2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野バス転落事故】14人死亡、27人けが 死傷者の多くは車外に放り出され、バスの下敷きに★2

1 :ミントソーダ ★:2016/01/15(金) 12:15:06.81 ID:CAP_USER*.net
 15日午前1時55分ごろ、長野県軽井沢町の国道18号碓氷バイパスの入山峠付近で、スキー客を乗せた満員状態のバスがガードレールをなぎ倒し道路脇の斜面に転落した。菅義偉官房長官は同日の記者会見で14人が死亡したと発表した。県警や消防によると、ほかに負傷した10〜20代の若者ら27人が長野県や群馬県の複数の病院で手当てを受けている。

 バスは東京都渋谷区の旅行会社「キースツアー」が企画したスキーツアーで、14日夜に都内を出発、長野県北部のスキー場に向かう途中だった。長野県警は、死傷者の身元確認を進めているほか、自動車運転処罰法違反(過失致死傷)の疑いがあるとみて詳しい事故状況を調べている。国土交通省も事故対策本部を設置した。

 県警や消防によると、バスには乗客39人と運転手2人の計41人が乗車していた。死傷者の多くは車外に放り出され、バスの下敷きになっていた。

 現場はJR軽井沢駅から南に約2キロ離れた長野と群馬の県境付近。バスは群馬県から長野県方面に走行中に対向車線へはみ出し、ガードレールに衝突しながら道路右側に転落。数メートル下の斜面で横倒しになり、フロントガラスが割れるなど車体前面が破損。天井部分もひしゃげて大破した。

 県警によると、バスは左にカーブしながら緩やかに下る坂を走っていた。路面の凍結はなかったという。県警に入った事故の一報は、「バスが横転した」との乗客女性の110番だった。

ソース:2016.1.15 10:40
http://www.sankei.com/affairs/news/160115/afr1601150009-n1.html
http://www.sankei.com/affairs/news/160115/afr1601150009-n2.html
http://www.sankei.com/images/news/160115/afr1601150009-p1.jpg
http://www.sankei.com/images/news/160115/afr1601150009-p2.jpg
http://www.sankei.com/images/news/160115/afr1601150009-p7.jpg
http://www.sankei.com/images/news/160115/afr1601150009-p9.jpg
その他の画像はソースでご確認ください

関連記事
バス運行会社 おととい運行停止処分受けたばかり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160115/k10010372431000.html

★1:2016/01/15(金) 11:39:50.23
前スレ:http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452825590/
スレタイ修正しました

2 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:16:13.30 ID:UTtwFfan0.net
>>1
画像三枚目だが、左のタイヤバーストしてないか??

3 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:16:19.96 ID:k5/40O8w0.net
シートベルトぐらいしとかなきゃ自分の身は守れないよ。

4 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/01/15(金) 12:16:22.86 ID:fNXIlJ990.net
峠てのは

むかしから 惨殺されたり

通行人が山賊にやられたり

古戦場なりで

怨念が渦巻いてるんだよ

5 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:16:33.71 ID:Vi7LyGRU0.net
★★テレ朝まとめ★★★

・運転手…65歳土屋さん(運転) /57歳勝原さん ともに死亡
・工程表では上信越道を走るはずが、国道を走行(節約、時間調整などの説)
・乗客は10代後半〜20代前半多数
・車内アナウンスで、休憩SAなどは「寄れたら寄ります」と曖昧だった

・2日前に、バス1台につき20日の運行停止の行政処分したばかり
→※行政処分があったバスが、今回のバスかは現在調査中

・運転手の健康管理が不十分だった(by国交省)
→※社長「健康管理してたYO!」

・本日は予定通り、他のスキーツアーは催行
→※社長「同じ事故は起きないと断言できるので!」

・凍結していなかった(by気象庁など)

・不意打ち状態で事故にあったと思われる。多くが頭部損傷(by病院)

------------------------------------
★★★2ch情報★★★

・控え運転手だった勝原さん、過去にニュースに。(ソースは2ch有志)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1043844217/l50
下の名前まで一致、誕生日を迎えたかどうか考慮しても年齢も一致。
恐らくご本人でしょう。


明日からセンター試験なので、本日は休校が多かったのでは?

6 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:16:34.74 ID:kDa+CMDY0.net
しかし無事に済んでる事の方が多くても、こういう安い業者に身体を預けてまで遊びたいとは思わんな
そうでもしなきゃあちこち遊びに行けないという状況になったことがないからかもしれないが

7 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:16:37.48 ID:0FDLmYhb0.net
平日にスキー遊びするようなゆとりが安かろう悪かろうで死のうが自己責任だが
現場には窓ガラスが散乱しているってニュースで言ってた
このガラス全部きれいに回収、掃除するの難しいから
野生動物が踏んだりしたら怪我するだろう
それは可哀想すぎる

8 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:16:39.53 ID:J74IyuMQ0.net
バスに潰された遺体映像はまだかね

9 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:16:42.89 ID:mxqj8GMx0.net
こっから↓偽善者の黙祷

10 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:16:48.93 ID:giQOW2X40.net
ケチな会社そうだから任意保険もはいってないだろうな

11 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:16:49.17 ID:0UjS5m2v0.net
バス運行会社 おととい運行停止処分受けたばかり、、

国土交通省によりますと、今回事故を起こしたバスを運行していた東京・羽村市の「イーエスピー」は、
13日に関東運輸局から、監査の結果、運転手の健康状態を把握していなかったなどとして、
所有するバスのうち1台について、運行停止の行政処分を受けていたということです。

画像まとめ
http://momi6.momi3.net/hk/s.php?res=248257
http://momi6.momi3.net/hk/

12 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:16:53.10 ID:ZG6M53eX0.net
交通規制があるわけでもないのに、予定と異なる一般道を走っているということは、
有料道路の料金をけちったとしか考えられない。

13 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:16:55.38 ID:RRSt+rU00.net
行政処分なんか関係ないよ!
関越事故のバス会社もカラーリングもそのままに
元気に営業中だし!

14 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:16:57.03 ID:FWtlHZVj0.net
転落の危険のある場所はガードレールの強度を上げるべきではないだろうか
転落さえしていなければ助かった命もあっただろう
勿論運転手が悪いのだが

15 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:17:00.43 ID:MnqvXpGrO.net
こりゃ、安全の為、信越本線の横川→軽井沢を復活させて、夜行列車走らせた方がいい。

16 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:17:04.04 ID:Jd62MISi0.net
テロの可能性は?

17 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:17:05.46 ID:LpDY3Xs+0.net
原発事故の死者0人
スキーバスの死者14人

18 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:17:13.89 ID:fkiW1BXP0.net
バス運行会社 おととい運行停止処分受けたばかり
1月15日 11時13分

国土交通省によりますと、今回事故を起こしたバスを運行していた東京・羽村市の「イーエスピー」は、13日に関東運輸局から、監査の結果、
運転手の健康状態を把握していなかったなどとして、所有するバスのうち1台について、運行停止の行政処分を受けていたということです。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160115/k10010372431000.html

19 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:17:22.95 ID:AxxA7jzm0.net
激安観光に命預けた者の末路

20 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:17:26.08 ID:LQYK4r2Z0.net
白い服をきた髪の長い女の人が、65歳のおじいちゃんを手招きしていた。

21 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:17:28.95 ID:+YduxBLX0.net
>>2
事故ったあとにタイヤ破損とかよくあるだろ

22 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:17:38.97 ID:650yVi7U0.net
思ったより全然落ちてなかった

23 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:17:40.41 ID:Q16mxR2O0.net
とにかくベッキーが悪い

24 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:17:46.28 ID:hjCnGVwm0.net
緩いシケイン明けだから、速度超過と
車体ロールによる傾きが原因か

25 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:17:49.29 ID:T8sX5htvO.net
スキーは規制しないと。

26 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:17:58.23 ID:RTXfUEKh0.net
一報を聞いたとき、スキーツアーだから若い人ばかりなんだろうな
老人なら良かったのに…と思ったことは秘密だ。

27 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:18:00.26 ID:w4wdZ6a80.net
>>15
夜行列車の峠越えのためだけに機関車何両も用意しなきゃなんないな

28 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:18:01.09 ID:DObzmmOT0.net
もともとの行程表で東松山から松井田妙義まで一般道走ることになってたんだな
高速料金削るため?
それをさらに削るために、行程表で高速走ることになってた区間も一般道走ってたのか

29 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:18:02.38 ID:fChKs5xz0.net
バタ踏みの結果ブレーキが死んだんだろうな。

30 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:18:04.69 ID:vm8BH0N50.net
だいたい
長野なんかに行こうとするから
事故に遭うんだよ
首都圏のやつらは
ザウスで十分だろ
安全だし(´Д`)

31 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:18:06.55 ID:fkiW1BXP0.net
>>15
新幹線で儲けたいJR東日本がやる訳ない。

32 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:18:06.89 ID:n5baLh1nO.net
これだから 他人が運転する車に乗るのは怖いんだよ

33 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:18:07.38 ID:8dDIMlNA0.net
http://img.gifmagazine.net/gifmagazine/images/678149/original.gif

34 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:18:09.26 ID:dDAlwSKF0.net
ツアー会社は数万円の契約でバス会社に依頼
バス会社はほとんど利益のない状況でも運行しなければならないから
少しでも経費節減

大阪の事故以降でも状況は変わってないね

35 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:18:10.74 ID:i/7aA6yl0.net
バスでもシートベルトは大切だと改めて分かったな
そのうち強制になるね

36 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:18:19.56 ID:aX7YhSpL0.net
バスの事故で、2桁死亡って、、、

バスやトラックみたいな大型車は、車線逸脱防止装置と衝突防止装置の義務化しろよ

37 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:18:19.65 ID:x9UexHNE0.net
>>1
4枚目の写真、樹木って細くても頑丈なものなんだな。

38 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:18:20.67 ID:QusYq92g0.net
3分の1が死んだか
残りは五体満足?

39 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:18:24.52 ID:T7RM6b/t0.net
うちの会社のトラックの運転士は72歳。
どうにかならんのか・・・

40 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:18:35.40 ID:anzIoPZC0.net
よく空き地にバス会社のバスを見るけど車庫もなく野ざらしなんだよな
きちんと整備しているのかと思う

41 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:18:38.21 ID:1EVlp+aFO.net
俺も夜行バスでシートベルトしたことないわ
ここで「普通はするわ」って言われてるのを見てショックを受けている(´・ω・`)

42 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:18:42.33 ID:crxa2m890.net
あそこは高速おりたほうが早いの?
高速おりてまた上がるなら金銭的には節約になると思えないけど

43 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:18:43.96 ID:HwBRUkSH0.net
佐野のせい

44 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:18:44.20 ID:YCUtAQJz0.net
>>6
安い業者でもマイカーで運転するよりは遥かに安全。
朝一からスキーしたければ新幹線でも無理なので、スキーバス一択なんだよね。

45 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:18:45.51 ID:+ur0GO+10.net
安かろう悪かろうなんだよ
遺族は文句言えないよな

46 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:18:45.68 ID:NNKB+qjt0.net
スキー・スノボーのキースツアー ?@keythtour4891 37分37分前

この度はお客様に多大なご迷惑、ご不安をお掛けしております。
大変申し訳御座いません。
現在、サイトにアクセスが集中しておりサーバーがダウンしております。
必ず誠意を持った対応を致す所存ですのでご理解下さい。
株式会社キースツアー
代表取締役 福田万吉

https://twitter.com/keythtour4891

47 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:18:46.67 ID:Hg0paFWq0.net
 


     ,.::''"´ ̄`ヽ、
   ,...ィ'´  , , ,. ,、 ヽ.2016年1月1日金曜日
  ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.初詣
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ「今年こそ
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`幸せになれますように」
 | .:::/ `ヽ,  、_..' _._ノ::.!
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|
   /.:.:.:_,.、、:.:ヽj  !j、
  i'.:.:.:.:゙、ツ.ソ:゙、 /j:゙i

 

       ↓2週間後


        /二二ヽ
         | 南  |
         | 無  |   2016年1月15日金曜日
         | 阿  |    軽井沢
         | 弥 .|   スキーツアーバス転落事故にて
         | 陀  |   永眠
       __| 仏  |__
      / └──┘ \
     |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
     ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
   / ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
   |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
   |:::::::::::::::|      |::::::::::::::|
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
    . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛
 
 
 

48 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:18:49.35 ID:fkiW1BXP0.net
>>29
エアブレーキはそんな簡単にダメにならない。

49 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:18:52.19 ID:U+ZSv1cl0.net
バス会社が普段からブラックだったんだろ?

50 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:19:01.13 ID:UwMIXpkD0.net
再生タイヤがバーストか

51 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:19:02.08 ID:GscQTmOd0.net
>>5
夜行バスの運転なんて重労働を老人にやらせちゃ駄目だろ
若くても危険なんだから制限とか必要だろうな

52 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:19:03.32 ID:CnEzIMFq0.net
雪も風も無いんだから上信越乗ってりゃ何も起きなかったわな
それすらもケチるツアーに申し込んだ時点で命運尽きてたな

53 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:19:10.35 ID:Vi7LyGRU0.net
★★★テレ朝まとめ★★★

・運転手…65歳土屋さん(運転) /57歳勝原さん ともに死亡
・工程表では上信越道を走るはずが、国道を走行(節約、時間調整などの説)
・乗客は10代後半〜20代前半多数
・車内アナウンスで、休憩SAなどは「寄れたら寄ります」と曖昧。
到着時刻も知らされておらず。(乗客談)

・2日前に、バス1台につき20日の運行停止の行政処分したばかり
→※行政処分があったバスが、今回のバスかは現在調査中

・運転手の健康管理が不十分だった(by国交省)
→※社長「健康管理してたYO!(たぶん今回の事故に関して)」
ただし、国交省のものは今回の事故の前に関しての発言かも。

・本日は予定通り、他のスキーツアーは催行
→※社長「同じ事故は起きないと断言できるので!」

・凍結していなかった(by気象庁など)

・不意打ち状態で事故にあったと思われる。多くが頭部損傷(by病院)

------------------------------------
★★★2ch情報★★★

・控え運転手だった勝原さん、過去にニュースに。(ソースは2ch有志)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1043844217/l50
下の名前まで一致、誕生日を迎えたかどうか考慮しても年齢も一致。
恐らくご本人でしょう。


明日からセンター試験なので、本日は休校が多かったのでは?

54 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:19:11.45 ID:WrQ4WBDk0.net
引きこもり最強すぎだろ

俺は若者はスキーぐらいいけと言ってるだけに・・・

55 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:19:14.76 ID:SE3x/jDT0.net
>>15
新幹線で軽井沢に行けない連中がレジャーでスキーとか
ちゃんちゃら、おかしい

とは言えバスで亡くなった方に合掌

56 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:19:15.22 ID:VHtwWTvo0.net
なんで「交通事故」で官房長官が…。
死者数が多いから?

まあ、「過労運転」で、会社が処分されるんだろうけどね

57 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:19:17.02 ID:/jeycYLJ0.net
バスは横転してるけど高いところから落ちてるわけじゃないのに14人も
死んだのか
満員状態だったから圧死だったのな

58 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:19:17.25 ID:kDa+CMDY0.net
21世紀になってからか、食品にしろサービスにしろ
安かろう悪かろうの底が抜けた感があるからな

59 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:19:19.50 ID:mxqj8GMx0.net
>>45
教育しなかった親が悪いだろ

60 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:19:24.29 ID:vBLXexgqO.net
バスの運行状況 - 毎日
http://mainichi.jp/articles/20160115/k00/00e/040/177000c

61 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:19:25.92 ID:tRqSmMen0.net
どう見ても居眠りだな、もう1人乗ってた運転手も寝てたんかな
若い奴が死ぬのはいい気がしないな、俺も歳とったか

62 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:19:27.18 ID:+ur0GO+10.net
>>35
とうの昔になってるんだよ坊や

63 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:19:34.91 ID:az+kW68Z0.net
シートベルトしてれば

64 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:19:37.62 ID:wqSFQPZn0.net
運転手も死んだの?

65 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:19:38.08 ID:5bhG45ln0.net
バスってあんな感じに折れ曲がるんだな

66 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:19:39.12 ID:FMrlJij40.net
せめて向かい側車線に対向車居なくて良かった

67 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:19:40.45 ID:JOLoGVqB0.net
格安ツアーだから若い子たちしか乗ってなかったのか?
上信越でもあのあたりトンネルだらけでしんどいのに
夜中の碓井越えて怖い

68 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:19:46.56 ID:5rQ25oJb0.net
これでシートベルトをしないと発車しないようにしてくれるかな
大きい事故がないとルールはなかなか浸透しないからなー

69 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:19:48.34 ID:fx3DGHhK0.net
格安バスって大阪-東京が3000円とかだっけ?
あり得んわwww

70 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:19:49.21 ID:UTtwFfan0.net
>>21
カーブ手前から左だけアスファルト削ってるような痕があるように見える。
ブレーキ痕なら両方つくはずだが。

71 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:19:51.11 ID:j7iqmW+L0.net
どういう落ち方したら、乗客がバスの下敷きになるの?

72 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:19:52.42 ID:UNHiP5O10.net
山の中をぐねぐね走ってる道か。
まあ、居眠りだろうけど。

73 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:19:54.32 ID:SYpxh2F60.net
行政処分は所轄の陸運局のHPを見れば解るけど
昨日付けだとまだ載ってないかも

74 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:19:56.34 ID:k5/40O8w0.net
>>39
人手不足で若い人に人気無いから無理。

75 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:19:58.61 ID:M/JJHx2G0.net
明日は朝からスノボーだ。楽しみだなー。スヤァ
ってな感じだったんだろうな切ないね。

76 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:19:59.50 ID:r7MwWzeZ0.net
スピードの出しすぎだわな
50キロで走ってればたとえ居眠り運転してもここまでの惨事にはならない
怪我した奴もかなりスピード出てたってインタビューで話してた

77 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:20:00.24 ID:MP8lA90C0.net
画像みたらぜんぜん雪無さげだけど
スキー場行っても雪あるの?

78 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:20:00.46 ID:ItdLw2730.net
福知山のときも思ったけど日本はまだまだ途上国だわ。
スウェーデンやドイツでは絶対に起こらない。

79 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:20:01.82 ID:8dDIMlNA0.net
夜光バスはマジで怖えぇな

80 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:20:05.13 ID://PFcCUV0.net
>>21
他の画像見ると
路面に車体を擦ったような痕が
結構な長さで残ってるし,
転落前にタイヤに何かあったように思えるが

81 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/01/15(金) 12:20:05.95 ID:fNXIlJ990.net
>>33
これ

中身プロドライバーだろwwww

82 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:20:06.31 ID:XlVBbbSH0.net
格安温泉バスツアーとかも、雪道、ばんばん追い越し車線はしる運転手いてこわかったわ
うまいんだろうけど、やはり、他人に命あずけられん、
あれからバスツアーはもう行かなくなったわ

83 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:20:11.17 ID:fkiW1BXP0.net
>>64
雲助は2人ともくたばった。

84 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:20:14.07 ID:r+IRR+/v0.net
俺もたまに夜行バス使うけどこれがあるからJRバスしか利用していないし

85 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:20:14.53 ID:aX7YhSpL0.net
ハイデッカーで車線逸脱防止装置も付いてない
15年くらい前のポンコツバス
激安バス運行会社で整備状況も謎

そりゃあかんわ

86 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:20:15.21 ID:e4L72foH0.net
フランジボルトが折損して
操向不能になっちまったのかなぁ

87 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:20:18.68 ID:3QYqGIXE0.net
>>30
いつの話だよw

88 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:20:18.71 ID:c+EO/4v/0.net
>>18
うーん
そろそろ健康診断受けさせたほうがいいかもな
なにか悪いことが起こらないうちに

89 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:20:19.59 ID:zveHX58N0.net
すまん
宅間の再来やとおもた(´ω`)
逝ってくる(´ω`)

90 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:20:26.08 ID:kDa+CMDY0.net
>>65
そうな。巻き添えの大事故とか目も当てられない

91 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:20:26.73 ID:crxa2m890.net
>>41
死にたくなければすればいいし
死んでもいいならしなくてもいい

92 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:20:28.90 ID:0j/7+rt/0.net
首骨折してる19歳は障害残りそうだな

93 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:20:28.87 ID:c8/OimUt0.net
地獄行きのバスだったのか

94 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:20:34.36 ID:mxqj8GMx0.net
格安ユッケで死んだ事件もあったなぁ
普通に考えたら安いのにはワケがあるって思うだろ

95 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:20:35.45 ID:+nfY0ONy0.net
もしかして破産するきかな?

96 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:20:39.51 ID:6A402jnF0.net
予定の高速道は使わずに一般道の峠越えか

97 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:20:41.24 ID:MQtK/Sme0.net
碓氷峠最速のインパクトブルー

98 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:20:41.59 ID:xlpXEcM8O.net
夜行バスで寝る時はフルフェイスヘルメットと体にプロテクター着用しないとな

99 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:20:43.00 ID:ZNpdZfcp0.net
小泉、竹中のせい

100 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:20:43.89 ID:oRpJ8GVI0.net
お外は危険がいっぱい
家でぬくぬくしてるのが一番だわ

101 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:20:47.43 ID:VPcneot+0.net
慰安婦効果だよ

102 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:20:47.79 ID:HQGct1p60.net
高速道路が無料なら死ななくて済んだ。

103 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:20:48.92 ID:A8d1wM8N0.net
他人に命預けるなんて俺にはできないな

104 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:20:51.39 ID:5okO5w5p0.net
シートベルトが生死を分けたのか

105 :加筆訂正:2016/01/15(金) 12:20:53.77 ID:Vi7LyGRU0.net
★★★テレ朝まとめ★★★

・運転手…65歳土屋さん(運転) /57歳勝原さん ともに死亡
・工程表では上信越道を走るはずが、国道を走行(節約、時間調整などの説)
・乗客は10代後半〜20代前半多数
・車内アナウンスで、休憩SAなどは「寄れたら寄ります」と曖昧。
到着時刻も知らされておらず。(乗客談)

・2日前に、バス1台につき20日の運行停止の行政処分したばかり
→※行政処分があったバスが、今回のバスかは現在調査中

・運転手の健康管理が不十分だった(by国交省)
→※社長「健康管理してたYO!(たぶん今回の事故に関して)」
ただし、国交省のものは今回の事故前の、行政処分時の時の発言かも。

・本日は予定通り、他のスキーツアーは催行
→※社長「同じ事故は起きないと断言できるので!」

・凍結していなかった(by気象庁など)

・不意打ち状態で事故にあったと思われる。多くが頭部損傷(by病院)

------------------------------------
★★★2ch情報★★★

・控え運転手だった勝原さん、過去にニュースに。(ソースは2ch有志)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1043844217/l50
下の名前まで一致、誕生日を迎えたかどうか考慮しても年齢も一致。
恐らくご本人でしょう。


明日からセンター試験なので、本日は休校が多かったのでは?

106 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:20:55.80 ID:qlK38+0M0.net
シュプール号を廃止したJRにも責任あるだろ

107 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:03.99 ID:w4wdZ6a80.net
>>42
工程表だと高速は松井田妙高から佐久までが高速の予定
ほとんど碓氷バイパスの区間だね

108 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:05.54 ID:l7wL7Nvk0.net
激安ツアーってこんなもんよ
死んだのは貧乏人

109 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:05.77 ID:bO2kvLG00.net
>>7
オマイは掃除機という代物を知らないのか?

110 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:08.17 ID:KSos4o5H0.net
下道急いでてスピード出し過ぎアボーンはよくある事故だからお前ら気をつけろよ

111 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:10.32 ID:aX7YhSpL0.net
>>78
数年前に新幹線みたいな高速車両が、速度超過で
コーナー突っ込んだのは、どこの国だっけ?

112 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:12.68 ID:ye8rHZty0.net
高速代けちってもこの区間なら深夜割引で1500円くらいなんだよなぁ

113 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:14.08 ID:eu+FAyLT0.net
平日にスキーか
うらやまし



くない

114 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:15.58 ID:mxqj8GMx0.net
>>84
これな

115 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:16.58 ID:8dDIMlNA0.net
ひょっとして雪がなかったからこの道通ったとか?

116 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:26.32 ID:b0Cdy/hC0.net
>>33
名鉄運ちゃんすげええええええええ

117 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:27.68 ID:QP15XWGo0.net
普通に運転してりゃ事故るような場所じゃない
何があったんだ?

118 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:28.55 ID:RX+kL8330.net
>>4
(゚ロ゚屮)屮

119 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:28.76 ID:hQsm5NWJ0.net
たぶん、理不尽な行政処分に抗議の意味もあったんだろうな

在日韓国人の同胞の一人として同情するわ

120 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:29.57 ID:5ZSUyZ790.net
そこまでしてスキーしたいか?
交通事故リスク、スキー事故リスク、遭難等等考えたらとてもやれないスポーツだわ。

121 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:30.99 ID:K07l0ssA0.net
この手のバスは乗らないので知らないが
ベルトしてなかったのかな
俺はタクシーでも必ずしてるわ

122 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:31.27 ID:1v6b1Onk0.net
>>68
シートベルト着いてないとエンジンかからないとか
シートベルト着けてないやつは
飛行機で電波発するやつみたいに
捕まるとかしてほしいな

しかし、ここで事故を茶化してるやつ捕まらないかなあ

123 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:31.31 ID:Q2bl3pFq0.net
>>35
高速道路走るバスはシートベルト義務化されてる

124 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:32.22 ID:vm8BH0N50.net
これは酷いな

http://pbs.twimg.com/media/CYtqNbtUoAEhdb0.jpg

125 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:33.87 ID:UKa5fKvL0.net
これに限らず事故で車外に放り出される奴って
みんなシートベルトしてないってことなんだよな?

126 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:35.78 ID:u06D/MzQ0.net
細い木ならショック吸収しつつ折れたんだろうけど太くて急停止しちゃったんだな
60キロとかが一瞬でゼロじゃ
凄い加速度なんだろうなあ

127 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:37.33 ID:D3wpWInZ0.net
>>73
13日で出てる。
20日間の停止。

128 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:38.95 ID:ESyk0K1f0.net
平日にスキー遊びする富裕層がタヒっただけだろ。

129 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:39.28 ID:7VTknNTS0.net
規制緩和でこの手の事故は増えるだろ

130 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:40.29 ID:torVZNL90.net
>>2
バスの整備不良が原因かも、碓氷峠の曲がりくねった道でタイヤが悲鳴を上げた

こんな格安危険バスが無数に走ってること自体、大問題、

国土交通省、石井大臣はどう責任とるのか、国民はもっと声を大きく上げろよ

131 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:40.98 ID:/sMeL87QO.net
世の大型ドライバーは客が可哀想なんて誰も思ってないと思うよ
深夜バスや長距離ツアーバス乗る奴はそういう現実を覚悟して乗れ

132 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:41.53 ID:DC9qQeGfO.net
60歳から免許返納しろ

133 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:42.78 ID:xTRvOmCR0.net
クルマーニクルマーニクルマーニシートベルト
すごい安全じゃーん♪

134 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:43.78 ID:X+uA7+Mn0.net
シートベルトしてたなら座席から飛ばされてることになるぞ
座席はボルト固定なのに外れるとかあるのかね

135 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:54.96 ID:QGJb045/0.net
バス会社ESPはもともとDQN系中古車の販売店だからな
そっから警備業始めて金貯めて中古バス買ってちょっと前にバス観光事業部始めた

136 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:55.56 ID:5fMTt8VP0.net
数十メートル落ちたのかと思ったらこの高さで14人死亡か
寝るのにシートベルト外してたんだろうな

137 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:56.66 ID:TNYnegMa0.net
こういう記事で見ると数行だけの事故現場の様子も実際は地獄絵図なんだろうな
警察や救急隊員も睡眠障害や摂食障害になっちゃいそう

138 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:21:57.85 ID:S5fIj2tX0.net
リスクある夜行バスでさらにシートベルトしないとか

139 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:01.81 ID:JetdN/Z/0.net
他の交通機関が高過ぎるんだよ

140 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:02.05 ID:fx3DGHhK0.net
水たまりが凍るだけでも十分な凶器、いや、兵器

141 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:02.27 ID:AVUVXWC+0.net
バス旅行は命がけなのか、行く意味あるのか
    安全な鉄道を利用しろよ

142 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:05.01 ID:Be8c0HsD0.net
ハゲるよりは死んだほうがいいよ

143 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:06.61 ID:J4/k0Gdu0.net
崖下に落ちて脳天から木にぶつかったのか
戦闘機の緊急脱出の天井有りバージョン
つまり射出座席状態

144 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:07.22 ID:rTKTnKJ8O.net
クドカンの映画はこれでお蔵入りか…
面白そうだったのに…

145 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:08.04 ID:mdlHYXpg0.net
ここの道路が封鎖されちゃうとトラックとか大変だろうなあ

146 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:08.07 ID:V5RtOpe60.net
>>115
こっち空いとるやんけ
高速なんて金かかるしこっちでええな

147 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:09.38 ID:NWo3mapS0.net
>>41
ゆとってんねー

148 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:09.26 ID:SWTVv+vA0.net
感じ感じ感じ感じ感じ

149 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:10.08 ID:i076nR+70.net
グループの中でも明暗あるだろうなぁ

150 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:11.93 ID:n5baLh1nO.net
14人は心肺停止か 即死だったんだろうな

151 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:14.45 ID:BZqW0/Sa0.net
食品の横流しに劣悪な労働からのバス事故か
日本の民度w

152 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:16.17 ID:WrQ4WBDk0.net
>>78
ドイツはちょっと前にLCCの航空機が自爆してたようなきが

153 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:15.97 ID:OuDKsFFc0.net
>>29
道路にブレーキ痕あるぞ。
一本だけどな。

154 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:16.40 ID:ZG6M53eX0.net
高速道路の予定を、つづら折りの一般道走ったら、
バスも運転者も負荷のかかり具合は違うでしょうね。

155 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:16.86 ID:FNAt7ooa0.net
俺も長距離バスはしてる。
だって死んだ人って大体バスから投げ出されて死んでるからなあ。
トンネル崩落のように車炎上は稀。

156 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:17.10 ID:JOLoGVqB0.net
>>95
もちろんそうだろ
それしか逃げる手立てないわ
社長逃げる気まんまんやし

157 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:17.96 ID:XY10a64H0.net
バスの軽量化で事故で圧死が増えた

ハイデッカー止めろ

158 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:18.19 ID:b09gwKdW0.net
夜行列車復活と言ってもなぁ、松井田〜軽井沢はとっくに廃線なんよ

159 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:18.85 ID:1KGPFFlw0.net
シートベルトしていない人の巻き添えをくった、シートベルトしてた人がいなければよいが。

160 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:19.88 ID:jAecsttN0.net
バスの下敷きってこんな死に方したくないランキングの8位くらいには入る死に方だな

161 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:21.15 ID:B5DoHT080.net
交代要員いても事故おきるならさらに見張り要員も必要なのか?

162 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:24.50 ID:0UjS5m2v0.net
ブレーキ痕ないじゃん
ホイールかボディーが直接擦れた感じ
タイヤバースト?
http://momi6.momi3.net/hk/src/1452820805627.jpg

画像まとめ
http://momi6.momi3.net/hk/s.php?res=248257
http://momi6.momi3.net/hk/

163 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:24.70 ID:hj+0OjUO0.net
前にもバス事故あったよね
それ以来シートベルトはするようにしてる

164 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:25.66 ID:L/cfnVMN0.net
カネがないなら狭山スキー場に行って多摩湖のラブホ街いけばいっしょだろ

165 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:27.68 ID:8duzJx6T0.net
 若い命がもったいないのぉ

 それにしても3m落下でこの威力とかバスは殺人マシーンだな

166 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:29.62 ID:sQmSPmjD0.net
遺族が体育館に集まってカラオケ大会始めるの?
さらに露店商が集まってお祭り騒ぎになるの?
集まった救援物資を盗んで逮捕者がでるの?

全部セウォル号の事故現場で起きただけど

167 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:29.53 ID:SWTVv+vA0.net
>>142
ああああああああああああああああああああああ

168 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:30.67 ID:mxqj8GMx0.net
>>131
これ

169 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:31.20 ID:fkiW1BXP0.net
運行指示書とは異なる下道を通った。

時間調整なら高速のサービスエリアでするべきだった。

170 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:31.95 ID:/w6hF3y00.net
走り屋とバトルしてたんじゃね?

171 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:32.24 ID:1UL4U6vXO.net
まあ格安ツアーバスに乗るからこうなる訳だ
ただでさえ正規の鉄道会社系のツアーバスも関越道の事故を受けて運賃値上げで待遇はマシにはなったが
相変わらずの人手不足は解消されていない訳で

172 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:34.27 ID:JORbcoTL0.net
>>131
ヒッキー乙

173 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:35.60 ID:GerCi4u50.net
スキー行こうと思ったら一生スキーできない体にされてどうだった?

174 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/01/15(金) 12:22:38.59 ID:fNXIlJ990.net
>>84
JR バスもたまに事故あるけどな

まだマシかな

175 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:40.09 ID:vyzNfphd0.net
被害者どうしょうもなさそう
大学生は事故に遭うなんて考えない奴が大半だし保険掛けてないだろな

680:名無しさん@1周年 :2016/01/15(金) 08:34:51.91 ID:57EzS2190 [sage]
キースツアー 

事故の場合、加害者への賠償金請求や賠償金の回収が大変困難なのが実情です。
安心してご旅行をしていただくため、お客様ご自身で保険をかけられますようおすすめいたします。
http://i.imgur.com/t6LSnx0.jpg

176 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:43.57 ID:AVUVXWC+0.net
バス旅行は命がけなのか、行く意味あるのか
    安全な鉄道を利用しろよ、

177 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:43.61 ID:+S5GK9fN0.net
学生時代スキーバスを使ったことがあるけど、車体が全部ピンク色の怪しげなバスだったことを覚えている
事故はなかったが運転手何十連勤とかさせてたかもな

178 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:46.09 ID:x9UexHNE0.net
>>71
横転しながらガードレールにぶつかった衝撃で
窓ガラスが割れて乗客が崖下に放り出され、その
上からバスが落ちて来たってことかなあ。

179 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:48.00 ID:qN3tWO3g0.net
碓氷バイパスはバイパスと名が付いてるが実際は峠だからな

180 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:48.03 ID:qd9vNEZ/0.net
今年の警察は災難だな
たった二週間で異常に死亡事故多発してるから死亡事故減少のノルマ達成は無理そうだし

181 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:57.11 ID:re1wYlPcO.net
>>106
順序が逆だ
バスに駆逐されたからだろ

182 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:56.93 ID:0pLU+mrs0.net
安倍が悪いんや

183 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:57.45 ID:xryAD4ei0.net
youtubeに中国で起きたバス事故の車内映像あるだろ
あれでも見てシートベルトの大切さを知れよ

184 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:59.55 ID:i3Z7Bqcv0.net
前途ある若者の命を奪ったバス会社を管轄する国交省大臣を任命する安倍ちゃんの・・・なんでもないっす(´・ω・`)

185 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:22:59.73 ID:UqO2Jk1Y0.net
午前2時なら客も運転手も全員寝てたんだろ

186 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:04.13 ID:mxqj8GMx0.net
>>172
もっとよく考えなよ無教養

187 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:06.66 ID:286fEiAZ0.net
高速でバスが壁に刺さった事故を思い出した
あれより死者多いんだな…

188 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:07.66 ID:AVUVXWC+0.net
バス旅行は命がけなのか、行く意味あるのか
安全な鉄道を利用しろよ、長生き出来ないぞ

189 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:08.56 ID:siwC9B950.net
自分はシートベルトしていても
していない人間が飛んできたら終わりだな

190 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:09.01 ID:zjffVsXt0.net
安全に運んでもらって当たり前とか思ってるバカも結構いてたりするみたいだし

別にいいんじゃねー

そういうバカ達がいる限り俺はこういう事故は必要だと思う!

それにそういう奴がいるから悪いけど気の毒なんて思えないね、いいお灸になったなザマーみろ!

他の公共交通機関でも、そういうバカがしにゃいいのにとしか、悪いけど思えないわ!

運転手さんだけは凄く気の毒だと思うけどさ。

191 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:12.59 ID:RSP56l5b0.net
バスにもシートベルト義務化かな?

192 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:15.53 ID:SBl50uXa0.net
これを機に
ちゃんとバス業界の待遇アップをして欲しいね。
市バスは給料高いから民営にしろだの業務委託しろだの
労働者の待遇を下げることばっか国民は妄信するけど
そういうのの積み重ねがこういうところに行き着くんだろうと。
バスに限らずどの業種でも。

193 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:16.81 ID:r0HNq/Jq0.net
運転手が死亡となると事故原因の解明が遅くなりそうだぬ
もちろんドライブレコーダーは装着してると思うけど・・・

194 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:18.58 ID:YcDGp6Ee0.net
ハードラックに滑っちまったのさ

195 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:21.34 ID:Q16mxR2O0.net
おエンジンブレーキ併用標識あるな
ここ通ったことないわ

196 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:21.40 ID:jN8krI2v0.net
こういう事故があると、必ず「自分はこんなバス乗らないから大丈夫」と思い込みたがるが故に被害者を叩くレスがつく
ところで、これの一番の責任はどこにあるの?旅行会社?バス会社?

197 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:22.64 ID:8dDIMlNA0.net
バス事故は乗員乗客名簿出ないんだな

198 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:22.73 ID:5ZSUyZ790.net
数千円ケチって激安ツアーに参加して死亡なんて割にあわないな

199 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:28.16 ID:fx3DGHhK0.net
スキー天国が本当に天国に・・・。
事故死だから自縛霊になるんだな。南無

200 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:28.41 ID:SE3x/jDT0.net
>>106
儲からない物を廃止するのは当然でしょ

夜間の駅の管理、夜間の保線時間の縮小が問題で廃止したんだから
新幹線ですら安全を担保するために深夜0時から早朝6時までは営業運転出来ないし

201 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:28.54 ID:is+Kw7B/0.net
元この業界だけど格安はヤベーゾ
事故起こしたら名前変えて営業始めるし
それを止める手段が無い

202 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:29.50 ID:cvSpcYeO0.net
バスの運ちゃんの仮眠所って床下だろ。
2人のうち、どっちが死んだんだろね。

203 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:32.69 ID:UNHiP5O10.net
>・工程表では上信越道を走るはずが、国道を走行(節約、時間調整などの説)

なんでこんな道?と思ったらこういうことか。

204 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/01/15(金) 12:23:36.12 ID:fNXIlJ990.net
>>142
ハゲても

生きるっ!!!

205 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:36.67 ID:70/nKgQ60.net
こういう事故ってもう運命みたいなもんだよなあ
避けようがないじゃん
死ぬ運命だと思えば少しは気も楽になるだろう

206 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:42.54 ID:uuqD42MF0.net
なんで、佐久ICまで
高速で行くルート設定なのに、
碓氷バイパス通ってるんだ?

松井田妙義ICで降りたのか?

207 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:42.90 ID:9tQrGh7Z0.net
山で個々に滑るはずが、バス毎みんなで滑ったんだね

208 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:45.25 ID:V5RtOpe60.net
>>185
午前2時なら寝てて当然の時間だもんな

209 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:45.31 ID:6NopxFM30.net
万吉代表が胡散臭い顔してんなぁ

210 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:46.44 ID:fkiW1BXP0.net
安かろう悪かろう
http://i.imgur.com/t6LSnx0.jpg

211 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:48.09 ID:Q14DGv4RO.net
少なくとも毎月支払ってる社会保険料にも満たない値段の
格安ツアーに参加するなら
新幹線乗って飯山行こうや

こんな格安ツアーで死んだら、今まで払った社会保険料の只のコヤシになるぞ

212 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:52.01 ID:r+IRR+/v0.net
>>174
まだ管理がしっかりしているから安心度が高い
地場の零細バス会社なんて社長以下モラルないやつが多いから

213 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:53.67 ID:0j/7+rt/0.net
もうスキーできませんね?

214 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:53.93 ID:Bqb77LKV0.net
格安バスの運賃が異常なほど安い。
東京からほとんどの本州内の各地方都市に2000円台の料金で行ける。
こんな状態でまともな運行なんてできるわけがない。  
おこるべきして起きた事故。  鉄道事故で乗客が死亡したら大騒ぎだが
バス事故は「あぁ〜まただ」で済ますマスコミも異常。 自動車会社からの
圧力がすごいんだろうなw

215 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:54.99 ID:4Ja5dvDlO.net
日本福祉大学 スキーバス事故を思い出す

216 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:58.21 ID:yFX/5URz0.net
運転手、二人とも死んだのか

217 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:23:59.67 ID:pu3PGI9S0.net
2人体制だし健康とか年齢とか問題ではないような気がするんだよな。
それよりも時間調整の為に別ルートを走るということは「飛ばしますよ」というのが前提で走っている。
そんなマニュアルがあるならば経営者に問題がある。

事故現場は、木が障害になって多くの人がなくなっているように感じるけど、もし木がなければもっと悲惨な状況になっていたと思う。
後カーブのところもうちょっと広くしたほうがいいね

218 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:02.01 ID:0L907Ykq0.net
もう、被害者の会つくる準備しといたほうがいいんじゃね?
訴訟の準備のためにな

219 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:02.03 ID:w4wdZ6a80.net
>>202
運転手は二人とも死亡

220 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:02.38 ID:XY10a64H0.net
>>155
ハイデッカーだから投げ出されるんだよな

221 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:04.48 ID:iewfNERa0.net
事故が無ければ今頃楽しくスキースノボだったのか

222 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:05.78 ID:qN3tWO3g0.net
スキーなんて湯沢行けば良いんだよ、新幹線の駅から滑走できるんだぜw

223 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:06.44 ID:nCx8QkuH0.net
>>202
どっちも死んだ

224 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:09.59 ID:f6RY5C7+0.net
飛行機は安くして安全性を犠牲にすることは許されないが
バスは許されるなんておかしいよね。

225 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:11.97 ID:oDny3Qam0.net
賢い人間はシートベルトする
かっこ悪いと思われるのが嫌なら
夜隠れてこっそりでもする

馬鹿は死ぬ

226 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:12.00 ID:oKTu/5K00.net
死止ベルトしろよな

227 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:12.65 ID:az+kW68Z0.net
なんで揃って18から20代前半なの
安いから?

228 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:15.11 ID:6UgCK2vv0.net
ただでさえ少子高齢化社会なのに、未成年者や20代前半の人達が亡くなるというのはなあ…
行程表と違うルート通っていたならこの会社は賠償大変だな

229 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:16.37 ID:wLysMhke0.net
まあ居眠りだろう。
高速バスはこういうリスクもあるってこと。

230 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:19.10 ID://PFcCUV0.net
>>202
両方とも

231 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:22.64 ID:t0D11wSR0.net
バスはもうダメだな
オワコン

232 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:26.09 ID:3QYqGIXE0.net
>>18
これがこの業界の標準なのかな

233 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:26.55 ID:QOTsA88Q0.net
18〜22では死にたくないな……
そんな俺は30歳無職だけど

234 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:26.63 ID:/vVaXRMy0.net
軽井沢から長野北部までそんなに時間かかるんか?深夜2時に軽井沢6時頃には北部スキー場まだ4時間もあるぞ

235 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:27.18 ID:Jd8Nazzk0.net
碓氷峠のJRが廃止されたのが大きいな
金のない若者は新幹線乗れないからバスで行くしかない

236 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:27.53 ID:xKk7nIoz0.net
http://www.sankei.com/images/news/160115/afr1601150009-p9.jpg

車体がペッタンコ。福知山線の事故思い出した

237 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:29.26 ID:gTpHsKIO0.net
やっぱバスでもシートベルトはいるな

238 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:30.35 ID:xiV23BwW0.net
全然雪無いんだな…
道路照明も少なくて暗いところだね

239 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:30.25 ID:aX7YhSpL0.net
ウトウトしてて、いきなりタイヤがバーストした感じか

激安バス会社だし
中古スタットレスタイヤとかだったんじゃね?

240 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:32.59 ID:KyRkOoHa0.net
トラックの荷台に乗るからこうなる

ツアーバスなどトラックの荷台に等しい

241 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:33.13 ID:fkiW1BXP0.net
>>202
2人ともくたばった。

242 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:38.60 ID:j7iqmW+L0.net
>>178
thx

243 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:41.22 ID:Pznw/PgB0.net
>>192
民間委託になりだしてから、利益最優先の運行してるから現場の過労が溜まって事故が起きるんだよ。
業界について何もしらんのに嫉妬であーだこーだいって死ぬ、まさに自業自得。

244 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:41.30 ID:Z9vzCXdQ0.net
東京駅名古屋間のJRですら3000円だしな

245 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:42.98 ID:at2gNTXZ0.net
>>124
左上に椅子があるやん
シートベルトしててもあかんやんけ

246 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:43.14 ID:1v6b1Onk0.net
>>205
もう、前世でかなりの悪行をやってたと思うしかないな 因果応報で
やりきれない

247 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:43.05 ID:GlGEqcjw0.net
クドカン長瀬の最新映画、バス事故で死んだ高校生が地獄に落ちる話w

248 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:44.85 ID:2gR0lWKm0.net
>>198
学生で数千円はでかい

249 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:46.68 ID:UHTSraA30.net
死んだ人は痛み無く死ねたのかな?

250 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:49.89 ID:UUvU+A380.net
バス運行会社 おととい運行停止処分受けたばかり
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160115/k10010372431000.html

>国土交通省によりますと、今回事故を起こしたバスを運行していた東京・羽村市の「イーエスピー」は、
>13日に関東運輸局から、監査の結果、運転手の健康状態を把握していなかったなどとして、
>所有するバスのうち1台について、運行停止の行政処分を受けていたということです。

251 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:53.77 ID:mxqj8GMx0.net
>>196
当人

252 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:24:55.81 ID:Q9LZGBMa0.net
たまにバスツアーを利用するけど、シートベルトするようにアナウンスがある

253 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:00.49 ID:NSnseduS0.net
スキーを逆文字にしてキース??舐めてるw

254 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:01.33 ID:9m/hXhDB0.net
自業自得、同情の余地なし
死んだ奴らの命も格安だったって事だね

255 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:01.94 ID:V5RtOpe60.net
これから稼ぐはずだった生涯賃金を払ってくれるの?

256 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:02.15 ID:fChKs5xz0.net
この事故と同じよ
https://youtu.be/MzJqT8--dhQ

257 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:02.64 ID:FMrlJij40.net
>>202
二人ともお亡くなりになりました

258 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:03.40 ID:CR2wldru0.net
また年寄りに若者が殺されたか

259 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:03.47 ID:E8RG+4aM0.net
安ければいいという考えの結果がこれだよ
客もツアー会社も

260 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:04.12 ID:GkRdyScN0.net
>>100
おれもこういう事件をしばしば聞いて出かけないようになった。
ネットで娯楽できるしね

261 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:05.36 ID:Wil9ORaY0.net
運ちゃんもバスガイドとか削られて
やる気起きないよな

262 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:06.59 ID:1FUC5GX8O.net
仮眠室の運ちゃんも死亡とのこと

263 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:10.85 ID:fx3DGHhK0.net
>>206
浮いた分の半分は運転手の懐に…
とかやっていそう。勿論会社公認で

264 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:12.16 ID:bO2kvLG00.net
>>44
前日から一泊すりゃいいだろ
どんだけ貧乏人なんだよ

265 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:12.28 ID:gR+pM+he0.net
昔は、横川で峠の釜めしを買い、汽車の中で車窓を流れる景色を肴に一杯やったもんだが
バスじゃ風情もへったくれもねえなw

266 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:16.29 ID:GxrYxl5y0.net
凄まじくバスがひん曲がってるな
いったい何キロ出してたらこうなるのか・・・

267 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:16.67 ID:hKuEkCqR0.net
やっぱシートベルトはしなきゃイカンね

268 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:17.79 ID:usavHjsb0.net
もっと前からシートベルトの着用を義務つけるべきだったな

269 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:19.88 ID:br+icsy10.net
エホバやらなんだかのインチキ宗教がたまに家に来るがそいつらになぜこの人たちは不幸な死を迎えたのか聞きたいわ
神は全ての人を救うとかほざいてんだろ?

270 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:20.86 ID:oMK+uHhE0.net
事故2日前に監査結果で行政処分を食らってるのはあれだな。
因果関係もろにありそうだ。

271 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:23.57 ID:zGsjBXCq0.net
>複数の病院で手当てを受けている

あっ・・・

272 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:23.89 ID:0kuoZpPW0.net
遊び呆けている役立たずの若者が死んだだけ

273 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:25.66 ID:dVQJXmaz0.net
ほぼノーブレーキ、シートベルトなしでがっつりなにかとぶつかったら終わるわな
車内でしこたま全身打つか、外に投げ出される

274 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:26.33 ID:ShcS0NKJ0.net
大して外見ないのに、あんなに窓を大きくする必要ないよな。
バスの剛性低すぎ。

275 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:27.82 ID:UNHiP5O10.net
>>76
下り坂で居眠りしてスピードもでたんじゃないの

276 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:28.10 ID:TklQ6gYl0.net
ケチった高速料金はドライバーの小遣いになるんかね?

277 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:29.15 ID:PSGsVpoJ0.net
>>15
あそこも何回か大事故起きてるんだぜ

278 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:29.28 ID:UZJqOOa2O.net
おいとんでもない事故が起こったんだなあ!
若者が犠牲かよ、バス会社の社長は死ね!

279 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:29.69 ID:STIdldI70.net
>>27
碓氷峠だけの三セクでもいいよ
しなの鉄道がJRになることもないし

280 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:32.60 ID:sZasXwW50.net
おまえら
下敷きって書いてるけど止まってるバスが倒れてきたわけじゃないからな
滑っていくバスの下敷きだから圧死どころかすりおろされてるよ((((;゚Д゚)))))))

281 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:33.03 ID:fkiW1BXP0.net
>>262
寝たまま即死だなw

282 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/01/15(金) 12:25:35.02 ID:fNXIlJ990.net
>>212
おれもJR長距離 バスは使うけど

深夜は恐いよ

283 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:36.10 ID:wkWgLuai0.net
この事故で母と娘が事故に会って、母の人格が亡くなった娘に乗り移ると言う事例は発生したのかな?

284 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:41.16 ID:MQtK/Sme0.net
ブレーキが終わってたって通りすがりのハチロクが言ってた

285 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:42.55 ID:e+G4vtib0.net
     ,.::''"´ ̄`ヽ、
   ,...ィ'´  , , ,. ,、 ヽ.2016年1月1日金曜日
  ,:'  l .:,':,':./!ゥ'i/ !y._i::..ト.初詣
 ,' .:::}'`レ"' ´ '  ゙'Y!.i.jヽ「今年こそ
 i .::::i、゛ `"´  ー'i!i'`幸せになれますように」
 | .:::/ `ヽ,  、_..' _._ノ::.!
 レ"   .人`ーェr/;';'}ヾノ
    /、::.:ヾ.y'.i  i.|
   /.:.:.:_,.、、:.:ヽj  !j、
  i'.:.:.:.:゙、ツ.ソ:゙、 /j:゙i

 

       ↓2週間後


        /二二ヽ
         | 南  |
         | 無  |   2016年1月15日金曜日
         | 阿  |    長野県軽井沢
         | 弥 .|   スキーツアーバス転落事故にて
         | 陀  |   永眠
       __| 仏  |__
      / └──┘ \
     |´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ソ
     ソ::::::::::::::::::::::::::::::::ソソ
   / ソ ̄|;;;;;;;lll;;;;;;;| ̄ソ \
   |´ ̄ ̄ |. [廿] .|´ ̄ ̄.|
   |:::::::::::::::|      |::::::::::::::|
   |:::::::::::::::| ̄ ̄ ̄|::::::::::::::|
    . ̄ ̄ ̄|_______|´ ̄ ̄゛

286 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:46.82 ID:HTxrb1Rn0.net
>>24
いや、モーメントのトリビュートがインシデントだろ

287 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:25:55.21 ID:XY10a64H0.net
>>178
横転してないよ
ガードレールにぶつかりその衝撃でガラスが割れ投げ出され圧死

288 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:01.65 ID:hLOdAlo+0.net
>>4
要約すると「怨念がおんねん」でおk?

289 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:01.67 ID:gil+BQRh0.net
SNSではしゃいでいたのかな

290 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:02.28 ID:7SRb3uNM0.net
>>236
柔らかいなw
このバスのメーカーはどこだろうね

291 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:04.22 ID:OilfOsRv0.net
14人とか下手な災害より被害者が多いからなあ

292 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:04.31 ID:NWo3mapS0.net
>>249
起きたら雪に寝てて上から落ちてきたから相当苦しんだと思う

293 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:05.62 ID:g+wJyLVz0.net
>>262
この死に方は嫌だな

294 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:05.73 ID:iJWk4wMN0.net
高速バスと思っていたら
一般道バスだった

なんというオチ

295 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:06.06 ID:6QtXp8lC0.net
居眠りでしょ?

296 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:06.24 ID:JFb65Ko40.net
まだ原因不明なのでこの件については何とも言えんが、運送業、ドライバー業の長時間違法労働は、この国からは消えんよ。
昔、知人が運送会社に大型ドライバーの転職面接に行った時、そこの社長から、
「うちは1日2、3時間睡眠で運転してもらうのは当たり前だから」
「家に帰れない日も山ほどある」
「タイムカードなんて、有って無いようなもん」
と言われた。
ハローワーク経由で行っても、そんなブラック企業は山ほどある。
特に運送関係は従業員が常に出払ってるから、会社側の勤務時間管理なんて尚更適当になる。
それにしても、人の命なんて一瞬で終わるもんだな。

297 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:07.02 ID:kDa+CMDY0.net
>>249
こりゃ虫の息で死ぬまで何時間か掛かったのはいたんじゃないか

298 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:08.04 ID:dGaepmi40.net
凍結してなかったって何で分かるんだろ
事故直後直前にいたわけでもないんだから
冷えてれば凍ってたっておかしくないよねぇ
関東に住んでるけど今日とか一軒家だとか道路だとか凍るというか白くなってたよ?
早朝5時ごろ

299 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:11.08 ID:ARKxD1zk0.net
亡くなった方がゴキブリニート ハゲ デブ チビでない限りご冥福をお祈りします

300 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:11.84 ID:V5RtOpe60.net
>>269
エホバはな
死んでも生き返ると思ってるから
だから葬式で手を合わせたり泣いたりしない
ただ眠ってるだけでまた生き返ると信じてるからな

301 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:13.29 ID:GerCi4u50.net
>>210
「加害者」への損害賠償が困難って・・・完全に他人事だなw

302 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:19.70 ID:K8PpYyxm0.net
反対車線が2車線もあるのに
曲がりきれないとは

確実に行程表とは違う下道走行
休憩SAは、寄れれば寄るとあいまい
乗客は不安に
最初から下道走行を決めていた可能性
下道走行指示あったな

乗客から
結構荒い運転
スピード出ていた
ソースはNHK

303 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:19.90 ID:B3OfHEKK0.net
スキーでキースとかふざけた名称だからだな

304 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:21.13 ID:6UgCK2vv0.net
>>166
無関係な人間が体育館にいる遺族への食料品目当てに遺族の振りして居座るが抜けてる

305 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:21.83 ID:MJdznfHZ0.net
雪道はホント危ない
雪国出身だけど実家に帰っても運転しない

306 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:22.57 ID:WLLWt8U20.net
11時に出発で2時の事故だぞ
居眠りはありえない
タイヤのバーストしかありえないぞ

307 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:23.51 ID:3uAvZ4Hg0.net
今回の事故で、セウォル号の事故で亡くなった多くの子供たちを思い出すな。あの時も今回も大勢の若者が亡くなった。
シートベルト一つで死ななくて済んだケースも多いだろうね。

308 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:20.54 ID:R4XmtTAp0.net
また中国かと思ったら日本のことなんだもん。

309 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:24.82 ID:YFnD2S1A0.net
深夜真っ暗な道を寒い中足元暖房効かせて走ったら眠くなるよ
高速走ってたら一瞬寝落ちしても直線だからここまで大事故にならなかったかも
軽井沢の峠を真冬の深夜に長距離はきつい

310 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:25.96 ID:JORbcoTL0.net
>>272
役立たず(笑)
完全に自分のことだろ、、、

311 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:26.00 ID:Trm8ByuJ0.net
自動運転化が進むかもな、自動運転ってバーストした場合とかも対応できるのかね?

312 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:28.12 ID:JY+gp4QJ0.net
バス運ちゃん二人とも60代か

じじいに命預ける若者

神風やなwww

313 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:32.67 ID:K07l0ssA0.net
エアバック付きのバスなら乗ってもいいかな

314 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:33.42 ID:08boarh80.net
転落っていうからもっと凄い崖なんかと思ったら
こんなんでも14人も亡くなるんか、結構怖いな

315 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/01/15(金) 12:26:35.02 ID:fNXIlJ990.net
>>233
生きてるだけで


丸儲け

316 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:35.38 ID:DObzmmOT0.net
>>206
東松山で高速降りてそのまま一般道走ってたっぽい

317 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:35.39 ID:6V3EzzDgO.net
>>105 運行停止期間中のバスだと保険も降りないぞ。

318 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:36.94 ID:WsxcKySf0.net
運転手寝てたんだろ

319 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:37.83 ID:txEIaRfM0.net
志賀高原に向かってたのかな?

320 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:38.28 ID:oHOn+yV50.net
自殺志願者は格安バスツアーに乗りまくるのがいいかもね

321 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:38.61 ID:pm8k+q+00.net
朗報だね(ニッコリ)

322 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:39.88 ID:5UuhRvfI0.net
高速道に乗っていないのなら、バス会社の過失は大きいぞ。

323 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:44.19 ID:CkKBoT7L0.net
健康診断受けてないのに
健康に問題ないとか
意味わからんな

324 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:47.48 ID:zVlL8BjJ0.net
おそらくガードレールに衝突した衝撃で窓ガラスが破損または脱離して
シートベルトをしてなかった乗客が放り出されたんだろう

325 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:47.76 ID:r/Yr0mYVO.net
>>202
65歳の人

326 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:58.97 ID:4OokMUms0.net
運転手の奥さんが浮気してて、その心労で寝不足、事故なんじゃね?

327 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:59.04 ID:fkiW1BXP0.net
>>297
バス暴走族

虫の息

328 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:59.85 ID:+KswQ2QK0.net
若い奴らが死にすぎだ。

329 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:02.26 ID:crxa2m890.net
まとめると
冬は家でおとなしくしてろってことだな

330 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:02.76 ID:M8tm389o0.net
>>237
シートベルトついてるバスは基本的につけっぱにすべき
リクライニングしてると効果半減のような気もするけど、それでもつけてた方が生存率は上がるはず

331 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:04.08 ID:YCUtAQJz0.net
>>188
スキーは鉄道でダイレクトに行けるところはあまりない。
それに朝一から滑りたければ夜行バスしか選択肢はない。
マイカーで運転した方がバスよりリスクは大きいし、運転手が翌日眠くて滑れない。

332 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:06.01 ID:PtrhHGyr0.net
バスは時速60kmまでしか出ないようにしろよ

333 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:07.44 ID:TNYnegMa0.net
シートベルトしてなかった犠牲者は保険金の支払いも変わってくるのかな

334 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:10.37 ID:GE8gMD7K0.net
この速さなら言える

経理の智子さん
ボクは無事です、結婚してください

335 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:13.23 ID:/jeycYLJ0.net
>>128
暇な学生がほとんどだったろ

336 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:13.68 ID:x3debXo80.net
被害者の数が多いから崖下にでも落ちたのかと思ったら、ただの横転かよ。

337 :加筆訂正:2016/01/15(金) 12:27:14.13 ID:Vi7LyGRU0.net
★★★テレ朝まとめ★★★

・運転手…65歳土屋さん(運転) /57歳勝原さん ともに死亡
・工程表では上信越道を走るはずが、国道を走行(節約、時間調整などの説)
・乗客は18〜20代前半多数
・車内アナウンスで、休憩SAなどは「寄れたら寄ります」と曖昧。
到着時刻も知らされておらず。(乗客談)

・2日前に、バス1台につき20日の運行停止の行政処分。
運転手に健康診断受けさせてなかった。(by国交省)
→※行政処分があったバスが、今回のバスかは現在調査中
→※社長「健康管理してたYO!」(たぶん今回の事故に関して)


・本日は予定通り、他のスキーツアーは催行
→※社長「同じ事故は起きないと断言できるので!」

・凍結していなかった(by気象庁など)

・不意打ち状態で事故にあったと思われる。多くが頭部損傷(by病院)

★★★TBSまとめ★★★
・社長「法令違反はしてない」
・ツアーは個人申し込み=何かの団体ではないって事かな?
・運転手はともに経験10年以上

------------------------------------
★★★2ch情報★★★

・控え運転手だった勝原さん、過去にニュースに。(ソースは2ch有志)
http://hobby2.2ch.net/test/read.cgi/occult/1043844217/l50
下の名前まで一致、誕生日を迎えたかどうか考慮しても年齢も一致。
恐らくご本人でしょう。

338 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:15.17 ID:scK8P27nO.net
あそこじゃ
走り屋とバスのバトルじゃ

バスのが強いよ。

走り屋は、あんな場所じゃ
バスほどスピード出せない。
いつも負けてる。

339 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:16.06 ID:c8/OimUt0.net
バスに乗る時はヘルメットをかぶらないと

340 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:16.19 ID:jAecsttN0.net
>>305
今回の現場は超乾燥路だけどなw

341 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:17.73 ID:8dDIMlNA0.net
>>289
やべえぞ
これから犠牲者のSNSがガシガシ発掘される

342 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:17.76 ID:c3k9oz+70.net
ニチヤァ

343 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:19.40 ID:8WcaoPJF0.net
バスの下敷きになってもなお
今日もまた激安ツアー敢行するのかこの
銭ゲバツアー会社は。

344 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:21.24 ID:+nfY0ONy0.net
もちろんドラレコ無しだよね

345 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:21.43 ID:/sMeL87QO.net
>>172
現実みろよ無免許くん
そもそもこないだの青森の会社の事故スレで盛り上がったんだが
バスの運行管理基準はもともと人権ある人間さまを乗せる前提になってない
あれで運んでいいのは肉牛までw

346 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:22.67 ID:U+ZSv1cl0.net
>>276
会社の指示なんじゃねーの?

347 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:23.94 ID:gzvUWNHr0.net
まあいいじゃないかどうせ最後はみんな死ぬんだし
今新でも50年後でも大して変わりないよ
イスラム国の戦士は知ってるんだよ

348 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:25.79 ID:0L907Ykq0.net
バス運行会社の社長の顔はわれてんだろ?

349 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:27.27 ID:GqTzwDgd0.net
>>306
運転手が全然寝てなければ発車3時間後の事故もあり得る

350 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:27.42 ID:KyRkOoHa0.net
>>44
ツアーバスに限っては貨物トラック並みの事故率だから
優良運転マイカーの方がまだ安全。

ほんと乗客の生命が貨物扱いされてること認識して欲しい。

全責任は規制緩和した国交省にある。

351 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:27.49 ID:lgrR/ux20.net
なんで運転技術のことは言わないんだろう
ひるおび

352 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:27.69 ID:YFHldRe60.net
健康管理してなくて事故の前に行政処分されてたんだな
これは長時間労働で居眠りだろうな


いい加減ブラック企業取り締まれよ
ブラック企業は政府が支持して育てて来た責任取るべきだ
今回の事故は起きるして起きたと思う

353 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:28.12 ID:luN1nwsKO.net
タイヤ痕が1本しかないから、ガードレールにぶつかる前に斜めになっていたのかな?
下敷きになる人が増えたのはこれか?

スピード出してドリフト楽しんでいたとか?
たまにそんなバスある。

354 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:28.57 ID:ZG6M53eX0.net
佐久まで高速道路だったら、運転者も鼻歌歌いながら走っていられたのに。

355 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:30.33 ID:mxqj8GMx0.net
下調べをせずこんな格安バス会社を選ぶやつらって何考えてんだろうな
大事な友達や彼女、身内と行くんだろ?よく考えなよ

356 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:30.54 ID:Yal3xsAd0.net
シートベルトさえしていたら、死なずに済んだのにな。

357 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:31.33 ID:arHZO/bO0.net
ツアー会社部長がコメントしてだが社長どうなってんだ

358 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:33.42 ID:cGQHw48B0.net
また長野か!

359 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:33.43 ID:UNHiP5O10.net
>>33
スリップじゃなくてちゃんとハンドル切ってドリフトしてるなw
何かのイベントだろこれ

360 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:34.29 ID:fkiW1BXP0.net
>>332
それじゃ映画作れない。

361 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:36.89 ID:FIDA2oe70.net
>>111
車輪に緩衝ゴムつかって大事故おこしたりもしたな

362 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:37.28 ID:V5RtOpe60.net
>>323
会社「調子はどうですか?」
運転手「いいです」
会社「よし」

363 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:38.43 ID:n5baLh1nO.net
>>125
義務化されても まだ根付いてないよな
タクシーでもしない奴いるし 車でも助手席はともかく後部座席でしない奴等はまだかなり多い感じ

364 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:43.19 ID:2HnP5om90.net
心暖まるニュースだなあ

365 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:45.32 ID:X48ppiRI0.net
これでサニー志賀忘れたりして

366 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:49.70 ID:mnLLib+9O.net
ツアーバスはひしゃげたり串刺しになったりする前提で乗るべき。

367 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:57.76 ID:dnd/Hpok0.net
乗ってたのは大学生や有給とった若いのだろう

二週間前の元旦にはまさか今年死ぬなんて思いもしてなかったよね

368 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:27:59.42 ID:yyGtgKxD0.net
ガードレールががんばりすぎて木に激突
手前で落ちてればもう少し被害は少なかっただろうに

369 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:28:04.48 ID:6QtXp8lC0.net
交代して運転してたのに眠ったのか???!!!

370 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:28:05.27 ID:1v6b1Onk0.net
>>296
それは、お前の知人を雇いたくなかっただけだと思うぞ
普通は、そんなこと言わない
外にばれたら大事だし

371 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:28:11.97 ID:YFnD2S1A0.net
例え自分がシートベルトしてもほかのベルトしてない乗客が飛んできて頭同士がクラッシュしたらアウト

372 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:28:12.02 ID:0kuoZpPW0.net
DQNが死んだから飯がうまい

373 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:28:12.94 ID:Yvj1DuG30.net
>>206
ルートを外れてちがう道を走ってたらしいよ

374 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:28:20.74 ID:FNAt7ooa0.net
飛騨川バス転落事故みたいに川に落ちて100人死んで、
生き残ったのが投げ出されて木の枝に引っ掛かった人だけとかあるけどそういうのは例外だしなあ。
シートベルトはしたほうがいい。

375 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:28:21.23 ID:1RF/QgMR0.net
以前も高速バスが事故を起こしたときも運転手の過酷労働とか、外国人の採用とかで問題になったが、今回の原因はなんなんだ?

376 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:28:22.30 ID:kOth34aY0.net
>>227
金が無くてバスでスキーに行くしかない。

年齢が上の大人はマイカーでスキーに行く。

377 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:28:22.60 ID:zghtfK5U0.net
バスに乗る時はヘルメットとライダージャケットの装着が必要だな(´・ω・`)

378 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:28:24.24 ID:NSnseduS0.net
>>356
そんなまさか。

379 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:28:25.60 ID:6V3EzzDgO.net
車内の暖の取り方に気を付けないと運転手まで眠くなる。

380 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:28:27.40 ID:CLOKcU200.net
>>7
昔は高卒で仕事してただろうから20代が平日に遊ぶなんてありえなかったけどね
今回の犠牲者も昭和なら半数が高卒だろうし

381 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:28:29.38 ID:3QYqGIXE0.net
>>303
スーバでキースに行くのは危ないな

382 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:28:30.47 ID:zPdYrdy70.net
居眠りでもしてたんか

383 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:28:36.56 ID:torVZNL90.net
>>80
左のタイヤがバースト、左にハンドルとられる、運転手は右にハンドルを切りすぎた
で右崖下に転落

バス会社の点検ミス、古タイヤで無理な運行をさせていた
そんな会社を認可していた国土交通省にこそ全責任がある

384 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:28:38.37 ID:JetdN/Z/0.net
みんな
金持ちじゃ無いから
こういうバスだって必要なんだよ

385 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:28:41.45 ID:JORbcoTL0.net
>>345
こないだも、盛り上がったの?(笑)
仕事しろよ仕事。
あんたの、お値段牛肉以下じゃねーかよ。

386 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:28:41.86 ID:X4kQdjYZ0.net
NHKでまだニュースやってるのは
この事故の影響?

387 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:28:42.60 ID:gTpHsKIO0.net
>>296
こういうの助長したくないから当日配送とか送料激安とかを頻繁に利用するのは避けてるわ…
トラックに突っ込まれて困るのはこっちもだからな

388 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:28:43.75 ID:vkR86qpo0.net
下敷きなのに何でバスあのままなん?

389 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:28:45.03 ID:PyGndPLUO.net
> 死傷者の多くは車外に放り出され、バスの下敷きに

テリーマンが乗っていれば・・・

390 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:28:48.13 ID:+1xAR+lR0.net
だとすると亡くなった方の中には苦しんだかたがいるのです。
心が痛む。

391 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:28:49.12 ID:WrQ4WBDk0.net
>>334
ごめんなさい、禿てる人はちょっと

392 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:28:49.65 ID:zoL043AQ0.net
>>262
仮眠から永眠か

393 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:28:50.43 ID:EsGnHYKz0.net
高齢ドライバーは禁止

394 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:28:51.02 ID:v84AqlLq0.net
>>41
事故じゃなくても、寝てるときに急ブレーキ踏まれたら飛ばされるからシートベルトはしとくべき

395 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:28:55.84 ID:/jeycYLJ0.net
亡くなった人の年齢とか名前とは出てないの?

396 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:05.73 ID:nNBmy14O0.net
こういうバス乗る際は、シートベルトは当然だけど、ガラス飛散も考えてフルフェイスヘルメット被って寝た方がいいな。

397 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:07.94 ID:GkRdyScN0.net
富裕層は新幹線で貧乏人は格安バスって感じだな

398 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:08.25 ID:6QtXp8lC0.net
>>306
23時って書けよww

399 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:09.00 ID:Jd8Nazzk0.net
>>298
標高1000m以上で凍結してないってのも変だよな
ただ交通量はそれなりにあるから凍ってもすぐ溶けるのかもしれない

400 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:10.42 ID:CCLv3q5a0.net
運転手2人いても猛スピードで事故ると意味なす・・・
飛行機なら余裕あるんだろうけど

401 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:11.48 ID:V5RtOpe60.net
>>384
命賭けてまでスキーって…

402 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:12.93 ID:YCUtAQJz0.net
>>264
貧乏人も金持ちも毎日暇じゃないんだよ。

403 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:13.27 ID:iJWk4wMN0.net
高速バスは鉄道系の大手じゃないと怖いな

404 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:14.26 ID:2HnP5om90.net
さっさと犠牲者の報道しろよ
メシウマ出来ねえじゃねえか

405 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:15.53 ID:Pznw/PgB0.net
格安ツアーの担当運転手なんてのは定年退職してたり、別のバス会社を事故とかで
首になってどこにも行先がないような奴がやるもんだから事故が起きる確率は高いよね。
今回の65歳の人なんて時給1000円ぐらいで働いてたんじゃない?
しかもシーズン中だから2週間連続休みなしとかで。

406 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:16.85 ID:S3o2w3tI0.net
大学生って今は試験期間中なんじゃないのか

407 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:17.49 ID:Bqb77LKV0.net
乗客のほとんどが大学生だって?  こいつら後期試験はどうしてるんだ?
俺なんか来週月曜からびっしり後期試験に入るんだけど

408 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:18.75 ID:LKrWZMuj0.net
>>372
ww


ざまあスレか

409 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:23.09 ID:eXgvihjr0.net
ベッキーの話題逸らし

410 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:23.58 ID:X0furJ0t0.net
シートベルトしない人は運転手を100%信用するのと同義だから
つまり運転手に自分で命を預けといて死んだんだから許容の範囲内ということ

合掌

411 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:26.42 ID:Hi9EYbda0.net
雪で滑ったのか?

412 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:26.44 ID:wLysMhke0.net
フェイスブックまだー?

413 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:27.13 ID:8duzJx6T0.net
>>206
そこで下りるとか運ちゃん峠の走り屋かよw

414 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:28.37 ID:UqO2Jk1Y0.net
え?高速代けちって下道走ってたってこと?

415 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:28.98 ID:fx3DGHhK0.net
>>269
猫飼って判ったが、その手の奴はペットを見ると逃げだす

416 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:30.53 ID:W+rLEI5d0.net
>>124
左はバーストしてないな

417 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:31.07 ID:0A7TYXW80.net
バスがガードレールか何かにぶつかって、慣性で社外に放り出され
あとからバスに轢かれた?
窓を閉めていただろうからガラスを破って外に、だね?
なんか思ったより凄い惨劇の様な・・・

418 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:34.70 ID:fkiW1BXP0.net
>>206
おそらく、途中で客を拾うために高速を下りた。

419 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:35.50 ID:nxn5DZKO0.net
雪で滑ろうと思ったら崖滑ってた

 って、うるせーよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

420 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:38.25 ID:DdQoXUGV0.net
今から追悼の意味もこめて散歩してくるノシ

421 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:40.24 ID:Gn06p/NO0.net
>>61
このカーブの手前にも右カーブがある
そんな短い間に居眠りは考えづらいな

422 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:41.41 ID:TklQ6gYl0.net
>>316
予定のルートでも高速降りることになってるってのもよくわからないな
会社としての経費削減?

423 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:41.68 ID:I2HIiQ0zO.net
リア充なんて死ねばいいんだよ
めでたいわ 今からお祝いに外食行ってくるわ

424 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:41.97 ID:qlK38+0M0.net
>>200
東武に出来てJRに出来ないわけないだろ

東武スノーパル23:55
http://www.tobu.co.jp/snowpal/

425 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:44.87 ID:hj+0OjUO0.net
>>196
自分はこんなことしないから大丈夫 って思い込みたがる自己防衛本能らしいよ

叩く奴は日程とか被害者の落ち度探してまでも叩くからね

426 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:44.98 ID:Ajq3+hqZ0.net
ちゃんと大手のバス使ってれば前日の到着から当日の出発まで8時間空いてる10勤目くらいの55歳で
手取り20数万くらいの一般的なバス運転手が眠い目ーこすりながらやってきてくれたのに

427 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:49.33 ID:NsueZnO90.net
>>409
またかよ

428 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:49.63 ID:JN2hyfPf0.net
http://i.imgur.com/26zDeEu.jpg

429 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:50.44 ID:V2F+OU/n0.net
スキー客じゃなくてほぼほぼ全員スノボ客だと思うけどね

430 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:51.87 ID:UHTSraA30.net
ここから被害者のバスの中でのツイートなどが割れていく流れなんだろうなあ

431 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:57.21 ID:X48ppiRI0.net
これシートベルトしてても他の要因で怪我もしくは死亡じゃない?勢いあるとなるとなぁ…

432 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:29:58.39 ID:8dDIMlNA0.net
>>406
今日明日はセンター試験で休みらしい

433 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:01.00 ID:i7cQJWlC0.net
>>385
育ちの差が明確になりますよねこの手のスレって

434 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:06.45 ID:fChKs5xz0.net
雪が積もっていれば事故もなかったかもな
まあ運命からは逃れないだろうが

435 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:10.46 ID:crxa2m890.net
佐久のSAも朝方、満車になるから下におりたとか?

436 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:10.81 ID:uuqD42MF0.net
碓氷バイパスが
まだ有料だったら、
死なずにすんだかもな

437 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:12.91 ID:VPcneot+0.net
スワップ再開祝いみたいなもんだ
これからどんどん酷くなるぜ
中韓に関わった人災がなw

【国際】日銀と中国人民銀行、通貨スワップ協定の締結に向けて交渉©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452602048/

英貿易商、人民元で決済しようとしたら「いらないアル。ドルをよこせ」
・・「人民元が主要通貨に」とは何だったのか?©2ch.net
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1452475052/

438 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:13.02 ID:W0mJsKLo0.net
ガードレールも弱過ぎるな
あんな簡単に曲がってたらガードレールの意味ねえ

439 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:13.59 ID:qd9vNEZ/0.net
どの業界にも言えるが安かろう悪かろうなんだから値段安いのなら普通のレベルじゃない事は覚悟しろよ

440 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:15.57 ID:MAHC4OlP0.net
人の命を預かってる仕事は健康診断必要だよな
自分のバイト先は食品扱ってるけど健康診断しないけどね。
いつか伝染病とか出るんじゃないかとワクワクしてるよ

441 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:17.75 ID:UbuzBIE20.net
交通費ケチったらダメだな
5000円の夜行バスとか乗ってたが怖くて無理だわ

442 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:18.83 ID:aX7YhSpL0.net
>>296
車線逸脱防止装置と、衝突防止装置が義務化されるだけで事故減るよな

443 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:19.51 ID:UwMIXpkD0.net
木に激突してバスのほうが折れ曲がってるな。生存空間がない。
木より弱いバスって何なのよ。

444 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:24.39 ID:mnLLib+9O.net
>>166
・木っ端役人がカップラーメン食べて顰蹙
も抜けてる。

445 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:25.52 ID:UZJqOOa2O.net
社長は死ね!

446 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:25.54 ID:JuPjZsJW0.net
横転して数メートル下の路肩へ、落ちる前に窓ガラスが割れたかでふるいのようにして乗客が車外に落ちそこへバスが降ってきたのか。

かわすの無理ゲだろ

447 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:26.51 ID:J7tB4+rK0.net
まさか今日死ぬとは思ってなかっただろうな 南無〜

448 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:27.14 ID:1K8LoUqJ0.net
国民的アイドル、ベッキーの不倫を隠すために、ここまでやるのか日本は?

449 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:27.75 ID:az+kW68Z0.net
出生率あげても子供が殺されていくんじゃなあ

450 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:27.75 ID:xX44FbOe0.net
スッ転んだにしては死にすぎだとは思ったが放り出されて下敷きって人もいたのね
想像するだけで寒気するわ

451 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:28.10 ID:Bgv3Z4lMO.net
亡くなった人は右側の座席の人が多いのかな
それとも左側の人がバスがガードレール突き破った時
に飛ばされて右側の窓から放り出されたのか?
いずれにしても横転と同時に下地だよなぁ…

452 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:32.15 ID:/w6hF3y00.net
4点式シートベルト導入

453 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:32.84 ID:ltTs3G6H0.net
>>1
リアみつるざぁまああああwwww
ぷぎゃあああwwww

454 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:33.19 ID:cGQHw48B0.net
>>1
おいおい
雪がねえじゃねえか
運転手、居眠りこいてたか

455 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:34.08 ID:WsxcKySf0.net
底辺無職巣くつ揺るぎない

456 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:36.95 ID:pgLfroZnO.net
シートベルトしていたら生存確率が上がった事故。
これからは、観光バスだけじゃなく乗用車に乗ってる時もシートベルトする。

457 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:38.16 ID:sgMsCCyd0.net
深夜バスなんて乗るもんじゃないな

458 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:38.28 ID:yJS56Cpj0.net
下敷きはヤバイな

459 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:41.73 ID:MHjp84vO0.net
高速代ケチって地道走って
間に合わなくなって急いだ感じか

460 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:43.14 ID:usavHjsb0.net
タクシー運転手も客がシートベルトしなかったら発車しないべき

461 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:43.66 ID:ONBpxQg30.net
ドライバー2人とも死んだのか。
原因わからなくなるな。

462 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:45.50 ID:q8ohI7FmO.net
>>198
いやな言い方だけど、それがそいつの命の値段

463 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:47.73 ID:YvJoXKIF0.net
右前輪にすべての荷重がかかってとれたように見えるな。最後は車体したにある。韓国産バスや韓国部品とみる

464 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:49.20 ID:ARKKPDFe0.net
バス運行会社のイーエスピーの営業部長の名前が山本崇人って完全に左右対称w

465 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:51.06 ID:TbLUzKwv0.net
損傷具合や片輪フリップ痕からは、意図的か否かは別として猛スピードだったのでは。

466 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:52.52 ID:fkiW1BXP0.net
>>422
途中で客を乗せるために高速を下りた。

467 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:56.22 ID:v1gdo7190.net
>>236
あれは列車が箱を潰したみたいに折れてぺちゃんこなってたからなぁ 「建物に巻きついた」 という表現が恐ろしい

468 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:30:58.13 ID:zHi6+BnQ0.net
これツアー会社とバス運行業者とどっちの責任が大きいんだ?

469 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:00.66 ID:5qcmAumf0.net
>>236
こりゃシートベルトしてても助からんね

470 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:01.44 ID:3f8js6Gd0.net
>>277
一回だけのはずだぞ。
軽井沢から横川に機関車4両のみの回送が暴走し坂から転落。運転士が重症、EF62とEF63各2両が廃車。
速度検知装置の不具合とか色々言われるが、詳しい原因は不明。

471 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:02.42 ID:Atfj+MUB0.net
乗り物に乗るという事は
殺してくださいと命を預けるようなもの
自己責任

472 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:05.14 ID:KyRkOoHa0.net
さっそくウィキができた
https://ja.wikipedia.org/w/index.php?title=%E7%A2%93%E6%B0%B7%E3%83%90%E3%82%A4%E3%83%91%E3%82%B9%E5%A4%A7%E5%9E%8B%E8%A6%B3%E5%85%89%E3%83%90%E3%82%B9%E8%BB%A2%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85&

473 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:05.48 ID:6QtXp8lC0.net
>>383
だな

474 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:07.22 ID:85WnkLGQ0.net
>>80
これはバスガス爆発というヤツか?

475 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:10.64 ID:mw3oxDwr0.net
リトルバスターズかな?

476 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:11.48 ID:UNHiP5O10.net
行政処分にはそれなりの意味かあるってことだな

477 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:11.89 ID:/vVaXRMy0.net
デズニー行きバス→あの世行き
スキー場行きバス→あの世行き

478 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:13.02 ID:+1xAR+lR0.net
痛みを感じずに亡くなってて欲しいけど、苦しんで亡くなった方がいると考えるときつい。

479 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:13.37 ID:/49G4nkh0.net
>>5
こ」は酷い

480 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:14.92 ID:kbsdyw7B0.net
見た感じそこまで酷そうな感じでも無いが死人が多いのは
やっぱりバスの下敷きになったのが多いのかなぁ

481 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:15.77 ID:VHunC8BR0.net
格安バスなんだから人件費は削ってる
深夜手当含め時給1000円くらいだろ
こんなキツイ仕事はジジイしかやらない
乗客は格安選んだことが災難の始まり
ハッキりいうけど格安なんだから客の命まで安いんだよ

482 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:17.45 ID:/nlizaDt0.net
今バスをクレーンで吊り上げてるけど
下にペシャンコになった人が何人か発見されるのかなあ

483 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:18.99 ID:P9Gi5C890.net
マスゴミのFacebook探しが始まるな

484 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:20.06 ID:nUZxLVT10.net
ID:mxqj8GMx0
人類順位があがってウキウキだな

485 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:20.83 ID:8dDIMlNA0.net
>>428
ハイエナ来たか
そのうちもっともっと来るんだろうか

486 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:21.22 ID:6V3EzzDgO.net
死んだ人は快晴の今日、今ごろゲレンデ滑ってる事夢見ながら亡くなってるよな、霊が迷わない事祈るわ。

487 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:21.82 ID:leIV6+GI0.net
鹿肉って誰か書いてると思ったけど
誰も書いてなかったぜ。

488 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:22.45 ID:tAQmbpCu0.net
>>193
この会社がドラレコ付けてるか?

489 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:24.89 ID:aX7YhSpL0.net
>>463
国産バスだけど、20年くらい前のモデル

490 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:27.99 ID:1v6b1Onk0.net
>>269
それ聞いたことあるぞ
前世で悪行働いたとか人の業まで背負う運命だったとか言ってくる
それを救うために私たちがいるとかなんとか

491 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:28.94 ID:UzXuZG410.net
>>437
こういう時ですら他国のせいにするってどういう性格してんのさ

492 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:30.86 ID:BZqW0/Sa0.net
運転手がブレーキが効かないって叫んでたソース出てきてるな
坂道でフットブレーキ効かなくなっても排気ブレーキあるよな?

493 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:31.12 ID:VPcneot+0.net
こんなもん中華人民と変わらん命の値段
創価運送に慰安政府だからなwww

494 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:32.32 ID:KVy258uEO.net
メタリカのクリフも
こんな感じだったんだろうな、、、

495 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:32.46 ID:FIDA2oe70.net
>>355
下調べをせず被害者を叩くやつってどんなリテラシーが確立されてるだろうな

>>380
休みが取れるようになったってのはいいことだ

496 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:32.67 ID:X+uA7+Mn0.net
>>446
シートベルトしてたら助かってるのかよw

497 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:35.24 ID:Hi9EYbda0.net
真下に転落したんだな

ペチャンコかよ(・ω,)

498 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:36.34 ID:kwz0qkAt0.net
>>409
サンミュージックが仕組んだ事故だな

499 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:36.46 ID:tDxrQavG0.net
こういう夜間のは自動運転のになるだろうね、これから

500 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:38.66 ID:2HnP5om90.net
ずる休みの学生が遊びにいって巻き込まれただけか
そりゃ自業自得だわ

501 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:39.36 ID:P47t9F+60.net
しかし

1月中旬に碓氷峠に雪がないって

暖冬だな。

ふつうは、クルマで登れないこともあるので

上信越道を使う。

碓氷峠使うのは、冬以外

502 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:40.21 ID:HlgwRoPD0.net
なんや?運転手悪くない流れか?

503 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:46.19 ID:4WyK1Dwr0.net
こんなwww死に方wwいやだwww

504 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:49.95 ID:mnLLib+9O.net
バスは自動運転以外禁止にすべき。

505 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:50.59 ID:fkiW1BXP0.net
>>468
バス運行指示書とは異なるルートを通ったバス会社の運行管理者の責任

506 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:50.67 ID:ZuX5/83N0.net
↓碓氷峠のドリキンこと土屋圭一が一言

507 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/01/15(金) 12:31:51.05 ID:K0BS5Ty30.net
全然無くならないな、この手の企業犯罪。

人命に関わると分かってても利益を優先するから起きるんでしょ。

508 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:51.66 ID:TklQ6gYl0.net
>>466
そういうことか
納得

509 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:54.15 ID:ltTs3G6H0.net
>>5
>>1

一億総奴隷計画で犠牲者www

510 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:54.31 ID:X48ppiRI0.net
よくわからないんだけど車の進行方向右がやばいの左がやばいの

511 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:55.60 ID:0UjS5m2v0.net
きのこっても脳やられちゃもうダメだな
賠償取ろうにも会社はさっさと潰れるだろうし介護で家庭崩壊まであるな

512 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:56.68 ID:luN1nwsKO.net
>>355
テレビや雑誌で貧乏旅行や格安ツアーを正義やかっこいいことのように煽り捲っているからね。
俺も貧乏学生だったから兎に角安くを考えていたが、大概は金が普通の感覚の普通の家庭で育った人にそれはちょっと貧乏旅行すぎると止められたw

今はメディア洗脳で深く考えること出来ないかも・・・

513 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:59.56 ID:WrQ4WBDk0.net
しかし俺も温泉旅行にバス使おうかと思ってた時期にこれとはな

514 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:31:59.63 ID:GuxAn/eS0.net
長野から東京に出稼ぎに出ている俺が
昔、派遣で金がなかった頃はよく松井田峠とか命がけで抜けたな
今は派遣抜けて裕福になったから新幹線使ってるけど
貧乏だとどうしても安全上のリスクを負うんだよな

515 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:32:02.56 ID:DQjoUvPX0.net
>>414
それが原因かもな

516 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:32:08.05 ID:10Nrme3X0.net
この事故酷いな
幸い助かった人でも頭打ったり、頚椎骨折、腰椎骨折、骨板骨折とかさ
こういう怪我って完全に治るものなの?

517 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:32:11.66 ID:BmaC1p600.net
こんだけの距離すべって落ちて亡くなっちゃうのか
こわいね

518 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:32:12.88 ID:GxrYxl5y0.net
>205
まともに運行してれば起きてねえだろ

519 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:32:13.71 ID:pu3PGI9S0.net
>>439

値段で安全か安全でないか、関係あるのかな?

520 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:32:14.22 ID:I2HIiQ0zO.net
犠牲者に有力者や金持ちの息子か娘がいますように
´人`

521 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:32:22.02 ID:GGFSJYjT0.net
高速使ってなかったらしいぞ

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160115/k10010372351000.html

経費をケチる為ならトラック並みだな

522 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:32:23.61 ID:n5baLh1nO.net
>>305
雪道はマジで怖いな 何回か大事には至らない事故したわ

523 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:32:24.29 ID:DQroyc/60.net
バス会社ってこういう時のための保険とか入ってるのかな・・・

524 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:32:27.38 ID:y9xaRw600.net
ブレーキ効かないって欠陥バスじゃん
メーカー晒せよ

525 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:32:28.05 ID:aIu+ULkg0.net
>>489
>国産バスだけど、20年くらい前のモデル
バスマニアの人か

526 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:32:30.93 ID:PAksnHQM0.net
暫くはスキー禁止にしてくれる

527 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:32:32.28 ID:4OokMUms0.net
>>307
斜め上

528 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:32:33.88 ID:fWkzhPwx0.net
死者が凄く多いな…
運転手の居眠りか、何かしらトラブルでも起こったんだろうか
新年迎えたばかりなのに悲惨だな

529 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:32:34.26 ID:MAHC4OlP0.net
客が全員シートベルト付けないとエンジンかからない仕組みにすればいいよ

530 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:32:35.64 ID:SE3x/jDT0.net
>>424
東武って言ったって1方面で200Km弱の距離だけどな
ちなみに夜間の東海道はバンバン貨物が走ってるぞ
金になるから、客扱いも無いし

531 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:32:36.98 ID:c8CznA8F0.net
名前で層に無いな
まぁそういう配慮もありかな
フェースブック見てヒャッハーになるしな

532 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:32:38.97 ID:0Cdf/p4C0.net
万が一こうなったとき、少しでも自分の命を守りたいならシートベルトはしなきゃね
生きるか死ぬかなんて起こってみないとわからないけどさ
してないよりはずっといいよ

533 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:32:39.59 ID:MVjto2B30.net
10メートル級の崖から落ちたのかと思ったが違うのか
シートベルト大事だな…

534 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:32:40.51 ID:qYljr+tL0.net
自動車は日本人を殺しまくってるなぁ

535 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:32:42.36 ID:zPdYrdy70.net
>>516
完全には無理だろうね
なんにせよリハビリコース

536 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:32:44.46 ID:/THiU05J0.net
>>5
ツアー会社とバス会社は別なことも書けよ

537 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:32:47.18 ID:DOMuy7PM0.net
やはりシートベルト非装着も死者に多かったか
飛行機と高速バスの座席に座ったらいつもシートベルトは着けてる
高速バス乗った時に周りを見ると着けてない者が多数だからな

538 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:32:47.63 ID:fkiW1BXP0.net
>>510
木の向くままだから一概には言えない。

539 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:32:50.07 ID:Jd8Nazzk0.net
ここの道かなりカーブきついんだよね
昼なら「急カーブ危険」とかの看板も目につきやすいけど深夜じゃ見えないかもね

540 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:32:55.88 ID:+jMLasEr0.net
深夜バスほど危ないものはないな

541 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:32:57.54 ID:08PVGu6z0.net
鹿とか猪でも飛び出したか?

542 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:32:58.28 ID:hb+aUfYl0.net
ドラレコ無い予感するな
行政のミスにもなりかねない
前にもバスの死亡事故あったからな

543 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:01.53 ID:FDMHalXQ0.net
峠越えて気が緩んで眠くなったのかな
あそこはスピード乗るから、大惨事になったんだろ
もうちょっとで直線区間だったのにね

544 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:02.75 ID:IJ9Pw7ht0.net
またお前ら2chが勝利してしまったのか・・・

545 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:03.94 ID:KHJsa1mz0.net
>>376
歳取るとクルマノウンテン面倒くさくなってくるのよ

546 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:05.39 ID:mxqj8GMx0.net
>>495
値段と比較し調べて確認したらわかることだろ
お前みたいやつが殺したようなもんだろ

547 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:07.21 ID:HwB5uGLK0.net
これ安倍に殺されたようなもんだろ。

548 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:08.55 ID:qzdTLcsR0.net
バスでスノボってwwwwwww
貧乏って大変なんだな
俺東京住みだけどニセコでしか滑らんぜ

549 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:11.83 ID:ahPR4/iQ0.net
バス会社だけが責任を負うとなると
この構造は維持されるまま 元請けの責任追及が必要だし
ツアーなんて成熟産業はある程度寡占構造を容認していいんじゃない

参入容易すぎるんじゃない

550 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:13.29 ID:0E8vaivN0.net
グンマーこええええ

551 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:13.33 ID:uuqD42MF0.net
>>461
運転手は
シートベルトしてなかったのかな?

しかし、運転手にとっちゃ
助かっても地獄だが…

人の命預かる仕事って、
大変なことだと改めて実感

552 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:17.60 ID:0L907Ykq0.net
大事な若年国民をおおぜい失った
安物に飛びついたのもまずいと思うが

553 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:19.25 ID:Qc+aFogD0.net
また運転手の体調不良か

554 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:20.70 ID:X48ppiRI0.net
今夜ラピュタ見たかったろうに
かわいそう

555 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/01/15(金) 12:33:21.83 ID:fNXIlJ990.net
>>489
最近の国産バスなら


天井へこまなかったてこと?

天井へこまなかったらしんでないよね?

556 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:24.35 ID:mDGyuu9m0.net
官房長官が会見てのがもう

557 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:25.84 ID:x9UexHNE0.net
>>468
事故そのものの責任はバス会社100%でろうけど、
被害者への賠償責任は一義的にはツアー企画会社。

558 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:26.70 ID:X4kQdjYZ0.net
空港高速バスでも、シートベルトしてるの自分くらいだけど
事故はいつ起こるかわからない。
できる備えはしといた方がいいよ。

559 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:27.07 ID:G6Gs1hjU0.net
今回の事故で死んだ奴らって大学生がほとんどらしいけど
つまり平日に学校サボってなければこの事故にあわなかったわけだから完全に自業自得なのよね
だから正直ざまあっていう気持ちが強いわ、因果応報って本当にあるんだなぁと

560 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:29.12 ID:cwIMmd8s0.net
タイヤバースト濃厚っぽいな
休憩時間もガバガバやしバス会社一人負けっぽい?

561 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:30.17 ID:jTSi93Y20.net
健常者レベルまで回復するのは何人なんだろ
生き残っても辛いレベルうじゃうじゃいるだろこれ

562 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:31.02 ID:R8+53G320.net
俺のランエボならこのくらいのカーブ楽勝だったな

バスのロール恐ろしす

563 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:31.36 ID:v1gdo7190.net
>>372
犠牲者に生徒のために届け物してたおばあちゃん先生もいるんやで

その原因となった窃盗犯もいたらしいが

564 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:31.79 ID:vtE80HKZ0.net
高速バスでは今の時代ほとんどの人がシートベルトするけど
バスで一般道なら俺も多分してないわ
今後気をつけよう

565 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:31.82 ID:V5RtOpe60.net
運転手は客というより荷物って認識だろうな

566 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:32.02 ID:KvzcxnV+0.net
バス内部の映像
http://f.xup.cc/xup8yaogjkz.gif

567 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:32.02 ID:n+OHeCK70.net
中国みたいな事故だな
けど中国人は乗っていなかったみたい

568 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:33.11 ID:ltTs3G6H0.net
>>520
金持ちはこんなバス利用しねーよw

でも、リア充ざまぁああwww

569 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:36.91 ID:TW4Pw7fEO.net
>>459
碓氷バイパスなんて乗用車でも飛ばすの大変なのに、ましてや大型観光バスじゃ、そりゃ大惨事になるわ。

570 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:41.46 ID:/49G4nkh0.net
>>41
自殺行為だぞ
しろ
シートベルトしろ

571 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:41.76 ID:+t1djaLZ0.net
>>515
交通事故の原因は、道路の上を車ではしったからw

572 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:43.02 ID:zj/lIg0d0.net
アイスバーンかな?(´・ω・`)

573 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:44.09 ID:VPcneot+0.net
>>491
日本政府のせいにしてるのですよw
株価大暴落で俺も損してるんでね
半島の法則じゃああるまいが、国交といい外交といいコリアチックになりすぎてる

574 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:45.42 ID:NMF6L81M0.net
ポリスストーリー状態か

575 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:45.94 ID:zWodE60r0.net
>>520
そういう輩は新幹線だったり、マイカーで行くべ

576 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:46.72 ID:fkiW1BXP0.net
>>516
尻相撲で田んぼに飛び込んだ宮崎のアナウンサー同様の末路。

577 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:47.49 ID:Q14DGv4RO.net
格安ツアーは国で規制しないと駄目だな
ブラック会社の温床なのは明らかだし

578 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:48.17 ID:dqMrRjhQ0.net
悲惨だな、、
運転手寝てたんだろうな

579 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:49.91 ID:Js18UhmJ0.net
>>470
アプト式時代に分離して暴走した客車から飛び降りた奴だけ死んだってのもあったな

580 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:52.93 ID:j7iqmW+L0.net
ご遺体片付けるのは誰なんだろうか。

581 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:56.51 ID:ThxLLpjc0.net
脳内で吹越満が居眠り運転をし
岸本加世子が佐々木蔵之介に「口でしようか?」と言っている

582 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:57.26 ID:6uCoDAg20.net
右フロントタイヤのバーストだな

583 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:33:59.33 ID:FXrLFqoh0.net
トンネル火災でない道路事故で、こんなに亡くなったのは半世紀近く生きてて初めてな気もする。

584 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:04.50 ID:FIDA2oe70.net
>>463
フロント見る限り国産じゃね?
ネット上で検索できるんだから確認しようぜ

585 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:05.41 ID:2HnP5om90.net
まぁ平日の深夜から遊び行ってるような奴らだから日本にとってはプラス

586 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:08.04 ID:2sDl/1KQ0.net
>>418
そんな訳無い
降雪や路面凍結が無さそうだから高速代ケチって国道使ってたんだろう
んで緩いカーブでスピード出し過ぎて事故ったとしか
生存者のインタビューによると運転手が休憩時間をはぐらかしたりしてたらしいし

587 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:08.15 ID:Sm1k2SRI0.net
この会社は倒産間違いなしだな、遺族への賠償金払えるのかな?

588 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:08.61 ID:Rwcbk8ud0.net
かあさん、僕のあのバスどこにいったのでしょうね

589 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:09.42 ID:Phcg6dAU0.net
フロントタイヤは結構しっかりしてるな

590 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:11.16 ID:DuHXZlAa0.net
バスの下敷き?
バスをジャッキアップして救出した様子はない
高速で横転して天井に大木が食い込んでる様子なんで
座席から天井に頭部を相当なスピードで打ちつけてるんだよ

591 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:14.33 ID:c8/OimUt0.net
新しい心霊スポットができたな

592 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:17.11 ID:bO2kvLG00.net
>>157
そうだよな
モノつくったことないのが図面書いているから
平気で重力、慣性を無視したものをつくってしまう
だから新築で傾いたマンションもコレも根っこは同じ

バスにしてもトラックにしても何も乗ってない状態で試験走行しても意味が無いんだよ
満載とか長尺もの乗っているとか、そういう状況での試験してね〜でしょ
そりゃ事故するなっていうほうが無茶なんだよ

593 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:20.62 ID:U39GBH480.net
どうせ運転手に無理させてたんだろ
ブラック企業潰れろや

594 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:21.45 ID:TeUc+mpi0.net
今後、規制されると思うこと

夜走るバスの運転手の年齢は50才までにすること

595 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:21.96 ID:W+rLEI5d0.net
>>236
と思ったら左前バーストしてんな
たぶん空港シャトルバスの中古

596 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:22.98 ID:dc4fIQ8K0.net
貧乏人過ぎるだろこいつら


東京から軽井沢までの運賃・料金・割引 のぞみ新幹線ナビ
5,910円 - 普通車指定席 通常期

597 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:24.00 ID:zU0Vshbw0.net
>>30
あのー・・・タイムスリッパーさんですか?
それとも相当なオサーンですか?
ザウスなんざとっくの昔に無いんですが?

598 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:25.91 ID:I5AkS6OX0.net
中韓馬鹿にできないくらい日本も落ちぶれたな
どこにも余裕が無くなってる、日本が衰退してるのが分かって凄く悲しいわ

599 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:25.81 ID:SWTVv+vA0.net
ピーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

600 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:27.19 ID:Ixn05U1a0.net
若者が亡くなってしまった
悲しい

601 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:28.33 ID:enzWBeSs0.net
>>423
ホントにリア充の敷居が低くなったもんだな。

602 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:34.62 ID:0kpieHUs0.net
上信越道使って事故ったら「国道でゆっくり行けばよかったのに」と言われるだろうな

603 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:37.10 ID:WLLWt8U20.net
深夜バスに乗るということは命を格安で売り渡すということ

604 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:37.95 ID:giZdZTJ10.net
軽井沢スキーバス転落 首都大学東京の学生4人がけが、1人安否不明

605 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:38.16 ID:n5baLh1nO.net
>>447
事故や死は突然! 殺ってくる

606 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:38.49 ID:ZLMddYDu0.net
>>35
なってるがな

607 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:39.39 ID:xX44FbOe0.net
>>566
あーでも実際にこんな感じだったんだろうな
そら死ぬわ

608 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:40.25 ID:zHi6+BnQ0.net
>>459
この手の格安は深夜運行で高速使って早く着いても困るので
到着時間でちょうどゲレンデが開くよう高速を使わず時間かけているそうだ
事故の時刻や目的地のとの距離を見てもかなり余裕もあるので
確実に居眠りだろう

まぁドライバーどっちも死んでるから証言は取れない

609 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:40.88 ID:OLcC/glU0.net
全ての元凶は在日朝鮮人が寄生しているから

610 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:43.89 ID:b4wpGYmC0.net
>>247
少なくとも公開は延期だろうね。
楽しみにしてたのに。

611 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:44.33 ID:yNooQXxU0.net
車に異常がなければ原因究明は無理だ
ただもう一人の運転手には客より同情するけどね

612 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:44.46 ID:VHunC8BR0.net
カーブでも眠るぞ
TBS素人並の解説
安い時給でこき使われた居眠りに決まってるだろ
スキーバスなんて定期的に大きな事故あるだろ

613 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:44.77 ID:FYtYKvkD0.net
横倒しで天井から木にぶつかって天井ごと押しつぶされるのは
シートベルトは役に立たない

614 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:46.48 ID:pSvWxvhH0.net
バーストしてたんだとすると、高速じゃなくて良かったのかもね
玉突きとかになってたでしょ

615 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:46.61 ID:mxqj8GMx0.net
>>512
そうだよな
普通は止めるよ。安かろう悪かろうってのは当たり前だからな
止めてくれたヤツは良い友達だな

616 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:47.01 ID:LF6FXTIP0.net
全部自動運転にしちゃえばいいじゃん

617 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:48.38 ID:Hi9EYbda0.net
(・ζ・)運命の分かれ目とはいえ生き残ったの連中はラッキーと思ってるよ

618 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:48.75 ID:fx3DGHhK0.net
>>544
何がだよ(´・ω・`)

よく判らんが乗客が相当数投げ出されたっぽいね

619 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:50.37 ID:/sMeL87QO.net
>>540
そう思って使っていただかないとw
東南アジアで客を山積みにして砂利道テレテレ走ってるほうがまだ安全だよw

620 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:50.57 ID:zFg+H6zF0.net
>>481
公務員バス運転手と違って
民間のしかも長距離系の運転手はバスだけじゃなくて
どこもギリギリの状態でやってるのが現状でしょうね

621 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/01/15(金) 12:34:51.41 ID:fNXIlJ990.net
>>554
今夜はsexじゃないかな
泊まりなら

622 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:51.53 ID:heGoRFEy0.net
今年はベッキーのやらかしから始まって
SMAPもトルコもジャカルタも大変だってのに
バス事故で若いやつ12人も死んだのかよ

623 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:55.77 ID:1upTx0Xx0.net
運転手二人いたのに共に寝てたんか?

624 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:57.96 ID:BE6yjFPj0.net
雪で滑る前にバスで滑るとはな。

625 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:34:58.37 ID:IafFMiPQ0.net
引きこもりでヨカタ\(^o^)/

事故にあう心配ない(*^o^)/\(^-^*)

626 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:00.06 ID:lgrR/ux20.net
>>516
>幸い助かった人でも頭打ったり、頚椎骨折、腰椎骨折、骨板骨折とかさ

まじで?
これから先の人生のが長いのに可哀想

627 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:01.83 ID:ltTs3G6H0.net
>>567
自民によりMade in Japanは中華製レベルですよw

628 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:05.16 ID:VKc9ioiM0.net
首都大学東京の学生なんかは儲け主義生協の格安バスツアーの在日旅行会社のパンフで行ったんだろうなあ・・
悲しい事故だね

629 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:06.83 ID:xOqZjbQp0.net
死者14人。車外に放り出されてバスの下敷き……。
道路から転落といっても落ちたのは3メートルほど。
怪我ですむと思われるのだが。

死者はシートベルトしてなかったようで。
運転手はベルト装着を告知したと思うが。
死者は10代20代。
運転手の告知を無視したのだろ。

630 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:12.57 ID:bNUKwl0k0.net
リトバスを思い出した。

631 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:12.63 ID:jAtZ+OmJ0.net
シートベルトしなきゃならないってなってなかったっけ

632 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:14.02 ID:NPqLdDZ30.net
子供や若者ばかり事件や事故に合う

633 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:16.12 ID:UhDuuykD0.net
>>559
君は大学に通ったことがないのなら謝るが
今の時期は、試験・課題提出・卒論精査に提出発表など、学部大学に寄って差はあるが
暇な学生は冬休みであり、忙しい学生は寝る暇もない時期だ

634 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:18.41 ID:sZasXwW50.net
>>537
普段東京大阪でも飛行機ばっかり乗るからたまに新幹線に乗るとベルトがないことに不安になる
のぞみって離陸しちゃったほうが安全な速度だからね

635 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:18.45 ID:/Dj5i74d0.net
というかね適正価格ツアー側が積極的に「格安ツアーに行くと死にます」って広告打たないとダメダヨ

636 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:18.59 ID:63iSy4ul0.net
地図見る限り、関東から来るなら国道254号の方が遠回りしてない気がするんだが
県境もトンネルで越えれるし
この辺りの交通事情よくわからんが、逆に松井田まで高速を使ったんだろうか?

637 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:19.34 ID:QOTsA88Q0.net
バスのメーカーはどこなんだ
これバスも悪いだろ

638 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:21.95 ID:/5ucDZ2D0.net
>>481
>深夜手当含め時給1000円くらいだろ

それだとコンビニのバイトと変わらない

639 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:23.61 ID:QGJb045/0.net
イーエスピー
DQN中古車販売店の行く末…
研修賃金ちょろまかすチンケな会社

640 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:23.88 ID:hUpryK340.net
>>7
平日の旅行がゆとりとか、本気で言ってるの?

641 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:24.11 ID:MQtK/Sme0.net
まったく、どこのバカよ。
リアが出てビビッて、アクセル抜いておつりをもらうっていう一番ダサダサの初心者スピンでしょ。

642 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:26.72 ID:P9Gi5C890.net
ベッキー「よっしゃああああ!これで話題じゃなくなる!」

ダイコー「ナイスタイミング!」
みのりフーズ「グッドタイミング!」

643 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:28.62 ID:DRCGtOWb0.net
ニュースでやってるがタイヤ痕が30メートルぐらい残ってるな
6本ぐらいの立木が致命傷
https://www.youtube.com/watch?v=6Uj7Vk0yWVo
https://www.youtube.com/watch?v=z5M-8vSIEzU
死んだ運転手は10数年前にも転落事故を起こしたと8chで報道してた
交代運転手も死亡

644 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:32.45 ID:7TNnpX9v0.net
>>36
来年位やったかな?新型車から義務化

645 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:37.28 ID:JJzdofDL0.net
路線バス車両使ってもっと安くしる

646 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:38.55 ID:nCx8QkuH0.net
柴犬のゴンちゃんはかわいいぞ

647 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:39.25 ID:5okO5w5p0.net
>>202
床下や車両後部にちゃんと横になれる仮眠室があるバスはいいバス
格安ツアーバスの中古車両にはそんなものはなく、運転席後ろの2席が交代要員用で、そこで丸まって仮眠するんだよ

648 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:41.61 ID:WK774heH0.net
シートベルトをしていなかったんだろう
ドバイのドリ車の事故動画のように体が飛んで行ったんだろうなあ

649 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:41.64 ID:JOLoGVqB0.net
松田優作きてるね

650 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:41.76 ID:fkiW1BXP0.net
当該会社は日本バス協会ならびに東京バス協会非加盟・貸切バス事業者安全性評価認定制度(緑ハートマーク)に不参加。
http://www.bus.or.jp/safety/pdf/20151222_nintei_jigyosha_list.pdf

悪質極まりない。

651 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:42.24 ID:56IyZw4A0.net
>>471
母堂を歩いてても車に轢かれるんだが?
家にいても地震で死ぬんだが?

652 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:42.68 ID:GuxAn/eS0.net
後、貧乏だった頃は白ナンバーの激安高速バス使ってたけど
いろいろムカつくことがあったので、せめてちゃんとした高速路線バス使うようにしたわ
こんなゴミみたいな事故がおこるはずがない

653 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:43.94 ID:B5DoHT080.net
運転手が二人とも死亡じゃ、すぐに事故原因わからねーよな。

654 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:47.07 ID:wyASHBkj0.net
死んだやつらの名前は分からないの?

655 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:47.38 ID:cwIMmd8s0.net
>>41
お前が吹っ飛んで他人傷つけたくなかったらしとけ

656 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:48.94 ID:PCllnBSi0.net
昭和時代の事故のようだ

657 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:50.02 ID:1RRRKAYP0.net
タイヤバーストしたのかな?かわいそうにな

658 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:53.10 ID:zveHX58N0.net
     彡 ⌒ ミ
     ( ´;ω;`)  俺が身代わりになる
     l r  Y i|
     U__|:_|j  
       | | |

659 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:54.27 ID:Yr/Je/zV0.net
対向車が突っ込んできたのを避けてはみ出たかもしれないけど、ドライブレコーダーでも無ければ証明出来ないな

660 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:55.24 ID:VPcneot+0.net
>>547
年末に慰安婦に関わったせいかもなw
運転手もなけなしのカネで株価投資くらいしてたかもしれん
韓国にさえ関わらなければ起こらなかったかもしれないwww

661 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:55.62 ID:Q8Rn229e0.net
助かってる人でも脳挫傷のひといるみたいね
若いのにかわいそう

662 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:56.11 ID:70/nKgQ60.net
ここ社長が結構若いのが気になった

663 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:56.25 ID:/w6hF3y00.net
>>506
オヤジ、まだまだだなぁ
俺を越すのは。

664 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:35:59.96 ID:jWSXWAV30.net
>>355
<下調べをせずこんな格安バス会社を選ぶやつらって何考えてんだろうな
行程表では、松井田妙義ICから高速道路

665 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:06.08 ID:/sMeL87QO.net
>>623
飛行機の副機長じゃないんだからあーた

666 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:07.78 ID:IUF4j07l0.net
カーテンエアバッグと天井エアバッグ付けろよ。

667 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:08.45 ID:YCUtAQJz0.net
>>350
どんなに優良運転のマイカーでも貰い事故でのリスクはバスより大きい。
バスとマイカーがぶつかれば、マイカー全滅バス無傷だからな。
あと、マイカーでは運転手が疲れて滑れないので(スキーで疲れた体で帰りも運転とかヤバい)、スキーではバスしかありえないということになる。

668 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:08.23 ID:Sx3EacCt0.net
乗ってたのは貧乏人というけど
学生はみんな貧乏人だ
でも将来公務員さまや大企業に就職して上級国民になるやつもいる

669 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:08.79 ID:LM//7N0MO.net
シートベルト義務化待ったなし

670 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:09.72 ID:/jeycYLJ0.net
>>500
大学生の文系なんてずる休みがデフォだろ
つーか、まだ冬休みの大学かもしれんぞ

671 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:10.43 ID:U39GBH480.net
>>568
金持ちほど守銭奴だよ

672 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:10.56 ID:NMF6L81M0.net
金土だけでも夜行新幹線走らせられないものか

673 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:11.68 ID:6V3EzzDgO.net
>>105 これマジか?テンカンの可能性高いかも?

674 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:13.72 ID:5bhG45ln0.net
>>559
もう試験シーズンだろ
いま講義やってる大学なんてあんのか

675 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:13.77 ID:09ra5wOF0.net
碓氷峠って氷だったのか
ずっと水だと思ってた

676 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:14.54 ID:w4wdZ6a80.net
>>596
車じゃないと新幹線使っても結局長野までいったあとバスだしな

677 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:20.07 ID:P49kTR+h0.net
>>566
シートベルトしてたらどうなるんやろな

678 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:25.55 ID:e+t4cHSj0.net
>>30
そこは狭山スキー場でお願い

679 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:29.79 ID:tDcQd4hC0.net
>>642
不謹慎だが、そのとおりだな

680 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:31.97 ID:CxYPklfJ0.net
事故当時安倍が何食っていたか調べているだろうな。

681 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:34.03 ID:Uh1aHGv20.net
客はもちろん、閉所のなにが起こったか分からんままの空間で
死亡した代替え運ちゃんもかわいそ。

682 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:37.43 ID:Jd8Nazzk0.net
>>543
そそ 山道だから表定速度40kmなのに道幅広いから
すごいスピードで追い抜いてく車多いね
後続車から煽られてた可能性もあるね

683 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:40.85 ID:3QYqGIXE0.net
>>513
行ってこい
人生は巨大なロシアンルーレットだ

684 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:41.21 ID:3qH2ypSZ0.net
前途ある若者たちが死んでしまった
リア充死ねって言ってるバカ者が死ねば日本の為になったのに

685 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:41.78 ID:v1gdo7190.net
>>551
写真見る限り運転席ペチャンコ

686 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:42.75 ID:DObzmmOT0.net
http://www.sankei.com/affairs/news/151118/afr1511180011-n1.html
2015.11.18 12:10更新
上信越道で6台衝突、女児と母重体 碓氷軽井沢−松井田妙義IC間

こっちは高速だけど、あの辺り事故多いんだな

687 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:43.71 ID:1v6b1Onk0.net
>>629
高速バスではしてる人見たことないや

688 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:43.84 ID:fx3DGHhK0.net
>>583
北海道だかのトンネル崩落は40人くらい亡くなったんだっけか?

あれは遺体が蒸発、霧散したらしいが・・・・

689 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:44.98 ID:QP15XWGo0.net
>>507
それと定刻通りに運行するために安全を軽視した無茶な運転をしていた可能性もあるな
いずれにせよ最終的な被害は客が被る

690 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:45.44 ID:j7iqmW+L0.net
>>447
即死ならまだいいけど、怪我した人達で障害が残る人はこれからが大変。

691 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:46.95 ID:UzXuZG410.net
>>670
センター休み

692 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:47.44 ID:Sm1k2SRI0.net
>>175
うぁぁぁあ死んでも責任もちましぇーーんって意味で書いてあるじゃん。

693 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:49.68 ID:ToX75l5DO.net
グロ画像くれ

694 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:49.50 ID:tr5pio310.net
登坂車線が有るから急傾斜だと思う
スピードが出過ぎじゃない

695 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:51.42 ID:bO2kvLG00.net
>>196
行政(含むジミントウ)

696 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:53.33 ID:ZLMddYDu0.net
>>46
福とか万とか吉とかすげぇ名前

697 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:54.46 ID:0L907Ykq0.net
死亡した二人の運転手の人相が悪いんだよ
背後に意図的事件があるんと違うか?

698 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:56.58 ID:LqfHbFkK0.net
まだ若いのに可哀そうに

699 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:59.14 ID:/sMeL87QO.net
>>638
変わらないから若者がわざわざ免許取ってまでやらないんですよ

700 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:59.21 ID:0Cdf/p4C0.net
他人の運転する車にシートベルト無しで乗れるってどういう神経なの
自分で運転してても絶対するし、ほかの車が突っ込んでくる可能性もある
バスなんか特に大きいから、ちょっとした道路の盛り上がりでぶわっと浮く感じがする

人が運転してるんだから信用しちゃだめだ

701 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:59.39 ID:nxn5DZKO0.net
バスの整備不備



国土交通省が運行許可をこの会社に出したせい



国土交通省の最高責任者は総理大臣



自民党 安倍晋三 ← こいつが真犯人

702 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:36:59.57 ID:eOHWvgUr0.net
ぶつかった木は14人の血を吸ったのか

703 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:01.29 ID:uiHKRJX0O.net
観光バスで下道を走っていたとしても、やっぱりシートベルトはしておくべきだな。

704 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:04.07 ID:zjffVsXt0.net
まったくよー


やっすい運賃で貴族にでもなったつもりかしらねーけど、フンッって感じで安全に送り届けてもらったりした事に対する感謝の心もまったくないようなカスがいるから、こういう事故がおきるし、こういう事故にはまったく同情できない!

そういうカスがこれから先ももっとしんだり地獄みて欲しいとしか思えないよ!

705 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:08.26 ID:yGwPUuGk0.net
>>68
私もそう思う
してない人多すぎ。
シートベルトしてたら今回車外に投げ出されずにすんでる人いるんじゃない?

706 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:10.09 ID:1RRRKAYP0.net
>>667
それあるからなー。スキースノボ好きでも帰りの運転までしたくない奴多いと思うよ

707 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:11.01 ID:cZQkFKY10.net
大騒ぎして煽る必要あんのか?
バス会社や保険屋からたっぷり賠償してもらって
そっとしといてやれよ交通事故だろ

708 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:12.51 ID:G6Gs1hjU0.net
>>633
あっそ
どっちにしろメシウマだけどね

>>674
試験期間に遊び呆けてるとかそれこそ生きてる価値ないゴミやんけ
ほんと死んでよかったな

709 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:13.71 ID:QViQim6M0.net
HP見ると「激安の秘密」って項目があるね

710 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:14.56 ID:hTPF73BT0.net
関係者のfacebookはよ

711 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:15.06 ID:rvc4/T7V0.net
>>370
普通にあるが

712 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:20.37 ID:Uw1bAcn20.net
死んだ人はほとんど車外に放り出された人たちだという
シートベルトさえしていたら助かったのに

713 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:23.35 ID:mnLLib+9O.net
サニー志賀の目眩まし。

714 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:24.04 ID:y2Qws5G00.net
運転手二人体制なら運転席二つ作ればいいな(´・ω・`)

715 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:24.13 ID:PTgw7W7r0.net
社会の歪みは弱い所に出るからな。
格安バス会社とか、格安食品とか、格安○○ってのは
今後も色々出る。

716 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:24.18 ID:VPcneot+0.net
アブヤスのほうは運がいいなw
あっちは死人が出る貧困産業じゃないから

717 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:24.86 ID:Km8/Cg0b0.net
ここの奴らに変わってもらえば、良かったのに。人の死なんだと思ってやがんだと

718 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:25.08 ID:NI+jU7GZ0.net
最近はリア充死ねとか言ってる貧民が多いんだな。

こないだリアルでも出くわしてドン引きしたわ。
宝くじ当たったら〜的な話で、1億じゃ1年1000万使ったら10年でなくなるし
仕事やめられん〜的な話をしていたら、いきなり会話に入ってきて
「年収300万でそこから家賃払って生活してる奴もいるんだよ!」

とか突然キレだした奴。年収300万て(笑)
バイトするなり資格とるなりせえよ。

719 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:25.69 ID:jE2d4GLd0.net
ここのツアー、一泊宿夕食付きリフト券付きで1万2000円なんだってな
どこで利益出るんだよって価格

720 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:28.69 ID:aGJrGjVp0.net
 /:::ヾ          \
 |::::::|    カ ル ト   |
ヽ;;;;;|   -==≡ミ  ≡=-|ミ
/ヽ ──|  ● | ̄| ● ||
 <     \_/  ヽ_/|  ソウカネットワークで尾行せよ
ヽ|       /(    )\ ヽ
 | (        ` ´  | |
 |  ヽ  \_/\/ヽ/ |
    ヽ   \  ̄ ̄/ 

721 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:29.16 ID:yE7y7IF40.net
法令違反や無理な運行はしていないなんて…
ブラック勤めから見たら天国のような会社だ。

バス運転手に転職しようかな…

722 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:30.61 ID:jcyh450k0.net
負傷した人は後遺症とか大丈夫なのかな

723 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:37.62 ID:xch5mwH60.net
みんなカップルだと知ったらオマイラ、、、

724 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/01/15(金) 12:37:40.75 ID:fNXIlJ990.net
この世で勝つにはたったひとつ


神仏の守護と


運のよさ

725 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:42.52 ID:xDfU7cjX0.net
>>3
潰されたらシートベルトしててもどうしようもないような

726 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:45.72 ID:xX44FbOe0.net
>>677
してても首とかヤバそうだがな

727 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:46.33 ID:Y3WaSx8o0.net
労働者を買い叩きすぎだな
休ませろ

728 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:52.10 ID:RGK7p3Cs0.net
やばいよ
やばいよ









めしうまーーーーーすぎるww

729 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:54.38 ID:a9URvvm00.net
>>648
高速に入る時はシートベルト着用されるよう言われるけどそれ以外は外してるイメージ

730 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:54.70 ID:ZG6M53eX0.net
委託したバス会社が、かなりブラックなような気がするね。
そういうところに委託する旅行会社も、コスト優先なんだろうけど。
控えの運転手の名前が、過去に死亡転落事故おこしたバスの運転手と同じなんてね。

731 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:55.07 ID:E8RG+4aM0.net
平日からスキー旅行なんてリア充はどうでもいいが
運転手がかわいそう

732 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:37:59.51 ID:kGLAUbue0.net
スキーの帰りじゃなくて行きの事故なんてかわいそうすぎる
ウキウキして出掛けたのにこんなことになるなんて

733 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:02.04 ID:L/cfnVMN0.net
>>69
座席は狭くて大人の男は普通に座れない
運転手が中国人

734 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:12.08 ID:Ym//dLsK0.net
碓井といえばシルエイティ

735 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:12.82 ID:1RRRKAYP0.net
>>719
安すぎだろ…逆に怖いわ

736 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:13.57 ID:I2HIiQ0zO.net
>>568
いや、まだケチな金持ちがいた可能性はある
望みは捨ててはいけない

737 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:14.51 ID:bNUKwl0k0.net
>>641
またw 乗ったこともねえくせにw 
大型バスでリアが流れたことなんかあんのかよ?w

738 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:15.97 ID:FIDA2oe70.net
>>512
交通インフラを安く使ったところで
貧乏感が味わえるのは財布だけでのことだからな

>>546
価格あたりでの事故率ってデータがないからそのへんは知らない
知ってるらしいから教えてくれないか

739 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:16.49 ID:VPcneot+0.net
こういう事故で目を逸らさせておいて、中韓スワップからFTAを進めるんだろうなあ
株からは全力で逃げるしかないなもう

740 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:16.79 ID:fkiW1BXP0.net
東京→軽井沢往復相場

三つ星なら18万
その他は10万から12万

http://www.bus.or.jp/safety/pdf/20151222_nintei_jigyosha_list.pdf

安心な三つ星業者を格安バス会社は使わない。

741 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:16.85 ID:/EWEevo50.net
パット見で小奇麗な身なりをしていても、服や化粧品や美容院にかかる費用が
収入の2/3を占めてるんじゃないか?と思うような信じられない安月給で働いてる人って多いもんな。
今の時代、貧困は外見じゃわからない。

何が言いたいかって、バスの運ちゃんも客商売だからパリッとした制服着て髪も整ってるけど、
高速代をケチって小遣いにしなければならないほどの薄給だと思うと可哀想で泣けてくるわ。

742 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:17.41 ID:mxqj8GMx0.net
>>635
安全を謳えばいいだろ
当社の安全性、運行情報と事故時の保証はこれだけやってますってさ

743 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:17.76 ID:Yr/Je/zV0.net
登り坂だからスピードの出し過ぎでもないし、謎が多すぎる事故

744 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:18.07 ID:L58QqoiQO.net
>>559大学によっては入試で校舎使うから休みやで

745 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:18.57 ID:Fa7Z4m9I0.net
結局こういう事故が起こるのは老害経営者が危機管理ってのをおろそかにして
目先の小金の計算しか出来ないから、なんだよなぁ
ルーピーバブルの無能とかさっさと無能自覚して失せてほしいもんですわ

746 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:22.15 ID:tKEd2+Ot0.net
今回の事故で生きてた奴と死んだ奴のシートベルト着用率ってデータあるの?
無いならちゃんと調べてほしいな。

747 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:24.37 ID:cYVY3Z3S0.net
理系大学生ならこの時期実験や卒論で忙しいもんねぇ
それらがなくとも試験までもうすぐってところだしなんだかんだ作業している
文系はよくしらんけど、同期の人たちを見ていた限りスキー行く時間ぐらいはある感じだったな

748 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:24.62 ID:UNHiP5O10.net
>>414
標高はこっちの方が高そう

749 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:26.40 ID:X48ppiRI0.net
今夜のバルス祭りも自粛だな
バスを連想させるし

750 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:28.86 ID:MVjto2B30.net
乗用車の後部座席でもシートベルトは義務になったんだっけ?
徹底ってされてるの?

751 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:33.76 ID:G4fXzX9b0.net
車体がここまで潰れてるのか…
即死だ

752 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:37.57 ID:Bqb77LKV0.net
ぱん道をかっ飛ばして、高速代を浮かす・・・   こんなやり方で格安を可能にしてるんだぜw
命の保証は無いのも同然の格安バスw

753 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:39.92 ID:yJS56Cpj0.net
飛行機みたいにシートベルトのアナウンスするべきだな

754 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:40.36 ID:heGoRFEy0.net
>>629
80kmで走ってて減速せずにいきなり木にぶつかって止まるから衝撃もやばいし
シートベルトして無い人多かったからいきなり天井に頭ぶつけられて衝撃を全部頭で受けたんだよ
生きてる奴がいてよかったレベルだよ

755 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:41.30 ID:XMdx3+lL0.net
運航停止の行政処分て事は3ヶ月点検やってなかったか自社で資格者居ない、若しくは居なくなったのにステッカー出してバレたとか。

予想ではホイールにクラック入ってて割れたかナット弛んでタイヤブッ飛んだ、若しくはリヤハブのナットごと飛んでたりして

タイヤバーストしてもプロなんだからリカバリー出来ると思う

756 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:44.14 ID:nRSCQLa70.net
就寝中ウザくてもシートベルトを着用して居たら運転席周辺とと立木にヒットした窓際以外は助かったんだろうが
キースツアーの正面の渋谷センター街の街灯に「備えあればうれいなし」って書いて在る幟が掛かって居るのが今となっては痛々しいな

757 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:44.54 ID:1DTxKqqH0.net
宿泊先はサニー志賀?

758 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:46.02 ID:fx3DGHhK0.net
>>693
っ【鏡】

759 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:46.83 ID:qd9vNEZ/0.net
その内、格安航空も落ちるんだろうな

760 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:47.70 ID:CcrEeIyX0.net
>>718
スレ違いな自分語りも多いよね

761 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:51.59 ID:zWodE60r0.net
TBSグロw

762 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:51.60 ID:ltTs3G6H0.net
>>638
>>1


きつくて待遇悪い仕事は老害専用w



普通はナマポ選ぶわw

763 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:54.96 ID:Uw1bAcn20.net
乗客は若者が多かったという
シートベルトしてたらいちゃいちゃできないからはずしたんだろう
もちろんスボンやスカートのベルトもはずしたんだろう

764 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:55.65 ID:zveHX58N0.net
    ,-彡⌒ ミ-- 、
   / ( ・ω・`) / ハゲの話が終ったら起こしてね
   r-くっ⌒cソ、 /
  ノ '、 , 、 _, ' / /
.(_,.       ././    
,(.,_ `'ー-、_,,..ノ/
  ~`''ー--‐'

765 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:38:57.27 ID:RpOxLcBq0.net
>>47

wwwww

766 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:01.02 ID:pu3PGI9S0.net
>>664

格安バスをけなしているけど、高くても良いから安全なバスが有れば教えてくれ。
安全性に関してはあまり差はないと思うんだけどな。

767 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:02.00 ID:0Cdf/p4C0.net
車内の生死座席表出してほしいな
シートベルトの有無も

シートベルトして助かった人は賢い
シートベルトしなくて死んだ人は当然
シートベルトして死んだ人は運が悪かった

768 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:05.38 ID:e+edTLVR0.net
これって来月の映画の宣伝だってな

769 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:05.96 ID:0D59VTLi0.net
満席でトランクにボードや板で、素人ウテシがフットブレーキ使いすぎて効かなくなったか?

770 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:06.99 ID:UwMIXpkD0.net
バスが引き揚げられた模様
タイヤは全部ついてるな

771 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:10.36 ID:dDinW8HW0.net
>>105
この運転手過去にも事故起こしてたってこと?
マジやべえじゃんかよ

772 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:10.48 ID:r7MwWzeZ0.net
ひるおびの映像ヤバいなこれ
何キロ出てたんだよ

773 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:11.73 ID:Dti+bT9g0.net
そんなに外に放り出されるもんなのかな
窓から脱出しようとしたのでは?

774 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:13.39 ID:Z7DWZGKD0.net
リア充圧死でメシがうまい

775 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:14.26 ID:6TkCVEK80.net
次号起こした会社は責任とらないと駄目だけど死んだ人達も自業自得だろ
さんざん深夜バスの危険さは言われてきたじゃん
それでも安いから覚悟して乗ったんだろ?
ぜんぜん可哀想とも思わないな

776 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:14.38 ID:0L907Ykq0.net
万基地は日本人か?

777 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:16.52 ID:ZovSx8lU0.net
都会の連中は山に耐性がないのにしゃしゃっちゃったんだろうなぁ

778 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:17.50 ID:NAXvcRVz0.net
今日の夜から友人とバスで長野に行く予定の俺に一言アドバイスくれ

779 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:18.84 ID:kbsdyw7B0.net
現地までは曲がりくねった山道の下り坂の連続抜けた後の緩やかなカーブかな?

フットブレーキの酷使でブレーキ行っちゃったのかな

780 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:20.17 ID:n5baLh1nO.net
>>659
バスもブラックボックス必要かもな

781 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:21.46 ID:sAdX9oiU0.net
バスと地面に挟まれてすり潰されのですね

782 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:22.69 ID:yNooQXxU0.net
何の木だ丈夫だな

783 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:24.10 ID:QViQim6M0.net
>>459
浮いた高速代は運転手のポケットに入るの?

784 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:27.41 ID:WPAtyL2n0.net
ひるおびの地図じゃ蛇行してるつづら折りの下り抜けてきたとこじゃん
そんなとこで居眠りとかねーだろ

785 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:28.16 ID:kaXSIMlb0.net
>>638
ほんとにそんな安いの?高卒新人零細製造深夜でも
2500だぞ

786 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:28.23 ID:Hi9EYbda0.net
>>715
安っぽい家も手抜きとかね

787 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:28.92 ID:dc4fIQ8K0.net
CNN Breaking News @cnnbrk 33分33分前 翻訳を表示
14 die as tour bus in Japan veers off mountain road. http://cnn.it/1OlycPB .

788 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:32.54 ID:UlPvohWS0.net
交通費は絶対にケチるな

789 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:33.08 ID:Li6BV2Be0.net
メシウマすぎるwww
これからも格安バスツアーでどんどんゆとりを虐殺してくれwww

790 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:33.73 ID:UNHiP5O10.net
四年だったら学位は追贈されたりするのかな。

791 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:34.72 ID:6V3EzzDgO.net
寒いからバスの中で練炭焚いたか?

792 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:34.74 ID:2HnP5om90.net
fラン文系カスは使えんから死んでよし

793 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:35.67 ID:UbuzBIE20.net
>>327
やめろww

794 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:38.79 ID:NSnseduS0.net
>>721
貨物ドライバーさん?

795 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:39.06 ID:mKMyg5JH0.net
2月に幼稚園児の息子を幼稚園児向けの雪遊びツアーに参加させるのだが、こういうニュースを聞くと不安になるな。

796 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:40.66 ID://PFcCUV0.net
>>725
車内で潰されたり火に巻き込まれるより,
車外に放り出されて潰されるなり・
他車に轢かれるなり,路面に激突するなりで
死亡する確率の方がずっと高いけどな

797 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:42.62 ID:pTtXNk820.net
炎上しなかったのか

798 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:45.62 ID:0lvF/mvT0.net
>死傷者の多くは車外に放り出され、バスの下敷きになっていた

うわー最悪じゃん。潰されてぐちゃぐちゃでしょこれ

799 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:45.67 ID:gtS7C4gS0.net
>>105
>・2日前に、バス1台につき20日の運行停止の行政処分したばかり

何が原因かわからないが管理体制がずさんなようだ

800 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:47.31 ID:/Dj5i74d0.net
>>701
安倍を選んだのは自民党

自民党を選んだのは日本国民

日本国民 ←こいつが真犯人

801 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:47.66 ID:W2AFOo7F0.net
ホームページ見られないな

802 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:48.88 ID:luN1nwsKO.net
これだけの事故でシャーシムが無事か。
しっかりした造りのバスで生存者がいたとも考えられる。

803 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:51.12 ID:dc4j2Hp90.net
>>778
涅槃で待つ

804 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:54.69 ID:DCURvoBH0.net
>>162
右前ホイールごと取れてボディーが傾いて地面を擦った跡と思う
ふそうのバスだからもげたんじゃない?

805 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:55.53 ID:ARKKPDFe0.net
今夜出る原宿発のはそのまま運行するとか浮世離れしてるわな。
主催会社もバス会社もクソ過ぎ。

806 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:56.97 ID:QHtHwCLd0.net
シートベルトの着用で生死が別れたみたいだな
車内アナウンスがあったはずなのに、なんで着用しなかったんだろうな

807 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:39:58.08 ID:X6gyLPAPO.net
安かろう
悪かろう

808 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:01.20 ID:CEAo4Btr0.net
リアル充実人生がぁ…

809 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:01.12 ID:hSXrYeHO0.net
1/14 23:30発 練馬→信州中野 特大車 ETC 10,290

1/14 23:30発 練馬→東松山 特大車 ETC 3,620
1/15 03:00発 松井田妙義→信州中野 特大車 ETC 5,570  計9,190

810 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:03.58 ID:giZdZTJ10.net
ひるおび
窓が見えないくらいペシャンコ

811 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:04.08 ID:e6j4OBND0.net
SMAPが解散しただけでこんな事になるなんて
(°ロ°ノ)ノ

ジャニーズ責任取れよ!
ヽ(`Д´)ノ

812 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:06.15 ID:YCUtAQJz0.net
>>752
スキー場に早く着きすぎては困るので、一般道をかっ飛ばす必要はない。

813 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:08.39 ID:uY7MARRHO.net
また長時間勤務とか運転手が中国人とかだろ

814 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:09.61 ID:+7feLHk/0.net
完全な夜型の人間っていないんだよ
夜勤の人間も休みの日は予定あれば昼間に生活するんだ
つまり夜型と昼型を短期でひっくり返してる
こんな人間が運転してるんだから常に危険で当然

夜行バスなんてもの自体が廃止してもいいレベル

815 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:10.27 ID:gmQYye030.net
>>337
事故を起こしてもまたバスの運転手できるんだ。
坂道降りてきて、ブレーキ効かないって
ブレーキの踏みすぎでしょ。
こんな初歩的なミス?

816 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:10.73 ID:VPcneot+0.net
センター試験っていつだっけ?

817 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:13.17 ID:70/nKgQ60.net
>>719
これでは死んでも文句言えないなあ〜

818 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:13.37 ID:0okw1uEe0.net
事故ってないだけでブラックツアー会社一杯あるだろ
事が起きてから戦犯探しするんじゃなくて企業全体の見直しからやれよ

819 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:13.44 ID:eCzLl2qY0.net
日本の道は狭いしよくバスとか運転できると思うよ
下手糞なら崖下に転落するぜ
この運ちゃんが免許取立てのバイトなら会社と国を訴えないと何も変わらない

820 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:16.61 ID:c6D2z4CQ0.net
死亡率が半分以上とかすげーな

821 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:18.52 ID:uHoNogucO.net
あれ?千切れた手足の画像は?
まったく役に立たねーなおまえら

822 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:24.81 ID:kaXSIMlb0.net
座席のシートが外に散乱しとるな

823 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:25.28 ID:ACp+S6/H0.net
公明党大臣になって以降は事故多いねぇ…。

824 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:27.25 ID:FFiU/KMr0.net
予定のルートから外れ、高速に乗るべき
ところを下道橋って事故ったらしいな
もしかして高速代浮かせて稼いでいたかも

825 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:27.49 ID:UNHiP5O10.net
バスでシートベルトするのか?

826 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:27.71 ID:MVjto2B30.net
普通の急ブレーキでもそこそこの衝撃あるからな…

827 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:27.85 ID:4TYE0bGA0.net
車体すげーな…

828 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:28.04 ID:5ZSUyZ790.net
人生は一回しかない。
輪廻転生なんてないんだよ。
あの世ない。死んだら終了。
だからこんな死に方はもったいない。

829 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:28.84 ID:JHjgMXPYO.net
バスのうんちゃんも老朽化だろ
全国インフラ見直す時期にきたな

830 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:29.49 ID:W2AFOo7F0.net
福田万吉

この名前すごいな

831 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:34.71 ID:P47t9F+60.net
ツアー旅行には、保険が強制的にかけられている。

死亡保険金は、2500万円

832 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:35.04 ID:zWodE60r0.net
これシートベルトの意味ないんじゃ?

833 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:35.55 ID:pTtXNk820.net
>>743
思いっきり下り坂

834 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:36.85 ID:mxqj8GMx0.net
>>738
おまえほんと調べないんだな
バス会社に直接電話して聞いたりパソコンで調べたりするだろ
なんの為にパソコンや携帯があるんだよ?

835 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:37.69 ID:ltTs3G6H0.net
>>668
>>1


上級国民の子供は学生でも金持ってるし、将来は上級国民有望だぞw



日本代表の安倍ちゃん見ろやw

836 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:45.58 ID:FtzX4+ij0.net
>>14
衝突した衝撃で逝きますから。

837 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:45.74 ID:5AVvi6gX0.net
これか
運転手さん、前にも転落してたんだな
http://iand2ch.net/test/read.cgi/occult/1043844217/

838 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:51.20 ID:lkebANgU0.net
10代後半から20代前半ってところが
メシウマだな

839 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:52.31 ID:WP5dI4Uq0.net
まんが日本昔話に「万吉や首はずせ」ってあったなぁ

840 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:54.20 ID:0L907Ykq0.net
http://nozawa22.cocolog-nifty.com/photos/uncategorized/2010/04/21/1443.jpg

841 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:55.51 ID:bO2kvLG00.net
>>405
時給1000円なんてもらえてねぇよ
へたすりゃ最低賃金割っていたりするぜ
そのためにありえないような辺鄙なところに本社置いたりするんだぜ

842 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:59.21 ID:zFg+H6zF0.net
中継でバスの天井がとんでもなく潰れてる

843 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:40:59.28 ID:s+TtXYy70.net
入山峠やべえな(いろんな意味で)

844 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:00.77 ID:ZhunZK8S0.net
居眠りだろうね。若者がまた死んでいく…

845 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:01.50 ID:n5baLh1nO.net
>>706
運転はしんどいな 複数人いて交替運転出来るならまだマシだろうが

846 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:03.76 ID:Ym//dLsK0.net
>>204
正に生き地獄w

847 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:07.04 ID:Xg7caj2N0.net
>>30
鷲ヶ岳で十分

848 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:07.58 ID:TklQ6gYl0.net
タクシー後部座席乗るときシートベルトしてる?
俺はしてないわ

849 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:08.86 ID:eSsAUqFN0.net
このツアーに使われたバス会社って
警備会社と中古車屋やってんのか胡散臭いバス会社過ぎるわ

850 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:10.40 ID:kDa+CMDY0.net
リアルを充実させようと歳相応に生きてただけのにーちゃんたちだろ
死ぬこたーなかった。もったいない

851 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:11.43 ID:fkiW1BXP0.net
>>830
福田万事休す

に改名

852 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:15.44 ID:itK0pH4a0.net
会社の運行ルートすら外れてるんだから、
運転手の暴走か

853 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:16.23 ID:pfAosiMa0.net
旅行会社とバス会社

どちらの責任?

854 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:16.63 ID:zU0Vshbw0.net
>>383
ひいては規制緩和の音頭を取った
小泉純一郎と竹中平蔵って二匹のクズ野郎の重大な責任

855 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:17.45 ID:Nf2XiK/Z0.net
行政処分がなければ41人はスキーを楽しんでいたというのに・・

856 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:18.65 ID:D3u0JxJv0.net
自爆テロより多い

857 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:20.83 ID:gR+pM+he0.net
バスだけじゃなく、LCCもやべえだろ
この前の半ドア飛行機もシャレにならない

858 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:23.25 ID:g+wJyLVz0.net
>>719
個人でミニバンで割り勘するよりも全然安いんだな

859 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:27.83 ID:MNRizP+Q0.net
いまだに格安バス乗るなよ

860 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:28.23 ID:1RRRKAYP0.net
こんな金ない学生が死んだ事故でリア充ざまあって人は遠出するときどんな移動手段なんだ…

861 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:30.19 ID:dGaepmi40.net
>>816
明日から
だから大学とかだと休み多いと思うよ

862 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:34.52 ID:c6D2z4CQ0.net
手足が無くなったりしてる奴もいるんだろうな
死ぬのと一生手足無いのどっちがマシか

863 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:35.23 ID:8EmSTFuf0.net
>>81
ググったらロシアだった?

864 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:36.41 ID:nDWdljve0.net
シートベルトをしていれば助かったのか。

865 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:36.87 ID:MJdznfHZ0.net
夜中だし、山の天気変わり易いし
軽く雨降った後、他は乾いてるのにそのカーブのところだけ日陰で路面が凍ってたかも知れない
実はそういう峠でそういう状況で下り坂、反対車線でスピンしたことある
対向車居なくてラッキーだったけど死ぬかと思った

866 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:38.55 ID:xa6eG2j80.net
>>5
高速代込みの給料だったからカネを浮かせるために下道走ってた説。

867 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:41.01 ID:F283Op5O0.net
シートベルトしてないと車体が回転して落ちた時に遠心力で社外に放り出される
バスだとシートベルトしない奴が多いんだよな
死ぬか生きるかはひとえにシートベルトの有無

868 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:42.82 ID:6DeXsAr+0.net
長生きって運がいいだけなのかもな

869 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:43.70 ID:o00MbHxc0.net
崖を滑りに行ったのかな?

870 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:46.36 ID:SFX4c3Ef0.net
バス上がったな
天井からやられてぺっしゃんこだな
あれじゃ全員頭や首の骨折は避けられん

871 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:46.55 ID:WK774heH0.net
>>641
大型はそんなに簡単にスピンしません
ダンプカーはコロンといきますが

872 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:47.69 ID:pb3F1fHR0.net
タイヤがハズレて変なことになってる
とおもったらスペアタイヤだった

873 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:48.61 ID:YCUtAQJz0.net
>>832
死傷者はバスの外に投げ出されバスの下敷きなので、シートベルトが必要だった。

874 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:50.15 ID:XY10a64H0.net
持ち上げただけでペシャンコだそ
このバスの車体どこだよ

875 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:50.92 ID:BLASc9NR0.net
>>700
自分で峠道の下りとか走ってると、一歩間違えば大事故ってわかるから、ベルト無しはあり得んわ。
自分で運転しない東京の若者たちは、恐ろしさを知らんから、のうのうとベルト無しで乗れるんだろうな。
座ってれば安全に連れてってくれると信じ込んで。

876 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:53.09 ID:fkiW1BXP0.net
>>849
一台4000万する新車買えないクソ業者

877 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:53.69 ID:8DqghPoj0.net
>>35
4点式必須になったりしてな
身動き取れなくなるけど

878 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:53.80 ID:DQjoUvPX0.net
食い物にしてもバスにしても安くなればそれなりって思わないんだな
自分が思うよりも日本人って学習能力低いのか(´・ω・`)

879 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:53.87 ID:NAXvcRVz0.net
>>797
そういや燃えてないな
燃えてたらもっと死人が増えていたんか
あと、当初の予定通り上信越で同じ事故起こしてたら
玉突きで他の車の死者も増えてたかもしれん
単独だったのがせめてもの救いか?

880 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:55.44 ID:qmDYQiBk0.net
今ひるおびでやってるけど
天井が床までペシャンコになってんじゃんかこれ
頭ぶつけたってより圧死だろ

ってか進行方向に座席が沢山飛び散ってるから
相当なスピード出てたんじゃね

881 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:57.43 ID:cIXTKmnM0.net
長野県北部のスキー場ってどこ

882 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:57.60 ID:rsCgswEG0.net
右側から横転したんだよね?左側面までグチャグチャなんだけどどうなるとそうなるんだろ?

883 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:41:58.16 ID:JPbBXhZpO.net
ペチャンコの部分にいたやつ原型ないだろコレw

884 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:01.63 ID:FIDA2oe70.net
>>583
半世紀生きてるなら物心ついたあとでも
ツアーバスで3回以上は大事故あっただろ

犀川スキーバス事故とか
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8A%80%E5%B7%9D%E3%82%B9%E3%82%AD%E3%83%BC%E3%83%90%E3%82%B9%E8%BB%A2%E8%90%BD%E4%BA%8B%E6%95%85

885 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:04.02 ID:Ixn05U1a0.net
バスの外とか
投げ出されたか

886 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:05.23 ID:cQC4ZwBuO.net
あー、バスならシートベルトしてないな

あれ?バスのシートベルトは客席にもあるよな?

887 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:08.75 ID:9dJEe+js0.net
あんなちょっと転落しただけで天井潰れるのはバスの強度不足
メーカー晒せよマジで

888 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:10.00 ID:Z7i4ahE60.net
行政処分後の事故で
保険会社から金出るんだろうか

889 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:10.63 ID:/sMeL87QO.net
>>829
規制緩和が失敗でしたってメルケルのケツみたいな面の首相が言わないとな

890 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:11.36 ID:fx3DGHhK0.net
>>809
何これ?1000円しか違わないという事?(´・ω・`)

891 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:12.44 ID:X4kQdjYZ0.net
格安バスならシートは普通だよな。
シートベルトしとけよ。

892 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:14.84 ID:9I9TZSGm0.net
2chにいる奴らなんて大半がメシウマだと思ってるんだろうな。

893 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:15.25 ID:w4wdZ6a80.net
>>766
たとえば>>740で北海道の貸し切りバス業者の安全性評価ランクが見れるけど
やっぱり有名な大手バス会社がランクもお値段も高い

894 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:15.80 ID:cYVY3Z3S0.net
高速バスは前にも似たような事故あったな
確か中央真ん中に座っていた人たちだけが助かったんだっけか
シートベルトもそうだけど、座席で生死を分けるね…
一番良いのはこういう交通手段を利用しないことなんだけどな

895 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:17.74 ID:wwsxXf6P0.net
3m落下で死にすぎだろうと思っていたが、ペシャンコの車体と社外に放り出されてる数々の椅子見たらそりゃ大量死するわと思ったわ。

896 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:18.58 ID:g3C/Zq6x0.net
JRで行ける範囲のスキー場がいいね

897 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:23.20 ID:qpmeKN3Z0.net
死にすぎだろ。
これはバスも衝突安全性の強化来るな。

898 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:26.27 ID:HXlym8vE0.net
勘違いしてる奴がいるかもしれないが高くたって事故るときは事故るからなw

899 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:26.64 ID:LBP/jeFv0.net
朝の書き込みで弟さんがスキー行って連絡とれないって人大丈夫だったの?

900 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:27.76 ID:sfCpAN8h0.net
深夜バスツアーで竜王とか斑尾にスノボーで5回ぐらい行ったことある。
このひしゃげた部分に座ったこともある。
こわいー

901 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:29.88 ID:M3SdW9qc0.net
過去に事故起こした方はこの時は運転してなかった。

902 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:30.35 ID:InBs8dlX0.net
>>747
文系も1年のうち
この時期だけは単位欲しいので勉強する奴がほとんど。
ていうか
1年のうち、この時期のみだけは勉強すると言っても過言ではないw

903 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:32.98 ID:xX44FbOe0.net
>>806
リア充達はおまえらみたちにクソ真面目ちゃんじゃないんだよ
男女いるなかでシートベルトなんてダサいと思ってるかもなー
それに大抵の人は「まさか自分が事故に」なんていう特別思想持って安全意識そんな無い

904 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:33.91 ID:yE7y7IF40.net
>>794
中小の工場勤務。
労災隠しや無資格作業が横行してるw

905 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:35.99 ID:KviDu6uP0.net
>>853
運転手だからバス
まあ保険入ってるが、このバス会社は潰れるな
例え真面目にやってようが一人が失敗やらかしたら終わりのバス。

906 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:37.93 ID:r2YOrGvO0.net
>>470
熊の平で土砂崩れがあって、駅ごと大勢が生き埋めになった

907 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:40.63 ID:pu3PGI9S0.net
頭がやられたというから、シートベルト関係ないな。

908 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:40.71 ID:70/nKgQ60.net
死んだ人の名前とかもうわかってるのかな

909 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:42.55 ID:fTBW05ii0.net
運転手もシートベルトしてなかったの?

910 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:45.55 ID:kaXSIMlb0.net
>>840
マジかよ
キースツアーの社長最低だな

911 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:45.79 ID:vLC4W6JR0.net
センター試験の準備で国立(以外も?)は休講だな
毎年サークルや研究室でこの時期バスツアー使ってたからぞっとするわ

912 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:45.85 ID:giZdZTJ10.net
>>832
ない!
バスの上部が弱〜い

913 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:46.07 ID:ZG6M53eX0.net
バス会社の記者会見している人、眉毛を三角に剃っているね。
まるで中古車屋の社長みたいだ。

914 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:48.43 ID:QGJb045/0.net
斑尾高原スキーツアー夜間バスで昔よく行ってたよ
近くの宿は古くて安いしスキー場も安かったな完全学生向けだわ

915 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:49.97 ID:1v6b1Onk0.net
>>814
夜勤は必ず体壊すね
夜勤の仕事だけはするなと言われてきた
その教えをさらに守り、日勤もしない

916 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:51.35 ID:mxqj8GMx0.net
安かろう悪かろうって言葉知らないのな
ここのヤツらってさ。教養常識ないわ

917 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:51.89 ID:qd9vNEZ/0.net
>>519
車体性能が上がって燃費が良くなって採算が良くなって安くなってるんなら良いけど大概整備費用削るか1人辺りの仕事は量増やすか赤字垂れ流すか安い人件費で使える人を使うかの選択肢だから良い事はないだろ

918 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:52.35 ID:UbuzBIE20.net
>>329
自宅にいたら飛行機が落ちてきた死亡事故もあった

919 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:53.93 ID:gDFwRXds0.net
>>17
人はほっとけば増え続けるから事故で死ぬのはたいした問題じゃない。
土地をほぼ永久に使えなくした、無限に金と手間かかる物を作ったのは大問題

920 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:42:58.44 ID:re1wYlPcO.net
>>636
254号の峠道は18号バイパスより全般的にカーブがきつく難易度がやや上
客が寝てる前提の深夜通過にはあまり向いてないと思う
峠を回避したければ下仁田から上信越道に乗ることもできなくはないが

921 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:43:01.59 ID:sWvuKPVA0.net
>>245
椅子など17とかのボルト数本で止まってるだけなんで
ショックが大きい場合にシートフレームか留め口がちぎれるかもね

922 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:43:02.52 ID:0Cdf/p4C0.net
>>875
ベルトしない時点ですごく不安になるよね
ベルトしなくて平気な神経が不思議なくらい
車が危険な乗り物だって理解できてないのはダメだと思う

923 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:43:07.19 ID:iTOuOwPb0.net
朝のニュースは死者二人だったのに増えてるじゃない…

924 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:43:08.25 ID:TW4Pw7fEO.net
>>428
さすが天下のゴミ売新聞。人の不幸は蜜の味ってかw

925 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:43:09.87 ID:XY10a64H0.net
>>880
持ち上げたからペシャンコになっただけ

926 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:43:11.34 ID:Sm1k2SRI0.net
>>838
おまえがしねば良かったと心底思う

927 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:43:13.03 ID:rnCPY+s90.net
社長の声で赤ちゃん起きた、しねよ

928 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:43:18.79 ID:S2xR6cn/0.net
あ、なんか乗客数合わなくね?と思ったら運転手含めて全員怪我か死亡って事か
さすがに完全に無事な人はいないのか…

929 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:43:18.81 ID:zveHX58N0.net
居眠りかなぁ

930 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:43:21.37 ID:Q14DGv4RO.net
安かろう悪かろうが許されるのは
命の関わらないモノのみ

格安バスツアー参加なんて
自分の命の値段値切ってる様なもんだよ

931 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:43:28.04 ID:Ziyxd0n70.net
>>892
どうせウェイサーのキョロ充がみたいな
でも女子だけは生きてて欲しいよね

932 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:43:29.03 ID:dGaepmi40.net
>>865
午前2時だからどんどん冷える時間で
その可能性高いと思うんだよねぇ
雨じゃないにしろうっすら凍ってる可能性あると思う

933 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:43:32.35 ID:VPcneot+0.net
半島の法則じゃないかなあ
とりあえずコリア臭いとこからは全力で逃げるべきだ
市場はそう反応している

934 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:43:32.84 ID:Bqb77LKV0.net
「一般道を80で走りゃぁ、高速と変わらんぜ」って平気で言う超大型トラックの運転手。
もう、いい加減、バス、トラック輸送に大幅制限かけませんか?
原発の比じゃぁない危険度だぞ!

935 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:43:32.86 ID:R0SgmDSD0.net
交通事故死は本人にとって一番幸せな死にかたのような気もする
残された人の辛さを考えると胸が痛むけど

936 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:43:33.26 ID:6V3EzzDgO.net
対向車の少ない時間、ゆるやかな下り坂で寒さから暖房効かせてると 運転手もうつらうつら眠くなるんだろうよ。それか前科ありのテンカンもち。

937 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2016/01/15(金) 12:43:35.42 ID:ONpkW33y0.net
>>743 見た感じ下りだし登り勾配側が二車線なのが普通だから、どっち方面に走ってたか知らないけど
下り坂を降りてたと思われ、にしても酷い事故だな。

938 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:43:37.36 ID:lW8D4ybm0.net
スピード出しすぎてカーブで横転したまま滑って落ちて屋根から大木に激突って感じ?

939 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:43:37.49 ID:YCUtAQJz0.net
>>886
当然あるよ。
出発前に必ずシートベルトするように言われる。
でも実際はしてない人も多い。

940 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:43:37.93 ID:qllpJPQr0.net
見た目はただコロンと落ちただけにも見えるが…
結構なスピードでTボーンになっちまったんだろうな

941 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:43:38.78 ID:CEAo4Btr0.net
自動運転バスはよ

942 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:43:41.40 ID:wfyx121A0.net
この運転手前にも大事故起こしてるね。
人災だな。

943 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:43:47.40 ID:ARKKPDFe0.net
>>667
新幹線で上越近辺行くのが一番楽で安全。
行き帰り飲めるし。
自家用で行くと帰ってきてからの掃除とか面倒くさすぎる。

944 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:43:49.98 ID:5fu4wNkD0.net
桜庭ななみのドラマあったよね
修学旅行のバスが谷底に落ちて、携帯の電波も入らず
頭おかしくなってクラスメイト殺したり

945 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:43:51.88 ID:/jeycYLJ0.net
給料なんて本当にいい加減に決められてるからな
そんないい加減なものに人生操られて死ぬのなんて真っ平だわだし気の毒だわ

946 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:43:52.85 ID:b0N20Mls0.net
もう今日のニュースはこれメインだな
SMAPさようなら

947 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:43:58.10 ID:XWWvnmgq0.net
バスの車体自体の安全基準って厳しいの?
普通車ほど研究されてなさそうな印象が

948 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:00.38 ID:FinLTVH40.net
>>923
そりゃあ減ることないだろ

949 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:05.69 ID:fkiW1BXP0.net
大手バス会社ならドライバーは休憩時間内には1mたりともバス動かさない。

名鉄は特に徹底している。

950 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:06.83 ID:SWTVv+vA0.net
は?なんで車の方に問題がなかったてい分かんだよ

951 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:09.96 ID:Z7hsNlWHO.net
オレの知り合いのバス運転手曰く、ぱっと見でバスは三菱ふそう製のかなり古い(15〜16年前)バスに見えると言ってた

952 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:10.18 ID:CLOKcU200.net
>>608
その時間調整ガーって言い訳にもならんのよ
高速使ったってSAで時間調整できるんだから
そういうバスもたくさんある
単にケチって安全を犠牲にしただけだよw

953 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:11.05 ID:qGBqCeFW0.net
転載
http://pbs.twimg.com/media/CYtqNbtUoAEhdb0.jpg
http://i.imgur.com/3ssaeFf.jpg

954 :くろもん ◆IrmWJHGPjM :2016/01/15(金) 12:44:12.82 ID:K0BS5Ty30.net
こういう事故が多発するから、人命に関わる仕事を
低価格競争に巻き込んじゃいけないんだよね。

新自由主義のクソドモはコレを理解しようとしないんだよな。

955 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:13.46 ID:qayBNgaj0.net
夜行バスは安いかもしれんけど
危険な乗り物なんだな。

新幹線と旅館送迎で行くとかが
お金はかかるけど、スキー場に
行くには無難かな。最近JR寝台車
ないからね。

956 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:14.92 ID:Ej854aiC0.net
バスのひしゃげ具合酷いな・・・

ここにいて助かるのってキョウスケ・ナンブくらいじゃねーの?

957 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:16.32 ID:Yhd0j3jG0.net
バスでもシートベルトしないとな!!!

しかしバスの転倒時にそんなに車外に放り出されるものなの??
それも5〜6メーター位の高さで??

合掌。

958 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:17.66 ID:AZG3vpfA0.net
安バス使うからだよ
自業自得

959 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:18.99 ID:rXztIEHjO.net
>>815
ブレーキ痕はあるからブレーキは効いてる。
スピードの出しすぎ→中央線割る→あわててブレーキ&ハンドル操作→間に合わずアボン
な流れだろ

960 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:19.72 ID:kaXSIMlb0.net
>>911
行きたくなかったのに無理やり連れてかれた人いるだろなぁ
助かってて欲しいなあそーゆー人は
ソレオレだしw

961 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:20.72 ID:h/7m/THu0.net
まぁこの会社は終わりだな
賠償金やらなんやらで

962 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:21.43 ID:bWT25Vsz0.net
バス会社終わったな
つーかバス会社の営業部長態度わっる
旅行会社よりアウトなんだから
あんなん使うなよ

963 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:23.24 ID:w4wdZ6a80.net
>>923
死者2名、心肺停止10名とかいう報道だったけどな、実質朝の時点で死者12名
医師が正式に死亡確認しただけ

964 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:23.46 ID:CxYPklfJ0.net
道路公団ももうすこし道をまっすぐにつくる工夫をしてほしいところってあるよね。
なにトラップこしらえているんだって感じのところ。

965 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:26.60 ID:WPAtyL2n0.net
天井で頭潰されたんだろ?
シートベルトしようがしまいが関係ねーわ

966 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:28.62 ID:MBPICjMC0.net
公務員の三分の1以下の格安待遇

967 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:33.70 ID:/cWsHSSL0.net
>>898
といって全く反省せずブラック企業が蔓延る

968 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:35.22 ID:Dti+bT9g0.net
>>946
SMAPは心底どうでもいいのは自分だけかな

969 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:36.15 ID:rLUrilUH0.net
放り出された上にバスが倒れてくるとか、スライドするとかがわからないんだけど、ガードレールヒットの時点で車外放出かな?
そうすると屋根潰れによる死傷者はほとんどいないってことか。
シートベルト、全員不装着かな?

側面ガラスは脱出路兼ねてるから、破砕しやすい熱処理ガラスなんだよね。
フィルム入り合わせガラスだったら押しとどめられた。

天井脱出ハッチが義務化されてないのは、国交省の責任が重い。

970 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:37.10 ID:zveHX58N0.net
>>946
うん
もともとどうでもいいもんな

971 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:37.21 ID:/Dj5i74d0.net
>>942
以前に起こしてなくても人災だよ

972 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:41.44 ID:yNooQXxU0.net
スキーなんかに行くなよ、ここにいる人はスキーとは無縁だよね

973 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:43.76 ID:DObzmmOT0.net
>>809
割安にもならないな
途中で別の客拾うのに一般道に降りたっていうのが正解かな
で、片道一万円程度の高速代を3,620円ですませようとしたんかな

974 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:45.39 ID:sEAhFm340.net
>>625
それ、最大に不幸。

975 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:46.09 ID://PFcCUV0.net
>>886
下道しか走らない路線バスには
設置義務がないので,ないことが多い

976 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:47.11 ID:ltTs3G6H0.net
>>953

これぞ日本w

977 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:55.97 ID:n5baLh1nO.net
>>915
夜勤してたが 地獄だったぜ 鬱になった

978 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:57.10 ID:HXlym8vE0.net
>>840
韓国人みたいな顔してるなw

979 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:44:59.89 ID:d/aZW6+T0.net
賠償金とか払えるわけねージャンw雲隠れ

980 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:45:00.24 ID:jMKtJ+nUO.net
代替運転手も用意していたから、ツアー会社としてもどうしようもないな

981 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:45:10.13 ID:dOvennZX0.net
マンション工事の杭の偽装も

バスツアー安全低下も

下請け、マル投げの階層構造が
幾十にも生じる、薄利多売と品質安全性低下の原因。
マル投げ、下請けを禁止すべき。

982 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:45:17.77 ID:Uw1bAcn20.net
1000なら全員生き返る

983 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:45:18.40 ID:pfAosiMa0.net
>>955
まぁこれだよね

984 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:45:18.55 ID:VPcneot+0.net
とりあえずシートベルトは締めよう

985 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:45:25.19 ID:g3C/Zq6x0.net
あたしゃーね
お天とサンが起きてる間に動くべきだと思うんだよ

986 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:45:25.41 ID:A43PWaaf0.net
スキーヤー(笑)
スノーボーダー(笑)

日本に不要な連中が減ってよかった

987 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:45:26.59 ID:wnSJpfBs0.net
センター試験で入校禁止になるから息抜きで遊びに出かける在学生はいるな

988 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:45:26.91 ID:Ixn05U1a0.net
乗客首が折れたの?
こわい

989 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:45:28.83 ID:rTKTnKJ8O.net
長瀬「地獄へようこそ」

990 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:45:29.86 ID:zVlL8BjJ0.net
バス事故の総数は減ってるんだよな
勘違いして規制緩和のせいとか言ってる奴がいるけど

991 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:45:30.03 ID:K71IBXI+0.net
>>719
ちょっと前に日経だかで人気再燃なんて書かれてたばかりなのにね

992 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:45:32.13 ID:1Ogscz2E0.net
スキーなんて行くから悪い
なんでわざわざくそ寒い山の中で坂を昇ったり降りたり何回も繰り返さなきゃいかんのか
ガキの滑り台かよ

993 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:45:32.58 ID:mxqj8GMx0.net
>>930
安かろう悪かろうすら知らねぇだろ最近のやつらはな。ここみりゃあわかる。
安かろうどうでもよかろうだからな

994 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:45:34.55 ID:LJ9hcBQYO.net
シートベルトしてなかったんなら、してない方も…

995 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:45:35.36 ID:wQc04UX70.net
>>588
ママ〜 ドユリメンバ〜

996 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:45:40.39 ID:6YdJgh0K0.net
シートベルトしてないと頭を強打して死ぬ

997 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:45:44.94 ID:tOFM7V1c0.net
>>30
ザウスのあとって何ができたんだっけ
イケア?

998 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:45:45.83 ID:S2xR6cn/0.net
>>972
スキー以前に深夜夜行バスって存在が無縁だ

999 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:45:49.75 ID:Z7i4ahE60.net
>>107
松井田妙義な

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:45:51.21 ID:2+9XG5iI0.net
>>778
無事で帰ってこれますように

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200