2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】二条城の貸し出し人気 会議や展示会、趣ある雰囲気話題に

1 :あずささん ★:2016/01/15(金) 17:52:17.23 ID:CAP_USER*.net
京都市が二条城(中京区)を企業の会議や研修、展示会の会場などとして貸し出す事業が人気を
呼んでいる。伝統と格式ある場所の雰囲気や話題性が好評のようだ。使用料収入は市が進める
二条城の修復事業に充てる予定で、市は利用をさらに伸ばそうと、広報戦略に力を入れ始めた。

事業は、会議、企業の報奨旅行や研修、国際団体の総会や学術会議、展示会をそれぞれ表す
英語の頭文字を合わせた造語で「MICE(マイス)」と呼んでいる。
市は2014年3月から、二の丸御殿の台所や、東南隅櫓の前庭など7会場の貸し出しを始めた。
1日あたり使用料は、二の丸御殿の中庭と、清流園が100万円で、ほかは50万円。市は利用プランを
企画販売する市内のホテルや旅行会社など12社と契約を結び、PRに努めている。

市によると、13、14年度の利用は5件。15年度はこれまでに9件の利用があった。14、15年度を
合わせこれまでの使用料収入は計1700万円に上る。
使用目的は、映画の試写会、学会のパーティー、プロ棋士とコンピューターソフトによる将棋の対戦など
多様だ。15年5月と10月に二の丸御殿で、着物の展示会を開いた呉服製造卸のツカモト(中京区)の
担当者は「着物が似合う場所だし、話題性もあると思い使った。お客さんからも好評だった」と振り返る。
市はより多くの企業の利用を求め、昨年10月に企業向けの内覧会を開いた。イベント会社や旅行会社
などの約200人が参加し、貸し出している二の丸御殿の台所などを見学した。また、15年度中に
二条城のホームページに「MICE」専用のページを作り、アピールしていくという。
市が進めている二条城の修復事業費は約100億円。市はそのうち約50億円を市民や企業からの寄付と
二条城の使用料収入で賄おうとしている。ただ、昨年12月末時点で寄付と使用料収入の合計額は
約3億4500万円にとどまり、目標額にはほど遠い。

市の元離宮二条城事務所は「寄付だけに頼らず、少しでも早く目標額を達成できるようMICEの利用を
伸ばしていきたい」としている。

ソース/京都新聞社
http://www.kyoto-np.co.jp/sightseeing/article/20160115000099

2 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:52:33.69 ID:jY5IoeU+0.net
てんかげっとぉおお

3 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:52:57.10 ID:uQYWqb730.net
チョンとシナには貸すな

4 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:54:29.16 ID:VqUz+1aX0.net
時代劇撮影すれば良いのに

5 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:55:21.71 ID:hRlVej3X0.net
良いんじゃないw
面白そうだしw

6 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:55:24.75 ID:+LkDL+nr0.net
よし、俺も将軍宣下される時にはレンタルしてみよう

7 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:55:28.79 ID:/28jeOJ10.net
葵の紋を菊紋にすり替えた城か

8 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:55:47.35 ID:TFf7GJWh0.net
殿と姫の一夜とか
くノ一物
みたいなAV撮影で。

9 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:57:31.79 ID:S4jifP1g0.net
二条城で会議するにふさわしい議題ってなんだよ

10 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:58:58.12 ID:hRlVej3X0.net
>>9
まぁゴザルと候使えば何とかなるだろw

11 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:59:35.01 ID:oCs4C75e0.net
残りの47億円を銀行から借り入れたらいいじゃないかw

改築した方が高く貸せるはず

12 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:01:03.20 ID:noaFymlp0.net
結婚式にでも使えば

13 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:01:46.19 ID:z94jk9OL0.net
ハッテン場なんだろ?

14 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:07:53.50 ID:Br5k/Xyt0.net
廊下でギシギシアンアンしたろかな

15 :板倉勝重:2016/01/15(金) 18:11:39.33 ID:5Zb2RgxqO.net
二条城には江戸初期に天守があったが、焼け落ちてしまった

16 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:12:03.20 ID:ks/ah/UJ0.net
元々徳川幕府の京都事務所だし使用方法としては間違ってないわな w

17 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:13:46.57 ID:t8IRPLm+0.net
昔、高校の修学旅行で二条城をみたとき、泊まってみたいと思ったけど
それは無理か‥

18 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:52:23.07 ID:Yr/Je/zV0.net
ちゃんと改修工事しろよ。せっかくの歴史的遺産が朽ち果てて愕然としたぞ

19 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:57:24.23 ID:UZiT8/9S0.net
つーか、どんな会議室でどんなイベントできるか
想像出来るものがないと借りねぇよだれも。

20 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:57:31.42 ID:OZTENczp0.net
歴史の教科書に載ってる大政奉還のあの絵の所だろ?
一度あの座敷の上座に座ってみたいと思う。

21 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:59:52.84 ID:1z9Dkohq0.net
>>17
会議室大勢で朝まで貸し切って酒持ち込んだらミラコスタより安くで楽しそう

22 :板倉勝静:2016/01/15(金) 19:00:55.19 ID:5Zb2RgxqO.net
創業者の一族が次の社長に就任する場合の従業員総会を二条城でやれば注目を浴びる優れた会社として脚光を集められよう

23 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:05:12.77 ID:+TxgtFm80.net
ヘェーこれは面白そう
広まれば使いたい企業はたくさんありそうだな

24 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:07:59.98 ID:t5mW6Lps0.net
そして、謎の出火へ…

25 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:09:25.66 ID:5Zb2RgxqO.net
しかし、ふすまや屏風を傷つけられたら百万円じゃ済まないだろうに

26 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:41:38.41 ID:GP5atq+j0.net
メーデーはブサヨ教師共の溜まり場になってたな

27 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:09:03.12 ID:nKrPrDJU0.net
そのうち火事とか起きそう

28 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:44:08.78 ID:HFJDw+7Z0.net
中国人が爆買いしそう

29 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:29:49.66 ID:R5Yfpz5e0.net
ジョジョのイベントやればいいのに

30 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:37:08.48 ID:ORdKo74E0.net
>>9
議題は何でもいいんだよ、ユニークベニューってやつだ

31 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 12:08:53.23 ID:0Mk/6zcP0.net
落ちぶれたなあ

32 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 12:53:37.50 ID:d1KzD/tE0.net
議員の口利きだと九割引になるとかならないとか噂のあるやつね

33 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 13:01:17.64 ID:g5/rv3uK0.net
>>19
会社の経営権を創業者一族に戻す大政奉還イベントにぴったり

総レス数 33
7 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200