2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【原子力】新法人は「使用済燃料再処理機構」=核燃サイクル推進で−経産省[時事通信]

1 :丸井みどりの山手線 ★:2016/01/15(金) 12:54:44.12 ID:CAP_USER*.net
 原発の使用済み核燃料から再利用可能なプルトニウムなどを取り出す再処理の実施主体として新設される認可法人の名称が「使用済燃料再処理機構」に決まった。経済産業省が15日開かれた自民党経済産業部会などの合同会議で明らかにした。
 核燃料サイクルの柱である再処理は現在、大手電力各社が共同出資で設立した日本原燃(青森県)が担っている。これを、政府が監督する認可法人が電力各社から拠出金を集め、原燃に再処理を委託する方式に改める。今年4月の電力小売り全面自由化で競争が激化し、大手電力の経営が悪化しても、核燃料サイクルを安定的に推進するのが狙いで、関連法改正案を今国会に提出する。
(2016/01/15-10:15)

引用元:http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2016011500261

2 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:36.78 ID:lv3Ec58U0.net
天下り先GETだぜっ!
ってこと?

3 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:53.89 ID:JtxkMUFw0.net
核燃料だろw
石炭の燃えかすも処理するのかね?

4 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:02:34.39 ID:CNO+0Tdb0.net
原燃外せよ。
どーせ、もんじゅの管理者外されて処理出来なくなるんだし。
原燃を外さなかったら結局手抜き検査の繰り返し出しな

5 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:59.82 ID:vdGXARYg0.net
天下り法人が一つ増えるだけで、他は何も変わらないように見えるけど

6 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:06:37.52 ID:LxTyxpGG0.net
今や電力事業者は拘っていない再処理を何故にしてそこまで強固に実施しようとするのか?

7 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:08:59.77 ID:QhcXfcfr0.net
電力各社から拠出金を集め
電力各社が経産省OBを養う簡単なお仕事ですニダ

8 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:20.85 ID:/3VtjHiz0.net
名前変えるだけかよ

9 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:15.07 ID:7yYq98JA0.net
で、六ヶ所村はいつ稼働するんだよ

10 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:04.79 ID:c9dciyKG0.net
>>1
>今年4月の電力小売り全面自由化で競争が激化し、
>大手電力の経営が悪化しても云々、
我が家は電力会社を変更する。
電気に色はついていないが、原発で発電した電気なんて1mWも使うものか!

11 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:46.62 ID:KaLxgtrX0.net
【高木大臣パンティー疑惑】元捜査関係者「窃盗事実」との証言 高木氏「事実はない」-衆院予算委©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452830036/

【政治】“下着ドロ”高木大臣絶体絶命 元捜査関係者「事実」と証言 ★4 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452814605/

12 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:22.66 ID:X4OtZ2bd0.net
大きな政府がさらに大きく!
大きな政府=社会主義

13 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:44.82 ID:+rUBh+S40.net
命名、青森ゴミ置き場 にしようw

14 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:26:41.86 ID:BV2lZe860.net
看板の掛け替えですか

15 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:36:31.02 ID:JRgzwY4/0.net
もう再処理せずにそのまま保管した方がええんとちゃう?

16 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:42:40.75 ID:NJZQ3WAB0.net
このクズども福島台無しにしただけじゃ足りんらしい

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/51891c6b3980118f59e8011ea2d7f016

電源
http://lite-ra.com/2015/03/post-933.html

17 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:43:10.79 ID:4JAx+mGU0.net
勘違いしているのがちらほらいるようだが、
原燃はもんじゅとは核燃料サイクルの一環という意味以外では
無関係だからな。

18 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:56:31.49 ID:H4A/x/QN0.net
ほんと天下り先を作ることに関しては優秀だな日本の官僚は

19 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:59:21.01 ID:kY1WeZnm0.net
>>6
短期的にはどうでもいい話
化石燃料が枯渇暴騰するであろう半世紀後は高速増殖炉の成否は国家の死活問題
高速増殖炉の商用技術確立は10年や20年じゃ無理
今からコツコツ基礎研究やっとかなきゃ間に合わない
中東の原油が枯渇してもアメリカには1世紀分の原油が眠っている
日本はそんなの皆無だから、中東の原油が枯渇した時の困り具合は日米でまるで違う

20 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:06:45.72 ID:7oI9jRLK0.net
なんか六ケ所村のあたりで最近揺れてるな

21 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:39:02.43 ID:ehAQqQl+0.net
>>19
実は最新の研究で石油の枯渇は無いらしいぞ

地中では次々と新しい石油が生産されていて、しかも地球上のあらゆる地域で掘れば出る
たまたま浅い地域が点在していただけで、基本的にはどこの地層からも掘れば出るらしいぞ

22 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:15:31.46 ID:x6cP1iBL0.net
看板架け替えたところで同じ不祥事なんども繰り返してきただろ
バカなのか

23 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:04:32.05 ID:sR1lnnrt0.net
>>1
内部被爆対策は、汚染の低いものを食べて、マルチミネラル剤を適量飲む。
呼吸はマスクで対策。軽い外部被爆対策は体重63キロの人で事前に1日10グラム以上のビタミンC飲む。

<ミネラル含有熱処理酵母(特に亜鉛酵母)に放射線障害防護効果を確認、被ばく後投与でも
放医研・体質研究会の研究チームがマウス実験で実証 放射線被ばく障害の治療剤に展開>>放射線医学研究所サイト
http://www.nirs.go.jp/information/press/2005/index.php?03_24.shtml

(ヒドイ外部被爆対策だと、ビタミンCが体重60kgで事前点滴1日180gになる。2015年 木下学准教授 防衛医科大)
http://www.asahi.com/articles/ASH2501TKH24ULBJ01G.html

http://i.imgur.com/VKNhlEo.gif

かき

24 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:19:05.36 ID:dPa7zE830.net
民間人は規制緩和=保障や必要な金の撤廃で絞られまくりだけど、
ナゼか政治と利権がらみは焼けぶとりするよね?

ジミンもクソでしょ?要らない組織作りだし。

25 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 07:18:54.36 ID:ZsVZf4mz0.net
重水素化ウランは衝撃で核爆発を起こす最先端の核だからイプシロンロケットの先端に乗っければ核の傘に入れて平和になるのでは。

総レス数 25
6 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200