2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】溶けたカツ、再び冷凍か=廃棄品転売の業者−壱番屋回収

1 :冬休み ★:2016/01/15(金) 15:50:48.19 ID:CAP_USER*.net
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2016011500634

 カレー店「CoCo壱番屋」を展開する壱番屋(愛知県一宮市)が廃棄した冷凍ビーフカツが横流しされた事件で、スーパーなどで販売されたカツは、溶けた後に再冷凍された疑いが強いことが15日、壱番屋の調べで分かった。現時点で食べた人の健康被害は確認されていないが、愛知県などは購入した消費者に食べないよう呼び掛けるとともに、経緯の解明を急いでいる。
 壱番屋は問題発覚後、転売されたカツを販売していた名古屋市内などのスーパーで売れ残っていた約300枚を回収。調べたところ、常温で廃棄業者に渡したはずなのに冷凍されており、パン粉や霜の状態が悪化していたという。
 いったん溶けたカツが転売の過程で再冷凍された疑いが強く、同社担当者は「長時間常温のままだったとすれば、食べたお客が健康を害するかもしれない」と話している。(2016/01/15-15:34)

2 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:51:48.51 ID:Cg1R9ses0.net
(`ハ´  )モチロンソウアル

3 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:51:54.17 ID:wE70KrBy0.net
やっぱり加工品はリスキーだな

4 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:52:14.25 ID:cogsQ5mW0.net
いいカツだなおい

5 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:52:14.65 ID:B/MjvwcE0.net
[無断転載禁止](

6 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:52:18.59 ID:DFLkfKZ50.net
一回見せしめに死刑にしたらどうかな

7 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:52:40.57 ID:aUNC3eEk0.net
ココイチの名前はバンバン出すくせに、廃棄業者には配慮した記事だな

8 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:52:52.46 ID:dPX1jkvu0.net
今さら

9 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:53:14.25 ID:JWyiOeft0.net
持って帰って家で食うくらいにしとけばいいのに。

10 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:54:07.57 ID:czaDcPCJ0.net
ココイチは悪くないのにココイチの名前ばかり出すよな
1枚50円だかっていう原価もバレてココイチの被害はでかいだろうな

11 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:55:06.14 ID:mBv5OGL50.net
カツは飲み物

12 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:55:17.93 ID:UKa5fKvL0.net
これってカレー屋は被害者ってことだよな?

13 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:55:57.16 ID:OAMt9in/0.net
名前変えて又産廃

14 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:56:31.65 ID:3TpslkU60.net
ハサウェイが悪い

15 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:56:41.18 ID:u81rqSkl0.net
廃棄品だからそらなぁ…

16 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:57:06.97 ID:mvVvIzj90.net
確かに廃棄処分予定のものを冷凍庫に入れっぱなしなわけないな
常温で廃棄倉庫に置いてたのを引き取らせたら、勝手に再冷凍した挙句売り払うとかクソ業者すぎる

17 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:57:08.00 ID:fXhtw/og0.net
今日近所のスーパーがカツの特売なのに
全然売れてなかったw

18 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:57:44.66 ID:sV/bpuGb0.net
中国人もびっくりw

19 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:57:50.80 ID:rfudf0Eo0.net
で?レツとキッカは生きているの?

20 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:58:31.16 ID:Kl6IZDUQ0.net
>>7
産廃業者は大体Bだからね

21 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:58:36.50 ID:VEB4SCXC0.net
廃品業者もびっくりあらあら大騒ぎ

22 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:58:48.21 ID:HogfjfQa0.net
テロじゃねえか

23 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:59:09.01 ID:pkw71e1H0.net
鍛えなおしていたのだな

24 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:59:16.31 ID:zQf7XnAx0.net
ココイチって酷い事する会社なんだね

25 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:00:33.29 ID:a7d/HT4P0.net
う、今頃になって腹は痛くなってきた・・・・

26 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:00:45.75 ID:Mq4OFGMk0.net
解凍済みなら、加熱して揚げたてカツとして販売してた方がプラスチック片も溶けておいしくなったのかもしれない。

27 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:02:05.62 ID:kuTRbhAW0.net
>>24
CoCo壱はとばっちりだろ

28 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:02:35.49 ID:EWuxTvGF0.net
飲食系だけど、自分で食材にパン粉付けるのと違い

食材にパン粉が付いて冷凍されてるものの商品の原価は

信じられないほど安いよ

29 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:02:42.79 ID:/1RRV2Vq0.net
購入者に注意を呼びかけるつもりがあるなら、
ココイチの名前よりも、まっさきに販売店の名前を出すべきだろ
どこの店が売ったのか、しっかり報道しろ

30 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:02:47.32 ID:XFr7d1N10.net
何をおっしゃるこのカツは
徳川将軍御対抗7歳みぎりの頭蓋骨
薄ダミとなっていたと思われたが生まれ変わり
浜松の港で産湯をつかった本家本元義元家元本家大本ですぞ
だまらっしゃぃ
>>4

31 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:03:02.07 ID:Yc73PJIZ0.net
冷凍したカツ三度解凍

32 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:03:09.56 ID:O/LBSVwz0.net
>>25
自称日雇いとか休業した日数の補償とか言い出してごねるだろうな

33 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:03:44.69 ID:bGk23nMWO.net
溶けたビーフカツの中に恐竜がいたら玉乗り仕込みたいね

34 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:03:57.19 ID:dSFGWp3C0.net
ISの連中も呆れるだろなぁ

35 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:05:05.57 ID:EWuxTvGF0.net
ココ市って冷凍食品つかってたんだな
知らなかったわ

36 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:06:59.09 ID:TFf7GJWh0.net
>>35
自宅でも、調理して凍らして日持ちさせるぞ。

37 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:08:26.51 ID:WgUxfo9u0.net
×溶けた
○解けた

38 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:08:36.94 ID:DlLkjf1O0.net
>同社担当者は「長時間常温のままだったとすれば、食べたお客が健康を害するかもしれない」と話している。

ココイチの担当者も迂闊なコメントを記録されちゃったな
健康被害者が出ればお前が加害者の一味になっちゃうのにw

39 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:08:41.36 ID:bDJtL9pR0.net
>>35
冷凍食品使ってないと思ってたなら
相当頭悪いな

40 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:09:21.55 ID:uz8Tt+Wk0.net
韓国のデパートに並んでしまう〜

41 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:09:51.97 ID:wE70KrBy0.net
生肉常温だからかなりやばいな

42 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:10:35.79 ID:2Eubenv40.net
廃棄物を食わんといかんまで追い詰められた奴が日本には大勢いる。

43 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:10:52.53 ID:PdTxnqG60.net
こういうのってやったもん勝ちって所あるんだろうな。

44 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:11:21.75 ID:GcHSS4Bs0.net
>>25
マジかよ
俺1億万枚食ったぞ

45 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:11:23.97 ID:czvf4NrF0.net
創業者売り抜けてよかったよかった

46 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:12:01.25 ID:YsMVQ/nv0.net
豚肉は怖いからなあ

47 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:12:27.97 ID:VeCC3QZP0.net
廃棄の時パッケージを開封してたらよかったのかな

48 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:13:12.88 ID:TmqQyJdD0.net
>>36
夫婦間も凍ってる奴結構いるもんな

49 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:13:15.10 ID:EUMdbQnW0.net
ココ壱ひどいな。もう行くのヤメるわ。

50 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:13:38.95 ID:GkxaQzNE0.net
利用出来ないように処理しないといけないとかなんのための業者だよ

51 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:13:45.46 ID:6LSM7BIh0.net
ケンチャナヨ。食える食える、もったいないニダよ

とでも言ってるのか?

52 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:16:49.25 ID:m/2bG6UrO.net
赤福もビックリの食品リサイクル
まぁどうせ食うのは自分たちじゃないからね、大胆なリサイクルやっても良心なんざ痛まんのだろう

53 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:17:11.32 ID:OAG+wbqk0.net
常温で放置して腐ったゴミを転売したんだろ

54 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:17:29.17 ID:8HJfkRwX0.net
>>48
ベッドの中で解凍できれば良いんだよ

55 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:17:58.38 ID:UMRPbLe70.net
流行りの熟成肉か

56 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:19:19.34 ID:FFiU/KMr0.net
都内引き回しのうえ、打ち首獄門!

57 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:20:47.93 ID:v1gdo7190.net
>>12
まったく落ち度ないのに3重くらいに被害受けてるな

58 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:21:18.23 ID:iCluxLuB0.net
CoCo壱完全被害者にみえるけど
名前でてるのは共犯ってことなの?

59 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:21:28.52 ID:nrlIcycj0.net
食べられる状態で廃棄したココイチにも少なからず責任はあると思う
こういう会社はあらゆる状況を想定しないとだめだよ

60 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:22:10.38 ID:MIRP3cnN0.net
どんな売り込みだったんだ

61 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:22:12.14 ID:v1gdo7190.net
>>25
食器や調理器具の極小破片くらいでは体に影響はないからそれは別要因かと

62 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:22:31.52 ID:2MpzQZsw0.net
カツだから腐肉に成ってても解らんよねぇ

63 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:22:56.85 ID:mUvMjVXn0.net
>食べたお客が健康を害するかもしれない


「お客様」とは言わないんだな

64 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:22:59.32 ID:RSbgdbPY0.net
常温で保存してても食べられる方がヤバイな。
一体何で出来ているんだろう。

65 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:23:05.70 ID:en92OHkp0.net
健康を害したらこの廃棄処理業者に請求できるよ。

66 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:23:38.64 ID:v1gdo7190.net
>>59
産業廃棄物を処理する国から免許を交付されてる専門の業者に委託するのでは不十分?

67 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:25:26.21 ID:FqjzOBfH0.net
売ってたスーパーの名前も出さないよな。
気持ち悪い事件だ。

68 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:26:38.28 ID:c6D2z4CQ0.net
再冷凍って味がすごく変わるぞ 食感とかな
わかっちゃうと思うが

69 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:26:48.99 ID:MIRP3cnN0.net
少なくない小売が買って流通しとるその事実よ

70 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:27:24.67 ID:cUpgTAxGO.net
エコだな。

71 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:28:30.22 ID:utIcmW5O0.net
>>64
常温でどのくらい放置されていたかだわその辺は
即腐って食えなくなったりはしないだろ、0と1で物を見過ぎ

72 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:28:42.80 ID:Uq+7TmX40.net
ココイチはハウスが経営してる
 
知ってた?

73 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:30:30.91 ID:xrucjqJG0.net
溶けた じゃなくて 解けた じゃねーの?

74 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:31:00.08 ID:RrmT1qvv0.net
>>17
ベタ過ぎる

75 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:32:24.27 ID:dKJPPDE00.net
どうせ熱を通すのだから問題ない

76 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:33:29.77 ID:kBhv8u5R0.net
>>44
だったそれだけかよw
俺は100兆万枚は食べた

77 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:33:56.31 ID:6gSw8L8W0.net
>>49
今回は流した業者の責任だ

78 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:35:42.49 ID:kBhv8u5R0.net
>>63
だって自社の客じゃねーもん

79 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:37:58.73 ID:3kwyzOC30.net
最低だなココゲリカレー

80 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:38:10.13 ID:GFxvEn6W0.net
産廃業者がまさか転売してるとは思わんよなぁ
きっと普通に産廃トラックで引き取りに来てるだろうし、
マニフェストも発行されてるんだろうし

81 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:39:59.55 ID:0UFbpIih0.net
スーパーでカツ丼買ってきちゃったジャナイかあ (´・ω・`)

82 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:40:24.92 ID:GcHSS4Bs0.net
>>64
何言ってんだ?
食っちゃいけない(状態の)ものを売ってたって話だろ

83 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:44:07.16 ID:0V3TVKSN0.net
>>81
そのカツは・・・(´・ω・`)

84 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:44:13.08 ID:Isn0sLje0.net
日本国内の日本人向けに傷んでいるかもしれない食品を売るって本当に日本の会社かよ

85 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:45:42.33 ID:IFRUMrFj0.net
嫌だなこれw

86 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:47:17.07 ID:rupfHMVc0.net
売ってた店の名前、なんで出ないの?

87 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:48:39.26 ID:4UBUz4+30.net
CoCo壱番屋のイメージダウンが半端ないな
まあ怪しい業者使った責任はあるだろうが…

88 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:50:24.00 ID:/0GstBq80.net
>>86
新聞に広告出してるから

89 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:50:37.48 ID:pWDDaFtN0.net
>>66
再利用される可能性がなくはないことも想定して開封裁断して再販できない状態で引き渡すべきだったな

90 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:50:53.54 ID:0UFbpIih0.net
>>83
う、うまい (´;ω;`) クソお

91 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:51:36.97 ID:YyPNblZOO.net
>>73

ですよね

92 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:55:17.91 ID:hqM6oBx/0.net
CoCo壱番屋のカツは安全ということだよな

93 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:56:32.37 ID:v1gdo7190.net
>>89
再販できない状態って数十箱分の在庫を具体的にどういう状態にして業者に引き渡すの?

94 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:57:08.73 ID:QMfwfl0x0.net
なんだか急に腹痛くなってきた

95 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:58:35.55 ID:K5Bgw+JW0.net
>>89
4万枚だろ?普通に無理だろ。
無理だから外部の業者に委託したんだし。

96 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:02:01.55 ID:HqK7AtAM0.net
食品の廃棄を産廃業者に依頼した後にどうなるかw

今回の事件は氷山の一角に過ぎない

97 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:03:29.57 ID:VoiSqbov0.net
そりゃ産廃業者が冷凍車使うって想像できないもんな。

98 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:05:01.84 ID:QFQaCbhU0.net
>>28
つまり、衣ばっかりってこと?

99 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:06:00.81 ID:v1gdo7190.net
>>96
処理するルールが決まってるから基本はその通りに処理されて伝票に記録されて各方面で保存される

100 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:06:37.61 ID:zEXvV+3w0.net
ほんとに金儲けの事しか考えてないんだな
普通の良識があればそんなものを客に食わせるのは気が引けるもんだが

101 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:09:12.22 ID:R5rf/4KR0.net
溶けるのか

102 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:09:55.15 ID:K5Bgw+JW0.net
>>100
直接、客に食い物を売ってる訳じゃないしな。
業者に「モノ」を売ってるだけだし、ハードルが低いんだろうさ。

103 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:10:33.33 ID:IjPtRd3u0.net
産廃業者から買った冷凍肉が
弁当に入ってるのはかまわんが
安全安心とか嘘を言うのはやめろ

104 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:23:37.68 ID:a63BpTyn0.net
産業廃棄物から買えば どんなものか予想はつくよな!!
スーパー共犯だ。

105 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:25:47.48 ID:sbjn+q7o0.net
廃棄業者が引き取り時にカネを払うこと自体、おかしくね?
買い取ったんだから好きにするわなw

106 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:26:52.22 ID:1rUOBsGS0.net
深皿でなく平皿でカレーを出すカレー屋を私は信用しない

107 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:26:56.52 ID:CoLoO7gt0.net
捨てるつもりなんだから常温放置されてるに決まってるわなw

108 :修羅斉藤:2016/01/15(金) 17:28:51.19 ID:BbLVDhL20.net
2ch裁判所(´・ω・‘) 判決
産廃業者から買ったスーパーは有罪である
産廃業者は実行犯なので有罪である
廃棄品の管理ができていなかったココイチも有罪である
3社すべて有罪で死刑確定を言い渡します(´・ω・‘) 

109 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:31:09.95 ID:e2CgrCCx0.net
ココイチは割引キャンペーン行えよ
急げよ

110 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:31:52.60 ID:HuO0shjd0.net
CoCo壱はきちんと廃棄したか確認していないのか?
適当な産廃業者に投げて終わりにしていたならひどい話だ。

111 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:32:48.43 ID:SP1A6+N80.net
CoCo壱はどう責任取るんだ?
マックレベルじゃねえ酷さ

112 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:33:53.86 ID:H9pnSTJQ0.net
ビーフカツまずいから廃棄増えて当たり前なんだよねw

113 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:35:04.97 ID:K5Bgw+JW0.net
マックなら、4万枚を廃棄するより、
そのまま販売してクレームつけてきた客に個別に対応した方が安いと判断するだろ、あそこ。

114 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:03:02.15 ID:gDFwRXds0.net
>>111
全ての朝鮮人をこの国から追放して再発防止に勤めるとか、
それぐらいやってほしいよね。

115 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:07:45.19 ID:Na67gk3A0.net
ココイチは解凍して再冷凍したら健康を害するカツを売ってるのか
もう食わないわ

116 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:11:44.60 ID:yYqAPYv50.net
CoCo壱でカレー食うのやめるわ
なんか変なもの食わされそうで怖くなった

117 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:15:30.26 ID:KHFOo6vqO.net
じゃ一体どこでカレー食えばいいんだよ

118 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:19:32.78 ID:MwLsCpyv0.net
結果、ココイチのブービートラップになったな。
全国の産廃業者があぶり出しされる良いきっかけだ。

119 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:20:09.73 ID:3sX1C3TL0.net
>>115
おまえ頭悪いな
ゴミとして1日から数日放置されてたんだぞ

120 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:22:34.65 ID:vJd8JkvR0.net
中国業者に売って輸入しなおせよ もったいない

121 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:28:03.75 ID:b4WQVRc/0.net
>>110
つ マニフェスト

122 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:29:43.79 ID:qwqLVfoFO.net
>>114
何かあるとすぐ根拠もなく朝鮮のせいにする無職ネトウヨが絶滅するように
徴兵制が導入されるといいねw

123 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:30:50.48 ID:4OKpe+MC0.net
そもそも産廃業者から食品を買うってのがわからない

124 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:32:30.75 ID:PtrhHGyr0.net
健康を害するまえに気分を害しました。

125 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:34:50.89 ID:qwqLVfoFO.net
それにしても廃棄物処理法もマニフェストも知らん無職ネトウヨが安易に朝鮮人のせいにしたり
ココイチ叩いてるのホント笑えるわ
今回は廃棄物業者が100%悪い
ゴミ捨てるたびに立ち会いなんてどこもやっとらんよ
個人情報書類の溶解処理を行う場合ならともかくなw

126 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:36:22.83 ID:W14aaR620.net
>>10
それ産廃業者が出す時の値段や

127 :(,,゚д゚)さん 頭スカスカ:2016/01/15(金) 18:36:36.23 ID:FD4qtZzy0.net
はわわゎ...来週から社食のチキンカツは売れ残り間違いなし

128 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:36:53.95 ID:g9pfJQtJ0.net
気持ち悪〜

129 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:39:45.46 ID:FJCkQcBs0.net
スーパーってあぶ○○だろ?
あんなとこで買う奴は鉄の胃袋だから大丈夫
関西だと玉○みたいな

130 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:39:55.64 ID:j+243NgE0.net
溶けて再冷凍したカツをスーパーで買って
「美味い」と感じた客もいたのだろうなあ

131 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:56:52.83 ID:9ZzxhJb00.net
こういう店が実は旨いんだよ

132 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:08:05.87 ID:q4xiZl6P0.net
捨てる側もあんまり産廃業者信じてないから常温にさらしておくとか穴を開けるとかして再利用させないように対策はしてるんだけどね、それを再利用されるんならどうすればいいんだろね

133 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:27:33.63 ID:vJd8JkvR0.net
>>131
評価してやる

134 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:34:15.04 ID:uDr5DRLz0.net
食品廃棄業者で常習的に横流ししてるとこって結構あるんでは

あきらかに出来心で捌ける数じゃないし

135 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:37:31.84 ID:eqfUixrVO.net
廃棄しない方が良かったね

136 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:48:15.93 ID:d8/UN8hx0.net
バスのおかげで助かっちゃったけど
初めての不正転売とか嘘ついちゃったダイコーはもうだめだね

137 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:54:15.03 ID:autayLSo0.net
てかさ、廃棄工程ないんじゃないの?
うちの会社では中身を全部出して、腐敗臭と色つける薬品ぶっかけて廃棄する工程あるけど

CoCo壱ばかり擁護されるのはいかがなものか

138 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:55:22.96 ID:autayLSo0.net
>>130
肉は腐敗ぎみのがうまいからな

139 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:00:08.24 ID:N88g5wIv0.net
たかがカツ一個に異物混入しただけで4万個も捨てること自体がおかしいわ

140 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:52:24.30 ID:qLDaGW1Q0.net
>>137
ココイチのカツは堆肥にすることになってたらしいけど、そういう処理すると堆肥にするときに
不都合があるか、もしくは(実際にはないけど転売するために)不都合があると言われたんじゃね?

141 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:57:01.84 ID:vJd8JkvR0.net
異物が入っていたら一年間食べ放題! にすればwinwin

142 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:00:41.55 ID:v1gdo7190.net
>>139
ここ1,2年でおきた異物混入で問題になった事件を知ってたらそれはないだろ

143 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:01:15.89 ID:qabdofhA0.net
袋のまま並べちゃうようなところに売るなよ
普通安い弁当屋とかで揚げて売ってもらうようにするもんだろ

144 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:02:39.86 ID:qabdofhA0.net
一億万枚食べた
領収証はないが舌が覚えている

145 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:06:27.47 ID:0OLnr/SBO.net
産廃業者なんかカタギいないだろ。

146 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:08:28.28 ID:ZPHWK9hk0.net
>>123
まあそこも問題じゃけどの
廃棄処理をしてくれと金貰って請け負った食いモンを転売しよったらいけんわいのw

147 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:09:59.17 ID:N88g5wIv0.net
ビーフチキンロースメンチ
ココイチってこれら以外にもカツは存在するのかい

148 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:14:43.70 ID:XmiLHY3E0.net
>>117
インド北部かスリランカ あと、タイのカレーも旨いよ

149 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:18:02.41 ID:iwel44gM0.net
ココ壱は悪くないってやつなんかココ壱に弱みでも握られてるの?

150 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:19:35.81 ID:iwel44gM0.net
>>125
その道のプロだけど今回の一件はココ壱にかなり非があると思うよ

151 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:19:59.01 ID:NJZQ3WAB0.net
クズ家屋並みだな・・・

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

役人
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324

さすが産廃!

https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

152 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:21:35.83 ID:PjsipeJ00.net
>>137
ダイコーが一部を堆肥処理してることから
マニュフェストに記載されてる処理方法が堆肥処理だったと思われる
薬品なんぞかけたら堆肥にできないし
適正処理する処理業者は困る

153 :名無しさん@恐縮です:2016/01/15(金) 22:21:38.84 ID:BYu4Sp7B0.net
>>149
え?ココイチの何が悪いの?

154 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:24:40.66 ID:AOlwb9sx0.net
こんなもん普通のスーパーでもやってるだろ

155 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:31:20.25 ID:aaykh+DtO.net
>>89
業者が引き取りに来るまで、その状態で保管するスペースが云々

156 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:32:56.12 ID:KwCJyd7h0.net
CoCo壱番屋はイメージアップ
辛いのが嫌いな女房でさえ、久しぶりに行ってみたいとか言いだしたわw
これだけ名前を連呼されれば知らなかった人にも知名度が子あがる
宣伝費数億円儲けたようなものw

157 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:32:58.05 ID:N88g5wIv0.net
ココイチへの風評被害はもう出てるのかしら

158 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:34:23.86 ID:v1gdo7190.net
>>157
どうやって測定・数値化するの?
擦り付けや理不尽な言いがかりは2chで山のようにレスされてるけどw

159 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:34:50.94 ID:emo8R/8P0.net
一度でもスーパーの厨房をのぞいた者は
二度とその店のお惣菜は買わないと聞くな。

160 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:35:13.23 ID:23yoTuvl0.net
いや、スーパーでそんなものを売ってることが衝撃だわ

廃棄業者がスーパーに来て、直接売るんだろうか?

161 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:35:26.93 ID:HWqPBShz0.net
>>1
さんぱい業者も、スーパーの時爺も逝ってょし

162 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:35:44.08 ID:9TDiXpM10.net
>>150
廃棄品の横流しのプロか

163 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:37:34.20 ID:nRjMGmQO0.net
で、この業者の名前は?
つーかココイチは被害者だろこれ、
煽ってるのはどの同業者だ?

164 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:38:13.23 ID:VKj3xN8x0.net
ひどいな、廃業したカツをココイチがまた回収して調べなきゃならんのかよw

165 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:38:37.57 ID:9TDiXpM10.net
廃棄業者から以降の問題なのにCoCo壱の名前ばかり取り上げられてるな

166 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:39:59.52 ID:Fa8yTUhv0.net
ココイチの火消しだらけだなこのスレも

167 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:40:44.47 ID:pTVSck6r0.net
ダイコーの社長もう国外ちゃうか

168 :名無しさん@恐縮です:2016/01/15(金) 22:40:44.83 ID:BYu4Sp7B0.net
>>166
ココイチを叩いてる連中って何か恨みでもあるの?

169 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:40:46.04 ID:cVmGpe4q0.net
>>156
むしろかなりマイナスイメージついてしまったと思うが。
ココ壱好きだったけどしばらくは恥ずかしくて行けないわ。

170 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:41:49.50 ID:u4wWwcmG0.net
僕の胃袋は覚えています(キリッ

171 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:41:49.67 ID:N88g5wIv0.net
廃棄に出したほうも引き取って横流ししたほうも同罪でしょ

172 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:41:55.88 ID:OBBOWf5b0.net
溶けたカツ、再び冷凍か

良い表現だねーーーーーーーーーーーーーーぞくぞくと!鳥肌が立つな!!
美味いんだろな!即!完売してるからーーー知らぬが仏だね!!

173 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:42:43.39 ID:cVmGpe4q0.net
ココイチクラスになるとコンプライアンスにかなり厳しいと思ってたんだけどあんな見るからに胡散臭い産廃屋と何故契約していたのが謎だわ。
地元じゃめっちゃ評判悪かったよあの産廃。

174 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:42:50.93 ID:MPIwTumW0.net
中国を笑えない名古屋県民死んでいいよ

175 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:43:28.34 ID:m3QqLzz50.net
レツとキッカが↓

176 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:43:34.77 ID:PPCvztM10.net
ココイチがかわいそうだ

177 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:43:39.07 ID:aWpRO+NR0.net
ビフカツ
旨いよ

178 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:44:01.52 ID:Y0ZMwPVf0.net
廃棄カツの騒動は、@次はおまえんとこだよーーー!!って
イオンに効いてくるわけですね!
国会対策でしょうかーーー。ジワジワ来る。www

179 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:45:12.71 ID:yPB7+0hW0.net
ココス許さない!

180 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:45:21.92 ID:gc/jEsrZ0.net
仕入れてた食品会社の爺さんばかりインタビュー受けて最も悪質な産廃業者は全く表出てこないな
マスコミは吉兆の女将を叩いてた時の勢いで突撃しろよ

181 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:45:54.57 ID:0UFbpIih0.net
なんだ愛知県か
味噌カツにしたら大丈夫ダロw

182 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:45:56.80 ID:xu0zXkM10.net
ベッキーの話題そらしに必死だな

183 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:47:12.88 ID:OBBOWf5b0.net
>>180
だって!怖いもん!暴いたら!!

184 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:47:19.57 ID:ws6LqTtc0.net
いや、産廃処理代を限界までケチって相見積もりしまくったココイチの責任だろうな。
本来受けられない金額で値引き値引き地獄だったんだろうな。
廃棄物の責任問題は排出事業所が一番悪いわ。
マニュフェストでわかるだろ普通に。

185 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:48:02.58 ID:aWpRO+NR0.net
仕入れてた食品会社の爺さんのファッションが
俺のファッションと似ている。

186 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:49:27.56 ID:XmiLHY3E0.net
たまに出前館でココイチ頼むけど、なにげに高くね?ちょいトッピング付けると1個千円オーバー
旨いか、と聞かれると「普通」

187 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:49:42.76 ID:SaZwDCjA0.net
>>132
シュレッダーで粉砕したりプレスローラー通して原型無くしておくとか・・・

188 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:50:49.99 ID:VbOQ9Vgr0.net
>>171
なんで金払って処理頼んでちゃんと処理したと騙されてるのに
廃棄に出したほうが同罪になるんだよw

189 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:50:58.87 ID:0UFbpIih0.net
まあ何ケースとかまとまった量の冷凍物なら
冬だし軽く1日くらい常温放置してもは平気だよw

190 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:52:55.39 ID:whOy7GX50.net
産廃業者のダイコーの大西一幸社長はテレビ局が携帯電話に電話したら

警察にも相談して入院する事になったと言っていたが、警察もかばってるのか

191 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:53:27.11 ID:sg/hOVov0.net
ココイチはiso14000は取得して
ないんだな、もし取得していたら、
廃棄物処理を委託した業者がきちんと
処理しているかどうか
ココイチ自体がチェックする必要が
あったんだが、
会社のHPを見てもiso9000は取得
してるが14000は取得してないようだね

192 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:54:40.34 ID:Ni7ykmm00.net
廃棄物処理法違反って50万円以下の罰金?

それじゃ違反した方が得ってことになるよな

193 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:54:57.15 ID:VbOQ9Vgr0.net
>>191
チェックって廃棄現場立ち会いまでやるの?

194 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:55:32.24 ID:fmW8wCgN0.net
>>192
と、いう中国人みたいな発想の日本人が増えているわな

195 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:55:33.93 ID:9ytjTxDP0.net
「長時間常温のままだったとすれば、食べたお客が健康を害するかもしれない」


アホか
油で高温で揚げるから問題ないよ
神経質になりすぎなんだよ

196 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:57:02.68 ID:Ni7ykmm00.net
>>194
だから懲役10年とかにすればいいんじゃないかな

197 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:57:08.28 ID:g/7NcKnz0.net
何で発覚したんだろう。廃棄業者の密告?

198 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:57:25.31 ID:cVmGpe4q0.net
>>188
産廃は事業主にも罰則がかかるから
お勉強してね

199 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:58:13.64 ID:whOy7GX50.net
>>197
ココ壱で働いてる人がスーパーで売ってるはずのないココ壱の商品見つけた

200 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:58:56.60 ID:5wZZETf20.net
メルトカツ

201 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:00:18.22 ID:VbOQ9Vgr0.net
>>198
書類の確認以外にどんな責務があるのか説明しなよw

202 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:22.22 ID:O5z3Ax9N0.net
5枚で398円で売ってたってさ。

ありえない価格wwww

203 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:37.48 ID:sg/hOVov0.net
個別の処理まで監督する事は不可能だけど、
委託する業者の選定には気をつける
必要があるよ

204 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:03:58.46 ID:PapH+B8p0.net
こらあああああ 食べ物を粗末にするなあああああ ゆっくり食べれば異物はわかる 贅沢ぬかしてんなあああ

205 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:14.37 ID:on5iPYPZO.net
みのりフーズとかいう所は、顔を晒されてるし
生け贄に選ばれた感がある

206 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:19.09 ID:ST04AkEL0.net
>>198
マニフェストの虚偽記載にまで責任を負わなければならない根拠はないよ。

>>203
委託する業者は、都道府県が許可した産廃処理業者を選んでるよ。

207 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:24.23 ID:MPIwTumW0.net
業者を買い叩いたココイチに対するカウンターパンチだろ

208 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:05:25.54 ID:PjsipeJ00.net
>>193
通常は運搬と荷卸しまでだろうな
処理全てに立ち会ったら4万枚(8000袋)を開封だけで1日作業w
堆肥化まで立ち会ったら何日寝泊りになるんだろうなwwwwww

209 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:06:11.10 ID:+eSD7bTU0.net
>>31
山田君座布団ぜんぶ持って行って

210 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:07:03.38 ID:wCQ4vCGW0.net
>>193
マニフェスト管理でしょ?

211 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:08:02.70 ID:KDPUO8940.net
>>204
韓国なら残飯が食えるぞ

212 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:08:20.07 ID:cVmGpe4q0.net
排出事業者は責任をちゃんと取らないとだよね。
安値にめがくらんでインチキ産廃に委託した罰みたいなんもんだよな。

213 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:10:41.48 ID:OBBOWf5b0.net
2015年10月、ハウス食品が12月1日までに壱番屋の51%の株式を保有し、
壱番屋を子会社化することを発表。
壱番屋の株を23・17%保有している宗次夫妻は保有する株すべてをハウスに売り渡す見込みで、
譲渡益は約220億円といわれる。

ココイチの創業者!悪だねーーーーーーーーーーーー不良物件を破格の値段で売って!!
あんた!−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−どこに逃げて行ったんだ!!

214 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:10:51.59 ID:g/7NcKnz0.net
>>199
ありがとうございます!

215 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:11:05.92 ID:cVmGpe4q0.net
激安カツが売ってたら普通怪しんで買わないわな。
異様にやっすく請け負う産廃屋がいたら普通は頼まないわな。

216 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:12:52.73 ID:cVmGpe4q0.net
>>208
そこまでやるのが普通です。
そこをケチったつけです。
排出事業者がチェックをおろそかにした責任です。

217 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:14:29.37 ID:ySSWl++A0.net
みのりフードからココイチ以外のメーカー製品のが出てきたってよ
ダイコーから入手したんだってよ
メーカー判ったらココイチと同じように叩くんだろうな?

218 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:15:24.79 ID:XmiLHY3E0.net
とりあえず、死んだ人も腹痛おこして救急搬送された人もいないし、安い弁当で「ビーフカツうめええ」にもなったし
食べ物も粗末にされなかったし、ココイチも被害者で宣伝になったし

win-win ということで

219 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:16:15.62 ID:cVmGpe4q0.net
ロースカツとメンチもよ流しだってさw
ココ壱どんだけ不良品作ってんだよw
恒常的に不良品がでるから産廃も商売成り立ったんだろうね
どうみても、廃棄物出しまくりのココ壱が悪い。

220 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:18:48.49 ID:f9KRAl2w0.net
こりゃ常習というよりは、そのスジの業界じゃ常識の売り方なんじゃね
業界の人間は「えっ、これって今さら非難されるような事だったの!?」って心外に思ってそうw

221 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:18:59.83 ID:cVmGpe4q0.net
>>217
えっ!また発覚??
ココ壱はよくもそんな悪質な業者と取引をしていたもんだねぇ
ココ壱だけじゃなくてダイコーは他でもやってたのに!
それにも気づかず取引してるとか
もう言い訳はできないよね
そんな、怪しい会社と取引したココ壱が一番の悪

222 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:20:10.44 ID:cVmGpe4q0.net
排出事業者責任です

223 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:22:07.04 ID:PjsipeJ00.net
>>216
処理業やってるが、最終工程まで立ち会った排出事業者は一社たりとも無い!
どんな大手企業だろうと役所関連だろうと立ち合いは荷卸しまで
だいたい1日に1社(案件)のみしか扱わないならともかく
複数の案件を同時に処理していくのに全事業者が立ち会ったら
工場内が毎日見学者だらけになって仕事にならんわwwww

224 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:22:13.28 ID:cVmGpe4q0.net
俺は大手で産廃業者との契約の窓口やってるけど、
産廃と契約する時は興信所雇って、そこで働く従業員の1人1人をチェックして契約してるよ
ココ壱はこんな悪質で有名だった業者とやりとりしていたとかほんとどーしようもないね。

225 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:23:58.74 ID:cVmGpe4q0.net
>>223
逆を言うと立ち会いになんか気やしないんだからやりたい放題だよね。
そこまで考えたなかったココ壱がやっぱり一番悪い裏付けになるね。

226 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:25:33.69 ID:/pT3rXpW0.net
レス乞食さん連投しすぎww

227 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:27:04.96 ID:cVmGpe4q0.net
なんでダイコーが不正をやっていたか原因がやっとわかった。
ここのスレの最終処分業者がいってるように、処分している様子なんか絶対に観に来ないんだから、何をしようがやりたい放題なんだよ。

228 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:31:02.16 ID:PjsipeJ00.net
>>225
全てを現地確認なんて不可能だからマニュフェストがあるんでしょ
全てを現認しない排出者が悪いというのなら
貴方の会社が出す廃棄物(一般廃棄物含む)は全て追跡及び最終処分まで現認されてるんでしょうね?

229 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:31:15.56 ID:PlLH1ZLl0.net
直接処理場にもって行くようにしないとだめだぞ

230 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:33:28.92 ID:0K8mCXzJO.net
愛知、岐阜、三重か。中京圏凄いな。

231 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:34:48.85 ID:4rHhTj5g0.net
もともとココイチの標準トッピングの揚げ物ってまずい

232 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:37:21.53 ID:XPDSgW2/0.net
CoCo壱かわいそう。田舎だから20分ぐらい車走らせないと
最寄り店にたどり着かないが今度生まれて初めて行こう

233 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:37:38.23 ID:PjsipeJ00.net
>>229
処理場=ダイコーなんだがw
実際に一部は堆肥処理してるしマニュフェストも偽装

234 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:49:30.56 ID:30sYcQa50.net
ゴミ扱いになってから3ヶ月間、いったいどこに保管されてたのやら?
冷凍庫にゴミを保管してたのなら結構マヌケ。保管代バカにならんやろ?
結局仲介業者の誰かがババ引いてたのかな?

235 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:51:32.33 ID:cVmGpe4q0.net
>>228
弊社はもちろん、現地に従業員を派遣して確認しています。

236 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:58:48.50 ID:ZJN60+Ln0.net
>>110
普通の調達なら、複数社から見積もり取るとハズですが、
何年も業者変えてないみたいだし、監査ができてないのかもね。

ダイコー社が極端に安くて落札していたなら、委託業者が適正に業務遂行可能か
見極めは、甘かったという批判は出てくると思います。
安すぎる怪しい食品を仕入れているスーパーが批判されるのであれば、
安すぎる費用で産業廃棄物を引き渡してるメーカーへも、一定の批判はあるかと。

237 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:59:00.80 ID:zRdg2S9n0.net
得体の知れない業者から仕入れて店頭に並べたスーパーの名前も晒せ。
絶対、他にも怪しい物売ってるだろ?

238 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:59:50.91 ID:ZJN60+Ln0.net
>>234
腐敗したら異臭出るだろうし、処分するにしても冷凍してたのは妥当性あるかと。

239 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:59:55.02 ID:30sYcQa50.net
排出事業者の責任を免じないことで不良産廃業者を淘汰する効果もある
産廃業界に闇が深いのは行政もわかってるし、ここまでやれば確実に免許取り消し

まぁ今回だとココイチには警告だけだろう
業者代えますとの回答で落着するだろう

240 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:13:31.11 ID:wvVzwFxU0.net
お前らあんまりいじめたるなよ
スーパーとか調理惣菜は売れ残りの調理品
閉店まで売れ残ったのは翌朝に揚げ直して揚げたて
スーパーの焼き立てパンコーナーなんて
閉店間際でも相当数売れ残ってるのに
翌日もちょいと温めて焼き立てなんだぜ

241 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:19:40.07 ID:t3+LpYYsO.net
ルールを理解せずに持論で責任の所在を勝手に決めちゃってる人がちらほら居るけど、
(この件では処罰対象にならないココイチから)
名誉毀損と営業妨害の民事訴訟に
巻き込まれる可能性があるから気をつけてな。

@アブヤスがやらかしてるのもあるからね。

242 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:26:47.97 ID:4A0E1Hzm0.net
ココイチは別に善意の第3者じゃねえぞ。排出事業者だからな。

243 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:39:03.18 ID:t3+LpYYsO.net
>>242
論拠が不明すぎるwww
不法投棄と間違えてんじゃねぇの?www

まぁ、君訴えられても知らんし、
個人的には、ほっといた方がおもしろそうなので
抗弁の機会はやらんわwwww

俺がしったこっちゃないしwwwww

244 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:40:18.56 ID:vxYuElNJ0.net
排出事業者でも法律守ってれば問題無いだろうに

245 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:40:28.26 ID:BafcGqS60.net
おえええええええええええ

246 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:42:50.46 ID:NuXmxj6p0.net
安い肉買うおまえらが悪いとでも言いそうな悪徳業者だな

247 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:52:27.38 ID:qlWSYSjv0.net
常習なのに今まで表立った健康被害が出てこないということは
ココイチがまだまだ食べられるものを無駄にしてきたということでは?
本格的に食べられなくなってから捨てていたら
廃棄業者も再利用できないだろ
買い物するときに製造日の新しい物を奥から取り出すような
自己中な輩にとってはココイチのやり方は支持できるだろうけど
食べ物を粗末にするのが許せない俺としてはココイチには憎しみしかないわ

248 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:53:21.87 ID:reB/RChx0.net
>>148
マレーシアもインド系住民がいてカレーを持ち込んでる

249 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:54:47.25 ID:reB/RChx0.net
>>139
マクドナルド「ですよねー」

250 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:09:47.59 ID:96Oblk3M0.net
>>247
はいはい
食品衛生法に文句いいたいなら法律変えなさい

251 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:22:46.69 ID:H5rHTY/Y0.net
高温で揚げちゃうと意外とセーフなんだろうなw
どこかの緑肉も影響無かっただろ。

ある意味、食べたもの勝ちwww

252 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:45:38.68 ID:ULgxM0gQ0.net
>>237
>得体の知れない業者から仕入れて

でもね、これ名古屋の中央卸売市場に普通に出回ってた品なんだけど…

253 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:56:05.75 ID:9rtQPe5U0.net
溶けたケツって何かと思ったね!わくわくしたのにね

254 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:50:43.50 ID:ZC4HOcLb0.net
4万分の1だろ?当たる確率なんて極めて低い
全部廃棄なんて食べ物を大事にしなさすぎる

255 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:32:49.82 ID:KHTcnB8J0.net
マスコミはなんでココイチココイチ連呼するんだろ

外食業者から廃棄を依頼されたビーフカツを
ダイコーが転売、でいいじゃん

産廃怖くてココイチに擦り付けてるの?

256 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:05:03.13 ID:zSP47U5A0.net
そもそも産廃業者が信用できないこと前提で、排出者にも責任負わせるのが廃棄物処理法の目的なんじゃないの。
書類確認でokなら実効性殆どないのは当然すぎる。

257 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:40:32.71 ID:yUBxgSrL0.net
「異物が混入している場合は取り除いてお食べください」

この表示一発で解決

258 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:09:42.51 ID:DsLT4/o50.net
異物混入はちょっと困るけど、だからと言ってこういうのを叩きすぎるのもどうなんだろうな
期限過ぎても特に腐ってるわけでもなくまだ食べられる物なんかは
横流しして安く提供してくれたほうが消費者としては助かる
もし誰もこういうことをしなくなったらまだ食べられる食品の廃棄ばかりどんどん増えて
安い食品は減ってしまう

259 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:12:39.38 ID:DsLT4/o50.net
>>250
食品衛生法は期限表示を義務付けてるだけで
ココイチがもっと長い期限を設定するのは自由だけど?

捨てるのが早すぎるんだろう

260 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:12:49.83 ID:xTJH7QnZ0.net
>>258
そして期限キレテタ!と大騒ぎしてイメージダウンにつなげるわけですね、わかります

261 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:13:30.04 ID:WZ24sjNa0.net
>>258
ブランド価値ってのもあって下手に安くするといまのマックみたいに凋落する恐れもあるからやらないだろうなぁ

262 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:16:13.32 ID:0VBAqdcL0.net
俺会社帰りは毎日小牧のやまびこに閉店間際に寄ってよく惣菜のカツやメンチ買ってたわ…

263 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:57:12.38 ID:a3Jlhuyl0.net
激安店はヤバイな〜〜〜

264 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:10:44.26 ID:kd4wviK/0.net
>>261
新経営陣で今後どうなるかは分からないが以前は消費期限が2ヶ月切った食材は出荷せずに炊き出しボランティアでおまつりやイベントの模擬店で消費したりや福祉施設の給食に寄付してくれていきなり産廃として処分はしていなかったよ

265 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:39:16.56 ID:SECBxHlO0.net
他の外食チェーンは今頃ビクビクしてるんだろうね

266 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:56:30.77 ID:T5hIQ1+Y0.net
>>265
廃棄せずにそのまま客に食わすようなブラック系が、利益率が高くて明るい話題の多い CoCo壱 をいつも叩いてるわけでして・・・・・・

267 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:54:55.30 ID:7nI+3Isy0.net
>>261
いや、マックの没落はモスもびっくりな値上げを敢行しまくった結果だろう
藤田時代は神だった

268 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:04:48.42 ID:6UTcc5ct0.net
>>262

調理して販売していたみたいだね。
ここのスーパーで売っているもの大丈夫なの?

269 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:24:19.10 ID:YogC/rO10.net
>>267
でも値上げの原因は藤田への手切れ金のためだからなぁ…

270 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:03:34.32 ID:0aN9AUaI0.net
大量の廃棄物を出しても利益がでるって事は、相当ボッタくっているんだね

271 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:55:37.13 ID:stN1Nu+I0.net
産廃仕込みの冷凍カツ

272 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 01:54:34.42 ID:76JxRncs0.net
>>270
建物(賃貸)、設備、固定資産税、光熱費、人件費(調理する人だけじゃなくて経営者や事務方のほかにメニューの研究など)
なんかも含まれてるから、原価は販売価格の1割程度だよ。 それでも赤字になる

273 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 13:01:05.31 ID:3CUiPZFX0.net
みそかつってのは、おいしいのになんでさいごほのかな苦味が残るのかな
味噌煮込みうどんも、そう。
味噌が豆だからですかね

274 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:09:03.27 ID:qFYHH/G70.net
>>258
おまえはゴミ箱に手付かずの弁当が捨ててあったら食うのか、第三者に売るのか、それと同じだぞ

275 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 19:44:19.01 ID:ayNs0IbE0.net
マンションの杭偽装といい、廃棄食材の転売といい、シナの偽装の事を偉そうに言えない日本だな

276 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 19:54:16.96 ID:po8Koavn0.net
>>7
是が非でもココイチのせいにしたいんだろ。
在日どもを追い出さないとあかんね。

277 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:13:27.01 ID:po8Koavn0.net
>>274
その上、捨てた奴もグルなんじゃねーかって言ってる奴もいるんだよな。

278 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 20:15:31.36 ID:po8Koavn0.net
>>273
そうよ。
それがクセなるんだわ。
あの後味がないと、物足りない。

279 :憲法に守られる在日スパイ・創価・ヤクザ:2016/01/19(火) 10:20:09.39 ID:gt+FlyUL0.net
犯罪者やスパイ、テロリスト、在日、ヤクザの人権を守る政党を国会から排除して
憲法改正しない限り、抜本的な法改正が出来ない。
※自民党の改憲案には、これまでなかった犯罪「被害者の」人権擁護が条文
に明記されている。これに反対する政党や憲法学者、弁護士っていったい・・・

民主党、特定秘密保護法から『国内テロ除外』を要求www (13/11/26)
https://www.youtube.com/watch?v=E3Vrujgti4c#t=0m53s
テロ資金対策法案に強硬に反対する勢力が日本には山ほどいたのだ。(共産党や社民党等)
http://www.bll ackz.com/?m=c&c=20141118T1535510900

「民主党を支持せよ!」 暴力団・山口組、全国の直系組長に"民主党の応援"を通達…捜査当局も注目
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1192097114/
山口組の収益、世界のマフィアで断トツの9兆6000億円 タイの国家予算レベル
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1440950455/
アメリカ政府が山口組幹部4人を制裁対象に追加 → 米政府発表→朝鮮人でしたwww
http://blogs.yahoo.co.jp/deliciousicecoffee/47755102.html

【朗報】自民党「憲法のせいで特定の宗教を解散させられない」
http://www.log-channel.net/bbs/poverty/1386937136/
>そのオウムを解散させられない今の司法と憲法は問題と思われませんか?

自民の作成した改憲マンガ
http://jimin.ncss.nifty.com/pdf/pamphlet/kenpoukaisei_manga_pamphlet.pdf
P31-32 「今の憲法では、危険な宗教や結社を解散させられない。」

オウムは当然として、拉致問題の究明を妨害してきた共産党、 韓国の利益ばかり
追求してる民主党、 創価や幸福の科学、 日弁連、中核派、革マル 日教組(にいるスパイ)
どれだけのスパイ組織が対象になるんだろうね。

※ただし、自民単独(カルト公明党抜きで)2/3議席与えない限り、野党と
公明党に骨抜きにされる。

自民・船田氏…「野党・公明党のみなさんと協議し、衆参両院の3分の2をこえる人が
賛成してくれなければ発議はできない。だからこれから大いなる妥協が始まる。
自民の憲法草案は、 ズタズタになると思って結構だ」
http://hope.2ch.net/test/read.cgi/seijinewsplus/1425226082/

280 :名無しさん@1周年:2016/01/20(水) 07:43:09.42 ID:UmXdKOyx0.net
ボロボロ出てくるな

画像まとめ
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/009/index.php?res=1288

総レス数 280
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200