2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】バス会社 2日前に国交省から行政処分 長野・軽井沢バス転落事故

1 :powder snow ★:2016/01/15(金) 16:27:08.16 ID:CAP_USER*.net
http://www.news24.jp/articles/2016/01/15/07319835.html

15日、長野・軽井沢町で乗客・乗員41人が乗ったスキーのツアーバスがガケ下に転落し、14人が死亡した。
転落したバスを運行していたバス会社の本社前から平山晃一記者が報告する。

 東京・羽村市にあるバス会社「イーエスピー」本社には、朝から大勢の報道陣が集まっている。午前中に取材に
応じた担当者は、事故について謝罪した。

 イーエスピー・山本崇人営業部長「ご遺族の方に何とおわびしていいか。申し訳ない気持ちでいっぱいです。すいませんでした」

 「(Q:過去に病歴とか違反歴は?)ないと把握しています」「(Q:点呼の際の健康状態の確認は?)問題ありません」

 イーエスピーによると、転落したバスは65歳と57歳の男性運転手2人が運転していた。

 一方、国土交通省によると、イーエスピーは2014年4月に貸し切りバスの経営許可を受けたばかりで、
13日に行政処分を受けていたことが分かった。

 去年、国交省が監査を行った際に、義務づけられている運転者の健康状態の把握などをしていなかったという。

 国交省は今回の事故を受け、15日正午に、イーエスピーに特別監査に入る予定で、運行管理が適切に行われていたか調査をする方針。

2 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:28:03.18 ID:uQYWqb730.net
起こるべくして起こった事故

3 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:28:30.01 ID:q1VntTXl0.net
死ねば意味ねーんだよ
無能行政が

4 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:28:49.38 ID:w+EVsVVa0.net
ジャパンクオィティw

5 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:29:33.35 ID:lEn1z/NW0.net
しかし待って欲しい
安倍自民の韓国スワップから話題を奪わせる為の何らかの工作ではないだろうか

6 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:30:11.07 ID:sjpJDNvw0.net
運行管理者はどうなるんだろ

7 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:31:59.23 ID:hYIzxUcmO.net
65だといきなり健康状態も悪くなる
65のパイロットなんていないんだし危ない

8 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:33:09.85 ID:+vnBM5rz0.net
夜行列車なくしてコストのかからない夜行バスを増やした結果がこれ
JRにも大いに責任あり

9 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:33:49.00 ID:EUMdbQnW0.net
肉体労働は30代までだ。深夜に高齢者に運転させるとか死んでくれって言うようなもんだぞ。

10 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:34:26.84 ID:+1YlUcsT0.net
行政処分はザルってこと?

11 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:34:40.12 ID:4UBUz4+30.net
これは運行会社の責任がヤバいな 倒産不可避だろ

12 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:36:54.55 ID:jsgqk6wk0.net
>>3
死人が出ないと行政は動かないですよね。
成人式とかでも暴れた新成人がステージに乗り込んで
挨拶中の市長が死んだりしない限り今のままなんだろうな。

13 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:44:15.99 ID:ZUKzK9B4O.net
監査入ってもなあなあで回避してますね

14 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:44:20.79 ID:DvmVLi240.net
運輸行政の闇は深い。
一向に改まらない。

15 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:46:47.97 ID:yxbtzBI+0.net
運転手は放射能による心筋梗塞で意識障害だろ

16 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:47:48.47 ID:2jv6RppW0.net
自爆テロじゃないのか

17 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:49:07.92 ID:IlPiVXfY0.net
運転手二人でもこれだもんな。

18 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:49:56.42 ID:SE78SDrN0.net
>>8
夜行バスに客を取られたからだろwwww

19 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:50:18.31 ID:H4rDoxeS0.net
インタビュー受けてるHave a Cokeトレーナーの生き残りニーチャン、心底嬉しそうな表情してるな
一番福でもゲットしたかのようw

20 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:50:34.42 ID:jbJ09mOd0.net
65才で働かざるを得ない今の世の中が悪いのさ

21 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:50:51.60 ID:SE78SDrN0.net
ベーパーロックなら対策のしようがないぞ。
未熟な元五日市の運転手なら大いに可能性があるな。

22 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:54:50.81 ID:wQKGx0Fy0.net
安いのを選ぶ低属性層が被害にあう
正直、同じ日本人だけど別世界の人間だから気にならない
海外LCCとか利用する人たちでしょ

23 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:55:56.75 ID:CVbYuJRj0.net
http://s.pd.kzho.net/1452837785175.jpg

24 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:58:31.31 ID:OME9qCSpO.net
リスクを自ら調べ察知し回避する
お上に頼らない自己責任社会を選んだのは愚民大衆の我々ですから

25 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:59:45.72 ID:0L7fBbgL0.net
>>1には書いてないけど、↓こんなので「処分した」なんて言えないから。

>処分はバス1台を20日間、使用できなくするとの内容。
引用元:http://www.asahi.com/articles/ASJ1H3K30J1HUTIL01T.html

これ以上の甘い処分を考える方が難しいってぐらい大甘な処分内容。

26 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:01:15.59 ID:mR3kiZC80.net
>>20
一億総活躍ナンチャラ だからな!w
工場ラインで入れ歯が入ったり
手押しカートに子供が轢かれてもいちいち気にしないこと!

27 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:01:20.91 ID:2t4PZII20.net
>>21
上り坂だろ?

28 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:05:02.37 ID:U+srdVTc0.net
料金出来るだけ安くして夜行の気動車増やそうよ…
横になれるT車連結して簡易寝台とかも別料金で運行

29 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:05:42.10 ID:5IU1oE//O.net
年末にESPのバスに乗った人の話

集合場所に40分遅れでバスが到着
慌ただしく荷物を積み込み、チケット確認や人数確認が雑だった
出発まで40分以上の遅れだったのに、到着は定時に着いた
かなり飛ばしていた


@テレ朝

30 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:06:18.66 ID:F5WZ/8wQ0.net
>>28
普段ガラガラか転売厨の商材になるだけ

31 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:07:55.67 ID:gJI9QH8+0.net
そもそも規制緩和で増えたバス業者なんて
ほとんどがヤクザのフロント企業じゃねーか?
運転手とかも元組員とかだろ

32 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:08:39.71 ID:/XwWeMmK0.net
>>23
えっ?

33 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:09:20.74 ID:n6L8kcJqO.net
>>25
どこにも処分専用のボロバスが一台はある。
つまり処分食らおうが通常営業。

34 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:10:41.97 ID:ZEAfPmSG0.net
>>23
なんだこれ

35 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:10:59.37 ID:ggI9ajhj0.net
>>29
ウーバーみたいにドライバー個人の評価まで出来る場所があると良いのかもな

36 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:13:42.03 ID:UTTQM2U30.net
>>28
保線の時間と車両の稼働率上げたいから無理

37 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:17:34.70 ID:4c59/GDH0.net
NHKは15日、さいたま放送局の複数の記者が業務用のタクシーチケットの私的利用を繰り返していたと発表した。

バス事故を利用しています。なぜこの日に?

38 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:20:05.79 ID:tB2MTzan0.net
雇って1ヶ月の65歳に深夜バス運転させてる時点で会社の責任は確定したな。

39 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:21:32.83 ID:PmJGO5vY0.net
>>4
早く帰国してください。

40 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:22:38.80 ID:uui0ARJ+O.net
高速料金浮かすぜ
下道ヒャッハーしたら
バスがヒャッハーしたんだな

41 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:22:48.73 ID:ytacmIGp0.net
経営者は死刑でいいだろ

42 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:22:55.42 ID:ul1HBF7T0.net
これぞブラックバス なんつって

43 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:24:50.42 ID:n6L8kcJqO.net
>>27
上りだけど事故現場のとこの少しの区間は下りになってるんだよ。
でもこの気温であの距離じゃどんなにブレーキ使ってもベーパーロックにはならないね。

あくまでも予想だけど上り続けてていきなり下りになったのに対応出来なかったんだと思う。

バスとはいえ勾配キツいからアクセルはベタ踏みに近かったと思うし。

44 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:30:37.83 ID:F2Y/roNGO.net
>>42
つ…釣られないぞ!!

45 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:32:39.67 ID:4hhW+cGB0.net
>>23
>>29
運転手の1人は転落事故の前科あるらしいし、かなり香ばしい会社のようだな

46 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:32:42.18 ID:aRniGf9f0.net
これをきっかけにバス運転士の待遇向上を望む
やらんだろうけど

47 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:34:49.62 ID:ggI9ajhj0.net
>>46
二人体制にしてただけは進歩してるとは思うがな

48 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:37:02.87 ID:ytacmIGp0.net
自動運転をさっさと導入すれば解決なのに。
機械は電源さえあれば眠らないぞ。

49 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:46:22.89 ID:ggI9ajhj0.net
>>48
自動運転なら事故が半減、いや1/5になるとしても
自動運転は不安に思う人が多いと思うので、自動運転の義務は難しい
当分の間は事故防止に限った機能になると思う

50 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:54:22.35 ID:q4xiZl6P0.net
これって、パトカーが追い詰めて事故したら
赤色灯を消して、追跡終了にして
近所を一回りしたら、何食わぬ顔で
事故車両発見
みたいな

51 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:55:28.62 ID:0j/7+rt/0.net
夜逃げするな

52 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:56:42.00 ID:wRMmRm4YO.net
事故原因と会社の管理体制は切り分けて考える必要があるでしょ。

マスコミは会社の管理体制が原因で事故が発生したかのような報道しているけど、あくまで原因は不明。

適切に法律を守って運営している会社のバスでも事故が起きる時は起きる。
逆に、法令違反を犯している会社でも必ずしも事故を起こすとは限らない。

まあ、犠牲者が多いだけに「原因は不明。判明次第、改めて報道します。」とはいかないのも分かるけどね。

53 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:02:31.32 ID:1kjnKUMf0.net
>>3
今回はちゃんと調査して行政処分されてるじゃん。
それもたった2日前に

54 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:02:36.12 ID:z2l1QV1F0.net
低料金の危ねーバス会社なの!?

55 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:04:20.06 ID:0UjS5m2v0.net
右前輪はバーストp

画像まとめ
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/008/index.php?res=884

56 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:08:33.08 ID:U5iBekdE0.net
>>33
処分対象車は運輸局から指定されるのだが

57 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:09:29.62 ID:BUX7EY1C0.net
国交層化大臣辞任まだ?

58 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:10:32.53 ID:YwhFRDO60.net
これ、高速代ケチったからダメなんじゃないのか?
日頃から会社の暗黙の指示があったと思う。
格安が裏目に出たのかと思う。
バス会社以外にも貨物トラックの会社で指示は出てるのが常識だからなぁ。

59 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:11:30.82 ID:WB5ARtb40.net
このような事故が起きたときだけ、バス会社の管理状況がどうだとか、予定のコースと違うコースを走っていた
とかの話が出てくるが、マスコミはそんなことは普段にチエックして報道しろよ。

今回も騒ぐだけ騒いで一件落着したら終わり、だろ。
もっと根本的な問題を取り上げて、改善に導くような社会に貢献する仕事をしろよ。

60 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:11:32.20 ID:mUwB8EOd0.net
ギターだけ作っとけボケ

61 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:17:11.08 ID:roPNX2xL0.net
予定ルートからはずれたのはバスがSAで止められないから
留められるSAに変更したからだって

62 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:36:37.10 ID:UHBfSuME0.net
>>19
またバチ韓の劇団員だったりして

>>31
代理運転手兼運行管理者()の勝原なんて野田佳彦に似ているだけでなく
韓国で事故った華々しい経歴もある

63 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:46:10.86 ID:l8jOdaTm0.net
>>43
バスが転落した斜面は、進行方向に緩やかな登り坂になっていて、壁に衝突した時と
同様の力が掛かっている。
被害を大きくしたのは木だけではない。

64 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:51:17.50 ID:ZoOYgb3tO.net
いくら安いか知らんが、高速行かないでバイパス行ってる時点で異常。

65 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:15:02.77 ID:f/TR6an80.net
二人体制なのになぜ事故ったのか
酔った学生がDQN化したか?

66 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:17:48.55 ID:0kpieHUs0.net
2人でも3人でも不注意や突発の病気は起こり得るし値段は関係ないと思うよ

67 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:48:11.52 ID:7veeUEKTO.net
>>59だよな、普段から報道しろよ

68 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:55:08.10 ID:PPCvztM10.net
これは責任問題に発展するね

69 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:57:43.55 ID:Uq+7TmX40.net
>>4
ら行打つときはLじゃなくてR打とうな

近頃の朝鮮工作員の質低下には目を見張るものがあるな

70 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:12.96 ID:+OMqG44g0.net
利用した方も悪い。将来有望な人材をそんなバスに乗っけるからこうなる
まあ、所詮その程度の人材だったとも取れる

良い子だったとか人に悪く言われない奴〜とかお約束のように言われてるが
そういう奴は賢いんだよ。悪いところを見せてないだけで罰当たりなことをやってたからですよw

71 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:36:20.63 ID:YK6ozg8u0.net
>>1
なんで社長が出てこないの?

72 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:38:45.07 ID:jTNPKb4f0.net
無能な公務員のせいで事故が起きた。
ずさんな管理をしていた会社なんだから即刻営業停止にして一切の運行を差し止めるべきだった。
公務員がいい加減な仕事をしたせいで多くの未来ある若者の命が奪われてしまった。
国は被害者と遺族に対して賠償すべきだし、賠償にかかる一切の費用は国交省の職員に支払わせるべきだ。
そうしないと無能公務員のせいで同じような事故が再発するだろう。

73 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:42:46.32 ID:fxZQ2cBd0.net
どう考えてもブラックなのに
業務停止にしなかったから起こった事件だな

そもそも65歳の運転手とか安部の一億総活躍と
65歳までの再雇用義務付けがなけりゃ起こらなかった事故だな
しかも自分で非正規4割にして超少子高齢化にして減らした労働力を
老人や家計を圧迫して無理やりカバーとかクズにも程があるな朝鮮自民は

老人は老人で年金6万で大増税の物価高で経済的に追い詰められて
政府に老骨に鞭打って働かなきゃいけない状況にされたからね
可哀相だよ

74 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:48:06.79 ID:gyOu2o3JO.net
前にも格安バスが事故ったよな
何回も同じことを繰り返す
日本も中国韓国と変わらない

75 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:29:05.83 ID:dx0jEACS0.net
保険入ってるのかね?
この会社には支払い能力無さそうだ

76 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:01:36.94 ID:FfXd8UyI0.net
若いのに死ぬって、また俺の完全勝利か>>1by弁護士(実家資産家、東京在住、帰国子女、高級ソープデリヘル常連)
まあ俺も20代だが。、、

77 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:11:50.05 ID:lfOWLq9F0.net
「安い」というのはこういうことなんだろう。高けりゃ良いってもんでもないが

78 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:30:46.05 ID:7t9UjOP70.net
右側は厳しい・

画像まとめ
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/008/index.php?res=884

79 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:40:34.53 ID:LVhTBVwW0.net
夜行バスも飛行機みたいに運転席を二つ付けて、交代も含めて3人で運行させたら良いじゃね?

80 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:22:31.20 ID:C5ohxAA10.net
>>3
死ぬ前に処分出てるだろ
お前は行政以上の無能だな

81 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:23:45.00 ID:ceKq+GLa0.net
料金を倍にしたところで会社の利益が大きくなるだけなのに
「格安と違って安心感がある」とか言うアホがいそう。

82 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:23:36.05 ID:0QMfdBDa0.net
業務停止処分にしておけば事故は防げたのに・・・

83 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:16:38.88 ID:7t9UjOP70.net
やっとバス会社社長。。。

画像まとめ
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/008/index.php?res=884

84 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:21:37.53 ID:B1eyBBTD0.net
>>59
そこまで追求すると上級国民がぎゃあぎゃあいうからしない
いつも寸止め

85 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 00:45:17.67 ID:i0h5f9V1O.net
格安ツアーバスだから仕方ない

86 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 03:25:17.36 ID:pDm2ujbVO.net
安全なバスなのかを一般客はどうやって調べるんだ

87 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 05:53:02.39 ID:t8w3mjRMO.net
>>86
国交省がホームページで「行政処分中」「改善待ち」と名指しでさらしておけばいい。

88 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 16:22:11.26 ID:XtuUXZyS0.net
>>22
法令守らない人と
それを当たり前という人が悪い

総レス数 88
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200