2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野バス転落事故】14人死亡、27人けが 死傷者の多くは車外に放り出され、バスの下敷きに★3

705 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:18.88 ID:rXztIEHjO.net
>>239
下り坂だからスピード伸びる。
ほとんど直線で、そのうち緩いカーブが現れる。
緩いカーブだが、スピード出してたらキツい。

706 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:21.37 ID:xAqZHmjY0.net
おーい、安倍見てるか?
おめーの潰したいJAのお陰でこの佐久医療センターが運営でき多くの患者が救えてんだぞ?
お前等よりよほど必要だよ
TPPやらJAやらの前に行政改革、構造改革、公務員改革やれよ!
議員定数削減、歳費削減、議員宿舎解体やれよ!
何が取り戻すじゃ!

707 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:22.07 ID:fkDRbuXm0.net
このバスどんな保険はいっているんだろうな

708 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:25.09 ID:0UjS5m2v0.net
バス引き上げ。

画像まとめ
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/008/index.php?res=884

709 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:26.62 ID:giZdZTJ10.net
事故が起きたバスは45人乗りで、乗客39人、運転手2人が乗っていたということです。
乗客のうち男性が25人、女性が14人で、年齢は18歳から32歳だということです。

「キースツアー」の福田万吉代表より

710 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:27.15 ID:UbuzBIE20.net
>>521
「明日は朝から長野でスキー!」
「行ってきまーす♪」
「夜行バスに乗ったよ。隣の人スキーしそうにないぽっちゃり体型(笑)」

711 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:29.59 ID:PW3IhQas0.net
>>609
この事故現場の直前まではひたすら登り何だけどね。

712 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:36.71 ID:c6D2z4CQ0.net
>>570
ザウス懐かしい 
中の食い物がやたら高かったな 
なくなってから狭山の人工スキー行くようになったけど

713 :安全運転:2016/01/15(金) 13:11:39.39 ID:yhiDqvg80.net
 
 
 

  
 
  
 
http://kurumequick.jimdo.com
 
 
 

  
 
  

 

714 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:40.08 ID:QRAoGF/K0.net
政府の規制緩和の犠牲者だな。

715 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:41.44 ID:s9XXTWyH0.net
>671
ほんとだね。
イタイ奴

716 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:44.06 ID:0UjS5m2v0.net
自爆テロ!

717 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:46.49 ID:wfyx121A0.net
>>676

本当に逝っちゃったんだなぁ・・・

718 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:47.63 ID:6DeXsAr+0.net
助かった人と亡くなった人の家族って同じ控室なのかな

719 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:48.53 ID:9Rd09fo30.net
俺はタクシーでもシートベルトするわ
しない奴馬鹿なの

720 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:48.75 ID:Bdb3Dox5O.net
(´・ω・`)ぼく、生き残った!

721 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:49.66 ID:vYaW8E2n0.net
デフレ期に構造改革(規制緩和等)叫んでるやつほど経済知らない単なるバカ
政治家でも構造改革とかいまだ言ってるやついたらそいつ相当な経済音痴バカ

722 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:52.10 ID:Ny1XA9xr0.net
でもな、シートベルトしていたら寝れないよ

723 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:52.77 ID:gR50hV/o0.net
リアタイヤの滑って車が反時計回りに回転し始めたのが原因。
と、「ひるおび!」の中央自動車短期大学 大脇教授はコメントした。

走ってる最中に前タイヤの空気が抜けきったのか減りすぎて、左前輪ホイールが擦れてアスファルトに傷がついてるのか?

724 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:57.34 ID:/V5tgcUg0.net
ふぇぇ…

725 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:00.59 ID:Lzdxe6+50.net
>>690
こういう事故があったら金返してキャンセルして欲しいが
キャンセルする場合はやっぱりキャンセル料とられるんかな
だったらいやいや乗る人もいるだろうな

726 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:00.88 ID:H4tloRVG0.net
亡くなった方のご冥福をお祈りします
ナンミョーホーレンゲ今日

727 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:00.92 ID:OX/IjQcY0.net
>>704
2人とも亡くなったってさ

728 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:04.06 ID:x9cih2p70.net
>>416
お腹とベルトの間に枕挟んでトイレ行くとき以外したままだよ
もう10年以上飛行機乗ってないけどそうしてた

729 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:06.50 ID:bWT25Vsz0.net
今年は富士山爆発するからな
申頑張れ!!今年はまだ二週間
もっと暴れるんだ!!!!荒れて荒れてあれまくれ

730 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:11.22 ID:6aYF8i380.net
>>620
シートベルトしてたらうろうろ歩けないだろ?
別に注意されたこともないわ

731 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:11.96 ID:vrE2m+ce0.net
>>622
言っちゃ悪いが、監査に入れば基本的になんらかのボロが見つかる…というか見つける
これは大手バス会社でも一緒
20日車の処分ではそこまで大きな不手際はなかった方だと思われ

仮に監査で不手際=営業停止
なんてなれば、バス会社はどこも潰れてるし、路線バスも運行できないぞ?

732 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:15.08 ID:PKRCgGKf0.net
>>570
ザウスないよ

733 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:15.29 ID:6BHwDMMO0.net
>>526
これどのへん?

734 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:16.50 ID:vm8BH0N50.net
(^_^;)…

http://i.imgur.com/KVJ7xWo.jpg
http://i.imgur.com/0DHnF3u.jpg
http://i.imgur.com/0D1cCWP.jpg

735 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:19.15 ID:jiVGGjDS0.net
元を辿ればアベノミクスで多くの企業や国民を苦しめてるのが原因ですな。

736 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:20.08 ID:Z/SZ+XxH0.net
某ツアーで五竜の帰りのバスが発電機が壊れたとかで真っ暗な中央道をヘッドライト無しで走った時はヒヤヒヤしたわ
というか暖房も入らなくて極寒だったけど
石川PAでさすがに代わりのバスが来たけど

737 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:21.04 ID:nOYKEy5M0.net
>>689
今回のは首都圏の人間じゃないの?
それと首都圏に人口が沢山集まってるので…

738 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:22.35 ID:DbvYj6h40.net
>>605
この画像でハンドル切ってる様に見えるのか?www

739 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:22.55 ID:rhL1EvsJ0.net
バスならドラレコとか設置してあるだろ

740 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:24.82 ID:MuaKVe0l0.net
さて、これからランチ
自分の幸せをかみしめるか

741 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:26.59 ID:rLpsgNXK0.net
工程表の件
運転手が勝手にやったことです!ってバス会社が擦りつけるに100万ペソ

死人に口なし

742 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:29.44 ID:MlxRHqI00.net
バス乗ったこと無いけど セフティベルトって着けなくて良いものなの?

これからは全席サイドにエアバックが必要になるのかな?

743 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:31.68 ID:lS6OUgwU0.net
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥     …わかった この話はやめよう
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|         ハイ!! やめやめ
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´ 
  n/7./7ヽ._):.:.、          ,. 'l         iヽiヽn
 |! |///7 トi、ヾ:.. 、     _,. - '  |        | ! | |/~7
i~| | | ,' '/ /^ヾ!、丶 ` ¨""´       |         nl l .||/
| | | | l {':j`iヽ   丶、  `¨¨´     ト、        ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::丶、  `丶、  丶  | rゝ、     | ゝ    ',

744 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:34.54 ID:kMinkDXN0.net
>>629
そのまま轢き殺せって教わった
でも実際はハンドルきっちまうんだよなぁ

745 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:36.93 ID:DObzmmOT0.net
>>659
現場は長野なんだからね!

746 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:37.25 ID:rUYgZQwa0.net
>>669
3車線で、左のレーンの車が車線変更して右まで行こうとして、
真ん中のレーン走ってたのがトラックだったんだが
その影になって右のレーンに止まってたトラックが見えずに突っ込んで大破ってgifあったな

747 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:40.29 ID:P4kTTgGq0.net
日本人にバスの運転は無理なんだよ
集中力が無くすぐ居眠りするんだから

748 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:41.73 ID:btcLl8X+0.net
>>22
年金的には最悪のニュース

749 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:44.19 ID:ylc9x5020.net
移動手段がバスの底辺が多少死んだだけ

750 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:45.32 ID:0worMrqJ0.net
>>570
ザウスなんてとっくに無くなってるぞ

751 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:47.34 ID:eaPU8h/X0.net
>>347
新宿バス放火では後ろに乗ってた人はみんな死んだぞ

752 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:48.33 ID:lkebANgU0.net
>>676
また知らないのがでてきたな
Twitterと同じようなもんなのか

753 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:53.59 ID:oDgWdJIh0.net
>>372
だよね
悪質すぎるわな

754 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:56.19 ID:5/UEI0Cw0.net
>>645
フロントタイヤはダブルじゃないだろうからそれはおかしくないね

>>650
運転手が「ブレーキが効かない」って叫んでたってのが上の方に書いてあったけど
ブレーキにトラブル発生してサイドとステアリングで止めようとしたとか?

755 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:02.12 ID:9qUIioSQ0.net
格安バス事故の次は格安の飛行機事故の予感

756 :心配症:2016/01/15(金) 13:13:03.89 ID:pY1vOp8jO.net
運転リスク…乗車リスク…そして災害リスク

757 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:06.04 ID:C91tE2Vx0.net
みんなタクシーの後部座席でシートベルトしてる?

758 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:06.71 ID:F7ZMKsiE0.net
>>661
二人いたんや

759 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:09.68 ID:vrE2m+ce0.net
>>655
貸切バスはデジタコ設置義務がある
ドラレコは設置義務なし

760 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:10.06 ID:Ord1H7xM0.net
バスはなるべく後ろ座ったほうがいいのか?

761 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:10.06 ID:9TDiXpM10.net
社長の名前が香ばしいのは気のせい?

762 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:11.09 ID:+6tesPTB0.net
シートベルトしてたらこの半分も死ななかっただろうな・・・

763 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:12.80 ID:wO7offov0.net
>>693
そんな昭和の安全は崩壊しとるんやで、
保険は任意の自己責任激安ツアーなんや。

764 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:15.11 ID:3QYqGIXE0.net
>>548
覚低走行ってのもあるらしいよ
起きてるんだけど脳が働いてないの

765 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:17.00 ID:cdW6hom00.net
高速バスは危険な乗り物だから
絶対に乗らないようにしているが、
下道でもこんな事故に遭うことがあるんだな…。
ドラゴンヘッド読んで以来
新幹線も危険に思えて乗りたくないし
飛行機なんてもっての他。

引きこもりが一番安全だな。

ご冥福をお祈りします。

766 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:17.43 ID:wGF4NaZL0.net
TVの映像見たけど、
すごい雪積もって、路面がカチカチでない。
ゆるやかなカーブなのに、減速してなさそうだったので、
運転手二人とも居眠りが原因だろう。

767 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:20.00 ID:c6D2z4CQ0.net
>>734
くの字になってるな
福知山線みたいだ

768 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:21.02 ID:Ogrr+nuN0.net
高速道路無料化してれば起きなかった可能性

769 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:26.69 ID:Ka4FEbjm0.net
>>745
グンマー族が使う毒には遅効性のものがある

770 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:28.06 ID:L2+ECpFD0.net
バスの状態見ると相当スピード出してたんだな。居眠りしてアクセル踏みきったんだろうな。

771 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:30.67 ID:qllpJPQr0.net
一般道はともかく高速なんてインフラあんだから今の技術なら自動操縦できるよな。
飛行機だって飛んじまえば自動操縦なんだし

772 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:32.47 ID:wE70KrBy0.net
高速代浮かすために夜間交通量少ない下道爆走して事故ったってこと?

773 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:37.85 ID:C6WlCfOP0.net
>>676
これ逝った子?

774 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:38.67 ID:kDa+CMDY0.net
注意が喚起される分だけ、事故直後の他の運行は飛躍的に安全だろな

775 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:42.84 ID:cfqntya30.net
>>689
首都圏の話をしてるんだが?
俺も車もってたが割り勘で仲間内で格安バス利用した方が圧倒的に安い
精算も楽だしな
つーか、お前スキーやスノボ行ったことないだろ?そのズレた話ぶりじゃ

776 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:49.33 ID:ouLDLgSr0.net
>>770
うるせえわ

777 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:50.80 ID:bwpxg3mm0.net
こうやって低料金で若者集めて事故起こせば若者をどんどん減らせるな

778 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:50.87 ID:r2YOrGvO0.net
あーあ、そろそろ飽きてきたな

779 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:51.57 ID:oMvm/S5A0.net
>>617
デブ数人が上にのしかかったんだろ

780 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:53.96 ID:D7QXygh10.net
たまに通るけど濃霧と凍結積雪が無ければ楽な道だよ
現場は殆ど峠を終えたような場所だし
甲州街道の東京神奈川県境より楽な道
連続勤務の過労か居眠りでもしなきゃ単独事故を起こす方が難しい

781 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:55.67 ID:Sx3EacCt0.net
日本のバスって12mしかなく2軸だからブレーキ貧弱なんじゃないの?
世界的にはバスは13m〜14mで三軸が標準なんだが
幅も2.55mだし

782 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:55.91 ID:RijpnGj80.net
まあ普通夜行でしないけどシートベルトの重要性がわかる事故だな

783 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:57.44 ID:+SAu8f+50.net
>>727
二人ともか…
レスどうも

784 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:57.51 ID:+9nDxWDP0.net
交通手段が安すぎるって怖いよね
飛行機とかバスとか船とか
それなら既存の乗り物を安く利用するっていう、電車の青春18きっぷとか飛行機のスカイメイトとか、そういうのを利用した方がいいのかも

785 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:59.71 ID:LXy8unEh0.net
会社に母から電話あってウチの妹が14人の内の1人らしい…
他人事だと思ってたけどまさかね、信じられない…
今から両親とグンマーに行ってくる

786 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:02.77 ID:NRagd47E0.net
>>695
なにこれ

787 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:05.09 ID:gR50hV/o0.net
>>723 訂正。
リアタイヤが滑って、車が反時計回りに回転し始めたのが原因。
と「ひるおび!」の中央自動車短期大学 大脇教授はコメントした。

思うに、
走ってる最中に前タイヤの空気が抜けきったのか、寒いから空気が減ってて、
運転席側の前輪ホイールが擦れて、それでアスファルトに傷がついてるのか?
原因はパンクか? それとも、マイクロスリープ(居眠り)?

788 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:06.02 ID:qXI3nsBL0.net
ドライブレコーダー搭載してないの?

789 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:12.61 ID:F1PJOgSC0.net
自分も昔行ったなぁ、格安の夜行バスでのスキーツアー。
若い人達は楽しみにしていただろうに。かわいそうになぁ…。

790 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:20.24 ID:aMDtapqE0.net
>>734
頑丈な木にぶち当たっておもいっきり潰れてるな
これは助からないわ

791 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:22.73 ID:sn+TRAxX0.net
>>303
飛騨川バス転落事故というのが50年近く前にあってだな・・
当時犬山在住でまだ新婚ホヤホヤだった母ちゃんが福岡から出てきた婆ちゃんとこのバスツアーに参加して難を逃れたバスから土砂に呑み込まれる一部始終を目の当たりにしたって言ってた
なすすべがなくてみんな合掌しながら見送ってたんだとさ・・
恐ぇよな

792 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:25.60 ID:l3vcLX7/0.net
この心臓をあの子供に移植すればよくねぇ

793 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:25.78 ID:44o/sncs0.net
>>523
時間が掛かるからその後に仕事できないんだよ
高速でも片道4時間とか掛かる所だと当日往復無理なので結局急がなくても良いから下道ってなる

794 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:28.06 ID:ElsU/uBs0.net
昔、大学生の乗った長野に向かうスキーバスが道路の脇にあった池に落ちて約半分の大学生がなくなった事故を思い出した。
バスの窓が横長で、窓から脱出できた人と出来なかった人の座席が一つおきになっていた。

795 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:28.32 ID:4gG97Qht0.net
景気が悪いと人件費削って安全対策も怠ることになるもんな。
今なんてJRですら給料が激安の非正規求人出してるぐらい出しな…
そんな扱いのドライバーに乗客の安全を託すのかよと…

796 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:28.90 ID:DbvYj6h40.net
>>754
>>645
>フロントタイヤはダブルじゃないだろうからそれはおかしくないね

フロントがダブルな訳ないだろw
何者だよw

797 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:30.35 ID:Ka4FEbjm0.net
>>676
見たら惜しくなかった

798 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:32.93 ID:o//WHctY0.net
この事故のせいで乗客のシートベルトを徹底とかになるのがいちばんうざい

799 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:34.46 ID:c6D2z4CQ0.net
ヒッチハイクで行ったほうがいいな これからわ

800 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:37.66 ID:M8tm389o0.net
>>754
叫んでたうんぬんは昔の事故の話だね

801 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:37.89 ID:W1rX6a0g0.net
>>2
あんなふうに、空からかわいい女の子降ってこないかな?

802 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:38.54 ID:zveHX58N0.net
.:| . :|     .! .l .l .i::l
.:| . :|彡⌒ミ .! .l .l .i::l 
.:| .__|・ω・`):| .i .i .|.:!  
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜
└l[ ̄]-
:::::::~<⌒/⌒ヾ-、_ 
::::/<_/____ノ

803 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:40.74 ID:buWuYYvT0.net
>>490
ぜったいに反撃されない場所で
そういった人たちを蔑んで
自分を慰めてるんだろうなw

その手の者がいちばん厄介で迷惑

804 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:42.58 ID:xAqZHmjY0.net
>>731
おめえさんの主張どおりなら何も変わらないって事じゃん?
結局、やらない理由を探して何もやらない性質の人?
自分が被害者にならないと気づかないのかね

805 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:45.63 ID:YCUtAQJz0.net
>>763
海外旅行だって保険は自分で入るやろ。

806 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:54.43 ID:LB0ROgJc0.net
旅行会社の手配した夜行バスなんて、怖すぎだろ

807 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:58.91 ID:F7ZMKsiE0.net
添乗員は!添乗員は???

808 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:02.68 ID:AxD+n1Qy0.net
バスは走る棺桶 

普通車はシートベルト罰則あるのに生存率が低い大型バスはしなくていい棺桶と化している

809 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:08.19 ID:MpcB/V550.net
私をスキーに連れてって幽霊が出るようになるな

810 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:09.10 ID:sCfJwYdC0.net
>>775
よこだけど、教えて教えて
いくらくらいで行けるの? パッケージはどこまでコミコミ?
交通費、宿代、リフト券、レンタル料?

811 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:10.21 ID:/EWEevo50.net
心臓止める前にバス止めろや

812 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:11.03 ID:X4kQdjYZ0.net
>>621
いちいちそういうレアケース持ち出さなくていいから。

813 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:11.38 ID:0nH1cWqL0.net
貴重なま〜んが(涙)

814 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:14.96 ID:73/EILN00.net
>>224
そこから否定したいのか

815 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:22.35 ID:bWT25Vsz0.net
>>785
お前もついでに事故って死ぬんだwwwwwwwww

816 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:23.65 ID:YGNBBxPy0.net
>>785
(´・ω・`)

817 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:24.06 ID:OX/IjQcY0.net
>>754
ブレーキが効かないって叫んだ云々は、今回のバスの控えのドライバーが13年前に起こした熱海での転落事故の時の話だよ

818 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:25.15 ID:YJnG2RiL0.net
定期路線バス以外の長距離バスや観光バスもシートベルトは必ず締めさせるべきである。
バスの運転手の罰則と乗客にも罰金制度を導入してシートベルトの厳密化を図るべきである。

819 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:28.24 ID:6aYF8i380.net
>>734
シートベルトしてようがしてなかろうが死んでるな、うん

820 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:30.83 ID:wE70KrBy0.net
スタッドレスって軟らかいから雪のない道路で走るとハンドル一瞬遅れるんだよね

821 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:32.00 ID:aMDtapqE0.net
>>785
ご愁傷様です

822 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:34.24 ID:o//WHctY0.net
>>801
親方!空からスキー客が!

823 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:34.60 ID:qwS+fBoa0.net
豚菌という放射性廃棄物を体よく処分したわけか
GJ
もっと低能乞食豚菌用の爆安片道ツアーを企画しろ

824 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:36.12 ID:NRagd47E0.net
>>785
つらいな

825 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:38.24 ID:l7GNOlOtO.net
あれは居眠り運転でスピード出しすぎたんだね

826 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:41.55 ID:ckFaNJ4+0.net
>>785
ネタかどうか知らんが
本当ならこんなところに書き込んでる場合じゃないだろ。何考えてんだ

827 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:41.66 ID:x2WCs5WS0.net
>>573
>>763
バーカ

828 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:42.16 ID:P8PhHFWR0.net
運転手65歳って

やっぱり安いのか?

829 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:46.18 ID:ppu/laix0.net
シートベルトしてなかった奴は自業自得だよね
来世ではちゃんとシートベルトしろよ

830 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:46.94 ID:V4xqQY+S0.net
バス会社は運行停止処分の会社なのか
過重労働で居眠りだな

831 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:49.23 ID:82Tel5lPO.net
>>206
そのうちLCCも大事故を…

832 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:54.33 ID:lRlD585A0.net
×日本に限ってー
○日本ではこれからどんどん増えていく

833 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:55.10 ID:UyfHWHSRO.net
>>7
人生大丈夫か?
どういう生き方してるんだ?

834 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:01.50 ID:J4UI1ZHr0.net
一度も事故を起こさずに定年退職したバスとかタクシーとかの運転手って、尊敬に値するよな。
なんか20年くらい毎日長時間運転してたら、一回くらいは事故りそうだもん。

835 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:02.41 ID:c6D2z4CQ0.net
>>785
必ずこういうのが出てくるから不思議

836 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:03.30 ID:Ogrr+nuN0.net
>>755
LCCなぁ、よくこの料金で飛べるなと思ってるわ
いつか起こりそうで怖い

837 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:05.84 ID:5/UEI0Cw0.net
>>738
お話になんねーわお前
すっこんでろ

838 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:06.84 ID:oDgWdJIh0.net
>>807
たぶんおなくなりに

839 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:07.88 ID:LA1CQOrP0.net
http://i.imgur.com/e8i9Jqx.jpg

840 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:07.97 ID:/+k8IqGU0.net
つまりシートベルトを締めていれば亡くなった人の多くは助かったってことか。

841 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:10.87 ID:doxVm0yB0.net
>>810
13000円で行けるよ

842 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:14.89 ID:xHR1O83u0.net
死んだ奴らざまあレスが散見されるが、

これから日本をしょって立つ貧乏だけど若い人→格安ツアー
今後も日本を食い潰す年金暮らしの爺婆→シルバー割引で大手旅行会社のデラックスバスで悠然と観光

どや?腹立ったろ?

843 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:19.50 ID:/BTkHQtA0.net
ここまでリトルバスターズ無し

844 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:27.22 ID:KREYl/FJO.net
ISが画策する東海道新幹線爆破転覆事故なら50人は死ぬ
駅に乗客観てエロい事しか考えてない警察官勃たせてるだけで、
対策する気すら無い…

845 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:34.66 ID:UbuzBIE20.net
>>785に釣られるなw

846 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:40.90 ID:sCfJwYdC0.net
ググれカスとか言われそうなのでググってみたんだが、なんだこの夜発日帰りとかいうのは

847 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:42.88 ID:3VNepjRw0.net
こんな事故でもやっぱり自己責任論掲げる連中って出てくるんだな
格安バスツアーをなるべく利用しないほうがいいのは当然だが、
それを馬鹿は、利用する人間は悪者だって意味に捉えるんだろうな

848 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:44.77 ID:6TkCVEK80.net
>>693
この手の誤解してる人だせばいいのに多いよな
使えるよ詳しくはぐぐって

849 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:44.86 ID:6ZdX1O3i0.net
新幹線使えって言うけどそこから荷物抱えてスキー場までいくの大変じゃね
そうなるとバスが便利だよな

850 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:46.37 ID:NRagd47E0.net
>>831
LCCの危機管理は割りとまとも
ようつべに緊急着陸の動画あるよ

851 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:51.45 ID:ElsU/uBs0.net
>>785
マジで? 気の毒に・・・

両親を大事にね

852 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:52.87 ID:Ka4FEbjm0.net
>>831
く〜る〜
きっとくる〜
きっとくる〜♪

853 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:56.59 ID:YPUWcooI0.net
◯タイヤがバースト
◯居眠り

さてどっちだ?

854 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:58.82 ID:3EkoV6mo0.net
碓氷バイパスの峠越えてるところか。
なんであんな所で?車体側に問題があったんだろうね。

どうせ安物クムホのスタッドレスとか履いてたんだろ。

855 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:58.96 ID:G+bbmZBG0.net
なぜか昨夜長距離バスに乗ってる夢見た。途中で降りたけど。

856 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:02.99 ID:gR50hV/o0.net
>>779
> >>617
> デブ数人が上にのしかかったんだろ
https://twitter.com/kai_ri_no/status/687843725825814528/photo/1
くの字に折れ曲がって、圧死。

857 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:07.11 ID:Q3QK6iUz0.net
痛ましい事故だ。
関係者は徹底的に原因を調査して再発防止に努めてほしい。

858 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:14.44 ID:X48ppiRI0.net
バス会社は中古車販売??

859 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:18.16 ID:pfAosiMa0.net
>>803
よう運転手(笑)

860 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:18.74 ID:FxCvX0RS0.net
あれ?死者が朝より1人増えている...

車外に放り出された
ということはスピードも出ていたのか
高速でなくてもシートベルトは必要だな

861 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:18.84 ID:mrWIN1Uj0.net
>>733
長野側から登ってすぐの、登坂車線のあるところ。

862 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:19.03 ID:IMlJJn3a0.net
>>2
しかしながらラピュタもそうだけど、
カリオストロの城とか、トトロとか・・・っていうか、
千と千尋くらいまでのジブリの映画は、
何度も見てるはずなのになぜか見てしまうな。

で、ハウルの動く城含め、それ以降のは、
何故か見る気にならないけど。

なんでなんだろ?

863 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:20.78 ID:s9XXTWyH0.net
>828
マジで? ふざけすぎだろ

864 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:24.74 ID:YvrTMwWK0.net
この会社賠償能力あんのか?

865 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:25.45 ID:mxqj8GMx0.net
ほら見ろ
ここでもバス会社や運転手を叩くやつらがいるだろ?
こいつらがいる限りブラック企業は無くならないしこの手の事故はこれからも起き続ける

866 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:32.35 ID:wKecqYF10.net
シルエイティがとびだしてきたんじゃね?

867 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:35.90 ID:CLOKcU200.net
>>712
ザウスは今IKEAになったんだっけ?
ゴージャスなザウスも好きだったけど
昭和感漂う狭山も結構好き

868 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:36.17 ID:GxrYxl5y0.net
>490
底辺しかやらないのは事実だけど
あんま一色単にしないほうがいい

869 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:43.67 ID:PKRCgGKf0.net
>>849
駅前おりたらスキー場というところもあるよ

870 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:44.88 ID:r/Yr0mYVO.net
>>490
>関わったらことがある人ならわかると思うけど、極端に頭の悪い人多いよね

お前の方が頭悪いだろ
国語を勉強しろよ

関わったらことがある人って何だよ?

871 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:45.48 ID:d5gGImUt0.net
>>785
なんてこったい、とにかく気をつけて行くんだぞ

872 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:55.05 ID:PSGsVpoJ0.net
どアンダー

873 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:57.35 ID:taNydKlkO.net
>>705
峠越える→左カーブ→直線下り→右カーブ→左カーブだよね
右カーブは通過してるけど左カーブに反応できずに?真っ直ぐ反対車線のガードレールに突っ込んでるように見える
直線下りでスピード出しすぎなければ余裕で曲がれる所なんだけど

874 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:59.09 ID:QGJb045/0.net
お悔みもすもす

875 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:59.89 ID:C6WlCfOP0.net
>>785
事実なら言葉がないが、こういう嘘は絶対己に帰ってくるぞ。嘘なら詫びとけ

876 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:59.88 ID:Dq6qLRrW0.net
入山峠だから碓氷軽井沢で降りたんじゃないのか?

877 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:01.02 ID:1OvJHfNY0.net
>>33
つまんねー

878 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:03.05 ID:puTMTg7i0.net
アベノミクスで企業も市民もキツキツだからなぁ。喜んでるのは数パーセントの大企業と公務員だけ。
この先、安全対策を怠った結果のこんな事件事故は増えて、凶悪な犯罪も増える一方だと思うぞ。
さらに貧富の差が広がれば中東みたいなテロも普通に起きて治安悪化は酷いことになるわ。

879 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:04.05 ID:82Tel5lPO.net
東京都羽村市といえば工藤静香の出身地w

880 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:04.88 ID:CFan6TP70.net
職場から電話あって私の兄が14人の内の1人らしい…
他人事だと思ってたけどまさかね、信じられない…
今から両親と群馬に行ってきます

881 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:06.56 ID:WPAtyL2n0.net
ひるおびじゃブレーキ痕が右側だけついてた、いう報道あったぞ
ブレーキ利かなかったっていう話はどこから?

882 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:13.24 ID:0nH1cWqL0.net
>>785
そうか、夜行バスで行って来い!

883 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:17.63 ID:0j3n0/6V0.net
バスの窓禁止だな

884 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:18.71 ID:giZdZTJ10.net
事故現場に最初に到着した軽井沢消防署の小林心一救急隊長は

「バスは右側面を下にした状態で倒れ、外に投げ出されて倒れたとみられる人も2人いた。
内部は、立ち木に衝突したとみられる前方から3分の2ほどのところが大きくへこんでいて、
屋根と床の部分が1メートルほどの間隔しかなかった。

バスの右側面には多くの乗客が重なり合うような状態で倒れ、
心肺停止状態の人も多くいた。

バスの窓枠と地面に挟まれた状態の人もいた。
意識がある人は『寒い』とか『早く助けてくれ』と口々に叫んでいた」
と話していました。

885 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:20.92 ID:5/UEI0Cw0.net
>>800
>>817
ああ、そっかわりいわりい

でもなんで車体か何かを擦ってんのかな
ブレーキ痕がないのに車体のどこかを擦ってるってのは
相当普通じゃないんだけど

886 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:22.77 ID:0hB7rZi50.net
スキーなんてマジ疲れるだけ
家でゲームしてるのが一番安全

887 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:26.06 ID:zveHX58N0.net
お前らあほだな
身内がスキー行ってたら第一報から物事手に付かなくなるよ

888 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:30.98 ID:pfAosiMa0.net
>>870
よう運転手(笑)

889 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:31.82 ID:HMNGkNH90.net
車はヘトヘトになるし寝れないから次遠出する時はバスにしようと思ってた
でも結局新幹線が1番になるのかな

890 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:34.59 ID:wbY4T/yG0.net
http://imgur.com/a/EVfYJ

891 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:37.90 ID:QLDQywwX0.net
>>785
マジか。
辛いだろうけど、
辛さに頑張ってくれ。

892 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:38.50 ID:QiMZ7WXZ0.net
>>222
トリアージでググれ

893 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:38.93 ID:lkebANgU0.net
>>839
みんな私を見て

894 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:39.80 ID:+zAScQMH0.net
http://www.sankei.com/images/news/160115/afr1601150009-p7.jpg

この画像見る限りじゃ黄色いタイヤ痕のチョークラインのとおりに
スピードが出ていて、緩いカーブを曲がり切れずに、
反対車線側のガードレールを乗り越え横転し木に激突停止っていう単純な事故ぽ。

895 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:40.38 ID:cZh/MMOO0.net
>>880
星新一かよ

896 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:43.45 ID:DbvYj6h40.net
この速さなら言える

バス!

897 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:44.82 ID:W1rX6a0g0.net
このバスのシートは3列と4列のどちらだったんだろう?

898 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:52.06 ID:mrvz1FLO0.net
1年早かったらエンジェリックハウルのすぐ後にこの事故起きてたんだなw

899 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:57.57 ID:y0E2ptmK0.net
な、激安って裏があるだろw

結局極上のサービスを求めるならそれ相応の対価を払わんといかんのよ

世の中甘くないでww

900 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:59.81 ID:Lzdxe6+50.net
785 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:59.71 ID:LXy8unEh0
会社に母から電話あってウチの妹が14人の内の1人らしい…
他人事だと思ってたけどまさかね、信じられない…
今から両親とグンマーに行ってくる


ちょw遺族が2ちゃん書き込んでる場合かよ

901 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:01.01 ID:X4kQdjYZ0.net
>>500
頭の悪いヤツはしてないよ。

902 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:04.06 ID:sCfJwYdC0.net
>>785
2ch匿名なんで一応マジだったらという留保をつけざるを得なくて申し訳ないが
お悔やみ申し上げる。

903 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:06.03 ID:lS6OUgwU0.net
日本で金持ちなんて、東京だけだろ

904 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:11.29 ID:wLdozuEd0.net
また、キモヲタ大勝利かよ
スノボやってる女なんて、万個が年中濡れているような奴らばかり

905 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:11.97 ID:+n7reMWM0.net
車外に放り出されたところにちょうどバスが降ってくるってどんな確率だよ
14人もそんなことになるはずないだろ

906 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:13.43 ID:rTKTnKJ8O.net
>>880
2chに書いてる暇あるかよ

907 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:14.94 ID:xH34QjS00.net
>>862
説教臭くてエンターテイメントじゃなくなったから

908 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:17.15 ID:nOYKEy5M0.net
>>849
駅直結のスキー場なんて数が限られるよな
スキー場行くのって結局車かバスが多いけど
雪道運転するのが怖いからバスって人もいるんだよな

909 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:26.03 ID:2KYb5Z09O.net
>>388
昔、友達と自家用車乗り合いでスキー場にいって早く着いたから散歩してたらみんな車内で寝てしまってスキー場駐車場に野外放置された(´・ω・`)トイレの暖房便座とホットジョージアがなければ凍死してたよ

910 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:26.40 ID:g+wJyLVz0.net
>>793
往復で800キロ日帰り。
南相馬行くのに常磐道使えない時、東北道からした道併用で、夜中1時出社して帰社17時ギリギリの16時間。まぁ帰りは空車だけどね。

911 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:27.69 ID:N/lHowzn0.net
いろは坂みたいなとこ越えてきてすぐに寝るかね

912 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:29.18 ID:O/ZUUEk20.net
>>48
深夜で路面凍ってるとかは?

913 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:30.89 ID:OX/IjQcY0.net
>>807 >>838
この手のツアーは、添乗員は同行しないのが普通
バスに関しては2人の運転手にマニュアルを渡して「よろしくお願いします」で終わり
リフト券や宿に関しては客にクーポン券を渡しておいて「現地でこの券を出してサービスを受けてください」ってスタイル

914 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:33.59 ID:rupfHMVc0.net
落ちたバスの画像みたけど
あんなんなったらどうやっても助からんなぁ

915 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:39.28 ID:EIgXihCx0.net
>>7
人の死をそうやって喜べる奴は犬畜生にも劣る
とっとと死ねよ犬畜生

916 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:39.73 ID:YGNBBxPy0.net
>>884
バスの下敷きなんていねえーじゃん
騙されたわ

917 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:40.56 ID:dDAlwSKF0.net
道路についた傷
対向車線にはみ出しはじめた頃は1本なんだが登坂車線(対向車線)あたりから2本になってる

道路上で横転は考えられないから、車体の一部が道路に接触>>>>例えば後輪外側のタイヤ破損で
ホイールが地面と接触

更に後輪内側が耐えきれずバースト>>>後輪ホイールを地面にこすりながらガードレールへ一直線

918 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:47.45 ID:lS6OUgwU0.net
バスの屋根が押しつぶされていて、圧縮されて死んだ感じだね

919 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:49.43 ID:91qUC/xsO.net
事故以前にまだ貸切バス乗ったときにシートベルトしないバカがいるのか。

920 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:49.48 ID:Ogrr+nuN0.net
>>878
移民も

921 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:52.67 ID:73/EILN00.net
シートベルトしてなけりゃ死亡率は当然高まるわけだが
今回の事故ではシートごと投げ出されてるからあんまり関係なさそうではあるぞ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160115-00000031-mai-soci

922 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:55.66 ID:DbvYj6h40.net
>>897
1番安いと思い5列あるべ

923 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:57.32 ID:gR50hV/o0.net
>>853
チェロキーのタイヤバースト動画とか見てるけど、
ホイールを擦っちゃうくらいタイヤが潰れるんだよ。
運転手が逆ハン切ってるあたりが、パンクなんじゃないかな・・。荷が多すぎたのかもね。

924 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:59.84 ID:YCUtAQJz0.net
>>898
放送中止になったかもしれんね。

925 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:00.56 ID:X48ppiRI0.net
中国だかのバス事故のカメラ映像見るとわかるけど、運転手は飲み込まれるのよね…

926 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:02.90 ID:IZVUWC5T0.net
さっきテレビ見たけど負傷者も後遺症が残りそうな容体なんだな

927 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:03.63 ID:Hi9EYbda0.net
格安旅行て見出しについてたりするような広告は気を付けた方がいい
格安というからにはどこか雑なところがある
海外の格安なんて恐ろしいから絶対にやめたほうがいい
飛行機もホテルも危なそう

928 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:05.87 ID:sCfJwYdC0.net
>>841
0泊日帰り?

929 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:06.42 ID:/sMeL87QO.net
>>853
なだらかな下りでブレーキ踏みすぎでブレーキが逝ったに一票
大型ってブレーキ踏み続けるとダメな乗り物なのよ

930 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:10.33 ID:7Tgf2IPM0.net
産廃ビーフカツを転売するわ
規定のルートじゃない峠で事故るとか
お前ら大人は何やってんだよ?
モラルは無いのかね!モラルは!

931 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:22.05 ID:Kk6X4N6OO.net
>>443
報道では乗客は大学生など18歳から32歳とあったね

ああ、週末センター試験だから準備で大学が休みってのもあるな

932 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:27.49 ID:eaPU8h/X0.net
>>766
1人はガチ寝だろう
控えだから

933 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:37.08 ID:0L907Ykq0.net
ぶっちゃけダミーの旅行運行設計のダイヤをパンフに載せて値段を格安に
して、予定コースを変更しておいて、ツケればツケたいとアナウンスして
暴走した挙句崖っぷちに落ちてんだから恣意的テロツアーとしか理解できんよな。

934 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:39.01 ID:zSxd79+i0.net
人生最後にすし詰め弾丸格安貧乏旅行かよ

三途の川の渡し賃すら渋りそうな連中やな

935 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:48.55 ID:PKRCgGKf0.net
>>909
2chで話しを盛るのはどうかと思うよ

936 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:49.04 ID:R/GbcgTA0.net
あれだけの段差で死んじまうもんなんだな

937 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:53.37 ID:n5baLh1nO.net
>>734
これは 大事故過ぎる
シートベルトがどうとかの次元じゃない

938 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:53.52 ID:eS+s8hLi0.net
>>723
転落寸前に車体が横揺れしたとの証言と道路の擦過痕からパンクないしバーストでコントロール不能からの転落

939 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:55.05 ID:L3GQum7RO.net
>>880
長野じゃなくて群馬なんか?

940 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:55.83 ID:Lzdxe6+50.net
極上のサービスはいらないから
最低限命の保障さえついてればいいけどな
だからなるべく安いもの選んでしまうが
格安は手を出さないようにしよう

941 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:01.17 ID:+9nDxWDP0.net
人工スキー場でいいと思う
そこまでスタッドレスなしで行けるし
関東にはなかった?
ザウスは屋内だったような

942 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:02.38 ID:gtS7C4gS0.net
>>926
脳にダメージあるからな

943 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:06.65 ID:Sx3EacCt0.net
>>831
LOCはパイロットとかCAがポンコツなだけで機材はちゃんと整備してるよ
てか新品使ってるし、古いのを使ってるANALよりましかも

944 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:07.82 ID:cGQHw48B0.net
>>894
一応ブレーキ踏んでたのか

945 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:12.92 ID:OX/IjQcY0.net
>>885
どこかのテレビ局の話だと、路上で先に横転し、路面を滑っていって落ちたのかも…って言ってた

946 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:16.03 ID:N8V4pgKy0.net
この予言凄すぎる…

500 :名無しさん@ノストラダムス転載は禁止:2015/12/25(金) 12:01:32.61 ID:boe58aea

来年早々に芸能界でスキャンダルが起こります。
人気女性タレントの不倫騒動です。

その後に国民的アイドルグループが解散し、自殺騒動ガ起きます。

この事件からすぐに北海道で大きな地震が起き、東海でカレー騒動がおきます。

その次の日の未明には長野でバスの転落事故が起こります。

そしその夜10時05分に長年続いた報道番組のキャスターが放送中に急死します。
その報道番組の後任に議員を急遽辞職して太郎が登場します。

947 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:17.39 ID:mxqj8GMx0.net
>>930
すき家や吉野家好きだろ?
マック好きだろ?
そういうことだよ

948 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:18.39 ID:qwS+fBoa0.net
バスが爆発したりグチャグチャになる国
トンキン
住民は底辺の家畜だから事故に見せ掛け殺処分w

949 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:18.42 ID:64mz0FuqO.net
スタッドレスだったら速度超過だな
下りでフロントだけグリップしててケツが出た
んでケツがグリップした瞬間バランス崩してそのまま路外一直線
路外逸脱してあそこまで車体に応力が掛かってるなら推測70Km/h以上の速度での事故
バスの逸脱事故であそこまで車体が逝ってるのは余り見ない

950 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:20.13 ID:bT2Hej0h0.net
崖かと思ったら、めっちゃ低いやん

951 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:23.55 ID:lSCkYYV50.net
こんな落差の小さいところに落ちただけで14人死亡かよ

952 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:24.88 ID:d5gGImUt0.net
居眠り運転だとどうしてもアクセルは戻し気味になるから
この事故みたいにまるでジャンプしようとしていたかの様に全速力で飛び出さないと思うんだよねえ

953 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:26.11 ID:xH34QjS00.net
>>916
> バスの窓枠と地面に挟まれた状態の人もいた。

954 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:28.63 ID:WKJSS5VM0.net
>>785
辛いね お悔み申し上げます。

955 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:31.34 ID:Pa8Q7HZO0.net
これなんで左側がこんなにボコボコなの?
事故のげいいん(←なぜか変換できない)から考えるとおかしくない?
トラックとかに煽られて横から当てられたって線は無いの?

956 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:33.14 ID:4ppLXd+50.net
悲惨な事故だよなあ

957 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:40.94 ID:l7GNOlOtO.net
居眠り運転は急に襲ってくる恐ろしさをしらない人がたくさんいるね

958 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:42.05 ID:sCfJwYdC0.net
>>523
はっきりしたことわからないんだけど
昔よりは遠距離下がった? 実はこの件で初めて珍しくこないだ買った道路地図の高速料金表を見ていたんだけど
東京名古屋が7000円強(乗用車)って昔もっと高かった気がしたんだが

959 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:46.46 ID:Ogrr+nuN0.net
>>734
シートベルトどうこうじゃねぇwwwwwww

960 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:49.96 ID:o//WHctY0.net
ザウスはもうドバイに行かないと無い

961 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:54.03 ID:g40cQZ6q0.net
なるほどシートベルトしてなかったのか

962 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:54.08 ID:3QYqGIXE0.net
>>842
解釈の仕方で感想は変わるんだな

963 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:54.79 ID:91qUC/xsO.net
>>929
凍結しているかもわからんときはカーブの入口までに、エンジンブレーキ、排気ブレーキ、リターダーとかで充分過ぎるくらい落とせば難はないはずなのに。

964 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:10.32 ID:9Jg6L/730.net
実際バスでシートベルトなんてしないわな
してたら助かったのか

965 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:10.90 ID:Ogrr+nuN0.net
>>946
どんどん追加されてて草

966 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:11.70 ID:wLdozuEd0.net
こないだもバス炎上してなかったっけ?

967 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:18.75 ID:3M+151iA0.net
>>734
こらアカンわ。思いっきりぐっちゃりいってる

968 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:25.46 ID:jWeg8pTY0.net
>>738
ハンドル切っている可能性はあるんじゃない?

969 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:25.70 ID:UyfHWHSRO.net
>>801
すんごい勢いで落ちてきて、目の前でグチャってなったら嫌だな
単なる飛び降りで

970 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:30.01 ID:WPAtyL2n0.net
>>946
次々とたしていけば1年間使えるな、そのコピペ

971 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:32.19 ID:zjffVsXt0.net
バスの運転手さんも人間


もしかしたら何かとかんに触る客がいたりもして、気持ちが乱れ運転をミスしまったり


そういうのが、原因で何か色々もうどうでもええわ、こいつらも巻き添いにしてしぬべって可能性もなくはない…

972 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:34.42 ID:bl+XgUS00.net
>>785
マジかよ…

973 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:35.63 ID:JNMGvZjL0.net
運ちゃんは2人とも年だから発作でも起きたんじゃろ
格安バス乗るのは自殺行為

974 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:35.82 ID:nMT8fNR20.net
>>946
麻生か河野か山本か

975 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:35.89 ID:qllpJPQr0.net
前はガードレールに引っかかったままケツから外に飛び出したんだろうな
ほんで木に屋根から、もしくは逆さになって激突

976 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:39.42 ID:r9wx+Ld30.net
心肺停止って言葉は適切に処置をすれば蘇生する可能性がある気がするよな

977 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:41.77 ID:rsiOukoA0.net
早く自動運転化できるようにしよう!って言うけど、これはこれで恐いな・・・
もしシステムエラーなんて起こったら大惨事だよ

978 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:44.04 ID:PKRCgGKf0.net
>>766
うっすら凍結している場合もあるよ
その場合もツルっといく

事故がなければ今頃スキーを楽しんでいたろうにな

979 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:46.25 ID:FxCvX0RS0.net
>>931
自分も歳取ったから
大学生とか親御さんの心境を思うとキツイものあるわ

980 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:47.86 ID:Okw+iTVF0.net
>>725
JTBとか近ツーとか名の知れたところなら無条件で払い戻ししてくれると思うけど
こんな小さいとこじゃあねぇ

981 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:50.38 ID:xfQxsanq0.net
おれも昔は毎週のようにこういうバス乗ってスキー行ってたから他人事じゃないわ。

982 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:53.38 ID:aMDtapqE0.net
ブレーキ踏んでないだろこの車体やガードレールの状態じゃ

983 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:54.55 ID:QP15XWGo0.net
残骸見るとこれだけ生存者がいるのが逆に不思議に思えてくるな
まだ犠牲者は増えるかもしれないが

984 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:56.16 ID:M8tm389o0.net
>>836
LCCはサービスを削ってる
飛ばなくても返金してはい終了ってのに納得できない人は使っちゃ駄目
前に遅刻して乗れなくて仕事が〜とか受付に絡んでる人を見たときは思わず笑っちゃったがw

985 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:58.83 ID:CpnEo7870.net
わずらわしいからとシートベルトしてなかったんだろ
二つの意味でじこせきにんだな

986 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:59.89 ID:QGJb045/0.net
あれがブレーキ痕なら100キロちけーだろ

987 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:23:04.16 ID:/JfnPbN90.net
ギロチンバス以降、夜行バス乗る気起こらないわ

988 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:23:07.17 ID:IMlJJn3a0.net
>>930
そうカキコしてるお前は大人じゃない未成年者なの?

989 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:23:08.10 ID:wE70KrBy0.net
ペーパーロックってこと?

990 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:23:10.83 ID:U2s5Fwte0.net
ネトウヨ「バスは韓国製」

991 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:23:11.68 ID:8tSCwErA0.net
>>539
広島から軽井沢まで路線バスあるっけ?

992 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:23:12.20 ID:0L907Ykq0.net
あのコースで過去このような事故があったかといえば地元の女の人がいうには
ありませんよだって。

993 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:23:12.42 ID:lC4q006Y0.net
>>2
知らんかった
マジでありがとう

しかし友達とこうしてスキーに行くような行動的な未来ある若者が事故で亡くなるのは残念だ

994 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:23:12.86 ID:O/ZUUEk20.net
健康診断しても
やっと仕事にありついている奴等が
不眠とか過労とか申告して言うかよwww

995 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:23:17.59 ID:gR50hV/o0.net
>>938
運転席側の前タイヤが空気圧が低くてコントロール不能だろうね。
航空機だと空気圧検査は、一回飛行中に火事おこして墜落してるから、空気圧はものすごいチェックしてるよ。

996 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:23:18.69 ID:PSGsVpoJ0.net
>>734
三田寛子か?

997 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:23:23.54 ID:qwS+fBoa0.net
豚菌の内臓まみれの汚物をちゃんと焼却して放射性廃棄物処理場に埋め立てとけよ

998 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:23:27.81 ID:PHTL2Wky0.net
ガードレール突き破る時に減速するからその衝撃で右側に寄せられて
崖落ちた時に上に突き上げられてその時にガラスが割れて車外にかな?

生き残り轢かれたっけどそんなにここスピード出して通るの?

999 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:23:28.51 ID:iJX6N5Lt0.net
なんで14人も死ぬの?

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:23:29.86 ID:12IoM87A0.net
>>734
この場合は車外に飛び出された方が生きてるケースかもしれない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200