0.net
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/008/src/1452931718042.jpg

776 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:27:01.78 ID:lkJIBxT60.net
マンコしに行ったのに地獄行きとはな

777 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:32:27.95 ID:K1O+b5N20.net
根本的な事に気づいたんだが
ガードレール突き破って落ちた事故はすごいが
谷と言っても3m下だろ
こんなに数多く亡くなるのはとおかしい

778 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:36:31.16 ID:al67ndgX0.net
運転手も死んだのかよ

779 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:37:52.83 ID:x9F55wCu0.net
>>777
人間を足を下にして1m落としてもなんともないが頭を下にして1m落としたら死ぬ
車は屋根が弱い
弱点を立木で潰されたらこんなもんだ

780 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:38:42.18 ID:KDCFr9EQ0.net
土下座のタイミング 完璧だったなぁ(笑)
会見の慇懃さが逆にブラック丸出し

ウソくせぇんだよ

781 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:39:29.85 ID:RoOyYVzL0.net
会社が悪いのか難しいとこだな
車の運転ごとき誰にもできるし委託したら防ぎようがない

782 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:39:47.30 ID:REKVKr/90.net
学生のインタビュー見たけど、みんなちゃんとしてるね
これから社会人で頑張っただろうに

783 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:41:33.43 ID:ogGW4y6k0.net
>>777
座ってる位置で運命が決まった

谷側の人は木が窓を突き破って悲惨なことになってるはず

784 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:43:20.15 ID:NtfZQjdQ0.net
点呼がどうのこうのとか
関係ないやろ?
あらさがしして会社のせいにしようとしてるよな?
運転してるのは運転手なんだから
会社のせいじゃないやろ?
点呼したら事故にならんのか?

785 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:44:01.20 ID:yA0WaIkb0.net
オオガタバスの運ちゃんが爺ペーパーとは思わないもの

786 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:48:02.76 ID:qUExPfn90.net
免許ってバカでもカスでも取得できるのに、こんなに大勢の人を殺してしまうんだよな。

787 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:49:41.51 ID:hjBbHs7VO.net
こういうのは、責任と賠償を取れそうなところから無理矢理とるからな。

788 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:49:57.44 ID:xdgDOaOP0.net
監督官庁の職務怠慢 役人を死刑にしないとダメ!

789 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:51:39.98 ID:wqiNmutVO.net
甲子園に応援生徒を運ぶバスには事故はない。違いがあると思うよ

790 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:55:32.24 ID:B64YhOD90.net
頑張って勉強して
有名大学入って
留学もして
1流企業に内定して
恋人もいて

ある日突然、、、
人生一寸先は闇

791 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:55:40.28 ID:JvHEBCBn0.net
フェード現象のバス事故は珍しくないみたいだな

792 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:55:40.29 ID:NtfZQjdQ0.net
>>789
大手のバスでも事故あるし

793 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:57:26.86 ID:B9GltKee0.net
経営者は運行や安全管理のミスが指摘されているな
「たまたま起こった事故だ」とか擁護してた奴らはどこいった?

経路記載なし…バス会社ずさん管理明らかに
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn?a=20160116-00000001-nnn-soci

794 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:58:54.05 ID:cpqgvIsi0.net
大型バスの運転手は、申し訳ないけど65歳以下にして欲しいなー
タクシーは、70までなら我慢できるが、適性検査は年に3回位受けて欲しいし
高齢者のドライバーは、健康診断も年に3回以上義務付けて欲しいな!
危なくてしょうがねーよ

795 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:03:12.58 ID:fgJIqino0.net
即死の人いないと思うけどどんな痛さだったんだろうって
想像レスして誰か

796 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:05:13.66 ID:D3aCnx6e0.net
格差社会と少子高齢化社会の影響もあると思うわ。
年とっても過酷な労働しなきゃいけない。そうなればこういう事故も出る。
利益が出ないと車両の整備にまで影響出てしまう。

797 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:06:30.23 ID:rzHCFrqi0.net
とある市営バスでは
フルサイズの大型バスはどんなに経験があっても60歳まで
その後5年間は嘱託で小型バスは乗れるが65歳で無条件契約終了

そのくらいが相応なんだと思う

798 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:11:49.47 ID:dSZG+Bhz0.net
>>797
その道一筋でやってきたバスドライバーと、セレモニーホールだかなんだか知らないが
マイクロバス送迎しか運転した事のないドライバーと一色くたにしないほうがいいんじゃ
ないかな。

799 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:15:01.50 ID:WYX9/jcY0.net
>>789
たまたまやで

800 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:19:20.85 ID:D3aCnx6e0.net
年寄りももっと働ける社会に、みたいなことお上が言ってなかったっけ。いろいろと考えないと危険だと思うわ。特にバスは。

801 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:21:32.13 ID:ag4NQJ5u0.net
年金の足しに時給900円でも引き受けただろうな
素直にナマポ受ければいいものを

802 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:28:09.22 ID:+3UYF2Vi0.net
運転手にはわるいが死んだほうがいいケースだなこれわ。
運転手が下手くそだと二人体制でもなんの意味もないことがよくわかったな。命あずけるのに二種免許以上の資格が必要だと思うわ

803 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:28:14.49 ID:tBJH43MpO.net
>>790



好奇心は身を滅ぼす

804 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:30:38.43 ID:4lPwN20D0.net
これ結局原因何なの?
居眠り運転じゃないんだよな?

805 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:30:41.39 ID:ag4NQJ5u0.net
>>802
死んだ運転手も2種免許持っているけど
大型2種を時給900円ってどんだけブラックなんだよ

806 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:33:17.47 ID:LmYW9Q060.net
>>802
免許より
労働条件が劣悪なのが影響してるんじゃない?

807 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:33:35.01 ID:z31OWA0v0.net
病気かなんかでこのツアーを欠席した人は、一生分の運を使い果たして気の毒

808 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:37:15.85 ID:ln8M62x10.net
>>6
やっぱりマジだったか。さっき同僚にきいたばっかりだ同一人物だったって

809 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:12:47.39 ID:JEodYg5E0.net
>>805
え、この運転手の時給900円だったの?

810 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:18:34.79 ID:jdTIEgDi0.net
>>742
国民年金だけで月12万以上は支給してやれよ。ナマポや公務員年金と比較しても最低それくらいは必要。

811 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:21:14.06 ID:G/JhvQbh0.net
亡くなった人は運が悪いとしか言いようがないよな・・

■日航機墜落事故と明石家さんま…「IMALU」の名前に込めた想い

1985年8月12日、大阪でMBSラジオ『ヤングタウン』レギュラー出演のため伊丹行きの日航機に搭乗予定だったが、直前の仕事である「ひょうきん族」の収録が早めに終わり、一便早い全日空の便に振り替えたため、日本航空123便墜落事故を逃れた。

本当ならばあの事故で亡くなっていたのかもしれない。常に『死』を意識して生きてきたさんまだけに、 『生きてるだけで丸儲け』という言葉が深みをもってきます。

名前の『いまる』は父親であるさんまの座右の銘「いきてるだけでまるもうけ(生きてるだけで丸儲け)」からと、一方大竹は「いまをいきる(今を生きる)」から命名したと述べている

812 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:33:55.12 ID:WYX9/jcY0.net
こんな事故があっても今日の週末他の会社のツアーバスは盛況なのかな?懲りないなあ。

813 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:44:32.93 ID:fgJIqino0.net
生きてるだけで儲けってのは楽しい人のみで
地獄みたいな苦痛と糞レベルの生活水準味わってると
そんな言葉思い浮かばないわ

814 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:46:15.43 ID:pL/rHa+20.net
日本に生まれただけで丸儲けだと思うぞ。
インフラも福祉も整ってる。

815 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:48:29.67 ID:r5LEpwDO0.net
q

816 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:50:12.40 ID:WhwOuqiz0.net
たった14人しか殺せなかった雑魚

817 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:51:01.03 ID:B9GltKee0.net
>>813
苦しんで死んだ人間に比べてマシって話だろ
どこに基準を置くかということだ

818 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:04:21.97 ID:Ozj4IsVV0.net
>>814
人間の心っていうのは相対的なもんだよ。
日本で産まれただけで幸せとか、そんなグローバルな視野の人間なら平均的日本人より遥かに恵まれてるわ。

819 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:11:10.54 ID:pL/rHa+20.net
グローバルな視野を持てる事と平均的日本人より遥かに恵まれてる事は、
関係ないぞ。
発展途上国の存在なんて小学校で習うじゃん。

820 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:52:33.19 ID:qRQIvSRw0.net
>>366
そこは「運輸省」にしないと

821 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:53:09.61 ID:qRQIvSRw0.net
>>375
馬鹿野郎

822 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:59:23.66 ID:4T3za9eE0.net
なんで全て高速走らないんだよ 高速バスなのに

ってことは今日も走ってる同じような〜

823 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:01:33.97 ID:4T3za9eE0.net
バスも全員シートベルトだ 3メートルで たった おおすぎ

824 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:06:29.69 ID:4wwqMzto0.net
はい、居眠りか病変で確定

825 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:07:38.29 ID:9g4sgcJm0.net
>>822
高速バスではない。

826 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:09:10.19 ID:H0d1C88e0.net
>>805
マジで東京都の最低賃金を下回っているだろうが!

827 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:10:01.28 ID:9g4sgcJm0.net
>>826
下回ってない。

828 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:12:12.47 ID:UP/Cf5f80.net
時給900円ってやっす!と思ったけど時給換算すると正社員の俺と変わらないんだよな。
俺どんだけブラックなんだよ。

829 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:23:09.17 ID:d+8zS6QT0.net
>>814
外篭りで、東南アジアへ脱出する人がいるが、
インドネシアとかで、毎日、夕日とビーチとやしの木を見て生きた方が、幸福に見えるけどな

830 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:26:11.21 ID:yZIzI3PL0.net
時給900円で、「大勢の命を預かってる意識をもって仕事しろ」はひどい

831 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:27:46.08 ID:6ISTuBHA0.net
>>795
ショック状態だから痛み感じないよ しいていえば痺れる感じ 車に二度轢かれた自分からマジレス

832 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:29:30.57 ID:6ISTuBHA0.net
>>808
事故運持ってたんだろねこの人

833 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:29:31.29 ID:a76TU8si0.net
>>827
下回ってるよ?

834 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:33:34.42 ID:ae+5ZAhq0.net
>>6
五日市観光潰して今のイーエスピー作った?
てことは過去に事故した運転手は元社員ってこと?

835 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:37:08.54 ID:4wwqMzto0.net
>>834
ESP創業時からの従業員だから正解だな

836 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:39:28.65 ID:onFlRW++0.net
安かろう悪かろう。これのみ。

837 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:40:45.12 ID:H0d1C88e0.net
>>828
一方俺の職場の時給は920円である。

838 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:42:01.19 ID:o/oW6d2a0.net
>>130
飛行機事故のけが人も運ばれてきます。

839 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:42:10.99 ID:d+8zS6QT0.net
派遣で働いてた事あったが、
時給換算1500円ぐらいやった

840 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:44:00.94 ID:ae+5ZAhq0.net
>>835
過去の事故で免許取り消しになったのかな?別記事で事故の翌年あたりで大型二種取得とある

841 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:50:04.34 ID:GNLBVKjg0.net
>>63
AKBにいるよ。

842 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:52:23.25 ID:4wwqMzto0.net
>>840
人身事故(死亡事故)で一発免許取り消しにはならないハズだけど前歴でも有ったのかね?
でも、免許取られてすぐに大型二種を取得するのは不可能でもないか。
昔は大型免許取得三年未満は総重量12トン未満の車にに制限されたけども

まぁ、この死んだドライバーを社長は警備員とかにして面倒見たんだろうな

843 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:03:35.34 ID:9LemwwN00.net
今更だけど時給900円てマジなの?

844 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:06:50.27 ID:4wwqMzto0.net
運輸業界の労働時間規制は一般とは違うから、安易に比較しても意味無いよ
あくまでもトラックバスとの抱き合わせと考えられてるから

845 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:07:00.76 ID:ae+5ZAhq0.net
>>842
申し訳ない
事故の前年に取得していたようです…

846 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:19:43.15 ID:gsit6Q2G0.net
嫁入り前の娘が亡くなってかわいそう

みんなかわいいやんかw

847 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:22:56.46 ID:0ncipH3T0.net
<スキーバス転落>運行会社、出発前に健康確認せず
毎日新聞 1月16日(土)21時17分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160116-00000081-mai-soci から一部引用
ツアーを企画した旅行会社「キースツアー」(東京都渋谷区)から、イ社が受け取った
東京−長野県・斑尾高原間の往復運行代金が19万円で、同区間の国の基準運賃27万円を
下回っていたことも判明した。(引用終わり)

まさに「安かろう危なかろう」

848 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:26:17.10 ID:4wwqMzto0.net
安い物には裏がある

849 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:29:56.74 ID:6ISTuBHA0.net
>>846
十人並じゃん

850 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:30:17.34 ID:6ISTuBHA0.net
安かろううまかろう亭

851 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:30:56.83 ID:brAIIaVS0.net
                         ,.─-- x
                        /:::::::::::::/,,ヽ  ,●
                     ● i:::::::::::::::i ii`!l/
                      \l::::::::::::::l ト,゙ji   ))
              /⌒ヽ⌒ヽ((  |:::::::::::::| し/
             /       ヽ   ヽ::::::::;;t_ノ
            /        ヽ    |::::|、    デンデン
           /          ヽ  ,|::::(|
      l⌒l   /       Y    ヽ (つ:(/
      |  つ /         八    ヽ/ ,`''      Above all,
      |  | (      __//. ヽ ,, , ) / 
      |  | 丶1,,,,;;:::::::::::   八.,  ''''''! /   try always to be able to feel deeply
      |  | / "   ==ュ  r== j/
      |  |'  /   ィ赱、 i i r赱ミ |       
      ヽ_/|    `"" ,l l `""  |    any injustice committed against any person
          |     , ィ''。_。ヽ、  |   
         |ノ     / _lj_ }  │     in any part of the world!
         (      ^' ='= '^   │   
          │      `""´    |   
         |              |    It is the most beautiful quality
         |               |
          \ ∵∴∴∴∴∴∴/     of a revolutionary!
         /`    ∴∴∴∴/^"      
        /   /`ー――'''''  { /
       /  ノ          / /_
       \  `ヽ         i___,,」
        \ \
         ノ  _>

852 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:33:07.02 ID:I7F9F7770.net
アナウンスが無くてもシートベルトってするもんじゃないの
昼間のバスツアーでも無しだと不安なのに夜行バスでしないで平気な感覚が分からない
シートベルトのおかげで助かったって人とかしてなかったせいで投げ出された人とかいたって聞くとやるせない
席によってはどうにもならなかったんだろうけどさ

853 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:35:13.13 ID:zZvtp6TP0.net
>>808この業界はこうだよ、前歴かくして職場変える奴がたくさんいる。
運送業界は不思議なところで、無事故で何十年やってる人間が疎外される
陰口を言われ、管理職にもなれず。 事故起こす奴ほど事務所にいる時間が長く
いつのまにか管理者になってたりする。 高齢者雇うのは補助金が欲しいから

854 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:40:07.75 ID:0ncipH3T0.net
<スキーバス転落>運行代金、基準下回る ツアー会社提案か
毎日新聞 1月16日(土)23時32分配信
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160116-00000105-mai-soci から一部引用
観光庁などは16日、バスを手配した「トラベルスタンドジャパン」(東京都千代田区)に
事情を聴いた。ト社側は「キ社から運賃提案があった。最初から基準を下回っていた」と説明。
「キ社から『今冬は雪が少なく客も少ない。当面は低い値段でやってほしい』という要望が
あった」と明かしたという。料金についてはイ社も「キ社と設定した」と話している。

855 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:41:08.77 ID:4wwqMzto0.net
>>852
日頃、車を使う習慣が無いからシートベルトを締める習慣も無かったんだろ

856 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:43:00.97 ID:ckRbtg4p0.net
まあ、高速バスは怖いよな。
あんなでかくて重い車体がスピード出してて、
居眠り運転されたりパンクしたら
止まれず一貫の終わりだからな。
幹線バスに乗ってて、普通に40kmくらいで事故られても
後ろの方で立ってる人が前まで転がってくるからな。
あんなの走る凶器だろ。
環七や環八走ってるキチガイダンプの奴らも取り締まれよ。

857 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:44:29.02 ID:BiwQblop0.net
昨今の大学生ってそんなに貧乏なのか
頑張っても一瞬で台無しやね。だが、それがいい

858 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:44:30.32 ID:9g4sgcJm0.net
>>833
おお、10月発効ですたか。スマソ

859 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:45:26.95 ID:xtKPnmuE0.net
格安だから死んだとか言うけど、事故るときは豪華ツアーだろうが格安ツアーだろうが事故る。
問題なのは事故った後の補償やらがちゃんとなされるかどうかに違いが出る。

860 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:49:13.94 ID:zZvtp6TP0.net
>>856小さいトラックやバスから乗り換えるとそうでもない。
例えば四トントラックと大型は見た目には少ししか変わらないが
車重は五倍ちかくもある、その分しっかりできていて、ブレーキは排気・フットブレーキ
共に良く効く、高速コーナーも信じられないほど安定感があり
アクアラインなどの横風にも大型は安心感がある。 高速でバーストしたことあるけど
? あパンクか位へっちゃら。  本当のプロならパンクの手前で少しづづ車体が傾いていくの
手に伝わってきます。 その点は安心して欲しい。 路線バスでもアパートにテロする
アホがいる時代ですからねw

861 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:49:31.00 ID:Dgdx+SUr0.net
>>847
基準運賃てのがあるんだ。
怪しい値段のツアーはツアー会社に突っ込んでみればいいんだね。

862 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:51:08.02 ID:9g4sgcJm0.net
>>852
> アナウンスが無くてもシートベルトってするもんじゃないの

当然だな。
シートベルトは法令で着用が義務付けられている。乗務員が
いちいち告げる必要はない。「車内で立小便は禁止です。」とか
「車内での殺人はできません。」とか「拳銃の持込はできません」
と同じぐらい、説明する必要ない。
小学生の客がいたら親が説明して装着するはずだ。
例外は、幼稚園児や小学生の団体で教員が1人か2人しか乗って
ない場合とか、限られるだろう。

863 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:51:13.39 ID:rxECPCP+0.net
小動物を避けようとしたのかもしれんな

864 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:53:40.58 ID:9g4sgcJm0.net
>>855
そうだなあ。日頃車を使わないやつがたまに車に乗ると青信号と赤信号の意味が
わからなかったりするよな。

865 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:54:01.08 ID:Dgdx+SUr0.net
>>863
道交法では小動物は避けちゃいけないんだけどね。

866 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:56:35.98 ID:v7Zh715K0.net
ぎりぎり綱渡りの経営してるバス会社
廃棄処分の材料使った激安弁当

安いって事はそういうことなんだよ

867 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:58:12.22 ID:4wwqMzto0.net
ソフトバンクもそうなんだな

868 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:59:07.01 ID:uMaa96ht0.net
運送屋なんて毎日なんかやらかしそうになりながら走ってる
並走してる大型がいつ自分の方に寄ってくるか分からないよ

869 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:00:43.26 ID:HX9t6Cmg0.net
>>859
> 事故るときは豪華ツアーだろうが格安ツアーだろうが事故る。

確率だってことよ。
信頼できる旅行会社が信頼できるバス会社と契約して販売してる商品と、わけの
わからん会社の格安ツアーでは事故に遭う確率が違うの。ちょとむずかしいかな。

シートベルトを装着してれば死なない確率が(装着しないより)高くなるの。たまたま
装着していなかったから炎上した車両から逃げ出せたとか、例を挙げたところで
確率が逆転することはないのん。

> 事故った後の補償やらがちゃんとなされるか

保険というものがあってだな、バス会社が賠償金を何十億円も出すわけじゃないの。
自動車事故とか火災とか病気とか人工衛星打ち上げとか、いろんな保険の商品が
あるわけだすよ。

870 :すまっしゅ ◆FuiRDPpB0Y :2016/01/17(日) 00:01:50.56 ID:+ysrEz+m0.net
>>27は何?

871 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:02:38.39 ID:Sg4sUZRT0.net
>>865

まじかそれ?
しかし反射的にハンドルきってしまう奴多いだろうな

ツキワグあたりが道にいて ビビってハンドル切ったかもしれん

872 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:04:10.68 ID:HX9t6Cmg0.net
>>861
突っ込むまでもなかろ。

873 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:08:30.19 ID:EmCkH3n/0.net
最悪の展開

運転手は乗務の前日、昼間から酒をのんでブラブラしてた
重度の無呼吸症候群でいきなり眠り込む事があった
覚醒剤の効き目が切れて意識が飛んだ
自宅から遺書が発見された

さぁ、選べ

874 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:11:31.07 ID:DqMXf/yg0.net
>>871
古い観光バスだと、熊衝突でも運転士死ぬんじゃね?

875 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:12:35.71 ID:LlCABsg/0.net
>>776
往復はずっとバスの中
スキー場には8時間しか居られない
ホテルでセックスするようなスキー旅行ではない
ただスキーするためのストイックな弾丸ツアー
結ちゃんみたいなセレブ女子大生が
何故こんなツアーに参加したのか不明

876 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:21:02.69 ID:rDmQ/8jp0.net
>>875
彼氏のリアルメガザルロック段取り悪すぎだろ
普通の女なら愛想つかしてるぞこれ

877 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:21:57.25 ID:4KKgHK+I0.net
>>853
優秀な人はハンドル握っててほしいから
危なっかしくて適性を欠く人間は降ろして内勤事務とかやらすから、結果そうなる

878 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:28:58.76 ID:HX9t6Cmg0.net
>>875
> スキー場には8時間しか居られない

3回ぐらいできそうじゃn

879 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:37:08.79 ID:qvKw/DPe0.net
謝って済むわけではないけど、これしかないわな
まあ最善の方法だとは思う。
画像
http://www.sankei.com/images/news/160116/afr1601160040-p1.jpg


参考までに手本
http://articleimage.nicoblomaga.jp/image/48/2014/e/6/e6df92ea263baff5d3f11d70f77571e7926478381400566213.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/hanagenuki-jet/imgs/e/e/ee388ed6.jpg
http://i.imgur.com/C9ss6Ip.jpg

880 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:38:42.75 ID:uqk2ik290.net
14人死亡だから、国家運輸安全委員会て出てこないの?

881 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:38:59.39 ID:eDk7znqF0.net
このスレにも明日死ぬやつがいるかもしれん

882 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:43:01.98 ID:mJHcfGJx0.net
スキーやるなら普通はマイカーか電車だろ
観光バスの運転手なんかアホばっかりだから乗る気ねーわ

883 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:43:04.72 ID:K5HDIPIR0.net
奪われた命も格安(笑)

ブラックな会社を支援した下種の末路がこれ

884 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:58:51.73 ID:s53a49H+0.net
死のバスに乗らなかった人が一番賢いなw

若い女の子が亡くなったのが残念

885 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:07:15.01 ID:uRim8KGu0.net
>>871
今の季節は冬眠中じゃね?

886 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:10:24.93 ID:JmRn3mDY0.net
>>857
まぁ余裕のあるほどではないだろうけど、スキー行ったら色々お金かかるだろうから
節約できる所は節約するって感じだったんじゃないかな
バス代少しでも浮けばやっぱ嬉しいし
若ければ尚更

887 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:12:28.90 ID:hJyBAlCv0.net
たかだか数千円の価格差で安物選んで
交通機関の移動で命落としたくはないな
やっぱ鉄道が一番無難だよ

888 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:16:25.20 ID:KPoSlFrw0.net
鉄道でどうやってリフト動く前に着くんだよ

889 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:18:29.55 ID:wEre3tpM0.net
バスの中はこんなんだったのかな?
https://www.youtube.com/watch?v=Hl7xGhlJmFM

890 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:23:32.21 ID:rDOf/vLS0.net
>>888
ガーラ湯沢は新幹線の駅前がゲレンデでしょ。
東京から一時間半以下

891 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:25:29.58 ID:QYOmVlfM0.net
>>885
生物学的には熊は冬眠ではなくて、
冬ごもりである。
たまに餌が極端に多い年には冬眠しない

892 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:27:01.30 ID:A3uIfAIj0.net
転落するまで寝てた乗客
http://livedoor.4.blogimg.jp/mudainodqnment-nizistar/imgs/4/9/49aec9d1.gif

893 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:31:22.84 ID:ZOEClOQ50.net
格安航空会社も似たようなもんだろ
安全にはコストがかかるんだからどっかで手抜きしてる
機内サービス廃止したぐらいでは安くならんよね

894 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:32:13.64 ID:eXD/r7Cd0.net
上越湯沢近辺でも新幹線セットで1万円前後
日にちによっては9000円切ってるからなあ

895 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:34:41.29 ID:uqk2ik290.net
結局は、親が「服とかは安物でいいけど、食い物とか乗り物の安物は大きなリスクがある」てことを教えないとダメなんじゃないか?

896 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:37:15.52 ID:obUlfEoc0.net
遺族の母親のインタビュー動画って何処で観れますか?
探してるけど見当たりません

897 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:39:29.93 ID:ty7Mk+qyO.net
昔は日本にも


安かろう
悪かろう


っていう言葉が
日常的に使われていたなあ

898 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:42:15.80 ID:7kxtECnQ0.net
どうせ死ぬときは死ぬくらいの気持ちならこういうのを使っていくのもありだろうけどな
格安バスでも俺が雪道運転するよりはたぶん安全だわ

899 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:42:45.76 ID:gsfT3SbH0.net
>>891
クマってお前らに似てるんだな。
お前らだって、友達や恋人やちゃんとした仕事があれば
家ん中に引きこもったりしないだろうしなw

900 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:45:16.86 ID:7EUg078T0.net
>>895
逆に、交通費なんて改札突破してでも払うな
服はブランド品に限る、って親が多いから

901 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:45:43.24 ID:VwewUHm70.net
>>890
混んでるし何度か行ったら飽きるし。親が金持ちでも、まともに育てられてる子供なら少ない小遣いとバイト代で行くんだぞ。普通節約するわ。

902 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:49:56.91 ID:C/mUlZMg0.net
43個目の曲がり角で死散したな

903 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:59:48.58 ID:btU8sVGS0.net
なるほろ
日本のエリート層を抹殺するにはスキーバスツアー狙えばいいのか

904 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:05:48.76 ID:dOsv20I30.net
http://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru160117005420.jpg
http://img.uploda.info/jlab-maru/s/maru160117005429.jpg

これが本当ならツアー会社もバス会社と同じかそれ以上にクソだろ

905 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:05:51.10 ID:f1hZ2nqV0.net
激安!
バカが釣られて死ぬww
大学入るほど勉強してこれだもんなぁw
ほんの数千円ケチって死んでしまうんやでwwww
笑いが止まらんわなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

906 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:06:58.82 ID:YI8SHOlC0.net
バス会社が生き残る道を誰か教えて??

907 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:07:55.22 ID:M559P0w10.net
>>904
結局起こるべくして起こったということだな

908 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:10:19.68 ID:C/mUlZMg0.net
>>906
バス会社って件のバス会社なのか、
それともバス業界全体を指してるのか
頭悪い質問だな

909 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:11:11.23 ID:is788PUK0.net
加藤「こうやれば良かったのかー!」

910 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:13:14.42 ID:CLJtcbAE0.net
国交省のホムペ見れば、事故歴のある悪質バス会社名
晒してあるってTVで識者がいってたけどホント?

911 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:14:01.48 ID:is788PUK0.net
>>905
超、冷静になって考えてみた。
この学生達は、(↓)これをやりに行こうとしたんだろ?。
https://www.youtube.com/watch?v=tdmPie7eOBQ
この、滑るという事をやりに。
そしたら、死んでしまったと・・・。

これはもうね、死ぬべくして死んだ。
そうとしか思えないね。
同じ死ぬにしても、いろいろある。
坂を滑りたくて、夜行バスで出発しました。

912 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:18:30.79 ID:h6rPc4ia0.net
>>904
ゲスがいる

913 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:18:57.67 ID:vZm8lKGN0.net
>>904
投げ捨てられた空き缶みたいだ

914 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:22:50.23 ID:4KKgHK+I0.net
>>910
悪質なら免許取り消せばいいのに意味わかんないなぁ
事故情報かなにかかな?

915 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:24:21.66 ID:I9GPrtLZO.net
ナニさんか名前は忘れたが、葬儀に
一般人とは思えないくらいの大人数が来ていたとか。

その人といい、他の学生といい、リア充そのもの!
みたいな人生だったんだろうなあ…。

私なんかが死んでも、誰も通夜葬式に来ないわ(友人ゼロだしw)
と思ったら、スッゲェ虚しい気分になった。

916 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:26:03.18 ID:WET8iABq0.net
>>881
死んだら、やっと苦しい人生が終わったって、そんな奴ばかりだよ
俺もな

917 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:26:56.05 ID:is788PUK0.net
うちの担任風に・・・。
( ´∀`)<坂を滑りたくて、1泊のツアーで夜行バスで出発しましたーー
( ´∀`)<そしたら、バスが事故りましたーーー
( ´∀`)<何で坂なんか滑ろうとしたんですかーーー
( ´∀`)<気持ちいいからですーーー
( ´∀`)<何でそれが気持ちいいんですかーーー
( ´∀`)<高速で移動するからですーーー
( ´∀`)<電車乗ってれば同じじゃないですかーーー
( ´∀`)<体感速度が違いますーーー
( ´∀`)<オープンカーで走ればいいですねーーー

918 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:27:19.74 ID:M559P0w10.net
>>913
互いのすべてを知り尽くすまでが愛ならばいっそ永久に眠ろうか

919 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:27:37.53 ID:4KKgHK+I0.net
>>904
これはツアー会社も旅行業者の免許取消だな。

920 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:28:28.75 ID:5gNUzhr/0.net
早稲田の帰国子女の遺族の母親の発言は立派だったな、

さすがに娘さんを立派に育て上げた母親だな。

早稲田の友達は「バス会社が憎い」などという近視眼的な発言をしていたが、

娘さんを失った母親は大局的な発言をしておった。

立派な母親だったな。

921 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:31:13.10 ID:py+ai4vg0.net
これだけの事故やらかしたら、運転手にとっても一緒に死んで良かっただろうな。
交通刑務所から出た残りの人生謝罪地獄だし。

922 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:32:17.07 ID:dnuRHVPF0.net
>>912
wwww

923 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:33:17.14 ID:Uxt60hx/0.net
>>911
人多すぎるやん。こんなので楽しめるの?
いえでスノボーゲームやってた方がマシじゃね?

924 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:33:17.64 ID:IjE10TD90.net
>>914
国土交通省のHPに行政処分を受けた業者を書き連ねてる所は有るが「悪質」とは書いてない
監査の時に各種法令に違反したり重大事故・違反を点数に変えて表示してるだけ

925 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:33:25.98 ID:hLtjqcKS0.net
早稲田の子の話題ばっかりで尾木ママの門弟の話題がでないのは政治力」の賜物?

926 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:37:39.41 ID:GOZ+bNm30.net
同乗してた運転士が上里SA使用→碓氷越えを勧めていたらしいって報道があったけど…
(神坂SAの方が本来停車予定のSAより乗客を休ませやすいとか)
事実ならやはり同乗の運転士も問題ありってことかな?

927 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:41:56.93 ID:CgKo8Zv60.net
とりあえずバス会社よりベッキーの土下座が見たい。

928 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:44:53.94 ID:t8z1dz860.net
俺らおっさんが代わりに死ねば良かったのにな
未来ある若者が死んだら何も始まらない

929 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 02:46:57.46 ID:GUBb13skO.net
>>920
そうかな?なんか娘が死んだにしては冷静+外面気にしてる感じで違和感ハンパなかった
まさに>>920が書いているような事を意識してるっていうか

930 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:06:02.95 ID:5gNUzhr/0.net
>.>929 あんたはそう思うかも知らんがな、

あるレベル以上の人間いうもんは、
感情的にならずに、理性的なもんやで。

それはわしもいろんなレベルの人間見ておるからわかるわな。

931 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:30:08.42 ID:rtBKXc450.net
>>929
娘が、人生を全うしたと思いたいだろ
道半ばでとは思いたくないだろ

932 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:41:15.36 ID:cabq9ye60.net
>>920
何を言ったの?

933 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:45:28.38 ID:ZoUDkAnmO.net
度重なる緊張のカーブ地獄で疲労か頂点に達したが一番キツイカーブを越えた安堵から
きがゆるみ失神したと考えられます

補助の運転手は寝てたのでは?

934 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 03:46:40.48 ID:MEP1/ijM0.net
このスレ見てる奴でも1人は明日死ぬからな。お前かもしれないし

935 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 04:10:13.50 ID:k6cDAivc0.net
>>926
ていうか、碓井バイパス経由か上信越道経由かなんて本質的な問題じゃないだろ。
もし本当に碓井バイパスが危険な道路なら、そんな道路通行止めにしてしまえ。

936 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 05:13:04.54 ID:MmMP92JB0.net
>>14
>軽井沢スキーバス転落犠牲者 川崎市の大学生、林晃孝さんら6人の身元確認

>長野県軽井沢のスキーバス転落事故で亡くなった方のうち、6人の身元が判明した。
>身元が確認された方は次の通り。(長野県警の発表による)

>土屋広さん(65)=運転手、東京都青梅市▽勝原恵造さん(57)=運転手、東京都青梅市
>▽林晃孝さん(22)=大学生、川崎市中原区▽小嶋亮太さん(19)=大学生、東京都小金井市
>▽大谷陸人さん(19)=大学生、東京都杉並区▽田原寛さん(19)=大学生、東京都八王子市

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160115-00000559-san-soci

937 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 05:28:42.86 ID:hlJcsxFp0.net
指を挿れたり
握ったりしていた最中の出来事か、

938 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 05:31:44.79 ID:6L811P/x0.net
これだけの死者がでたのは相当なスピードが出てたってこと?

939 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 05:54:14.91 ID:MmMP92JB0.net
>>27
詳細

940 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:09:54.73 ID:C+Llt8AA0.net
>>719
そんなこと文系脳に言っても無駄よ

941 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:19:49.46 ID:PGGDCoM30.net
自己責任やな
いつもの

942 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:30:46.07 ID:C+Llt8AA0.net
65歳で働かなければならないのは政治の責任だな

943 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 06:40:15.33 ID:GOZ+bNm30.net
>>935
確かに本質的な問題では無い。けれど重要な要素ではあると思うよ?

急カーブの多い碓氷バイパスを道をよく知らない乗員が夜中に人員と荷物満載した大型バスで通行するのは高速よりリスクあるのでは?
路線運行の高速バスもあるみたいだけど、夜行便はないはずだし。
まして運転士は大型バスの運転経験が浅く長距離夜行運転に不慣れな初老の男性。
もちろん事故原因によっては高速走ってた方が危険だった可能性は十分あるけどね。
碓氷バイパスが危険というより、揃ってる条件が悪過ぎる。だから、なぜその道を選択したかは考えるべきだと思う。

少なくとも同乗の運転士が過去無断でルート変更したことがある(この情報はツアー会社側から出てる)、
しかもそのルートを周囲にも勧めていた可能性がある(これは記事にはあったが情報元不明)ということは、
運行会社は法令違反が常態化、ツアー、運行両社はその実態を把握していた可能性があるってこと。
ルート変更だけに着目する必要は無いけど、根本的な原因を探る上では見過ごせない要素だと思う。


生存者によれば上里PAで運転士は交代していないらしい。
事実なら原宿から3時間以上同じ運転士の運転なわけでこれも法規制ギリギリつかアウトになるのかな?
もし車庫から運転していれば運転士は休憩挟んでても4時間近くハンドル握ってたことになるね。

944 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:59:26.72 ID:TEVfchNg0.net
韓国ツアーでボロボロのバスで高速爆走してたけど、今思うと胸熱

945 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:13:59.90 ID:C+Llt8AA0.net
センター試験さえなければ・・・合掌

946 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:50:33.00 ID:48vkUcvz0.net
>>889
、尼崎鉄道事故はこれの数倍すごかったんだろうな

947 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:37:37.66 ID:wedCooxO0.net
まあ死んだら負け組や
お前ら勝ちやで

948 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:43:41.91 ID:vZm8lKGN0.net
>>918

スキーが終わるまでは(この世から)離れることはない
そう思っていた幾千の夜と、戻らない人(死んだ学生共)だけがなぜ輝いてはやつれきった死体までも溶かす
儚きバスとこのTragedy Night

949 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:50:55.29 ID:p6HHVNfb0.net
年齢云々と言ってる奴がいるが現段階では、まだ事故原因が身体の異常だったのか判らない。

今回問題なのは、運転技術が未熟で山間部道路の経験も無い人間が大型バスを運転してしまった事だ

バス運転経験の浅い20代の運転するバスよりも、60代の観光バス運転経験40年の人の方が、ずっと安全

なにより経験が大事。

950 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:51:45.02 ID:Cuf956ah0.net
実務に携わるものとしたら碓氷バイパスを選ぶな
上信越道のあの区間って結構な遠回りだし照明は無いし
トンネルは多いし道路自体もイヤな曲率なんだよ
昨年末にもデカイ事故が連続であったし

951 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:27:43.43 ID:pl8M9CXDO.net
467:01/16(土) 10:43
今回のスキーバス事故はバス自働運転導入のために警視庁公安部人工知能派の描いたシナリオが採用されそのとおり動いています。
理由は、車の自働運転導入で国土交通省に遅れをとったため警視庁上層部が何らかの巻き返し策を必要と判断したためです。
バス会社○ーエスピーは超能力者を意味するコードネームで公安警察の隠れ会社の一つ。
教え子から犠牲者を出した尾△ママは自動車運転自動化の広告塔として世論操作に活用され、今後警察利権の拡大に加担していくこととなるでしょう。

952 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:43:53.86 ID:KWmSmRIB0.net
          _____
  .ni 7    /        \  ご冥福をお祈りします
l^l | | l ,/) / /・\  /・\ \    .n
', U ! レ' / |    ̄ ̄    ̄ ̄  |  l^l.| | /)
/    〈  |    (_人_)    |  | U レ'//)
     ヽっ     \   |    /   ノ    /
 /´ ̄ ̄ ノ     \_|    \rニ    |
                      `ヽ   l

953 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:46:01.15 ID:Iw0GIY130.net
転落バス事故で大勢亡くなる場合と全員怪我ですむ場合と
違いはなんだろう

954 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:18:30.63 ID:Ok+N+R3h0.net
 
明治神宮のおひざ元、原宿発のバスのこの事故。
   
これは、安倍政権と統一教会ブレーン世耕への明治帝の怒りです。
  
明治大学が助かったことからも明らかでしょう。
 
韓国パチンコ工作員に洗脳された安倍のバスに乗ってはならない、とのお告げです。

そう、日本にはマスコミを専横しコントロールするパチンコ利権がいるのです。

庶民には消費増税を強要しながら新聞の軽減税率適用などはその象徴でしょう。

マスコミに多い早稲田と「彼ら」に天罰が下ったのです。

パチンコ朝鮮利権を討てとの大号令が下ったのです。
  
彼らは、庶民には増税を繰り返しながら、悪徳と豪遊の限りを尽くしている。
   
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/koumei/1284121252/

日本国民よ、いまこそ立ち上がりましょう。 
https://www.youtube.com/embed/QXXstOweChc?autoplay=1

955 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:24:43.82 ID:DNyM0X7K0.net
被害者達はどうやってこのツアーの募集に参加したのだろうか?
大学生協あたりで斡旋していたのかな?

956 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:31:23.71 ID:mTcBYTjH0.net
事業者の行政処分情報検索
http://www.mlit.go.jp/jidosha/anzen/03punishment/cgi-bin/search.cgi
国税庁法人番号公表サイト
http://www.houjin-bangou.nta.go.jp/>

>2
ちよちゃんかよ
>>70
三重交通みたいに下が湖という場合もあってだな・・・。

957 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:31:55.18 ID:qE5bFMg60.net
<「経世会(旧田中派)」VS「清和会」>
(田中派) 田中角栄   逮捕 ロッキード事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)竹下登    失脚 リクルート事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)金丸信    失脚逮捕 佐川急便献金・脱税 (←東京地検特捜部&国税) 
(経世会)中村喜四郎  逮捕   ゼネコン汚職 (←東京地検特捜部)
(経世会)小渕恵三   (急死)(←ミステリー)
(経世会)鈴木宗男   逮捕 斡旋収賄 (←東京地検特捜部)
(経世会)橋本龍太郎  議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)野中広務   議員辞職 日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)村岡兼造   逮捕   日歯連贈賄事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)小沢一郎   西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)
(経世会)二階俊博   西松不正献金事件 (←東京地検特捜部)

(清和会)岸信介    安泰  A級戦なのに釈放。CIAが支援。
(清和会)福田赳夫   安泰  清和会を創設
(清和会)安倍晋太郎  安泰  国際勝共連合、統一教会に深く関与
(清和会)森喜朗    安泰  子息の押尾事件関与疑惑ほか
(清和会)三塚 博   安泰
(清和会)塩川正十郎  安泰  小泉構造改革の旗振り役
(清和会)小泉純一郎  安泰  郵政米営化、りそな問題他、疑惑の総合商社。
(清和会)尾身幸次   安泰
(清和会)佐藤栄作   逮捕されそうだったがなぜか捜査中止、ノーベル平和賞
(清和会)中川秀直   安泰  統一協会(=米国福音派)に祝電   
(清和会)安倍晋三   安泰  統一協会(=米国福音派)に祝電

※東京地検特捜部=自民党清和会=親米派=小泉改革

958 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:43:26.65 ID:dXCuDw/20.net
ツアー料金はいくらなの?

959 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:55:45.72 ID:g+e+q8HI0.net
名無しさん@1周年 New! 2016/01/17(日) 15:47:33.47 ID:AYGO1ZcY0
テレビでは視聴率上げるために あおって
安い安いと言ってるが はっきり言ってESPは高い

スキーバスツアーの車中箔の場合は6000円〜7000円が相場

今どきスキーのリフトで儲けようとしているスキー場なんてない
ほとんど飲食やお土産で儲けている
だからスキー場はツアー会社にリフト券を ただで配っている
今回もバス代しかかかっていない それで10600円は高い方 .

960 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:04:25.52 ID:M559P0w10.net
>>959
なんで根拠の無いレスをコピペってくるの?
6000〜7000が相場とか書いてるが、書いた奴はどうせネットでちょっと調べた程度だろ
運賃は出発地と到着地の距離、そして出発時間や日取りで変わるからな
相場なんてそんな簡単に出ない

961 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:32:09.17 ID:H07Hsb2A0.net
>>960
そんなのしかコピペできない脳みそだからお察しだろ

962 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:40:16.43 ID:RI1mpHXz0.net
一億総活躍社会のポスター、一億から十五引いて刷り直しだ

963 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:48:33.30 ID:iuS+IkTl0.net
>>930
なーに言っちゃってんのw 単純に外面だいじな人間が あるレベル以上の人間w には多いってだけやんか

964 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 17:35:49.65 ID:4Mx6L4WS0.net
>>575
釣れますか? 無理だろな。。。

965 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 17:38:50.79 ID:4Mx6L4WS0.net
>>955
インターネッツで検索したら安いツアーあった

966 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:21:15.70 ID:s53a49H+0.net
あのバス事故は、天罰?

きな臭い

967 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:38:05.51 ID:fdr8bdVo0.net
バスって運転難しいだろ
前輪が自分の後ろにあるし、感覚を理解できるまでに相当時間がかかる
それも65歳のじじいなら猶更
管理者の社長とかが一番悪い

968 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:48:29.25 ID:M559P0w10.net
バス会社の社長は出発前の健康チェック(国に義務付けられているもの)の役割をしていたらしいが
当日は"遅刻"して乗務員が先に行ってしまったのでやらなかったそうだ
しかし健康チェックの管理票には社長の印が押してあった

本当にたまたま遅刻したのか?

969 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:59:30.89 ID:ZpWe/1R+0.net
>>904
スキーバス事故 格安「キースツアー」の社長はタワマン住まい
2016年1月17日 10時26
長野県軽井沢町で15日、スキーバスが道路脇に転落し14人が死亡した事故ゲンダイによると「キースツアー」の社長の自宅は高級タワーマンション社員は実質3人で、15年の売り上げは約1億6000万円だったという
軽井沢バス事故で謝罪 「キースツアー」福田社長の素性
「100%責任がある」――。15日、渋谷区のオフィス前で、何度も頭を下げ謝罪したキースツアーの福田万吉社長(38)。報道陣の質問に真剣な表情で答えてはいたものの、内容はいまひとつ要領を得なかった。
http://news.livedoor.com/article/detail/11073504/

ツアー会社がぼったくりしすぎてるに決まってるよ

970 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 00:55:40.59 ID:5AO8hZZO0.net
やはり新幹線(バス乗らないでいい、駅直行の湯沢)か
自家用車で行くべきだな。バスのスキーツアーはダメだわ。

971 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 01:09:19.71 ID:dxEDVIB10.net
>>970
駅から送迎してくれるスキー場(というかホテル)って結構あるのかなあ?

972 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 03:22:26.57 ID:ZayX+vUA0.net
流れよくわからんのやけど
ツアー企画会社が中抜きで儲けて
しあよせがバス会社に押し付けられたってことなの?

973 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 03:37:35.35 ID:momD0cij0.net
>>959
>安い安いと言ってるが はっきり言ってESPは高い

法定基準額より安い価格であるのに、高いって、どういう事?

あんたのロジック崩壊してるよ。
頭大丈夫?

974 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 03:38:58.48 ID:ZayX+vUA0.net
>>973
>法定基準額より安い価格であるのに、高いって、どういう事?
つまりほとんどが法定基準額守ってないってことだろ

975 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 05:20:19.63 ID:IpQr3X1r0.net
根底にある物
資本主義が生み出す
人命より金儲け
死のうが知ったこっちゃない 良いから金儲けしろ
これが全ての悪ノ根源

976 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 05:36:56.00 ID:RjJ2TxXC0.net
改善するには
社会主義で
全てを統制
だいたいは死ぬことたあないから命令にしたがっておけ
これがその全ての悪ノ根源よりいいんかなあぁぁ

977 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 06:31:52.47 ID:x4yhvAkW0.net
火山噴火でこれ以上亡くなっているのに
いつもと何も変わらない日常に戻ってる不思議

978 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 06:42:18.61 ID:W6jwHO9r0.net
シートベルト忘れて自己責任で死んだら
すぐに忘れられるんじゃね?

979 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 07:05:00.89 ID:1qZKO1Zk0.net
>>22
みんなケチらずに一人あと300円出すだけで助かってた

980 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 07:09:17.88 ID:rLFWoA1j0.net
>>934
お前かもしれない

981 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 07:11:27.92 ID:ymKcrdlHO.net
悪いが若者だけの死をいとなんでない
年寄りだっていとったっていいのにさ
戦争に行くのは真っ先に若者にするくせして

982 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 07:58:12.99 ID:NJsWwkkH0.net
>>973
比較の問題が理解出来ないバカ

983 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 12:07:28.51 ID:dEIzNsKg0.net
派遣を始め、規制緩和で収益を急増させたのは、在日朝鮮業界・業者が多い。

そして、自民が「単独」過半数を割り、小沢の新生党や公明党の第3極が与党に介入して
から、急激に多くの規制が緩和されたのだが、それを指摘するマスコミ人・言論人は皆無。

例えば、イオン(民主党・岡田家)の急成長につながった、大店法の規制緩和についても、
自民「単独」で過半数を維持してたときまでは、商店街を守るための歯止めがあったが、
これも誰も言わない。 -

そして、今回の国交省管轄の事案でも、長いこと国交大臣を務めたのは公明党なのに、

なぜか、自民党は叩いても、公明党を叩く奴はいない・・・・・・

984 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 12:07:52.66 ID:dEIzNsKg0.net
派遣を始め、規制緩和で収益を急増させたのは、在日朝鮮業界・業者が多い。

そして、自民が「単独」過半数を割り、小沢の新生党や公明党の第3極が与党に介入して
から、急激に多くの規制が緩和されたのだが、それを指摘するマスコミ人・言論人は皆無。

例えば、イオン(民主党・岡田家)の急成長につながった、大店法の規制緩和についても、
自民「単独」で過半数を維持してたときまでは、商店街を守るための歯止めがあったが、
これも誰も言わない。

そして、今回の国交省管轄の事案でも、長いこと国交大臣を務めたのは公明党なのに、

なぜか、自民党は叩いても、公明党を叩く奴はいない・・・・・

985 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 14:01:58.93 ID:JqU9NN8Y0.net
給料安いと人材の質も下がるよー
てことで既存のバス会社から就職するんじゃないのかなぁ。

ちゃんと給料払ってあげて欲しいですよね。

それにしても格安と言っても限度があると思うけど……
宿泊先もピンキリだし。

986 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:01:30.25 ID:i6NwwkoPO.net
民間に好き勝手やらせたら国の手に負えなくなりますた(-人-)

987 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:44:50.57 ID:nYhipwMX0.net
ブレーキフェード厨バカ過ぎ&往生際悪過ぎわろた
警察の検分で判明やがこのクソマヌケがw

988 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 04:10:21.10 ID:L2awrvor0.net
ネトウヨ必死の自民批判かわしwwww

989 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 04:11:56.62 ID:XtQF6gpz0.net
俺もネットで捜索したらMETALICAが出てきた

990 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 15:20:00.87 ID:e5MWC/rg0.net
生存者も今は平気そうでも後で車乗れなくなるんじゃないの

991 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 15:40:04.77 ID:cbtPq3E70.net
さっき速報きたのか。ご冥福。

992 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 15:43:28.67 ID:N4IMdMua0.net
これってイジメじやん、先輩社員が夜中に寝てやがって年寄りの新人に危険な夜道を運転させる、クソだな、引っ越し業界のウンコ作業員と変わんね〜よ

993 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 15:49:08.39 ID:gv2yPqfH0.net
>>990
あると思うよ。
俺も目の前でバイクで人が死んで、
しばらく乗れなかった。

994 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 16:57:16.51 ID:e5MWC/rg0.net
犠牲者は若者ばかりか…

995 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 17:01:37.81 ID:u/CWNrLKO.net
死に様は、生き様…

996 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 22:30:13.90 ID:aagqnkfn0.net
>>943
キミの想像している急カーブ区間じゃないので、事故ったの。
事故った場所でやらかすなら上信越道でも事故る。

997 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 23:53:51.84 ID:jG7z0fLwO.net
>>996
下り急勾配を無視しているね。

998 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 01:00:02.27 ID:ff3MwpIq0.net
>>997
別に無視してはいないが。
つづら折れゾーンは越えている。
事故った場所は下りで想像よりちょっとカーブがキツい所。
この手の場所は山岳高速道路の方がはるかに多い。

999 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 07:24:24.20 ID:kwSFJnQP0.net
未来のある若者たちの代わりにお前たちが死ねばよかったのに

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 07:27:06.22 ID:Pfb0CnGqO.net
お悔やみ申し上げる

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
248 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200