2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【治安】刑法犯42年ぶり戦後最少 109万件、窃盗減が要因

1 :古代の笹漬 ★:2016/01/14(木) 12:38:37.80 ID:CAP_USER*.net
 昨年1年間の刑法犯の認知件数(暫定値)は前年比11万3115件(9・3%)減の109万9048件で、
1973年の119万549件を42年ぶりに下回り、戦後最少だったことが14日、警察庁のまとめで分かった。
ピークだった2002年の285万3739件から13年連続の減少。

 警察庁は「市民の防犯活動や防犯カメラの増加など、犯罪を警戒する地域社会の目が密になった結果」と分析している。

 すべての罪種で前年より減少した。中でも全体の7割以上を占める窃盗犯は前年より8万9654件、
ピーク時より156万9883件減らし、戦後最少を記録した大きな要因となった。
(共同)

刑法犯認知件数の推移
http://www.chunichi.co.jp/s/article/images/2016011401000945.jpg

中日新聞 2016年1月14日 11時12分
http://www.chunichi.co.jp/s/article/2016011401000875.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:39:49.07 ID:2dM1sbbS0.net
神奈川県警が仕事をしないから…

3 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:41:37.14 ID:aToBzBeY0.net
認知件数が

はい、ココ大事ですよ!

4 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:41:44.25 ID:IWWB2hPV0.net
警察が無能で解決しないから、置き引き、スリ、万引、自転車無断持ち出しなんかの被害届を出さなくなったからだろ。
まとめスレの大好物なケチママ泥ママの空き巣なんかでも、近所のトラブルに民事不介入とかで、被害届受け付けようとしない警官とか割と出てくるし

5 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:41:48.08 ID:plalVqU00.net
認知件数が減ったのってつまりどうなの

6 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:42:25.02 ID:tPA8TgtB0.net
一方

おおさかは減らなかった

7 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:43:16.99 ID:aToBzBeY0.net
>>5
書類を作らないケースを作ればいい
微罪処分で済ましちゃうとか

8 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:43:17.93 ID:GsAe35IB0.net
警察がなかなか被害届を受理しないからだろ

9 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:43:33.86 ID:8CmooijE0.net
戦後最少だから良い世の中なのか

10 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:43:44.46 ID:R639Airc0.net
在日韓国人犯罪は強盗と詐欺にシフトしてるからな。

11 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:44:43.06 ID:rC2MSpy+0.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452735637/l50
重複スレです。

12 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:46:29.42 ID:wx8gBVzn0.net
中韓国人除外するだけで半減します。

13 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:48:29.55 ID:EuTVUiDu0.net
> 警察庁は「市民の防犯活動や防犯カメラの増加など、犯罪を警戒する地域社会の目が密になった結果」と分析している・・・


最近話題の、集団ストーカーの実態ですねw
,http://imgur.com/GF7HWI8.jpg
,http://livedoor.blogimg.jp/ninntibokumetu/imgs/5/e/5e5c5d0c.jpg

14 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:49:39.17 ID:pw31NErN0.net
若者の,犯罪離れ

15 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:52:13.04 ID:rC2MSpy+0.net
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-5ec3.html
http://lite-ra.com/2016/01/post-1884_2.html
警察、検察が不利になる時だけ防犯カメラ役立たずすぎだろwwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f3cb0ceedb6ea79f0a5e4b886d5d3f73)


16 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:53:36.29 ID:DQzdcTbUO.net
万引きは窃盗
警察は全部ショッピケ

17 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:01:06.60 ID:cPy3vcmG0.net
警察と検察による

誤認逮捕
証拠捏造
自白強要

が捗るな

18 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:01:46.91 ID:SkdpfW7F0.net
現代のほうが犯罪減っているということでいいの?

19 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:04:12.09 ID:rC2MSpy+0.net
最近重複スレ多すぎだろ。キャップの間で連携とれてる?

20 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:04:56.53 ID:epgykNzq0.net
外国人が増えて日本人に警戒心が芽生えたかな?

21 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:05:58.49 ID:xLJpawK20.net
防犯カメラ革命の勝利ですな
治安の悪い場所には更に防犯カメラ増やしてほしい

22 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:08:42.17 ID:rC2MSpy+0.net
>>21
まあ犯罪が減ると警察は新しく犯罪を定義して実績作りするだけなんだけどな。

23 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:11:17.38 ID:hWrNmPAw0.net
認知件数なw
まあそれでも減ってんだろうけど

24 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:12:02.93 ID:7s2g7Iwn0.net
殺人は自殺で処理しているのだから件数は減るだろう

25 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:17:21.23 ID:rC2MSpy+0.net
>>24
長野県警の得意技だよな。

26 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:22:19.69 ID:Tvb41D0k0.net
これって警察の検挙力が落ちてるだけなんじゃないの?
この不景気で窃盗が減ってるわけないと思うんだけど。

27 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:28:29.65 ID:Mc+Qj1aH0.net
人口減

28 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:37:04.48 ID:RshmtfIK0.net
犯罪数が減っているのに検挙率が低くなっているのはなぜ?
http://www.asahi.com/articles/photo/AS20160114000899.html

29 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:44:49.37 ID:RshmtfIK0.net
>>26
それは違う。犯罪数は届け出のあった数。検挙力が落ちればむしろ犯罪は増える。
そもそも不景気じゃない。好景気でもないが。失業率3.3%、有効求人倍率1.25だもの。

30 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:52:31.80 ID:rC2MSpy+0.net
>>29
バブル以前と比べて雇用が不安定になったりしてると言いたいんじゃない?

31 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:55:19.39 ID:XMytiHVW0.net
おれんとこも定期的にこそ泥入るようになったんで
監視カメラ3台入れたらバッチリ写っても盗んでったけどそれ以来来なくなったな
やっぱ次はもっと厳重になるって警戒してこなくなるよな

32 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:57:17.48 ID:rC2MSpy+0.net
>>31
会社?

33 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 14:16:00.96 ID:qSKJHtPY0.net
誰でも考えるが、防犯カメラの効力は絶大。
次はマイナンバーと生体情報をリンクさせ、
序に声紋も登録させとけば「オレオレ詐欺」は
激減するだろう。

34 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 14:19:08.58 ID:OLxHKUPG0.net
単に今まで盗みや無銭飲食してた連中が、生活保護うけるようになったからだろ。
少し前から厳しくなったが、貧困ビジネスはまだまだ活況

35 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 14:20:25.28 ID:rC2MSpy+0.net
>>34
最近は精神薬の転売もしてるということが明らかになってきているしな。

36 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 14:21:53.24 ID:rC2MSpy+0.net
>>33
声紋というのは本人一致率が低めだからそれに頼ると誤認逮捕が増えそう。

37 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 14:24:03.19 ID:4SKnmjey0.net
本当に治安良くなってきてるよな
安心して暮らせるよ

38 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 14:26:22.91 ID:rC2MSpy+0.net
>>37
写真を撮ったとき女が映ってたというだけで逮捕されるという昔にはないことも起きてきているけどな。

39 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 14:28:35.51 ID:ifpTQ9DX0.net
100万件!?
在日の犯罪が4千件なのに比べたら、途方もない数字だなw

40 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 14:32:08.12 ID:uQqhHIfN0.net
逃げ切って捕まってないヤツが多いなんて言えないよね

41 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 14:35:34.32 ID:IS2A13sp0.net
>>3
そうそう。
重要なポイントだよね。

国民全員から無作為抽出でアンケートばらまいて、
「あなたはこの1年、なんらかの犯罪被害にあいましたか?」
って調査すれば、犯罪件数の推計値として有効なんだが。。。

42 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 14:58:16.65 ID:rC2MSpy+0.net
>>41
そうすると一気に増えてしまうからしかたない。

43 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 15:13:44.99 ID:TQLHKE5L0.net
認知件数が高齢化で認知症? 

万引き対策
店舗側の万引き被害の偽装対策
警察官の天下り万引きジーメンが増えすぎたことw コスパ悪いわ〜
 誰が私服ジーメンかすぐわかるw
あとはカメラと電子化

来店客の顔をデータ化共有化してるみたいだな〜 
店に入った瞬間に顔認証判定システムがリアルタイムで作動し店員側に警戒を促す

ひしひしと伝わるね〜w

44 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 15:15:07.21 ID:rjUuwzxL0.net
変なことするとスマホで撮られて全世界に公開されるからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

45 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 15:22:02.39 ID:rC2MSpy+0.net
>>44
しかもとられたのが女だと男が逮捕されることもあるという。

46 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 15:32:40.18 ID:dZA4oTup0.net
出生時に全国民のDNAを採取、登録する法案マダー?

47 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 15:47:05.25 ID:lRoG2xTDO.net
モザイク廃止しろよ

48 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 16:18:02.37 ID:ieke9C4I0.net
>>40-44 >>1
日本社会が穏健なのは、
憲法9条はじめ平和友愛と物資が豊富な、円高デフレのおかげじゃね?

でも、
自公安倍ワタミノミクス政権は、
異次元の金融緩和、
円安インフレ誘発、平和安全法制
での
国際平和治安維持武力行使、
集団的自衛権武力行使の常態化で、
日本を、昭和半ばまでの、
モヒカンヒャッハーぎみだった時代に引き戻そうとしているが。

https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
http://youtu.be/DS4qokJzb3Y#t=05m11s
http://youtu.be/_RG3PSDEVdM#t=1m53s
http://youtu.be/rBvzOwq0Nzc#t=2m06s
http://youtu.be/_5UiFQksYrI#t=0m03s
https://youtu.be/7nwONuiffTA#t=0m40s
https://www.youtube.com/watch?v=-Xt1f_Pkn_g
https://youtu.be/nmnpEYSh-GU#t=08m50s

49 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 19:15:28.35 ID:qSKJHtPY0.net
>>36
その通りかも知れないが、確実に一定の抑止効果はあるだろう。

50 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 02:03:42.07 ID:XYqYZuMN0.net
そろそろ被害者・遺族による厳罰化運動の問題点を指摘すべきだと思う。
彼らは批判されにくい立場だから厳罰化に対する責任意識がほとんど
なく厳罰化が無責任に進んできた。人権派も被害者・遺族には
及び腰なのだよな。人権派弁護士として有名な安田好弘弁護士こそ
全国犯罪被害者の会前代表の岡村勲弁護士を批判するべき。

51 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 04:41:19.98 ID:00QWMwam0.net
防犯カメラ増やしまくってほしいわ

そしてら街頭犯罪なんてほぼ撲滅できるだろ

52 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 11:48:13.14 ID:wApkEynX0.net
>>51
あまり急に犯罪が減ると暇になった警察が新しく犯罪を作り始めるんだよなぁ。

53 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:26:22.93 ID:wApkEynX0.net
犯罪が減ってるならもっと一つ一つの事件を調べて冤罪を減らせよ。

54 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 14:01:41.42 ID:XYqYZuMN0.net
メディアの事件報道の体制も犯罪の減少に対応したものにすべき。
事件報道を担当する社会部を廃止して、司法全体を取材する部署
(「司法報道部」とする)を設けて犯罪の傾向を分析したり、警察
幹部や、検察官、裁判官の人事をチェックしたりするようにして、
一般的な事件は生活部、政治家の事件は政治部、経済事件は経済部
が取材するようにしたほうがいい。それには警察の記者会見オープン化が
欠かせない。

55 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 14:11:27.56 ID:57m9d/q40.net
むしろ90年から2000年までの急上昇はなんだったのか?
景気が超よかったはずの80年代にも増加しているし
景気とはあんまり関係ないように見える

56 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:33:37.61 ID:XYqYZuMN0.net
>>55
1990年代後半はオウム真理教事件や神戸連続殺傷事件といった
大事件が相次いで国民の治安への不安が認知件数を増やしたと言える。
1980年代は高齢者の人口が少なかったから犯罪を犯しやすい世代が
多かった。

57 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 16:40:26.02 ID:VDrZomVk0.net
少し前に6ヵ月の告訴期間制限を廃止した効果は大きいと思う
あれでレイプ犯が時間切れセーフできなくなったんで俺も今は普通に生活している

58 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:11:36.61 ID:6O5UHjZAO.net
>>57
大きく減ってるのは窃盗だぞ。

59 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:34:47.87 ID:6O5UHjZAO.net
児童ポルノの次は何が標的になるのかな?

60 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:57:26.25 ID:XYqYZuMN0.net
殺人の公訴時効廃止が正式に合憲になったけど、
年月が経つにつれて被疑者に有利な証拠や証拠が減るという冤罪の問題や
限られた捜査リソースを未解決事件にどこまで投入できるかという問題が
きちんと議論されていないと思う。最高裁もそういう点での反対意見を出す
裁判官がいてもよかったのだが。

61 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:29:53.08 ID:XYqYZuMN0.net
証拠が→証言が

62 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:52:47.91 ID:xffITrFW0.net
ちょっとした窃盗事件は面倒くさいし
犯人も見つからないので検挙率が下がるので
難癖つけて被害届を受理しないのが増えただけだろう

総レス数 62
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200