2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】石巻、1100世帯が転居先決まらず…対策求める

1 :!id ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★:2016/01/14(木) 21:12:45.82 ID:CAP_USER*.net ?PLT(13557)

!id:on
東日本大震災の発生から4年10か月がたちましたが、
被害の大きかった宮城県石巻市では、依然として仮設住宅からの
転居先が決まっていない被災者が1000世帯以上に上るとして、
市民団体が市に対して、民間の賃貸住宅に移るための家賃を
補助するなどの対策を求めました。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160114/k10010371651000.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:13:44.80 ID:BJwJOjwx0.net
いーしーまきまき いーしーまきまき♪

3 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:14:15.00 ID:IxQoaTtJ0.net
特権階級化してるな

4 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:14:32.38 ID:MWn3yxP80.net
>>1
> 市民団体が市に対して、民間の賃貸住宅に移るための家賃を
> 補助するなどの対策を求めました。

新聞に書くならこういう正体不明の団体は素性を明かせよ

5 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:15:21.62 ID:NWYtif99O.net
そいつらはガス室送りでいいだろ

6 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:15:24.64 ID:lHm9UcKE0.net
>>1
1000世帯以上かよ!なんとかしてやれよ政府はよ
外人とかなんとか言ってる前に国民にもっと目を向けろよ

7 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:15:38.93 ID:8glBl2GZ0.net
>>1
>民間の賃貸住宅に移るための家賃を補助するなどの対策を求めました。

補助無しで生活でき無いなら、ナマポを申請しろよな。

8 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:16:21.43 ID:WY9gO4+P0.net
石巻の恥
さっさと死ね

9 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:16:40.79 ID:M1T9iUr/0.net
パチンコばっかやってるクズが多いけどねw

10 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:17:23.48 ID:nOIiR4+N0.net
仙台に出てこいよ。
復興住宅空いてるはずだぞ

11 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:17:53.81 ID:GQ0Q4i1y0.net
人里離れた仮設住宅にもまだ入居してるとか頭おかしい

12 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:18:03.40 ID:fW9qV4130.net
ごねどく!

13 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:19:16.64 ID:Mq+2yhIQ0.net
超個人的な理由で「民間」の賃貸住宅に移りたいだけなら
差額くらい払ったらどうなんだ

14 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:20:20.20 ID:+3nChcE00.net
焼け太り仙台

15 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:21:05.10 ID:DBBnlyNFO.net
田舎の人間ですから そんなもんです

16 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:21:37.24 ID:LOJK6xRz0.net
阪神淡路大震災の被災者は自ら立ち上がって再建した。

17 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:21:50.14 ID:bARycdq60.net
ジジババはもう動きたくないでござる。

18 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:24:07.21 ID:KBqPydK+0.net
>>2
ひーて ひーて♪ とんとんとん♪

19 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:28:41.43 ID:rhHPOkZV0.net
「タダで暮らせる場所を用意しろ〜」
「もっと金よこせ〜」

20 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:41:35.54 ID:wR7jJ1Z40.net
竹島、尖閣、北方領土
お好きな場所へどうぞ

21 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:50:11.21 ID:71kxmN2m0.net
甘えしかない。

22 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:51:16.04 ID:71kxmN2m0.net
原発周辺ならまだしも
津波は政府の責任ではない。
双方甘えずにやるべき。

23 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:54:39.99 ID:3MpB85N90.net
自己責任なんだろ?

有能な奴は仕事もあっさり決めて、住居もすんなり決めることができるし

24 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:59:31.71 ID:/PBaJM680.net
>>22
確かにそうだな。助け合いにも限度があるしな。

25 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:02:25.65 ID:M1T9iUr/0.net
>>23
俺の会社の同僚、津波で家流されたけど仮設出て家建てたよ
同居の80代の母親もパートで働いて家のローンの足しにしてるよ

26 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:03:25.48 ID:KuwoDj/TO.net
まるで朝鮮人だな

27 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:03:31.03 ID:MZDUbBPG0.net
気の毒だが家賃補助はないわな。
あるとすれば生保。

28 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:03:31.59 ID:tl8wGPmT0.net
正月に石ノ森萬画館いてきたけどまだ被災地感が残っていたな

29 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:04:29.81 ID:RSGONR9Z0.net
こいつらのせいで民間の賃貸の家賃が右肩上がり
補助なんて出したもんなら、更に上がるからやめろよマジ迷惑
公営住宅めちゃめちゃ空いてんだけど?
文句言わないでさっさと入居しろよ飽食共!

30 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:06:01.80 ID:bbskmTyb0.net
日本に住んでるのだからしょうがない
あきらメロン

31 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:07:09.53 ID:pPDKq9n90.net
内容がわからなきゃな
高台へ移転したくても宅地がないというのか
民間が高いというか

神戸の時と違って規模がでかいからな
神戸の場合は残ってたのは引っ越し先を提供しても
そんな不便な所移りたくないとかいう人だったりしたからな

32 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:08:53.83 ID:pPDKq9n90.net
>>29
空いてるのか
じゃあ神戸の時と同じかね
気に入るところがあたるまで動かないって人たち

33 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:21:29.35 ID:VG9mv6fC0.net
公営住宅だと家賃払わないと駄目だからって仮設にしがみつき。
実際、公営住宅なんて、がっつり空いてる。
石巻は金がないから、生保も簡単には出さないから、あーでもないこーでもないってガタガタ言って、いくらでも自分たちが金出さなくても良いようにしてんだべな。
マジで見苦しいわ。

34 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:21:43.51 ID:A/EdsM3d0.net
以下拾い物

残念なことに、この石巻には「政治とは距離を置く」と宣言したはずのボランティアが、不思議なことに「行政とズブズブ」に「お友達」関係を構築しており(噴飯)、
連絡会?などと称して実は行政の「ご意向」に沿ったボランティア活動を行っている。
かつて「ぷち石巻市民の養成」などと意味不明な宣言をした「ポチ石巻市民?」連中も、ズブズブ関係ボランティア団体の一つだ。

35 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:23:08.89 ID:RSGONR9Z0.net
>>32
空いてるのはそんなに不便な場所じゃないよ。大型商業施設の徒歩圏内とかもあるし
ってか被災者共の我儘放題超クレーマーを全国に発信したいわ。もちろんみんながみんなじゃないけどさ、ホント酷いんだよ
復興関連に深く携わってる人達はみんな大なり小なり思ってるんじゃないかな。お前らは国に強制されてそこに住んで被災したのか?と小一時間問い詰めたい

36 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:23:51.22 ID:I28YNK0T0.net
仮設住宅でも来月から家賃も水道光熱費もとりまーすって言えば出てくんじゃね?

37 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:24:45.51 ID:bqI8/f6l0.net
とっとと追い出せよ
ナマポより悪質じゃないか血税を無駄遣いするな

38 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:26:43.58 ID:dV682TYR0.net
被災者「様」に出て行けとは何事だ、出て行ってほしければ無料で高級マンション並みの住居を用意しろ

39 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:28:30.20 ID:Sy7jwe7R0.net
こんな要望は、右から左に聞き流しておけばいい。
そのうち高齢になってお墓に移動するでしょ。

40 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:40:23.05 ID:YI+8+bAk0.net
原発被災者への大盤振る舞いを横で見てるだけに
不満が溜まりまくってるんだと思う

41 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:44:40.02 ID:aJXfdngI0.net
これだからとーほぐは・・・

42 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:47:30.26 ID:Eati+gUZ0.net
門脇地区はもうあのままなのか?

43 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:49:18.74 ID:in9dPl2Q0.net
放射能汚染がなければ
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/51891c6b3980118f59e8011ea2d7f016

電源
http://lite-ra.com/2015/03/post-933.html

さっさともとのところにもどればいいのに・・・

福島の原発事故以外は人生運だよ


44 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:04:09.88 ID:zJwpStEq0.net
五輪関連はしれーっと決まるのにな

45 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:09:14.15 ID:+Wh9AlJc0.net
一方、原発被害者には遊んで暮らせる補償金が支払われているという

46 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 04:44:08.30 ID:8WABOUlH0.net
仮設でも金採れよ

47 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:57:38.87 ID:1vTnVy7R0.net
>>36
そっか仮設住宅って公共料金もタダなのか
そりゃなあ

公営住宅空いてるのなら問答無用で仮設廃止だな

48 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:03:28.65 ID:P/gQIzZi0.net
東北被災者の戸籍が大量に乗っ取られる危険な事態になっている
http://blog.goo.ne.jp/sakurasakuya7/e/f61e0397f7d2092585fbcbcf0c1dc2f2

背乗りのやり方

(1)悪意ある人間が被災地に入る。
(2)家族がいない死者・行方不明者を捜す。
(3)他市町村で、本人のふりをして転入届。
(4)その人間に、成りすます。

これで、不法入国者が、死んだ日本人の戸籍を乗っ取れる!

49 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:59:36.13 ID:vhcEtwwb0.net
数が多ければ助けてもらえるってのもなんだかおかしいな。
隣の失火で家を焼かれた場合と同じようなものじゃないかと思う。

総レス数 49
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200