2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 安倍首相や政権がやっていることへの評価は20% 「参院選は圧勝のハズでは…!?」 自民党幹部を青ざめさせた二つの世論調査

1 :擬古牛φ ★:2016/01/14(木) 09:03:57.90 ID:???
★「参院選は圧勝のハズでは…!?」自民党幹部を青ざめさせた二つの世論調査

夏の参院選。巷では自民党大勝間違いナシと言われるが、党幹部内には「一筋縄ではいかない」と危機感を募らせているという。
そのきっかけとなった、二つの世論調査とは―。政治ジャーナリスト・鈴木哲夫氏のレポート。

●年末年始に空気が変わった

今年は、夏に参院選、場合によっては安倍首相が衆参ダブル選挙を決断する可能性もあるという「選挙イヤー」だ。
1月8日〜10日、読売新聞が行った世論調査が興味深い。

参院選での投票先は自民党が37%でトップ。次いで民主党が13%、公明党、共産党がともに6%、おおさか維新の会が5%などとなった。
自民党については前回の2013年の参院選とほぼ同じ、民主党はやや支持を回復しているが、
自民党の支持が高いという傾向は続いていると言っていいだろう。

こうした中で、いま永田町で、安倍首相周辺やマスコミなどが予想しているストーリーはざっとこんなイメージだ。

内閣支持率も回復基調に乗っている。政策的には「1億層活躍社会」という未来を語る政策を掲げ、
予算などでは「バラマキ」と言われようとも、とにかく国民受けする財政出動や政策を次々に打ち出す。
5月には日本が議長国としてサミットを仕切る。

そのままなだれ込む夏の選挙は圧勝で、2020年東京オリンピックまで総裁・首相任期も延長。
そして衆参で3分の2が取れれば憲法改正にも動き出す―。

安倍政権が描く「理想図」と言ってもいいだろう。
ところが、年末から年始にかけて「夏の安倍大勝」の皮算用に対して、盛んに引き締めを言い出す幹部や選挙関係者が増えてきた。

それは、年末に一部の自民党中堅幹部や党職員らの間に出回った、ある世論調査結果がきっかけだった。

●消極支持が大半を占めた

「その調査というのは、昨年12月に雑誌メディアが、インターネットで世論調査をする民間の会社に、
参院選の投票先などの調査を依頼したものでした」

そう話すのは、自民党中堅幹部。

「中身に愕然としました。調査の中で来年の参院選で自民党に投票すると答えた人は30%後半を示した。
そこまでは良かった。ところが、理由を聞いたところ、なんとそのうち80%が『他にいないから』と答えたのです。
安倍首相や政権がやっていることへの評価は、たった20%しかないということです。それが実態なんだと、ショックを受けたのです」

つまり、「他にいないから」という「消極的支持」が「自民党に投票する」大半の理由だったのだ。

たとえば、選挙では圧倒的な強さを見せる関東選出の自民党中堅衆議院議員は、
年末年始の選挙区内の挨拶回りに精力的に時間を費やしているが、有権者の反応をこう話した。
(続く)

現代ビジネス http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47338

続きは>>2-4

2 :擬古牛φ ★:2016/01/14(木) 09:04:14.02 ID:???
>>1の続き

「回れば回るほど、潜在的な問題が解決されていないことが分かります。
安保法制で若いお母さんたちはいまも私に『次の選挙はねえ…』と言い、
このところ続いている原発の再稼動についても、ここ1〜2年しばらく静かだった反対派の人たちが、再び私に抗議してきます。
政権が力づくでねじ伏せてきた問題を、有権者は忘れていないということを実感します」


また、参院選の自民党候補の一人は、去年7月、選挙区を回り始めたころからすでに有権者の反応に気づいたという。

「消極的支持というのはその通りです。会合を主催してもそもそも人が集まらない。
支援者との対話でも、安保やアベノミクスは大企業だけ恩恵がある、また社会保障を軽視しているなど批判しか出てこない。
なのになぜ内閣支持率が高いのかといえば、、『他にないから』なんです。消極的支持というのは基本は批判的な姿勢だ、と考えたほうがいい。

安倍首相は良かれと思って子育てや介護の施設を作ること、
年金低所得者に3万円を配る政策などを打ち出しているんでしょうが、それらが有権者の目には
『いかにもな選挙対策のバラマキ』と映っているのが現場で感じることです」


●乙武さんに接近する菅官房長官

また、今回2期目となる自民党の別の参議院選挙区候補も次のように話す。

「軽減税率で私たち参議院自民党が公明党案に譲歩すべきだと猛烈に主張したのは、参院選の危機感があるからです。
世論調査などでの数字はいいが、現場を回ってみると有権者の反応は冷静。
だから今度はいつも以上に公明の協力を得たいし、そのためにも軽減税率では公明に譲るべきだ、という事情があったんです。
衆議院議員の連中はその辺が何も分かっていないんじゃないか」

こうして見ると、「安倍自民大勝」シナリオは、確固たるものではないと感じるのだ。
自民党幹部の中にも、危機感を抱き始めている面々がいる。菅官房長官と茂木敏光選対委員長だ。

「12月に、菅さん(官邸)か茂木さん(党)主導で、独自に参院選の世論調査をやったと言われています。
結果をみると、自民党がそこそこ勝っていたようですが、菅・茂木両氏は『これは引き締めが必要だな』と、
いろいろ動くように指示を出していましたね」(自民党中堅議員)

たとえば、12月17日、菅氏が『五体不満足』の著者として知られる乙武洋匡氏と、
児童扶養手当の問題で面談したが、「そんな話で会ったとは誰も受け取っていない。
参院選出馬の打診をした、と見ている。乙武さんが自民党から出馬すれば、大いに票の上積みが期待できるから、
より強力な候補が必要と判断して、菅さんが会ったんでしょう」(前出中堅)という。

続く

3 :擬古牛φ ★:2016/01/14(木) 09:04:22.67 ID:???
>>2の続き

一方で、「他に適当な政党がない」という結果は、野党こそ厳しく受け止めなければならない。
民主党を中心都として、野党再編を急ぐべきだとする幹部は
「民主と維新が統一会派を組むぐらいじゃ有権者に何のアピールもできないことが証明された」と話す。

支持が上滑りの自民党ですら、昨年内に選挙区の参院選の公認候補65人を決めたのに対して、
野党は統一候補では大筋合意しているが、準備は遅れている。

「野党統一にまだ文句を言っている民主党幹部が3人いる。
共産党は相容れないとか、民主党を残し吸収合併ならいいとか。ヤツら、自民党に通じてるんじゃないか」(他の野党幹部)

「参院の選挙区は広い。こんなに遅いペースで回りきれるのか」(連合幹部)

統一が進まない元凶はやはり民主党の決断力のなさにある。
岡田克也代表は「解党・新党に前向きだが、党内手続きや議論を慎重に進めている」(岡田氏に近い幹部)とされるが、
「他にない」という有権者の意識の中の「他」をどう演出すべきかと言えば、
やはり答えは「解党し大きな一つの受け皿新党」のインパクトしかないと私は思う。

年が明け、ダブル選含みの参院選が目前に迫る。自民党は「引き締め」、野党は「統一への決断」――。
「他にない」を真剣に受け止めたほうが戦いを有利に引き寄せるだろう。

以上

4 :  :2016/01/14(木) 10:13:46.62 ID:gUwZ31otk
日本の正しいお辞儀 (反日左翼や似非日本人の作法とは)
http://blog.goo.ne.jp/chaos1024/e/24e5ececf2e5c683a5f4d90c48958353

5 :名無しさん@13周年:2016/01/14(木) 13:31:17.96 ID:ACdPcdXl4
2割も評価する人が居るとは驚いた。

6 :名無しさん@13周年:2016/01/14(木) 13:40:19.46 ID:90U6C7z2d
他に無いから以外に理由があると思ってたことがビックリだよ

日本をより良くしてくれそうな政党ができればそっちに投票するよ
今は自民党以外は日本を悪い方へ導きそうだから

7 :名無しさん@13周年:2016/01/14(木) 15:29:17.75 ID:azw98ehgK
ちっとも景気が好転しないし賃金も増えないのに何で評価されると思ってんだ
民主その他にやらせたら好転しないどころか悪化するから
仕方なく自民でいいやってなってるだけなのに

8 :名無しさん@13周年:2016/01/14(木) 16:09:53.22 ID:O3YOLRndv
>>80%が『他にいないから』と答えた

・・・他にいないのなら青ざめる必要はないだろ。

9 :名無しさん@13周年:2016/01/14(木) 17:27:49.30 ID:iroj8U6oC
従軍慰安婦問題で実質強制連行を認めたし、
議員削減はしないし、アベノミクスでは公務員と極一部の会社しか
給料上がってねーし、公約だった竹島記念日の祝典は開催しないし
拉致被害者を平気で見捨てるし、
都合が悪くなると、全部民主党のせいにするしな
つーか、統一教会安倍晋三はあのクソ民主党より
嘘つきじゃねーかよ

10 :名無しさん@13周年:2016/01/14(木) 22:14:27.70 ID:nlzQ8uMU3
慰安婦で強制性は認めず、河野談話より後退しとる。
ただし、国費を出した点は保守にも不満。

結論、保守の不満はこれから先もくすぶり続けるが、その不満は自民党へ投票するほうに働き続ける。

11 :名無しさん@13周年:2016/01/14(木) 22:28:48.54 ID:PnXa7TQOQ
なんだかんだで
安倍晋三が勝って憲法改正してほしいけどな。
日本を守れる憲法やちゃんとした日本語の憲法を作ってほしいね。
安倍を影ながら応援してるだ。

12 :安倍氏 GJ!:2016/01/15(金) 02:27:12.66 ID:Lcrt2HAH9
安倍氏は素晴らしい!
在日通名と在日特権を廃止してくれた
だから、安倍氏を支持する
安倍氏を叩いてる奴らは
ネトウヨ連呼在日工作員だと思え!

【朗報】マイナンバーで在日 オ ワ タ www 本名と国籍が必ず勤務先にバレるwww
http://www.news-us.jp/article/432225948.html
【朗報】2016年から在日資産没収の可能性クル━━━━━(°∀°)━━━━━!!!
在日特権が静かに終了へwww
http://www.news-us.jp/article/429823704.html
【在日死亡】1月4日からマイナンバーが正式に始動!!! 生活保護の二重三重取り
やってた韓国人発狂キタ━━━━━(°∀°)━━━━━!!!www
http://www.news-us.jp/article/432104061.html
      News U.S. 中国・韓国・在日崩壊ニュース(掲示板有り)
      http://moudamepo.com/old.cgi?1426
       キムチ速報(掲示板有り)
      http://moudamepo.com/old.cgi?1187
      あじあにゅーす2ちゃんねる-中韓ニュース(掲示板有り)
      http://moudamepo.com/old.cgi?1286

13 :名無しさん@13周年:2016/01/18(月) 12:02:35.43 ID:6OlB8Th36
低支持率なのも頷ける。

14 :名無しさん@13周年:2016/01/18(月) 12:11:06.20 ID:0g10ZFZAa
安部信者は眼を覚ますべき。更なる規制緩和で国が滅亡するず。
せめて、旧次世代支持とかに変更してくれ。次世代が力付けるまではねじれでいい。

15 :名無しさん@13周年:2016/01/18(月) 13:06:15.66 ID:tpeThgzzs
自民もじつは盤石ではないんだ!
野党は共産党とでもなんでもいいから統一しろ!

と、いう方向にもっていきたくて必死のゲンダイなのであった

総レス数 15
10 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200