2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】刑法犯42年ぶり戦後最少 窃盗減が要因

1 :海江田三郎 ★:2016/01/14(木) 10:40:37.43 ID:CAP_USER*.net
http://this.kiji.is/60177582633698804?c=39546741839462401

昨年1年間の刑法犯の認知件数(暫定値)は前年比11万3115件(9・3%)減の109万9048件で、
1973年の119万549件を42年ぶりに下回り、戦後最少だったことが14日、警察庁のまとめで分かった。
ピークだった2002年の285万3739件から13年連続の減少。

 警察庁は「市民の防犯活動や防犯カメラの増加など、犯罪を警戒する地域社会の目が密になった結果」と分析している。

 すべての罪種で前年より減少した。中でも全体の7割以上を占める窃盗犯は前年より8万9654件、
ピーク時より156万9883件減らし、戦後最少を記録した大きな要因となった。

2 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:42:44.19 ID:7Pr4GE3F0.net
検挙率も下がってそうだけどなw

3 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:45:10.27 ID:OQ3KxWNA0.net
人口減だろ。

4 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:55:36.80 ID:rC2MSpy+0.net
人工減というより高齢化。
犯罪をするのは若者が多いからね。

5 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:59:18.82 ID:MA4QZAtaO.net
>警察庁は「市民の防犯活動や防犯カメラの増加など、犯罪を警戒する地域社会の目が密になった結果」と分析している。

いえいえ、絶対的貧困が減ったからです。
また、若年層も減ってるからです。

6 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 11:07:15.85 ID:hKhH12Tz0.net
みんな余裕がないからな
通報するにもコストがかかるからパン一個程度なら見逃してやってるだけだ

7 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 11:17:16.63 ID:DurmxsVP0.net
しれっと警察の手柄にしてんじゃないよ。

8 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 11:19:25.20 ID:+rOR9b8n0.net
嘘くさい

僕の周りでは商業施設では座席が切り裂かれ、
スーパーでは万引きを警告する張り紙が増え、
図書館では本の盗難の増加を告げる張り紙があり、
駅では鉄道員への暴力が増えているとの張り紙があった

9 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 11:23:16.57 ID:92KUAsw10.net
>>1
つまり、暗数が増えているってことかな?

10 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 11:24:32.63 ID:YKEUQPaw0.net
盗むのものが減っちゃったんです。

11 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 11:34:33.89 ID:/3uWXW6P0.net
去年窃盗の被害に遭った俺ついてねー

12 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:05:08.42 ID:jlllnMlq0.net
件数は減っても内容が悪質化してるんじゃないの?

13 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:11:36.56 ID:RrpErg890.net
万引き朝飯前の不逞<丶`∀´>人には帰国していただきましょう

14 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:12:59.09 ID:m2/pC4Lp0.net
若者の犯罪離れ

15 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:16:10.37 ID:QEbV537UO.net
増税大不況で客が減る=どさくさ紛れに売り物取ったり財布すったり色々やるチャンスが減ったからじゃないの?

16 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:16:54.95 ID:3RPU6hma0.net
>>12
残虐で悪質な犯罪は昔の方がずっと多いよ

17 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:18:24.49 ID:QEbV537UO.net
>>14
今の若者は車買わないし、ブランド物に興味無いし、出来る限り一人暮らしもしないから、
給料少なくても困らないから、犯罪だなんてリスク犯す必要無いもんな。

18 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:19:16.81 ID:o55TBSSI0.net
うーん。認知数が減っているとも言えるしな。数字だけを見て判断できないよな。

19 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:21:38.61 ID:5xrkHZtR0.net
治安は悪くなっている、だれもが感じていると思う。

20 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:22:45.40 ID:VmF+GRBJ0.net
防犯カメラ、ディスってたやつ出てこいよwwwwww

21 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:24:02.12 ID:VmF+GRBJ0.net
数字示しても印象で駄目出しっすかwwwwwww

22 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:25:08.19 ID:SId5Oh0h0.net
>>1
若者の窃盗離れ

23 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:25:29.04 ID:rC2MSpy+0.net
>>20
http://lite-ra.com/2016/01/post-1884_2.html
肝心なときには4台も壊れてて使い物にならないww

24 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:26:15.17 ID:VmF+GRBJ0.net
>>23
例外で一般論っすかwwwww

25 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:26:48.08 ID:rC2MSpy+0.net
>>21
警察が被害届の不受理で検挙率を上げるとかせこいことばっかやってたから信用できないんだよ。

26 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:27:15.78 ID:VmF+GRBJ0.net
>>25
犯罪者乙wwwwwww

27 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:27:41.79 ID:ULfJ/99f0.net
>>19
体感治安は、治安がよくなると悪くなるんだよ。

28 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:28:54.20 ID:rC2MSpy+0.net
>>24
http://uekusak.cocolog-nifty.com/blog/2010/11/post-5ec3.html
警察、検察に不利な時だけ使い物にならないというwwww 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:f3cb0ceedb6ea79f0a5e4b886d5d3f73)


29 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:29:54.43 ID:z/4/mtStO.net
>>25

警察の仕事は「パチンコ業界の保護」と「裏金作りという名の公金横領」です。
警察庁長官だった国松孝次は、裏金一億円を横領してマンション買っています。
警察官=犯罪者と思って間違いありません。見つけ次第、皆殺しにしましょう。
国松孝次の身柄を確保して、公衆の面前において首を切断して処刑しましょう。

■警察と在日パチンコ業界の癒着

警察庁はパチンコ業界の監督官庁として、その外郭団体である保安電子通信技術協会で遊技機の仕様が適正であるかどうかを調べる試験を行ったり、
さらに、試験に通過した機種を実際に営業に供して良いかどうかの検定を各都道府県の公安委員会で行ったり、
あるいは店舗営業の許可を与えたりするなど、業界の生殺与奪の権を握る立場にあるため、癒着が発生しやすい関係にある。
例えば、遊技機の型式試験を行う保安電子通信技術協会の前会長は前警察庁長官であった山本鎮彦であり、
職員の1/3を警察出身者が占めることや、 パチンコメーカー・アルゼでは前警視総監である前田健治を常勤顧問として迎え入れていたなど、
関連団体や企業への天下りとも解釈できる例が見られる。

ーーーーーーーーーーーーー
■警察による公金横領の実態

警備公安警察の裏金はすごい。他の捜査部門より捜査費がふんだんに予算計上されている。警備公安部門では、幹部以上になると、途中でピンハネできる。
それこそ「濡れ手に粟」のような裏金の恩恵に与ることができる。そのうえ、大企業からもみかじめ料みたいな形でお金をとっている。
だから、警備公安では、課長クラスでも愛人がもてる。

そして、警察組織での裏金使途の大半は幹部の私的流用である。
警察幹部には、毎月、茶封筒でヤミ手当が裏金から出る。大体の相場は、署長は本部課長で5〜7万円、本部の部長クラスで10〜13万円。県警本部長に対しては、月100万円という見方もある。
国松孝次警察庁長官が狙撃された自宅マンションの購入費は1億円のはず。これを担保設定もせず国松長官は購入している。
借金せずに1億円の物件を買えたということは、それなりの資産(貯え)があったわけである。それが裏金だった。

30 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:32:55.93 ID:rC2MSpy+0.net
>>26
http://hakusyo1.moj.go.jp/jp/56/nfm/n_56_2_1_1_2_2.html
桶川ストーカー殺人以降原則受理するようになったら劇的に増えたというwww

31 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:20:29.35 ID:oYD+/lni0.net
受理するとか、しないとか、
数にカウントされない分の犯罪があるのは当然だが、
それは今年のデータだけでなく過去も同じこと
それでもカウント数が減少していれば、
カウントされていない分があったとしても、トータルとして減少していると認識するのは当然。
データの減少を前にしても、それでも治安は悪くなっていると言い続ける人は、
眼の前の事実に関係なく、治安が悪いことにしたい人なんでしょう。
こういう人の思い込みを変えさせる手段はないねw

32 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 16:16:22.37 ID:ieke9C4I0.net
>>16ー17 >>27
日本社会が穏健なのは、
憲法9条はじめ平和友愛と物資が豊富な、円高デフレのおかげじゃね?

でも、自公安倍ワタミノミクス政権は、
円安インフレ誘発、平和安全法制
での
国際平和治安維持武力行使、
集団的自衛権武力行使の常態化で、
日本を、昭和半ばまでの、
モヒカンヒャッハーぎみだった時代に引き戻そうとしているが。

https://www.youtube.com/watch?v=oYfdUdRzVYY#t=15m27s
https://www.youtube.com/watch?v=WtB0KZlcdY0#t=4m36s
http://youtu.be/8LwtbLTlPgA#t=7m30s
http://youtu.be/DS4qokJzb3Y#t=05m11s
http://youtu.be/_RG3PSDEVdM#t=1m53s
http://youtu.be/rBvzOwq0Nzc#t=2m06s
http://youtu.be/_5UiFQksYrI#t=0m03s
https://youtu.be/7nwONuiffTA#t=0m40s
https://www.youtube.com/watch?v=-Xt1f_Pkn_g
https://youtu.be/nmnpEYSh-GU#t=08m50s

33 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 16:24:17.47 ID:06SotZJf0.net
お前らオマワリも削減だな、用もねえのにフラフラ偉そうにパトカー乗ってるあんちゃん、ストーカーしてんじゃねえ

34 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 16:25:16.30 ID:06SotZJf0.net
お前らオマワリに捕まる馬鹿が減ったという事だ

35 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 16:26:23.60 ID:c0zmHWUi0.net
>>3
人口減少率は年1%にも満たない
しかし犯罪減少率は年9.3%もの減少率

あとは在日を韓国に送還するだけで
日本の治安は世界だんとつ1位になれる

36 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 16:30:08.18 ID:06SotZJf0.net
お前らが方針をかえたからだろ?犯罪するように仕向ける嫌がらせ、ストーカー、盗聴で犯罪者に仕立てる陰険なやり方を、冤罪も世間の目から強引に出来なくなったからだろ?

37 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 16:31:27.20 ID:06SotZJf0.net
自分らで犯罪犯しててどうするん?

38 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 18:57:51.81 ID:fNZwrbp4O.net
>>35
人口は1%しか減ってないけどそれ以上に若年者が減ってる。

39 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 19:15:42.76 ID:fNZwrbp4O.net
暇になったから児童ポルノ弾圧を始めると。

40 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 19:24:28.65 ID:in9dPl2Q0.net
ゴミ警察と神戸痴犬が逃がしてるから
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819


https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

41 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 19:36:33.30 ID:hsFHh3PN0.net
警察庁「チャレンジ!」

42 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 20:45:31.78 ID:Fyf7Do010.net
カスお巡りが被害届拒否して数字弄ってるだけだろ、下らねえ。

43 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 11:20:47.15 ID:b3/x1eh10.net
殺人があったって見てみぬ振りするレベルの警察だろうが

44 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:37:15.81 ID:6O5UHjZAO.net
新しく規制を作るのやめろ。

45 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:40:46.48 ID:c6D2z4CQ0.net
窃盗やる犯人が刑務所に長期化したのと詐欺が横行してるからな

46 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:42:42.80 ID:+5YgiD79O.net
ヒント:大阪府警

47 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:48:47.88 ID:F8bGYU6g0.net
>>42
逆に昔に比べれば世間の非難を受けるから被害届ウケる数は増えてんじゃね?それに昔は被害届出さなかったのかもしれないし
また昔は警察が認知数に計上しなかったのが問題になってたから今はちゃんと計上してるだろうし

つまり犯罪件数が減ったのは間違いないが何か平和だとは思えないのは何故?

48 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 23:44:07.10 ID:vrXHQz8v0.net
>>47
警察が実績作りのために迷惑行為防止条例を悪用したり、性犯罪の冤罪を作ろうとしているから。

49 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 08:29:12.76 ID:W2p53kBg0.net
警察発表はアテにならないからな

50 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 17:41:12.12 ID:4HipObY40.net
>>49
証拠をねつ造したり事実を隠蔽したりするから信用されなくなるのに全然厳しく処分しないよな。

51 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 17:42:49.01 ID:OnYvoHUC0.net
ヒトモドキが増えてるから逮捕しづらいだけでしょ?

52 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 17:44:11.80 ID:4HipObY40.net
>>51
外国人なんかは防犯カメラに映ってても捜査しづらいよね。

総レス数 52
13 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200