2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【株式】日経平均終値、93円84銭安の1万7147円11銭=東京株式

1 :cafe au lait ★:2016/01/15(金) 15:04:34.81 ID:CAP_USER*.net
時事通信 - 1/15 15:02

 15日の東京株式市場の日経平均株価は、前日比93円84銭安の1万7147円11銭で終了した。
 東証1部全銘柄の値動きを示す東証株価指数(TOPIX)は、4.10ポイント安の1402.45で終了した。(了)

http://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20160115-00000184-jijf-market

2 :cafe au lait ★:2016/01/15(金) 15:04:47.50 ID:CAP_USER*.net
日付入れ忘れた(´・ω・`)

3 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:04:57.71 ID:pIH4soL+0.net
                            ___A___
                          (_o_o_o.)
                    _______ハ___ 15000円
                           / /
                          /  /16000円
                         /    /
                       /    /
                     /    ./ 16500円
     ___A___          ___A__,/     /
    .(::::::::::::::)      .(::::::::::::::)     ./
     )::::::::(         ,):::::::(      /
   /::::::::::::;\       イ:::::::::::; \   /16750円
  // |:::::::::::: l |    ///'|:::::::::::: l | ./
  | | .|:::::::::::: | |   / // .|:::::::::::: | | ./
  | | /:::::::::::/| | /  .// ../:::::::::::/| |/
  U |::::::::::/ U    U  |::::::::::/ .| | 17000円
    |::::||:::|/| |∧_∧.| | |::::||:::| ,U
    |::::||:::|  |(゜Д゜ii|l)/.|::::||:::|./
   , .| /.|: |   /   /   .| / | |
 / // | |  //| /   .// .| |
    U  .U  買い豚  .U   U 17250円

【悲報】機械受注、11月は予想以上の大幅減 投資センチメントに変化の兆し

内閣府が14日に発表した11月機械受注統計によると、
設備投資の先行指標である船舶・電力を除いた民需の受注額(季節調整値)は、
前月比14.4%減の7738億円となった。3カ月ぶりに減少し、
ロイターの事前予測調査7.9%減を超える大幅な落ち込みとなった。
前月の大型受注のはく落を考慮しても、マイナス幅が大きい。

内閣府は、機械受注の判断を前月の「持ち直しの動きが見られる」に据え置いたが、
「11月の実績は大きく減少した」と付け加えた。

11月の機械受注は、製造業が前月比10.2%減、
非製造業(除く船舶電力)が18.0%減といずれも2桁の落ち込み。
主因は、10月の鉄道車両など大型受注のはく落による反動減。
今月は大型案件が1件あったものの、14.4%減は過去3番目の減少率。
「かなり大幅な減少」(内閣府)という結果になった。

http://jp.reuters.com/article/machinery-orders-nov-idJPKCN0US00N20160114

【悲報】12月の工作機械受注額、前年比25.8%減 5カ月連続減

日本工作機械工業会が14日発表した12月の工作機械受注総額(速報)は
前年同月比25.8%減の1070億7200万円と、5カ月連続で前年実績を下回った。

内需は11.5%減の426億2000万円と4カ月連続で減少。
外需は32.9%減の644億5200万円と7カ月連続で減少した。

http://www.nikkei.com/article/DGXLNSS2IXL01_U6A110C1000000/

工作機械受注速報12月 -25.8%(前年同月比) -6.4%(前月比)
http://www.jmtba.or.jp/wp-content/uploads/sokuhou1512.pdf

4 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:06:13.86 ID:pIH4soL+0.net
>>1
大丈夫です
スレ建て乙です

5 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:06:15.91 ID:VOPA7e3s0.net
今年は20000円じゃなかったの?

6 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:06:32.82 ID:MuEwBXVZ0.net
【金融】黒田日銀総裁「現時点で追加緩和をする考えはない」 [無断転載禁止]©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1452836086/

7 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:06:51.87 ID:d7J+XWqs0.net
横綱安倍の山 初場所星取表

4 5 6 7 8 11 12 13 14 15  18 19 20 21 22
● ● ● ● ● や ● ○ ● ●

8 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:08:16.61 ID:WWUYUrR80.net
大分値動き小さくなったな

9 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:08:45.56 ID:S8cqfhME0.net
>>5
選挙前に2万に戻す予定だからさ・・・
こんなに外部環境が悪いし時期的にもまだ上げる気は無いんだよw

10 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:08:48.07 ID:WeMCPTaZ0.net
株価↓
安倍の知能↓
安倍の腹↓

やったね、トリプルダウン達成だね

11 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:09:23.73 ID:Q7iC/bBi0.net
止まらなくなってきたな

12 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:09:58.00 ID:q8oAvvTK0.net
節分天井

13 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:11:49.73 ID:ZtTUTCYh0.net
アベノショックは裏切らない世界同時株安も通用しない世界へ導く

14 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:12:01.36 ID:8WWW7xFT0.net
まぁFXやってると
こんな程度の下げなんてたいしたことないよね・・・・
スイスフランの件とか経験しちゃうとさ・・・・

15 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:13:02.40 ID:e31zMSpW0.net
安倍「バス転落事故ありがとう!スマップ解散ありがとう!
おかげで、株価大暴落のニュースの扱いが小さくなったわwww」

16 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:13:02.24 ID:NhzvWt4l0.net
リーマン・ショックを100とすると
今はどの程度の不測なのでしょう

17 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:15:03.56 ID:oC7VgkdQ0.net
17000切ったら増税凍結ね

18 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:15:08.42 ID:FedQUhKt0.net
>>5
違う
25000円だ

19 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:15:21.64 ID:NAUF8J7/0.net
17050防衛ライン見え見えでウマウマですぞー!!!

20 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:16:00.13 ID:8WI+p5Lh0.net
10000以下で外資が仕込んで
20000近辺でうんこ掴んだ故人凍死家

21 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:16:11.42 ID:g8hvH6qS0.net
年金買い支えだけはやめた方が

22 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:17:11.62 ID:325QMLWR0.net
実にびゅーちふぉーなジェットコースター

23 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:17:28.54 ID:7V6ed+7G0.net
円安株安で中韓に日本を売り渡したいゲリゾーの思惑通り

24 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:18:12.45 ID:t/QNKiof0.net
寄り付きで買った人・・・

25 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:18:14.10 ID:pQZVLCUQ0.net
円安による為替差益のドーピングとクジラ買いのブースター外れた
今の日経平均ならまぁこんなもんじゃね?

26 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:19:32.12 ID:1Rq+RvVW0.net
アメが下がれば倍下がり
アメが上げても日本は下がる
普通に考えて日経終了

27 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:19:53.14 ID:Oavq/cjKO.net
下痢相場

28 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:20:13.12 ID:fXhtw/og0.net
16900割れたら、大恐慌モードが見えて来そうでヤバイんだが
今日は魔のジブリの日か・・・
 



バルス

29 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:20:38.68 ID:9RIk4pN80.net
今日はパヤオがあるから仕方がない。来週から爆上げやでえ!

30 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:21:25.33 ID:iQiNl9X00.net
■ ■ ■検閲により削除されました■ ■ ■

31 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:21:38.65 ID:QRL+8fmt0.net
あかんな!

32 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:22:14.81 ID:erGRColh0.net
>>10
知能は下がりようがないだろう

33 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:22:59.75 ID:NTnwnD790.net
17000円固すぎ
早く海外株も上向いてくれんかなあ

34 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:24:09.27 ID:iBajAcvV0.net
>>33
硬すぎってあれだけ何度も割られて何言ってんだよwww
今夜のナイトも一回は確実に割るだろ

35 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:24:50.11 ID:a8azAAui0.net
防衛出来たやん
やったね

36 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:25:26.55 ID:mBv5OGL50.net
>>33
日経は17000で踏みとどまってるが、上海総合が3000割ってから墜落していきよる。
いま2800台。

37 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:26:11.44 ID:aTwDKcjt0.net
>>33

ますます下がるよ。
カラ売ろう。

38 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:28:04.76 ID:azVAxL9O0.net
月末までに14000台に足突っ込むと思っていたがなかなかしぶといな

39 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:31:25.08 ID:uTKYzrwc0.net
民主政権時代は株価の動きも素直だったし、暮らしやすかった…

40 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:31:33.60 ID:14UtZNos0.net
上海凄いやん

41 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:31:53.11 ID:Ibvk4sTM0.net
>>38
操作しているからに決まってるじゃないか

42 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:31:56.55 ID:q1mpo1uD0.net
長野県軽井沢町の国道18号 碓氷バイパスの入山峠付近スキーバス転落 死者13人
現場には血だらけの遺体が散乱している
https://t.co/Imfu068alM
ますます

43 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:32:14.52 ID:vJfMwGpn0.net
日本経済を良くしようという思いではなく
単に安倍政権を引き摺り下ろさんと画策する『闇の勢力』が罵倒してるだけだな
株も為替も絶対にやってない奴らばかり

44 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:35:00.64 ID:BFoOHyDk0.net
次々に的確な分析をするパヨクたち

45 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:35:05.74 ID:Dis2jZGj0.net
春の跳楼祭

46 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:35:06.41 ID:ggGwAF8Z0.net
寄り天とか
完全に買い豚脂肪だな

47 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:35:23.00 ID:QbE6GwbP0.net
今日は面白かったな

48 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:35:49.22 ID:0rU3r1LbO.net
ゲリゾーが年金突っ込んでまた支えてくれるから安心してホールドできるな

49 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:36:00.49 ID:fDP2EGbvO.net
【安倍慰安婦謝罪】
日本、韓国と連携

中国孤立化
中国不安
中国上海指数下落

【日経暴落】


安倍の責任だわ
|( ̄3 ̄)|

50 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:36:02.76 ID:fiHKwvfI0.net
ダウがあれだけ上げたのに、


もう日経売る気マンマンやね。

51 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:36:05.49 ID:uTKYzrwc0.net
>>43
引きずり下ろすつもりならとっくに引きずり下ろせてるだろ。
先週の国会でずっと「ポトーフォリオ、ポトーフォリオ」連呼だったし、素人丸出しだったからなw

52 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:36:31.69 ID:iGl0uTkF0.net
【悲報】日刊経済安倍新聞、日経暴落の原因は、最初から下がっていたはずの中国市場や価格上昇しているはずの原油下落のせいと、意味不明な供述を始める

http://i.imgur.com/aZ4MDds.png
http://www.nikkei.com/markets/kabu/summary.aspx?page=1
東証14時、一段安 上海株安や円高で、トヨタなど後場一段安 (14:15)
日経平均、下げ幅一時100円超 金融緩和期待が後退との見方も (13:46)[有料会員限定]
日経平均、下げに転じる 原油先物や中国株の下落が重荷 (13:10)[有料会員限定]
東証後場寄り、上げ幅を一段と縮小 原油先物の下落を嫌気 (13:00)
株反発も値動き鈍い輸出関連 日本株に薄れる割安感 (12:15)[有料会員限定]
東証前引け、反発 米株高や原油相場の下げ止まりで心理改善 (11:50)
新興株前引け、ジャスダックは反発 日経平均反発で心理改善 (11:46)
日経平均前引け、反発 126円高の1万7367円 (11:42)
日経平均、伸び悩む 先物は一時下げに転じる、人民元の元安設定で (10:40)[有料会員限定]
東証10時、上げ幅縮小 原油下げ止まり好感も中国市場に警戒 (10:09)
東証寄り付き、反発 一時350円超高、米株高や円安を好感 (9:18)
日経平均先物、反発して始まる 米株高と原油持ち直しで心理改善 (9:11)[有料会員限定]
日経平均、反発で始まる 350円超高、米株高や円安進行で (9:09)
SGX日経平均先物寄り付き、195円高の1万7500円で始まる (8:50)
今日の株価材料(新聞など・15日)米ダウ227ドル高、原油相場上げで (7:35)[有料会員限定]

シカゴ日本株先物概況・14日 (6:56)
日本株ADR14日、買い優勢 オリックスとアドテストが上昇 (6:22)

世界市場
http://i.imgur.com/RfjHNOI.png
原油先物
http://i.imgur.com/RdI79Cq.png

53 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:37:40.05 ID:iBajAcvV0.net
安倍の罪は重いよ
民主は無策でゴミだった
これでリーマンからの回復が遅れたのは間違いない

で安倍は?
安倍は年金、公金フル投入で依存しちゃったからね
依存してなけりゃどうでもよかったけど
こうなった以上外的要因と言えども下げるわけにはいかない

そして何よりトリクルダウンを何も紐付してなかった事ね
法人税減税であったり日経公金に突っ込んだりして
甘い汁だけ啜って吐き出さないゴミ企業

こりゃ本当にダメだよ

54 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:37:40.57 ID:2J8WA8P20.net
>>39
それ中国か韓国の話だろw

55 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:39:21.62 ID:TmqQyJdD0.net
上海株は2900の壁か

56 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:39:36.48 ID:wNarUUl10.net
100戦練磨の相場師の皆様!!お疲れ様です!!

57 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:39:44.49 ID:GsK8S4On0.net
明日くらいに最後の年金をつぎ込んで上げさせるのかな?

58 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:40:12.94 ID:vDwjZdel0.net
17000円割れしないように、必死の買い支え乙。
でも一体いくら年金をつぎ込んだんだ?

59 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:41:05.94 ID:YK7raQ+q0.net
x


ゲリノミクス「この道しかない」


x

60 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:41:59.51 ID:IljSpfyT0.net
>>57
あ、明日?
昨日なら1万7千割れで年金砲ぶっぱなした感じがしたが

61 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:42:22.71 ID:mBv5OGL50.net
>>52
年明けての暴落そのものは、China Shockと原油安なのは当たり前。
以下はアメリカ株価のロイター記事だが、世界中同じ。

>US STOCKS-Wall St swoons on China shock, oil slide
www.reuters.com/article/usa-stocks-idUSL3N14R4WI20160107

62 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:42:59.81 ID:Ibvk4sTM0.net
>>43
おまえ達も経済を全く良くできないのに何でアベノミクスなんか始めたんだ?
余計にひどくなったじゃないか、日本をつぶす気か?
おまえ達クソ痔民はバカの寄せ集め

63 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:43:26.63 ID:u9Nj+HTZ0.net
トリクルダウンなんて起こらなくて格差が広がるばっかりの株高
不景気まっしぐらで仕事もなくなってみんな平等に貧乏の株安
お前らどっちが好みよ?

64 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:44:24.40 ID:vJfMwGpn0.net
>>62
ファンダメンタルズは民主党時代なんか比較にならないほど良化している

65 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:45:13.36 ID:yRLITLVd0.net
ふーむ……

アメリカが反発したのに、日本にはその恩恵あまりなかったか。
チャイナショックはまだまだ響くなあ。

66 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:45:16.23 ID:RGhx2r6b0.net
>>64
ファンダメンタルズって例えば?

67 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:45:31.18 ID:5vUU7xV60.net
>>6
びっくりw

68 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:46:32.98 ID:Ibvk4sTM0.net
>>64
数字の操作をして中間層を貧困層にして富裕層を超えさせただけだ
不況と増税を使った資産略奪がアベノミクスの実態だが涼香とは富裕層限定の話だろ

69 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:46:46.65 ID:vDwjZdel0.net
>>66
ネトウヨにとっては、安倍の嘘がファンダメンタルズらしいぜw

70 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:47:15.08 ID:zILWugXW0.net
日経平均株価既に1万7000円回復してるけどさ、
1万6000円まで下がるとか日本は危機的だとか言ってた奴らは息してんの?

71 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:47:26.60 ID:PuE0wDBl0.net
年金砲の弾はまだまだあるから大丈夫
17000円は死守されるよ

72 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:47:38.24 ID:eqfUixrVO.net
アルゴ達のせめぎあい

73 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:47:55.16 ID:mVM+RJv+0.net
先物Sが正解か
下がるなんてわからんわ

74 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:47:58.41 ID:7E0/qb5r0.net
>>70

75 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:48:12.03 ID:FRrOKu+X0.net
おいケケ中
おまえのメタップス、めたっくそすぎだろw

今日もストップ安、いいかげんにしろw

資産の20%を一日でとかしてみやがれ!w

76 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:48:27.58 ID:zILWugXW0.net
>>74
なんだよ、なんか言えよカス

77 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:48:31.87 ID:73K0YcLy0.net
また下がったのかー

予想通り
全体の傾向としては下げだからな

78 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:48:42.81 ID:qeaStxrj0.net
年金はもう弾切れだよ

79 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:49:14.78 ID:vDwjZdel0.net
年金全部つぎ込んでも、株価を上げ、支持率を上げて、
参院に勝つ。日本経済? 国民? オレ様さえ勝てば
そんなものどうだっていいんだよ!

by 安倍様 

80 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:50:20.40 ID:mBv5OGL50.net
>>79
いかにも、ネトウヨらしい書き込みだなw

81 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:50:40.14 ID:NrnKimhO0.net
>>70
今日のところは、17000円台で終わっただけだ。
来週はどうなるか?わからん!

82 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:50:57.97 ID:73K0YcLy0.net
アメリカとサウジの対立問題もあるし、下げていくとみていい

83 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:51:29.09 ID:Ibvk4sTM0.net
クソ痔民は噛みついてくるくせに太刀打ちできなくなるとすぐに敗走するな

84 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:52:21.99 ID:fiHKwvfI0.net
過去の日経を参考にすると、このまま12000〜13000円の間で落ち着くんじゃないかな。
そして数年後に○○ショックで再び7000円まで下がる。

85 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:53:41.77 ID:vJfMwGpn0.net
>>66
SNA上の各統計
目を通していれば誰でも知る事なのに
知らないならその程度ということ

86 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:54:31.82 ID:73K0YcLy0.net
時間外取引が出来る連中や、
四六時中ずっと張り付いている連中以外、まともに株やってるやつはいないだろう
いまだにやってる奴がいたなら、ただの阿呆でしかない

87 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:54:41.71 ID:8RdUVf230.net
今年の日経平均

9営業日で1勝8敗

88 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:55:12.68 ID:2DlWbja/0.net
>>67
黒田総裁は消費税増税延期のときに安倍政権に裏切られてるから、
以前のような蜜月は無理。

89 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:56:00.33 ID:iBajAcvV0.net
>>73
ここでS入れるのは勇気がいるよ
今はいるなら17000切ったところでLか17500ぐらいでS

俺は18800S30でチキン見中
もみ合いに参加すると疲れるからな

90 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:56:25.30 ID:2msevBnr0.net
せんせー、今日も上海ちゃんがポンポン痛いっていています。
でも、キンペーちゃんが途中で帰っちゃダメだって言っています。

91 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:56:36.78 ID:5sah/5N20.net
インバース買うタイミングはよこい

92 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:56:52.84 ID:4poAI/710.net
月曜の出勤ていつも通りの時間に家出て大丈夫?
今日みたいに止まらない?

93 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:57:28.69 ID:FRrOKu+X0.net
さくらストップ安。酷かったのがインフォだろ
どっちも売買代金だけは無駄に上位だから、血まみれスパイラルw


この富士山、美しすぎて、うけるww
http://chart.yahoo.co.jp/?code=3853.T&tm=1d&vip=off

94 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:58:16.16 ID:DXMgTKsp0.net
>>>84

株持ってないヒガミ

95 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:58:18.32 ID:CZzp0Lor0.net
オリンピック見込んで買い時じゃね?
2万超えるだろうし

96 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:58:27.16 ID:B/7bw65E0.net
上海がまた↓だけど、日経も引っ張られてるということかいな?

97 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:58:32.83 ID:pIH4soL+0.net
でもまだ民主の頃より1万円高いよね
そこんとこ忘れてない?

98 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:58:40.62 ID:iQc+LTzU0.net
下がるところまで 市場に任せばいい
上海とは違うのだよ 日本はw
あれだけ対策しても駄々下がり
中国はバブル崩壊しているのにまだ気がつかないの?

99 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:58:42.57 ID:aeYRJ2iF0.net
チャート見たら完全に下がりまくってるじゃねーか

100 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:59:29.89 ID:xZ2QKlZrO.net
>>87
どっかの馬鹿がその1勝した時に安倍大勝利ブサヨざまぁと発狂してたなwww

101 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:59:31.09 ID:ogXSlpqu0.net
スコー

102 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:59:39.32 ID:QiU+QzoH0.net
日本の実体経済が悪いわけじゃないので大丈夫だ。

とりあえず年金投入するのはもうやめてくんろ。

103 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:59:56.55 ID:KaLxgtrX0.net
【年金】GPIFが株への直接投資を解禁…年金資産が兆単位で消える恐れ [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452821238/

104 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:00:06.93 ID:FRrOKu+X0.net
正直、上海よりひでーんじゃねw

105 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:00:38.79 ID:aeYRJ2iF0.net
>>100
わかってる奴等は「ファンダで見たら反発するのはわかってもずるずる下げていくから先物の短期やデイの売りじゃない限りこんな相場引き上げた方が良い」
って何回もネトウヨやネトサポにいってたのにキレてたもんなw

106 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:01:19.62 ID:TmqQyJdD0.net
(*´・ω・`*)もうそろそろ買いどきかな?

107 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:02:49.33 ID:pQZVLCUQ0.net
>>88
以前、追加緩和ただ食いなんて事されてるから10%決定まで動けないよな

先に追加緩和やってしまうと金利抑えつけるのをいいことに
安倍が衆参ダブル選挙のネタに増税再凍結持ち出す姿が目に浮かぶ

108 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:02:57.38 ID:FRrOKu+X0.net
リーマンショックのときも、日本は軽症ぶってたけど
正直、一番ダメージ受けてて、後遺症もひどかったろw

109 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:03:25.59 ID:DsL20Kfl0.net
上海総合大引け 2,900.97 ▼3.55% -106.68

110 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:03:26.37 ID:pIH4soL+0.net
上海総合
2900.97

111 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:03:26.80 ID:iQc+LTzU0.net
上がると思えば買えばいい
株は自己責任でお願いしやす

112 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:03:55.80 ID:zILWugXW0.net
>>74
何も言えねえのかよ

113 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:04:37.84 ID:73K0YcLy0.net
>>97
民主のときとは構造じたいが違いすぎるからな
民主はそれほど株に力をいれていない
年金投入率も安倍になって倍以上の割合にした
日銀のこともある

足下の生活指数に力を入れており、暮らし自体は民主の方が遥かに良かったわけで

114 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:04:58.67 ID:d5gGImUt0.net
上海の介入が必死で露骨過ぎてもはや笑えないレベル

115 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:05:11.91 ID:FRrOKu+X0.net
爆買い必死に煽らないといけないレベルが日本の実態だからなw

116 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:06:15.53 ID:FJKXMDA30.net
小林よしのり

アベノミクスでトリクルダウンは当然ながら起きなかった。

雇用が改善したのは非正規社員が4割になったからであって、
要するにワークシェアリングをしたようなものだ。

将来不安は改善されないから、個人消費が伸びることはない。

117 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:06:39.50 ID:QiU+QzoH0.net
>>108
リストラ以外何もできないんだから
軽症のふりでもしておかないとね

118 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:07:09.48 ID:aeYRJ2iF0.net
>>115
まぁお陰で新卒だった俺でも先物口座開けるくらい緩くなってたけどなw
今ニートだけど口座だけは持ってるわ

119 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:07:48.60 ID:QZDSQU1t0.net
最近毎日日経平均のスレがたってるけど、ここ株板だっけ?
せめてビジN+でやれば。

120 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:08:20.92 ID:FJKXMDA30.net
小林よしのりゴー宣道場

年頭、「今年は景気が良くなる」と全マスコミが言い出した。

安倍政権を擁護する者たちも「アベノミクスは成功しつつあり、 そのうち庶民にも恩恵がくる」と言う。

しかし庶民の感覚としては、そんな様子は微塵も感じられない。

なおかつ小泉構造改革の時代から長年、政府の経済政策に
影響を与え続けている竹中平蔵自らが 「トリクルダウンなんてありえない」と言い出したのである!

アベノミクスは「トリクルダウン効果」を根拠とした経済政策のはずだ。一体どうなっているのか?

擁護工作に騙されず「アベノリスク」を直視せよ!

121 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:08:24.32 ID:NrnKimhO0.net
上海は2900で踏みとどまったか。

122 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:08:41.50 ID:MuEwBXVZ0.net
>>107
友人をだまして自分だけ得するなんて最低の人間。

祖父や父親はマトモな人間だったのに。
世襲も三代目になると、どうしようもないですね。某第一書記とか。

123 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:09:01.58 ID:zCOBNR800.net
今朝見たときは+350とかだったんだけど気のせい?

124 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:09:35.91 ID:EqATJ6Ij0.net
最後のセコイ買い支えw

125 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:09:52.23 ID:xZ2QKlZrO.net
>>105

もはやコントレベルw

126 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:10:02.17 ID:FJKXMDA30.net
小林よしのり

年頭だからといって、ありもしない甘い夢など見せないのが「ライジング」流!

アベノミクスの失敗は、もう確定している!!

127 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:11:11.98 ID:Ibvk4sTM0.net
>>119
痔民が同レベルのブサヨをバカにしたくてたまらないから立つんだよ
株と関係のない話で小学生並みのケンカをするスレ
争いは同じレベルの者でしか起こらないAAを思い出して

128 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:12:19.52 ID:aeYRJ2iF0.net
>>125
てか自民党もネトサポにこういうのやらせるなら
株やった事がある経験者を募ってやらせろよマジでって思うわw
あいつら馬鹿過ぎだろ、普段どうやって飯くってんだ?都庁の周りに居るホームレスみたいな奴等から無作為抽出で選んでるんじゃねえのか?って思う

129 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:12:34.01 ID:73K0YcLy0.net
民主は、自民ほど政府主導の官製で株を買って株価をあげるようなことはしていない
従来の路線のままだったといっていいだろう
企業の本業の業績がそのまま反映されていた状態に近い
安倍になってからは政府主導で株を上げるように変えてきた

株に投じる為には資金が必要になり、国民の足下の生活を良くするより
まず企業の株価をあげていくやりかた
企業の業績(本業)以上に株価が出やすくいたようにしたといっていいだろう

しかし、3年間いくら株をあげても国民の生活は結局伸びなかった
それどころかマイナスになっている
現在は株価は上がりだしている
トリクルダウンは無い

安倍政権ブレーンの竹中平蔵氏が認めた「トリクルダウン」の嘘=三橋貴明
http://www.mag2.com/p/money/6935
竹中平蔵が「トリクルダウンはあり得ない」と断言、今までの主張は嘘でした
http://buzzap.jp/news/20160104-takenaka-no-trickle-down/ 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:7bff9ed63942b4cd01610d20b2c06e65)


130 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:14:31.77 ID:zCOBNR800.net
>>17
逆に消費税を32%にしないといけなくなる
年金が元本割れするから

131 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:14:31.94 ID:73K0YcLy0.net
>>129
訂正
「トリクルダウンは無い」の上の行だが、→現在株価は下がりだしている

132 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:14:49.15 ID:HvAsw0eu0.net
>>108
ダメージ1だと思ってた「どくばり」が急所に命中した野で…

133 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:15:46.49 ID:FRrOKu+X0.net
軽症ぶって、一番ダメージ受けて
後遺症が長引いてるのに、他国がリバってるからと
さっさと消費増税しやがったからなw

134 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:16:18.04 ID:3lSlk3nH0.net
>>128
経験者にやらせたら擁護できなくなるじゃん

135 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:16:43.47 ID:5sah/5N20.net
>>100
実質賃金でも同じことやってるしな

136 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:17:05.48 ID:zCOBNR800.net
トリクルダウンがあり得ないなんて3年前から2ちゃんでも語り尽くされてたけどな
結局優秀な(笑)官僚よりも2ちゃんの連中の言ってることのほうが正しかったわけだ

137 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:20:43.04 ID:3lSlk3nH0.net
>>136
3年前どころか前の安倍内閣から言われてるよ

138 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:20:48.38 ID:01IO3wor0.net
年末に売り仕掛けてるのが買い戻すまでまともにあがらんだろ
少し戻したら売りいれて大きく下げたら買い戻すの繰り返しか
団体行動が目立つと単体の資金力で一気に狩られるんでそこそこで切り上げて様子みる

139 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:21:55.01 ID:73K0YcLy0.net
>>136
トリクルダウンが起きることにしないと、
アベノミクスをやる意味が無くなってしまうからな

アベノミクスはトリクルダウンが起きるとされていたから、やる意味があったわけだ
起きないなら、アベノミクスをやる意味が失われてしまう

安倍の政策は、上から下へという政策だが、上だけが肥える政策だったということになる
(ちなみに安倍は好循環という言い回しをしているが、その違いの意味はよく伝わっておらず、
トリクルダウンと大差ない意味だろう)

140 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:21:56.03 ID:EVLE1KnK0.net
17000割らなかったんだから、それで十分だろ

141 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:22:14.71 ID:iBajAcvV0.net
CME逝ったわ

今日は800ぐらいまで掘る予感
週末持ち越しなんてL側の心理として有り得ないからダメな奴だな

142 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:22:41.76 ID:Q7iC/bBi0.net
これは月曜にまた電車が止まるな

143 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:24:06.57 ID:aeYRJ2iF0.net
>>140
来週どうなるかわからんだろw

144 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:25:05.95 ID:vDwjZdel0.net
アベノミクスで

トリプルダウン

(株安・ドル安・物価安)

145 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:25:18.31 ID:TELJYM2z0.net
来週は寒波も襲来。

146 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:25:37.97 ID:5vUU7xV60.net
中国 上海総合
2,900.97 -106.68(-3.55%)

147 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:26:14.90 ID:zCOBNR800.net
>>140
月曜にGDで割るぜ

148 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:26:25.65 ID:iBajAcvV0.net
>>143
来週どころかナイトがあるからね

149 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:26:31.36 ID:27bYS4s+0.net
>>113
まさにこれ

150 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:26:32.73 ID:EVLE1KnK0.net
>>143
どっかが、がんばって防衛してくれるんじゃねえの?

151 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:28:18.99 ID:vDwjZdel0.net
>>150
ネトサポ防衛隊が買い支えているとか?www

152 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:29:36.61 ID:ILrovnPA0.net
サーキットォォォォブレイカァァァァァァァー!!!
やらんの?

153 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:31:40.94 ID:3TZ6uyKz0.net
今日もまた、株が落ちた。ドンドン墜落して、七千円をドーンと突き破れ。
朝日新聞のデッチアゲ慰安婦問題を事実でしたとハンコ押した、
途方もなく 空っぽ頭の安倍、日本人の気力を殺いだ安倍、
とうとうとう、いわゆるアベノミクスとやらの化けの皮が
はがれ落ちる日ガ迫ってきた。ついでに自民党の衰退が始まり
政情も不安定になって来て、日本は、在日朝鮮人どものテロ・
ゲリラ戦の体勢に都合よくなって来た。

154 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:33:42.89 ID:mb5uc/Z10.net
>>53
民主は無能な怠け者
自民は無能な働き者
だったな

155 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:34:40.41 ID:YqS6T7ys0.net
買い支えて全部綺麗に溶けて

中国共産党とやってる事同レベル

156 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:35:50.37 ID:VNv1CYNu0.net
今日アベノミクスガーって言ってる野党信者がバカすぎるwww
中国の非ドル化の進み方が
実は物々交換国内貨幣制度に戻ってるだけだと言う自覚もないんだろうかw
スワップなんかするなよーww
とんでもない自殺行為だから

157 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:37:02.14 ID:iBajAcvV0.net
>>154
違うよ
どっちも向いてる相手が国民じゃない誰かだって事だよ

ただはっきり言えることはトリクルダウンしないのなら円高の方が庶民にはマシ

158 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:37:19.05 ID:3lSlk3nH0.net
>>154
自民は無能な詐欺師

159 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:37:53.20 ID:VNv1CYNu0.net
ここでアベノミクスガーとか叫んでるボケは
だったら全力でスワップ否定しろよなww
そんな日本の外貨にコジキみたいに集ろうとかしてないよな?まさかww

160 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:38:15.53 ID:B9DY5PHf0.net
景気の回復を実感できない

161 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:38:25.21 ID:0NHsQnnt0.net
今日も大暴落しなくて良かった

162 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:38:31.86 ID:P9Vkg7pF0.net
>>7
横綱審議委員・紫「引退なさい」

163 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:38:46.57 ID:EVLE1KnK0.net
>>155
それって、公から民へのきれいなトリクルダウンじゃね?
公務員たたきが三度のメシより好きな俺らには朗報だと思うがなあ

164 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:38:49.99 ID:kvttb6eg0.net
なんで株すれ、朝はたってなかったんだろ?
いつもマイナスだと朝からなん本もたてるのにね?

165 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:39:06.30 ID:i+xoGFB00.net
>>160
東京五輪が近付けば、今の倍ぐらいには跳ね上がるでしょ

166 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:39:32.22 ID:Vs9twc9f0.net
週明け反発するから今日買えなかった奴は涙目だな

167 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:39:42.46 ID:0NHsQnnt0.net
>>163
均等に配分してないからよくない

168 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:40:00.81 ID:zCOBNR800.net
んなわきゃない

169 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:40:15.57 ID:1OsgTozW0.net
昨日の日経関連スレでは、
・上がる
・17000円を割る
の意見が多かったけど、どっちも当たらなかったなw
17000円が収束値なんだろうか?

170 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:40:30.94 ID:j1DzLP8K0.net
もうNISAのCMやめろよw
みんな含み損になるぞ

171 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:40:37.80 ID:aeYRJ2iF0.net
>>164
ネトサポが喚き散らしてる通り
16000台にのったら色々本気でヤバいから
トレーダー程度の市況民や俺等レベルなら売りが強くなるからもっと下がるのか?っていう予測だけど
ネトサポの異常な必死さをみるに自民側で何か物凄いヤバイ事態があるんじゃないかと思う、16000代にのるということが

172 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:40:47.17 ID:8RdUVf230.net
「地場者の立ち話」
https://www.grail-legends.com/rumor/rumor_index.html

定番の〆の台詞「期待したいモンだ」までとうとう消えてしまった

173 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:41:04.11 ID:VNv1CYNu0.net
>ただはっきり言えることはトリクルダウンしないのなら円高の方が庶民にはマシ

バカですか?
庶民にはデフレだと失業と賃金も安くなるから厳しく
インフレになると物価が上がるが仕事だけはある

デフレ=若者虐殺、ブラック企業と大企業だけに優しく
インフレ=老人が困る、ブラック企業も死滅する

どっちが痛みを分け合う政策か考えたらわかるじゃん

174 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:41:12.04 ID:DuHXZlAa0.net
15422.4
この数字ご存じ
知ってるわけねえよな
2年前の終値
1700円以上プラス
利回りは年5%
をゆうに超える
宝くじ買うより
株買う奴のほうが
えらい

175 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:41:21.67 ID:NJZQ3WAB0.net
ダウ上げまくっても、くずホルモノミクス終了

http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata

176 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:42:46.93 ID:Ibvk4sTM0.net
>156
おい、もう一度小学校へ戻れ、国語の読み書きからやり直すんだ
>今日アベノミクスガーって言ってる野党信者がバカすぎるwww
これを言いたかっただけでおまえの書き込みは意味不明過ぎる

177 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:45:15.27 ID:P9Vkg7pF0.net
>>97
野田が解散総選挙渋ってたとしても2012年末に株価1万は突破してたし
4月に黒田砲14000円超えてただろうってのがファンドマネージャーの見解
世界の株価チャート見れば判る。安倍は後付にすぎない

178 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:45:46.64 ID:VNv1CYNu0.net
中国とアメリカがあんだけ昨夜荒れてたのに今日上がるはずない
カナダとか産油国で寒冷地にある国では食料価格が高騰してる
グロサリーも高騰してる
アベノミクスだから困ってるんじゃ無い
世界中で得意な分野で食ってそれ以外を捨てて特化してコストダウンして儲ける
このスタイルを維持するための大元が中国の経済成長だったのに
それが限界を超えちゃったので全ての国で経済成長も成長モデルも逆流が吹いてるだけ
年末に売らないで持ち越してる奴が大馬鹿なだけwww

179 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:47:20.81 ID:BKGxwKIz0.net
今日の安値は明日の高値ってなw

180 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:47:23.57 ID:MuEwBXVZ0.net
>>163
GPIFは公務員の私物ではない。
国民全体の老後の資産。

それを私物化して上級国民とハゲタカ外国資本に献上したのが安倍政権。

181 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:47:46.93 ID:iSmRD0pO0.net
16000円台突入だと下げが下げを呼ぶんでないの?
いろいろ小賢しい理由はつけるけどなんも考えずに
勢いのあるほうに飛び乗って途中下車が基本っしょ?
防衛ライン引いてどれだけ損失だすか見ものだーね

182 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:48:02.64 ID:zCOBNR800.net
>>174
お前は買ってないどころかショートして退場してるじゃんかw

183 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:48:13.74 ID:HvAsw0eu0.net
先物17000円代
風前の灯火ぽい

184 :宇沢:2016/01/15(金) 16:48:33.64 ID:TmNhGdLs0.net
>>178 仰ること同意 これからどうすればいいのか・・・・

185 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:48:48.72 ID:iBajAcvV0.net
>>159
そんなの当たり前だろ
お前は一体誰と戦ってんの?

186 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:48:51.58 ID:aeYRJ2iF0.net
>>183
ナイトセッションでどうなるかって感じだな

187 :名無しさん@13周年:2016/01/15(金) 16:54:15.11 ID:VqCPE7Bq3
>>127 そんなことは、ないな↓

 ,f"                            ゙l:、   たびたびしつけの悪い犬に吠えかけられるので
 ,f"          ヒ,,__;:-'" ノ 〃          小 ゙l:、 時には蹴飛ばしてやるのが犬のためでもあろう
  { i /ノ (   〃   、_,,,二ブ     }, , i       |小 .,} という気がいたしまして。
  i; y/   ゞ    彡 ),/,ィ',イ,/   ノ,ノ,|; i;      :l | |l,i'    ,/ : : : : : : : : : : : : : : :\
  7 ,;f 〃ゝミ三彡,ノ,;イf ゙v' (/〃'彡'彡ッ'゙いミ:、 :i   ヘツ   /: : : : : : : : : : : . : : : : : : : :\.
  ,{ ;{  ,,  _,;f"ー-ニ,,,__  い'''" ̄"__,;:=-‐'''''i; :| ミ:、 :トァ /: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : : :`.、
 ..゙i、 {  ,i',i'.,k" -─モ・ナ=ミヽミヾゝ::-=ニモ・テ'ーァ''ソ人 い ゙l,!: : : : : : : : ,!: :,j: : l : : : : : : : : : : : : i
   `'ン { レl小     ̄    ゙ `  `  ̄ "  ̄ノ,ト、 l i ,ノ|.:li,、;,i|l: : : i|!, i|: : li: :il il: :l :j : : : : : :|
    '{ :、V、゙:|{゙i         l ::.         ,;{ソノl ツ,ノ  il ;ヾリ,jゞ、_j!l、,j、;_j!iン'レヾリイ' : : : : : :l
    ゙i、l、 ゙ヾi゙l;          l ::::..       ,i'ィ'" ム'"  ヾ、;| r''=-、_  、_,.ィヘ、   !:: : : : : : :i
      `:ゝ、 ゙ミi        、 ,,;::''      /f'{ il(,     `ゞ ー・=ゞ ,' ,r=・-,  l;;;;;;;:..,: ::;ノ  おのれ
        ,ソノ ,∧    ...._____..____.....    /〃) )i     ,イl  '゙ !   ー 、    ';;;,;、イ;;;,イ..  金髪の小僧め
        (:i| :;i _l゙、     .,,,__,,,...     /|〃〃'"     ,! ;ゝ  ,!  '     ,' 〉;;;;;;;;;::|
         ゙i|ヘ,,ニ| `:、          ,r'":l ミL_       l,i ,;;ト,  `ー'''`    ,' / l;;;;;;;;::j
         ,f '、,,  ゙ヽ、     _,,r''"_,,;-'二l''"|       ヾ、j,ハ  ー=‐'    ' /| ,!;;;;;;;;/

188 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:50:11.15 ID:VNv1CYNu0.net
有り体に言えば
上がってるのもアベノミクスだからと言う事でなく
下がっているのもアベノミクスだからでは無い
しかしここにいるおバカ達は年中日経ガー安倍ガーとか言ってるセンスの無いおバカ
世界経済を単独で語れなくしたのはグローバル化を目指したお前らのせいじゃん
親亀転けたら皆コケるのは当たり前
中国のエステート市場関連に溢れたぽんじスキームがぶっ壊れた以上
もうここから先は従来モデルの回復は望めない
世界の日本化が始まったんだぜヒャッハー!

189 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:50:24.94 ID:mbcjQ8c80.net
そんなに下げてないな

190 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:50:40.94 ID:zCOBNR800.net
17000なんてただの通過点
15000は確実に割れる

191 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:51:03.35 ID:pIH4soL+0.net
上海総合

3000      i||      ..   i||
         i||         i||
         ∧∧        i||                   
        /支\        i||
.       (`ハ´ ; )      _,,..,,,,_  
2900     o.   ,o     / .・ω・.ヾ   落ちるアルー
        O_Oノ      l      l  
                   `'ー---‐
         i||   i||  
         i||         i||
2800      i||         i||     

本土大引け:大幅反落、昨年来安値を更新
1/15 16:36

 15日の中国本土株式市場で、上海総合指数は大幅に反落。
終値は前日比3.55%安の2900.97ポイントだった。
上海、深セン両市場の売買代金は概算で5383億4800万元。

 上海総合指数は大台の3000ポイントを下回って寄り付いた後、終日マイナス圏で軟調に推移。
終盤に下げ幅を広げ、一時2900ポイントを下回る場面も見られた。
指数は結局、終値ベースで昨年来安値を更新。2014年12月9日以来ほぼ1年1カ月ぶりの安値で取引を終えた。
年初からの株価急落で投資家心理が冷え込むなか、さえない金融統計が嫌気されたほか、
昨年12月末までに外国為替資金残高が同11月末から7082億元減の24兆8538億元となり、
過去最大の減少を記録。資本流出への懸念も強まった。

 A株市場はほぼ全面安の展開。石油株のペトロチャイナ(601857)、
中国4大国有銀行の中国工商銀行(601398)、中国銀行(601988)など大型銘柄が総じて下落し、
指数を押し下げた。
中国中車(601766)、中国鉄建(601186)、中国中鉄(601390)など鉄道インフラ関連株の下げもきつい。
新エネルギー車関連株のBYD(002594)、家電大手のTCL集団(000100)なども売られた。

 上海B株指数は2.33%安の356.60ポイント、
深センB株指数は2.29%安の1164.87ポイントとともに反落した。

https://www.traders.co.jp/china/china_topix.asp?newscode=295858#choutlook_article

192 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:53:04.91 ID:0h/jqrkS0.net
以前、やりすぎ都市伝説でさ、
音楽でも会話でも音声を逆回転させたら「本音が聞ける」という話があったろ?
あれ事実化かもな。

まさにスクミノベアだろ?

だろ?

アベノミクス?

193 :名無しさん@13周年:2016/01/15(金) 16:57:47.74 ID:VqCPE7Bq3
>>127
言っておくが、民主支持でも自民支持でも安倍支持でもないからな?

194 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:54:15.96 ID:ba0ZseEJ0.net
>173
何でインフレだと仕事の需要が上がるの?
あと、今はインフレじゃなくてスタグフレーションね。
トリクルダウンを掲げて大企業のみを優遇し、富の一局集中を推し進めてきた安倍と竹中だったけど
竹中は今になって「トリクルダウンなんてあり得ない」って掌返し、詐欺師の本性表したからな。

元々働きもしてないカスがどうなろうが、今働いてる人間の給料上がらないのに物価と税金だけ上がる
スタグフレーションどうにかしてくれた方が有難いんだけど。

195 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:55:10.23 ID:rRE94Vfp0.net
試しに一度民主党にやらせてみたら
1ドル80円、日経平均8000円
民主党よりはマシ

196 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:55:35.05 ID:27bYS4s+0.net
>>173
アベノミクスはインフレじゃなくスタグフだからな
円安で輸入価格が上がり企業収益が悪化するのにどうやって給与を上げるんだよ?
アベノミクスで内需産業の空洞化が起きてるしな
円安になれば国内回帰とか言ってた馬鹿もどこに行ったのやら

197 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:56:14.31 ID:iBajAcvV0.net
>>178
論点が全く違う
アベノミクスで下がってるなんて誰も言ってない
アベノミクスで金融に国が依存して外的要因の影響を企業だけでなく
国本体が直撃喰らうようになったことが問題

198 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:57:08.83 ID:aeYRJ2iF0.net
>>194
上がる訳ないじゃんって話だよな
結果としてさらに現場にしわ寄せがいってどこの業種も40歳以下は5年先の将来すらわからないくらいの状況に陥っただけ
俺は何言われようと3年くらい働いたらさっさとナマポ取って悠々自適のヤングリタイアしようと思うけど
このまま逝けば全員クラッシュか犯罪しないと食って行けない社会になるだろうなw

199 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:58:01.34 ID:RS710uEI0.net
>>195
ネトウヨって麻生政権無視するよね

200 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:58:10.92 ID:7RVKu+950.net
相変わらずのバラマキ体質で抑えようとしない このままだと消費税も10%じゃおさまらないっしょ? 所詮エセ好景気 アホ安倍さっさとやめろ

201 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:58:29.00 ID:VNv1CYNu0.net
言っとくけど中国のしてる事は一見効いている様に見えるけど
中国の通貨は国際取引で0.5%しか流通してないらしい
つまりね、中国企業が決済に使ってない
溜め込んで利鞘を得る時に大量に銀行にドルを持ち込む
で、中華政府が交換に制限を設けてるから海外口座でドルで利益がストックされる

では人民元は一体何か?
中国国内でしか通用しない子供銀行券のままドルに還元する分じゃぶじゃぶに増えて刷り増し
中国国内に溢れて来ているのに産業はロボット化
これって物々交換に戻りつつあると言うだけの事だ

202 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:00:09.55 ID:Np08vYoI0.net
>>169
アメリカが上がれば上がる
アメリカが下がれば下がる
アメリカが上がったのに下がったw

203 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:00:17.61 ID:8RdUVf230.net
安倍(1次)→福田→麻生の3年間で

1ドル80円台、日経平均8000円割れ

まで落ちたんだけどな

204 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:00:43.76 ID:iBajAcvV0.net
>>201
中国が生きようが死のうが感情的にはどうでもいいけど
中国が死にかけるたびに日経が死ぬのが問題

そしてその影響を売国企業だけでなく日本全体が受けるようになったことが一番問題

205 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:00:52.51 ID:R0biOqQ00.net
株価下げ続けなんて予想通り過ぎるが
先週末〜月曜あたりに居た、これから株価は上がるとか無責任に言ってた馬鹿は何処いったんだろうか?
首吊ったか電車にでも突っ込んだか?

206 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:01:03.94 ID:VNv1CYNu0.net
国本体が直撃喰らうようになったことが問題

国本体が直撃食らってない国を逆に上げてみろよ
国内問題じゃ無いのを国内問題であるかの様に語る事がチートだ

207 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:01:05.71 ID:yAwF8o2/0.net
大企業が何件もヤバイことになってるのに
株価だけが20000近くまで上がってるというのがありえない

円安でももう海外で工場経営せにゃならん企業や輸入部品・原料だらけの製造業に
メリットは薄い

投資家と証券会社だけの何も生み出さない好景気なんて
しょせんは社会に回ってる金をむしり合ってるダニみたいな連中の
やったことの成果は何も社会に還元されない低モラル活動で
産業でも事業でも何でもない

株価が意味もなく乱高下させられる企業の迷惑にしかなってない

208 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:01:52.21 ID:G5YbG0FX0.net
>>200
実際はばら蒔く振りをした囲いこみ
マネーの流れが滞っている

209 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:01:57.29 ID:e8HIwc3U0.net
下げはこんなもんじゃねえぞ
ハリボテのアベノミクスが終了したのがばれたら下げはさらに加速する
日本の追加緩和は円の価値を下げただけでしたチャンチャンで終るよ

210 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:02:01.64 ID:feHt5pDe0.net
まあ今日はこんなもんでしょ。
陽はまた昇る。なんつてw

211 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:02:38.28 ID:tQf6AN/n0.net
>>209
願望まみれじゃねーか

212 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:02:56.43 ID:VNv1CYNu0.net
原油価格が安くなってるんだから株価がある程度上がるのは当たり前
寧ろ原油が安いのに恩恵を受けて上がるはずの製造大国の中国が如何にヤバイかだよ
問題はそこにある

213 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:03:42.89 ID:G5YbG0FX0.net
大体、アベノミクスって何だ?
消費税増税しか記憶にないが

214 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:04:09.67 ID:iBajAcvV0.net
>>206
民主時代みてみ
国はほぼノーダメだから

成長なんかしない代わりに失速もしない
緩やかに下り坂

215 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:05:06.84 ID:aeYRJ2iF0.net
>>205
ファンダで見たら絶対下がるのわかりきってて
得に酷い日に売りで参加するならまだしも…って言っただけでブサヨでチョンでぱよぱよちーんとか叫ばれたからな
自民党ももっと株売買の経験ある奴辺りリクルートして工作させろよって思う

216 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:06:34.61 ID:iBajAcvV0.net
>>212
原油が安くなると株価があがる?????

217 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:06:52.50 ID:hc6FLJSs0.net
>>213
消費税増税と株価操作だけ。金融緩和は日銀だから増税以外
政策はやってない。悲惨な事になる

218 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:07:35.26 ID:G5YbG0FX0.net
民主とか自民とか関係ないよ
財務省がやってるんだから

219 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:08:50.20 ID:Ibvk4sTM0.net
>>213
安倍が経済音痴をさらした安倍晋三ショー ゲスト黒ぴー だよ
女性の活用、きゃりーぱみゅぱみゅ、医薬品のネット販売、プロ野球球団増設で景気回復
柿の歌、桜の歌で笑いを取る

220 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:09:31.15 ID:6fWvYYVF0.net
みんなの年金で株ギャンブルするのやめろや

221 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:10:00.06 ID:t4H+L+FI0.net
今日も年金高値掴みだな。
1ー3月の運用やべえだろうね。10兆くらい赤字なんじゃ?

222 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:12:00.98 ID:Mkens1tq0.net
今年はベイスターズ並に白星が少ないかもしれんなあ。

上海が爆下げだったので、もっと下がるかと思ったら、案外踏ん張ったなwww

223 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:12:37.12 ID:9YoB1HTA0.net
アベ過ぎる…

224 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:13:26.50 ID:zCOBNR800.net
原油安で株価が上がるというのは初耳だわ

225 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:14:35.04 ID:3xQY47Bt0.net
世界恐慌クルー?

226 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:16:13.61 ID:XAvvSLFi0.net
チョンモメン思考だと
原油安→底辺でもガソリン入れられる→底辺歓喜→経済活性化→株価うp

227 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:17:04.32 ID:P9Vkg7pF0.net
>>221
7-9月で7兆8900億だから今回も同等の下げだろう
これをキチンと報道しないマスゴミもどうかしてる
株価の下落は連日報じてるクセに

228 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:17:24.63 ID:iJLEIJdk0.net
中国が4パー近く下げた割には踏みとどまったなw
欧州は今日も軒並みマイナスっぽい。

229 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:17:54.37 ID:00J3ljdh0.net
予想通りマイナス終了w

230 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:18:14.03 ID:iBajAcvV0.net
>>226
なるほど
デフレ万歳だな

株価も当然デフレするけどwww

231 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:19:51.86 ID:8RdUVf230.net
17000辺りでは年金がせっせと買ってるらしいが
ここから大きく下げたら大変だね

232 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:19:53.11 ID:h511fvCuO.net
下がる〜♪さ〜がるよ♪かぶし〜き下がる〜♪

by奥田民生

233 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:22:58.32 ID:iBajAcvV0.net
>>231
18500ぐらいでも結構買ってたぞ
年末に無茶してた

234 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:25:46.80 ID:n6oHPHF50.net
トヨタとかの為替レート120円やん!
来週から決算ラッシュやろwww
今117円、下降修正企業、ラッシュで株価もっと下がるやろ!
今日、国会で黒田が緩和当分ない言うたからもっと円高なるやん!

235 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:26:31.90 ID:UVyoj1CU0.net
14000-15000の間で、
1年間待ち続けてる。
まだまだだな。

236 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:28:41.25 ID:4C3PmfaY0.net
15年10-12月期の実質GDPがまたマイナス成長だった可能性が出てきたな。

さすがに景気がおだやかに回復しているは転進だと国民も気付き始めたんじゃないか?

237 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:29:26.07 ID:TZ9lQBB+0.net


次の
底が

16800円、

たぶん

これ
超えてくる。

238 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:31:27.74 ID:4C3PmfaY0.net
>>231
アベノミクス以降で増やした年金の25%分はもう完全に含み損だろ。

民主政権時からホールドしていた25%分の含み益があるからかろうじて年金の含み益が残っているだけ。
結局年金は既に溶かしているってことだな。

売ると更に下がる25%が増えたんだから以前に比べ資産内容も悪くなった。

239 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:32:22.97 ID:H6w/eko70.net
>>236
成長率に一喜一憂せず!(キリリッ!

240 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:33:03.56 ID:MdtMae1h0.net
先物で17000切りそうだな

241 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:33:29.00 ID:Mkens1tq0.net
木曜のダウだけが上げで異常だった
だが、24時間市場を見るとダウもマイナス状態。オワタ

242 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:34:06.01 ID:RBzIPjuw0.net
28、29日までにに追加緩和やるしかない状況になるだろうな
俺が準備してるから、プロは全員準備してるだろ
やらない準備もしてるだろうし
それだけで政策としては失敗だよ

243 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:34:34.48 ID:ALt8aZc/0.net
        *'``・* 。
        |     `*。
       ,。∩      *    もうどうにでもな〜れ
      + (´・ω・`) *。+゚
      `*。 ヽ、  つ *゚*
       `・+。*・' ゚⊃ +゚
       ☆   ∪~ 。*゚
        `・+。*・ ゚

244 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:34:48.42 ID:JX2ahCKG0.net
来週には18000に戻るけどね

245 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:34:55.42 ID:n6oHPHF50.net
日銀の馬鹿が銀行から買い取った保有株、4月から売る言うてるし人民元安、上海株暴落、円高、観光客減少、バク買い終了、4月消費税増税で内需消費減少、株価が下がる材料ばかりだなw

246 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:35:02.49 ID:e8HIwc3U0.net
アメリカの利上げ発表の日にダウと翌日の日経が上げたとき
利上げを好感してあげたとか報道されてたのが糞わらえてたんだが
やっぱ誰も好感してねえじゃねえか

247 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:35:21.15 ID:zCOBNR800.net
ざっくり言うと、GPIFの平均資産額は日経だと17500くらい。
元本は35兆円くらいだから、500円の動きで損益が2兆円ほど上下すると考えられる。
つまり今は2兆円ほど元本割れしてる状態だから、安倍ちゃんは対策としてベッキーとSMAPで必死に国民の関心を逸らしてるところ。

248 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:36:06.62 ID:Mkens1tq0.net
そういや今日はラピュタの放送があるな。


パルス!

249 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:36:07.52 ID:hzWlaSuz0.net
セクシャルバイオレットNO1なの?

250 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:36:43.68 ID:TZ9lQBB+0.net


GPIFで買い支えたって意味がないってこと。
オイルマネーは
単に原油価格の下落だけで売ってるから。買い支えれば 速攻 売って 利食うのが中東マネー。
こいつらは16000円のときから 
2014年の秋くらいから猛烈に  買いだしているから  そこまでは下げる。

251 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:37:19.24 ID:4C3PmfaY0.net
>>242
今追加緩和なんてできない。
円安で国内の経済状況は悪化しているからこれ以上大規模な緩和は命取り。

中途半端な小さな緩和をすると昨年の日銀が3000億円の株の買い入れを決めた時のように
失望売りが出る。

QE3まではあるのはほぼ間違いないだろうから、市場が一段落してからだな。
選挙前の5月か6月と予想する。

252 :安倍チョンハンター 正論党代表:2016/01/15(金) 17:38:26.51 ID:ySmteT830.net
>>247
じゃあ高値から

軽く10兆円超えて目減りしてんだ

253 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:39:19.16 ID:H6w/eko70.net
オイルマネーはもっと低いところで買っているぞ。
2014年の秋といえば原油価格が下がりだした時期で買いは減っているはず。

254 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:39:44.09 ID:e8HIwc3U0.net
緩和しても市場に回らずに銀行に詰みあがってるだけだからな
あとは政治の問題なんだがチンパンジーがどうあがいても無理だろ

255 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:41:16.14 ID:iBajAcvV0.net
原油安で株価が上がる君はID変えたのかな?

256 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:42:31.15 ID:V0KfT2uU0.net
な、だから言ったろ、テクニカルとか関係ねーギャンブル化してるって

257 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:44:05.21 ID:RBzIPjuw0.net
株をドルで見ると 外人は高値で買ってるな
儲からんもんだな

258 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:44:08.80 ID:4C3PmfaY0.net
>>247
その平均資産額って民主政権からのホールド分25%も含むんだろ。
安倍政権で増やした25%分は完全に含み損だな。

259 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:45:37.73 ID:zCOBNR800.net
俺は2012年の野田が辞めると言った時の8000円台から日経を買いまくってたんだけど、8000〜12000くらいまではバケモノみたいな大口がいて高値をどんどん買っていってたのを見てたんだよね。
当時はオイルマネーか中国かとか話をしてたけど、この暴落を見ると両方正解だったみたいだな。

260 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:46:33.31 ID:iJLEIJdk0.net
世界中で株価下がってるのに、日本だけあがるわけないだろいい加減にしろ!

261 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:46:35.67 ID:4C3PmfaY0.net
>>252
安倍政権で購入分がどうなってるか知りたいな。

25%のままの方が良かったのか、50%の方が良かったのかそれで判断できる。

262 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:47:18.96 ID:RBzIPjuw0.net
去年海外投資した企業でばかなんかな
円安の真っ最中に投資してる
円売って買い物したからそうなったんだろうけど
ばかだよな

263 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:48:23.32 ID:TZ9lQBB+0.net


もっと言えば
オイル価格の下落は  シェールオイルの掘削のグラフと 同じ。アメリカのシェールオイルでオイルバブルがはじけた

それが
2014年 秋。

その前の
資源系の商品価格の上昇も アメリカ。アメリカの金融緩和で 投機マネーが商品価格押し上げた
その証拠が

日本でもよく見られた。 金製品の買取りなど。あの当時くらいから 世界のドルマネーが溢れて 商品市況をバブル化させて。

今の
オイルバブルが その第二弾。

264 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:49:30.88 ID:e8HIwc3U0.net
>>260
アメリカが緩和中はドバイもギリシャもEUの影響ほとんど受けずに右肩上がりだったぞ
あべのミクスとか大層なこといってるんだから外部環境に影響されるなと言いたい
外部環境がーとか言うくらいならあべのミクスとか返上しろといいたい

265 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:49:53.92 ID:hc6FLJSs0.net
【経済】12月の工作機械受注額、前年比25.8%減 5カ月連続減©2ch.net
年金の含み損は10兆円を超えている。株から逃げろ。

266 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:50:03.54 ID:H6w/eko70.net
>>261
ほら、現時点の利回りなら、国債価格は上昇、株価は下落 なのだから、株の割合を増やして損している。

267 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:51:14.95 ID:iwe26g6g0.net
株安は株を持ってない貧乏人に一番最初に
ダメージが来るから嫌になちっうよ

268 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:51:27.27 ID:e8HIwc3U0.net
粘菌がロスカットしたらさらに下がるのか
超むねあつだな

269 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:52:01.07 ID:EqATJ6Ij0.net
年金って今更逃げられるの?w

270 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:52:11.26 ID:7ioAjFRE0.net
金融緩和に突っ込む金で1年間消費税3%減税とかできんのかね?
動かない金になるよりよっぽど経済を刺激すると思うのだが

271 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:53:07.97 ID:n6oHPHF50.net
アベが21兆円の果実言うけど、何で民主党は、ドル円が78円なった時、為替介入して16兆円分ドル買ったやつ相当含み益出てるからスゴイと思うよ!

272 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:54:50.05 ID:aeYRJ2iF0.net
>>269
損切りできない構造だから無理(資金があまりにも莫大すぎて利確できないから)
ここら辺指摘したら0.5秒でネトサポ飛んでくる辺り
自民とか官僚って、損切りできると思ってあんな額の金つぎ込んだド素人なのか?って思う

273 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:54:53.32 ID:mVM+RJv+0.net
原油Sで勝負

274 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:54:57.04 ID:TELJYM2z0.net
議員公務員を全員解雇し全部民間にやらせてみな!

275 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:55:15.54 ID:TZ9lQBB+0.net


つまり
アベノミクスなんて  そもそも始まってもいない。


すべてアメリカの金融緩和と オイルマネーで 株価が上がっただけ。

日経平均が下がると 外部要因で  上がると安倍晋三の経済政策の効果 とかぁ マスゴミが宣伝するけど
外部要因で 株が下がったのなら 上げた理由も 当然 外部要因です。


国の
税収や経団連の収益は 単純に 消費税増税や相続税増税 税金の控除カットや 派遣法改正による労働者解雇法案など
企業の費用カットなどを優遇し
法人税減税による 利益の積み増しだけ。

円安に
原油価格の下落。これなんて ミンす時代100ドルが いま 1/3 にまで下がっているのに 輸出が逆に激減するという 内需破壊政策 それがアベノミクス。

276 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:57:41.66 ID:DsL20Kfl0.net
WTI原油17:56現在 29.93 ▼4.09% -1.27 安値更新

277 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:57:46.35 ID:TELJYM2z0.net
ファンドをはじめとした投機家の先物、デリバティブ投資を禁止してみな!

278 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:58:04.62 ID:RBzIPjuw0.net
原油があ ということになりそ
今夜はNYは荒れる
来週は16500円で寄りつきかな

279 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:58:34.14 ID:H6w/eko70.net
>>276
アカン奴がきそうやな。

280 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:58:37.11 ID:iBajAcvV0.net
>>269
総理「トリクルダウンをさせないのであれば市場が死ぬぐらい全力空売りでします。
    猶予は1時間です。」

これでどっちに転んでもOKだよwww

281 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:58:42.20 ID:4C3PmfaY0.net
>>271
そうだな介入したのは民主だから、果実だけ奪ったのが安倍だな。

安倍のおかげでも何でもないじゃないか。
民主の先を見据えた介入が今の果実に繋がっただけ。

282 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:58:52.80 ID:DsL20Kfl0.net
原油が崩れ始めた

283 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:59:29.96 ID:P9Vkg7pF0.net
原油3j割ってダウ先と日先下落が加速し始めた

284 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:59:56.47 ID:6fWvYYVF0.net
>>215
俺もファンダ的にもテクニカルでも下げ相場だから、
公金の買いで噴いたら売り叩くだけの簡単相場って書いたら何故か叩かれたw

下げ相場なんだから自民も民主もウヨもサヨもねーだろとw

285 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:00:13.03 ID:XuY8BPDk0.net
中国も原油も長期化しそうだからなあ

286 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:01:04.38 ID:iBajAcvV0.net
>>276
逝ったわ
スケベLした奴は泣きをみるな

287 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:01:06.56 ID:4C3PmfaY0.net
>>272
日銀が銀行から買い取った株1兆円以上が今年の4月から市場で売却されるんだよな。
この辺も外国人から見れば嫌気されているんだろ。

いずれ日銀は株を売却するなら株価の下押し要因になる。

288 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:01:29.14 ID:e8HIwc3U0.net
アメはまだ金余り状態なのにこの原油価格は本当にヤバイな
今はリーマンショックとは比べ物にならないくらいのヤバイ何かが起ころうとしてるんじゃないの?

289 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:02:00.18 ID:H6w/eko70.net
17000防衛隊

⊂(´・ω・`)⊃⊂(´・ω・`)⊃⊂(´・ω・`)⊃

290 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:02:04.47 ID:hc6FLJSs0.net
原油安・円高進行中。17000円は割れるだろw年金が溶けてるよ
運用w

291 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:02:10.89 ID:TaeimquG0.net
先物割れたーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!www

292 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:02:27.35 ID:FRrOKu+X0.net
先物17000割ったじゃねーかw

293 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:03:23.78 ID:iBajAcvV0.net
こりゃどこまで掘るかわかんねえな

294 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:03:39.55 ID:H6w/eko70.net
|ω・`)

295 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:04:16.80 ID:TZ9lQBB+0.net
・円安に 原油価格 30ドル。100ドル時代より激安にも関わらず

   日本の輸出は 激減している 。 アベノミクス。


日本経済は
実体経済は これからが地獄です


もう
シャープは事実上 破たんしました。 株価125円。格付けトリプルC に格下げされました。

東芝も
ダメ。 


両社とも 政府系金融機関経由で税金投入されます。
東芝、露骨に潰すと 日本全国 10万人以上 失業者が一気に出るので。シャープも 希望退職募っているけど

職にありつけそうなの たった3割程度。


シャープの技術者ですら 仕事が無いのに TPPで 路頭に迷うヒャクショーが 仕事なんてあるわけがない。

TPPで農業全滅すれば 数百万人規模の失業者がでるのに。

296 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:04:34.70 ID:d7J+XWqs0.net
先物16980キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!

297 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:04:48.51 ID:FRrOKu+X0.net
「安」さに「挑戦、朝鮮」ってしつこかったしなw

298 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:05:24.86 ID:VQkfvyEv0.net
為替もヤバそうだ。117円割るな。

299 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:06:23.03 ID:iBajAcvV0.net
ドル円も同時に逝ってるしナイトで下げて土日のCFDで上げるパターンか
で毎度の朝ドルエンインチキで発射台上げる奴だなwww

300 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:06:23.92 ID:TZ9lQBB+0.net


円安で輸出が 逆に減っているなら  円高で 庶民の生活 楽にした方がいいだろ。

301 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:06:31.14 ID:DsL20Kfl0.net
原油絶賛大暴落中 瞬間-5%逝っちゃた

302 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:06:54.38 ID:zCOBNR800.net
こりゃ原油が20ドル割るまで止まらんかな

303 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:09:45.79 ID:6fWvYYVF0.net
マジで年金をスッ高値でジャブジャブ株に注ぎ込んだ罪は重い・・・
だれが責任取るの?

個人なら損しようが株は自己責任だが、年金はみんなの物だぞ・・・

304 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:09:58.98 ID:iBajAcvV0.net
この時間から為替に介入する体力もないしガラるわな

この状況の週末ででLって公金以外にありえないしな

305 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:10:30.08 ID:p0nl1bTk0.net
米国があがっても
中国があがっても
日本だけ下がり続ける
下り最速アベノミクス

306 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:10:43.86 ID:TZ9lQBB+0.net



中東も オイル生産調整 止めない。
だって 中東のオイル生産の原価は 10〜20ドル でもペイする。
それに
サウジとイラン のケンカで 両方とも 生産調整できないし。


アメリカは
シェールオイル、原価はだいたい 60〜70ドル。いまは段々 費用下げてきているけど。
その損失分を アメリカの原油放出で 得た利益で賄おうとしているのが実情。

両国とも
原油生産 止められない。

地獄の原油価格下落のシナリオ。

307 :安倍チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2016/01/15(金) 18:11:05.56 ID:ySmteT830.net
先もも

17000割れてんじゃんw

308 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:12:11.97 ID:pIH4soL+0.net
日経CFD18:09 16983 -258  ▼1.50% 

309 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:12:17.86 ID:iBajAcvV0.net
そしていつものようにユーロの全面安
ビックリするぐらいの下げトレンド

310 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:12:25.80 ID:cGRV87p+0.net
前日ダウ上げでこれだからね
救いよう無いわw

311 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:13:44.26 ID:iJLEIJdk0.net
欧州も真っ赤かやで。

312 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:14:54.25 ID:XkYz1uIn0.net
日本はまだいい方なんだが、必ず日本だけダメなように言う奴が出てくるからな。
そいつらは安倍政権を叩きたいだけでホントは株なんどには関心がない。

313 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:14:58.27 ID:H6w/eko70.net
ここんとこ夕場の欧州は上げていたのにな。

314 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:15:34.50 ID:TBSiw+Bl0.net
3月あたままで申年でサル踊りなんだからデイトレしとけば儲かる
昨日今日の動き観ればまだ下がるのが分かる。少なくとも16500はいくな
騙しあげも春までに2−3度はあるだろ

315 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:15:46.04 ID:1YrCcMHo0.net
また17000円きってるじゃん

316 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:16:57.60 ID:e8HIwc3U0.net
ダウ先逝ったし日先も逝ってる
俺の売り玉が光輝いてる
このまま奈落の底に落ちればいいよね

317 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:17:18.29 ID:TaeimquG0.net
為替が掘りまくっとるわw

318 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:17:32.45 ID:TBSiw+Bl0.net
15000台になるかというと微妙だよな
上がるときは一気だし。
まあノンポジで気楽だわな。欲言えば1357買っとけばよかった

319 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:17:33.99 ID:MdtMae1h0.net
ダウ先物の下げがひどいな

320 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:17:35.59 ID:Mh6B7V2h0.net
>>312
中国もアメリカも上がってても日本だけ落ちてたりするが、これのどこがマシなんだよネトサポ

321 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:17:42.45 ID:h0LurcDs0.net
どっちかというと上海がヤバイ。まじで。

322 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:18:15.82 ID:hc6FLJSs0.net
株価操作を運用と言い張る安倍下痢三w白痴総理だよ

323 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:18:25.97 ID:TZ9lQBB+0.net


そもそも
中東の原油生産や サウジとイランのケンカなど  すべてアメリカが原因だろ。

イラク戦争
止めるって 当選したオバマ。延々と戦争続け 今の中東危機作り出し、結果 原油生産 加速させた。


シェールオイルだって
自国の乱開発だし。  アメリカ自身の金融緩和で オイル価格上げておいて その高価格につられてシェールオイル生産し出したら
オイルバブルになって 墓穴掘るし。

そもそも
商品市況のバブル作ったのが アメリカの金融緩和。
リーマンショックの後遺症を直す為に ドル 世界中にばら撒いたから。

すべて
アメリカの自作自演

北朝鮮の核実験も同じ。アメリカの利上げで 北朝鮮の裏経済が破たんして 北朝鮮のビジネスが 潰れたから
だから
核実験やって アメリカと取引して 金を要求しているのが 正直な実情。

324 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:18:38.46 ID:sL222ppK0.net
結局マイテンしかも上海も3000切ったし原油も30切った
一体何が(ry

325 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:18:38.97 ID:iBajAcvV0.net
>>312
日本がまだいい方ってちっともよくねえよ

シナと比べりゃマシかもしれんがなwww
そんな新興市場と比較しなきゃいけない時点で終わってるっつーの

326 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:18:43.43 ID:U7aBLC/k0.net
>>303
家庭教師の平沢

327 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:19:27.09 ID:aeYRJ2iF0.net
>>312
お前みたいなアホウヨのご先祖様は
71年前に日本が半分焼け野原になってて原爆二発落とされて沖縄が陥落しても
「日本はまだ被害が軽微」とかいってたから信用ならん
トレーダーにしたって去年の初夏までに引き上げてない奴とかは馬鹿としか言いようがない

328 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:19:29.07 ID:1DQfh0+YO.net
よし、俺が買いたくなるまでどんどん下がれ

329 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:19:34.71 ID:TBSiw+Bl0.net
証券会社が今年前半は儲かるって言ってたのはこういうことだったんだな
1日で値動き激しくデイトレで儲かるってことか。今年後半は値動きが鈍くなるってことだな

330 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:19:40.02 ID:iBajAcvV0.net
16960か
何処目指してるんだろ

331 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:20:27.32 ID:qgjAyl7Z0.net
下げるなっつってんだろうが日経コラァ!!!!!

332 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:20:40.71 ID:tQf6AN/n0.net
アベノミクスガー

野党が使えば使うほど支持率が落ちる魔法の言葉を

333 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:20:42.80 ID:ADydU50Q0.net
先物−500www
来週はブラマンだなぁ

334 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:21:10.27 ID:9F/47fCY0.net
ずっとインバースのETF買って、ほったらかしにしてるんだけど
面白いように増えてきたぞ

335 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:21:30.42 ID:TBSiw+Bl0.net
去年1月の最安値の16592に向けて落ちるだろ

336 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:22:38.49 ID:TBSiw+Bl0.net
>>333
なんで−500なんだよww

337 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:23:01.00 ID:fXhtw/og0.net
先物Wボトムの攻防
ここで買い方が負けたら、月曜日は悲惨な事になるぞw

338 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:23:43.48 ID:HkMvK+zP0.net
外国株に逃げるに決まってるじゃん

339 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:23:51.63 ID:6pBSdkhX0.net
去年後半のドル円が史上2番目に値動きが少ないとかでなかったかな

340 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:24:09.00 ID:TZ9lQBB+0.net


とにかく
アメリカのシェールオイルは  地獄です。もう 今の原油価格だと 完全に 破たんする。
もう
破たんしてます。


その
シェールオイル企業に  GPIFは出資している可能性があります。

GPIFの一部の資金は アメリカのゴールドマンにも 運用を委託しているという
アメリカの犬 になるにも程があるという、

極限を超えたキチガイ 。それが安倍

昨年の10月に
GPIFで ジャンク債にも投資できるようにした。 安倍晋三がジャンク債。格付けダブルB レベルの破たん企業に大量に年金突っ込んでいる。

GPIFによるジャンク債購入は 事実です

調べてみてください
ネットで。

341 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:24:23.93 ID:YqvkE0990.net
おい 月曜はブラマン確定じゃないか?

342 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:24:44.28 ID:TaeimquG0.net
祝☆彡安倍政権退陣www

343 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:25:09.32 ID:hc6FLJSs0.net
下がると儲かるのがベアだっけ。年金砲のサービスタイムを使えば
儲けれるね。

344 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:25:09.38 ID:U7aBLC/k0.net
もうバルスでいいよ

345 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:25:31.04 ID:6fWvYYVF0.net
もう総取引量の約7割を占める外資が売り越ししてるからな
しかも7年ぶりに売り越しだぜ
http://mainichi.jp/articles/20160108/k00/00m/020/052000c

もう海外ではアベノミクスは終わったと思われてる

346 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:27:46.30 ID:O/kdtFHc0.net
日経平均先物 CME(円建て)
16,950.00
-545.00
▼3.12%
-197

347 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:29:04.43 ID:hc6FLJSs0.net
ベア投信を買おうか迷ってきた。年金砲を利用すれば儲けれる。
あいつらは単純で判りやすいw

348 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:29:30.91 ID:TZ9lQBB+0.net



アベノミクス、

なんて 初めから 始まっていない。 今の株価は アメリカの金融緩和とオイルマネーで 盛り上がり

そいつらが
投資した資金を 今 そいつら自ら 引き上げているだけ。証明終わり

349 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:29:34.82 ID:fXhtw/og0.net
月曜意は雪かもって話しだし
相場も天気も凍りつくんだろうなw

350 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:30:03.60 ID:4i8l7z7L0.net
株が下がったら目立たないようにスレ立てたねw

351 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:30:50.39 ID:zCOBNR800.net
黒田の緩和必要ない発言で外人が安心して日本売り仕掛けてるよな

352 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:31:26.19 ID:iGl0uTkF0.net
【速報】日経先物、17000円割れる
http://i.imgur.com/al2tlum.png

353 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:31:45.33 ID:AetZxlq40.net
ぎゃっ何この株価w
ナイトで下げるにしても早すぎィ

354 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:32:02.30 ID:MdtMae1h0.net
先物ダウが2%以上下がったら怖いな

355 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:32:29.37 ID:mqpiiACC0.net
安倍信者「明日には2万円超え!!」

356 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:32:36.43 ID:UNZL0NT70.net
25年ぶりの好景気がキター
あのバブル景気に並ぶすごい好景気のアベノミクス

安倍総理が25年ぶりの好景気といってるからなあ
去年8月24日の国会での発言を見てみよう

好循環着実に回り、四半世紀ぶりの良好な経済状況=安倍首相
http://jp.reuters.com/article/2015/08/24/abe-diet-eco-idJPKCN0QT02Y20150824

357 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:34:10.33 ID:hc6FLJSs0.net
黒田も年金も介入をすればするほど反動が出る。日本の役人は白痴ばかり。
ベア投信で勝負へ出るとするかw

358 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:34:19.24 ID:UNZL0NT70.net
政府の白書でも、25年ぶりの好景気を認めていたぜ

去年8月に出た
経済財政白書のサブタイトルが
「四半世紀ぶりの成果と再生する日本経済」だからなあ

経済財政白書、増税でGDP1・7%下落 でも「四半世紀ぶりの良好な経済状況」
http://www.sankei.com/economy/news/150814/ecn1508140027-n1.html

359 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:34:40.05 ID:mqpiiACC0.net
安倍信者「株は保有して配当貰う事に意味がある!!株価なんて無意味!!」

360 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:35:02.24 ID:fswjc6vZ0.net
竹中平蔵がアドバイザリーをしている、フィンティック関連銘柄ってどこよ?

361 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:35:52.28 ID:TZ9lQBB+0.net


16800円くらいが 一つの目安。


2015年1月の安値。
これ超えて下げたら もっと下がる。 たぶん下げる。

362 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:36:18.19 ID:e8HIwc3U0.net
日銀会合前にはリカクするけど
追加緩和きたら絶好の売り場だよね

363 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:37:02.47 ID:TZ9lQBB+0.net


ばか
発見

日銀、今 日経平均で利確したら 株価 大暴落するだろ。

364 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:38:48.58 ID:1OsgTozW0.net
>>355
さすがにそこまでの狂信者は居ないと思う
『来週は18000円超え』が限界

365 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:39:13.99 ID:ZUUlo9Hw0.net
>>173
インフレ、デフレしか無いかのような言い草だな

今起こってるのは
物価を無理矢理あげようとして実質賃金が下がってしまった

インフレ、デフレの悪いとこを寄せ集めた
スタグフレーションだよ

366 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:40:48.46 ID:1OsgTozW0.net
しょぼい物価上昇としょぼい実質賃金低下
結果はしょぼいスタグフレーション

367 :安倍チョンハンター 正論党代表:2016/01/15(金) 18:41:19.29 ID:ySmteT830.net
>>358
GDPがマイテン成長でなのに

気が狂ってるな

368 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:42:14.03 ID:ba0ZseEJ0.net
アベノミクスの根幹にあるのが竹中の唱えてたトリクルダウンなんだけど、新春の朝生で竹中本人が否定しちゃったからな。
今やサギノミクスの命綱は、年金プール金を軍資金に使った株ギャンブルのみ。
これで年金貯蓄金溶かしたら、どんな言い訳する気なんだろう?

どうせ
しながー
ちょんがー
みんすがー
ざいにちがー
なんだろうけどなw

もしそうなった場合は、今の閣僚全部晒し首にすべき。
政権交代があっという間に潰れたのは、既得権益が一つも潰れてなかったから。
戦犯野放しにしておいたまま改革が出来る訳無い。

369 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:43:46.02 ID:bB8ISO1/0.net
新年早々テレビでヤラセやったり、2ちゃんで書き込み削除したり、自民党真面目に終わるのかな?

370 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:44:45.21 ID:4C3PmfaY0.net
日経先物17000円あっさり割り込んだな。

14時30分から年金砲ぶっ放したんだろうが今日も先物に食われただけだな。

371 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:46:03.95 ID:6fWvYYVF0.net
「景気が良くなる⇒需要が供給を上回る⇒インフレ」 は正解だが、
無理やり物価だけ上げてインフレにしても好景気にはならない。

こんな基本的な事もわからない奴が何をやってもダメ

372 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:46:31.55 ID:TZ9lQBB+0.net
  安倍晋三メディアへ

読売
産経
日本経済新聞社


兎に角

日経平均下落で

GPIF、つぎ込んでいるので  年金資産が溶けている事。  メディアが隠しているのは 犯罪です。


もう
年金が溶けている事実を隠せば、どんどん国民は将来 後悔することになる。


絶対に
年金が溶けている事実を隠すべきではありません。

373 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:47:09.36 ID:Xq25kjQu0.net
これからしばらくは円安になんの?
円高になんの?

374 :安倍チョンハンター 正論党代表:2016/01/15(金) 18:47:31.61 ID:ySmteT830.net
日経が1000下がると4兆円の損失額

高値から4000円下った

16兆円が溶けて消えた

375 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:48:07.40 ID:qKz6fOif0.net
世界中が株価下がってんだ安倍ちゃんのせいじゃないって言うけど
そんな不安定なものに17000超えてから公的年金を投入するように指示した
安倍ちゃんの罪は重いよ

それでも含み利益があるて言うけど
17000超えて無理やり投入した分は現時点で損だから
フォローにもならない

376 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:49:26.48 ID:y0t/3a9t0.net
ああオレたちの年金が・・・

377 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:49:55.77 ID:I2skqFTx0.net
中国が世界の投資家に喧嘩売って目を付けられてたんだから、
こうなるのは当然の流れだろ。
俺は去年の9月頃から市場に流してた全資金引き上げたわ。

378 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:50:26.75 ID:wJk6qJZ/0.net
ID:TaeimquG0
http://hissi.org/read.php/newsplus/20160115/VGFlaW1xdUcw.html

379 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:50:59.26 ID:oSj2P49X0.net
こんだけ毎日下がってるのに
まだ上がるとか3万は近いとか言ってるアホって何者?
 

380 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:51:07.72 ID:YArM+5U+0.net
つか今日天空の城ラピュタやるんじゃん
バルス砲で115円か

381 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:51:42.14 ID:ExEk4nOt0.net
全力で年金砲と日銀砲撃っても下げ止まら無いとか終わったな

382 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:51:46.53 ID:hc6FLJSs0.net
>>376
自民党が作った経済システムが駄目になったから自分たちで崩壊を
させる気なんだよ

383 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:54:39.89 ID:m/feHF5m0.net
民主党の方がマシだったね

384 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:54:43.86 ID:4C3PmfaY0.net
>>375
含み益がある分って民主政権時から持っている25%の分だろ。

アベノミクス以降で枠を増やした25%分はもう含み損だぞ。

385 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:54:47.44 ID:QnSppa+Y0.net
上がる理由なんて無いし

386 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:55:17.78 ID:ZUUlo9Hw0.net
>>371
安倍は親のコネで会社に入ったから
(すぐ辞めて11年ニート)
SPIでよくある論理問題の対偶がわからないのだろ

387 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:55:48.22 ID:r2JByQyd0.net
アベノミクスディザスター

388 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:55:50.47 ID:TBSiw+Bl0.net
おまえら、厚生年金はもちろんのこと国民年金さえ払ってないのに株関係ないじゃん

389 :安倍チョンハンター 正論党代表:2016/01/15(金) 18:55:53.25 ID:ySmteT830.net
今こそ株を買うべきなのに

弾切れなんだよな

ホント

クソ馬鹿な安倍チョン

390 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:56:20.29 ID:n5baLh1n0.net
原油が30割れだ

391 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:56:57.78 ID:wJk6qJZ/0.net
ID:ySmteT830
ttp://hissi.org/read.php/newsplus/20160115/eVNtdGVUODMw.html

66 :安倍チョンハンター[日本正論党代表]:2016/01/15(金) 14:03:24.67 ID:ySmteT830
これは酷いw
105L 約定w
175 :安倍チョンハンター2016/01/15(金) 14:06:01.58 ID:ySmteT830

下痢
買い支えろ!w

392 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:57:31.08 ID:DSsMx8tw0.net
年金は消えるのでしょうか
それとも消えたように見えるだけでしょうか

393 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:57:52.74 ID:4C3PmfaY0.net
>>389
年金の購入上限を75%にするとか言い出しそうだな。

394 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:57:58.52 ID:xZ2QKlZrO.net
>>390
今29、66前日比5%近くマイナスだね
てかなんでこんなに落っこちた?

395 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:58:33.40 ID:y0t/3a9t0.net
原油を上げるには
中東で大戦争を起こすしかない
恐らくやるかもな

396 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:58:39.11 ID:7iAAWtpv0.net
17000割れてますよ。

397 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:59:10.14 ID:I2skqFTx0.net
中国がしゃぶられ尽くされないと終わらないぞ。
今買うのはただのアホ。

398 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:59:26.58 ID:2yaodxX00.net
ID:ySmteT830 
ポジトークのガキかよ 
死ねよクズ

399 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:01:02.04 ID:/9qyky+g0.net
来週は日経16000台に定着か。
ダウの値を下回るのもそう遠くないな。

400 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:01:10.64 ID:rqrp07oq0.net
産油国の貴族がホームレスになる、もうどうにも止まらない原油安。

ドバイの高層ビルがごみのようだ。

401 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:01:57.46 ID:TBSiw+Bl0.net
安倍チョンハンターって60歳ぐらいの予感

402 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:01:58.62 ID:ZUUlo9Hw0.net
>>392
出す・・・・・・!出すが・・・・・・
今回 まだその時と金額の指定まではしていない
そのことをどうか諸君らも思い出していただきたい

つまり・・・・我々がその気になれば
年金の受け渡しは90歳100歳ということも可能だろう・・・・・・・・・・
ということ・・・・!

403 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:02:40.97 ID:Aaqhyg1B0.net
3月の決算後に爆上げする前触れだろ。要するに買っとけ。

404 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:02:48.11 ID:rqrp07oq0.net
>>399
何十年とダウの値より低かったので無問題。

405 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:02:50.91 ID:M0M93IwB0.net
ぶりぶりぶりぶりぶりぶりぶびぃぃぃぃぃっ!!!!

406 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:03:02.69 ID:0NHsQnnt0.net
安倍首相、国内経済「ロケットスタートを切る」
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL04HPQ_U6A100C1000000/

407 :安倍チョンハンター 正論党代表:2016/01/15(金) 19:03:48.42 ID:ySmteT830.net
レシオ50台

滅多にない総悲観だ

買ってもいい加減

408 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:03:52.94 ID:/8QpLFui0.net
さて、今日のbsふじのプライムニュースはどう安倍政権を支えるのか、
見ものだ。
さすがに無理か?

409 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:03:56.14 ID:IoRIsPP50.net
今日のバルスで金融工学を完膚なきまでに抹消させたら
土に根をおろし、風と共に生きよう

410 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:04:18.22 ID:euHZuWF70.net
>>401
そいつは全部ウソばっかりだよ
以前は週末ニート叩きスレで嫁に働かせて自分は図書館通いで死にたいよとか言ってたカス

411 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:04:42.11 ID:0NHsQnnt0.net
>>403
アベノミクスで優遇されてる輸出中心の生産材メーカーにいるが下期の企業の業績はドン底だよ

412 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:06:06.07 ID:hc6FLJSs0.net
ネトサポ怒りの安陪ちょんハンター叩きw見苦しい連中だわ

413 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:06:06.33 ID:ZUUlo9Hw0.net
>>406
天にブーメラン投げすぎだろw

414 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:06:44.97 ID:DSsMx8tw0.net
17000円の攻防は見応えがありますね
これを割れば底なし
踏ん張れば20000円もありそうだし
日経225の予想利益がだんだん下がってるから
ぼくちゃんは下7上3のポジションです

415 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:07:22.84 ID:mvDZ/5bM0.net
GPIFが買いを増やした時15900円
あと1000円


実質下回ってるじゃんw

416 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:07:32.38 ID:OX/IjQcY0.net
ついに17,200割れたか
俺らの年金はきっちりと溶かされたわけだ
民主のほうがマシだったな

417 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:07:58.50 ID:6fWvYYVF0.net
>>375
あれだけFRBが何度も会見でアナウンスしてたから、
テーパリング終了から利上げサイクルに入るのは誰でもわかるのに、
スッ高値で年金をどんどん株に投入する暴挙は異様だった

「米が利上げするんだぞ?
サブプラ・リーマン対策で始まったQEの緩和バブルが終わるんだぜ?
おいおいここからまだ買い上げるの?正気か?」
って感じだった

外資の高値売り抜け時に年金マネーをくれてやったようなもんだ

418 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:08:14.06 ID:sC8lC/mq0.net
来週上げるから心配すんな

419 :安倍チョンハンター 正論党代表:2016/01/15(金) 19:08:35.88 ID:ySmteT830.net
>>415
外人がおいしいとこ全部かっさらった

国民は馬鹿な安倍チョンのせいで

大損ぶっこき

420 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:09:02.79 ID:n5baLh1n0.net
ヨーロッパ主要国も全滅かな ロシアは・・・

421 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:09:51.77 ID:Mnf+7Szk0.net
ぶりぶりぶりぶりぶりっびぃぃぃぃぃ



う、うんこおおおおおおおおおおおおおお!!!!!!

422 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:10:07.07 ID:pkGHlFPh0.net
澤上ファンド入ってる奴ってまだいるのかな?
売りが枯れた詐欺いつまで続けるのか。

423 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:10:47.59 ID:hc6FLJSs0.net
あがったらベア投信で勝負した方が堅いな。ただ買い支える年金なら
簡単だわw

424 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:10:55.34 ID:Ns2SdACW0.net
トヨタも前の第2四半期決算で、想定より円安で少し良かったいうてたからなwww
今回の2月の決算、下降修正やろなwww
輸出企業、下降修正連発で株価も下がるやろ

425 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:10:58.15 ID:TZ9lQBB+0.net


日経平均先物   17000円 突破しました。
どんどん
どん底、アベノミクス。

そもそも アベノミクス。初めから 始まってないけど・・・・・・・・・・・



★目先の株価の底は  2015年1月・・・・・・・・・・・・・16800円


それ
超えて
下げたら 次

★2014年10月 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・15000円

426 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:11:32.05 ID:1OsgTozW0.net
>>374
それはちょっと過大評価なんじゃないか?
日経に回ってる年金資金は140兆の25%なので35兆だろ
全てを17000円で買って16000円になるという前提でも、
約6%減だから約2兆のマイナスって事になるだろ
売るときにさらに下がるとは思うけどさ

427 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:12:17.76 ID:DSsMx8tw0.net
ダウと日経が10000ポイントとかになったら
もしもですよ
年金は破綻ですよね どうします

428 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:14:05.80 ID:TZ9lQBB+0.net


GPIF

日本株 25% だけど

そのほかに
外国株も 25%くらい 別個に投入してるし

ジャンク債も 投入している事 お忘れなく。

429 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:14:26.73 ID:T3VJhtTd0.net
円安にしても実質輸出は増えてないし
国民の資産が減っただけなんだよな

お願いだから民主の頃の生活に戻してくれよ

430 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:16:09.78 ID:Us+G0zPT0.net
>>379
武者リサーチ代表の武者陵司さんですね。

431 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:17:32.80 ID:hc6FLJSs0.net
まさか年金をシェールのジャンク債へ投入をしてないよな?
していたら背任で牢屋へぶち込めよ

432 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:18:26.77 ID:qwqLVfoFO.net
ミンスガーとしか言わないバカなネトウヨに一目でわかるアベノミクスの正体の見破り方を教えてやる

日本の観光地を埋め尽くす爆買い中国人

あれをみれば円安政策が単なる日本大安売り、売国政策だってわかるだろw

433 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:18:50.39 ID:DSsMx8tw0.net
原油が20ドル割れば恐慌になると言われてますよね
株は大暴落すると
どうも寝言とは思えなくなりました

434 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:19:37.19 ID:RQPr2npc0.net
バスの事故とかカレーとかどうでもいいニュースばっかり流して一番大事なこれいつまでとぼけるつもりだよ

435 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:19:48.37 ID:qcJqowlY0.net
株が下がろうが、株をしていない人間には、明日も平和な1日だろうね。
15000円台も視野に入れるべきかな?

436 :安倍チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2016/01/15(金) 19:19:50.42 ID:ySmteT830.net
>>426
安倍がドヤ顔で自画自賛した時から

16兆溶けた

437 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:20:29.47 ID:ba0ZseEJ0.net
安倍と麻生は私財投じて買い支えるべきじゃないのか?
阿片売人の安倍(岸)財閥と、強制労働建設特需に引き続き朝鮮戦争特需でボロ儲けした麻生財閥が
全財産投じたら、いくら何でも下げ止まるんじゃね?

438 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:21:29.85 ID:DsL20Kfl0.net
WTI原油19:20現在 29.42 ▼5.72% -1.78 安値更新

439 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:22:21.99 ID:TZ9lQBB+0.net

兎に角
もう GPIFや日銀の印刷紙幣では どうにもなりません。日経平均 買っても すぐ下落する。


もう
中東勢が 世界中の市場から資金回収している。300兆円のバズーカには 黒田ごときが勝てるわけがない。

もちろん安倍の低能では逆に下げ加速させる。

440 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:23:16.73 ID:9Cgugt680.net
株を買ってないと言っても、これから春闘だからね実に
いいタイミングだね

441 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:23:18.63 ID:VFZGPGld0.net
ロシアがヤバいな

442 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:23:39.52 ID:q0u6PsHg0.net
>>1
当然自民党員は株価維持するために全財産国に捧げるんだろうな

「(私腹を肥やし庶民を泣かす)わるいごはいねえがー」

443 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:23:40.15 ID:wRwwRSTd0.net
円安に振れれば、外資が安いからと買ってくれて株価は上がるし、
円高に振れれば、外資が高くなったから売ろうとして株価は下がるし、

民主党の時に円が70円で株価が7000円の時も、
今の120円近辺で株価が20000円だとしても、

外国人にとっては同じようなドルを投入しているだけだよ

ヒーヒ―言うのは日本投資家だけだよ

444 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:23:52.93 ID:cGRV87p+0.net
まぁどうせ俺の世代は年金貰えないしどうでもいいけどねw

445 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:24:16.57 ID:cEg9x4Zx0.net
株&原油下落でFOMCは利上げペースを引き下げて発表せざるをえないな
フライング買戻しで下落は来週末までだな

446 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:24:23.56 ID:TBSiw+Bl0.net
>>441
またナターシャが大量放出されるのか

447 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:24:23.79 ID:63ksDqwG0.net
こりゃ次の参院選で自民の改選組は失職者が多数でるな、このままだと
自民の改選組は無職確定を覚悟しといた方がいいぞ
100年安心の年金って運用益も勘案して組み立ててるだろ、減らしてどうする
外的要因に振り回されるような運用の仕方(株式の保有比率アップ)を易々と認めた責任は絶大だ、自民議員
AIJって覚えてっかな、AIJ投資顧問事件、これに近いことをGPIFがやらかしてる(与党がやらせた)ってこった
年金に対する信用の毀損も生じてる、「ふざけんな!保険料払うの止めるわ!」って人間が増えたら、年金支払いがどうなると思ってるんだ

448 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:24:33.68 ID:B8ehLoiV0.net
大して下がってないじゃん
なんでわざわざスレ立ててるの?
毎日立ててるの?

449 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:24:35.59 ID:h0kFy0aK0.net
先物、1万7000円割ってきてるよ〜

450 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:24:46.98 ID:TZ9lQBB+0.net


株投資している・していない 関係ないだろ。日本国民全員で株投資やっている。それが GPIFによる株バクチ。


日本国民で
株バクチやって いま どんどん 溶けている。


マスゴミは
年金溶けている事実を全く 放送しない。  こいつら、誰でもいいから 止めさせて 年金資金 老後の生活 守ってほしい。

451 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:24:52.51 ID:j9secBH20.net
去年の秋の時点でアベノミクスが破綻しているって指摘されてたのに黒田も安倍もマスコミをアンコンするだけで何もしてこなかったからな

その結果、ご覧の有様に

452 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:25:21.12 ID:cGRV87p+0.net
まぁでも悲観論が深まってくると上がるのも株なんだけどねw
そろそろ上げかなw

453 :安倍チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2016/01/15(金) 19:25:21.25 ID:ySmteT830.net
>>444
年金貰えないのはそうだが

さらに負担が増える

消費税として

454 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:26:36.99 ID:qnhT2Ql/0.net
一ヶ月前「年金運用は数十兆の黒字を出している!」(含み益)

今「含み損は売るまで赤字確定じゃないから・・・(震え声)」

本当都合の良い使い分けだな

455 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:26:38.79 ID:fXhtw/og0.net
>>441
追加でサウジ、ブラジル、中国、南ア

456 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:27:00.13 ID:h0kFy0aK0.net
>>448
今日の寄り付きの値を見てみな
寄り天で、今日の高値から450円マイナスで引けたからね

457 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:27:13.85 ID:Y7SxdQnR0.net
この地合で上がるシャープ買っとけ

458 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:27:39.55 ID:TBSiw+Bl0.net
>>444
年金溶けるって叫んでるヤツは受給間近の58歳以上とかだろ
高度成長、バブルでシコタマ儲けたのにまだ金欲しいか。しかも消費税は低税率で逃げ切るつもりだろ
若い世代に借金押し付けるな

459 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:28:29.16 ID:iiaBeTqC0.net
今日はバルスの日だから
21:30に偉いことになるよ。
16900円突破の悪寒

460 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:28:30.88 ID:Y7SxdQnR0.net
ダウ先物ひどいね

461 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:28:59.90 ID:hc6FLJSs0.net
ロソアは潰れないと思う。ドルと決別して金の保有をガッチリやってるよ。
長期戦覚悟だよ。

462 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:29:07.56 ID:5dM1yhWj0.net
>>448
今年に入ってから一日しか上がった日がない異常事態やもん、スレぐらい立つやろ

463 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:29:13.98 ID:iiaBeTqC0.net
>>460 昨日金玉男が買い推奨したからな

464 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:29:36.09 ID:TZ9lQBB+0.net


16800円で 数日はもみ合うかも。
それから その後 その下値突破して 次 15000円。

465 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:29:57.10 ID:fXhtw/og0.net
>>460
16000割れそうな勢いだな

466 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:29:57.78 ID:xZ2QKlZrO.net
>>452
ないない
原油安が歯止めかからないと下げ基調は変わらんわ

467 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:30:00.34 ID:FXrLFqoh0.net
本当の終わりは、参院選で自民党が負けて
安倍が逃げ出してからだなw
誰も支える者はないし、久しぶりに壮絶な直滑降が見られそうw

468 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:31:07.17 ID:h0kFy0aK0.net
>>458
若い人たちのほうが大変ですよ
年金は、役所曰く貯蓄型ではなく賦課方式なので
溶かした分、一人を養う負担割合が増加しますから。

ま、賦課方式なら納付期間を定めなくても、年金は支払うべきもの
なんですけどねw

469 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:31:08.27 ID:TZ9lQBB+0.net


たぶん
株価 どんどん下げたら 安倍は自ら 自決する鴨。

470 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:31:09.87 ID:H6w/eko70.net
まあ、本番は週明けだろうねw

471 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:31:40.84 ID:qnhT2Ql/0.net
数年後消えた年金を何とかしろと総理にヤジを飛ばす安倍が見られるだろうなw

472 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:31:41.87 ID:iiaBeTqC0.net
ちなみに来週の月曜日は米国は旗日だからこの地合だと壮絶な手仕舞い戦でダウ死亡確定。

つられてCMEも死ぬよ

473 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:32:04.22 ID:TBSiw+Bl0.net
>>464
おれも16800が節目だと思ってたけど16500が節目で騙しあげ2連騰ぐらいあると踏んでる
3月あたままで乱高下して底は16200−16000とかかな

474 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:32:06.54 ID:1OsgTozW0.net
>>458
58歳なら逃げ切れるんじゃねぇの?
年金が溶けた場合に予想されるのは
・支給開始年齢の引き上げ
・年金掛け金の引き上げ
だろ
58歳ならどっちの被害も回避できるだろうさ
被害を受けるのは50〜55歳以下からじゃねぇかな
勿論、若ければ若いほど被害が大きい

475 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:32:14.06 ID:OccDpQ3o0.net
黒田砲は!?
黒田砲で爆上がりの前兆じゃねーの?
明日下がったらマジで飛び降り考えないとならないんだが

476 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:32:53.36 ID:goSyPe8g0.net
>>435
来週は微妙だけど再来週なら可能性十分だね
一旦反発後14000前半へかなー

477 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:33:08.01 ID:fXhtw/og0.net
今度恐慌が来ると本当に世界中終わるかもな
もう何を緩和して、財政出動出来る国がどれだけあるか・・・

478 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:33:18.49 ID:s1skeZXL0.net
>>475明日は下がらない
延命おめ

479 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:33:57.47 ID:Xirssxi50.net
年末には12000くらいにまで落ちてんじゃないの?

480 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:34:01.30 ID:63ksDqwG0.net
>>475
明日てw

481 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:34:10.70 ID:zhNuxH9I0.net
>>53
民主=ゴミ
自民=詐欺

どっちがいい?

482 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:34:20.58 ID:VFZGPGld0.net
>>446
ナターシャとかわからんが
市況がエライことになっとるよロシア

483 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:34:22.49 ID:5bnbUHvH0.net
>>448
正月から下げ続けているの知らんのか?

484 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:34:59.49 ID:goSyPe8g0.net
>>479
そこまでは無いと思うけど、中国の弾け方では可能性は0じゃ無いかもー

485 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:35:05.66 ID:iiaBeTqC0.net
>>477 大丈夫。
米帝連合対中露連合の世界大戦で帳尻合わせするから。

シベリアの割譲で日本復活のお知らせだな。

486 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:35:14.08 ID:zhNuxH9I0.net
日経平均先物 CME(円建て)
16,985.00
-510.00
▼2.92%

487 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:35:15.47 ID:1OsgTozW0.net
>>475
気にせず週末を楽しめ、最後かも知れないんだろ

488 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:35:21.57 ID:1QHWGl8n0.net
完全に末期症状だな
お前はもう死んでいる

489 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:35:34.31 ID:ueRiAADl0.net
>>116
非正規雇用者の6割以上は『パートタイム労働者』で
よく槍玉に挙げられる派遣労働者は非正規雇用者全体の6%以下で全労働者の2%にも満たない

男女年齢別非正規雇用者比率の推移を調べると分かるが
圧倒的に女性と高年齢者(55-64歳)階級と高齢者(65歳以上)階級が占めてる
これはつまり既婚女性と年金受給者によって非正規雇用者比率が押し上げられてると言える)

断言するが高齢化が進行する以上は確実に非正規雇用者比率が高まるし
家計貯蓄率は必ず低下する(貯蓄切り崩し世帯の増加が背景)

結論:コヴァは経済学を本気で独学すべき
西部邁みたいな戦後昭和で増殖した左派オールド・ケインジアンの戯れ言に惑わされずにな

490 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:35:41.07 ID:qnhT2Ql/0.net
一元化された共済年金ってどうなるの?まさか厚生年金は支給年齢アップ
支給額減額して共済年金はしっかり払い続けるのか?

491 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:35:51.83 ID:TZ9lQBB+0.net


兎に角

GPIF 、日経平均への投入以外に  ジャンク債にも投入し始めたの 2015年10月

すでに
日経平均
2015年1月の 安値 迫っているので・・・・・・・・・


結論
GPIFで
安倍晋三さまが
ジャンク債に投資した分 おそらく すべて溶けました。  完全に溶けてなくなりました。

492 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:36:04.68 ID:AetZxlq40.net
お婆さんの乳房のように垂れてキタ――(゚∀゚)――!!

493 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:36:09.33 ID:qJuCz/Tp0.net
ブラックマンデーあるでー

494 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:36:27.26 ID:TBSiw+Bl0.net
>>474
絶対的に老人−団塊世代のほうが30−18歳の若者世代より人口比率デカいからな。
自民は票のためにも老人政策が主体になる。
国会前でデモやったり社会保障費充実させろとか消費税増税反対したりやりたい放題。
若い世代に借金押し付けることしかしない

495 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:36:30.74 ID:GEYgv8k00.net
ネトウヨは毎日勝利宣言してるけど今年に入って上がったのはたったの
一日だけ・・。

496 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:36:36.88 ID:Y7SxdQnR0.net
年金を株式で運用することで、国債依存を弱めてるんだよ
国債暴落のインパクトを薄めることができる

497 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:36:53.16 ID:1VXJ8hzQ0.net
年金を納めていた方々残念でした
大切なお金はすべて外国人のふところに消えましたw

498 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:36:54.93 ID:fXhtw/og0.net
先物ヤバイ
首の皮ってか、板一枚w

499 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:37:17.06 ID:DSsMx8tw0.net
年金がデフォルトするとかも可能性は0じゃないよな
50%も株に入れるなんて金融工学ならやらんだろ

500 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:37:34.98 ID:iiaBeTqC0.net
>>479 アメリカのアナリストは13000ダウ平均ってのが出ている。
恐らく今月中にには見えてくるので日本も今月中に11000つけるよ

501 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2016/01/15(金) 19:37:37.88 ID:6hwqiQiH0.net
ロシアもそうだけど、もしかすると恐慌になって金本位制にもどったりするのかもしれない

いま金鉱山は労働争議があってほとんど掘ってない、それで価値はそこそこ安定してる

502 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:38:12.93 ID:goSyPe8g0.net
>>495
勝利宣言してないんじゃない?
むしろ冷静に相場眺めてる気がする

騒いでるのは逃げ遅れた人たちっぽいw

503 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:38:13.05 ID:407E8GbT0.net
>>498 お前はカキコするな。

504 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:38:22.48 ID:C7GTf/BZ0.net
今日騰がる、とか言ってた馬鹿や

世界ノ株価ガー、とか言ってたクルクルパーはどこ行った?

505 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:38:38.13 ID:TZ9lQBB+0.net


GPIFで
ジャンク債に投資した分は 完全に溶けた。この事実さえ  報道しない 読売4ch 産経8ch 日経12ch。


もう
ドンだけ 犯罪やらかせばこいつ等 気が済むんだかぁ?

506 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:38:46.52 ID:4C3PmfaY0.net
>>458
58歳以上なら年金がいくら溶けようが、自分が生きている間に底をつくことは無いだろ。
切実なのは今の30〜50才ぐらいの高負担、低リターン世代だろ。

年金が溶ければ消費増税を進めるだけだからな。
現状維持でも17%までは上げるだろうから、年金が溶ければ消費税が20%〜30%の時代が来てもおかしくない。

507 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:39:04.88 ID:DsL20Kfl0.net
欧州も全面安勢い止まらず
もうこれ世界恐慌だな

508 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:39:31.28 ID:s1skeZXL0.net
>>500アメリカのアナリストの誰だよ

509 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:39:59.00 ID:goSyPe8g0.net
>>500
断言して今月中はないよw

510 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:41:21.07 ID:GEYgv8k00.net
安倍チョンのポチで経済痛の青山教祖が日経平均の棒が一本なくなるって
言ってるんだからまだまだ下がるよ。

511 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:41:24.74 ID:Y7SxdQnR0.net
>>506
その考え方は正しい
年金の制度自体はつぶれない、消費税引き上げと年齢引き上げと給付減額のセット

512 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:41:42.83 ID:H6w/eko70.net
>>489
その君のレスは、コヴァの、

就業者数が増えたのは65歳以上の非正規が中心だから個人消費が伸びない。

と相違はないし、コヴァの理屈は正しいぞ。

513 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:41:47.80 ID:TBSiw+Bl0.net
>>506
30−40歳で年金のこと考えるヤツほとんどおらんだろ
団塊だって30−40の時は考えてなかったはず。
間近になって思うもの

514 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:41:55.23 ID:9s10kWHK0.net
>>506
40-50歳なんて保険料払わされるだけ払わされて破綻とか最悪だわ。

515 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:41:56.95 ID:iiaBeTqC0.net
>>507 ところがアメリカはそうでもないんだよ。
自動車販売も問題ないし、小売はヨコヨコ。

唯一の懸念は住宅販売の急激な落ち込みだが、FFR上昇前の駆け込みの反動とも読める。

なんつーか、弱い中国、日本と欧州が自滅していてそれを警戒してNYが引きづられている感じ。

516 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:42:27.56 ID:hc6FLJSs0.net
年金崩壊で消費税アップ。中小が潰れて破綻コースだな。
終わりだ。その時は血祭りにしないとな・・・

517 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:42:48.39 ID:iiaBeTqC0.net
>>508 ブルームバーグとかにマトメでているだろ。読めよ

518 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:43:24.42 ID:1QHWGl8n0.net
富裕層が馬鹿だからこうなる
歴史から何一つ学ばず只我欲を貪るのみ
何度でも同じ轍を踏むさ馬鹿だから

519 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:43:56.95 ID:4C3PmfaY0.net
>>491
ギリシャ国債は買ってないから心配するなと上から見下した態度取ってたが、
まさか、他にこっそりジャンク債買ってんのか?

それは、国民を裏切る行為だぞ。
安倍の答弁聞く限り、さすがにまだジャンク債は買ってないと思いたいんだが。

520 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:44:06.81 ID:j9secBH20.net
今週末、安倍がサプライズ辞任すればこの流れも変わるだろな

オオカミ少年になってる黒田も当然辞めさせる流れで

521 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:44:11.06 ID:s1skeZXL0.net
>>517名前だよ
アメリカのアナリストの総意じゃないだろ
アホか

522 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:44:19.06 ID:hc6FLJSs0.net
年金が溶けて崩壊ならチャウシェスクだな

523 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:44:20.56 ID:iJLEIJdk0.net
ロシアがやばい誰か助けてあげて

524 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:45:20.49 ID:7yJwwSVq0.net
>>471
その頃は安倍は提灯持ちや取り巻きも全て離れていって下痢をするだけの
醜悪老人になってるでしょw誰にも相手にされない惨めな老後。議員も引
退するんじゃないか?元々七光りだけの馬鹿だから老人ホームでも嫌われ
蔑まれるだけw

525 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:45:54.27 ID:iumvjX620.net
>>1
全ては原油相場に原因がある。
原油が下がり続けると、中東諸国が世界の株式を売りまくる。
原油が下がると、円が上がり、日本の株式は下がる。
とりあえず16000円まで覚悟してください。

526 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:45:59.13 ID:TBSiw+Bl0.net
戦争も知らず高度成長・バブルで人生謳歌してリーマンショックあたりに退職した団塊が最強か。
退職後は借金を若者に押し付けるのが生きがい

527 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:46:03.19 ID:VFZGPGld0.net
安倍だの黒田だののクビ取ったくらいでも全然足らんな

528 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:47:07.24 ID:dDinW8HW0.net
>>454
その数十兆円の8割以上が債権運用らしいからな…
株運用の方はとっくにマイナス

緊張感もなんもないお国のお仕事に株運用なんて無理に決まってるんだよな

529 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:48:05.98 ID:n5baLh1n0.net
過去に米が利上げして世界恐慌が起きたらしいね

530 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:48:35.98 ID:hc6FLJSs0.net
年金を崩壊させたら公務員も黙ってないだろ。クーデーターが起きて
チャウシェスク状態かなw

531 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:49:21.04 ID:iiaBeTqC0.net
>>529 アメリカの長期金利下がってんだけどな。
株が危ないってあっちの証券会社が言い始めて債権に金が集中している。

532 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:49:59.58 ID:h0kFy0aK0.net
>>523
ロシアはエリツィン時代に2500%のハイパーインフレ
物価70倍を耐えてきてるお国柄だし、大丈夫だと思いますよw

もともと土地が広いので、農村だと年収10万円もあれば
余裕の生活ができちゃいます。

都市部?←苦労するのはいつもここですw

533 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:50:00.67 ID:9s10kWHK0.net
25年前ぐらいは定年が55歳だったから公的年金までの繋ぎに55歳〜余裕みて70歳までの確定年金入ったけど、その余裕もギリギリのところまで来たわ。
自民党のせいでライフプランが滅茶苦茶だ。
誰か一人ぐらい死んで詫びてもいいんじゃないの?

534 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:50:09.06 ID:fXhtw/og0.net
為替が意外とおとなしいのが不気味だな

535 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:50:36.20 ID:4C3PmfaY0.net
>>513
俺は給料払ってる側の人間だから言うが、年金の負担は恐ろしいぞ。
会社にとってものすごくキツイが平気で負担をドンドン上げてきている。

更に給料をもらう側も50%負担しているから恐ろしい額だ。
インフレになって給料が増えれば年金負担はそれに累進して増えるが、
受給額は決して増えることは無い。

インフレで賃金上がって負担が増えるぐらいならデフレで賃金微減の方がよっぽど良い。

536 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:51:03.94 ID:qnhT2Ql/0.net
一年前の株価に戻ってきたけど、これって2015年に二万まで吊り上げた
金と買い支えに使った金を全部奪われた訳だよな。どうすんのこれ?

537 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:51:26.56 ID:TBSiw+Bl0.net
>>533
自民党議員を選んだのは日本の有権者
自業自得だろ

538 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:52:02.03 ID:H6w/eko70.net
>>536
簡単にいうとそういうことやなw

539 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:52:35.68 ID:63ksDqwG0.net
年金以外にもやらかしてるんだよな、この政権
散々NISAで株投資を煽ったからな
NISA口座って今1000万口座くらいかな?
政府主導の壮大な詐欺だぜ・・・

540 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:53:25.81 ID:iPQQA2srO.net
消費税上げが決まってるから ますます下降だろうな
上がる要素ないもんな w
自民党に共産党が合体するとゆう 変わった現象が見られるかもよ?

541 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:54:16.76 ID:2GVXTwGg0.net
為替は大して変わってないのに、この下げ。

542 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:54:38.47 ID:VFZGPGld0.net
NISA政策はプチ上海市場だな

543 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:54:40.97 ID:goSyPe8g0.net
>>539
上がるとは言ってないし、非課税制度たからねー
タイミングは最悪だったけどww

544 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:54:59.77 ID:H6w/eko70.net
16900防衛隊

 
⊂(´・ω・`)⊃⊂(´・ω・`)⊃⊂(´・ω・`)⊃ ココハゼッタイトオサナイゾー

545 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:55:00.48 ID:fc7/WrlW0.net
為替は産油国や資源国が軒並み下がってるね相対的に円高

546 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:55:38.47 ID:KLM58TD30.net
日経の6割が外人なんだから外因で暴落するのは当たり前
原油安で産油国が売りに回る前にHFが売ってるから

547 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:56:15.68 ID:1OsgTozW0.net
>>506
年金資金が溶けた場合、消費税を上げるだけでは問題は解決できないよ
年金支給における国費補助比率(現在50%)を増やす必要が有る
1/3 から 1/2 に引き上げてから10年も経ってないので、再引き上げって事になると
年金制度の破綻を認めるような事になりそうだな
しばらくは掛け金アップで凌ぐんじゃねぇの?

548 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:56:29.14 ID:goSyPe8g0.net
ダウと日経が逆転しないと反発も無さそうだなー
あと900ポイントかー

549 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:56:50.81 ID:4C3PmfaY0.net
>>544
16900とか壁が無いから、海外の売りが出だしたら防衛なんて絶対無理。

550 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:56:58.33 ID:iiaBeTqC0.net
CMEエライ事になってるな。
16900割れるわ。
新小岩捗るぞ

551 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:57:37.01 ID:g8hvH6qS0.net
宇都宮城釣り天井事件
にならぶ
アベノ吊り天井事件
発生だな

年金で釣り上げた20000前後で買ったやつ


ざまあw

552 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:58:01.34 ID:LmrJJL410.net
GPIFの担当者が新小岩いくレベル

553 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:58:04.16 ID:6fWvYYVF0.net
>>539
ジュニアNISAとかマジで酷いぞ
教育資金運用の為とかいって、子供の為に貯めてたお金を株に投入させようとしてるからな
しかもこんな地合いの今年2016年からスタートとか・・・
これ悪意に満ちてるよな

554 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:58:11.56 ID:h0kFy0aK0.net
>>541
今週は、118円オーバートライを何度かしましたがダメでしたからね
来週は確実に116円台になると思います。

ダウや日経平均も日足で見れば、ストキャスやRSIなど
反発は、いつしてもおかしくないのですが、それ以上の
スパンで(週足とか)見ると、全然まだ下げ余地があるのが
不気味です。

為替の着地予想は116.15円
ダウは3月末までに14000を目指す可能性があります。

555 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:58:36.73 ID:C7GTf/BZ0.net
                              ・税率の高きこと北欧の如く
         ,ィ                      __
      ,._/ |´ ̄`ヽー-、 ト.、            ,-‐ 、/./-、 ・福祉の拡充せざることアメリカの如し
    / | |     ヽ   l l         ( 火◇ 風ノ
  /o ̄`ハ_.ゝ===┴=くノ- 、       ノ ◇ ◇ (  ・官僚の腐敗すること中国の如く
  /o O / l´ ノ /)||(\ヽlo ヽ       ( 山◇ 林 )
  \___/ ト、 ∠● I I●ゝハ  ∧      ⌒/.7^‐"´  ・言論封じること北朝鮮の如し
 / ,イ   レ_    ││   ミl~T--‐彡     /./
/ ̄ ̄l  | 、 ノ(__)ヽ ノ'l  l:::::::::::彡ー7⌒つ、     ・放射線飛び交うことロシアの如く
彡:::::::::::l  ト、_├─┤ / |  l:::::::::::ミ  {,_.イニノ
彡ソ/ノハ   ト、 \ ⌒、/ ,イ   川ハ ヾー‐'^┴         ・出生率上がらざること韓国の如し

556 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:58:41.82 ID:H6w/eko70.net
>>549

⊂(´・ω・`)⊃⊂(´・ω・`)⊃⊂(´・ω・`)⊃


僕達派遣だし、時給もやっすいので本気で防衛する気もないからなー。
適当に仕事してやばくなったら逃げるお!

557 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:58:44.58 ID:e8HIwc3U0.net
月足の24本線っていまどれくらいだっけ
ツール立ち上げるのだりいから教えてw

558 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:58:50.57 ID:4C3PmfaY0.net
>>547
掛け金も当然だが上がるだろ。
ほぼ、毎年のように上がってきている。

後はバランスだな。

559 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:59:44.27 ID:qnhT2Ql/0.net
ただでさえ年金やばいと言われてるのに非正規化を広めようとしてる
自民は年金を維持する気はないと何でわからないんだろうな。だから
年金を株にぶちこんで支持率維持しようなんて考える

560 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:00:08.08 ID:WeMCPTaZ0.net
日本発の世界同時株安
戦犯アベチョンゾウに重罪を

561 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:00:17.13 ID:RcMlNvSB0.net
上海次第だよね

上海がどこまで下がるのか・・

562 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:00:31.28 ID:hc6FLJSs0.net
>>555
ワロタ

563 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:00:39.57 ID:4C3PmfaY0.net
>>555
これ面白い

564 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:01:14.44 ID:DsL20Kfl0.net
ダウ先物16000割れた

565 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:01:32.98 ID:TczQR1RE0.net
>>27
ゲロ岡田シイ相場

566 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:01:43.21 ID:g8hvH6qS0.net
いや17000われだろwww

567 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:02:32.00 ID:g8hvH6qS0.net
ああ、ダウか
すまん

568 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:02:52.31 ID:CRF4m3hw0.net
いくらなんでも今夜16000は割れんだろw

569 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:03:41.57 ID:hc6FLJSs0.net
16900も割りそうだな。

570 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:03:42.98 ID:CRF4m3hw0.net
あ、あたしもごめん。ダウか

571 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:03:44.56 ID:iiaBeTqC0.net
>>568 19:51分ごろダウ割ったよ。

572 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:03:48.21 ID:4C3PmfaY0.net
>>555
頭文字とったら「税福官言放出」
で風林火山に匹敵するぐらい語呂も良いぞ。

573 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:03:53.22 ID:VFZGPGld0.net
ダウ先物は一瞬16000割った

574 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:04:01.26 ID:WeMCPTaZ0.net
下降斜度45度くらいか

575 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:04:01.35 ID:APzS9ZII0.net
勝ってるから誰も文句の言えないパチンコ通いの馬鹿政権だったもんなあ

576 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:04:30.80 ID:TczQR1RE0.net
>>559
年金運用はうまく行ってるから
心配無用 反自民の口癖 株にしても非正規にしても自己責任だよ 何でも自民安倍のせいにしてんなよ!

577 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:04:41.35 ID:dDinW8HW0.net
>>555
秀逸

578 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:05:18.32 ID:iPQQA2srO.net
>>537
票いれてないし、京都あたりじゃ、共産党が次世代党へやらかして、不正選挙もバレてたよ
しかも 開票作業者に国籍条項無しだよ

579 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:05:19.65 ID:IZGw9Vy00.net
聞いた話によると追加緩和しないんだってなワロタw
選挙前にするのかと思いきやそれさえも無くなる可能性があると

俺の計算によると14000円はつけるだろうな
かなり甘く見積もっても

アベノミクス馬鹿www

580 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:05:55.05 ID:odO5Iv370.net
日経先物どこも17000割ったな

581 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:06:01.39 ID:4C3PmfaY0.net
>>573
晋三破りの下り坂に差し掛かってきたな。

582 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:06:31.71 ID:63ksDqwG0.net
>>543
異次元緩和にアベノミクスの矢(旧)、NISAにGPIFの株式保有比率増って明らかに投資を煽ってるし、
そもそも円安・株高、投資を活発にしてデフレ脱却・景気浮揚、がアベノミクスだからなぁ
政府の政策に釣られて投資の世界に入った人はご愁傷様だ
ま、自己責任だけどね

583 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:06:36.24 ID:ueRiAADl0.net
>>512
>個人消費が伸びない

いいや 寧ろ高齢者連中こそが消費性向が高いのだよ

584 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:07:48.88 ID:D2yrrjge0.net
今下げといて選挙前にドバっと上げる作戦だろ

585 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:08:51.43 ID:IZGw9Vy00.net
株の素人にゆだねるからこうなる
一回、うんと下押しして下地を固めてからじゃないと
上にイカねーから、そこから

ずっと高値圏なんてありえねーから

586 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:09:27.06 ID:VFZGPGld0.net
成人の日の時といい、今回の土日といい、なんかゴングに救われてる感が
まぁ救われてはいないかw

587 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:09:50.96 ID:4C3PmfaY0.net
>>582
これだけ煽っても日本人の14%しか株を保有していない。
個人の資産の比率は株は10%ほど。

如何に年金が日本人離れした運用かと言うことだな。
日本人は買い支える気なんて無いから、外国人が逃げだしたら底なしになる。

588 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:10:07.03 ID:hMQs/jzh0.net
16900割れるのは既定路線だろ。
この地合いで維持出来ると思ってる奴は大馬鹿。
去年より市場状況酷いのに。

589 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:10:35.44 ID:63ksDqwG0.net
>>553
うわぁ、マジで酷いなあ・・・w
中共が株投資を煽ったとか笑ってたけど、笑えんよな
今の惨状を見ると
同じじゃん・・・

590 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:10:45.64 ID:a2tGuZHI0.net
たった93円か、雑魚め

やっぱり17000円で攻防があるな
ここを切ってしまうと・・・

591 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:10:46.99 ID:qC4MvgyG0.net
これは凄まじいな
石油株なんかぶん投げだろうな
バフェットはもう隠居した方がいいな

592 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:10:49.39 ID:WeMCPTaZ0.net
日経先物 16,935  -385

593 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:11:34.34 ID:iiaBeTqC0.net
しかしジブリ+ラピュタの組み合わせがこれほど強力だとは。
規制しないとヤバイレベル

594 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:11:46.03 ID:4C3PmfaY0.net
ブラックマンデーくるぞ。

595 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:11:50.34 ID:zCOBNR800.net
年金が現物だけを買ってるんならまだいいんだがレバレッジをかけてたら恐ろしいな
でかすぎて損切できないから追証になるまで放置して、とある日追証強制決済で数十兆円のロスカットが発生して大暴落する

596 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:11:52.82 ID:IZGw9Vy00.net
株も為替もお寒いようでw
中国は新たな策なし、黒田も策無し、お寒いww
天気もお寒いことw

597 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:12:10.72 ID:hc6FLJSs0.net
介入をしないで下げ止まるのを待つべき。年金をドブヘ捨てる
運用方法をしている。株価操作ばかりで運用とは言えるレベルではない

598 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:12:30.48 ID:qnhT2Ql/0.net
周りの影響で下がっただけ、世界が悪いとか絶対麻生が良いそうだが
海外からしたら官製相場で上げて暴落をかます日本もふざけんなって
感じだろ。世界株安に貢献してるし

599 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:12:56.12 ID:ADydU50Q0.net
ダウ先物16000割れ
こりゃ止まらんなぁ、、、

600 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:12:57.09 ID:H6w/eko70.net
>>583
肝心の収入が少ないのだから消費は伸びんだろ。

601 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:12:58.75 ID:g8hvH6qS0.net
ラピュタノミクス



はじまったな


バルスでアベノゲリ城が崩壊しそう

602 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:13:04.04 ID:s1skeZXL0.net
>>591バフェットはもう隠居した方がいいな
毎回そう言われてたけど、
そのたび、消えたのは言った側

603 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:13:53.66 ID:4C3PmfaY0.net
>>595
運用委託で長期運用が基本だから現物を買ってるだろ。
これからは、GPIFが直接買うようにするみたいだからどうするか判らないがな。

604 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:13:57.19 ID:H6w/eko70.net
>>595
年金はレバはかけてないよ。規則できない縛りがある。

605 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:14:14.46 ID:W1+jGRoB0.net
アベノゲリミクス

606 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:14:24.19 ID:e8HIwc3U0.net
>>598
アメリカはドバイショックやギリシャショックの影響をほとんど受けずに上がっていった
海外がーは言い訳だよ
海外に牽引されるなら景気は上向いてないってことだよ
海外がーなんて言い訳してたら国内の景気は今後絶対によくならないって裏返しだから

607 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:14:49.81 ID:n5baLh1n0.net
うわー 来週地獄だな

608 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:15:50.64 ID:U7aBLC/k0.net
誰が見ても暴落状況なのに
政府の失策にしたくない政権と
売り逃げしたい上級国民様が
本当のこと言うわけない。

アベノミクスはまだ過渡期、今が底、
これから上がる。

って下級国民騙して投資させるに決まってんじゃん。

609 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:15:51.31 ID:iiaBeTqC0.net
新小岩封鎖レベル

610 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:15:58.42 ID:4C3PmfaY0.net
>>606
今の流れだとアベノショックの新名称もあり得るな。

611 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:16:16.25 ID:63ksDqwG0.net
>>587
個人の株保有比率が低いのは幸いだよな
しかし、株の下落で上場企業やその取引先、ひいてはその従業員、つまり結局は国民にシワ寄せが来るという・・・
酷い話だ・・・

612 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:18:14.85 ID:ueRiAADl0.net
>>600
可処分所得の多寡によらず消費性向そのものが高いという事が肝要なポイント
しかも今後高齢者は増えることはあっても減ることはない

613 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:18:19.12 ID:hc6FLJSs0.net
世界的にアベノショックと呼ばれる様になって欲しい。本人は歴史に
残りたがってるしちょうど良い

614 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:18:20.81 ID:e8HIwc3U0.net
あとアメの凄いのは窓を開けての下落も上昇もないことだよね
緩和中は本当によいチャートつくってた
禿はやっぱ優秀だよねイエレンになって糞化したけど
そんなあわてて利上げしなくても良かったのに

615 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:18:48.49 ID:4C3PmfaY0.net
>>611
上場企業は自社株が下がっても基本的には業績には影響ないぞ。
影響があるのは株主だからな。

日本の株の保有1位が年金2位が日銀のはず。
最も痛いのは政府。

616 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:19:40.99 ID:QHYYEUzc0.net
>>1
上海こけた割にがんばったじゃん?むしろ上海がこけたからか?

617 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:19:49.69 ID:qnhT2Ql/0.net
>>606
つい最近中国が悪い、日本の実情は良いと麻生が言ってたが現実はこの様だし
やっぱり株価は日本の現状を表してないのかな

618 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:21:03.29 ID:QHYYEUzc0.net
>>613
誰がどう見ても上海ショックだよね?

619 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:21:13.23 ID:e8HIwc3U0.net
>>615
自社株持ってない上場企業とかないからやっぱ影響でるでしょ
それに他社の株も持ってるし下落は困ると思うよ

620 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:21:30.83 ID:zCOBNR800.net
日経が2倍になっても庶民は給料上がらないし目に見える変化はほとんどないけど、
日経が半分になると庶民は給料減らされたりして目に見えて生活が苦しくなる不思議

621 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:21:36.01 ID:S8cqfhME0.net
>>613
どんだけ安倍を過大評価してるんだよ・・・
以前から思ってたけど反安倍連中はある意味で安倍ファンなんだろうなw

寝ても醒めても安倍の事が気になって仕方が無い世界は安倍中心に回って
いるかのように語ってんだもんw

世界的な金融経済の混乱に安倍も日本も大して関係しとらんよw

622 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:21:41.96 ID:4C3PmfaY0.net
>>613
実質賃金を大幅に下げ、年度のGDPを1%もマイナス成長させ、年金は株運用で溶かしている。
このまま、株の下げが続けば間違いなくアベノショックと言われだすだろう。

623 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:21:48.25 ID:2gR0lWKm0.net
どうせ反発すると思って買い込んだやつ大勢いると思うんだよね昨日の一昨日ぐらいでさ

どうなるんだろう彼らは

624 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:22:30.35 ID:qnhT2Ql/0.net
リーマンの時は日本だけ影響がない日本最強とか言ってて結局日本が
一番長く苦しんだが、今度は二万まで行ってアベノミクスで日本復活とか
言ってたら日経平均が一番下落したとか言う結果になりそう

625 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:22:51.78 ID:e8HIwc3U0.net
株価上昇は自民のおかげみたいな流れだったのに
株価下落は海外がーはちょっと納得いかないよね

626 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:22:59.06 ID:hc6FLJSs0.net
>>618
年金を溶かしたら日本はどうなる?アベノショックと呼ばれて当然だろ

627 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:23:15.99 ID:iiaBeTqC0.net
今夜NY開けたらパニック売りでブラックフライデーになりそう

628 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:23:23.49 ID:goSyPe8g0.net
>>623
相場読めないんだからいずれは淘汰されるでしょー
早いか遅いかの違いかなー

629 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:23:45.60 ID:H6w/eko70.net
>>612
賃金が上昇して絶対額が増えるのであればね。

630 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:25:03.84 ID:fXhtw/og0.net
>>623
昨日一昨日ならまだ損切りすれば無問題やろ
大納会に大発会を期待して買った奴らは寒いな

631 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:25:19.17 ID:4C3PmfaY0.net
>>916
「世界で最も影響力のある人物」73人の番付の前年の63位から41位に安倍は順位を上げた。
日本の首相なんだからベスト10ぐらいには入ってほしい。

632 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:27:12.29 ID:MEiTQC1h0.net
>>611 >>615
株価が下がると、銀行等の金融機関の貸し渋りがまたぞろ酷くなる。
保有株の含み益が減ってしまうから、銀行の自己資本比率が下がってしまうからね。
銀行には自己資本比率が8% 割ったら業務停止命令が下る(バーゼルVとかいうらしい)から
企業の業績は良くても、融資を受けられなくなってあぼーんとなりかねない。

633 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:28:26.96 ID:hc6FLJSs0.net
年金を溶かしたら日本は二度と立ち直れないだろ。企業も潰れて
日本全体が壮絶な状態になる

634 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:29:00.76 ID:3x1FLoag0.net
>>1
喜んだのは、取引開始の時だけだった。

635 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:29:22.51 ID:YqvkE0990.net
>>633
それに向かってるのは確か

政府ってのは根本はヤクザだからね

636 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:30:21.44 ID:e8HIwc3U0.net
>>633
まだ益はでてるんじゃないか?
ただ今持ってる奴を売りにだしたら日経は奈落の底だろうけど

637 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:30:39.72 ID:170Fbn7Z0.net
なんで17000円割ろうとすると戻るの?

638 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:31:06.60 ID:aeYRJ2iF0.net
>>635
年金なんてもう破綻するのわかりきってるから
無理矢理源泉徴収になってるリーマンしか出来ない様にして取ってるだけだもんな
個人商店を大店法改正で消滅させたから

639 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:31:50.67 ID:4C3PmfaY0.net
>>632
融資は民主が金融円滑化法を通してからずいぶんよくなっている。
業績が黒字なら貸し渋りは全くないと言っていいレベルだよ。

本業赤字のところはさすがにヤバいな。
バーゼルは国債の評価を下げる可能性があるからその点が少し危ないぐらいで
株価なんて8000円台でも無問題。

実際民主政権の時は融資が急によくなって、倒産も減ったし銀行は不良債権を減らし
株価8000円台でもなんら問題なかった。

640 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:31:55.53 ID:zhNuxH9I0.net
>>626
年金溶けた溶けたって馬鹿だろおまえ

平成13年〜27年
45兆4,927億円(累積収益額)
http://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html

641 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:33:06.92 ID:n5baLh1n0.net
ロシア終わりそう

642 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:33:08.68 ID:1OsgTozW0.net
>>631
必死に金をバラ撒いた効果が出たのか

しょぼいけどw

643 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:33:43.36 ID:hc6FLJSs0.net
>>640
これから始まるんだよボケ

644 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:34:13.12 ID:zhNuxH9I0.net
ID:hc6FLJSs0


年金が溶ける!年金が溶ける!と1人で騒いでるバカ

645 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:36:25.96 ID:4C3PmfaY0.net
>>640
民主の時から持ってる低位株の含み益が安倍政権の運用益の殆どだろ。

年金は実質利回り2%以上目標にしてんだぞ。
含み益も要れてそれぐらいの利益では自慢できない。

むしろ、資産状況は評価100%の優良資産の国債が、リスク資産の株に化けたんだから
良くなったなんて言えない。

646 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:36:54.86 ID:e8HIwc3U0.net
>>644
年金の運用益が大々的に報じられてたけど
これまで溶かしたものに比べたら焼け石に水
そして高値で買った分の運用損がでたらやっぱ問題だと思うよ
比率を上げたあとだから余計にさ
トータルで益でてるから問題無しでしょって感覚ならヤバイかも

647 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:37:08.14 ID:APzS9ZII0.net
>>644
勝ってるから連日競馬場に通う奴が尊敬されないのと同じだ。
社会通念上許される行為ではない。

648 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:38:37.94 ID:QHYYEUzc0.net
>>626
上海が片付けば、日経は元に戻るよ。

649 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:41:01.91 ID:H6w/eko70.net
下げの本尊は原油ちゃうか。

650 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:42:50.65 ID:e8HIwc3U0.net
原油も40ドル割れたときに生産調整の口先介入して結局できなかったからな
恐らくやりたくてもできない状態でしょ
賢い人はそこから売り転換したかもね
俺は今日からだから・・・・

651 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:43:19.50 ID:63ksDqwG0.net
>>615
世界的に景気が悪くなれば輸出も落ちるよな(チャイナショックでその方向)
設備投資もしなくなるし、既に設備投資をしてしまった部分も考え直さなければならないだろう
そもそも、円安・株高で「空前の利益(内部留保の積み上がり)」を演出できてるからこそ賃上げや設備投資もできるわけでしょう
株主本位なら、逆にコストカットも考えなきゃいけないし、需要が減る方向に行くのだから賃上げどころか求人も減る、ま、どこまでこの状況が悪化するか分からんが
年金だけは守らないとなあ・・・

652 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:43:25.83 ID:dRWT8nYY0.net
>>5
経済3団体が開催した賀詞交換会で、TVのインタビューに答えた財界人のほとんどが
20000円〜22000円と答えていた。中には25000円とか言っているのまでいた。
先週あたりでも、調整が一段落ついたら上げ相場にもどって行くって言っていたアナリストは少なくない。
理由は、日本経済が好調だからということだった。

2ちゃんで悲観的なヤツは15000円を予想。
さて、日本のトップ企業の経営者や辣腕アナリストの予想と、どちらがただしいのかな?
見ものだ。

653 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:47:32.36 ID:APzS9ZII0.net
>>652
経団連のトップが暗いこと言ったらそれこそ大問題だろ?
そういう背景で20000〜22000とは控えめすぎて、逆に悲観的なのが透けて見える。
それでなくても「景気はいい」以外に言えない人たちなんだ。

654 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:47:36.86 ID:DU/DIBTQ0.net
今日の前場が最後の逃げ場だったね。

655 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:48:17.96 ID:aeYRJ2iF0.net
>>652
財界人なんて安部や上級国民のお友達なんだからそら言うだろ
働いてる労働者なんて死にまくろうがいなくなろうが他所から連れてくればいいだろって発想の程度だしな

656 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:48:30.73 ID:hMQs/jzh0.net
45兆なんて一度暴落が来たらあっという間に消し飛ぶ。
株やっている身で言うのも何だが、株に50%もつっこむ年金は
はっきり言って危険過ぎる。
株が暴落して日経8000とかになったら100兆単位でやられるぞマジで。
国が税金で穴埋めなんてレベルじゃない大騒ぎになるぞ。

657 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:48:42.44 ID:iiaBeTqC0.net
バルスが控えているからまだまだ下がるぞ

658 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:49:17.47 ID:x/uEMiYD0.net
始まって1勝のみか

659 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:51:21.43 ID:63ksDqwG0.net
>>632
ああ、今年は新しいバーゼル規制の話もあったよな、夏だっけか、前から言われてたやつ

まあつまり、株価に関しては負の連鎖・・・リーマンショックやバブル崩壊を想像すると分かりやすいか
そして需要もどんどん縮小していくという最悪なスパイラル

660 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:52:05.03 ID:aeYRJ2iF0.net
>>656
ポートフォリオがキチガイ染みてんだよな
この辺指摘したらブサヨだチョンだ訳わからん罵詈雑言叫ばれるんだぜ
種銭の50%を先物やFXや信用にぶっ込むって言えばどんだけ狂ってるかわかるだろうに

661 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:52:50.15 ID:APzS9ZII0.net
>>658
すごいよね戦前の大暴落もリーマンショックも途中必ず戻す場が存在する。
それに何度騙されたことか。今回は外で見てる。

662 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:54:10.26 ID:DU/DIBTQ0.net
原油下げたねぇ。もう終わりだろ。これ。

663 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:54:40.72 ID:6cXafBjD0.net
もう売り連鎖しかないんだよ

664 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:55:31.22 ID:qnhT2Ql/0.net
>>660
親の財布から金が出てくるネトウヨにはそれがわからないんだよ
同じ安倍一味もほぼ無尽蔵に出てくる人の金でやってるから気にしてない

665 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:56:30.41 ID:QHYYEUzc0.net
>>656
インタゲやるつってんのに、国債一本のポートフォリオの方が自殺行為だろうに?

666 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:58:09.22 ID:hMQs/jzh0.net
>>660
多分リスクの中身の意味すら理解していない奴らなんだろうな。
ここの馬鹿はそれでもいいが、政府関係者でこんな馬鹿だらけじゃないか
マジで心配だ。

667 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:59:07.69 ID:zhNuxH9I0.net
>>656
受給資格年齢上げたり受給額減らせば良いだけだろ
そもそも年金は破綻すると前から言われていたのだから払ってる奴の自己責任

668 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:59:38.99 ID:APzS9ZII0.net
財務省の緊縮には従うは竹中の構造改革と言う名の利権主義には従うわ
馬鹿の馬鹿たる本領発揮だわなww

669 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:00:39.65 ID:MEiTQC1h0.net
>>652
日本経済が好調なのは間違ってないけど、外国特に中国やアメリカ、
それに原油価格の影響を全く考慮してないよね。
考慮してないというか読み切れないというか、考えたくないというか。

日本の財界人って自分さえ良ければ、の考え方ばっかりだね。

670 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:00:46.76 ID:ueRiAADl0.net
>>629
絶対額が増える過程ではインフレ率も高まってるので
実質賃金はそうそうには増えない
所詮は非正規雇用者だから

671 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:00:51.03 ID:lLKP+JlU0.net
ラピュタ始まるよーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

672 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:02:08.72 ID:T+YDOJcc0.net
>>54
んなわけねーだろ。
低値推移であることが分かっているから、定期預金よりはましな配当金&株主優待期待で長期ホールドしておけば少しは小遣いにはなったのだから。

673 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:02:15.28 ID:UJh48tM80.net
年金どころか今年のETF日銀砲の合計1777億円
http://i.imgur.com/jDn60rk.png

全部溶かした国賊安倍壺三

674 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:04:19.20 ID:63ksDqwG0.net
今日はアメの重要指標があるが、悪けりゃデカイのが来るだろうな
しかし、良くても反発のきっかけになるかは疑問だ・・・雇用統計でも効かなかったからなあ
何というか、今はどっち方向でもポジる気にならない、チキンだな俺も

675 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:05:07.40 ID:hMQs/jzh0.net
>>665
年金の運用でやる必要は全く無いだろ。
そもそも元から国債一本じゃねえわ。

>>667
破綻すると言われていると破綻させるじゃ話は全く違うだろ。

676 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:06:51.06 ID:YqvkE0990.net
>>674
数字良かったがあっと言う間だったね。。

677 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:10:17.10 ID:H6w/eko70.net
>>674
何もしないほうが儲かるターン/(^o^)\

678 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:11:35.46 ID:/8QpLFui0.net
おいおい、新年の下げ局面で、
国内の個人も機関も買いま食っとんのか?
外人売り越しなのに。
ヤバ過ぎ。

679 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:11:35.88 ID:63ksDqwG0.net
>>676
アメって株キ○ガイだから、担がれるのもイヤでエントリーできなかったw
大発会からずっとこんな感じだけからなぁ、しばらくチャート見ない方が吉なのかもな・・・

680 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:13:08.19 ID:APzS9ZII0.net
>>674
雇用統計が御用統計といわれて久しい。
その数字には明るい就業率の改善とは程遠い就職地獄の実態が垣間見える。
失業率の改善:実態は高齢者の低価格多重(かけもち)労働の実態が見える。
若年層の雇用が全く改善されずにそれ以上の人の就業率が改善されている。
もはや就職率は経済指標でもなんでもない。ただのデマである。

681 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:13:50.59 ID:63ksDqwG0.net
>>677
だよなw
一応、指標だけは確認して、相場はしばらく封印した方が良さそうだ

682 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:14:50.49 ID:H6w/eko70.net
>>681
往復ビンタされたらかなわんしねw

みているだけ(^ω^)

683 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:14:50.85 ID:T+YDOJcc0.net
>>120
よしのりの観点からは、「わしのまいた種が着実に成長している。「私」より「個」「公」を重んじる学歴主義的では無い人間により政策効果は表れてくるだろう。戦争論シリーズを上梓して良かった
と心から思う。(中略)あとは、徴兵制の実施&戦略原潜の実戦配備&銃火器の貸与が次の目標だ(中略)スイスの銃は「公」の銃、アメリカの銃は「私」の銃だ!(後略」)
では無いの?w
また普通の漫画描いて欲しい。ぬ〜べ〜とかアウターゾーンは復活しているのだから。

684 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:15:14.70 ID:qPD7UDoZ0.net
あわわ・・・ダウの先物が落ちるー

685 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:16:34.75 ID:6fWvYYVF0.net
原油バブルが終わるのは、投資家なら以下の記事が出た時に想定するはず。

■ロックフェラー兄弟財団、化石燃料投資から撤退宣言
2014年09月23日
http://www.afpbb.com/articles/-/3026745
世界最大の石油財閥であるロックフェラー一家(Rockefellers)が22日、
化石燃料に対する投資を止めると発表し(略

この時もう既に原油チャートは危ない形だったし、相場やってる奴のあいだでは普通に話題になってたぞ
まして政府と個人じゃあ情報収集能力が比較にならんのだから、
原油安のせいとか言えないよね

686 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:16:56.75 ID:T+YDOJcc0.net
>>134
「馬鹿で怠惰」は使用可能。@ハンス・ゼークト

687 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:17:14.99 ID:63ksDqwG0.net
>>680
まあ、誤集計とかもあるしなw
絶対インチキしてるだろwって思うときはあるw
各国やってんだろうけどさw

688 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:22:36.10 ID:dVglc8qe0.net
上がる時もあればあれば下がる時もある。
それが株。
永遠に19000円台キープできれば
誰も苦労などせんわww

689 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:23:22.34 ID:z88MddBK0.net
正月早々
株が転落
バスも転落
ベッキーも転落
SMAPも転落
KARAも転落

690 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:25:15.53 ID:ueRiAADl0.net
>>680
若年層の雇用環境も好転中http://www.mhlw.go.jp/topics/2010/01/tp0127-2/12.html

691 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:25:16.65 ID:APzS9ZII0.net
もう世界各国で標準となってる経済指標の捏造にうんざりしている。
こんないかさまな指標が堂々と経済会を闊歩するのもあの国の登場まではなかった。

692 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:26:15.84 ID:T+YDOJcc0.net
>>139
シカゴ学派経済学者:「あれは釣りでした。アダム・スミスの完全コピペではUSの高等教育・研究機関は学位&アカポスをくれないもので。
幸い、日本人の数学者が分析手法の基礎理論を公表してくれたたので、難しい数式を追加できました。物書きの上手い香具師はノーベル賞まで取りました。
しかし、自分の策に自身が填まった香具師がファンドを設立しましたが、見事に破産しました。ごめんね。でも「嘘を〜」というのは基礎知識でしょう?事故責任w」

693 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:26:37.01 ID:1OsgTozW0.net
景気を良くする、のではなく、景気をよく見せる、がお仕事になってるもんな

694 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:27:26.79 ID:T+YDOJcc0.net
>>158
それは某ライジングサンの使い手だw

695 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:27:50.48 ID:n5baLh1n0.net
>>683
原子力潜水艦は持つべきだと思う
核ミサイル積んでるんだろ?と世界が言ってきたら「さあ?」って誤魔化す

696 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:28:57.33 ID:ZTNGy0O20.net
>>691
未熟な日本が経済大国になってからだな

697 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:30:40.23 ID:T+YDOJcc0.net
>>365
ネトサポの言い分を総合すると、
「ロバート・ムカベは、自国通貨の円安誘導に最も成功した政治家(キリッ」
となるはずなのだが、その辺に一貫性が無くて。

698 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:34:20.02 ID:APzS9ZII0.net
それでも相対的に日本の通貨は信用に値すると思われてる分 幸せや。
これがなくなったら後はなんもないぞ? この国。

699 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:36:34.54 ID:1OsgTozW0.net
>>695
造れると思うか?
高濃縮燃料が必要だぜ、アメリカ様が許してくれねぇよw

700 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:36:54.50 ID:T+YDOJcc0.net
>>230
ついでに物流コスト&資材コストも下がるので、日用品等の価格も下がる→やったね!
株価?長期ホールドしておけば?配当金&株主優待でハッピーでしょ?低迷し続けることが分かるのならば、毎日悩む必要性無いじゃん。
となる。
確かにネトサポ様の言い分よりは理にかなっている。

701 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:37:35.42 ID:745zNBeV0.net
>>640
平成13年まで遡って累計してる時点で
直近が過去最悪の運用成績だとわかってるやってるよな

年金界のクジラGPIF、過去最悪の運用成績でもリスク資産投資
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NYMZ1B6JTSEO01.html
GPIFは、デフレ脱却を掲げる
安倍晋三政権の有識者会議(座長:伊藤隆敏教授)の提言などを通じ、
国内債偏重の見直しやリスク資産の拡大を進めてきた。

GPIFは昨年10月末の資産構成見直しで、国内債偏重型から
リスク資産が全体の6割強を占める分散型に変えた。

リスク(標準偏差)については、
国内債で4.7%、
国内株で25.1%、
外債で12.6%、
外株で27.3%と推計。

702 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:40:01.18 ID:b+c0M7f70.net
ダウは上げたのに

703 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:41:17.96 ID:rFNLOVS70.net
株価がパルス状態が続く

704 :名無しさん@13周年:2016/01/15(金) 21:50:10.02 ID:e7R27/aQX
08月 基本給17100 総支給216000 手取り80000
09月 基本給15200 総支給204000 手取り75000
12月 基本給13500 総支給187000 手取り35000

住民税、市民税、通信費、食費、などをこの手取りから。
すさまじきアベノミクスの成果といえる。

705 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:44:11.66 ID:T+YDOJcc0.net
>>402
利根川進さん、少しお疲れですね。
少なくとも「時」は法律できまっているのですが。

それよりも「ヒャッハー!、俺が法律だ!!、条文、判例、行政解釈なんて関係ねえ!(正確には「俺達の頭では読むことすら不可能、尼でどう検索するのかも話からねぇ!」だけど)

706 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:44:51.32 ID:ueRiAADl0.net
未だにスタグフレーションとか抜かす奴が居るのか
どんだけ経済認識に疎いのだろうか

707 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:46:10.71 ID:asQhzVYg0.net
株はどれだけ下がってもいいから
年金で損出すな

708 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:46:24.95 ID:/Yy0jBbL0.net
黒田は緩和しない (キリ
とかいらんこというしな

709 :安倍チョンハンター 正論党代表:2016/01/15(金) 21:47:12.29 ID:ySmteT830.net
>>708
買い豚を殺しにきたか

710 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:47:45.73 ID:rFNLOVS70.net
先物市場がついに16000円台か、、、、

711 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:48:39.55 ID:asQhzVYg0.net
まあでも
武者が24000円と予想していたから
下がるだろうなとは
思っていたんだよね

712 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:49:43.95 ID:CRF4m3hw0.net
こんなときにちゃちい追加緩和なんかしたらますますカモでしょ
もうすっかり足元見切られてますやんw

713 :名無しさん@13周年:2016/01/15(金) 21:52:19.61 ID:e7R27/aQX
基本給は0がひとつ少なかった

714 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:53:13.03 ID:745zNBeV0.net
>>705
これが安倍自民だ!

「年金」受け取る年齢はどんどん遅くなる? 社会保障制度のひどさ
http://news.livedoor.com/lite/article_detail/9571480/
政府は、受給開始年齢を「さらに引き上げることもあり得る」と言及した

715 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:53:59.46 ID:T+YDOJcc0.net
>>690
B・ディズレーリ:「3つ目の嘘か。それも誰でも分かる、そのページを下まで全部見れば中等教育を受けた香具師なら間違いようが無いものだ。」
明治維新とは結局日本人の知的レベルに関しては無意味だったようだ。武力介入して半植民地化しておけば良かった。グラッドストンが邪魔するものだから。
極東の拠点としては最良であったのに」

716 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:57:39.37 ID:745zNBeV0.net
年金受け取るまで生きていられるか…

年金支給開始引き上げ 「選択制で75歳まで」検討 厚労相 一律には慎重姿勢
http://www.sankei.com/smp/life/news/140511/lif1405110003-s.html

717 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:59:04.69 ID:e8HIwc3U0.net
年金で75歳選択するやついねえだろww

718 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:59:35.93 ID:n5baLh1n0.net
増税なんかしてる場合じゃねえぞ〜

719 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:59:48.12 ID:crtWYpj40.net
>>122
父親はまともだけど祖父もアメリカのスパイだよ。どうも母方の家系はよくないみたい

720 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:00:12.20 ID:RPDiabDW0.net
日本人は勤勉だから皆で力を合わせれば乗り越えられる

721 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:02:06.29 ID:T+YDOJcc0.net
>>714
帝愛関係者より一面では悪質なのか。兵藤親子よりも「事前の合意」を軽んじるのか。
あいつらには、背広&ネクタイ着用を禁止して、黒塗りの車も禁止して、
モヒカン&革ジャン&釘バット&バギーを義務づけた方が良いな。

722 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:02:10.26 ID:ueRiAADl0.net
年金に係る問題はそもそも旧大蔵省時代から資金運用部へ預託されて
グリーンピアとか意味不明な使途を通じてバブル崩壊直前までの黒字分を
有効に資金運用してこなかった問題が最も罪深い

723 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:04:35.54 ID:7mDs1dvi0.net
安倍に限らず、事大主義者ばかりだからな今の日本は大国の
操り人形が立てた人間しか表舞台に立てん

小泉政権以後の自民党なんてアメリカに朝貢しまくり

724 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:05:06.21 ID:U1nH8/ij0.net
GPIFのお金が無くなった

725 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:05:07.45 ID:YjzoQwAP0.net
>>716
ほとんど政府主導の振り込め詐欺

726 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:06:00.28 ID:745zNBeV0.net
>>717
元々60歳で受け取れた年金が
選択で65歳だった

今は65歳受け取りに変わり
選択で70歳

次がどうなるか分かるだろ

727 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:06:00.86 ID:7mDs1dvi0.net
>>698
それを根本的にぶち壊してきてるのがアベノミクスだからなあ

728 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:06:25.02 ID:r6VFlmf30.net
.



あれ?ヨベルの年にユダヤが、お前たちに利益などやるはずないだろwそれくらい分かっとけよ。
2015年9月13日からヨベルに入ってんだよ。その前に警告の暴落があっただろ。これから本格化する
んだよ。









.

729 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:06:41.10 ID:8WI+p5Lh0.net
上下に振って養分取り込みながら逝くんだけど
今年になって一本調子過ぎるな()

730 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:07:15.63 ID:7mDs1dvi0.net
労働単価が上がるからそのために賃上げしてインフレがおこるとか
好景気の結果のインフレと、只単に通貨が弱くなって同じ100円でも
買えるものが大幅に少なくなるインフレを混同してはいけないとおもう

731 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:09:22.46 ID:fc7/WrlW0.net
株もいいけど賢く消費するにはインフレで貯蓄してデフレで消費する
そうすればわざわざリスク取って手数料かけてヘッジしなくても十分に得する

732 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:11:38.15 ID:T+YDOJcc0.net
>>720
それに「かしこさ」が伴っていれば、だけど(某クリフト的なそれではなく)。
↑がなければむしろ「怠惰」の方が良い。
「馬鹿で真面目」は最悪の属性。個体レベルでも、集団レベルでも。
先日も某唐柴、某鋭い等の悲劇があったし、「Karoshi」は固有名詞化してる。
ブラック企業の跋扈&それの誤りを指摘できない等、100000000人単位で不幸が拡散する。

733 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:13:01.41 ID:AetZxlq40.net
株持ってないけど血反吐が出そう

734 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:16:01.20 ID:4C3PmfaY0.net
>>690
なんで2012年のデータのリンク貼ってんだ?
それ民主政権だぞ。

735 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:17:59.02 ID:GUBc6fY10.net
1歩進んで2歩下がる
人生は ワン・ツー・パンチ



全て逆をつかれノックアウトされそうだよ・・・

736 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:19:44.74 ID:e8HIwc3U0.net
16900割れてるw
もうアカンやん

737 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:21:11.01 ID:4C3PmfaY0.net
>>690
その民主政権の2012年までのデータ見ると民主政権の時に若者の雇用改善されてるじゃないか。

これで、本当に雇用が最悪だとか言ってたのか?

738 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:22:29.93 ID:fXhtw/og0.net
ラピュタ見てたら割れてたw
完全に終了

739 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:22:49.09 ID:cTXGi9iU0.net
月曜日はブラマン
http://i.imgur.com/DELEOrd.jpg

740 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:23:38.75 ID:H6w/eko70.net
900割っとるやんけw

741 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:23:44.94 ID:PeZYtYG+0.net
この状況下で【比較的安心】で買われる円や
長期金利が最低を更新した日本国債
格付け会社の評価と違い過ぎるだろ

742 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:23:58.96 ID:ueRiAADl0.net
>>734
じゃあこれ
http://www.mhlw.go.jp/file/04-Houdouhappyou-11652000-Shokugyouanteikyokuhakenyukiroudoutaisakubu-Jakunenshakoyoutaisakushitsu/0000104538.pdf

743 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:24:27.03 ID:t4H+L+FI0.net
117円割りそうw
月曜日は凄え事になりそうだな。

744 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:24:34.02 ID:iJLEIJdk0.net
いやああああ、ロシアが-6パーセントいっちゃうううううううう

745 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:24:34.79 ID:4C3PmfaY0.net
16,592(2015年1月16日)これを割り込むかどうかだろ。
ここを割り込んだら底が見えなくなる。

16900の壁とか空気みたいなもんだろ。

746 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:28:51.94 ID:4C3PmfaY0.net
>>742
もういいよ。総務省のエクセルデータ見た方が細かく分析できる。

民主政権の時雇用なんて悪化していないのがよくわかるよ。
悪化したのは大震災の直後だけだよ。

安倍政権は製造業の雇用指数2%以上悪化して増えたのは医療福祉だけだよ。
何のことは無い、国内回帰なんて起こっていないし、増えたのは高齢者が増えたからその介護ビジネスが増えただけ。

747 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:28:55.42 ID:n5baLh1n0.net
問題はリーマン・ショック級の大崩壊が来るのかどうか
今年は荒れるぜ ヒャッハー

748 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:30:22.62 ID:K6dIpErs0.net
何年か前余裕で1万割ってたじゃん
今の半分になっても余裕だろ

749 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:30:30.04 ID:4C3PmfaY0.net
原油ショック、チャイナショック、アベノミショックでトリプルショックだな。

750 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:31:42.64 ID:YS+NF/u90.net
責任取れよ、安倍とその支持者

751 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:32:32.42 ID:fXhtw/og0.net
>>747
リーマンなんてゴミじゃないかと
通貨安で、どっかの国がデフォルトや戦争が始まると予想してる

752 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:33:18.41 ID:4C3PmfaY0.net
>>748
株をその間に買っているのは外国人が70%だよ。
ここで売り逃げされれば利益だけ持って行かれる。

1万のままの方がマシだったってことになりかねない。

753 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:35:26.69 ID:IoRIsPP50.net
116円台いっちゃった

754 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:35:33.70 ID:fXhtw/og0.net
先物はブン投げ祭りが始まってるw

755 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:36:34.97 ID:3Q6cZ6p60.net
早めに売っとけよ

756 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:37:04.41 ID:qPD7UDoZ0.net
ロシアが落ち過ぎだ。
暗黒の金曜日か?

757 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:37:32.85 ID:b+c0M7f70.net
政府が株を買った分を外資に掠めとられる可能性大

758 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:38:17.40 ID:4C3PmfaY0.net
金も下がっているからもう逃げるとこは円しかない状況だな。

今上がってんの円だけだろ。
止まらなくなるぞ。

759 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:39:25.31 ID:h7MlAK2FO.net
アベノミクス
底無し沼か
アベゲドン

アベノミクス
ドアホノミクス
アベゲドン

年金資金
ハゲ鷹ファンドに
御進呈

幼稚すぎが
名前に出てる
アベノミクス

頭の悪い
幼稚な政策
アベノミクス

アベノミクス
ドアホノミクス
アベゲドン




760 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:40:09.64 ID:nLc3mzmo0.net
原油価格も為替も色々ヤバそうだな
来週はリアルバルスだなw

761 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:41:29.60 ID:4C3PmfaY0.net
今日中に116は切るだろう。

数年前に見ていた光景がよみがえってくる。

762 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:41:52.40 ID:iJLEIJdk0.net
もう、アベノミクスとかいってる状況じゃないわこれ。
いつか来るといわれてきたチャイナショックでリーマン並に経済が吹き飛ぶwww

増税判断をどうするかだけが見物だぞw

763 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:42:04.49 ID:e8HIwc3U0.net
16800割れたw

764 :552:2016/01/15(金) 22:42:32.69 ID:h0kFy0aK0.net
展開が早杉ですねw

765 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:42:42.95 ID:G/KZmTs60.net
株価連動内閣はいよいよ沈む時が来たか

株価が下がればハイ、それで終わり  ・⌒ ヾ(*´ω`) ポイ

766 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:42:54.84 ID:H6w/eko70.net
もし、116.1を割った一気にガラりそうなw

767 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:43:37.00 ID:VFZGPGld0.net
ああ明日なんて来なきゃいいなぁ
月曜なんて来なきゃいいのに

768 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:43:57.83 ID:pmAOo8d90.net
>>762
菅「粛々と増税するだけだ。レッテル貼りはやめていただきたい」

769 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:45:47.37 ID:76qtxPHw0.net
ラピュタやっているから、しばらくすると 2ちゃんがおもくなるのだな。
って学習する人類は むしろそれに参加してしておもくする。

株もそう。

下げの局面ではやってきてすぐに売って損をするしろうとが株に集まるだろう。

かんけいないけど、日本では評価が低めの海外で売れたゲームって ちょっと手直ししているという。
でもそれ以上に日本人が説明の無い部分をうまくのりきってないってのがまずいのだ。
っておもうけどな。って経済学の本で評価の低い本を読んでいてたしかにここらへんに10くらいほかの本で読んでいる俺はわかるけど
そうでないひとはわからないだろうって記述を読んで、なんていうのか学者の隠したいところってのをちゃんと書いてくれる学者って偉いなって。

米ではこの30年間 ちゃんとせつめいしないことによる利益ってのを学者が研究してたって感じ。

770 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:46:26.83 ID:+oAnT7cH0.net
来週の日経も楽しみだね\(^o^)/

771 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:46:28.03 ID:tj1vQfLW0.net
大体株高なんて円安で日本大安売り お買い得になったから外国人が買ってるだけで
実態がないもんなドルベースで考えれば大したもんじゃないし、日本の資産を外人に売り渡してるに過ぎない

772 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:46:28.04 ID:4C3PmfaY0.net
>>766
スプレッドが2円ぐらいに開いて一切約定しなくなるかもしれない。
そうなったら瞬間的に114とかもあるぞ。

今上がってんの円だけだからな。
もう他に逃げ場が無い。

773 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:46:34.64 ID:nLc3mzmo0.net
国会に呼ばれた黒田の様子が異常に暗かったからな
いつもの強がり笑みも無かった
打つ手なしなんだなw

774 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:46:51.93 ID:DU/DIBTQ0.net
着実に原油下げて来ているんだけど、どうやら10ドルまで落ちるのは間違いなさそうだな。
つまり世界恐慌という事だ。
もう歯止めが利かない。
原油がらみの債権が破綻。ジャンク債飛び、金融機関も飛ぶ。

775 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:48:39.71 ID:0rU3r1LbO.net
溶かした年金数兆円では済みそうにないなwwwwwwww
ゲリゾーはいろんな形で海外にばら蒔きしやがる

776 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:49:01.15 ID:TBSiw+Bl0.net
安倍が政府発行紙幣の爆弾発言やって円が一気に125円、株が21000なるかもしれんぞ

777 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:49:13.18 ID:+SKB5Xw50.net
頼む、誰か安倍を○○してくれ!!!!!!!!

778 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:49:32.44 ID:76qtxPHw0.net
産油国は サウジとかロシアは原価3ドル以下というから、

ぼろもうけだったので、 急には傾かない気もするが。


ぼろもうけだったんで外国に資産をたくさん持っていて その恩恵を世界経済は受けていて
その恩恵を受けなくなると どうなるのだという 怖い話。

779 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:49:49.72 ID:qPD7UDoZ0.net
なんで産油国は原油生産量を絞らないのだ?

780 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:50:27.82 ID:fXhtw/og0.net
アルゴの買いが泣けるね
値動きだけで買いが入るから、動かしてるとヤバイのに

781 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:50:54.31 ID:e8HIwc3U0.net
>>779
減産しないんじゃなくてできないんじゃないか?

782 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:50:54.56 ID:DU/DIBTQ0.net
>>778

怖いのは原油がらみの金融商品だ。莫大な額が流通しておる。
ドル円以上の額が世界中に流通しておる。

783 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:51:04.57 ID:+SKB5Xw50.net
アベノミクスの成果 → 消えた年金 = 海外を利しただけ(外国ばらまき)

784 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:51:08.05 ID:T+YDOJcc0.net
>>760
「日本列島は不沈空母」では無かったようですw
勿論旧軍からの伝統で、イノベーションの軽視、ダメージコントロールの軽視、所轄責任者に対する責任追及は無し、兵站?補給?なにそれ?
作戦に最適な指揮官の抜擢無し(何故か空母機動部隊の最高司令官の兵科が「水雷」)、ブラック労務体質(月月火水木金金)、情報、戦術等の共有化無し(陸;他セクションとのは共同作戦は困難)、健在です。w
ついでに人材の育成という発想もありません(ペーパー試験が第一、下級兵士は取り敢えず殴る、同じ階級でも戦果より出自が重要等)w

785 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:52:26.65 ID:DU/DIBTQ0.net
>>779

ロシアとOPECでチキンレース状態。
でもロシアは意外と余裕。自給自足生活のほとんどを占める国家では、多少の経済制裁は効果が無い。

786 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:52:55.53 ID:WeMCPTaZ0.net
日経先物 16,755 -565

787 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:53:38.63 ID:WurSil/F0.net
>>731
公務員なら可能

788 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:53:48.02 ID:76qtxPHw0.net
原油のチャートを最近見ていると、 底を打ったと思ったら そうでない 下げるってチャート。

原油下げる ダウ下げる 日経下げる 中国下げる。

 日経あげても 中国下げると 日経下げる。

インターネットでいろんな予想を見られる分、世界経済のダメージはちいさいかもしれないけど
対策を政府が打つのが遅いぶんだけ・・・・ってかんがえていて日本は震災の復興のためにつかう金がでなくなる5年後の今年
やはり失速するのかなってきがする。

 起りそうなことは全力でそうなる。

789 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:54:16.51 ID:HvAsw0eu0.net
報ステ
「これ以上の金融緩和は国債が積みあがりすぎるから超ヤバいんすけど・・・」
安倍「これからも気にせず緩和を続けてください」以上!

安倍って経済の事全っっっっく勉強してないんだね

790 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:55:23.00 ID:DU/DIBTQ0.net
金融緩和出来るわけないだろ?マイナス金利突入させたいのか?

791 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:57:26.73 ID:fXhtw/og0.net
日本人バルスとか言って、遊んでる場合じゃないぞ
リアルのバルスが・・・w

792 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:57:37.98 ID:WurSil/F0.net
財政出動出来ない政府に日銀はこれ以上打つ手なしじゃ
黒田のせいにするのはちと酷すぎる

793 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:58:48.46 ID:CBbxxM2W0.net
NYが凄いことになりそう

ワクワク、ワクワク

794 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:01:12.44 ID:IoRIsPP50.net
バルスは破壊を止めた破壊だから
俺はむしろムスカにこの逝かれた世界を滅ぼしてもらいたいんだ

795 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:34.48 ID:WeMCPTaZ0.net
ドル円 USD/JPY
116.94

796 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:02:50.59 ID:DU/DIBTQ0.net
日銀以外に出来る事は、だぶ付いた緩和マネーでアメリカ企業の株式をさらに購入してダウを下支えする事。
結局、金融緩和とはアメに金をくれてやるだけの事なんだけどさ。
国内には緩和マネーは殆んど還流せん。

797 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:16.12 ID:6fWvYYVF0.net
世界情勢が猛烈にキナ臭い中、この世界同時株安
何だか嫌な予感がするな

798 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:04:26.39 ID:Y7SxdQnR0.net
>>795
そろそろ大黒屋へいってドル仕入れてくるかな

799 :552:2016/01/15(金) 23:04:27.21 ID:h0kFy0aK0.net
来週は、日経平均で去年の最安値を更新するでしょうから
もはや調整だとか、静観すべきというレベルではないでしょう。
厚生相が手数料を浮かすために、直接年金に手を出して株を買う
はなしもでてるようですが、こういうのは選挙を待たずして
止める政治家はいないのでしょうか?

損失があれば、2012年と2013年に行われた年金特別国債を再び
やらないとダメになりますよ。

国債の異変を防止するために年金をぶち込む、というのは
年金資金が株によって溶解した場合の国債発行を無視しています。

年金について、これ以上の掛け金の上昇があれば未納が増えるだけです。
だれか、真の愛国者たる政治家はいないのでしょうか?

800 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:06:23.91 ID:DU/DIBTQ0.net
ドルは国際的信用を失っておる。日本が金融緩和しなければ多分ドル円50円の世界だったろうな。
金の裏づけも無いし、デフォルト危機だしな。
日本が金融緩和で助けてあげた感じ。日本は400兆円から500兆円の国益を失った。

801 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:06:43.99 ID:4C3PmfaY0.net
>>798
リーマンを知ってたらそんなことは決して言えないぞ。
円が最強だからな。

802 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:07:45.72 ID:Y7SxdQnR0.net
>>801
ハイパーインフレへの備えだよ

803 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:09:06.18 ID:4C3PmfaY0.net
>>802
さすがに気が早すぎる。
全財産つぎ込まないようにな。

804 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:09:48.59 ID:spBeCuyv0.net
今日93円安で済んでたのか。
プロパスト、FVC、SJIしか持ってないので今日も日経800円くらい下がったのかと思ってた。

805 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:10:35.19 ID:H6w/eko70.net
>>772
あばばばばばばば /(^o^)\/(^o^)\/(^o^)\

806 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:12:22.93 ID:DU/DIBTQ0.net
今後、ドル建ての原油がらみの金融商品は投売りされてドル安に向かう。
相対的に円高に向かい、必然的に株価も下がるという展開。
ドルの変わりに円取引が増加すれば、日本の復興も早くなるけどさ。
ドル決済に円なんて最高ジャンか。

807 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:13:09.26 ID:DU/DIBTQ0.net
原油決済は今後は円でお願いしたい。
円と元がアジアの通貨になるように祈っておる。

808 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:15:53.82 ID:1ZJLUimT0.net
下痢地合
急降下地合

809 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:16:37.90 ID:fXhtw/og0.net
日テレ
バルスの瞬間何かが起こるってw

810 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:18:06.05 ID:DU/DIBTQ0.net
バルチック指数も落ちているぞ?ますます海運が低迷しておる。
これで景気回復だと?どこまで安倍は能天気なんだ?
すでに世界恐慌に片足突っ込んでいるじゃんかよ。

811 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:18:41.53 ID:63ksDqwG0.net
やっぱAIJ思い出すんだよな…
AIJ投資顧問事件→年金資産消失事件

年金を真面目に払ってる人間は流石に呆れるだろ
何度も言うが、100年安心を目指してるのに運用益を減らしてどうする

812 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:21:29.57 ID:DU/DIBTQ0.net
>>811

アメのAIUなんて最高じゃんかよ。確か税金200兆円で保険会社救済とかさ。
もうなんでもありなんよ。

813 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:23:21.34 ID:H6w/eko70.net
もうすぐパルス(^ω^)

814 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:23:57.55 ID:H4Y+BH7O0.net
ジブリの呪い記録更新か・・・

815 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:28:23.63 ID:3x1FLoag0.net
何も起こっていない

816 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:28:55.53 ID:iGl0uTkF0.net
>>808
前日大引けから鑑みればだいたいあってる。
http://i.imgur.com/BRB33NX.png

817 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:29:19.22 ID:63ksDqwG0.net
>>812
へえ・・・
それは知らなんだ・・・
まあ少子化が解決しない限り、路線としては増税や保険料上げ、給付額を減らす等のオプションしかないんだろうけど(あとGDP増かw)
この失態じゃあな、運用益を溶かしてるってことは、上記の手段を取る時期が早まるってことだよなあ
国民は許さんだろう、流石に
あと、保険料を払おうって気も失せる・・・

818 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:29:55.98 ID:W32gKSM10.net
つまり100年前地上で核爆発を起こしていたシオン修道会ソビエトユダヤ系の秘密結社は核爆爆弾を地下に仕込んで
世界各地で人工地震脅迫ビジネスをしてるということです
ちなみに「理想郷アルカディア」ユートピアは社会主義労働党系共産党系の隠語になっています


糞ユダヤフランスシオン修道会どもが何をやってるかわかった!
中華帝国洗礼者ヨハネ教団の漁師戦闘員どもが南沙諸島で水爆基地・海溝人工地震でアジア人を大量虐殺民族浄化するために
海溝人工地震基地と水爆基地を作っているんだが
そこで戦闘に行かされるのは負けた秘密結社戦闘軍団で
人数の少ないマルタ騎士団系の鯨イルカ騎士団のアメリカ船舶と
中国シルクロードの蘭州のウイグル系トルコ系の民族なのだが
この蘭州に東郷族という部族がいるらしい
どうも日露戦争でロシア帝国に日本が勝った時に名づけられた民族のようだ
つまりアメリかフランスレンヌルシャトーのシオン修道会ソビエトロシア選民カトリックの連中が
余った古い原爆水爆を海溝人工地震や陸地人工地震で人口削減に使うために
ギルダーバーグ会議やローマ会議でアジア人やアフリカ人を大量に虐殺して
スマトラ沖人工地震人工津波でまた何十万人も殺そうとするためにアジアの国で殺しあいをさせてるんです
我々アジア人はギルダーバーグ会議やローマクラブのような白人どもを虐殺しなければならなくなってき

819 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:30:26.16 ID:Z4RrloeU0.net
ぶらまんわっほい♪

820 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:30:32.93 ID:eV8IA+cB0.net
先物がああああ

821 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:30:42.18 ID:W32gKSM10.net
大日本帝国時代明治時代日本人も皇室貴族資産家政治家でこの核実験に投資して核爆弾を手に入れていた
ユダヤソビエトボルシェビキ労働社会主義共産主義系なので
おなじものを日本も「持っていなければ敵として攻撃される)
雅子さまが幽閉されていなければ311人工地震もなかったでしょう
宮内庁内の帰化韓国人や朝鮮人や電通日本会議の日本人に成りすましの朝鮮韓国人政治家や公務員官僚を
日本人が本格的に退治する時期がきたようです


■ アルカディアの羊飼いたち(我アルカディアにもあり)
(Bergers d'Arcadie, dit aussi Et in Arcadia ego)
1638-40年頃 | 85×121cm | 油彩・画布 | ルーヴル美術館

フランス古典主義の巨匠ニコラ・プッサン随一の傑作『アルカディアの羊飼いたち(我アルカディアにもあり)』。

これがおそらくフランス内のシオン修道会ユダヤ人のフリーメーソン
石棺と3人魔法と杖を持つ魔法使いと1人の古代ギリシア女神で
この「石棺」があるのは実は古代エジプトのクフ王のピラミッドの中にある
おそらくこのレンヌルシャイトーの上に目に見えないがエジプトのクフオウンピラミッドが高くそびえていたのでしょう

そしてイルミナティカードにある四角す印ピラミッドが地球に向かって落ちているのが
原爆を落とす(あるいは地中に埋めた核爆弾を爆破させ人工地震攻撃する」というカードです
そして10数年前のアメリカFOXテレビのXファイルに「理想郷アルカディアでのスイートホーム」という回のドラマでは
このシオン修道会カトリックユダヤソビエト系の秘密結社がカリフォルニアサンディアゴ付近の地震帯に核爆弾を仕込んで
カリフォルニア住民を脅す、という脚本になってる
FBIの潜入捜査員(FOXTVだからバックが共和党でしょうが)それに対抗して
爆弾や太陽核融合爆弾、反シオン修道会のバチカン勢力の教皇庁や
オシリス神系の各国皇帝国王などや様々な秘密結社で対抗してやっつけた

という話がある

822 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:30:48.23 ID:CBbxxM2W0.net
よっしゃー
NY開いた

823 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:31:34.44 ID:qPD7UDoZ0.net
ウワー、大暴落だ。

824 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:31:44.11 ID:W32gKSM10.net
という話がある
つまり100年前地上で核爆発を起こしていたシオン修道会ソビエトユダヤ系の秘密結社は核爆爆弾を地下に仕込んで
世界各地で人工地震脅迫ビジネスをしてるということです
ちなみに「理想郷アルカディア」ユートピアは社会主義労働党系共産党系の隠語になっています


糞ユダヤフランスシオン修道会どもが何をやってるかわかった!
中華帝国洗礼者ヨハネ教団の漁師戦闘員どもが南沙諸島で水爆基地・海溝人工地震でアジア人を大量虐殺民族浄化するために
海溝人工地震基地と水爆基地を作っているんだが
そこで戦闘に行かされるのは負けた秘密結社戦闘軍団で
人数の少ないマルタ騎士団系の鯨イルカ騎士団のアメリカ船舶と
中国シルクロードの蘭州のウイグル系トルコ系の民族なのだが
この蘭州に東郷族という部族がいるらしい
どうも日露戦争でロシア帝国に日本が勝った時に名づけられた民族のようだ
つまりアメリかフランスレンヌルシャトーのシオン修道会ソビエトロシア選民カトリックの連中が
余った古い原爆水爆を海溝人工地震や陸地人工地震で人口削減に使うために
ギルダーバーグ会議やローマ会議でアジア人やアフリカ人を大量に虐殺して
スマトラ沖人工地震人工津波でまた何十万人も殺そうとするためにアジアの国で殺しあいをさせてるんで

825 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:32:31.10 ID:W32gKSM10.net
日本では死刑を廃止しましょう!

826 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:33:42.25 ID:UYUiQtmF0.net
これ以上下げたら爆弾で吹き飛ばすぞ安部

827 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:34:07.48 ID:0gp2V55M0.net
市況が死んどるなあ。

828 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:34:31.93 ID:e8HIwc3U0.net
ニーサの宣伝わろたw(´・ω・`)
どんだけ鴨ろうとしてんだよ

829 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:35:03.56 ID:W32gKSM10.net
核実験や人体実験を行ってるUFOにより拉致誘拐を(人体実験」といい
家の中や部屋にエリアなんとかとか核開発あるいは麻薬薬物ソビエト超音波兵器やレーザー兵器や
音響兵器や様々な人体実験を行う秘密結社員や軍団員医者看護士などが天井裏や床下から入り
中から鍵を開けて人体実験をすることを{UFOによる誘拐」といいます

830 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:35:09.03 ID:05E2KZGH0.net
2000(0越え以降、明らかな
下げ基調。上海も同じく。

どこで収束するか?だろ。
日経15000、上海2000くらいだろうか?
4月に、決算で好業績が発表されてら
上がるだろうけど、企業収益が本業でなく
資産の含み益に依存したものだと
評価できないしなあ。

831 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:35:36.07 ID:hMQs/jzh0.net
凍死家デビュー

832 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:35:37.90 ID:owjFlJ590.net
今日は上げると思ったがなあ。月曜がこわひ

833 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:36:48.06 ID:W32gKSM10.net
日本では死刑制度を廃止!
北朝鮮李氏朝鮮大韓民国大韓帝国新羅済州島高句麗高麗渤海人は死刑

834 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:10.35 ID:W32gKSM10.net
日本人に成りすます名無しの朝鮮人工作員朝鮮ソビエト工作員も死刑

835 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:42.77 ID:4C3PmfaY0.net
>>830
リーマン以上の可能性もあるから、底は見えない。
買う要素が全く見当たらないからな。

アメリカの緩和終了、中東情勢、原油安、中国の景気後退、欧州の排ガス問題、ロシアの制裁、
何も解決していない

836 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:38:44.23 ID:W32gKSM10.net
中国朝鮮自治区の朝鮮人も死刑

837 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:40:32.91 ID:BI5q5QLKO.net
>>817

そろそろ破綻が見えてきた。

政府は当然すでに分かっていて、
国民の金を逃がさないための、マイナンバー制度でもあるのだが……。

838 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:42:54.70 ID:63ksDqwG0.net
>>837
いやー、中共並みですわ
ホント

839 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:43:14.20 ID:K7ivBKEr0.net
どう考えても色んな統計から不景気なのに
国会で好景気のように装ってる安倍に草生えるんだけどww

840 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:43:44.01 ID:k+4WEEzT0.net
最後のお願い




明日はセンター試験です。

電車に飛び込むのは、試験終了後にお願いします。

841 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:43:58.57 ID:DsL20Kfl0.net
ダウ 15,981.68 -397.37 ▼2.43%  [23:42]

842 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:46:31.57 ID:/w7NoMOf0.net
>>>839
それを当然のごとく擁護する安倍サポにもな
彼らには考える事すら許されていないのか?

843 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:47:33.87 ID:kBEl/OKr0.net
>>741
ヒント キャリートレード

844 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:50:39.68 ID:Gza9zlA50.net
緩やかなリーマン級だな

845 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:10.56 ID:kBEl/OKr0.net
>>748
年金の運用でそろそろ純損になりそうなのが問題
50%まで株で運用とかもう滅茶苦茶

846 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:26.43 ID:r6VFlmf30.net
.



あれ?ヨベルの年にユダヤが、お前たちに利益などやるはずないだろwそれくらい分かっとけよ。
2015年9月13日からヨベルに入ってんだよ。その前に警告の暴落があっただろ。これから本格化する
んだよ。








.

847 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:53:33.29 ID:1OsgTozW0.net
円安を考慮して13000円くらいかな
そこまで落ちればリーマンショック並の経済危機って事になるだろう
消費増税が延期されるかもw

848 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:56:26.23 ID:DU/DIBTQ0.net
リーマン越えは間違い無いだろ。
根底からひっくり返るのだからさ。
ロシアと中国だけがかろうじて生き残る時代が来る。
日本も、物流に支障がきたして食糧難になる可能性すらある。
食料輸出国が輸出してこない可能性を想定しておく必要がある。
今日食べる物が無いなんて、信じられないかもしれんがさ。
備蓄をしておいたほうが無難。

849 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:59:19.23 ID:iiaBeTqC0.net
しかし、ジブリの呪いすごいな。
月曜日阿鼻叫喚の絶叫コース確定

850 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:59:24.67 ID:DU/DIBTQ0.net
あちゃー、ダウはまっかっかじゃんよ。終わったなぁ。
すると月曜日は日本発の世界一の大暴落か?そんで日本のせいか?

851 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:59:52.15 ID:1JdsM2hF0.net
これ…ノストラダムスの大預言どおりじゃないか…?

852 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:00:10.00 ID:BtpjvTLN0.net
>>847 甘いね。月末まで下げて11000円。

853 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:01:02.71 ID:BhEIuXgB0.net
>>1

NY円急伸で一時116円だって!

854 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:01:59.33 ID:awqHo9b60.net
FX野朗には朗報だな。円が急進するのは間違い無いだろ。ドルは終わる。

855 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:02:37.52 ID:BtpjvTLN0.net
>>853 116円台で安定している

856 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:25.64 ID:awqHo9b60.net
来週は魔女の宅急便放映だから、ヤマト運輸の株を購入しておけ。

857 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:03:59.92 ID:LUMyYrI60.net
>>842
ヒント 仕事
ヒント 宗教(統○教会)

858 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:32.16 ID:BtpjvTLN0.net
あっちゃー
これはあかん
今夜下手するとN225 16600円割るぞ

859 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:54.56 ID:6IO5FYPN0.net
年金が溶けるなら、全部売ってしまえばいいじゃない

860 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:04:55.31 ID:XO3NSYLu0.net
クズノミクス

http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata

下痢状態

861 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:05:08.03 ID:awqHo9b60.net
うお、ますますダウの下落。これは・・・・・震えてきたぞ・・・

862 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:06:51.91 ID:awqHo9b60.net
おっと日本の買い支えと思える動きが見える。

863 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:07:03.37 ID:qlgbC2oM0.net
ダウも2・5%逝ってるんかい
今日の指標が悪いのが予想外だったか

864 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:09:11.51 ID:awqHo9b60.net
信じられないかもしれんが、第三次世界大戦の覚悟はしているか?
可能性は否定出来ない時代が来たぞ?
戦争の臭いがしてきた。

865 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:10:42.35 ID:9oH8p4w20.net
迷わず逝けよ

逝けバ
わかルさ
いまスぐ

逝っチャイナYO

866 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:19:31.48 ID:ePtFxG6Q0.net
今週は破壊の言葉バルスで金融市場崩壊
きっと来週はキキが最終戦争のパンドラの箱を届けに来るから

867 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:19:31.59 ID:bibVlKZD0.net
>>852
俺も底が13000円だと考えてる訳じゃねぇからw
13000円以下になったらリーマンショック並の経済危機って事になるだろって話だから

底は見えんなぁ・・・
10000〜15000円の間としか言えん

868 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:20:14.78 ID:d0mL4WK/0.net
絶好の買い時とか言ってたあいつはまだ息してるんだろうか

869 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:21:33.88 ID:awqHo9b60.net
>>868

大きな目で把握出来ない奴がいるからなぁ。もちろんテクニカルな目も必要だけどさ。

870 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:22:26.00 ID:awqHo9b60.net
>>866

ワロタ

871 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:26:42.03 ID:awqHo9b60.net
経済的総力戦になったら、日本はアジア一位か二位だけどさ。
日本と中国の資産で守れると思うけどさ。アメは即死。

872 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:29:15.07 ID:e1XF1Auc0.net
日本は一昨年の衆院選のために株価偽装した分があるからな・・・・

873 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:02:08.80 ID:WWwmscpr0.net
【超激ヤバ拡散】 TPP関連まとめ 労働・医療分野他  TPPと中韓や安全保障の影響等
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1444129777/41
まとめサイトの編集の誤誘導が多いのでコメント欄にコメントお願いします。
http://blog.livedoor.com/ranking/
http://alfalfalfa.com/
政経ch
http://fxya.blog129.fc2.com/
保守速報
http://ho★syusokuhou.jp/ ←★除く

874 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:24:28.29 ID:06BgPyWs0.net
>>863
NY連銀の製造業指標悪すぎたな、あれは
市場予想の-4%よりもどんだけ下げてんだよっていう
まあこれも中国需要がなくなったからだが
おそらくアメリカやEUはほかのところに投資していって搾取するのだろう
日本だけは安倍のせいで何もできず、暴落を見守るしかねえ・・・

875 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:35:23.46 ID:BtpjvTLN0.net
>>874 アメリカの中国への輸出依存度そんなに高くないだろ

876 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:37:38.57 ID:hJEFWVXy0.net
今年日経平均3万越えとかほざいてた経済評論家は切腹して詫びろや
これじゃ1万割れの方がまだ現実的じゃねえか

877 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:39:54.23 ID:+k1gZzwt0.net
元日の日経新聞の年間下値予想でもう9割以上は脱落してるな

878 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:40:19.89 ID:BtpjvTLN0.net
紫ばばぁの評価うなぎのぼり中

879 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:42:41.93 ID:ihUhSS400.net
本当にラピュタの法則ってあるんだな・・・

市場が大混乱するから

880 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:45:55.36 ID:BtpjvTLN0.net
>>879 第一金曜日のジブリが最大のリスクだけどな。
今日のはまだまだ。

来週は魔女の宅急便で飛べなくなるから地を這うような株価になるよ。

881 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 01:46:59.51 ID:06BgPyWs0.net
>>875
連鎖

882 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:44:54.08 ID:NMY6xbOQ0.net
ジブリの呪いすげーな。月曜日、安倍叫喚の絶叫コース確定。

883 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:25:50.80 ID:dd3EwK3e0.net
紫BBAに言われるまでもなく当然の報いだと思うがな

884 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:28:53.77 ID:G3yyYKLe0.net
大波と津波の見分け方を知らないと命のかかわるってのは
同じだな

885 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:29:06.36 ID:mFlMFdk5O.net
>>875
2割
たった2割かと思うが仮に企業で
2割売上みこめないなんてことになるととんでもないことになる

886 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 03:45:51.47 ID:eYnywFZp0.net
日経先物Lで勝負

887 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:03:02.69 ID:3u03o1Fx0.net
でも去年の中国ショック9月末変でWインバース買ったら何事も無く日経平均反転して
20700円になった。で少し下げたところで損切したら今の状態って…

888 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:07:24.69 ID:KGucXUOW0.net
悪い!年金が紙切れになった!取り戻すために消費税20%にするわヨロシクゥ
え?反対?売国奴!チョン!

889 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:14:19.38 ID:InQjQmJB0.net
バカウヨざまぁw

890 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:20:51.28 ID:SUfs0HaQ0.net
いやいや、アホリストどもの大半は年初は下がると予想してたはず
アイツラしたたかだから

891 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:31:10.12 ID:qhG3pw3i0.net
アホーの個別掲示場もそうだが、上がったらもっと上がると喚き、下がったらもっと下がると騒ぐ。
そんな何でもかんでも一方的なんかよw

892 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:34:33.88 ID:dd3EwK3e0.net
>>888
安心してください、将来世代の皆さんには年金は株で支給されます

893 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:37:25.35 ID:4b3hUhFv0.net
すいません アホな私にドラクエで今の現状を例えてくださいw

894 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:44:31.50 ID:hf1oH6r/0.net
リーマン以上の落ち込みになったら、
さすがに消費税アップも延期になって、
歳出削減リストラに官僚も取り組まざるを
えなくなるんじゃないのかね?
その目安ってどの辺りだろう?
日経13000とかそういうのはレベル?
そのときには円ドルも105円くらいには
なってそうだけどね。

895 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 04:48:33.46 ID:S9Ly8Qce0.net
>>893
序盤でマダンテでMP使いきるもボス元気で後は全員回復無しの殴りのみでやらざるを得ない状況

896 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:12:25.71 ID:wBNNcQDG0.net
>>893
中華王のいてつくはどう で全部チャラ

897 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 05:15:08.62 ID:9mECv4FQ0.net
祈りの指輪(年金)で回復してるように見えるけど指輪が壊れたら冒険の書ごと消えてなくなる程度かと思ってたわ

898 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:33:54.69 ID:TUC8Oixt0.net
>>893

ふっかつのじゅもんを書いたメモを無くした(´・ω・`)

899 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:51:33.72 ID:KkBJryVe0.net
年始の森卓の予想通りだな

900 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 07:56:25.56 ID:cYRo8vYGO.net
ダウも後半は戻りつつあったし土日に救われた
底値に近いかもで月曜日は上げに転じるかもしんないね

901 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:18:44.17 ID:pD2k1Soy0.net
一旦の下値は12000円!
長期的には8000円!

902 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:41:03.15 ID:TUC8Oixt0.net
予想レンジは16,000〜22,000 だから、まだ予想の範囲内(´・∀・`) 余裕だね

原油は予想の範囲超えた マジやべええええええええええええええええええ

903 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:49:19.10 ID:GTKXpjEQ0.net
>>902
昨日発表されたこれは大丈夫そう?

1月米ニューヨーク連銀製造業景気指数
-19.37(予想 -4.00・前回 -4.59)

904 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:58:17.46 ID:ww0sRVkO0.net
俺がドルで買うときはいつも超円安なんだよなあ
今回のちょい円高うらやましいわ

905 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:01:34.69 ID:TUC8Oixt0.net
>>903
アメリカものは判断が難しいんや
指数が悪けりゃ、利上げペースが遅れる=プラス材料 になる可能性もあるし

ま 原油がすべてだな (´・ω・`)  俺にとっては

ちなみに中国は、2000まで落ちるのはみんな折り込んでるよ
そこを抜いて下降が始まったらマジでやばいけど

906 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:02:30.86 ID:0xxC+k660.net
>>746
嘘はいけないなぁ〜w
鳩山&菅で失業率を上昇させて(東日本大震災以前でも)
野田時代に国際収支の悪化で円安になり雇用が上向いただけ

完全失業率 月次推移
http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt01-a70.xls

見事に俺のトラップに引っ掛かったなw
俺が誘導したかったのはこの点だ

リーマンショック以降で完全失業率を3.0p台まで上向かせてるのは安倍政権だけ
野田時代の低下は前述の通り『国際収支統計の悪化』を受けて
 為 替 レ ー ト が 円 安 方 向 に 向 い た か ら だ

907 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:05:53.62 ID:TUC8Oixt0.net
>>904
わし為替は嫌いやねん(´・ω・`)   インカム(スワップ)と、ゲインが逆方向になるから・・  

金利差が出てるってことは、逆に大きく吊り上がってる状態じゃろ?  インカム欲しいセコイ気質だから判断がミスる

908 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:10:46.27 ID:GTKXpjEQ0.net
>>905
中国は一年前まで2200ポイントくらいだもんな

石油は誰かが財政のための紛争を仕掛るかな
米シェールオイル、サウジ国営企業上場、イラン復帰、ロシアじり貧

危ない人達の目が座ってきてる気がする

909 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:12:41.47 ID:G3yyYKLe0.net
>>906
そらまあそうだよな
円安で中国人労働者が一斉に帰国したから
結果として日本人の失業率は減った

910 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:18:37.69 ID:dd3EwK3e0.net
>>900
過去の事例ではほぼ例外なくダブルボトム形成できず底抜けしてる
短期反発しても戻り売り優勢の傾向は最後まで変わらないかも
http://asrcdmy48nx.wix.com/asrc2010a1

911 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:30:33.39 ID:dqxsxjJD0.net
>>906
円安は国際収支が悪化しただけなのか
アベノミクスのメッキ剥がれたな!

912 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:33:35.19 ID:I3wfWD+SO.net
年明けてまだ10日じゃん。いちいち騒ぐな

913 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:43:34.93 ID:0xxC+k660.net
>>911
円高で資源価格高騰の煽りを緩和させたという論者が居る一方で
実際には国際収支統計は確実に悪化して為替レートが円安に向かう(といっても3-5円レベル)
そこに2012年自民党総裁選で立候補した安倍が
日銀法を改正してでもインフレ・ターゲットを必ず行わせると発言して
為替レートは一気に90円台近傍まで円安に向かった

完全失業率の改善一つ取って見ても 自 国 通 貨 安 は 国 益 だ

自国通貨高でデフレ脱却した国の先例があるなら例示してみな
そんな国は今だ嘗てどこにも存在しないからww
世界大恐慌を切り抜けた我が国とアメリカも金融政策が果たした役割を最も重視するのが
最新経済学で遍く共有されてるコンセンサスだ

914 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:48:06.48 ID:dqxsxjJD0.net
>>913
野田政権で
雇用が上向いたのは国益なんですね!

915 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:50:27.11 ID:rNZr6i330.net
1万5000で決算しときゃ赤字の無能経営者が言い訳できるだろ

916 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:51:49.17 ID:u8pbZLEH0.net
安倍首相に、軽減税率の与党合意文に「財政健全化目標との関係で・・
消費税を含む税制の構造改革・・について検討を加え、必要な措置を講ずる」
の意味について質しました。2020年度までに消費税の
10%以上の増税を選択肢として含むのかとの問いに、
「含む」との答弁。重大です。

https://twitter.com/miyamototooru/status/687164805552058368

917 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:52:58.29 ID:GG7E0Oqa0.net
2月は決算時期ですね
どれくらい悪いか見極めるチャンスですよ

918 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:55:36.02 ID:0xxC+k660.net
>>914
円安傾向でなw

だが民主党内には円高こそ国益だと述べて憚らない連中が五万と居る訳だ
鳩山政権財務相だった藤井が当時何と発言したか
「円高は国益」と公に発言して為替レートは怒涛の円高続伸だ

919 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:56:01.31 ID:qn2IfSRN0.net
>>906
旦那の給料ではやっていけなくて嫁がパートに出なくちゃならない現状がそんなに嬉しいのか?

920 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:58:02.10 ID:dqxsxjJD0.net
>>918
円安と言ってもアベノミクスで
国際収支が悪化しただけだろ?w

921 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:00:01.96 ID:mqSiK1hM0.net
楽して稼ごうとした連中には罰が必要、もっともっと下げろ

922 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:01:28.33 ID:0xxC+k660.net
>>919
そんなもん昭和の時代からあった話だ 時代認識誤認も甚だしい

>>920
逆だ馬鹿
安倍政権では国際収支統計は良化してるんだよww

923 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:08:14.05 ID:dqxsxjJD0.net
>>922
安倍政権に変わってからも悪かったけど
最近良くなった数値を利用してるだけだろ


悪化する経常収支と失われる国内雇用
http://m.huffpost.com/jp/entry/4812654

924 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:09:39.99 ID:rA3wyCM80.net
年初からの株価暴落で保留になった出資計画も水面下では沢山あるだろうから、
その資金を当てにして予定していた新規雇用も凍結になったりする。
株価下落の悪影響はこうしてジワジワ実体経済も蝕むから、
ホントに何か対策打たないと。

925 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:16:05.24 ID:dqxsxjJD0.net
GDPもマイナスになってから
安倍の手柄話から消えたよな
600兆目指すとかなんとか


数字以上に悪い「GDPマイナス成長」の中身
http://diamond.jp/articles/-/76955

日本GDP下方修正で2014年は0.03%のマイナス成長に
http://m.jp.wsj.com/articles/SB11672146961829524028304580506730512293748?mobile=y


安倍、訪問先のオーストラリアで「民主党政権時代、GDPはマイナス成長だった」とウソをつく
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1416202301/l50

926 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:21:27.35 ID:oB617uUc0.net
>>912
年明けてまだ10日じゃん
2月になってまだ10日じゃん
3月まだ10日じゃん・・・・・12月になってまだ10日じゃん・・・・・・来年まであと10日じゃん

で一年廻す引き籠り

927 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:17:34.87 ID:TUC8Oixt0.net
>>908
サウジでさえ赤字らしいので、歪な値ということは判断できるのので、静かにひたすら買い進めるのみ(´・ω・`)
あとは、おれの精神が耐えられるかどうかだけの勝負

短期投資は戦闘機乗り 長期投資は爆撃機乗りというが、まさにその心境
対空砲火直撃をくらわんことを祈るのみ

928 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:22:12.42 ID:0xxC+k660.net
>>923
そんな一昨年の2月なんていう古い記事を引用しても駄目よw

929 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:23:58.38 ID:7t9UjOP70.net
16,800が最終防衛ラインらしいからな
年金全部溶かすまで死守するだろうな

930 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:24:03.98 ID:0xxC+k660.net
>>925
そこのレポートにも著されてるじゃないか
海外経済の悪化(主に中国)が要因だとな
昨年初夏辺りでチャイナショックが炸裂したの忘れちゃった?

931 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 13:26:01.66 ID:TUC8Oixt0.net
チャンコロの、景気悪化とバブル崩壊は切り離して考える必要がある

バブルは崩壊したのは確定なので2000までは戻る
問題はそこから  景気悪化ならそこから割れてくる それがヤバい

932 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:04:53.98 ID:qlgbC2oM0.net
>>930
つまり中国が良くならなきゃ株上がらないって自白してるようなもんじゃん
バッカじゃねえの

933 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:08:09.71 ID:0xxC+k660.net
>>932
当たり前じゃん
中国は既に江沢民時代からグローバリゼーションの潮流に足を突っ込んでるんだよ
その経済様態で中国経済動向が我が国に影響を齎さない訳がない

アメリカですらもろに影響を被ってるわ

934 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:32:57.65 ID:qlgbC2oM0.net
問題は経済が内需がしっかりしてれば大丈夫って言ってる割に
株価は外需に頼る部分が大きいってことっしょ
だから実体経済とかなり乖離してる
そこは政府は絶対認めないけどな

935 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:09:31.48 ID:en9W20Tn0.net
>>934
むしろ株価≒実体経済 と思ってるやつの方が理解できんわ

936 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:17:54.81 ID:0xxC+k660.net
>>934
内需は総じて堅調じゃないか
家計最終消費支出が思いの外マイナスだったなんて事があったか?
月次や四半期ベースでの消費増税に係る影響分はあってもだ

937 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:42:50.13 ID:qlgbC2oM0.net
平成26年 1月1.5
2 -2.1
3 7.4
4 -4.0
5 -8.0
6 -2.5
7 -5.5
8 -4.2
9 -5.6
10 -4.0
11 -2.0
12 -3.4
平成27年 1月 -4.8
2 -2.9
3 -10.1
4 -0.9
5 5.5
6 -2.1
7 0.5
8 3.0
9 -0.2
10 -2.4
11 -3.1
http://www.stat.go.jp/data/kakei/longtime/zuhyou/lev-jnb.xls
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/pdf/fies_rf2.pdf

これ見たら思いのほかマイナスかどうかは別にして着実に回復してるとはとても言えんがね
どこ見てんのかシランケド

938 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:50:32.19 ID:dqxsxjJD0.net
>>928
アベノミクスの年金運用損指摘されると過去に遡ってたのにね!
最近は過去最悪の運用成績だから


年金界のクジラGPIF、過去最悪の運用成績でもリスク資産投資
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NYMZ1B6JTSEO01.html
GPIFは、デフレ脱却を掲げる
安倍晋三政権の有識者会議(座長:伊藤隆敏教授)の提言などを通じ、国内債偏重の見直しやリスク資産の拡大を進めてきた。

939 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:07:41.51 ID:dqxsxjJD0.net
>>934
内需ボロボロだからな
都合の良い指標や数値が無くなりつつある

安倍がトリクルダウンを言い訳に
200兆の税金ばら撒いても
案の定スタグフレーション起こして
実質賃金はマイナス

安倍が自慢してたGDPもマイナス成長
アベノミクスの成果だった株価も下がり
年金運用は安倍の年金改革で
株割合増やして過去最悪の成績

940 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:18:17.64 ID:nTEI79V40.net
年金の買い支えで現状維持www後幾ら溶けるかなwww

941 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:36:50.44 ID:BuosFTDm0.net
竹中がトラクルダウン否定してるのは魂消たな。

942 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:59:40.34 ID:vjQpcTTj0.net
スポーツクラブは値上げ
勤務先は赤字
最寄りのサンクスは閉店

943 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:42:33.18 ID:Ed3mO1D+0.net
どっかの板でどっかのゆとりを馬鹿にしかできない頭に、
頭が沸いた老害い頽いて老い朽ちていて老いて二度児になってる人糞キッズがこう言ってたな
ゆとりのせいで経済ボロボロだなって

944 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:43:44.50 ID:fwWBW9Mr0.net
経済の仕組みを知らない白痴下老人害悪雑言キッズはすぐゆとりのせいかWWW
白痴の襤褸糞キッズはこれだもんなwww 経済単純だと思ってるWW
聾唖教育うけたんだなw 聾唖キッズW こういう馬鹿にしかできない奴の特徴
老い先命終ずっとゆとりしか頭にない姦悪キッズ

945 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:22:28.17 ID:UlPjjW610.net
>>937
なんで『二人以上世帯』に限定してるの?
普通は内閣府のデータで家計最終消費支出データを出すだろw

946 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:25:02.51 ID:UlPjjW610.net
>>938
そんな四半期データでしか考慮できない人間は
ファンド・マネージャーとかには生涯向いてなさそうだなw
少なくともGPIFはそんな極短期間での利鞘を狙っての資産運用はしてないよ

こんなの常識だ

947 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:14:29.26 ID:K9G1NUbE0.net
>>946
自民の広報メディアは短期の実績で
安倍政権の誇るべき年金運用改革などと自慢してたのに
下がったら短期で見るなだからな、逃げ遂せる気満々だろ



GPIF、運用改革後初の赤字 7―9月に7.8兆円の損失
https://m.newspicks.com/news/1275581/

年金界のクジラGPIF、過去最悪の運用成績でもリスク資産投資
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NYMZ1B6JTSEO01.html
GPIFは、デフレ脱却を掲げる
安倍晋三政権の有識者会議(座長:伊藤隆敏教授)の提言などを通じ、
国内債偏重の見直しやリスク資産の拡大を進めてきた。

948 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:25:49.83 ID:UlPjjW610.net
>>947
だって実際に民主党時代よりもGPIFは収益率上げてるもんw

949 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:26:28.51 ID:K9G1NUbE0.net
アベノミクス効果の演出のために
成長へ投資しなどとほざいて
リスク資産(株式)の割合を増やした

長期運用から意図的にリスク資産に傾倒する短期運用に切り替えた
年金で株価を買い支えるために


時論公論  「130兆円は誰のものか 〜 年金運用改革を問う」
http://www.nhk.or.jp/kaisetsu-blog/100/201326.html
事実、安倍総理大臣は今年1月、スイスのダボスで行われた世界経済フォーラムに出席して、
世界の著名な経済人を前に、こう述べました。
「日本の資産運用も、大きく変わるでしょう。1兆2000億ドルの運用資産をもつGPIF
そのポートフォリオ(資産割合)の見直しをして、成長への投資に、貢献」します。」
こう言っているわけです。

非常に明解な表現です。
つまり、年金積立金のお金をもっと投資にまわして、日本の経済を成長させたい!
そう、率直に表明しているわけです。

950 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:29:06.88 ID:K9G1NUbE0.net
>>948
年金運用が過去最悪の運用成績になった途端
短期で見るなとか言い出しても説得力ないよ

しかも今回の暴落前なのに過去最悪だからな

951 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:37:13.61 ID:UlPjjW610.net
>>950
過去最悪?何言ってるの?
累積収益額まだ40兆円以上あるんだけどw

この一週間程度で溶けると思う?w

952 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:37:31.24 ID:bibVlKZD0.net
GPIFの株式って塩づけにできるの?
どっかのスレで株の保有期間に制限が有るという書き込みを見たけど

・・・売ってもすぐに買い戻せば平気かな?
待てよ、大量の株を売れば下がるだろ、下がってすぐに買い戻せば差益で儲からないか?
微妙に犯罪臭がするけどさw

953 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:38:53.69 ID:tzpzWrZq0.net
>>943
ゆとりがゴミだから日本の未来が期待されていないという点では正しい
マジで使えねえクソ世代だからな

954 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:44:05.43 ID:dqxsxjJD0.net
>>951
2001年からの累計がどうしたって?

安倍が年金改革とやらで
リスク資産への投資増やした途端運用が最悪になった

955 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:54:19.92 ID:lMRXqQtE0.net
>>954
安倍一次、福田、麻生のときは盛大に溶かしてたな
まあサブプライムとリーマン直撃だったけど・・・

それに比べると民主は堅調だったが、安倍二次は今くらいの下がりっぷりで概ね同等なんじゃね?

956 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:05:47.28 ID:NiRUfs3o0.net
武者に株価は1万円切ると
予想してもらえよ

必ず反発して上がるから

957 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:07:17.43 ID:ortNQ3fF0.net
なんだかんだ言ってもアベノミクスは失敗だよ、自民も終わり

958 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:10:24.47 ID:qlgbC2oM0.net
>>945
ほらよ
総世帯の家計消費指数
http://www.stat.go.jp/data/gousei/soku10/zuhyou/1s.xls

959 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:11:18.26 ID:NiRUfs3o0.net
自民、民主を問わず

ブッシュ、ヒラリー、ウォール街と
なれ合ってたあたりが
終わりだろうね

960 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:14:21.29 ID:UlPjjW610.net
>>954
収益率推移でも見てみれば

961 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:17:04.46 ID:xe7UR4lI0.net
そろそろ年金や黒田も安倍にノーと言うべき時だろ。

962 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:18:06.61 ID:xe7UR4lI0.net
>>739
殿若いねw

963 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:24:11.30 ID:Ztkw9HM80.net
まーおまいらこれでも見て落ち着けよ
運用開始時からの収益が45兆5000億で
今回第2四半期で出した損益が7兆9000億
年金がなくなるとか言ってる奴いるけど今現在の運用資産は135兆だぞ
パチンコに金を突っ込んで散財するのとはわけが違うだろ
http://www.gpif.go.jp/operation/state/pdf/h27_q2.pdf

964 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:31:01.37 ID:UlPjjW610.net
>>958
民主党政権時代(09-12年)が酷いね
安倍の方がましじゃないか

参考資料
http://www.esri.cao.go.jp/jp/sna/data/data_list/kakuhou/files/h26/sankou/pdf/point20151225.pdf

965 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:32:41.34 ID:dqxsxjJD0.net
>>963
積立を切り崩しているので
このペースだと現役世代が老後になる前に
積立なんて無くなりますが

公的年金、5年連続で積立金取り崩し
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXNASFS0102L_R00C13A4PP8000/

966 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:38:14.81 ID:UlPjjW610.net
>>965
収益金があるのに切り崩しって馬鹿なの?

967 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:39:45.01 ID:qlgbC2oM0.net
>>964
結局ミンシュガーしか能が無いのは安倍ちゃんと一緒だね

968 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:40:43.29 ID:P2alJxsgO.net
年金資金
ハゲ鷹ファンドに
御進呈
(安倍晋三だよ)

969 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:45:19.68 ID:dqxsxjJD0.net
>>966
収益どころかリスク資産の割合大幅に増やして
損失出してますよ過去最悪の


年金界のクジラGPIF、過去最悪の運用成績でもリスク資産投資
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-NYMZ1B6JTSEO01.html
GPIFは、デフレ脱却を掲げる
安倍晋三政権の有識者会議(座長:伊藤隆敏教授)の提言などを通じ、
国内債偏重の見直しやリスク資産の拡大を進めてきた。

970 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:53:55.71 ID:dqxsxjJD0.net
アベノミクスの成功を演出したい
安倍の虚栄心が
日本を破綻させた人物として歴史に名を残す

http://m.huffpost.com/jp/entry/6741068
今の株価を支えているのはGPIFマネーで、
しかも安倍晋三内閣が進めたポートフォリオ見直しによって、
それに拍車がかけられている。
一部の識者から「官制相場」だと言われるのはこのためだ。

アベノミクスの成功を演出したい官邸の意向によって、
GPIFの巨額資金を使った株価維持策が取られているというわけだ。
いわゆるPKO(プライス・キーピング・オペレーション)である。

971 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:01:49.12 ID:Ztkw9HM80.net
>>965
そうやって古い記事で不安煽るとかなw
6年目はどうだったのかな?

972 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:12:39.97 ID:dqxsxjJD0.net
>>971
最新がコレなんですがw


国が年金8兆円損失!国民の給付額は減らされる?運用の失敗を国民に押しつけるGPIF
http://biz-journal.jp/i/2015/12/post_12780.html

973 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:16:38.02 ID:dqxsxjJD0.net
安倍の年金新指針で
障害年金も貰いにくくなる

精神障害者ら7.9万人、受給減額・停止も 年金新指針で
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDG12H3L_S5A211C1CR8000/

974 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:17:43.21 ID:Ztkw9HM80.net
いやそういう記事はいいからさ実績を出せって言ってるんだよ?わかる?

975 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:24:23.21 ID:dqxsxjJD0.net
>>974
古いのは嫌いのようなので
新しい実績だぞ!

公的年金、わずか3か月で8兆円損失 過去最大
http://www.j-cast.com/2015/12/01251974.html

976 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:44:03.09 ID:06BgPyWs0.net
>>964
どこが?
消費税増税の駆け込み需要で上げてるだけで
伸び率マイナスという民主政権下ではなしえなかったことを達成してるじゃんw
まさに日本破壊

977 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 23:12:10.15 ID:xOW0gYWK0.net
>>975
下落トレンド入りで今年は13000円割れもありそうなんだが、そうなったとき一体いくらの損失になるんだろうな。

978 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 00:20:25.31 ID:sgwNO1MF0.net
10000万円以下で仕込んだ分なんか余裕でぶっ飛びそう
安倍shine

979 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 07:10:41.17 ID:llxOVspH0.net
   

組合員の賃金を上げるのは、労働組合の仕事だ。

中央銀行が賃金を上げさせるものではない。

このように、日本の正社員には怠け者しかいない。


中央銀行は、金融システムの安定・インフレの抑制が任務だ。


どこの国でも、財務省は政府財政の健全化が任務。

したがって、どこの国でも財務省は、中央銀行に対して

国債を買うように命令を行っている。

どの国でも、国債は、紙幣発券銀行である中央銀行が買ったら、

政府は中央銀行に対して金利を支払わない、

満期が来ても政府は中央銀行に対して国債償還は行わない。


どの国でも、中央銀行は、紙幣を刷って国債を買うと

インフレ傾向になるので貸し出し金利を上げることが、任務だ。


どの国でも、中央銀行は、紙幣を刷るとインフレ傾向に

なるので、金利を上げるということが任務だ。


アメリカの中央銀行は現在、大量に国債を

買っているので、金利を上げている。


日銀金利をアメリカと同じようにゼロ金利から
上げていくのならば、アベノミクスは成功。

日銀金利を現在のゼロ金利のままに放置するのであれば、
アベノミクスは失敗。


金利を上げれば、利回りが良くなるので、
中国・韓国・台湾から日本へカネが回収される。


金利を上げれば、借りるのに金利が高くなるので、
日本から中国・韓国・台湾へカネが流れて行かなくなる。


中国・韓国・台湾を倒せば、懸案のエレクトロニクス産業を
はじめとした経済日本負けの状態から
かつての日本経済復活へと、移行していく。
   

980 :安倍チョンハンター 正論党代表:2016/01/17(日) 07:18:49.76 ID:yIuyc9gT0.net
>>963
いままで堅実に運用してたからだろ

安倍が10兆円超えて溶かしてる

981 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:46:51.81 ID:SDLT4uEr0.net
>>969
四半期データだろw
今の安倍政権期だけでどれだけ収益出してると思ってるんだ

982 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:47:35.45 ID:SDLT4uEr0.net
>>976
盲かよ 消費指数見てみろ

983 :安倍チョンハンター 正論党代表:2016/01/17(日) 08:48:41.43 ID:yIuyc9gT0.net
>>981
安倍チョンが利益出してるわけねえだろw

984 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:58:15.02 ID:yaISrzH20.net
安部チョンのせいで俺破産

985 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:01:49.75 ID:0JyASMut0.net
>>981
含み益出しているのは、GPIFが株式購入枠拡大する前の分だけな
拡大した後買っていた株式については、確実に損失が出ている

986 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:02:39.97 ID:HOnicYnE0.net
終わりの始まり?

987 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:25:18.15 ID:9IKRR50P0.net
株はぱちんこと同じ

988 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:00:52.46 ID:SwItSI5u0.net
>>964
名目値でいいならジンバブエが最強になるぞ?

何かと何かを比較するなら物差しが必要で、世界経済の物差しはアメリカの景気
世界経済の中心であるアメリカが良くなれば、世界経済も良くなるからな
安倍がやったのは円の価値を薄めて見せかけの株高を作っただけ
円安政策は内需の超強い日本では原材料費高騰はマイナス要因でしかなかった

ちなみに、日本でGDPマイナス成長したのって

・ロシア危機
・リーマンショック
・東日本大震災
・アベノミクス

これだけ
セルフ経済制裁とかマジで笑えない

989 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:59:37.60 ID:ek3+nxkF0.net
>>988
馬鹿だなぁ 国内経年比較でドルでやってどーするよww  ほんとミンス信者って経済音痴が多いなぁ

990 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:28:36.43 ID:SwItSI5u0.net
>>989
ジンバブエ信者乙
ほんと頭悪いなぁ…

991 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:44:57.38 ID:hT5gFd4I0.net
>>990
ジンバブエの話は全部ドルベース信者の妄言だと思い込んでるんだろうな
ハイパーインフレで、国内だけ見ても名目と実質が乖離してる話だっつうのに

992 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:46:30.34 ID:t71ORtA00.net
>>989
まるでドルではなく
円ベースなら良いかのような言い草だな

円ベースでも普通にマイナスですけど

14年度の実質GDP、1.0%減 5年ぶりマイナス成長
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASFL20H5L_Q5A520C1000000/

993 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:49:20.37 ID:hT5gFd4I0.net
>>992
いや>>988がまさにそういう話だよw
そいつドルベースが気になりすぎて狂ってるだけ

994 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:49:39.30 ID:ek3+nxkF0.net
ドルベース君ってシナチョンじゃろww(´・∀・`)   円安で仕送りが大変じゃねえww  ざまあww

995 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:51:16.88 ID:hT5gFd4I0.net
>>994
↑ほらね

996 :安倍チョンハンター 正論党代表:2016/01/17(日) 11:52:14.29 ID:dOialwCQ0.net
円高なら

食品は今の半額だよ

電気代もガソリン代も半額

輸入品も半額セールだよ

997 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:52:33.35 ID:t71ORtA00.net
日本経済、失速鮮明に GDPマイナス成長止まらず…安倍首相、景気好調を強弁
http://biz-journal.jp/i/2015/11/post_12576_entry.html

998 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:52:55.92 ID:w5/UsTgH0.net
こっそり教えるけれどまだまだ落ちるよ

999 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:54:21.13 ID:Gu4dECBA0.net
>>985
2013年度および2014年度のGPIF資産運用実績調べてみろ

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:54:23.22 ID:CPG/9fnH0.net
心配すんな明日から爆上げだ

1001 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:55:00.59 ID:eKWhE2DS0.net
溶けた年金

1002 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:56:25.86 ID:t71ORtA00.net
>>999
2015年は怖くて言えないか


公的年金、運用損7.8兆円 四半期で最悪、
比率増やした株が低調
http://www.asahi.com/sp/articles/DA3S12094504.html

1003 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:59:02.48 ID:t71ORtA00.net
>>999
安倍がリスク資産の割合増やしたのが
2014年10月からなので参考にならない

1004 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:01:35.22 ID:Gu4dECBA0.net
>>988
>ちなみに、日本でGDPマイナス成長したのって

名目GDP推移
1997年−523,198.30 → 1998年−512,438.60 → 1999年−504,903.10

2000年−509,860.00 → 2001年−505,543.30 → 2002年−499,147.00 → 2003年−498,854.70


因みに今回の安倍政権
2013年−480,130.50 → 2014年−487,596.80 → 2015年−499,822.29(昨年10月時点でのIMF試算)

アンチは息を吐く様に嘘を吐く事が判明

1005 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1005
234 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200