2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野バス転落事故】14人死亡、27人けが 死傷者の多くは車外に放り出され、バスの下敷きに★3

1 :ミントソーダ ★:2016/01/15(金) 12:45:54.62 ID:CAP_USER*.net
 15日午前1時55分ごろ、長野県軽井沢町の国道18号碓氷バイパスの入山峠付近で、スキー客を乗せた満員状態のバスがガードレールをなぎ倒し道路脇の斜面に転落した。菅義偉官房長官は同日の記者会見で14人が死亡したと発表した。県警や消防によると、ほかに負傷した10〜20代の若者ら27人が長野県や群馬県の複数の病院で手当てを受けている。

 バスは東京都渋谷区の旅行会社「キースツアー」が企画したスキーツアーで、14日夜に都内を出発、長野県北部のスキー場に向かう途中だった。長野県警は、死傷者の身元確認を進めているほか、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の疑いがあるとみて詳しい事故状況を調べている。国土交通省も事故対策本部を設置した。

 県警や消防によると、バスには乗客39人と運転手2人の計41人が乗車していた。死傷者の多くは車外に放り出され、バスの下敷きになっていた。

 現場はJR軽井沢駅から南に約2キロ離れた長野と群馬の県境付近。バスは群馬県から長野県方面に走行中に対向車線へはみ出し、ガードレールに衝突しながら道路右側に転落。数メートル下の斜面で横倒しになり、フロントガラスが割れるなど車体前面が破損。天井部分もひしゃげて大破した。

 県警によると、バスは左にカーブしながら緩やかに下る坂を走っていた。路面の凍結はなかったという。県警に入った事故の一報は、「バスが横転した」との乗客女性の110番だった。

ソース:2016.1.15 10:40
http://www.sankei.com/affairs/news/160115/afr1601150009-n1.html
http://www.sankei.com/affairs/news/160115/afr1601150009-n2.html
http://www.sankei.com/images/news/160115/afr1601150009-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/160115/afr1601150009-p2.jpg
http://www.sankei.com/images/news/160115/afr1601150009-p7.jpg
http://www.sankei.com/images/news/160115/afr1601150009-p9.jpg
その他の画像はソースでご確認ください

関連記事
バス運行会社 おととい運行停止処分受けたばかり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160115/k10010372431000.html

★1:2016/01/15(金) 11:39:50.23
前スレ:http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452827706/

2 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:46:00.14 ID:X48ppiRI0.net
今夜のラピュタ楽しみにしてたであろう若者が…。バルス祭り自粛しろよ。バス連想するだろ。

3 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:46:23.57 ID:M8tm389o0.net
>>2
言いがかりにも程がある

4 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:46:24.09 ID:32LOvq8E0.net
崖の高さ全然無いんだけどこんなに死ぬもんか?
車も大して壊れてないし

5 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:46:27.11 ID:W2AFOo7F0.net
>>2
今夜ラピュタなのかよ忘れてた

6 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:46:32.08 ID:q1VntTXl0.net
後輪がバーストしてる様にも見えるんだが違うのかね。

7 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:46:42.03 ID:ltTs3G6H0.net
>>1

めしうめぇええwww

リア充ざまぁあwwwww

一億総奴隷計画で老害凶器炸裂www

安倍チャソGJwwww

8 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:46:46.73 ID:hNBjL0Lg0.net
まだ死人でそうだな

9 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:46:54.61 ID:8DqghPoj0.net
シートベルトしてても何処かの事故の時
みたいに道路脇の防音壁が車体貫通とか
あるから完璧とは言えないが
生存性は上がるだろうな

10 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:46:57.26 ID:ARKKPDFe0.net
お前ら、バス運行会社のイーエスピーの営業部長の名前が「山本崇人」ってのはいいの?

11 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:47:00.88 ID:fkiW1BXP0.net
福田万事休す

12 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:47:02.15 ID:xX44FbOe0.net
>>2
マジか今日は残業せずに帰ろう

13 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:47:05.75 ID:mxqj8GMx0.net
安かろう悪かろうって言葉を知らない偽善者達↓

14 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:47:06.93 ID:JJzdofDL0.net
エアロエース買ってくれ

15 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:47:08.54 ID:kScWXSoP0.net
365日自宅警備員が↓

16 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:47:14.38 ID:bNUKwl0k0.net
運転手選べないのによく命預けるよなw

17 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:47:16.27 ID:76Zc5DmL0.net
西新宿住み
いつもチャリで通るが今夜はヨドバシやハルク前あたりの貧乏バス旅行者を笑顔で送り出すわ

18 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:47:20.27 ID:gtS7C4gS0.net
昔の偉人はこう言った

「夜歩くな。光あるうち光の中を歩め」

19 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:47:23.89 ID:6V3EzzDgO.net
まぁ暖房からの居眠りかテンカンだろぅ。

20 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:47:24.76 ID:fkiW1BXP0.net
>>10
左右対照

21 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:47:31.23 ID:h/7m/THu0.net
バスに潰されて死んだのがほとんどなんだろ
シートベルトしてなかったのかよ

22 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:47:31.66 ID:lkebANgU0.net
死んだのが10代後半から20代前半ってところが
いいつまみになるよね

23 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:47:36.33 ID:qbVd6TW80.net
>>4
死傷者の多くは車外に放り出され、バスの下敷きになっていた。

24 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:47:39.83 ID:RA9KaXOk0.net
>>2
本日はパディントンを見に行く俺に視角はなかった

25 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:47:46.18 ID:Uw1bAcn20.net
仮に高速代浮かせるのが目的だったとしても、碓氷峠(18号)は通らない
少し南の富岡街道(254号)の方がカーブも少なく、安全に通れる
この運転手ルートの知識もあまりなかったようだな

26 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:47:48.45 ID:XY10a64H0.net
車体の軽量化止めろよ

27 :反日亭ホワイト:2016/01/15(金) 12:47:56.58 ID:PVsC6hmB0.net
倭*猿ええ気味や(ㅋㅋ ㅋ

も っ と 死 ね

http://upup.bz/j/my98134huHYtQidT4ZGIeCQ.jpg

28 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:48:01.33 ID:0Cdf/p4C0.net
免許も持ってない子たちが多かったのかな
車が危険だってわからないからシートベルトしてないんだろう

バスでシートベルトなんて恥ずかしい、まじめちゃんでイヤだなんて事でしてなかったらただのバカ

29 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:48:02.19 ID:e23pHqjY0.net
社長?の名前が万吉でワロタ

30 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:48:05.63 ID:ltTs3G6H0.net
>>1

奴隷反乱w

下請け派遣非正規が凶行にw

自爆ラッシュ突入www

31 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:48:08.20 ID:KTqbbCSS0.net
数年前の高速バス事故あったがあの直後は高速バスの利用客かなり減った
しかし月日が経つとこの通りである

32 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:48:11.02 ID:XxGSzzfW0.net
真夜中2時過ぎの真っ暗な碓氷峠。
そりゃなにも出ない方がおかしいだろ?

33 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:48:14.31 ID:jLcogiHq0.net
閲覧注意
http://i.imgur.com/i07GZvX.jpg
http://i.imgur.com/mO3QwjR.jpg
http://i.imgur.com/wHx7uPb.jpg

※血

34 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:48:14.50 ID:dwGOLKkZ0.net
商用バスは、GPS付きドライブレコーダーの取り付けを義務化すべきだな。

35 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:48:14.63 ID:/Dj5i74d0.net
>>10
営業部長だからいいだろ
社長ならまだしも

36 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:48:17.53 ID:AypmjVgh0.net
リア充か

37 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:48:24.27 ID:SE3x/jDT0.net
>>1
このバスの乗客ってのは若い人が多かっただろ?
今の人は「安かろう悪かろう」って言葉を知らないのかね?
知らないとしたら人品教養が無いだろう

それでも不帰の人になってしまったので合掌はする。

38 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:48:24.36 ID:Yr/Je/zV0.net
月曜日に成人式迎えた若者もいたんだろうな
御家族はやり切れないだろうね
しかし、原因不明のままで終わりそうな予感

39 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:48:27.37 ID:BDmj8NaB0.net
バス引き上げられた後の地面が、所々赤く見える…

40 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:48:28.60 ID:torVZNL90.net
夜行バスの必需品
フルフェイスヘルメットとエアバッグジャケット
http://www.hit-air.com/top/main.html

41 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:48:29.82 ID:UTtwFfan0.net
ワイドショーで車体吊り上げの生中継してるが
何かが挟まってそうでちゃんと見られない

42 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:48:32.95 ID:yyGtgKxD0.net
意識不明がまだいるんか

43 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:48:34.11 ID:prGshsOT0.net
死んだのが男ばっかで良かった

44 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:48:35.52 ID:lglYSj7L0.net
わしも二日日間殆ど寝ないで運転してら知らない間に意識途切れたことがあった。
まさか自分は居眠り運転なんてしないと思っていたのに、あっさりそーなってビックリした。居眠り運転怖いね

45 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:48:36.38 ID:cmiJ3fml0.net
心肺停止と意識不明の重体って、どう違うの?
教えてエロい人

46 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:48:37.09 ID:Ej854aiC0.net
これ木が無かったらだいぶ結果が変わったろうにな。

47 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:48:38.53 ID:ipUqAlsW0.net
>>2
そんなの関係なくバルス祭りは止めろよ!w

48 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:48:45.33 ID:ZG6M53eX0.net
テレビで見る限り、左右のフロントタイヤは問題なさそうだね。
オーバースピードで左が浮いてしまったのかな。

49 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:48:46.68 ID:s3OKdi6J0.net
平日にスキー行くやつって

50 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:48:50.15 ID:pfAosiMa0.net
>>27
死んだのは貧乏学生だから、もしかしたら在日もいるかもだぞ

51 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:48:57.08 ID:Ziyxd0n70.net
スキーやスノボーなんてしないで本当の正統派アウトドアである釣りしなさい
バスフィッシングがオススメ

52 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:49:02.43 ID:fkiW1BXP0.net
>>25
高速と極力平行して走る道でないと、距離計で下道通ったのがバレてしまう。

53 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:49:08.76 ID:lT88GW1d0.net
思ったより天井柔らかいんだな

54 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:49:17.91 ID:QGJb045/0.net
イーエスピー素直に警備業だけやってりゃいいものを
古いバス集めてバイトで運転手雇ってりゃいつかこうなるわ

55 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:49:18.56 ID:yr9QDylq0.net
ひるおびで中継してるけど車体がひしゃげてるな
座席シートは外にでてるしひどい有様だ

56 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:49:27.13 ID:c8/OimUt0.net
タイヤに霊がついてるな

57 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:49:27.13 ID:pbWsZKm+0.net
朝見た時は2人だったのにそんなに亡くなったのか

58 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:49:27.13 ID:MWN5UvSA0.net
うわやっぱ心肺停止の人全員亡くなったか。
若い人ばかりで気の毒。

59 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:49:27.62 ID:X4kQdjYZ0.net
親はたまらないね。

60 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:49:27.68 ID:MNRizP+Q0.net
>>40
生命保険と遺書

61 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:49:31.09 ID:Z7i4ahE60.net
シートベルトしてたら助かったのか。
一般道では罰則ないけどシートベルト必須だからな。
死亡保険金減らされそうだな。

62 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:49:34.02 ID:ks6uFi8q0.net
良かったなお前らスキーとかには無縁な引きこもりニートで
お前らが市ねば良かったのにとつくづく思うよ

63 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:49:34.43 ID:lkebANgU0.net
心霊スポットになるからやめてほしいわ

64 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:49:35.05 ID:dskMKaaZ0.net
タイヤはスタッドレスっぽいな。

65 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:49:36.05 ID:/OrQx7LB0.net
>>37
若いのは金がないんだよ

66 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:49:39.23 ID:xX44FbOe0.net
>>28
ただのバカだからこんな安いだけの会社選んでシートベルトしなかったんでしょう
もちろん会社も運転手も相当おかしいが

67 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:49:42.28 ID:/Dj5i74d0.net
>>51
やっぱりバスやんけ

68 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/01/15(金) 12:49:42.39 ID:fNXIlJ990.net
>>2
だから今夜は泊まりならsex だろ

69 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:49:45.29 ID:C2hs2X1Z0.net
高速料金を浮かせようと事前の工程表にない一般道を走行した可能性があるよね

70 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:49:46.37 ID:fYtHZHGX0.net
雪不足
大量盗難
スキーバス事故

今シーズンのスノースポーツ業界は散々だな。
スノースポーツそのもののイメージダウンは免れないだろう。

71 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:49:46.53 ID:crxa2m890.net
よく、クラスの奴らが週末ボード行こうぜとかで盛り上がってるけど
誘われなくてほんと良かった(´・ω・`)

72 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:49:47.09 ID:l7GNOlOtO.net
あんなにバス潰れてたんだね

73 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:49:48.36 ID:DXri2gYK0.net
>>18
アイヌの教えに「狩人は光のあるうちに帰る」というのがあるな。

74 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:49:50.59 ID:+nfY0ONy0.net
中古車・警備・貨物の怪しいトリプルコンボ

75 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:49:52.04 ID:XY10a64H0.net
認めやがったw
バスは段ボールだそ

76 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:49:54.84 ID:HXlym8vE0.net
>>2
マジじゃん
このスレで一番有益なレスだったな

77 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:49:55.14 ID:3fTz5GAi0.net
なんで平日にスキーに行ってるんですか

78 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:49:59.52 ID:JJzdofDL0.net
多分この事故も一週間もしたら忘れ去られんべ

79 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:01.06 ID:qwS+fBoa0.net
豚菌が豚舎から輸送途中に屠殺されるwwwwwww
豚菌のスプラッターwwwwwwww 

80 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:03.23 ID:5Y5shPO+0.net
これどうやって発覚したの?
通報?

81 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:05.05 ID:U+ZSv1cl0.net
目先の利益だけを追い求めたブラック企業の結果がこれだよ。

82 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:06.01 ID:torVZNL90.net
>>37
「安かろう」を選択せざるを得ない事情を理解しろよ、馬鹿か?

83 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:06.48 ID:8dLgXRY60.net
>>2
ツイッター公式もバルス祭りは禁止していますから
ソースもあるし

84 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:07.86 ID:8DqghPoj0.net
死んだ奴らは下敷きになって脳みそバーンか
生きてる奴も腕や足がすり潰されたの多そう

85 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:11.00 ID:HEU1fCKz0.net
後輪がバーストしてる様にも見えるんだが違うのかね。

俺もそう思うが、速度も出し過ぎていただろうし運転手が高齢なのも気になる。

86 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:14.49 ID:/jeycYLJ0.net
給料なんていい加減に決められてる
絶対的なのは一度しかない人生、命なんだよ
そんないい加減な金の為に命が犠牲になるなんて真っ平御免
こんなクダラナイ社会でも自分の命は絶対的なもので貴重なもの

87 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:14.63 ID:g3C/Zq6x0.net
>>57
その時点でも11人は意識不明だったからな

88 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:17.23 ID:Q/h/4QIf0.net
バスの下敷きになるって頭は地面にめり込むレベルか?

89 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:23.40 ID:b0Cdy/hC0.net
運ちゃんのメリットってなんや?デメリットとリスクしかないやん

90 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:23.55 ID:mEvWAtRX0.net
格安ツアーはリスキーだな

91 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:24.30 ID:yzFp6NzY0.net
>>7
色々と不満なんだろうね
可哀想に

92 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:24.97 ID:whwXE4100.net
投げ出されたところにバスが倒れてきたのか・・・なるほどそりゃ14人死ぬわ。

93 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:31.55 ID:jfYzQeNu0.net
あー、これ最悪だ。
寝てる最中に訳が分からないうちに死んだから死んだこと理解してない。
バスから放り出され潰され繰り返してる。

94 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:31.69 ID:2HnP5om90.net
気合があれば心肺停止にならんからな
流石ゆとりって感じ

95 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:34.40 ID:fdEsgfq70.net
バスが横転、立木に激突して止まる

逆さまになったバスから生存者が這い出してくる

バスが道路側に倒れる

ぷちっ(14人)

こういうことか・・・

96 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:36.24 ID:1Gxoc49n0.net
ドライバーはフェード現象防止でエンジンブレーキ効かせない無能と見た

97 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:39.81 ID:UlxBIeqo0.net
生き残った人達は
戦闘力上がるの?

98 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:41.77 ID:0L907Ykq0.net
スキーを楽しむはずが…軽井沢で入院とか、洒落にならんぜ
殺された人もな

99 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:43.17 ID:FYtYKvkD0.net
電車で100人死んだ福知山線の衝突状況ととても似てる。
あれのバス事故バージョンだ。カーブで速度超過、横になりながら激突。

あれは横になりながらマンションの駐車場に天井から激突。
これは天井から木に激突
上からの衝撃には電車も車も天井ぺらぺらなうえ人は頭から激突なんで死者が多い。

100 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:44.39 ID:A6leNYU+O.net
運転手の居眠りやな

101 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:46.51 ID:bNUKwl0k0.net
万吉貧相だなあ 社長に見えないw

102 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:47.02 ID:/cWsHSSL0.net
>>17
やるなら今しかねぇ〜

103 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:50.43 ID:zAJ24Fty0.net
運転手二人居てもダメならもうダメだろ

104 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:54.17 ID:mxqj8GMx0.net
>>82
は?

105 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:54.91 ID:7oLjtps20.net
フルフェイスに4点式シートベルト、HANSデバイスにロールケージがあれば助かったかもしれん

106 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:55.51 ID:ZgZ40Zr80.net
https://twitter.com/keythtour4891

107 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:50:55.83 ID:n6mVaH7o0.net
スキーツアーという事だから、若者ばかりだったんだろうな。きちょ・・俺なんか91歳でまだ生きながらえてるんだが。

108 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:51:00.89 ID:CLOKcU200.net
>>37
だってマスコミが「安いは正義」って洗脳してるからね
今朝のコメンテーターも「安ければそっちに客が行くのはしょうがない」みたいなこと平気で言うし

109 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:51:02.32 ID:dwGOLKkZ0.net
>>71
・・・うん。
これからも前向きにね。

110 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:51:05.74 ID:/jeycYLJ0.net
>>83
今日の金曜ロードショーはラピュタなのね

111 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:51:06.50 ID:xMZ5ZcC70.net
バスも人いなくて経験少ない人入れるからな

112 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:51:10.96 ID:UHTSraA30.net
>>97
地球人は無理だろ

113 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:51:11.83 ID:P9Gi5C890.net
ベッキー・ゲス・サニー志賀・ダイコー・みのりフーズ・スーパーあぶやす


は、ホッとしてるだろうな。
マスゴミは遺族取材に人員を割かれるしな。

114 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:51:12.43 ID:Ziyxd0n70.net
本当のリア充は「こんな寒い中ボードなんていかねぇよ、彼女と家でマッタリやりまくるわ」
フェイスブックやツイッターでリア充アピールしたいがためのキョロ充さんだろw

115 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:51:14.17 ID:giZdZTJ10.net
ひるおび
曲がろうとしたら後輪が滑り制御不能に
でOK?

116 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:51:15.06 ID:3QYqGIXE0.net
>>25
碓氷バイパスってそんなに走りづらいの?

117 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:51:12.31 ID:juY1fjyJ0.net
くねくねした下道だし、居眠りではない気がするけどな
眠くなるのはたいがい高速だ

118 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:51:16.21 ID:mVHgRxwyO.net
犠牲者が全員老人なら良かったのに

119 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:51:16.25 ID:2Hz1rlXM0.net
運転手が65歳に57歳ってベテランとかそういう話じゃないよな
タクシーならまだしも深夜の長距離バスなんだから
一億総活躍社会の片鱗を一足先に味わった気がする

120 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/01/15(金) 12:51:18.88 ID:fNXIlJ990.net
>>71


ボッチになってからが人生本番

自分の生き方を産み出せ

121 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:51:20.51 ID:M8tm389o0.net
>>45
心臓が動いてるかどうか

122 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:51:21.04 ID:TbLUzKwv0.net
タイヤ痕の件。今、自動車の専門家がブレーキ痕ではない可能性、と言っているね。車体が横滑りして出来たタイヤ痕なのかな。整備不良か体調激変か、どちらにしてもスピード出過ぎ。

123 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:51:26.44 ID:mN3zfiar0.net
どこの自動車会社のバスなんだ?

124 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:51:27.94 ID:xX44FbOe0.net
>>71
君は誘いません(´・ω・`)

125 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:51:29.06 ID:n5baLh1nO.net
>>88
トマトケチャップ状態になるんじゃないかな

126 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:51:30.33 ID:pfAosiMa0.net
>>2
バ○ス!

127 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:51:37.66 ID:re1wYlPcO.net
なんか碓氷峠(原始18号)と入山峠(18号BP)の区別がついてない人が多い気がするんだが

128 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:51:38.47 ID:kScWXSoP0.net
島根県出身関西弁喋るミヤネが↓

129 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:51:41.63 ID:/Dj5i74d0.net
これ今日発のバスには空いた席にいつの間にか人がいるパターンだわ

130 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:51:51.94 ID:hjhiBXMc0.net
高速代ケチるために一般道行ったんだろうな、当然会社の指示で

131 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:51:56.68 ID:wfyx121A0.net
死んだ人たちも昨日までスマップ解散に驚いてたんだよなぁ。

132 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:51:57.37 ID:gtS7C4gS0.net
>>70
雪不足以外は貧困が原因だな

133 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:51:58.21 ID:ltTs3G6H0.net
>>1

市場はセリクラwリア充も人生クライマックスww

134 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:51:59.54 ID:0L907Ykq0.net
事故車両の裏に血痕が見当たらないのは何故だ?

135 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:01.95 ID:zP2dK1uL0.net
腰椎と脛椎骨折の女の子
可哀想……


植物人間かな……



あああああああ……

136 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:04.51 ID:CAlwaqmB0.net
貴重な年金の支え手が・・・・

137 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:05.61 ID:GqTzwDgd0.net
投げ出された衝撃で意識が朦朧としているところに、バスが降ってきた!プチュッ

138 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:08.20 ID:h1LYviLm0.net
医師「瞬間的な衝撃が体にかかったとみられる状態」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160115/k10010372601000.html

>心肺停止の状態で軽井沢警察署に運び込まれた11人のうち

朝のニュースで心肺停止の人が直接警察署に運び込まれたと言ってたので
うーんそういうことかとなったけどなんともやりきれないなあ

139 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:09.17 ID:+dvp1wwv0.net
>>80
乗客の通報

140 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:11.70 ID:UwMIXpkD0.net
ひるおびの解説
タイヤ跡はブレーキングではない スピード超過で後輪が滑った
ハンドル操作の形跡がない

141 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:13.99 ID:+NcYk5vB0.net
>>71
普通に考えて非リア兼引きこもりニートがいちばん死亡率低いからな

142 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:17.89 ID:CxYPklfJ0.net
高速バスの安さって、命の安さだからな。
使うやつの自己責任だわ。

143 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:18.54 ID:7MNWRMaL0.net
木がなければこんなに死んでなかったろうにな

144 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:18.86 ID:/YKZfCrG0.net
>>104
そんだけお金がないってことだよ

145 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:22.98 ID:hjCnGVwm0.net
だから本当に睡魔が来たら連続コーナリング中でも眠くて落ちそうになるんだって

146 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:23.30 ID:CLOKcU200.net
>>82
じゃあたまに死んでも文句は言えないねw

147 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:24.23 ID:vhAOivnE0.net
ほんと恐ろしいな安倍の馬鹿は
人殺しが

148 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:27.99 ID:KP7XwKGE0.net
シートベルトつけとけば誰も死ななかったかもしれんのに

149 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:30.40 ID:6A402jnF0.net
>>86
そんなのはお前の独りよがりであって
オレから見たらお前の命なんて何も価値ないよ
全然絶対的なものとは思わないし

150 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:31.37 ID:8DqghPoj0.net
道路脇にコースオフして死亡というと
トイボネン、ベッテガとか思い出す

151 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:31.59 ID:PW3IhQas0.net
>>25
旧道と勘違いしてね?

152 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:31.74 ID:GkRdyScN0.net
やっぱ家の中が一番安全だお(´;ω;`)

153 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:32.64 ID:DXri2gYK0.net
>>58
心肺停止ってのは機器がないので死亡判定ができないが、多分死んでるということだから。

154 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:33.47 ID:RhUMsat+0.net
総活躍(定年などない)した結果

155 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:37.36 ID:mm5frH2N0.net
また 長野国かよ いろいろ事件多いなw
で キースの福田って 在日かよ?

156 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:40.68 ID:cQC4ZwBuO.net
>>22
まぁ学生がメインだろう
普通は平日からなかなか行けんよ

157 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:42.65 ID:S2xR6cn/0.net
>>45
心肺停止=医師が死亡認定してないだけでほぼ死んでる
意識不明の重体=助かるかどうかはともかくまだ治療の余地あり

158 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:43.07 ID:dnd/Hpok0.net
>>37
被害者も匿名掲示板で死人を叩く品の無いお前に合掌されたくないと思うよ

159 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:43.25 ID:zt96Gmfu0.net
しかしこんな冬の山道しかも夜にどんだけのスピードで事故ったらこうなるのよ

160 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:43.63 ID:zFbjTVDu0.net
> 少子化でお客が集まらない今のガッコ屋は大変だね
バスがひっくり返って死人が出てる未明の事故で、学生が乗ってた聞いたこともないような大学に早速取材が入ってた。

161 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:43.67 ID:0hB7rZi50.net
夜行バスなんてトイレ休憩と空調トラブルで一回で懲りたな
安いからって何回も利用すると運悪く巻き込まれる気がする

162 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:44.99 ID:UTtwFfan0.net
>>45
心臓動いてないし死んでそうだけどまだ医師による死亡が確認されてないのが心肺停止
意識はないけど心臓は動いててとりあえず生きてるのが意識不明の重体

163 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:49.64 ID:G4fXzX9b0.net
>>80
意識のあった女性乗客が通報したらしい

164 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:50.71 ID:mxqj8GMx0.net
>>144
じゃあスノボなんてするなよ

165 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:51.99 ID:Icm7X7Uy0.net
14人も死んだ事故より、今まで一人の死者も健康被害も出てない食品異物混入のニュースの方が扱いが大きい件について。

166 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:52.86 ID:B7Kdjq5p0.net
シートベルトの大切さがわかるのは大人だけ。

167 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:53.66 ID:YvJoXKIF0.net
ツイッターにいってきまーすとか残ってんだろな

168 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:58.68 ID:4MFueWac0.net
知らない間に被害がとんでもなく膨れてた

169 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:52:58.82 ID:wfyx121A0.net
高速代ケチったと書いてあるけど、いくらぐらいの節約になるん?

170 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:03.98 ID:W0SKpGND0.net
>>45
心肺が停止しているのと
意識が不明なのとの違いじゃないか?

171 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:08.09 ID:VKc9ioiM0.net
tbs中継はじまった 悲しい事故だね

172 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:08.21 ID:MOx2Tbfm0.net
雪国育ちならいざしらず、スキーってそんな都会からわざわざ
たまの休みに無理して出かけてやるもんじゃないだろうに
レジャーで死ぬってアホらしい

173 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:08.48 ID:wLysMhke0.net
高速代けちって東松山で降りたのは会社の指示だろう
その分下道をぶっ飛ばす。皺寄せがドライバーにいく

174 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:11.84 ID:Hi9EYbda0.net
「スキーなんか行くからだ」とか言ってるバカは呆れてくるな

175 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:13.32 ID:Ge5HmAHU0.net
若いやつが多かったとか
ざまああ見ろwwwwwwwwwwww
こいつらがネトウヨだろ
地獄へ落ちろ

176 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:13.81 ID:0e/UVQ1L0.net
便器・ダイコー・みのりフーズ「うちらは人の命まで奪ってない!」

177 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:17.25 ID:qwS+fBoa0.net
トンキンが美しい長野の高原を汚すなよな
放射能にまみれたトンキン小屋で死ね

178 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:19.12 ID:U05iB3A+0.net
>>1
ブレーキ痕のような白い線はチョーク?

179 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:21.85 ID:KTqbbCSS0.net
>>37
若い時は金がないから一番安い方法で旅行するんじゃねえのか

180 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:23.88 ID:eaPU8h/X0.net
道路が凍ってない凍ってないとしぶといが、凍ってたと思う
いくら地面が乾いていると言っても空気中の水蒸気が結露してそれが凍るのだ
冬の朝に枯草に乗っている霜などはその理屈
2時にグンマの山の中じゃ余裕で氷点下だろ

181 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:24.55 ID:aebQmlHT0.net
>>140
まーた運転手の意識朦朧事故か

182 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:27.30 ID:SonYTLRY0.net
車はシートベルト着用が義務なのに
バスは乗客を荷物が如く詰め込んで安全対策何一つなし
まさに狂気の自己責任

183 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:29.40 ID:XY10a64H0.net
バスは段ボールだから覚悟して乗れよw

184 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:30.06 ID:qm0Wb+pU0.net
安物買いの命失い

185 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:30.45 ID:zveHX58N0.net
>>51
ちょw

186 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:31.98 ID:dFB5OoEO0.net
ドライバーは65のほうだったみたいだな
この会社健康診断を受けさせてなかったみたいで
過去にも国交省にやられていたそうだ
65が心臓まひでポックリいった可能性もあるね

187 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:32.37 ID:SE3x/jDT0.net
>>65
>>若いのは金がないんだよ

金が無いのに無理して遠くに遊びに行くからこう言う結果になる
あと2万円出せれば往復新幹線で生きて帰って来れて
今でもリアル充実してると思う

188 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:36.09 ID:ltTs3G6H0.net
>>141
>>1

国の金で安全に生活できる

公務員とナマポが一番安全だぞ(^^)

189 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:37.62 ID:r6JBUslj0.net
乗客にヘルメットの着用を義務付けても良い頃ではないかな?

190 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:41.15 ID:wo4ae3Jv0.net
一昨日この場所通ったばっかりだわ、群馬側からだと急な上り坂終わってなだらかな下り坂、スピード乗った所に鹿でも避けたのかもな

191 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:41.45 ID:YCUtAQJz0.net
>>45
心肺停止:死亡確実、法的な死亡診断がまだなだけ。病院に急いで搬送する必要なし。
意識不明の重体:意識がないが、心臓動いている。病院に急いで搬送する必要あり。

192 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:41.96 ID:nIXsqcmP0.net
>>52
いまどき手払い?

193 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:43.28 ID:EUP1yg450.net
こんなこともあろうかと、バスでもシートベルトは欠かさない。

シートベルトで体を固定すると寝やすいってのもある。

194 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:49.47 ID:hFPnS89H0.net
参加者のツイッターないの?

195 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:50.63 ID:HXlym8vE0.net
>>128
2ちゃんにニセ大阪弁野郎が増えた原因って絶対島根出身の宮根誠司のせいだよなw

196 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:51.00 ID:boukmKdg0.net
自動運転が出来てればこんなことには

197 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:52.95 ID:B/MjvwcE0.net
>運転手が65歳に57歳ってベテランとかそういう話じゃないよな

57歳の新人ドライバーだったようだな。

198 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:55.03 ID:N0jadWYW0.net
マイクロスリーパーか

199 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:58.03 ID:xfQxsanq0.net
>>130
夜行スキーバスは下道走るのが普通。
早く着きすぎても困るだろ。

200 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:53:58.58 ID:JJzdofDL0.net
軽井沢から都内まで遺体運ぶ金も馬鹿にならんべ

201 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:54:01.00 ID:j7iqmW+L0.net
>>107
村山乙

202 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:54:01.48 ID:eu0wFxUm0.net
>>138
一瞬であの世にいったのならまだいいのかな…

203 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:54:03.23 ID:zAJ24Fty0.net
>>25
去年スーパーGTの富士第5戦に横浜からバスで行ったんだけど、行きは普通に高速からだったんだけど
何故か帰りは246で秦野まで下道で3時間も余計に掛けて帰らされたよ、西武観光さん

204 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:54:04.86 ID:saSSi3Yx0.net
>>32
なんかいわくあるの?

205 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:54:13.06 ID:aTwDKcjt0.net
>>1

運行停止する車両を、この大破したバスにすれば、
変わりなく営業出来るな。

206 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:54:14.76 ID:0Cdf/p4C0.net
格安バスツアーと、格安LCC、どちらが危険?
LCCは毎月使うんだよなー

207 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:54:15.82 ID:Pw9cUqFMO.net
シートベルトしてなかったん?
高速じゃなく下の国道行くバスだったから呼び掛け緩かったんかな

208 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:54:22.28 ID:XY10a64H0.net
>>189
賛成だわ

209 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:54:28.31 ID:I7DYjbl30.net
死人の髪って再利用できないのかな?

210 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:54:29.69 ID:0L907Ykq0.net
植物人間…何名かでてるかもな

211 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:54:29.97 ID:7IZUGDNl0.net
シートベルトしてなかったのかね
今だとアナウンスもされるよな 

212 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:54:32.05 ID:9nYJUlvF0.net
バス曲がってる

213 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:54:32.88 ID:kz0Wzod10.net
心肺停止だったひとは殆どダメだったのか

214 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:54:33.20 ID:/NE18auV0.net
あれがブレーキ痕なら、ガードでとまるわな

215 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:54:34.01 ID:NbXx8M850.net
そっか、センター試験で休みだからそれで平日でも学生が多いのか

216 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:54:38.11 ID:19hv5mQK0.net
やっぱり家で2ちゃん見てるのが一番安全だよなぁ

217 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:54:40.45 ID:sNFNkog/0.net
命預けるのに格安とかうたった乗り物は昔から避けてるわ。
LCCでさえ避けるビビりです。

218 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:54:42.43 ID:RYmWPwKV0.net
タイヤバーストだろ だから韓国スノータイヤはやめとけとあれほど言ってたのに

219 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:54:42.50 ID:X6Yeaw8q0.net
道を間違えたっぽい。それでスピードを出して挽回しようとして事故った。

220 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:54:43.22 ID:Q8ayh6QX0.net
足止めのトレーラー達
Uターン出来なかったよね

221 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:54:44.06 ID:66mSsRAv0.net
国道って事は時速60kmぐらい?
それでも飛び出すんだから怖いな。シートベルトしてれば助かった人多かったんだろうか

222 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:54:48.21 ID:nIXsqcmP0.net
>>191
あほか

223 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:54:48.26 ID:ARKKPDFe0.net
株式会社 イーエスピー
東京都羽村市富士見平二丁目1番地5
代表取締役 橋美作

設立は、2008年7月8日
資本金は、300万円

死に損っぽいな。

224 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:54:50.68 ID:yNooQXxU0.net
スキーってそんなに面白いのか?
ここで聞いても分かるわけないよね

225 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:54:51.50 ID:lDWsINaUO.net
>>155
名字に福は多そう

226 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:54:58.73 ID:3QYqGIXE0.net
>>127
今回は碓氷バイパスだよね

227 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:54:59.31 ID:dO9E3k/30.net
このバス(車体)は15年以上運行されているのか!
10年っうことはないよな。

228 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:01.59 ID:cRRx/IqO0.net
どうせ寸志もまともに支払ってないしなー。
こういう旅行主催者は、
学生相手から泡銭集めて、DQNなバス会社、旅館、スキー場に丸投げだもん。

これだから旅行代理点2、3種の廃止と、
観光バスのナンバー取り上げでもしない限りよくならないよ。


学生時代貸切バスお願いしたけど、雪道を平気ですっ飛ばすし、
走りながらスリップしたり最悪だったわ
それ以来安くても使ってない

229 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:07.11 ID:TbLUzKwv0.net
>>51
外来魚は放流しないで混雑目的に食してね。

230 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:08.93 ID:hjhiBXMc0.net
>>199
運行計画では高速走ることになってたんだが

231 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:10.95 ID:IzPOer/e0.net
お前ら、この事故を知って生き生きとしてるな。なんでなん?

232 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:11.86 ID:xRotFC3w0.net
バスの下敷きかあ
死者が多いわけだ

233 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:12.12 ID:Lnpj+B7p0.net
こんな時に金の話で申し訳ないが、
格安ツアーの原価の内訳ってどんなものなの?
以下俺の予想。業界に詳し人がいたら添削してほしい。

ツアー代金約1万x40人=40万

ツアー会社 20万
 リフト代(団体交渉して)2000x40人=8万
 残り12万(企画、広告宣伝、一般管理費等)

バス会社(バス、燃料、使った場合高速代、人件費) 20万
 乗務員 往復で5万x2人 10万
 燃料 3万
 その他バスの維持費(按分) 2万
 残り 5万

亡くなった方々のご冥福をお祈りします。

234 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:12.92 ID:Dw/KFA9g0.net
夜行バスなんて乗るもんじゃないよ
今までどれだけ事故起こして死んでるか

235 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:13.01 ID:Uw1bAcn20.net
>>197
57歳の方もベテランだよ
2003年に横転事故起こしてニュースになってるから、キャリアは長いはず

236 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:14.73 ID:6V3EzzDgO.net
天井と座席がペチャンコだから 助かっても頭、首、脊髄損傷は避けられないから、何人かは車イスだろうよ。

237 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:18.09 ID:82Tel5lPO.net
サヨクの糞「監督官庁の不作為」
マスゴミ「道路の構造が悪い」

238 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:20.99 ID:Bdb3Dox5O.net
>>1
(´・ω・`)ぼく、事故みた!

239 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:28.88 ID:CLOKcU200.net
>>140
早く着き過ぎないために下道選択してんのに
スピードオーバーておかしくない?
ブレーキきかなかったんじゃ

240 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:29.61 ID:bNUKwl0k0.net
スキーのつもりが三途の川のスイミングになっちまったな。

241 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:31.72 ID:UzXuZG410.net
>>206
どっちも危険に決まっとるやろ
てか乗り物に乗るんなら死ぬ可能性は避けられない

242 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:32.42 ID:hTPF73BT0.net
もっと早くからバスをカプセル型にしていればこんなに被害者はいなかったはず

243 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:34.87 ID:SZiC37Vd0.net
今回は、座席ごと車外に放り出されてるから
シートベルトも、気休め程度

244 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:36.25 ID:xX44FbOe0.net
バスのなかは数人がぐちゃぐちゃに絡み合って合体とかしてたのかなー

245 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:36.98 ID:gR+pM+he0.net
昔のバス→見てくれは悪いが、ガタイだけは肉食系で頑丈、多少のことでは大破しない

今のバス→見てくれはスマートでカッコいいが、ガタイは草食系のモヤシでひ弱、すぐペシャンコになる

246 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:38.95 ID:6ZdX1O3i0.net
得体の知れん会社のバスは怖くて乗れないな

247 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:39.08 ID:mxqj8GMx0.net
>>184
これ
更なる事件を防ぐ為にこのレスは赤くするべき

248 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:39.41 ID:vtE80HKZ0.net
下道でもベルトしましょうってことだな
なかなかしないわな

249 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:43.22 ID:8DqghPoj0.net
イカグラフに車速記録はあるだろ

250 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:44.40 ID:cmiJ3fml0.net
>>157
>>162

よくわかった。ご苦労
下がってよいぞ

251 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:45.85 ID:r6JBUslj0.net
>>209
何に使うんだよ

252 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:50.10 ID:QfZp4HFr0.net
原因はなに?

253 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:51.44 ID:6uboMMSX0.net
>>17
ヨドバシやハルク前だと、以前からの路線バスだから、
ツアーバスが転換した形態のバスが発着しているところより、
「貧乏旅行者」は少なそう。

254 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:53.04 ID:9zWktlHQ0.net
シートベルトはしとくもんだな
しといたら助かったかはわからんが
つぶされた位置におったら死んでただろうし

255 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:53.25 ID:dtle9f5u0.net
バス転落事故で最大の被害って、今でも飛騨川バス転落事故なの?

256 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:53.63 ID:+hRlRCRD0.net
運転手はシートベルトしてるだろうから助かると思うんだけどベルト意味なしだったのか?

257 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:53.81 ID:vYTk5I7V0.net
シートベルトしてないとか完全に自己責任

258 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:54.06 ID:lZlMX3AZ0.net
日本福祉大学の事故を思い出すなぁ

259 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:54.23 ID:pTtXNk820.net
正月ボケ
世界はクリスマスが終わったら本気出してんだぞ

260 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:54.71 ID:KHFOo6vqO.net
14人も逝ったのか、深夜バスは怖いな

261 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:55.66 ID:I7DYjbl30.net
>>189
つ強盗

262 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:55:57.73 ID:H41Fzc5/0.net
>>231
草加はこういうのが好き

263 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:01.50 ID:l7GNOlOtO.net
高速道路じゃなくても居眠りは突然ストーンと入るからな

264 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:03.94 ID:CkKBoT7L0.net
ノーブレーキで突っ込んだんだと@TBS
こんなもん居眠りかてんかんに決まっとる

265 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:09.22 ID:6aYF8i380.net
シートベルトしてたら助かったかっていうと
バスの事故とかだと
そうでもなさそうな気がするけどな
座ってた場所にもよりそう
飛行機のシートベルトもあんなん正直意味ねえよ

266 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:11.18 ID:K07l0ssA0.net
派遣してる知人がこういう安いのばっか利用してたな
合わなくてあっという間に疎遠になったが
この手の事故が起きるとあいつ思い出すわ
低収入の人って安さだけを求めるからな

267 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:13.21 ID:vBJvIZFO0.net
>>181
運転手さんが病気だったとか
心臓発作とか脳溢血とか…

268 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:13.28 ID:Q14DGv4RO.net
14人が20年掛けて育ってきた親御さんの養育費が
格安バスツアーでパアになった

安全面を度外視してる格安ツアー参加なんて
自分の人生値切ったようなもんだ

269 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:14.03 ID:WKJSS5VM0.net
これもアベノミクスの賜物

270 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:14.24 ID:WLm/iozq0.net
ヘルマン・ヘッセか

271 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:15.28 ID:k5FnWDBY0.net
>>238
お前が犯人か

272 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:15.59 ID:/Dj5i74d0.net
>>244
ラッキースケベだな

273 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:15.71 ID:TKH3+Ca20.net
>>184

274 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:15.93 ID:3QoIczt+0.net
高速道路はシートベルト必須じゃないの?

275 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:17.21 ID:HjhmH4KC0.net
関係無いけど
こういう事故で救助待つ間の車内って糞尿垂れ流しなのかなと思うとぞっとする

276 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:20.38 ID:+nfY0ONy0.net
この商売するような資本金じゃねーなw

277 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:21.43 ID:vywO5rV30.net
ビクビク痙攣して死んだんだろうなあ
南無

278 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:24.22 ID:hkfQbqlcO.net
ベッキーが↓

279 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:24.73 ID:Ziyxd0n70.net
死んだ人は可哀想だけど日頃からキモヲタや陰キャラやニートを負け組と見下してたんだろ?

280 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:27.59 ID:d/ZsqvUi0.net
また三菱か

281 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:28.48 ID:J/fsElBw0.net
>>17
あっ、観光もあそこから出るバスほとんどなのか、昨日みかけた人たちなのかも

282 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:29.27 ID:11/f59l40.net
なんで高速走らないんだよ。
防げた事故だろ。

283 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:27.26 ID:/jeycYLJ0.net
>>149
自分にとって絶対的なものなのよ
当然お前の命なんて俺にとっては全く価値も意味もないしな

284 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:31.11 ID:YGNBBxPy0.net
バスの下敷きになるって、一回転しなきゃムリやろ?

でなきゃ、一度樹木にひっかかって空間ができて、
そこに人が逃げるか落ちるかして、
その後に時間が経ってバスが自重で落ちてくるとか
そんなんしかありえんやろ…

285 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:34.92 ID:giZdZTJ10.net
バスを運転していた
土屋廣運転手(65)と補助員の 勝原恵造運転手(57)
だということです。

286 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:38.67 ID:n5baLh1nO.net
>>140
雪道や路面凍結してる可能性も高いのに 峠走行とか
東京からのバスなら絶対ノーマルタイヤだろうから尚更無謀過ぎ

287 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:40.54 ID:+nfY0ONy0.net
>>223

288 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:41.29 ID:pfAosiMa0.net
つか20年前の19ぐらいの時、
よくバススキーツアー利用してたけど、運転手はもっと若かったぞ

今はこんなじじぃ使ってるのか

289 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:42.11 ID:B4LDJlVjO.net
祟りじゃ祟りじゃ

夜行バスの祟りじゃ

290 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:42.55 ID:1CqFjtsw0.net
>>184
協力するわ

291 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:42.34 ID:4sNa1mMc0.net
15日午前1時55分ごろか。
そう言えば何となくフォースの乱れを感じたな。

292 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:43.21 ID:anzIoPZC0.net
事故現場はここだな
https://www.google.co.jp/maps/@36.3267593,138.6453464,3a,75y,316.46h,86.64t/data=!3m6!1e1!3m4!1sc-xIm8UyxD5NI5Zhf8mqMQ!2e0!7i13312!8i6656

293 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:46.85 ID:r6JBUslj0.net
ツアー会社は選べてもバス会社は選べないからな

294 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:48.93 ID:9zWktlHQ0.net
>>256
車外に放り出された分は多分ベルトしてなくて放り出されてる
ケガだった人らはベルトしてたか、幸い放り出されなかったか

でも事故の状況がわからないから、してたら必ず助かったとは言い難い
映像にあった、つぶされた位置だったらベルトしてても何の意味もない

295 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:51.21 ID:mEvWAtRX0.net
>>188

>国の金 ←国民の税金ですよ

296 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:53.54 ID:81i8gOEe0.net
>>93
うむ地縛霊のジバニャン確定だな

297 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:55.11 ID:G4fXzX9b0.net
つらい

298 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:55.79 ID:eaPU8h/X0.net
>>173
東松山とかケチりすぎだ…
東松山ってうちの方から北関東方面に行くなら
「乗る」ICなのに

299 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:56:59.87 ID:fYtHZHGX0.net
>>140
どう考えても居眠りやな。
この運転手は前日ちゃんと寝てたのか?が次の争点だな。

今のバス業界は訪日外国人の激増で圧倒的人手不足。
中小バス会社の運転手は文字通り寝る暇もなく働かされてる。
これは業界全体の問題。

300 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:57:05.34 ID:sWvuKPVA0.net
>>6
そういった機械的な原因もあるかもしれないね

301 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:57:06.90 ID:Yr/Je/zV0.net
>>190
それはあり得るかも。
北海道で富良野に向かう途中デカい鹿の親子が飛び出してきたときは本気で死ぬと思った

302 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:57:13.23 ID:0Cdf/p4C0.net
>>274
高速じゃない

303 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:57:14.01 ID:Jy2L/liY0.net
戦後最悪のバス転落事故じゃないかね

304 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:57:15.13 ID:zi4VXpRN0.net
>>184
おまえは2ゲットするべき

305 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:57:20.06 ID:8DqghPoj0.net
>>270
車輪の下とか知らねーよ

306 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:57:22.76 ID:0L907Ykq0.net
首の骨折って死んだ客もいるんじゃね?

307 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:57:22.78 ID:UUvU+A380.net
大事故だな。可哀想に

308 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:57:23.68 ID:xH34QjS00.net
シートベルトしてたら助かったかな?

309 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:57:24.18 ID:wbY4T/yG0.net
車輪の数は関係ある?
前に1×1ー後に2×2に見えたんだが

310 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:57:27.75 ID:eZVPGmKE0.net
二月六日公開映画 「TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ」

監督 

宮藤官九郎 脚本宮藤官九郎

キャスト

長瀬智也キラーK
神木隆之介大助
尾野真千子なおみ
森川葵ひろ美
桐谷健太

http://tooyoungtodie-movie.tumblr.com/

あらすじ

高校生が修学旅行で乗ったバスが
崖から転落して地獄へ行くコメディー映画  ← ★ 注目


↑ たぶん公開延期だな

311 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:57:31.55 ID:ZG6M53eX0.net
命知らずのトラック野郎が運転する夜行バス。
乗るだけで恐怖を味わえる。

312 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:57:36.88 ID:DWMWpbZU0.net
http://i.imgur.com/jbDihr1.jpg
かわいそう

313 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:57:47.22 ID:/pYmbST30.net
>>184


314 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:57:47.53 ID:lWTd194F0.net
キースツアーで逝くサニー志賀宿泊スキーツアー

1名様1000円〜 ただし命と財布は預けていただきます。

315 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:57:50.21 ID:UbuzBIE20.net
>>37フルボッコw

316 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:57:53.80 ID:YFHldRe60.net
運転手が人手不足、高齢化、労働環境最悪
バスを修理する人も人手不足、労働環境最悪
運転手のミスか、バス自体の整備不良か
なんか全てが不安になる事故だな

317 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:57:56.50 ID:VPcneot+0.net
市場も路上も危険がいっぱい、コリアはいっぱいいっぱい
慰安婦ショック辺りから人心は荒れてるから、人災は増えそうだねえ

318 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:57:57.96 ID:6V3EzzDgO.net
長く緩やかな坂の連続だとエンブレかけないとペーパーロックに成りやすい。このバスの運行状況、整備状態が知りたいな。

319 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:57:59.74 ID:xfQxsanq0.net
>>235
12年経ってれば事故のトラウマ払拭してると思うけどな。
俺ももらい事故で横転したけどその後一年くらいは恐怖感抜けなかった。
幸いけがもなかったが。

320 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:00.74 ID:7sejXowH0.net
お客様のために一円でもお安くサービスを提供する。これがお客様から

321 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:02.11 ID:c6D2z4CQ0.net
搭乗者保険幾らぐらいもらえんのかね?

322 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:06.77 ID:X4kQdjYZ0.net
>>187
若いころ遊んでねーだろw
その2万で他に色々できると思うもんだよ、普通は。
スキースノボなんて、一度行けば満足ってものじゃないし。
だからといって安かろう悪かろうを擁護するわけでは全くないが。

323 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:12.48 ID:XxGSzzfW0.net
犠牲者の大半が18〜20代前半ってのがなぁ

これがジジババ満載だったら朗報なのだが…

324 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:13.63 ID:8IKPxxdK0.net
>131
そういうころなんだよ。
スマップ解散に驚く日常の生と死の境界なんて薄皮一枚なんだよ。

325 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:13.73 ID:K11M1pSW0.net
>>184
黙祷

326 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:13.99 ID:g8hvH6qS0.net
10人くらいはずーっと心肺停止で報道されてたのに、
2人は始めから死亡で出てたのは、この2人は見るからに・・・てことなの?

327 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:14.09 ID:6uboMMSX0.net
>>28
俺はいつもシートベルトを締めているが、
隣の席の人がシートベルトをつけている雰囲気なのを感じたことがない。
俺がトイレで降りている最中にシートベルトを着脱しているのなら分からないが。

328 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:15.14 ID:rXztIEHjO.net
>>140
後輪滑った説はないわw
前輪が軸にならなきゃならないから、
あの解説では矛盾が生じるしw

329 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:16.32 ID:19hv5mQK0.net
格安なんか選ぶ時点で危機管理能力ゼロだわ
命はお金に変えられないってことをわかってない奴が多すぎる

330 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:16.46 ID:luN1nwsKO.net
>>51
マジレスしておくが、この季節ならシーバスだよ。
おうちにいないで釣り行ってきなさい。

331 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:18.48 ID:QGJb045/0.net
2008年からは警備業その前はDQN系中古車販売店バス観光事業はここ最近

332 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:20.20 ID:crxa2m890.net
これからバイクで峠走ってたら首なしボーダーに追い抜かれたとかって話が出てくるんだろうな

333 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:22.49 ID:HXlym8vE0.net
>>244
一発台くらいの確率であるいはw

334 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:23.88 ID:UFDOyoZ50.net
>>265
揺れた時に天井まで飛ばされたりしないようにする意味あるだろ

335 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:27.24 ID:nMT8fNR20.net
>>301
この辺はカモシカがうろちょろしてる

336 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:27.34 ID:kDa+CMDY0.net
こんな安バスに乗ってレジャーに勤しむメリットは薄いな
車もってる友人知人との繋がりに作りにエネルギーを割くか、電車を活用すべき

337 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:27.66 ID:fdEsgfq70.net
燃費向上のためバスの車体が軽量化されてはいる

338 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:32.35 ID:apAXWc250.net
運転手なくなったの?

339 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:33.24 ID:QP15XWGo0.net
シートベルトが生死を分けたのか
自分の命を守るのは結局自分自身だってことだな

340 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:33.78 ID:K11M1pSW0.net
深夜バスは乗ったことないから
どのくらいが安いのか高いのか相場がわからん
「激安」って明記されてるのは激安なんだろうけど

341 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:40.70 ID:YrDaqRB60.net
>>184
これ

342 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:41.37 ID:sNFNkog/0.net
>>184
俺も協力する。

343 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:48.55 ID:WKJSS5VM0.net
車体ペラッペラだね 怖っ

344 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:50.72 ID:YCUtAQJz0.net
何でシートベルトしてなかったの

345 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:54.33 ID:mJFaEOB20.net
>>63
そんなんで心霊スポットなったら東京都内全て心霊スポットになってしまうわw
東京大空襲、関東大震災、どれだけ悲惨に死んだか

346 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:58:54.51 ID:6aYF8i380.net
>>308
高速で事故った格安バスツアーはたしか
壁で大根おろしとかちょうど直撃して真っ二つとかなってたな
ベルトあれば助かるか?
今回の事故もつぶれたところは即死じゃね

347 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:00.56 ID:A6leNYU+O.net
前から突っ込んだら先頭も危険だし、折れ曲がったら真ん中もやばいな
てことは、バスに乗る時は最後部がいちばん安全か

348 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:04.10 ID:9zk4TaGs0.net
>>7
チョンモメン死ねよまじで死ね

349 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:04.66 ID:8DqghPoj0.net
>>303
増水した飛騨川の転落事故がワーストだろ

350 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:04.78 ID:wtgQJhWk0.net
スキースノボってリア充かよ
ご冥福をお祈りしまーすwwww

351 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:12.64 ID:UbuzBIE20.net
>>224
昔やってた
面白いけど疲労はんぱない
今?インドアだよ

352 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:17.92 ID:81i8gOEe0.net
>>323
いやメシウマ案件ならばこっちの大勝利

353 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:22.22 ID:zweHmj3S0.net
学生時代の平日のスキー楽しいかったなあ
今の自分じゃ不可能ですわ

354 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:24.94 ID:vYaW8E2n0.net
構造改革の一環である規制緩和がまた悲劇を生んだか。
デフレ期で需要不足なのに供給過剰(競争激化させる規制緩和して)
ブラック企業が横行する原因作る構造改革推進する経済音痴バカ

355 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:26.60 ID:lkebANgU0.net
最近の学生はTwitterとかで
「私を見て」って子が多いだろ
心霊スポットとして有名になれるね

356 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:28.47 ID:ztD6nxh20.net
>>224
若いころ滑り始めた頃だけは面白かったな

357 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:32.49 ID:53rFXERD0.net
バス・トラック業界は環境も待遇も悪いからな。
今続けているのは転職出来ない年齢の奴ばかりだろ。

358 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:32.71 ID:NYsMHR5c0.net
北志賀行く途中だって聞いて格安ツアーと確信した

359 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:34.10 ID:wbY4T/yG0.net
車輪が外れてスキーバス事故になったのは中国吹田インター付近で10年以上前にあった気がするんだが
兄弟か何かが運転してたよな

360 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:34.18 ID:N0jadWYW0.net
まぁ新幹線乗ってても死ぬ時代ですから
家で大人しく………ね(´・ω・`)

361 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:35.36 ID:cfqntya30.net
斑尾かよw
じゃ○ん、る○ぶじゃ格安弾丸ツアーの名所だなw
俺も昔いったけどとにかく酷かった
特にホテル、クラウド○イが組まれてるツアーはヤバいw

362 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:35.74 ID:0Cdf/p4C0.net
知り合いの男が市バスの運転を始めたんだが、その研修中に軽自動車を引っかけた
それでも会社からは「人手が足りないから」という理由で処罰もなくとにかく働いてくれと言われたらしい
適当な性格してるし必ずまたやると思う

363 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:37.12 ID:zveHX58N0.net
>>344
誰にも縛られたくなかったから

364 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:38.35 ID:GxrYxl5y0.net
酷い話だ

365 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:39.15 ID:hATUZ2Gy0.net
>>184
この言葉が日本を変える

366 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:41.20 ID:Pw9cUqFMO.net
>>219
冬の雪国路面で遅れを挽回させるって、それがもし本当で会社の方針ならやばいなあ
東北地方〜首都圏運行の夜行高速バスならあらかじめ遅れる可能性承知の契約で、
今の季節悪天悪路なら安全確保のため余裕で1時間〜2時間近く遅れるのに

367 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:46.54 ID:xkL1Uu7n0.net
バルスのシーン

カットだってさ

お前ら残念w

368 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:47.29 ID:bNUKwl0k0.net
バス運転手なんて今支那人と再就職に失敗した老人しかいねえだろw

安さの秘密だぞw

369 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:50.06 ID:xH34QjS00.net
>>346
少なくとも投げ出されてバスの下敷きになることはなかったかな〜と

370 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:50.28 ID:fYtHZHGX0.net
>>199
だが、所定の行程では松井田妙義から高速乗るはずなのに、
何故か18号を走っていたという謎。

371 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:51.17 ID:bWT25Vsz0.net
シートベントなんか意味ねーからボケがwwwwwwwwww
あたまわりぃーんじゃねぇの?
天井つぶれてるっつーのwwwwwwwwwww

372 :現役バス運ちゃん:2016/01/15(金) 12:59:54.29 ID:worq8SkOO.net
みなさんにお願い。
格安高速バス&格安バスツアーは利用しないで!
特に夜行便!
そうすれば不良事業者は間違いなく淘汰されるから!

373 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:55.74 ID:RYmWPwKV0.net
>>324
これからは毎日を大切にしてベッキー叩かなきゃ

374 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:59:56.32 ID:Bdb3Dox5O.net
>>271
(´・ω・`)‥

375 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:01.63 ID:pDS1fy4D0.net
http://www.sankei.com/affairs/news/160115/afr1601150018-n1.html
首都大学東京の学生4人がけが、1人安否不明

376 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:02.21 ID:X4kQdjYZ0.net
本来は高速を走るルートだったのか。
高速ならはるかに安全だったな。

377 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:03.25 ID:/cWsHSSL0.net
>>310
いい宣伝になってよかったじゃん

378 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:05.63 ID:/sMeL87QO.net
>>316
その不安は忘れずに常に抱えておけ
日本の物流の自由化は完全に失敗した

379 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:08.18 ID:e9LaaYNF0.net
医師の会見
「高い所から転落したために頭を強く振られたとみられ
 脳挫傷に伴う出血や外傷性のくも膜下出血が起きている。
 転落時には、受け身をとれる状態でもなかったのだろう」

きっとスピードもかなり出ていて一瞬のことだったんだろうね。

380 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:11.58 ID:erGRColh0.net
ロールバーとバケットシートの義務化だな。

381 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:12.62 ID:n5baLh1nO.net
>>316
溝が減ったタイヤを使用してたなら
よりこの季節にバスで山道など走るべき&状態では無かったな

382 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:15.44 ID:YgR2pON40.net
ツアー会社によれば運転手2人乗っていて運転手暦10年と言っていたけど
それで事故るとはどういうことなんだろう

普通に眠くて寝ちゃったのか、もしくはテンカンだったとか心臓発作だとか?

383 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:19.47 ID:Yr/Je/zV0.net
三菱のバスと聞くと、空飛ぶタイヤを思い出すな

384 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:20.11 ID:UbuzBIE20.net
>>209
はーげ        彡⌒ミ       彡⌒ミ
            ω・   丶.    ω・   丶.         はーげ
      彡⌒ミ   ヽ___丶...  ヽ___丶... 彡⌒ミ
     (・ ω ・ )                     (    丶
     ヽ____丶      彡⌒ミ    彡⌒ミ   ヽ___\
   彡⌒ミ  はーげ   /   ・ω  ./  ・ω        彡⌒ミ
  (・ω・ 丶      彡⌒ミ__ノ...../____ノ 彡⌒ミ    (    丶
  ヽ___\   /    )          /  ・ω・)    ヽ___ヽ
  彡⌒ミ     彡⌒ミ _ノ  ヒ、ヒィー   ...../_彡⌒ミ       彡⌒ミ
 (・ ω ・ )     (    )   ('A`≡'A`)   ( ・ ω ・ )     (     )
 ヽ___ヽ    ヽ 彡⌒ミ   人ヘ )ヘ  彡⌒ミ__ノ    ヽ___ヽ
   彡⌒ミ     (・    ヽ   >>1   (・ω・  \     彡⌒ミ
  ( ・ ω ・ )     ヽ_ 彡⌒ミ   彡⌒ミ___ノ     (     )
  ノ____ノ        ω・   \ ω・   \       ノ___/
        彡⌒ミ    ヽ____\ヽ___ノはーげ彡⌒ミ_
      /  ・ω・)                      /    ・)
     ノ____ ノ   彡⌒ミ      彡⌒ミ  /___/  はーげ
            /   ・ω    /   ・ω
 はーげ       ...ノ___/   .../____/

385 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:21.07 ID:s03VmVaB0.net
>>222
え?これで大体合ってるのでは?

386 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:24.28 ID:5z0yGWoQ0.net
>>184
禿同

387 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:25.76 ID:6uboMMSX0.net
>>31
ていうか、
東京-大阪間最安値が、規制強化で、
3000円弱→5000円強と急上昇したのが原因では?
で、今はまた元の3000円弱に下がっている。

388 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:26.56 ID:44o/sncs0.net
>>199
早く着きすぎて困るってのがわからん
スキー場の駐車場で待ってればいいだけだろ?

389 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:27.20 ID:xfNycafu0.net
コスパを突き詰めた結果、整備不良と過労運転手に当たって死亡
安かろう悪かろうが理解出来ないコスパ厨イコール今時の若者にピッタリの死に方

390 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:27.52 ID:W0SKpGND0.net
>>265
バスなら投げ出されて転がる車体の下敷きってのは防げる。
飛行機は強烈なエアポケットを経験すればシートベルトの必要性がわかるよ

391 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:29.17 ID:sfCpAN8h0.net
おそらく前の方に竜王行くやつら後ろの方に斑尾行くやつらだから、斑尾のやつらひしゃげた部分に座ってたんだろうな

392 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:29.46 ID:M8tm389o0.net
>>265
飛んでって他の人の迷惑にもなるんでシートベルトは必ず締めてください

393 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:31.49 ID:CxYPklfJ0.net
このバスにはスキー板つむところあるの。

394 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:32.44 ID:+cVZHHxZO.net
なんで控えの運転手まで死亡してるんだ
バス下部の仮眠室にいたら死ぬはずないと思うが

395 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:37.11 ID:PKRCgGKf0.net
またブレーキが利かなかったのではないか、エンジンブレーキを覚えてから昇天すべきだったと思う

いまやバスに乗るのも命がけというわけだ

396 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:40.23 ID:8dLgXRY60.net
キースツアーのスキーツアーはリスクキツーですあー

397 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:40.36 ID:Okw+iTVF0.net
新幹線で行けよ…
夜行バスに乗って起きたらスキーとか苦行じゃん

398 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:40.52 ID:+ni9HnQq0.net
ガードレールに衝突した衝撃でガラスから車外放室され
その上にバスが来たんだな・・・

399 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:40.84 ID:QHlNUgSC0.net
>>95
道路側に倒れるって重力に逆らってない?

400 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:41.24 ID:FlLbqW2U0.net
>>303
青木湖バス転落事故 死者24人
犀川バス転落事故 死者25人


401 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:43.44 ID:c6D2z4CQ0.net
埼玉人工スキー場で我慢しとけばいいのに

402 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:43.66 ID:egkWF25T0.net
2ch情報が怖い

http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452827706/5

5 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:16:33.71 ID:Vi7LyGRU0
★★テレ朝まとめ★★★

・運転手…65歳土屋さん(運転) /57歳勝原さん ともに死亡
・工程表では上信越道を走るはずが、国道を走行(節約、時間調整などの説)
・乗客は10代後半〜20代前半多数
・車内アナウンスで、休憩SAなどは「寄れたら寄ります」と曖昧だった

・2日前に、バス1台につき20日の運行停止の行政処分したばかり
→※行政処分があったバスが、今回のバスかは現在調査中

・運転手の健康管理が不十分だった(by国交省)
→※社長「健康管理してたYO!」

・本日は予定通り、他のスキーツアーは催行
→※社長「同じ事故は起きないと断言できるので!」

・凍結していなかった(by気象庁など)

・不意打ち状態で事故にあったと思われる。多くが頭部損傷(by病院)

------------------------------------
★★★2ch情報★★★

・控え運転手だった勝原さん、過去にニュースに。(ソースは2ch有志)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1043844217/l50
下の名前まで一致、誕生日を迎えたかどうか考慮しても年齢も一致。
恐らくご本人でしょう。

403 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:45.48 ID:Uw1bAcn20.net
>>326
検死が追いつかなかっただけ
医師の死亡診断が出るまで死亡と出せないから心肺停止と書かれる
犠牲者が多い事故はだいたいそうだよ
御嶽山の噴火とかもそうだったけど

404 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:45.98 ID:DbvYj6h40.net
>>285
今時こんなハードな仕事は、その仕事をせざるをえない状況のオッさん&ジジイばっかだw

405 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:47.73 ID:WXjLpBAY0.net
>>17
新宿は南口に集めるんだろ?
ひどい時はコクーンタワーあたりとか損保、野村ビルにも止めてる高速バスいるよな。ほんと邪魔だから南口集めるのは賛成。

406 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:49.66 ID:VPcneot+0.net
これは日中韓スワップ合意で株価を大暴落させた自民与党の責任
とか運転手が株式投資してたら言ってみてもいいかもなあw
半島の法則で運気が下がってるとかは気のせいだろうが、国民の士気は確実に落ちてるぞ

407 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:53.15 ID:hcenfUZw0.net
国交大臣が何か言ってる

408 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:53.76 ID:O/ZUUEk20.net
>>1
よく引っ掛かったな
崖底に落ちなかったな

409 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:55.36 ID:6V3EzzDgO.net
自賠責から死亡者一千万まで 下半身付随、車イスは障害者手帳配布止まり。

410 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:56.02 ID:mm5frH2N0.net
また、糞チョン白丁の在日チョンの仕業かよw
事件事故はいつも朝鮮韓国人なんだな..

411 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:56.42 ID:mEvWAtRX0.net
バス代+ホテル代(食事込)+リフト乗り放題=16000円〜

↑ビジネスとして成り立っているのか?

412 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:57.28 ID:8DqghPoj0.net
>>326
脳みそ出ちゃってるとか首がありえない方向に曲がってるとか胴体とおさらばしてるとか
そんな状態やね

413 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:58.17 ID:5tLP66BW0.net
ブレーキ痕がない
かなりの速度が出ていた
予定のルートでは通らない道だった

これから導かれることとは?!

414 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:00:58.33 ID:eaPU8h/X0.net
>>190
飛び出してきた動物は轢けと教わるはずだが
>>219
あの道は一本道だよ?

415 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:01:02.94 ID:4MFueWac0.net
衝突する車の車内から人が飛び出される映像がつべにあったけど
ほんと無重力状態みたいに、人が軽い人形のように
ポーンと発射されるように飛び出てきて、宙を舞って地面に落ちる
ああなるとどうしようもない

416 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:01:05.94 ID:6aYF8i380.net
>>334
離陸したらシートベルトとるじゃん?
上空でシートベルトしてくれってアナウンス流れて
酸素マスクふってきたら
あきらめるしかなくね?

417 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:01:07.57 ID:NnuDcriG0.net
若い人の死は胸が痛む
自殺なんかも含めて

418 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:01:10.66 ID:kScWXSoP0.net
ペーパードライバーが↓

419 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:01:10.89 ID:cZh/MMOO0.net
夜間業務とか非人間的なことは一切禁止するべき
バスに限った話じゃない

420 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:01:12.47 ID:HXlym8vE0.net
>>345
むしろ人類が発生した頃から累計して考えれば幽霊吸って生きてるレベルw

421 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:01:15.18 ID:LBMY4Ebv0.net
交通事故と聞くと映画のデス・プルーフ思い出すんだが、バスだとリアル事故のガードレールが突き刺さったやつは怖かったな

422 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:01:17.91 ID:CLOKcU200.net
>>301
プロのドライバーなら動物轢き殺してでもハンドル切るなってのが常識だと思うが、、
しかも凍結の可能性のある山道で動物避けて事故るとか言い訳にもならん

423 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:01:18.90 ID:qwS+fBoa0.net
トンキンの内臓まみれの事故現場臭そう

424 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:01:21.05 ID:I4jz5KNR0.net
下り坂は仕方ないが、バスにもスピードリミッターとか装着するべき。
JR夜行バスも高速でかなりのスピード出してる。

425 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:01:24.13 ID:bYGDeno10.net
関越道のバスの大惨事は運転手が中国人だったんだよな
今回の事故の運転手は何人なの?

426 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:01:28.64 ID:5UuhRvfI0.net
運送屋もどきのバス会社の許可全部取り消せよ。
死亡された人はご冥福お祈りしますだが、生き残っても重度障害者続出だろうよ。

427 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:01:39.03 ID:fRkNzjyi0.net
>>206
韓国のLCCでなければ大丈夫でしょ
韓国LCCだとまともな整備されてないようだけど・・パイロットの教育もちゃんとやってないようだけど(事故起こしても逃げてるし)

428 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:01:41.12 ID:J/fsElBw0.net
>>200
ちゃんと遺族に請求くるよ

429 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:01:44.81 ID:rrzb64k80.net
格安地獄ツアー

430 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:01:45.38 ID:gvE2eois0.net
こんな爺さんの運転なんか怖すぎる

431 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:01:49.52 ID:XY10a64H0.net
車体の軽量化だからな
こんなに死者が出るのは

432 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:01:49.61 ID:l7GNOlOtO.net
ほとんどの乗客が頭部損傷って

433 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:01:52.67 ID:hEXXTVGA0.net
俺が学生の頃はスキーバスがダム湖に転落して大勢水死してたな。
その直後にスキーバスに乗ったが友達はハンマー持参してやがった。

434 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:01:55.15 ID:K07l0ssA0.net
安い命が消えただけだ
死んだ奴ら自身が自分を大切にしなかった
バイト増やすなりして新幹線に乗ればいいのにな
学割使えば都内→軽井沢往復1万かからんだろ

435 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:01:57.47 ID:xH34QjS00.net
>>413
居眠り運転?

436 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:01:58.76 ID:xiV23BwW0.net
真夜中になんでそんなにスピード出してるんだろう
急がないといけないわけでもないのに
早く寝たかったのか

437 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:02:00.95 ID:GNDCauv70.net
碓氷峠はシルエイティの雌豚共の聖地で
思わずバスドリして遊んでいたのかい

438 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:02:03.96 ID:Bdb3Dox5O.net
(´・ω・`)ぼく、事故みた!

439 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:02:04.61 ID:xpNZxKh80.net
シートベルトつけてたかどうかが生死の分かれ目か
俺も深夜バスだと寝る時につけてるわ

440 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:02:10.13 ID:9zWktlHQ0.net
>>385
心肺停止したからといって死亡確実というわけでもない
そっから蘇生した例も結構あるから

441 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:02:11.00 ID:X4kQdjYZ0.net
こないだ48歳のバス運転手がアパートに突っ込んだばかり。
ドライバーにもいつ何があるかわからない。

442 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:02:16.27 ID:vPvapnRh0.net
>>385
それならAED要らんがな

443 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:02:18.89 ID:o5yrQ7O70.net
亡くなった人は若者が多いの?
まだ身元分からないのかな

444 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:02:22.77 ID:PKRCgGKf0.net
>>394
あんな仮眠室で寝られるわけがない
営業所を各地にもってそこで交代するようにしないとダメだろう

445 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:02:28.16 ID:ztD6nxh20.net
>>397
バスは目覚めたらゲレンデに着いてて、即滑れるって利点があるのよ

446 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:02:28.18 ID:YgR2pON40.net
>>379
午前2時の事故らしいし、運転手以外の交代運転手も含めて全員寝ていたんだろうなあ
そりゃ寝てたら受身も取れないしな第一真っ暗だし
寝たまま二階ベッドから落ちたようなもんだろうな

447 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:02:30.01 ID:MOx2Tbfm0.net
峠のカーブだらけのくねくねした道を越えたところで落ちてるんだよね
神経集中してたのがほっとした瞬間切れて、ミスしちゃったのかな
落っこちそうな険しいところで落ちずに、落ちそうにない平坦なところで落ちてるのがなんとも

448 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:02:30.21 ID:Upw+vRvvO.net
>>2
今日はラピュタか
教えてくれて有り難う

449 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:02:34.09 ID:904mgnMV0.net
>>169
死人出す位なら高速の方が全然安い。
5000円位ケチって死人出せば意味ないからね。

450 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:02:34.81 ID:I7DYjbl30.net
木の下で寝てた虫は大丈夫だったんだろうか

451 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:02:35.17 ID:2X6yhe2d0.net
>>71
君いくつ?

452 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:02:37.86 ID:YT1XDCJh0.net
>>438
通報しました。マジでまってろよ

453 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:02:38.26 ID:mxqj8GMx0.net
>>389
コスパ厨は人件費というものを考えないからな

454 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:02:44.44 ID:LyrJ/w080.net
飛騨川のはシートベルトをしなかったのが正解だった
今回はシートベルトしたのが正解だった

455 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:02:47.60 ID:xkL1Uu7n0.net
>>425
二人だったみたいよ

456 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:02:53.21 ID:xjaSN2fy0.net
>>402
これは杜撰としか言えないよ。

457 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:02:55.05 ID:PTgw7W7r0.net
>>45

報道で「死亡」と伝えられるのは原則として医師の死亡診断がある場合のみで、
例外的に医師の死亡診断を待つまでもなく死亡してるのが明らか状態の場合は、
「死亡」と伝えられる。遺体の損傷が酷い時まで「心配停止です」というのは変だから。
したがって、医師の死亡診断がなく、かつ、死亡が明らかな場合を除いて、
「おそらく死んでいる」と見られる場合は「心配停止状態」と報道することになっている。

これに対して「意識不明の重体」は病院での診断であってこれには脳死状態の場合
もあれば、そうではなく意識はないが脳死でもなく助かる見込みがある場合も含まれる。

458 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:02:56.41 ID:5C4o3bst0.net
そとはあぶない

459 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:02:56.45 ID:584UTMn50.net
格安の飛行機はどうなの?過去に事故とか

460 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:02:57.61 ID:xFLpBYY60.net
>>331
中の人?
詳しくお願い

461 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:01.62 ID:Uw1bAcn20.net
>>397
だから若い連中しか乗ってないんだよ
中年以上だとそういうのは無理だが、若いからできる

462 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:01.65 ID:r6JBUslj0.net
これキャタピラだったら事故起きてないだろ

463 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:01.85 ID:crxa2m890.net
>>435
居眠り運転してたら高速おりてましたってことか

464 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:04.82 ID:6uboMMSX0.net
>>45
さっき聞いたニュースで、
「死亡2人、心肺停止12人(で、その後全員の死亡確認)」とか言ってたけど、
皆さんが言うように、「死亡」は基本的に医者しか決められない。
ただし、首がちょん切れていたり、白骨化していたりしていた場合は、
一般人でも死亡と判断できる。
ということは、「死亡2人」は、今回の場合、首がちょん切れていたのかな。怖い。可哀想。

465 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:10.74 ID:dVQJXmaz0.net
GTAでもあるよな人間がロケットみたい車から飛び出す

466 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:16.21 ID:DNuN0All0.net
>>393
下っ腹

467 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:16.45 ID:Sx3EacCt0.net
        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   。  . /::::::==         `-:::::ヽ
   ||  |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   ||  i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
   〔 ノ´`ゝ '  " ノ/ i\`   |:::::::i
   ノ ノ^,-,、.   ,ィ____.i i    i //
  /´ ´ ' , ^ヽ   /  l  .i   i. /
  /    ヽ ノ'"\ノ `'''`'''''´ヽ、/´ 下級国民には安かろう悪かろうで
 人    ノ \/  ` ̄´  /
/ \__/:  ヽ ` "ー−´/
  :::::::::: |   \ \__  / |\ 

468 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:17.47 ID:n5baLh1nO.net
>>224
昔少しだけしか滑った事ないが 楽しかったよ
初めは怖いが慣れたら楽しい でも滑り制御出来なくて危険な事もあるから危険が伴うスポーツでもあるよね

469 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:18.59 ID:ZG6M53eX0.net
死亡した中には面接を受けて採用されたばかりの運転者もいるようだから、
そういう会社なんだよ。

470 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:18.89 ID:wbY4T/yG0.net
車輪外れた説が無難かと

471 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:23.03 ID:TaIqmtF+0.net
>>131
スマップとやらの解散に興味がなく驚いていないオレ様は長生きできますか?

472 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:25.28 ID:H7CRakVTO.net
こういう安かろう悪かろうツアーをやってる会社が西新宿の歩道を我が物顔で
バス乗り場や集合場所にして歩道に広がる客の整理もせず歩行者妨害してるんだろうな

473 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:27.38 ID:zfJNvUx70.net
こういう格安の深夜バスこそ、自動運転を早く導入しろよ。

474 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:27.58 ID:nAE4f+6BO.net
群馬から術的な何かから追われた訳でもないし運転操作かなと思われる。これから下り坂だからブレーキの踏み過ぎもないし。

475 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:28.68 ID:/sMeL87QO.net
ローリーと馬運車は横転させるくらいなら人でも牽けって業界ジョークがある

476 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:31.83 ID:Azx0oKpe0.net
ドラレコ積んでないのか
運行管理上タコメーターチャートはあるだろうから速度は判明するだろうな

477 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:34.58 ID:reaOSLRN0.net
>>187
プーーーー
若い頃の遊びや経験はおっさんになってからじゃできないんだぜ
こいつらは死んだがその他圧倒的大勢の若者リア充は今も人生謳歌してるよ

478 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:37.27 ID:Okw+iTVF0.net
>>445
それなら前の日から移動して泊まれば?
疲れて楽しめないじゃん

479 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:38.81 ID:M8tm389o0.net
>>416
「シートベルト着用サインは消えましたが〜」って着席中は常にシートベルトするように案内があるだろ
離陸してもシートベルトはとらない

480 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:40.73 ID:YCUtAQJz0.net
>>363
後部座席のシートベルトは義務なのに

481 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:42.54 ID:zveHX58N0.net
夜行は事故予防のために嫌というほど休憩時間をとるべき
どうせ乗客も寝られないんだから(´・ω・`)

482 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:43.70 ID:mb/Ygf4w0.net
>>251
羅生門

483 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:49.25 ID:YCUtAQJz0.net
>>388
スキー場駐車場じゃトイレも売店も無い。
のろのろ行って、途中でPAでトイレ休憩を何度もはさむ方がよい。

484 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:50.34 ID:lcTX3TQy0.net
あの辺の道路事情わからないけどさ、地道を通るにしても暗闇の中あんなつづら折りの
道を通らなきゃならなかったのか?
ほかに道はなかったんだろうかとか思うなあ…。

485 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:55.04 ID:c6D2z4CQ0.net
>>430
この前個人タクシー乗ったら80ぐらいの爺さんが運転手でマジ怖かったわ
しかも飛ばすしな

486 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:57.12 ID:wsUdHU5c0.net
タカタのエアバッグが付いていたら助かったんだろうに・・・・(´・ω・`)

487 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:57.42 ID:d/ZsqvUi0.net
>>394
それは夜行専門に使う路線バスにしか付けないと思うぞ。
付けるとトランク潰れるしね。
この手の貸し切りバスだと、運転席後ろの座席で寝てたと思う。

488 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:03:58.44 ID:GxrYxl5y0.net
高速なら多少の凍結対策はしてあるが
長野の峠道はカッチカチだからな

489 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:04.32 ID:fuLf6xAR0.net
下りで速度超過

ブレーキング

リア横滑り

カーブが迫るので左にハンドル操作

横転

横転しつつも車体は直進し、ガードレールを突き破る

頭突きをするように天井側から木立に激突

衝撃で乗客が車外へ

バス着地


写真からすると、こんな感じのようだな

490 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:04.97 ID:pfAosiMa0.net
バス運転手
タクシー運転手
トラック運転手
ビル警備員


関わったらことがある人ならわかると思うけど、極端に頭の悪い人多いよね

491 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:05.23 ID:Bx1I8tDK0.net
>>292
すげー長い下りだな。
これ完全ブレーキ焼き切ってるね。整備されてないと簡単にこうなる。

492 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:10.19 ID:EQdDgXmu0.net
>>関越自動車道高速バス居眠り運転事故の教訓がまったく活かされてない
おそらく今回も居眠り運転としか考えられない。国道にしては整備されてなくガードレールもクソ、公務員給与増加すんなら道路整備に使えば良いのに
車の運転はただでさえ眠くなるのに未だに自動運転装置がバスにはないのかよ
このバス会社は今夜も予定通り運行するとか、事の重大さを理解してないインタビュー受けてた気がする。

493 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:11.53 ID:lZlMX3AZ0.net
飛騨川バス転落事故ってすごいな
100人以上亡くなってた

494 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:12.68 ID:h3z35Q7V0.net
自分で運転するようになると他人が運転する車に乗るのが怖くなる

495 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:13.65 ID:TbRJQF9g0.net
そりゃエレベーターが7Fから落下したようなもんだろ

496 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:14.60 ID:HtNhYUZ00.net
格安ツアーが叩かれてるけど、スキー場をある程度選ぶことができて
宿と交通手段を1度に手配するには、格安ツアーしか無いだろ?

497 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:16.15 ID:UbuzBIE20.net
>>402
>乗客は「運転手が『ブレーキがきかない』と叫んでいた」と話したという。

この運転手呪われt

498 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:16.49 ID:iXfjQajX0.net
これはあるんだよな
凍結はないと言ってるが、事故時の気温はマイナス2度。乾燥してるとはいえ、乗用車ではなんともない路面の滑りが
大型車で、なおかつ荷重がすごくかかってる状態なら恐ろしく滑る
俺もちょっとした路面の凍結でトラックのケツが流れたときある。そうなったらハンドルはどう切っても制御不能なんだよな。俺はそのまま壁に激突するまでケツが流れ続けた。
乗用車しか乗ったことない人の感覚で路面が滑るほど凍ってないって。それは違う。
大型車ほど路面のデコボコや凍結をよく拾う

499 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:16.95 ID:DObzmmOT0.net
碓氷バイパスの群馬側のくねくねしたところをクリアして、
カーブが少なくなった長野に入ってすぐ、軽井沢の手前が現場だよね

500 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:17.40 ID:doxVm0yB0.net
バスでシートベルトしたことないんだけど
普通するものなの?

501 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:20.41 ID:8dLgXRY60.net
リアルグリザイア

502 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:21.15 ID:qFTJNRTm0.net
心肺停止って、しんぱいしても無駄だよって意味で死亡確定だと思ってた。

503 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:24.51 ID:oMvm/S5A0.net
また運転手が昼間、睡眠や休養をとるべき時間にほかの仕事やって
たんだろ? 旅行会社の書類だけの丸だけ鞘抜きをなんとかしろよ・

504 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:24.89 ID:1RRRKAYP0.net
>>475
載せてるもんの価値がそこらへんの人間よりあるからな…

505 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:25.66 ID:hY670dNZ0.net
キムチが原因で感染症に罹ることは防げた。

506 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:25.77 ID:NNKB+qjt0.net
http://www.shokokai.or.jp/fs/50/1330210003/index.htm

507 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:30.55 ID:5/UEI0Cw0.net
http://www.sankei.com/images/news/160115/afr1601150009-p7.jpg

これ、タイヤ脱落かパンクか何かしたんだよな?

508 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:35.04 ID:pu3PGI9S0.net
格安バスを否定している奴は、自分の子供がいつ使うかわからないで否定しているようなもんだな。

509 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:36.71 ID:+SAu8f+50.net
即死の人は自分が死んだことに気づいてないかもしれないね
熟睡してただろうし

510 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:38.48 ID:DbvYj6h40.net
ベルトした方が寝やすいのにな
やっぱゆとりはベルトしないか

511 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:40.49 ID:cmiJ3fml0.net
飛行機のエアポケットはまじ怖いよね
シートベルトなければ普通に死ぬレベル
バスもシートベルト強制にしたら

512 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:40.66 ID:Okw+iTVF0.net
>>461
32歳もいたらしいよ
同年代だけど自分なら泊まるわ

513 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:45.18 ID:oMK+uHhE0.net
ツアーバス言うけど、ツアーバス自体は2013年の制度改正で高速乗合バスと統合させられたんだよな?
以前とは制度変わってるから管理体制もどうなってるのかよく分からんな。

514 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:45.21 ID:QGJb045/0.net
斑尾高原スキーツアーの宿は汚くて安い飯もマズイでも三回ほど行ったwww

515 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:48.68 ID:SDu9WrY80.net
碓氷峠の部分は高速にするのが
普通だわ

516 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:50.38 ID:/i0da31E0.net
そもそもバスでスキーに行くって発想が無いな。
大学生でも普通は車。

首都圏だけだろ。バスでスキー何て。

517 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:53.49 ID:WKJSS5VM0.net
まだ半月だぞ 色々とありすぎ!

518 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:54.92 ID:WNipZRVC0.net
落差2〜3mしか落ちてないのに14人も死ぬか?
そんなにスピードもでない道だろ?

519 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:04:58.79 ID:KY/33MCm0.net
どうせバスの整備不良だろ。

520 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:00.00 ID:gzvUWNHr0.net
親は慰謝料5000万円もらえるじゃねえかよ
ちびまるこちゃんスクラッチの1等当たったのと同じだろ
運がいいなあ

521 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:00.03 ID:lkebANgU0.net
死んだ子のTwitterが早くみたいのだが

522 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:01.77 ID:UFDOyoZ50.net
>>416
俺はずっとベルトしてるけど?
酸素マスクふってきたら諦めりゃいいけど、飛行機のベルトは墜落する時用じゃないから

523 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:03.34 ID:dOvennZX0.net
知り合いの運送業者も
高速道路で安く早く運送できるのに
トラック輸送で、ほとんど一般道を走らせて経費節減。

黒字経営の荷物運搬でさえ
そうやって経費削減して、利益を出している。

どうみても運転手の過労やガス代、車への負荷、渋滞や排ガスを考えれば
高速道路のほうが、経済的なのに。

逆に言えば高速道路の通行料金が高すぎる。
ETCの普及で、昔いたICの料金徴収員、人件費数百億浮いてるのに
まったく通行料金が安くならないのが大問題。
道路族、政治家、議員の暗躍が問題。

524 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:06.36 ID:CLOKcU200.net
>>184
命の重さはみな同じだが
命の値段はある程度は自分でどうにかできるからね
自分の命を格安にするのも自分の選択次第

525 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:08.19 ID:WPAtyL2n0.net
弾丸日帰りツアーかよ
そんなあわただしいスキー旅行とかいやだわ

526 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:10.42 ID:mrWIN1Uj0.net
この道は年に何度も通るが、事故の場所は、峠が終わって下り坂になり、一気に道が広くなって一番走りやすい場所。
信号もないのでエンブレだけでアクセルもブレーキも使わずに走れる快適な区間。
ただしエンブレかけてもスピードが出過ぎるほどの下りなので、事故の原因はおそらくスピードの出しすぎだろうな。

527 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:11.46 ID:3VNepjRw0.net
>>164
人によって趣味はいろいろだろ
自分の趣味がお金かかるんなら、お金のかからない趣味に転向するより、安く趣味を楽しむ方法を模索する人の方が多数派だと思うけど

528 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:13.46 ID:FinLTVH40.net
>>493
それバス事故じゃなく土砂崩れ

529 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:14.06 ID:Ogrr+nuN0.net
運転手も死亡か

530 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:14.09 ID:Yr/Je/zV0.net
>>449
世間ではその5000円払ってると、経営の効率化が出来てないと叩かれて、銀行も金貸さないしね

531 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:15.29 ID:0Cdf/p4C0.net
時間にもお金にもゆとりをもった旅が大事
時間もお金もカツカツで滞在8時間なんて楽しくないだろ
命をかけてまで買うものじゃない

532 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:16.82 ID:Bdb3Dox5O.net
>>452
(´・ω・`)‥

533 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:17.77 ID:xlpXEcM8O.net
直進だと思ってアクセル全開にしたんじゃないか

534 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:18.27 ID:PW3IhQas0.net
>>190
あの地点だけなぜか下りになるんだよね。下りきった平地に昔は料金所があったな。
懐かしい。
昔はそれすらケチって旧道行ったけどな(笑)

535 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:21.49 ID:JNMGvZjL0.net
小泉純一郎の規制緩和のせいでまた犠牲者が出たな
呪われる小泉一族
つうか一番にクズは国交省の仕事しない国賊ども
役人を死刑にしないとダメ!

536 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:28.02 ID:3QYqGIXE0.net
>>372
SAで5時間休憩とか有ってもいいとおもうw

537 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:29.36 ID:k/4qfNfT0.net
社長インチキくせー奴だな

538 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:34.87 ID:YGNBBxPy0.net
寝たまま死んでしまったのか
可哀想だな

539 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:36.20 ID:yZq5bSlk0.net
ツアーバスはシートベルトついてるから自己責任って言えるけれど、路線バスはヤバいな。
横川〜軽井沢の路線バスってシートベルトついてたっけ?
かなり昔の記憶なので曖昧だけど峠越えなだけあって乗っててヒヤヒヤした。

540 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:36.34 ID:8dLgXRY60.net
我が親友、周防天音へ。
この手紙を読んでいるということは事故から数年が経過し、あなたも落ち着き始めた頃と存じます。
あなたはここで何が起こったのかを知りたくてこの箱を開けたのだと思いますので、まずは結果をズバリと記載しておきます。

全員病死です。

原因は、皮膚疾患を発症した広岡さんによるものです。
毒素を生成していたスープを食べた結果、皆は急性内臓疾患を発症。全員が死に至った。

無論、肉に手を出さなかったあなたは助かった。
結果としてあなたをほんとうの意味で助けたのは広岡さんなのかもしれないわね。
でも、きっとあなたのことだから『私が助かったのは身を挺して助けてくれた大親友・風見一姫のおかげだよ』
…と、涙ながらに感謝していることでしょう。

そこで命の恩人の私からあなたにお願いがあります。
もし私の弟が苦しんでいたら、助けてやって欲しいのです。
弟の雄二は臆病で泣き虫で、とりえといえば優しい子ぐらいのダメな子です。
私にとっては可愛い弟でたった一つの心残りなのです。
できることなら私の弟を見守ってくれることを願います。

では、生きていたらまたいつかどこかでお会いしましょう。

あなたの人生最大の親友、風見一姫

541 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:37.15 ID:9zWktlHQ0.net
>>402
路面は乾いていて凍結はなし、というのはいくつも見たな

542 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:37.76 ID:8FHqccpr0.net
やっぱ投げ出されたのか
シートベルトつけないもんな

543 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:38.13 ID:ToW7KwOu0.net
運転手の顔写真が出たけど怖い顔だった(´・ω・`)

544 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:38.18 ID:qllpJPQr0.net
>>473
まさにそれな

545 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:38.32 ID:YCUtAQJz0.net
>>502
それであってる。

546 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:40.15 ID:cmiJ3fml0.net
心肺ないからね♫

547 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:41.81 ID:uC/XsIhB0.net
テレ朝はやっぱり言ってることが的外れな上に表面的なものしか見てないな。報道機関としてはダメだな。

548 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:45.63 ID:/EWEevo50.net
俺が経験した居眠り運転

・目は開いてて視界良好
・眼前の道路状況は把握できている。道路標識も信号も理解できている
・脳の輪止めが外れたかのようにクリエイティブな妄想がとどめもなく沸いてくる(夢を見てるのと同じ?)
・手や足が意に反して動かない
・やばいと思って大声を出したら体の自由を取り戻し、危険回避できた(悪夢にうなされててガバッと起きたような感じ?)

覚醒と睡眠の境目で、起きてる脳と寝てる脳が混在してたんだろうな。

549 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:46.67 ID:ckFaNJ4+0.net
長距離かつ夜間のバス移動はリスクが高すぎるな

550 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:49.58 ID:u/1ABYoV0.net
>>432
車体ぺしゃんこだから車内にいたら衝撃で天井に頭打ってるんだろう。

551 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:50.85 ID:x9UexHNE0.net
>>433
75年元日の青木湖の事故?

552 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:50.94 ID:kDa+CMDY0.net
コンディション不良で運転とかするもんじゃねーしな
急くようなレジャー日程なんてそもそも組むもんじゃないし
やたら急かされて働いてるようなサービスに命預けるもんじゃない

553 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:51.11 ID:pbWsZKm+0.net
結局生死のボーダーラインってシートベルトなの?
どうすれば死ななかったんだこれ?

554 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:52.42 ID:ztD6nxh20.net
>>478
若い時だとそれができちゃうんだよな
さらに旅館で酒飲みながら徹夜マージャンもやってたわ

今行ったら絶対骨折する自信がある

555 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:54.34 ID:/jWi3u410.net
せめて最後にスキー楽しんだ帰り道だったらなあ…

556 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:54.87 ID:eSsAUqFN0.net
ブラックバス会社は、生態系を壊すから駆除すべき

557 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:56.70 ID:UbuzBIE20.net
>>441
あっちはてんかんの発作だから別物だけどな
てんかんは急に発作が出て完全に意識がなくなるらしいし

558 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:57.01 ID:YCUtAQJz0.net
>>490
あと旅行業界全般ね
旅行会社だけじゃなくて、バスドライバー、バスガイド、ガイド
はっきりいってレベル低い業界

559 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:05:58.26 ID:n5baLh1nO.net
>>190
雪道や凍結路面ならハンドル切りは かなり危険だな
俺もそれで事故った事あるし ましてやバスで山道では

560 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:06:01.43 ID:UlxBIeqo0.net
やっぱ外は危険だわ

と思ったけど家にいても飛行機突っ込んでくるし死は避けられないよね

561 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:06:02.19 ID:SzYrxhDz0.net
http://www.nhk.or.jp/r1-night/kokoro/

ラピュタだけではなく、中指立てた香山りかの
今夜のNHKラジオ番組も、お忘れなく、、
どんどん意見を言いましょう

562 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:06:02.80 ID:zykgOUJR0.net
報道は保険の有無を報道しろよ
それこそが国民の一番知りたい事であり知る権利

563 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:06:05.57 ID:OX/IjQcY0.net
>>394
こういうスキーツアーで使われるバスは普通の観光バス用の車両で、夜行用の床下仮眠室はついてないから
交代ドライバーは普通に車内で仮眠する
床下仮眠室タイプのバスじゃ、客の荷物や板を積めないしね

564 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:06:06.91 ID:Ka4FEbjm0.net
(グンマーの村にて)
族長「あの鉄の馬を仕留めろ」
青年A「鉄の馬を…どうやって」
族長「この吹き矢にアカギ山で採れる毒が塗ってある」
青年B「おめえ成人式でバンジーやらなかったな、名誉挽回のチャンスだ」
青年C「わ、わかった。やってみる」
族長「馬を運転している者を狙え」

565 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:06:09.65 ID:X1ZpnJz/0.net
>>310
クドカン長瀬神木くんか、面白そう

566 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:06:12.68 ID:mxqj8GMx0.net
>>508
教育するからな
それでも子が乗るならば教育が行き届いてない己の責任を痛感するわ

567 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:06:12.78 ID:qjTFZjhFO.net
>>528

568 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:06:14.06 ID:nlSehi150.net
>>394
潰れたんじゃないか?

569 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:06:19.16 ID:ooB0Ot2R0.net
夜間バスの窓は廃止すべきだと思う。
危険度が高いだけだろ。

570 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:06:30.30 ID:vm8BH0N50.net
だいたいスキーしに
長野なんかに行こうとするから
事故に遭うんだよ
首都圏のやつらは
ザウスで十分だろ
安全だし(´Д`)

571 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:06:32.35 ID:9zWktlHQ0.net
>>485
わかる
ジジイのタクシー運転手は自分に自信持ってるから
すげームチャな運転する
俺が見てた時も、脇道の一時停止無視して左右確認しながら
出てきて、直進車に突っ込んでたもん
一時停止くらいしろや

572 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:06:36.02 ID:zfSmz6aZ0.net
大学生たち、なんで平日にスキーツアーだよ
授業は?

573 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:06:36.39 ID:KyRkOoHa0.net
【長野バス転落事故】ツアー会社・キースツアー(渋谷区)「我々での倍賞は困難。各々の保険で対応して」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1452828044/

574 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:06:40.06 ID:buWuYYvT0.net
責めどころはどこよ?

運転手?会社?
会社は解散して、名称変更してまた新規にかな

575 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:06:49.73 ID:QGJb045/0.net
おい羽村近辺に住んでる奴、今会社前どうなってるか写真撮ってきてくれ

576 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:06:50.74 ID:cGQHw48B0.net
自動運転が完全に装備されないと怖くて乗れない

頑張ってくれグーグル先生

577 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:06:51.16 ID:YFHldRe60.net
>>378
本当だな
しかも今回は起こるして起きたような事故だからな
バス、トラックの運転手が足りないで老人の運転手が多いってわかってるなら何故政府も対策しようと思わないだろう…

578 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:06:56.91 ID:c6D2z4CQ0.net
>>560
家なんかに引きこもってずっといたら生活習慣病とかヤバイんでね

579 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:06:58.61 ID:rhL1EvsJ0.net
関越道の事故も自民党の規制緩和が原因
今回の事故もアベノミクスが原因

もう全部自民党が諸悪の根源じゃん

580 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:06:58.63 ID:VHcRhPPp0.net
スキー+バス転落=犀川

581 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:06:58.71 ID:GkRdyScN0.net
助かった人たちも骨折だらけで生きるの大変そうだな

582 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:01.33 ID:vDdFRAZt0.net
スキージャンプ競技団体

583 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:02.74 ID:nOYKEy5M0.net
>>461
人数的に4列シートだろうし中年は体がきついからあまりいなかっただけだろうが
3列シートだと中年も深夜バス割といるよな

584 :33:2016/01/15(金) 13:07:02.91 ID:t7PRDvE80.net
>>347
後続の居眠りトラックが

585 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:03.51 ID:Ogrr+nuN0.net
国に殺されたようなもん

586 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:05.57 ID:APzS9ZII0.net
>>265
若い人?
乱気流でベルトしてない人や留めてないカートが降っとぶ事例があるじゃん
そこを抜ければちゃんと到着する

587 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:06.10 ID:DbvYj6h40.net
>>507
明らかに居眠りだろw

588 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:09.56 ID:GJO6K+CW0.net
ベクレたドライバー こわい
ベクレていねむり (ぶらぶら病)
ベクレて突然死 (心筋梗塞 その他)
自損事故 もらい事故 
公共交通機関の巻き添え多数の事故
これからどんどん増え続けるよ

トンキンを含む汚染地を封鎖しないせいで
汚染食品をばらまいてるせいで
汚染物質をわざと拡散させてるせいでね

589 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:09.75 ID:CCLv3q5a0.net
事件事故を喜ぶとかどれだけ外道だよ
腐れ外道のおまえらにピンポイントで隕石が当たりますよーに…(ー人ー)

590 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:10.65 ID:EUP1yg450.net
バスのシートベルトには自分を守る事と、
事故の衝撃で他の席に向かって人間ロケットにならないように二つの役割がある。

591 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:11.89 ID:RGK7p3Cs0.net
めしうまーーーーー
めっしうまーーーーーーーーーーー













ぷきゃーー

592 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:12.07 ID:H5hVH3Ui0.net
なんだ、
シートベルトしない馬鹿が死んだだけか。

593 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:12.59 ID:rWtA9hUI0.net
シートベルトをしていた人が助かったのか?

594 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:14.26 ID:PKRCgGKf0.net
>>224
スキーはとても楽しい

金と時間に余裕がないと出来ないので最近はすっかりごぶさたなのさorz

595 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:17.36 ID:gGY1/F7i0.net
動画で見たらわろたwwwwwwwwww
これテロじゃないの?
運転手がやったようにも見えたぞ

596 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:18.78 ID:ltElIZJT0.net
スキーなんてやっぱ行くもんじゃないわ

597 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:18.98 ID:I7DYjbl30.net
全身エアバックジャケットとかないのかな
ナイキあたりでおしゃれなの作って欲しい

598 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:21.03 ID:XtGcDH610.net
心肺停止→意識、呼吸、脈なし。
AED、薬剤により蘇生可能あり。

重体→意識なし。少しの呼吸あり、またはなし。脈は微弱。

現場目線で言うと消防力は劣勢。。
現場到着後、まずはトリアージ。。
残念ながら、心肺停止は後回しとなり、意識あり、呼吸ありを優先的に搬送していくことになります。

599 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:21.07 ID:egkWF25T0.net
>>570
手ブラでスキー。

600 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:27.76 ID:mxqj8GMx0.net
>>527
おまえが殺したようなもんだろ

601 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:27.81 ID:5tLP66BW0.net
長時間運行になればなるほど
自動運転と副操縦士の存在が重要だよね

2人確保しててもアクティブなのが1人の交代制じゃ
こういう時対処できないし
自動運転の担保もない

飛行機は勿論、新幹線の車掌や運転システムも安全の担保になってるし
なにより運行時間が短いのはそれだけリスクが低下する

長距離バスはその点最悪だな

602 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:31.15 ID:5gskMx680.net
シートベルトしてない乗客が悪い。That’ts it!

603 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:33.34 ID:LJ9hcBQYO.net
病院が遠い
事故現場から30キロ離れた病院って…
田舎なんだろうけど

604 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:39.44 ID:6YFlQzfU0.net
こんなん責任とれんやろ

605 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:39.60 ID:5/UEI0Cw0.net
>>587
馬鹿か

居眠りだったらハンドル切らないだろ

606 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:43.78 ID:0L907Ykq0.net
高速通ってたら、こいつらの事だから玉突き事故でもなってただろうな

607 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:48.30 ID:cfqntya30.net
>車もってる友人知人との繋がりに作りにエネルギーを割くか、電車を活用すべき

高速バスが圧倒的に安いんだから無茶言うなよ
そもそも今時の若いやつは金持ってないし車も持ってない
電車というがコスパが悪すぎるし駅近場のスキー場はロクなの無い
オタクが知ったか知識で語らないように

608 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:48.44 ID:bWT25Vsz0.net
バコバコバスツアー最低だな

609 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:48.77 ID:Bx1I8tDK0.net
事故現場の近くにべーパーロック用の緊急待避所あるじゃん。
間違いなくブレーキ焼いてる。

610 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:51.10 ID:+QVwpdf40.net
臓器の組み合わせで3人くらい作れそうだ

611 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:51.33 ID:ckFaNJ4+0.net
やはり自動運転の早期実用化が望まれるな

612 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:54.55 ID:Z7DWZGKD0.net
>>16
お前、電車やタクシー乗らないのか?
路線バスだっていちいち確認してから乗るの?
面倒なやつだなw

613 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:54.68 ID:vrE2m+ce0.net
所定では高速道路経由らしいな
でも、スキーバスは昔っから高速道路なんか使わない、基本ひたすら下道
川越街道をひたすら走って、東松山〜藤岡間だけ高速使って高坂か上里でSA休憩
藤岡からまた下道で志賀高原って感じだろう
恒常的に下道で運行していた…と考えるのが普通

会社は「なぜこの経路を」なんて言ってるが、過去のタコチャート見れば、高速道路を使ってないのは明らかになるはず
ろくに運行管理なんかしてないんだろうな

614 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:54.72 ID:DObzmmOT0.net
>>169
前スレから

809 名前:名無しさん@1周年[sage] 投稿日:2016/01/15(金) 12:40:01.12 ID:hSXrYeHO0
1/14 23:30発 練馬→信州中野 特大車 ETC 10,290

1/14 23:30発 練馬→東松山 特大車 ETC 3,620
1/15 03:00発 松井田妙義→信州中野 特大車 ETC 5,570  計9,190

615 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:55.64 ID:P4kTTgGq0.net
無能ジャップがまたやらかしたのかw

616 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:56.10 ID:xfQxsanq0.net
>>522
同じく常にしてる。
知り合いがエアポケットで天井に頭ぶつけたって話聞いてから
常にシートベルトするようにした。

617 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:56.32 ID:2DhKHPl80.net
現場の様子見てるととてもここまで死者が出る事故には見えないんだよな
何が悪かったんだろう

618 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:07:59.36 ID:LBMY4Ebv0.net
冗談じゃなしに長距離バス乗る客はメット着用可能にしてほしい
起きてる時はいいが眠ってしまうと身の守りようがない

619 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:08:05.21 ID:Bdb3Dox5O.net
>>490
(´;ω;`)差別お‥ 父ちゃんアルソック

620 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:08:08.56 ID:X4kQdjYZ0.net
>>416
離陸したらシートベルト外すって、ただのアホw
エアポケットなんていつくるかわからないのに。
あまり乗ったことないんだね。

621 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:08:09.18 ID:TgWr8eeQ0.net
シートベルトしなくて投げ出されたおかげで助かったって事故もあるんだよな

622 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:08:18.61 ID:QRAoGF/K0.net
2日前に行政処分した時に営業停止にしとけばこんな事故にならなかったのに
処分が甘いな。

623 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:08:19.89 ID:Ka4FEbjm0.net
>>599
い、いやらしいっ!

624 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:08:21.35 ID:wsUdHU5c0.net
>>509
だったらまだこれから起きる可能性があるかも(´・ω・`)

625 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:08:21.52 ID:TjP55VQm0.net
ツアーバスはこうやって生き残ってたのか

626 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:08:21.69 ID:k+5oMlhr0.net
シャレになんねーニュースだな・・・朝からキツいわ
被害者のご冥福をお祈りします

627 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:08:22.27 ID:fRkNzjyi0.net
>>489
横転して直進してたら、もっと道路に傷があったはず

ガードレールに当たって横転で崖に飛び出し
木の上の方に横からぶつかる
その衝撃で、下に何人か落ちる。
その上にバスが・・

テレビでバスがぶつかった木が写ってたけど
結構上の方にも当たった痕が残ってたから

628 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:08:26.35 ID:x9cih2p70.net
>県警に入った事故の一報は、「バスが横転した」との乗客女性の110番だった。

車内ぐしゃぐしゃでベルトしてても怪我してるだろうに

629 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:08:26.69 ID:EDZkwV820.net
ほんと雪国というか寒い地域の人とか
夜中に動物飛び出してきたときとかどう対処すんだろ
今回は下道だけど高速も

630 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:08:28.23 ID:Okw+iTVF0.net
これに限らず安すぎるのは怪しいと思った方がいいよ

631 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:08:29.92 ID:k4joqBFj0.net
今夜は追悼の意味も込めて「バス!!!!」とつぶやこうず

632 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:08:39.52 ID:jY3s+JPf0.net
これ30年前の能登線の急行脱線事故と同じ感じで亡くなったんだな。。

633 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:08:40.26 ID:eiUfcYMI0.net
横川から軽井沢までバスに乗った事があったがシートベルトしてくださいなんて言われなかった
ぞ。

634 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:08:42.16 ID:5dIdNGXz0.net
胴体が真っ二つなり悶え苦しんでいて、このまま安楽死させて
あげてもいい状態でも生存だからな。下手に楽にしてあげると
殺人になるから嫌だわ。

635 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:08:44.53 ID:mm5frH2N0.net
うむ、
これは放射能の低被爆によるEMI(急性心筋梗塞)かもしれんな
311から5年で激増する...長野の椎茸はすでにベクレてるしな..
合掌

636 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:08:43.55 ID:LQ3bH/510.net
てんかんは
お金払ってでも
なりたい病気

637 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:08:50.72 ID:Ogrr+nuN0.net
>>613
責任者は逮捕かな

638 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:08:51.49 ID:J4UI1ZHr0.net
死んだ者たちは、まさか自分の人生がこんなに短かったとは昨日まで思ってなかったはずなんだよ。
昨日までは老後の心配をしてたんだよ。

639 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:08:54.86 ID:9zWktlHQ0.net
>>574
会社が香ばしすぎて…

640 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:09:02.14 ID:9TDiXpM10.net
>>7
脳レベルが低い見本です

641 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:09:08.83 ID:6TkCVEK80.net
遺族の前でお子さんが馬鹿だから死んだんですよって言いたい
こんな値段で何もリスクないと思ったなら世間知らなすぎですよって言いたい

642 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:09:09.01 ID:crxa2m890.net
>>599
そのツアーなら行きたい!

643 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:09:09.44 ID:ALt8aZc/0.net
>>530
効率とは、なんたろうね

644 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:09:10.03 ID:5gskMx680.net
キースツアーがスキーツアーなんか企画するからだ

645 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:09:10.12 ID:wbY4T/yG0.net
>>507
テレビでは左前方と右前方の車輪が一重になってた
後輪は二重だったが

646 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:09:11.61 ID:+SAu8f+50.net
夜行バスの運転手とか無理だわ
たくさんの命預かって深夜の運転ってプレッシャー
ハンドル操作ちょっと間違えたら、と思うと怖い

647 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:09:13.24 ID:F7ZMKsiE0.net
バスてのはあぶないんや!ツアーバスなんか乗るなや!

648 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:09:15.24 ID:O/ZUUEk20.net
人間の本能的に深夜の2時って一番睡魔に襲われる時間やろ

効率や経費を重視して

人の健康や生命を無視して
不夜城の先進国恰好いいとして経済をすすめて来たやろ

649 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:09:17.25 ID:/sMeL87QO.net
>>574
国交省と小泉純一郎

650 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:09:18.36 ID:JZTsY82G0.net
>>507
ブレーキ痕無く、車体の何かが擦ってるな
ダブルタイアがバーストしたとも考えられないし、かなりの遠心力が掛かってる状況だ

651 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:09:19.28 ID:kAHHjFry0.net
この程度転落しただけで天井が木に押されて圧死かぁ
意外とこれジワジワ死んでいった感じじゃないのか
苦しすぎる

652 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:09:20.24 ID:QP15XWGo0.net
ザウスずいぶん前に潰れてなかったっけ

653 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:09:25.66 ID:YCUtAQJz0.net
>>573
こういうツアーは保険入るように言われる。
ツアー付帯のだと+500円なので入らない人もいるが、ネットの旅行保険だと200円台からあるので、自分で入る方がよい。

654 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:09:28.62 ID:Ny1XA9xr0.net
シートベルトをしていれば多くが助かったパターンらしいな

655 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:09:31.28 ID:POqnPcYw0.net
バスってカメラ付いて無いの?
長距離バスはドラレコと監視カメラくらい義務にすればいいのに

656 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:09:35.10 ID:3VNepjRw0.net
>>600
日本語でおk

657 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:09:40.44 ID:7sejXowHO.net
石原良純は運転免許を取ったら
そのまますぐに車に乗ってスキーをしに行ったらしいな

658 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:09:47.97 ID:YA7pYO8hO.net
>>475
ローリーは仕様がないよな…
死んだ人には申し訳ないが、後の惨事が起きるくらいなら

だが轢かれたくはない

659 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:09:48.07 ID:XGgHSJqS0.net
やっぱ群馬は魔境だな

660 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:09:49.20 ID:gzvUWNHr0.net
シートベルとしていればかすり傷で済んだ
死んだやつは外に放り出されてバスの下敷きになって死んだ
かんたんに死ぬしかんたんに助かるもんだなあ

661 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:09:51.19 ID:h2KcDHfv0.net
正直運転手は助からなくて逆に幸せだったと思う。
もし生き残ってたら地獄だよ。

662 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:09:52.56 ID:ekoQYcJ00.net
>>483
あとお上からの指導とやらで、最近はアイドリングストップについてとにかくうるさいからね
スキー場の駐車場で何時間もエンジンたいて待機とかできん

663 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:09:57.01 ID:X4kQdjYZ0.net
ほとんどが投げ出されて亡くなったなら
やはりシートベルトは必要ってこと。

664 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:04.84 ID:2KYb5Z09O.net
>>296
ネコになってるやん(´・ω・`)

665 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:05.36 ID:64mz0FuqO.net
>>599
手でニップル隠しながらのスキーか・・・・

666 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:06.81 ID:N6tlaHbT0.net
若い人達が可哀想に…
自分も若い頃はお金なかったけど体力あったし、夜行バス結構お世話になったよ
スキースノボがはやってたし、自家用車でも日帰りスキー車中泊とかしてたし
夜行バスで京都もよく行った
深夜ならベルトしてても横になってベルト緩んでただろうな

667 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:06.99 ID:TATqzKsRO.net
ええなあ平日にスキーツアーか
でも自己に巻き込まれてたら最悪だな
雪も降ってないのにバスが転落するとかどういう原因だよ

668 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:08.01 ID:O+oz7K5YO.net
豆腐屋に煽られたのかな

669 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:08.19 ID:cGQHw48B0.net
バスとかトラックとか邪魔で怖い
前にいられると、その先が見えにくい
かといって追い越して後ろに要られると
居眠りよそ見で突っ込まれる可能性が・・・

おまいらどうしてる?

670 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:08.20 ID:8Av6vBvh0.net
>>572
センター試験前日だから大学は休みが多いらしいよ

671 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:09.47 ID:+8gs4LrD0.net
>>602
使わなくて良い場面でわざわざ英語使ってスペルミスとか恥ずかしすぎる

672 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:14.50 ID:TZ2zhGnh0.net
残念ながら多くの若者が犠牲になった今回の事故、アカギに登場する鷲巣巌(わしずいわお)の呪いか。

673 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:15.73 ID:0Cdf/p4C0.net
運転手は人の命預かってるなんて思ってないからな
バスを重くする荷物をただ運んでるだけ
自分の家族でもないんだから安全運転なんかするわけない

674 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:18.72 ID:D+bghTmq0.net
慣性の法則こわい
バスから乗客ほぼ全員放り出す勢いって
一体どんぐらいのパワー出てんのよ

675 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:19.75 ID:TATqzKsRO.net
ええなあ平日にスキーツアーか
でも事故に巻き込まれてたら最悪だな
雪も降ってないのにバスが転落するとかどういう原因だよ

676 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:20.07 ID:gSOmZOG+O.net
>>194
東海大学看護
@2272misato
今期2回目目いってきます(*'v'*)
#斑尾高原 https://www.instagram.com/p/BAhY-IRO6HP/
1/14 22:49

677 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:21.62 ID:d5gGImUt0.net
どうにも運転手が回避行動をしたとは思えない事故なんだよなあ
かなりの速度でカーブをまっすぐ抜けてガードレールに沿ってちょっと方向を変えながら
3m下に落ちたというよりもガードレールをジャンプ台にジャンプして
立ち木に激突して地面に落ちたという感じに見える
居眠りだと衝突と直前か同時に目が覚めるからあそこまで思い切り良く行かないと思うんだよねえ
体に異常が起きてアクセル踏みっぱなしで突っ込んだんじゃないかなあ

678 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:21.76 ID:9TDiXpM10.net
>>13
偽善者の意味を知らないの?

679 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:25.42 ID:YA7pYO8hO.net
>>619

680 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:30.69 ID:xH34QjS00.net
>>605
居眠りで減速せずにカーブに進入して気付いたときには曲がりきれなかったとか

681 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:31.30 ID:WKJSS5VM0.net
そういえば今朝のミネスタのゲスト大西ライオンだったな

682 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:33.19 ID:WPAtyL2n0.net
>>516
今は知らんが昔は貧乏バスツアー→安宿でごった寝、のほうが
女の子グループと知り合ってムフフ、いう確率高いのよ

683 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:39.21 ID:82Tel5lPO.net
>>160
>学生が乗ってた聞いたこともないような大学

どこ?教えてw

684 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:42.20 ID:iXfjQajX0.net
そもそも高速道路使わず、山を冬にバスで夜間に走行って時点でヤバいよな
冬なんか高速でさえ大型車は怖いのに、山間部を走行ってありえん
高速道路代すらケチるツアーってなんなんだよ

685 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:42.44 ID:gHSoKL/80.net
>>416
エアポケットで頭天井にぶつけるよ
たまに怪我人出てるじゃないか

686 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:43.09 ID:DbvYj6h40.net
>>607
安全性差し引いたコスパw
意味無いw

687 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:44.41 ID:j7iqmW+L0.net
>>631
日テレがラピュタ放送取りやめちゃうぞ。

688 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:46.14 ID:/6YQdJtZ0.net
 

速報

清水寺、2016年今年の漢字を発表

「裂」だって。

SMAP分裂
バス事故で裂傷十数人14人死亡
ベッキー騒動で川谷夫妻分裂
満を持して船越松居夫妻分裂
食い方が汚い、でDAIGO半年で離婚
北海道地震頻発で東北トラフ分裂

689 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:46.32 ID:/i0da31E0.net
>>607
車は普通に持ってるだろ。
持ってないのは首都圏の大学生だけ。

690 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:46.63 ID:Okw+iTVF0.net
今日のバス運行するのか…乗る人もいるんだね

691 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:49.24 ID:hEXXTVGA0.net
>>551
いや、さすがに、、、
犀川スキーバス転落事故ってののほう。
湖じゃなくて川の記憶違いかと思ったがやっぱ川の途中のダム湖の部分だった。
46名中25名が亡くなってる。

692 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:50.09 ID:wO7offov0.net
なんみょうほうれんげっきょ

693 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:52.84 ID:EGL5Hvv70.net
交通事故だから基本的に保険証使えないよね?
保険会社から連絡があるまでは15割負担の支払いで、高額だから揉めるよな…
今回はバス会社かツアー会社のどちらの保険会社使うかで時間かかりそうだしなぁ

694 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:55.57 ID:pu3PGI9S0.net
>>607

全くその通りだわ。格安バスを馬鹿にする奴って、全く自分以外をみきれてないよな。景気にくそ悪い。

695 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:56.18 ID:N8V4pgKy0.net
これ、マ?
@mado_mocha
尾木ママのゼミのみんなどうか助かっててください。連絡誰とも繋がらなくてただ信じるしかないの
https://twitter.com/mado_mocha/status/687839303913738240

696 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:56.50 ID:mxqj8GMx0.net
>>656
理解できないからこのような事件事故があとを絶たないんだろうな

697 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:57.70 ID:oWgvhEH70.net
広末が出てた「秘密」みたいにバスが何十メートルもある崖を転落
したのかと思ってたら、そうでもないんだな

698 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:59.54 ID:ckFaNJ4+0.net
居眠りか急病の可能性が高いのかな
運転手も亡くなってるから原因究明に時間掛かりそうだ

699 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:10:59.89 ID:0L907Ykq0.net
シートベルトをしていた運転手が死んでるからな。

700 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:08.87 ID:nOYKEy5M0.net
>>607
さらに言えば免許も持ってるやつ少ないよな
少数の免許取り立ての学生が不馴れな道の長時間ドライブとか
危険度で言えばあまり変わらない気がする

701 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:12.55 ID:worq8SkOO.net
すいてる夜間はコスト削減のために下道走るように指示されるんよ
運ちゃん責めたらいかんよ

702 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:15.64 ID:3EkoV6mo0.net
>>547
報道機関としてはNHKがかろうじて、
民放は報道という名のバラエティやってるだけだから。

703 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:17.09 ID:SiErkebP0.net
>>655
ドライバーのプライバシーが何たらとか言って、導入が見送られたような
経緯があるような・・・

704 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:17.34 ID:+SAu8f+50.net
>>661
亡くなったのか?
福知山脱線も運転士は生き残ってたら地獄だったろう
運転士遺族もきついだろうけど

705 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:18.88 ID:rXztIEHjO.net
>>239
下り坂だからスピード伸びる。
ほとんど直線で、そのうち緩いカーブが現れる。
緩いカーブだが、スピード出してたらキツい。

706 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:21.37 ID:xAqZHmjY0.net
おーい、安倍見てるか?
おめーの潰したいJAのお陰でこの佐久医療センターが運営でき多くの患者が救えてんだぞ?
お前等よりよほど必要だよ
TPPやらJAやらの前に行政改革、構造改革、公務員改革やれよ!
議員定数削減、歳費削減、議員宿舎解体やれよ!
何が取り戻すじゃ!

707 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:22.07 ID:fkDRbuXm0.net
このバスどんな保険はいっているんだろうな

708 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:25.09 ID:0UjS5m2v0.net
バス引き上げ。

画像まとめ
http://ko-9357.kir.jp/nettokafe/008/index.php?res=884

709 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:26.62 ID:giZdZTJ10.net
事故が起きたバスは45人乗りで、乗客39人、運転手2人が乗っていたということです。
乗客のうち男性が25人、女性が14人で、年齢は18歳から32歳だということです。

「キースツアー」の福田万吉代表より

710 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:27.15 ID:UbuzBIE20.net
>>521
「明日は朝から長野でスキー!」
「行ってきまーす♪」
「夜行バスに乗ったよ。隣の人スキーしそうにないぽっちゃり体型(笑)」

711 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:29.59 ID:PW3IhQas0.net
>>609
この事故現場の直前まではひたすら登り何だけどね。

712 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:36.71 ID:c6D2z4CQ0.net
>>570
ザウス懐かしい 
中の食い物がやたら高かったな 
なくなってから狭山の人工スキー行くようになったけど

713 :安全運転:2016/01/15(金) 13:11:39.39 ID:yhiDqvg80.net
 
 
 

  
 
  
 
http://kurumequick.jimdo.com
 
 
 

  
 
  

 

714 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:40.08 ID:QRAoGF/K0.net
政府の規制緩和の犠牲者だな。

715 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:41.44 ID:s9XXTWyH0.net
>671
ほんとだね。
イタイ奴

716 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:44.06 ID:0UjS5m2v0.net
自爆テロ!

717 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:46.49 ID:wfyx121A0.net
>>676

本当に逝っちゃったんだなぁ・・・

718 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:47.63 ID:6DeXsAr+0.net
助かった人と亡くなった人の家族って同じ控室なのかな

719 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:48.53 ID:9Rd09fo30.net
俺はタクシーでもシートベルトするわ
しない奴馬鹿なの

720 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:48.75 ID:Bdb3Dox5O.net
(´・ω・`)ぼく、生き残った!

721 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:49.66 ID:vYaW8E2n0.net
デフレ期に構造改革(規制緩和等)叫んでるやつほど経済知らない単なるバカ
政治家でも構造改革とかいまだ言ってるやついたらそいつ相当な経済音痴バカ

722 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:52.10 ID:Ny1XA9xr0.net
でもな、シートベルトしていたら寝れないよ

723 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:52.77 ID:gR50hV/o0.net
リアタイヤの滑って車が反時計回りに回転し始めたのが原因。
と、「ひるおび!」の中央自動車短期大学 大脇教授はコメントした。

走ってる最中に前タイヤの空気が抜けきったのか減りすぎて、左前輪ホイールが擦れてアスファルトに傷がついてるのか?

724 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:11:57.34 ID:/V5tgcUg0.net
ふぇぇ…

725 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:00.59 ID:Lzdxe6+50.net
>>690
こういう事故があったら金返してキャンセルして欲しいが
キャンセルする場合はやっぱりキャンセル料とられるんかな
だったらいやいや乗る人もいるだろうな

726 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:00.88 ID:H4tloRVG0.net
亡くなった方のご冥福をお祈りします
ナンミョーホーレンゲ今日

727 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:00.92 ID:OX/IjQcY0.net
>>704
2人とも亡くなったってさ

728 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:04.06 ID:x9cih2p70.net
>>416
お腹とベルトの間に枕挟んでトイレ行くとき以外したままだよ
もう10年以上飛行機乗ってないけどそうしてた

729 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:06.50 ID:bWT25Vsz0.net
今年は富士山爆発するからな
申頑張れ!!今年はまだ二週間
もっと暴れるんだ!!!!荒れて荒れてあれまくれ

730 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:11.22 ID:6aYF8i380.net
>>620
シートベルトしてたらうろうろ歩けないだろ?
別に注意されたこともないわ

731 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:11.96 ID:vrE2m+ce0.net
>>622
言っちゃ悪いが、監査に入れば基本的になんらかのボロが見つかる…というか見つける
これは大手バス会社でも一緒
20日車の処分ではそこまで大きな不手際はなかった方だと思われ

仮に監査で不手際=営業停止
なんてなれば、バス会社はどこも潰れてるし、路線バスも運行できないぞ?

732 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:15.08 ID:PKRCgGKf0.net
>>570
ザウスないよ

733 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:15.29 ID:6BHwDMMO0.net
>>526
これどのへん?

734 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:16.50 ID:vm8BH0N50.net
(^_^;)…

http://i.imgur.com/KVJ7xWo.jpg
http://i.imgur.com/0DHnF3u.jpg
http://i.imgur.com/0D1cCWP.jpg

735 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:19.15 ID:jiVGGjDS0.net
元を辿ればアベノミクスで多くの企業や国民を苦しめてるのが原因ですな。

736 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:20.08 ID:Z/SZ+XxH0.net
某ツアーで五竜の帰りのバスが発電機が壊れたとかで真っ暗な中央道をヘッドライト無しで走った時はヒヤヒヤしたわ
というか暖房も入らなくて極寒だったけど
石川PAでさすがに代わりのバスが来たけど

737 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:21.04 ID:nOYKEy5M0.net
>>689
今回のは首都圏の人間じゃないの?
それと首都圏に人口が沢山集まってるので…

738 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:22.35 ID:DbvYj6h40.net
>>605
この画像でハンドル切ってる様に見えるのか?www

739 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:22.55 ID:rhL1EvsJ0.net
バスならドラレコとか設置してあるだろ

740 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:24.82 ID:MuaKVe0l0.net
さて、これからランチ
自分の幸せをかみしめるか

741 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:26.59 ID:rLpsgNXK0.net
工程表の件
運転手が勝手にやったことです!ってバス会社が擦りつけるに100万ペソ

死人に口なし

742 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:29.44 ID:MlxRHqI00.net
バス乗ったこと無いけど セフティベルトって着けなくて良いものなの?

これからは全席サイドにエアバックが必要になるのかな?

743 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:31.68 ID:lS6OUgwU0.net
.  ,'ilif'彡' ,' _,..-ュ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
  jlリイ彡! :,ィ彡'"´ :.  :. .:'   `゙' ヾミミミミ',
  l{i{l{lノリ ,'fi´    _, i  :. ';=―一   ',ミミミミ!
  {lilili/{  ' ,.-‐'"´,:,!  ' 、ー-‐ '     Nlハ⊥     …わかった この話はやめよう
  |lilifリハ  .: '、 _,.ノ,'   ,. }、     tf{´i, l|         ハイ!! やめやめ
.  Wリ小! .:     ,ゝ^ ::  ヽ     `!) Vl
  ゞ干ミ} :    /  _J_ 丶     }'´ /
   '、Yヾ :.   l  /ィ三三シ'^     / ノ
    ヾ.f'、:.:.    '´ '"~"'      /l'´ 
  n/7./7ヽ._):.:.、          ,. 'l         iヽiヽn
 |! |///7 トi、ヾ:.. 、     _,. - '  |        | ! | |/~7
i~| | | ,' '/ /^ヾ!、丶 ` ¨""´       |         nl l .||/
| | | | l {':j`iヽ   丶、  `¨¨´     ト、        ||ー---{
| '" ̄ ̄iノ .l::::::::丶、  `丶、  丶  | rゝ、     | ゝ    ',

744 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:34.54 ID:kMinkDXN0.net
>>629
そのまま轢き殺せって教わった
でも実際はハンドルきっちまうんだよなぁ

745 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:36.93 ID:DObzmmOT0.net
>>659
現場は長野なんだからね!

746 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:37.25 ID:rUYgZQwa0.net
>>669
3車線で、左のレーンの車が車線変更して右まで行こうとして、
真ん中のレーン走ってたのがトラックだったんだが
その影になって右のレーンに止まってたトラックが見えずに突っ込んで大破ってgifあったな

747 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:40.29 ID:P4kTTgGq0.net
日本人にバスの運転は無理なんだよ
集中力が無くすぐ居眠りするんだから

748 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:41.73 ID:btcLl8X+0.net
>>22
年金的には最悪のニュース

749 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:44.19 ID:ylc9x5020.net
移動手段がバスの底辺が多少死んだだけ

750 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:45.32 ID:0worMrqJ0.net
>>570
ザウスなんてとっくに無くなってるぞ

751 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:47.34 ID:eaPU8h/X0.net
>>347
新宿バス放火では後ろに乗ってた人はみんな死んだぞ

752 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:48.33 ID:lkebANgU0.net
>>676
また知らないのがでてきたな
Twitterと同じようなもんなのか

753 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:53.59 ID:oDgWdJIh0.net
>>372
だよね
悪質すぎるわな

754 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:12:56.19 ID:5/UEI0Cw0.net
>>645
フロントタイヤはダブルじゃないだろうからそれはおかしくないね

>>650
運転手が「ブレーキが効かない」って叫んでたってのが上の方に書いてあったけど
ブレーキにトラブル発生してサイドとステアリングで止めようとしたとか?

755 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:02.12 ID:9qUIioSQ0.net
格安バス事故の次は格安の飛行機事故の予感

756 :心配症:2016/01/15(金) 13:13:03.89 ID:pY1vOp8jO.net
運転リスク…乗車リスク…そして災害リスク

757 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:06.04 ID:C91tE2Vx0.net
みんなタクシーの後部座席でシートベルトしてる?

758 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:06.71 ID:F7ZMKsiE0.net
>>661
二人いたんや

759 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:09.68 ID:vrE2m+ce0.net
>>655
貸切バスはデジタコ設置義務がある
ドラレコは設置義務なし

760 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:10.06 ID:Ord1H7xM0.net
バスはなるべく後ろ座ったほうがいいのか?

761 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:10.06 ID:9TDiXpM10.net
社長の名前が香ばしいのは気のせい?

762 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:11.09 ID:+6tesPTB0.net
シートベルトしてたらこの半分も死ななかっただろうな・・・

763 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:12.80 ID:wO7offov0.net
>>693
そんな昭和の安全は崩壊しとるんやで、
保険は任意の自己責任激安ツアーなんや。

764 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:15.11 ID:3QYqGIXE0.net
>>548
覚低走行ってのもあるらしいよ
起きてるんだけど脳が働いてないの

765 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:17.00 ID:cdW6hom00.net
高速バスは危険な乗り物だから
絶対に乗らないようにしているが、
下道でもこんな事故に遭うことがあるんだな…。
ドラゴンヘッド読んで以来
新幹線も危険に思えて乗りたくないし
飛行機なんてもっての他。

引きこもりが一番安全だな。

ご冥福をお祈りします。

766 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:17.43 ID:wGF4NaZL0.net
TVの映像見たけど、
すごい雪積もって、路面がカチカチでない。
ゆるやかなカーブなのに、減速してなさそうだったので、
運転手二人とも居眠りが原因だろう。

767 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:20.00 ID:c6D2z4CQ0.net
>>734
くの字になってるな
福知山線みたいだ

768 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:21.02 ID:Ogrr+nuN0.net
高速道路無料化してれば起きなかった可能性

769 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:26.69 ID:Ka4FEbjm0.net
>>745
グンマー族が使う毒には遅効性のものがある

770 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:28.06 ID:L2+ECpFD0.net
バスの状態見ると相当スピード出してたんだな。居眠りしてアクセル踏みきったんだろうな。

771 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:30.67 ID:qllpJPQr0.net
一般道はともかく高速なんてインフラあんだから今の技術なら自動操縦できるよな。
飛行機だって飛んじまえば自動操縦なんだし

772 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:32.47 ID:wE70KrBy0.net
高速代浮かすために夜間交通量少ない下道爆走して事故ったってこと?

773 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:37.85 ID:C6WlCfOP0.net
>>676
これ逝った子?

774 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:38.67 ID:kDa+CMDY0.net
注意が喚起される分だけ、事故直後の他の運行は飛躍的に安全だろな

775 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:42.84 ID:cfqntya30.net
>>689
首都圏の話をしてるんだが?
俺も車もってたが割り勘で仲間内で格安バス利用した方が圧倒的に安い
精算も楽だしな
つーか、お前スキーやスノボ行ったことないだろ?そのズレた話ぶりじゃ

776 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:49.33 ID:ouLDLgSr0.net
>>770
うるせえわ

777 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:50.80 ID:bwpxg3mm0.net
こうやって低料金で若者集めて事故起こせば若者をどんどん減らせるな

778 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:50.87 ID:r2YOrGvO0.net
あーあ、そろそろ飽きてきたな

779 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:51.57 ID:oMvm/S5A0.net
>>617
デブ数人が上にのしかかったんだろ

780 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:53.96 ID:D7QXygh10.net
たまに通るけど濃霧と凍結積雪が無ければ楽な道だよ
現場は殆ど峠を終えたような場所だし
甲州街道の東京神奈川県境より楽な道
連続勤務の過労か居眠りでもしなきゃ単独事故を起こす方が難しい

781 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:55.67 ID:Sx3EacCt0.net
日本のバスって12mしかなく2軸だからブレーキ貧弱なんじゃないの?
世界的にはバスは13m〜14mで三軸が標準なんだが
幅も2.55mだし

782 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:55.91 ID:RijpnGj80.net
まあ普通夜行でしないけどシートベルトの重要性がわかる事故だな

783 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:57.44 ID:+SAu8f+50.net
>>727
二人ともか…
レスどうも

784 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:57.51 ID:+9nDxWDP0.net
交通手段が安すぎるって怖いよね
飛行機とかバスとか船とか
それなら既存の乗り物を安く利用するっていう、電車の青春18きっぷとか飛行機のスカイメイトとか、そういうのを利用した方がいいのかも

785 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:59.71 ID:LXy8unEh0.net
会社に母から電話あってウチの妹が14人の内の1人らしい…
他人事だと思ってたけどまさかね、信じられない…
今から両親とグンマーに行ってくる

786 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:02.77 ID:NRagd47E0.net
>>695
なにこれ

787 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:05.09 ID:gR50hV/o0.net
>>723 訂正。
リアタイヤが滑って、車が反時計回りに回転し始めたのが原因。
と「ひるおび!」の中央自動車短期大学 大脇教授はコメントした。

思うに、
走ってる最中に前タイヤの空気が抜けきったのか、寒いから空気が減ってて、
運転席側の前輪ホイールが擦れて、それでアスファルトに傷がついてるのか?
原因はパンクか? それとも、マイクロスリープ(居眠り)?

788 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:06.02 ID:qXI3nsBL0.net
ドライブレコーダー搭載してないの?

789 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:12.61 ID:F1PJOgSC0.net
自分も昔行ったなぁ、格安の夜行バスでのスキーツアー。
若い人達は楽しみにしていただろうに。かわいそうになぁ…。

790 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:20.24 ID:aMDtapqE0.net
>>734
頑丈な木にぶち当たっておもいっきり潰れてるな
これは助からないわ

791 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:22.73 ID:sn+TRAxX0.net
>>303
飛騨川バス転落事故というのが50年近く前にあってだな・・
当時犬山在住でまだ新婚ホヤホヤだった母ちゃんが福岡から出てきた婆ちゃんとこのバスツアーに参加して難を逃れたバスから土砂に呑み込まれる一部始終を目の当たりにしたって言ってた
なすすべがなくてみんな合掌しながら見送ってたんだとさ・・
恐ぇよな

792 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:25.60 ID:l3vcLX7/0.net
この心臓をあの子供に移植すればよくねぇ

793 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:25.78 ID:44o/sncs0.net
>>523
時間が掛かるからその後に仕事できないんだよ
高速でも片道4時間とか掛かる所だと当日往復無理なので結局急がなくても良いから下道ってなる

794 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:28.06 ID:ElsU/uBs0.net
昔、大学生の乗った長野に向かうスキーバスが道路の脇にあった池に落ちて約半分の大学生がなくなった事故を思い出した。
バスの窓が横長で、窓から脱出できた人と出来なかった人の座席が一つおきになっていた。

795 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:28.32 ID:4gG97Qht0.net
景気が悪いと人件費削って安全対策も怠ることになるもんな。
今なんてJRですら給料が激安の非正規求人出してるぐらい出しな…
そんな扱いのドライバーに乗客の安全を託すのかよと…

796 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:28.90 ID:DbvYj6h40.net
>>754
>>645
>フロントタイヤはダブルじゃないだろうからそれはおかしくないね

フロントがダブルな訳ないだろw
何者だよw

797 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:30.35 ID:Ka4FEbjm0.net
>>676
見たら惜しくなかった

798 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:32.93 ID:o//WHctY0.net
この事故のせいで乗客のシートベルトを徹底とかになるのがいちばんうざい

799 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:34.46 ID:c6D2z4CQ0.net
ヒッチハイクで行ったほうがいいな これからわ

800 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:37.66 ID:M8tm389o0.net
>>754
叫んでたうんぬんは昔の事故の話だね

801 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:37.89 ID:W1rX6a0g0.net
>>2
あんなふうに、空からかわいい女の子降ってこないかな?

802 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:38.54 ID:zveHX58N0.net
.:| . :|     .! .l .l .i::l
.:| . :|彡⌒ミ .! .l .l .i::l 
.:| .__|・ω・`):| .i .i .|.:!  
.:|::||□| ̄ ̄ ̄〜〜〜
└l[ ̄]-
:::::::~<⌒/⌒ヾ-、_ 
::::/<_/____ノ

803 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:40.74 ID:buWuYYvT0.net
>>490
ぜったいに反撃されない場所で
そういった人たちを蔑んで
自分を慰めてるんだろうなw

その手の者がいちばん厄介で迷惑

804 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:42.58 ID:xAqZHmjY0.net
>>731
おめえさんの主張どおりなら何も変わらないって事じゃん?
結局、やらない理由を探して何もやらない性質の人?
自分が被害者にならないと気づかないのかね

805 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:45.63 ID:YCUtAQJz0.net
>>763
海外旅行だって保険は自分で入るやろ。

806 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:54.43 ID:LB0ROgJc0.net
旅行会社の手配した夜行バスなんて、怖すぎだろ

807 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:14:58.91 ID:F7ZMKsiE0.net
添乗員は!添乗員は???

808 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:02.68 ID:AxD+n1Qy0.net
バスは走る棺桶 

普通車はシートベルト罰則あるのに生存率が低い大型バスはしなくていい棺桶と化している

809 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:08.19 ID:MpcB/V550.net
私をスキーに連れてって幽霊が出るようになるな

810 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:09.10 ID:sCfJwYdC0.net
>>775
よこだけど、教えて教えて
いくらくらいで行けるの? パッケージはどこまでコミコミ?
交通費、宿代、リフト券、レンタル料?

811 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:10.21 ID:/EWEevo50.net
心臓止める前にバス止めろや

812 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:11.03 ID:X4kQdjYZ0.net
>>621
いちいちそういうレアケース持ち出さなくていいから。

813 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:11.38 ID:0nH1cWqL0.net
貴重なま〜んが(涙)

814 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:14.96 ID:73/EILN00.net
>>224
そこから否定したいのか

815 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:22.35 ID:bWT25Vsz0.net
>>785
お前もついでに事故って死ぬんだwwwwwwwww

816 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:23.65 ID:YGNBBxPy0.net
>>785
(´・ω・`)

817 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:24.06 ID:OX/IjQcY0.net
>>754
ブレーキが効かないって叫んだ云々は、今回のバスの控えのドライバーが13年前に起こした熱海での転落事故の時の話だよ

818 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:25.15 ID:YJnG2RiL0.net
定期路線バス以外の長距離バスや観光バスもシートベルトは必ず締めさせるべきである。
バスの運転手の罰則と乗客にも罰金制度を導入してシートベルトの厳密化を図るべきである。

819 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:28.24 ID:6aYF8i380.net
>>734
シートベルトしてようがしてなかろうが死んでるな、うん

820 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:30.83 ID:wE70KrBy0.net
スタッドレスって軟らかいから雪のない道路で走るとハンドル一瞬遅れるんだよね

821 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:32.00 ID:aMDtapqE0.net
>>785
ご愁傷様です

822 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:34.24 ID:o//WHctY0.net
>>801
親方!空からスキー客が!

823 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:34.60 ID:qwS+fBoa0.net
豚菌という放射性廃棄物を体よく処分したわけか
GJ
もっと低能乞食豚菌用の爆安片道ツアーを企画しろ

824 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:36.12 ID:NRagd47E0.net
>>785
つらいな

825 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:38.24 ID:l7GNOlOtO.net
あれは居眠り運転でスピード出しすぎたんだね

826 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:41.55 ID:ckFaNJ4+0.net
>>785
ネタかどうか知らんが
本当ならこんなところに書き込んでる場合じゃないだろ。何考えてんだ

827 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:41.66 ID:x2WCs5WS0.net
>>573
>>763
バーカ

828 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:42.16 ID:P8PhHFWR0.net
運転手65歳って

やっぱり安いのか?

829 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:46.18 ID:ppu/laix0.net
シートベルトしてなかった奴は自業自得だよね
来世ではちゃんとシートベルトしろよ

830 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:46.94 ID:V4xqQY+S0.net
バス会社は運行停止処分の会社なのか
過重労働で居眠りだな

831 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:49.23 ID:82Tel5lPO.net
>>206
そのうちLCCも大事故を…

832 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:54.33 ID:lRlD585A0.net
×日本に限ってー
○日本ではこれからどんどん増えていく

833 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:15:55.10 ID:UyfHWHSRO.net
>>7
人生大丈夫か?
どういう生き方してるんだ?

834 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:01.50 ID:J4UI1ZHr0.net
一度も事故を起こさずに定年退職したバスとかタクシーとかの運転手って、尊敬に値するよな。
なんか20年くらい毎日長時間運転してたら、一回くらいは事故りそうだもん。

835 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:02.41 ID:c6D2z4CQ0.net
>>785
必ずこういうのが出てくるから不思議

836 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:03.30 ID:Ogrr+nuN0.net
>>755
LCCなぁ、よくこの料金で飛べるなと思ってるわ
いつか起こりそうで怖い

837 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:05.84 ID:5/UEI0Cw0.net
>>738
お話になんねーわお前
すっこんでろ

838 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:06.84 ID:oDgWdJIh0.net
>>807
たぶんおなくなりに

839 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:07.88 ID:LA1CQOrP0.net
http://i.imgur.com/e8i9Jqx.jpg

840 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:07.97 ID:/+k8IqGU0.net
つまりシートベルトを締めていれば亡くなった人の多くは助かったってことか。

841 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:10.87 ID:doxVm0yB0.net
>>810
13000円で行けるよ

842 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:14.89 ID:xHR1O83u0.net
死んだ奴らざまあレスが散見されるが、

これから日本をしょって立つ貧乏だけど若い人→格安ツアー
今後も日本を食い潰す年金暮らしの爺婆→シルバー割引で大手旅行会社のデラックスバスで悠然と観光

どや?腹立ったろ?

843 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:19.50 ID:/BTkHQtA0.net
ここまでリトルバスターズ無し

844 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:27.22 ID:KREYl/FJO.net
ISが画策する東海道新幹線爆破転覆事故なら50人は死ぬ
駅に乗客観てエロい事しか考えてない警察官勃たせてるだけで、
対策する気すら無い…

845 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:34.66 ID:UbuzBIE20.net
>>785に釣られるなw

846 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:40.90 ID:sCfJwYdC0.net
ググれカスとか言われそうなのでググってみたんだが、なんだこの夜発日帰りとかいうのは

847 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:42.88 ID:3VNepjRw0.net
こんな事故でもやっぱり自己責任論掲げる連中って出てくるんだな
格安バスツアーをなるべく利用しないほうがいいのは当然だが、
それを馬鹿は、利用する人間は悪者だって意味に捉えるんだろうな

848 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:44.77 ID:6TkCVEK80.net
>>693
この手の誤解してる人だせばいいのに多いよな
使えるよ詳しくはぐぐって

849 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:44.86 ID:6ZdX1O3i0.net
新幹線使えって言うけどそこから荷物抱えてスキー場までいくの大変じゃね
そうなるとバスが便利だよな

850 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:46.37 ID:NRagd47E0.net
>>831
LCCの危機管理は割りとまとも
ようつべに緊急着陸の動画あるよ

851 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:51.45 ID:ElsU/uBs0.net
>>785
マジで? 気の毒に・・・

両親を大事にね

852 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:52.87 ID:Ka4FEbjm0.net
>>831
く〜る〜
きっとくる〜
きっとくる〜♪

853 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:56.59 ID:YPUWcooI0.net
◯タイヤがバースト
◯居眠り

さてどっちだ?

854 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:58.82 ID:3EkoV6mo0.net
碓氷バイパスの峠越えてるところか。
なんであんな所で?車体側に問題があったんだろうね。

どうせ安物クムホのスタッドレスとか履いてたんだろ。

855 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:16:58.96 ID:G+bbmZBG0.net
なぜか昨夜長距離バスに乗ってる夢見た。途中で降りたけど。

856 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:02.99 ID:gR50hV/o0.net
>>779
> >>617
> デブ数人が上にのしかかったんだろ
https://twitter.com/kai_ri_no/status/687843725825814528/photo/1
くの字に折れ曲がって、圧死。

857 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:07.11 ID:Q3QK6iUz0.net
痛ましい事故だ。
関係者は徹底的に原因を調査して再発防止に努めてほしい。

858 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:14.44 ID:X48ppiRI0.net
バス会社は中古車販売??

859 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:18.16 ID:pfAosiMa0.net
>>803
よう運転手(笑)

860 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:18.74 ID:FxCvX0RS0.net
あれ?死者が朝より1人増えている...

車外に放り出された
ということはスピードも出ていたのか
高速でなくてもシートベルトは必要だな

861 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:18.84 ID:mrWIN1Uj0.net
>>733
長野側から登ってすぐの、登坂車線のあるところ。

862 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:19.03 ID:IMlJJn3a0.net
>>2
しかしながらラピュタもそうだけど、
カリオストロの城とか、トトロとか・・・っていうか、
千と千尋くらいまでのジブリの映画は、
何度も見てるはずなのになぜか見てしまうな。

で、ハウルの動く城含め、それ以降のは、
何故か見る気にならないけど。

なんでなんだろ?

863 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:20.78 ID:s9XXTWyH0.net
>828
マジで? ふざけすぎだろ

864 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:24.74 ID:YvrTMwWK0.net
この会社賠償能力あんのか?

865 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:25.45 ID:mxqj8GMx0.net
ほら見ろ
ここでもバス会社や運転手を叩くやつらがいるだろ?
こいつらがいる限りブラック企業は無くならないしこの手の事故はこれからも起き続ける

866 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:32.35 ID:wKecqYF10.net
シルエイティがとびだしてきたんじゃね?

867 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:35.90 ID:CLOKcU200.net
>>712
ザウスは今IKEAになったんだっけ?
ゴージャスなザウスも好きだったけど
昭和感漂う狭山も結構好き

868 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:36.17 ID:GxrYxl5y0.net
>490
底辺しかやらないのは事実だけど
あんま一色単にしないほうがいい

869 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:43.67 ID:PKRCgGKf0.net
>>849
駅前おりたらスキー場というところもあるよ

870 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:44.88 ID:r/Yr0mYVO.net
>>490
>関わったらことがある人ならわかると思うけど、極端に頭の悪い人多いよね

お前の方が頭悪いだろ
国語を勉強しろよ

関わったらことがある人って何だよ?

871 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:45.48 ID:d5gGImUt0.net
>>785
なんてこったい、とにかく気をつけて行くんだぞ

872 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:55.05 ID:PSGsVpoJ0.net
どアンダー

873 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:57.35 ID:taNydKlkO.net
>>705
峠越える→左カーブ→直線下り→右カーブ→左カーブだよね
右カーブは通過してるけど左カーブに反応できずに?真っ直ぐ反対車線のガードレールに突っ込んでるように見える
直線下りでスピード出しすぎなければ余裕で曲がれる所なんだけど

874 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:59.09 ID:QGJb045/0.net
お悔みもすもす

875 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:59.89 ID:C6WlCfOP0.net
>>785
事実なら言葉がないが、こういう嘘は絶対己に帰ってくるぞ。嘘なら詫びとけ

876 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:17:59.88 ID:Dq6qLRrW0.net
入山峠だから碓氷軽井沢で降りたんじゃないのか?

877 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:01.02 ID:1OvJHfNY0.net
>>33
つまんねー

878 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:03.05 ID:puTMTg7i0.net
アベノミクスで企業も市民もキツキツだからなぁ。喜んでるのは数パーセントの大企業と公務員だけ。
この先、安全対策を怠った結果のこんな事件事故は増えて、凶悪な犯罪も増える一方だと思うぞ。
さらに貧富の差が広がれば中東みたいなテロも普通に起きて治安悪化は酷いことになるわ。

879 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:04.05 ID:82Tel5lPO.net
東京都羽村市といえば工藤静香の出身地w

880 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:04.88 ID:CFan6TP70.net
職場から電話あって私の兄が14人の内の1人らしい…
他人事だと思ってたけどまさかね、信じられない…
今から両親と群馬に行ってきます

881 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:06.56 ID:WPAtyL2n0.net
ひるおびじゃブレーキ痕が右側だけついてた、いう報道あったぞ
ブレーキ利かなかったっていう話はどこから?

882 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:13.24 ID:0nH1cWqL0.net
>>785
そうか、夜行バスで行って来い!

883 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:17.63 ID:0j3n0/6V0.net
バスの窓禁止だな

884 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:18.71 ID:giZdZTJ10.net
事故現場に最初に到着した軽井沢消防署の小林心一救急隊長は

「バスは右側面を下にした状態で倒れ、外に投げ出されて倒れたとみられる人も2人いた。
内部は、立ち木に衝突したとみられる前方から3分の2ほどのところが大きくへこんでいて、
屋根と床の部分が1メートルほどの間隔しかなかった。

バスの右側面には多くの乗客が重なり合うような状態で倒れ、
心肺停止状態の人も多くいた。

バスの窓枠と地面に挟まれた状態の人もいた。
意識がある人は『寒い』とか『早く助けてくれ』と口々に叫んでいた」
と話していました。

885 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:20.92 ID:5/UEI0Cw0.net
>>800
>>817
ああ、そっかわりいわりい

でもなんで車体か何かを擦ってんのかな
ブレーキ痕がないのに車体のどこかを擦ってるってのは
相当普通じゃないんだけど

886 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:22.77 ID:0hB7rZi50.net
スキーなんてマジ疲れるだけ
家でゲームしてるのが一番安全

887 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:26.06 ID:zveHX58N0.net
お前らあほだな
身内がスキー行ってたら第一報から物事手に付かなくなるよ

888 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:30.98 ID:pfAosiMa0.net
>>870
よう運転手(笑)

889 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:31.82 ID:HMNGkNH90.net
車はヘトヘトになるし寝れないから次遠出する時はバスにしようと思ってた
でも結局新幹線が1番になるのかな

890 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:34.59 ID:wbY4T/yG0.net
http://imgur.com/a/EVfYJ

891 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:37.90 ID:QLDQywwX0.net
>>785
マジか。
辛いだろうけど、
辛さに頑張ってくれ。

892 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:38.50 ID:QiMZ7WXZ0.net
>>222
トリアージでググれ

893 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:38.93 ID:lkebANgU0.net
>>839
みんな私を見て

894 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:39.80 ID:+zAScQMH0.net
http://www.sankei.com/images/news/160115/afr1601150009-p7.jpg

この画像見る限りじゃ黄色いタイヤ痕のチョークラインのとおりに
スピードが出ていて、緩いカーブを曲がり切れずに、
反対車線側のガードレールを乗り越え横転し木に激突停止っていう単純な事故ぽ。

895 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:40.38 ID:cZh/MMOO0.net
>>880
星新一かよ

896 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:43.45 ID:DbvYj6h40.net
この速さなら言える

バス!

897 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:44.82 ID:W1rX6a0g0.net
このバスのシートは3列と4列のどちらだったんだろう?

898 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:52.06 ID:mrvz1FLO0.net
1年早かったらエンジェリックハウルのすぐ後にこの事故起きてたんだなw

899 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:57.57 ID:y0E2ptmK0.net
な、激安って裏があるだろw

結局極上のサービスを求めるならそれ相応の対価を払わんといかんのよ

世の中甘くないでww

900 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:18:59.81 ID:Lzdxe6+50.net
785 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:13:59.71 ID:LXy8unEh0
会社に母から電話あってウチの妹が14人の内の1人らしい…
他人事だと思ってたけどまさかね、信じられない…
今から両親とグンマーに行ってくる


ちょw遺族が2ちゃん書き込んでる場合かよ

901 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:01.01 ID:X4kQdjYZ0.net
>>500
頭の悪いヤツはしてないよ。

902 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:04.06 ID:sCfJwYdC0.net
>>785
2ch匿名なんで一応マジだったらという留保をつけざるを得なくて申し訳ないが
お悔やみ申し上げる。

903 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:06.03 ID:lS6OUgwU0.net
日本で金持ちなんて、東京だけだろ

904 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:11.29 ID:wLdozuEd0.net
また、キモヲタ大勝利かよ
スノボやってる女なんて、万個が年中濡れているような奴らばかり

905 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:11.97 ID:+n7reMWM0.net
車外に放り出されたところにちょうどバスが降ってくるってどんな確率だよ
14人もそんなことになるはずないだろ

906 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:13.43 ID:rTKTnKJ8O.net
>>880
2chに書いてる暇あるかよ

907 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:14.94 ID:xH34QjS00.net
>>862
説教臭くてエンターテイメントじゃなくなったから

908 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:17.15 ID:nOYKEy5M0.net
>>849
駅直結のスキー場なんて数が限られるよな
スキー場行くのって結局車かバスが多いけど
雪道運転するのが怖いからバスって人もいるんだよな

909 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:26.03 ID:2KYb5Z09O.net
>>388
昔、友達と自家用車乗り合いでスキー場にいって早く着いたから散歩してたらみんな車内で寝てしまってスキー場駐車場に野外放置された(´・ω・`)トイレの暖房便座とホットジョージアがなければ凍死してたよ

910 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:26.40 ID:g+wJyLVz0.net
>>793
往復で800キロ日帰り。
南相馬行くのに常磐道使えない時、東北道からした道併用で、夜中1時出社して帰社17時ギリギリの16時間。まぁ帰りは空車だけどね。

911 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:27.69 ID:N/lHowzn0.net
いろは坂みたいなとこ越えてきてすぐに寝るかね

912 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:29.18 ID:O/ZUUEk20.net
>>48
深夜で路面凍ってるとかは?

913 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:30.89 ID:OX/IjQcY0.net
>>807 >>838
この手のツアーは、添乗員は同行しないのが普通
バスに関しては2人の運転手にマニュアルを渡して「よろしくお願いします」で終わり
リフト券や宿に関しては客にクーポン券を渡しておいて「現地でこの券を出してサービスを受けてください」ってスタイル

914 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:33.59 ID:rupfHMVc0.net
落ちたバスの画像みたけど
あんなんなったらどうやっても助からんなぁ

915 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:39.28 ID:EIgXihCx0.net
>>7
人の死をそうやって喜べる奴は犬畜生にも劣る
とっとと死ねよ犬畜生

916 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:39.73 ID:YGNBBxPy0.net
>>884
バスの下敷きなんていねえーじゃん
騙されたわ

917 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:40.56 ID:dDAlwSKF0.net
道路についた傷
対向車線にはみ出しはじめた頃は1本なんだが登坂車線(対向車線)あたりから2本になってる

道路上で横転は考えられないから、車体の一部が道路に接触>>>>例えば後輪外側のタイヤ破損で
ホイールが地面と接触

更に後輪内側が耐えきれずバースト>>>後輪ホイールを地面にこすりながらガードレールへ一直線

918 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:47.45 ID:lS6OUgwU0.net
バスの屋根が押しつぶされていて、圧縮されて死んだ感じだね

919 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:49.43 ID:91qUC/xsO.net
事故以前にまだ貸切バス乗ったときにシートベルトしないバカがいるのか。

920 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:49.48 ID:Ogrr+nuN0.net
>>878
移民も

921 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:52.67 ID:73/EILN00.net
シートベルトしてなけりゃ死亡率は当然高まるわけだが
今回の事故ではシートごと投げ出されてるからあんまり関係なさそうではあるぞ
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160115-00000031-mai-soci

922 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:55.66 ID:DbvYj6h40.net
>>897
1番安いと思い5列あるべ

923 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:57.32 ID:gR50hV/o0.net
>>853
チェロキーのタイヤバースト動画とか見てるけど、
ホイールを擦っちゃうくらいタイヤが潰れるんだよ。
運転手が逆ハン切ってるあたりが、パンクなんじゃないかな・・。荷が多すぎたのかもね。

924 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:19:59.84 ID:YCUtAQJz0.net
>>898
放送中止になったかもしれんね。

925 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:00.56 ID:X48ppiRI0.net
中国だかのバス事故のカメラ映像見るとわかるけど、運転手は飲み込まれるのよね…

926 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:02.90 ID:IZVUWC5T0.net
さっきテレビ見たけど負傷者も後遺症が残りそうな容体なんだな

927 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:03.63 ID:Hi9EYbda0.net
格安旅行て見出しについてたりするような広告は気を付けた方がいい
格安というからにはどこか雑なところがある
海外の格安なんて恐ろしいから絶対にやめたほうがいい
飛行機もホテルも危なそう

928 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:05.87 ID:sCfJwYdC0.net
>>841
0泊日帰り?

929 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:06.42 ID:/sMeL87QO.net
>>853
なだらかな下りでブレーキ踏みすぎでブレーキが逝ったに一票
大型ってブレーキ踏み続けるとダメな乗り物なのよ

930 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:10.33 ID:7Tgf2IPM0.net
産廃ビーフカツを転売するわ
規定のルートじゃない峠で事故るとか
お前ら大人は何やってんだよ?
モラルは無いのかね!モラルは!

931 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:22.05 ID:Kk6X4N6OO.net
>>443
報道では乗客は大学生など18歳から32歳とあったね

ああ、週末センター試験だから準備で大学が休みってのもあるな

932 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:27.49 ID:eaPU8h/X0.net
>>766
1人はガチ寝だろう
控えだから

933 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:37.08 ID:0L907Ykq0.net
ぶっちゃけダミーの旅行運行設計のダイヤをパンフに載せて値段を格安に
して、予定コースを変更しておいて、ツケればツケたいとアナウンスして
暴走した挙句崖っぷちに落ちてんだから恣意的テロツアーとしか理解できんよな。

934 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:39.01 ID:zSxd79+i0.net
人生最後にすし詰め弾丸格安貧乏旅行かよ

三途の川の渡し賃すら渋りそうな連中やな

935 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:48.55 ID:PKRCgGKf0.net
>>909
2chで話しを盛るのはどうかと思うよ

936 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:49.04 ID:R/GbcgTA0.net
あれだけの段差で死んじまうもんなんだな

937 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:53.37 ID:n5baLh1nO.net
>>734
これは 大事故過ぎる
シートベルトがどうとかの次元じゃない

938 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:53.52 ID:eS+s8hLi0.net
>>723
転落寸前に車体が横揺れしたとの証言と道路の擦過痕からパンクないしバーストでコントロール不能からの転落

939 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:55.05 ID:L3GQum7RO.net
>>880
長野じゃなくて群馬なんか?

940 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:20:55.83 ID:Lzdxe6+50.net
極上のサービスはいらないから
最低限命の保障さえついてればいいけどな
だからなるべく安いもの選んでしまうが
格安は手を出さないようにしよう

941 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:01.17 ID:+9nDxWDP0.net
人工スキー場でいいと思う
そこまでスタッドレスなしで行けるし
関東にはなかった?
ザウスは屋内だったような

942 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:02.38 ID:gtS7C4gS0.net
>>926
脳にダメージあるからな

943 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:06.65 ID:Sx3EacCt0.net
>>831
LOCはパイロットとかCAがポンコツなだけで機材はちゃんと整備してるよ
てか新品使ってるし、古いのを使ってるANALよりましかも

944 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:07.82 ID:cGQHw48B0.net
>>894
一応ブレーキ踏んでたのか

945 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:12.92 ID:OX/IjQcY0.net
>>885
どこかのテレビ局の話だと、路上で先に横転し、路面を滑っていって落ちたのかも…って言ってた

946 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:16.03 ID:N8V4pgKy0.net
この予言凄すぎる…

500 :名無しさん@ノストラダムス転載は禁止:2015/12/25(金) 12:01:32.61 ID:boe58aea

来年早々に芸能界でスキャンダルが起こります。
人気女性タレントの不倫騒動です。

その後に国民的アイドルグループが解散し、自殺騒動ガ起きます。

この事件からすぐに北海道で大きな地震が起き、東海でカレー騒動がおきます。

その次の日の未明には長野でバスの転落事故が起こります。

そしその夜10時05分に長年続いた報道番組のキャスターが放送中に急死します。
その報道番組の後任に議員を急遽辞職して太郎が登場します。

947 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:17.39 ID:mxqj8GMx0.net
>>930
すき家や吉野家好きだろ?
マック好きだろ?
そういうことだよ

948 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:18.39 ID:qwS+fBoa0.net
バスが爆発したりグチャグチャになる国
トンキン
住民は底辺の家畜だから事故に見せ掛け殺処分w

949 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:18.42 ID:64mz0FuqO.net
スタッドレスだったら速度超過だな
下りでフロントだけグリップしててケツが出た
んでケツがグリップした瞬間バランス崩してそのまま路外一直線
路外逸脱してあそこまで車体に応力が掛かってるなら推測70Km/h以上の速度での事故
バスの逸脱事故であそこまで車体が逝ってるのは余り見ない

950 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:20.13 ID:bT2Hej0h0.net
崖かと思ったら、めっちゃ低いやん

951 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:23.55 ID:lSCkYYV50.net
こんな落差の小さいところに落ちただけで14人死亡かよ

952 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:24.88 ID:d5gGImUt0.net
居眠り運転だとどうしてもアクセルは戻し気味になるから
この事故みたいにまるでジャンプしようとしていたかの様に全速力で飛び出さないと思うんだよねえ

953 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:26.11 ID:xH34QjS00.net
>>916
> バスの窓枠と地面に挟まれた状態の人もいた。

954 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:28.63 ID:WKJSS5VM0.net
>>785
辛いね お悔み申し上げます。

955 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:31.34 ID:Pa8Q7HZO0.net
これなんで左側がこんなにボコボコなの?
事故のげいいん(←なぜか変換できない)から考えるとおかしくない?
トラックとかに煽られて横から当てられたって線は無いの?

956 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:33.14 ID:4ppLXd+50.net
悲惨な事故だよなあ

957 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:40.94 ID:l7GNOlOtO.net
居眠り運転は急に襲ってくる恐ろしさをしらない人がたくさんいるね

958 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:42.05 ID:sCfJwYdC0.net
>>523
はっきりしたことわからないんだけど
昔よりは遠距離下がった? 実はこの件で初めて珍しくこないだ買った道路地図の高速料金表を見ていたんだけど
東京名古屋が7000円強(乗用車)って昔もっと高かった気がしたんだが

959 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:46.46 ID:Ogrr+nuN0.net
>>734
シートベルトどうこうじゃねぇwwwwwww

960 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:49.96 ID:o//WHctY0.net
ザウスはもうドバイに行かないと無い

961 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:54.03 ID:g40cQZ6q0.net
なるほどシートベルトしてなかったのか

962 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:54.08 ID:3QYqGIXE0.net
>>842
解釈の仕方で感想は変わるんだな

963 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:21:54.79 ID:91qUC/xsO.net
>>929
凍結しているかもわからんときはカーブの入口までに、エンジンブレーキ、排気ブレーキ、リターダーとかで充分過ぎるくらい落とせば難はないはずなのに。

964 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:10.32 ID:9Jg6L/730.net
実際バスでシートベルトなんてしないわな
してたら助かったのか

965 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:10.90 ID:Ogrr+nuN0.net
>>946
どんどん追加されてて草

966 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:11.70 ID:wLdozuEd0.net
こないだもバス炎上してなかったっけ?

967 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:18.75 ID:3M+151iA0.net
>>734
こらアカンわ。思いっきりぐっちゃりいってる

968 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:25.46 ID:jWeg8pTY0.net
>>738
ハンドル切っている可能性はあるんじゃない?

969 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:25.70 ID:UyfHWHSRO.net
>>801
すんごい勢いで落ちてきて、目の前でグチャってなったら嫌だな
単なる飛び降りで

970 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:30.01 ID:WPAtyL2n0.net
>>946
次々とたしていけば1年間使えるな、そのコピペ

971 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:32.19 ID:zjffVsXt0.net
バスの運転手さんも人間


もしかしたら何かとかんに触る客がいたりもして、気持ちが乱れ運転をミスしまったり


そういうのが、原因で何か色々もうどうでもええわ、こいつらも巻き添いにしてしぬべって可能性もなくはない…

972 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:34.42 ID:bl+XgUS00.net
>>785
マジかよ…

973 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:35.63 ID:JNMGvZjL0.net
運ちゃんは2人とも年だから発作でも起きたんじゃろ
格安バス乗るのは自殺行為

974 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:35.82 ID:nMT8fNR20.net
>>946
麻生か河野か山本か

975 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:35.89 ID:qllpJPQr0.net
前はガードレールに引っかかったままケツから外に飛び出したんだろうな
ほんで木に屋根から、もしくは逆さになって激突

976 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:39.42 ID:r9wx+Ld30.net
心肺停止って言葉は適切に処置をすれば蘇生する可能性がある気がするよな

977 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:41.77 ID:rsiOukoA0.net
早く自動運転化できるようにしよう!って言うけど、これはこれで恐いな・・・
もしシステムエラーなんて起こったら大惨事だよ

978 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:44.04 ID:PKRCgGKf0.net
>>766
うっすら凍結している場合もあるよ
その場合もツルっといく

事故がなければ今頃スキーを楽しんでいたろうにな

979 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:46.25 ID:FxCvX0RS0.net
>>931
自分も歳取ったから
大学生とか親御さんの心境を思うとキツイものあるわ

980 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:47.86 ID:Okw+iTVF0.net
>>725
JTBとか近ツーとか名の知れたところなら無条件で払い戻ししてくれると思うけど
こんな小さいとこじゃあねぇ

981 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:50.38 ID:xfQxsanq0.net
おれも昔は毎週のようにこういうバス乗ってスキー行ってたから他人事じゃないわ。

982 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:53.38 ID:aMDtapqE0.net
ブレーキ踏んでないだろこの車体やガードレールの状態じゃ

983 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:54.55 ID:QP15XWGo0.net
残骸見るとこれだけ生存者がいるのが逆に不思議に思えてくるな
まだ犠牲者は増えるかもしれないが

984 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:56.16 ID:M8tm389o0.net
>>836
LCCはサービスを削ってる
飛ばなくても返金してはい終了ってのに納得できない人は使っちゃ駄目
前に遅刻して乗れなくて仕事が〜とか受付に絡んでる人を見たときは思わず笑っちゃったがw

985 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:58.83 ID:CpnEo7870.net
わずらわしいからとシートベルトしてなかったんだろ
二つの意味でじこせきにんだな

986 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:22:59.89 ID:QGJb045/0.net
あれがブレーキ痕なら100キロちけーだろ

987 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:23:04.16 ID:/JfnPbN90.net
ギロチンバス以降、夜行バス乗る気起こらないわ

988 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:23:07.17 ID:IMlJJn3a0.net
>>930
そうカキコしてるお前は大人じゃない未成年者なの?

989 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:23:08.10 ID:wE70KrBy0.net
ペーパーロックってこと?

990 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:23:10.83 ID:U2s5Fwte0.net
ネトウヨ「バスは韓国製」

991 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:23:11.68 ID:8tSCwErA0.net
>>539
広島から軽井沢まで路線バスあるっけ?

992 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:23:12.20 ID:0L907Ykq0.net
あのコースで過去このような事故があったかといえば地元の女の人がいうには
ありませんよだって。

993 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:23:12.42 ID:lC4q006Y0.net
>>2
知らんかった
マジでありがとう

しかし友達とこうしてスキーに行くような行動的な未来ある若者が事故で亡くなるのは残念だ

994 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:23:12.86 ID:O/ZUUEk20.net
健康診断しても
やっと仕事にありついている奴等が
不眠とか過労とか申告して言うかよwww

995 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:23:17.59 ID:gR50hV/o0.net
>>938
運転席側の前タイヤが空気圧が低くてコントロール不能だろうね。
航空機だと空気圧検査は、一回飛行中に火事おこして墜落してるから、空気圧はものすごいチェックしてるよ。

996 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:23:18.69 ID:PSGsVpoJ0.net
>>734
三田寛子か?

997 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:23:23.54 ID:qwS+fBoa0.net
豚菌の内臓まみれの汚物をちゃんと焼却して放射性廃棄物処理場に埋め立てとけよ

998 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:23:27.81 ID:PHTL2Wky0.net
ガードレール突き破る時に減速するからその衝撃で右側に寄せられて
崖落ちた時に上に突き上げられてその時にガラスが割れて車外にかな?

生き残り轢かれたっけどそんなにここスピード出して通るの?

999 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:23:28.51 ID:iJX6N5Lt0.net
なんで14人も死ぬの?

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:23:29.86 ID:12IoM87A0.net
>>734
この場合は車外に飛び出された方が生きてるケースかもしれない

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
198 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200