2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】シャープ通期も営業赤字に 液晶不振、2年連続で

1 :ひろし ★:2016/01/14(木) 23:35:59.27 ID:CAP_USER*.net
2016年1月14日 23時18分

 経営再建中のシャープの2016年3月期連結決算は、本業のもうけを示す営業損益が100億円の黒字予想から一転し、
赤字に転落する見通しであることが14日、分かった。営業赤字は2年連続。赤字額は数百億円規模になる可能性がある。主力の液晶事業が低迷していることが主因だ。

 シャープは昨年10月、中国のスマートフォン向け液晶パネルの不振などを理由に、16年3月期の営業利益予想を800億円から引き下げていた。
液晶の市場環境を読み誤り続けて業績を改善できず、修正後の目標も達成できない事態となる。

 シャープが力を入れてきた中国市場で、液晶パネルの価格が落ち込んでいる。

http://this.kiji.is/60372477701439492?c=39546741839462401

2 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:36:41.60 ID:ijawFCFu0.net
目の付け所が、釣り目の朝鮮人でしょ

3 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:36:56.46 ID:+SSSfNcS0.net
予想はいらないな、根拠がない。
結果だけでいいよ。

4 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:37:10.08 ID:rAjYkkC50.net
>>2
吊目に目を付けられてるんだろ

5 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:37:24.50 ID:4w9jwvUx0.net
ロボポンだっけか。あれで復活やな

6 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:38:59.87 ID:N1oGp0610.net
がんば〜れロボホン♪

7 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:39:48.14 ID:iGa2lyxq0.net
重要な研究職や特許、設備を買い取る日本の会社が有ればな・・・。
会社自体は倒産してもかまわない。
これは銀行も同じ。

8 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:39:52.43 ID:GJONfQRV0.net
市場環境も読み誤るし業績も読み誤る
センスがないんだよ

9 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:42:07.67 ID:jZTyB3do0.net
>>7
全て下請け任せでパワポ弄るだけの連中とか要らないし。
設備も来年には旧式になって価値が無くなっているからな。

10 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:44:04.80 ID:ZDtlK3J60.net
暗記中心 全体主義教育の限界
新しい発想は常に海外から

11 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:44:13.94 ID:Gv8eqkOv0.net
久々に二槽式洗濯機を買ったがそこに日立以外のメーカーの姿はなかった。

12 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:45:36.61 ID:QVSOPb9U0.net
もうアホかと

13 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:46:34.21 ID:Q6TTin4C0.net
北米は景気いいんでないの?

14 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:49:09.41 ID:HJftLE3T0.net
なぜ中国に頼るのか、その時点でおかしい。あいつ等は日本を侵略し、奪おうとしている敵以外の何者でもないではないか

15 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:49:58.18 ID:JNpcRp410.net
いろいろと良い製品も出していたし、潰れないでほしいなあ。

16 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:51:52.83 ID:EL4Jc5+F0.net
>>16年3月期の営業利益予想を800億円

いったいどういう予想をしたらこんな会社がこんな利益を上げられるんだ。

17 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:52:44.31 ID:t4EARVkU0.net
今の経済状況で赤字って、絶対立て直しは無理だろ。w

18 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:55:33.86 ID:IkjZae7z0.net
こいつら20インチ20万で20年計算してたんだろwww
さっさと消えろやwww

19 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:57:42.71 ID:BKyFoUxJ0.net
>>18
本当だったらとんでもない話だw

20 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:02:11.85 ID:vJgJTMzv0.net
シャープのラインナップを見て売れそうな商品が全くない
将来性がありそうなのが暗視カラーカメラ
アメリカ軍に売ればいいのに

21 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:04:26.79 ID:2MpzQZsw0.net
シャープ製品ってもえ安売りでしか見かけない

22 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:05:40.23 ID:NPqLdDZ30.net
自民の家電壊滅政策は半端ねーな。世界一と言われた日本の家電業界が崩壊した。

23 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:06:39.22 ID:P5jAkhsy0.net
>>21 もともとそう

24 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:07:37.62 ID:JYXVFUk10.net
オリエント工業とロボホン作れよ
虫みたいなロボットいらねえから

25 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:09:42.78 ID:qFMrQteO0.net
いつまで赤字垂れ流すつもりだ
はよ潰せ

26 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:10:03.03 ID:sOEO+zcT0.net
小型家電を製造番号管理しなくなった時点でヤバイ

27 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:10:47.47 ID:NPqLdDZ30.net
>>25
売国奴発見!!!

28 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:13:36.39 ID:Xtqd+nRF0.net
中国市場で勝てるわけないだろ

29 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:14:52.34 ID:XT4i1hyN0.net
日本の製造業は世界一だゾ?なのになぜこの有様?
これは全部中国と韓国による日本潰し。
奴等が全部悪い

30 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:15:41.43 ID:eJ+2GXggO.net
株価100円切らないの不思議

31 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:16:27.62 ID:maBNBVfV0.net
もう、ソニーと手を組めよ

32 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:16:28.33 ID:HgURXP+/0.net
売れないモノヅクリ大国日本

33 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:18:38.63 ID:emIVaVcB0.net
もとから物作り大国じゃないだろ

34 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:19:36.90 ID:qooylUpD0.net
今残ってる人たちは、今の状況を作った人たち。

35 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:19:57.37 ID:C5uDeQuo0.net
人を作らないと物なんか出来るかっつー話だな。

36 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:20:19.40 ID:lkCxDtsB0.net
技術は海外に漏らすなよ!
日本の企業が面倒みてやれ

37 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:38:37.18 ID:BIGk4Q/r0.net
>>18
さすがに担当はハロワ行きやろなぁ

38 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:46:53.85 ID:pWixLAxn0.net
はじめに売っておかないからこうなる。
回らない産業は早めてに売って手を引くのがベスト。

そうしないと社員の賃金が下落していくだけ

39 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:53:05.26 ID:aCf0HTb+0.net
サムソンと組んだスパイを辞めさせることすらできないなら仕方がない

40 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:05:33.74 ID:pWixLAxn0.net
>>36
技術なんてはじめからないんだよ。
あると思って行って失敗した。

特許にしても20年程度で終わる。
出願してからものになるまで時間がかかっているのでないに等しい。

あると言ってる連中はバカの集まりさ
日本の景気が悪くなった原因はそのさ

41 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:09:39.73 ID:BUSgUyYs0.net
わたしに連絡してくれば

社外取締役になってやってもよいぞ。
そしたら わたしのゲシュタルトを伝えて シャープを完全復活させる
ことが可能だろう。

わたしからは以上だな。ブッタ(悟ったもの)より。

42 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:20:02.06 ID:BUSgUyYs0.net
目の付け所が違うでしょ? シャープ

懐かしいなぁ 孫に金やるならわたしにくれれば良かったのにな。

わたしからは以上だな。ブッタ(悟ったもの)より。

43 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:21:17.82 ID:QohjegWk0.net
アクオススマホのオレ涙目(笑)
次回は変えるかな

44 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:31:07.64 ID:UP3XvWoM0.net
>>26
どういうこと?

45 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:41:44.09 ID:erE6caHe0.net
シャープ(笑)
名前聞いただけで恥ずかしい会社やで

46 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:50:09.64 ID:fJoFCV8c0.net
>>14
> なぜ中国に頼るのか、その時点でおかしい。あいつ等は日本を侵略し、奪おうとしている敵以外の何者でもないではないか

シャープが売りたいスマホ向けの液晶パネル
スマホを作ってるのはだれだ?
アップル、サムスン、中国メーカー
中国しか売るとこないじゃん

47 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:51:38.71 ID:t/QNKiof0.net
家にシャープ製品は一つもない
よかったよかった

48 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 02:24:52.59 ID:Nyyh820Z0.net
そもそも何を見越しての黒字予想なのかと

49 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 03:28:12.16 ID:uDIw6TuD0.net
サムスンへの技術提供が元凶

50 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 05:11:40.85 ID:1fB2WW0x0.net
とっとと分解して全部売り払え

51 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 05:13:01.41 ID:uwKn7CwH0.net
プラズマクラスターとかアイリスオーヤマに売り払えば

52 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 05:21:57.30 ID:+Z2FtteQ0.net
暗視カラーカメラは、ソニーかα7で
民生用で実現済み

4Kテレビ買っても
地上波のTBSにフジ、NHKその他はハイビジョン
フルハイビジョンにすらなっていない

53 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 05:35:37.71 ID:MbfxxCvT0.net
韓国台湾は有機ELの開発に移ってるのに、日本の電機メーカーはいまだに液晶だもんな
ブラウン管やプラズマディスプレイみたいなポンコツ作り続けるようなもので

54 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:14:08.27 ID:e31zMSpW0.net
テレビって国内だけで
年間48.5万台出てるのに
それでも駄目なんだ?
大変だな (´・ω・`)

55 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:19:10.50 ID:rozAb9Az0.net
54
48万台ではないよ
単位一つ足りないくらいだよ

56 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:19:27.59 ID:O9v9FTwc0.net
液晶事業を捨てればいいのにな
画を写すだけの技術なんて何の役にも立たんだろ

57 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:22:07.98 ID:rozAb9Az0.net
シャープ全盛時代の液晶テレビのCM懐かしいやら恥ずかしいやら

58 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:25:20.08 ID:dDinW8HW0.net
稼げない会社を無理に維持するから日本が停滞するんだよ
さっさとお仕舞いにしろ

59 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:27:11.11 ID:myasgRYf0.net
目の付け所どころか
めくら経営

60 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:36:29.67 ID:e31zMSpW0.net
>>55
ありがとう、今確認したら11月分だったwww

んじゃ年間500万超え?
テレビなんて毎年買わないよ?
これで赤字がー言ってんの?
マジで頭オカシイだろwww

61 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:48:31.31 ID:eZzOS1e30.net
物は売れて売上高もそこそこあるのに赤字作っちゃうのがすげーよ。
利益目標の為に計画立てて結局不良在庫抱えてるんだろうな。
計画段階で無理せずきっちり売り切れるように在庫管理、生産管理すりゃ赤にはならんだけの会社だろ。
ホンハイ社長でなくても3年で黒字化するわ。

62 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:01:57.85 ID:EO1qvn/i0.net
給料に合わないのが多すぎるとか?

63 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:12:07.14 ID:unuN97Oa0.net
ロボホンに格闘アプリ着けたらバか売れしそう

64 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 19:33:55.56 ID:oBfbmdpd0.net
   

組合員の賃金を上げるのは、労働組合の仕事だ。

中央銀行が賃金を上げさせるものではない。

このように、日本の正社員には怠け者しかいない。


中央銀行は、金融システムの安定・インフレの抑制が任務だ。


どこの国でも財務省は政府財政の健全化が任務。

したがって、どこの国でも財務省は、中央銀行に対して

国債を買うように命令を行っている。

どの国でも、国債は紙幣発券銀行である中央銀行が買ったら、

政府は中央銀行に対して金利を支払わない、

満期が来ても政府は中央銀行に対して国債償還は行わない。


どの国でも、中央銀行は、紙幣を刷って国債を買うと

インフレ傾向になるので貸し出し金利を上げることが、任務だ。


どの国でも、中央銀行は、紙幣を刷るとインフレ傾向に

なるので、金利を上げるということが任務だ。


アメリカの中央銀行は、現在、大量に国債を

買っているので、金利を上げている。


日銀金利をアメリカと同じようにゼロ金利から
上げていくのならば、アベノミクスは成功。

日銀金利を現在のゼロ金利のままに放置するのであれば、
アベノミクスは失敗。


金利を上げれば、利回りが良くなるので、
中国・韓国・台湾から日本へカネが回収される。


金利を上げれば、借りるのに金利が高くなるので、
日本から中国・韓国・台湾へカネが流れて行かなくなる。


中国・韓国・台湾を倒せば、懸案のエレクトロニクス産業を
はじめとした経済日本負けの状態から
かつての日本経済復活へと、移行していく。
   

65 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 19:45:20.45 ID:5zcy+ehE0.net


66 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:11:20.55 ID:edTJ7BNH0.net
正月にエディオンでアクオス32型36000円。行列先頭に並んだけど
目当ては1980円のこたつ。テレビ見ないからいらない

67 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 23:10:12.62 ID:hmRLf+A70.net
>>66
さすがにそこまで安いと恐いな。こたつ。火を吹かなきゃいいけど。

68 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 23:27:25.99 ID:Cr0Ux+5S0.net
学校基本調査!!!
卒業後の状況調査
ttp://www.e-stat.go.jp/SG1/estat/Xlsdl.do?sinfid=000027597298
平成25年3月 平成26年3月
558,853 565,573 計
*63,334 *63,027 進 学 者
353,125 372,509 正規の職員等
*22,734 *22,259 正規の職員等でない者
**8,984 **8,899 臨床研修医(予定者を含む)
**9,488 **8,360 "専修学校・
外国の学校
等入学者 "
*16,736 *14,519 一時的な仕事に就いた者
*75,929 *68,484 左記以外の者
**8,523 **7,516 不詳・死亡の者

123,922 112,778 正規の職員等でない者+一時的な仕事に就いた者+左記以外の者+不詳・死亡の者

非正規就職と不詳を含めると毎年10万以上いる。

追記
放送大学は大学卒業資格が76万でとれる。 学位授与機構もある。

69 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 01:27:33.58 ID:JtEdvfw20.net
>>1

パナソニックといい、在阪企業本当に落ち目やな。

70 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 01:38:17.62 ID:xKUTHC6C0.net
佐々木とかいう爺まだ生きてんの?

71 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 02:20:21.83 ID:EtasuKGa0.net
>>53
LGの有機ELは元々NECだぞ
開発部隊ごとLGに売った

72 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 02:29:28.80 ID:/50e6paF0.net
最近空気清浄機を買ったが北欧メーカー並みにおしゃれでいい。
実際白物家電は黒字らしい。

ただ液晶の赤字が巨額すぎて
家電単体で帳じりをあわせてもどうにもならないなら
さっさと再編された方がいい

73 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 05:01:55.25 ID:1A2p5DtS0.net
>>72
あれがオシャレとかwww

74 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 08:43:50.82 ID:O+0PlJPZ0.net
>>27
公金の厄介になろうかって国賊企業擁護するクズは消えろ

75 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 22:45:46.48 ID:JYZZ5GeB0.net
こんな会社に公金投入する価値ないよ、もうつぶせよ。

76 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 22:47:29.37 ID:+aj4+jc4O.net
韓国と繋がるとこうなる

77 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 23:00:07.44 ID:LG/RRplW0.net
安倍チョンのチョン国優遇策のせいで・・・

http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

78 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 23:08:00.27 ID:i+XOL6S60.net
ソニーやパナソニックが万年赤字の時に言ってたんですよ
いつも黒字のオリンパスはすごいなと

オリンパスが損失飛ばしやって10年間粉飾してたのが発覚した時言ってたんですよ
いつも黒字の東芝はやっぱりすごいなと

そして東芝が粉飾チャレンジ失敗で赤字転落万単位のリストラwwwww
ソニーは万年赤字で定期的に大規模リストラ
サンヨーは中華に吸収されシャープもリストラしまくって虫の息

さて今の黒字企業は果たして本当に黒字なんだろうかw
オリンパスも東芝も粉飾して黒字でした
ほかの家電大企業も粉飾やってるだろ

79 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 23:18:27.69 ID:zLT8QW8S0.net
アクオススマホ使ってみると悪くない。
ドコモに滅茶苦茶いじられてたからそれを消してやると
悪いスマホじゃない。

80 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 23:19:23.96 ID:vWFutG2S0.net
>>1
> シャープが力を入れてきた中国市場で、液晶パネルの価格が落ち込んでいる。

中国市場で勝負するなら高付加価値のハイエンドモデルじゃないの?
中国でインチいくらの低価格競争しても売上げも利益も出せない気がするけど

81 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 00:09:21.48 ID:U8o4ZTVu0.net
>>79
いいよね。さすがに作り慣れてる。
富士通とかソニーは単純に設計して爆熱マシンとかになっちゃってるけど、
同じクソチップ使ってても性能落として熱問題解決とかして考えて作ってる。あと画面サイズのわりに本体が小さいとか。

ただどんどん作る体力無くなってくだろうからな。残念だけど。

82 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 00:27:07.27 ID:ER+fAaE50.net
>>79
使っている人の評価は、高いんだね。
何かもう一つ売り言葉が必要だと思う。
ジャストシステムと一緒に考えたら
良いのでは?

83 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 02:29:08.68 ID:091b9d7u0.net
ガラケー時代はシャープは良かったが、スマホ時代になると独特のUIが

84 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 08:09:25.10 ID:sI5WD7Mo0.net
>>83
まさにそれ
ニッチな需要を取り込めなくなったよな

85 :名無しさん@1周年:2016/01/19(火) 20:59:31.02 ID:UC7USizg0.net
こいつら未だに偽装請負の外注に丸投げで
実際に作業してるのは派遣。

金ないくせによくピンハネ業者に高い金が
払えるよな。

総レス数 85
18 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200