2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】70代女性、1800万円だまし取られる(愛知県)

1 :黒胡椒 ★:2016/01/13(水) 23:04:19.17 ID:CAP_USER*.net
 愛知県春日井市の70代の女性が、息子を名乗る男から電話を受け、現金1800万円を
だまし取られた。警察によると今月6日、女性のもとに男の声で「会社の書類が入ったかばん
をなくした。3200万円を穴埋めしないといけない」などと電話があった。

女性は離れて暮らす二男だと信じ、自宅近くの路上で、同僚を名乗る男に現金1800万円を
手渡したという。女性は夫の体調が悪く家を空けられないことから、多額の現金を自宅に保管
していた。男は30代ぐらい、身長170センチほどの中肉で、耳にかかるぐらいの黒髪に、
黒っぽいスーツを着ていたという。
http://www.news24.jp/nnn/news86228185.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:05:06.34 ID:PGjA9f3l0.net
あのなー
老人をこれ以上甘やかすなよ
オレオレ詐欺とか老人詐欺は

「騙される老人はボケ詐欺」

ぐらい自己責任を主張しないと
本人にもその家族に対しても
何の注意喚起にもならんぞ
次から詐欺にあった老人の実名出せ
そうすれば少しは用心するだろ

なんで年寄りってこうも騙されるの?
普通は財産を得るために労したなら
労した分その財産を守ろうとするでしょ
それなのに老人がこうも易々と
財産を他人に渡すのは
労した分をはるかに上回るか
まったく労しない不労所得を持ってるから
お金のありがたみが分からないんじゃないの?

オレオレ詐欺送金先の最終口座のうち
70%は中国現地にある銀行だったらしいじゃねえか
これだけ詐欺について報道されてるのに
自分の身を守ろうとしないのは
反日国に手を貸してる加害者と何ら変わらん

富は有限なんだからいい加減
老人は若者に未来を返せよ

3 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:05:56.04 ID:E5w1+68s0.net
>オレオレ詐欺送金先の最終口座のうち
>70%は中国現地にある銀行だったらしいじゃねえか



じぇじぇじぇッ

4 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:07:02.23 ID:JM9t0aCS0.net
この世代って金持ってるよなー
高齢税とか作れば?

5 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:07:24.34 ID:4Svjvd/50.net
ぼくたちは 騙し取られる 金がない 

6 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:07:43.64 ID:EJ1PsX4o0.net
>>2
被害者の名前を晒すと
さらにハイエナたちがw

7 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:08:46.23 ID:EJ1PsX4o0.net
>>4
だまされて被害届出したら1割納めるとかw

8 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:12:12.36 ID:cdRVztRy0.net
とりあえずお年寄りは大金は定期預金に入れといた方が良いど。そこから引き出そうと銀行さ行けば、行員さんが声かけてくれるべえ。

9 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:15:57.06 ID:5H55lYGT0.net
もう、親父が死んだら実子に半分相続した方がいいな。

10 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:17:32.25 ID:os8GMlFO0.net
騙される老人の方にイライラする
なんで本当かどうか確認しねーんだよ

一回電話切って息子に電話かけろよ…そもそも金くれとか言い出したら怪しめよ
ガキの頃からそんなホイホイ小遣いあげてたのか?

11 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:18:39.49 ID:s57vhDrT0.net
社会に還元

12 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:22:32.59 ID:EJ1PsX4o0.net
>>11
うん、そうだね・・・
詐欺師は稼いだ分使うから・・・

13 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:25:13.64 ID:ka0UgGlM0.net
老人は大金管理出来ないんだから預けとけ。

14 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:31:03.32 ID:Wk7G5fyt0.net
いいなー
俺も未来のない老人から何千万も騙し取りたいわ

15 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:32:56.90 ID:fi7NK2WJ0.net
被害者を悪くいうのはやめろよ
悪いのは100%犯罪者だろ馬鹿

16 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:34:29.90 ID:3CxCXYuj0.net
こうゆうのってあまり捕まえたって話しも聞かないよね

しかし息子も相続税対策とか考えたら自宅保管のが良かったのかな?
マイナンバー前に埋もれる金多そうだ

17 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:43:47.97 ID:mkW/o0wl0.net
http://i.imgur.com/Srey1Cw.jpg
http://i.imgur.com/6GdQzY9.jpg
   ↓
http://i.imgur.com/YrG7Fk4.jpg
   ↓
http://i.imgur.com/VcKDvsU.jpg
   ↓
http://i.imgur.com/rx61hYE.jpg
 

18 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:05:49.29 ID:OcxDc0QWO.net
>>1
> 離れて暮らす

東京や関東だろうなあ。
本来は“上京型”に落とし込む予定が母ちゃんは遠出できなくて、でも確実に払ってくれそうだから現地派遣に切り替えた、みたいな。

19 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:09:19.90 ID:MWn3yxP80.net
>>2

20 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:10:39.61 ID:h/A8JN440.net
>>2 あのねー、ボケたらまともな判断力がなくなるから無理なんだよ
あんたも高齢になれば同じ事言われるよ

21 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:12:30.25 ID:92P0kD3Q0.net
最近じゃ珍しくなったよな人情に訴えるタイプ
もうほっとんど儲け話だからな
欲の皮つっぱらせたジジババを狙って

22 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:13:08.26 ID:scfbIoBZ0.net
高額詐欺の何割かは税金対策なんだろうな

23 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:14:59.62 ID:3BK2KpdA0.net
1万8千円
に見えた

24 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:28:25.04 ID:rfzxhHNC0.net
不安な老人は自宅固定電話止めて楽々ホン携帯にしなさい
それと良い年頃の愚息にちゃんと責任取らせなさい

25 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:50:43.43 ID:cTTykEAn0.net
もし本当に自分の子供が同じ事態になったとして、金出してごまかすほうがおかしくないか?
きちんと報告して罰を受けさせるのが親の役目だろ。

26 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:56:00.72 ID:xnsO8i2G0.net
とにかく、今のジジババは金持ってんだな

27 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:10:51.37 ID:aU5hUw1R0.net
電話を、非通知設定は取りつがない設定にするだけでも、被害は減るのに。

28 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:19:44.51 ID:DzuwiSa/0.net
>>27
非通知であろうとも警察がNTT等の電話会社の通話履歴を調べれば、発信者の特定は可能。ただ、確かに高齢者は非通知拒否の設定にしたほうがいい。まず入り口からの対策が必要。

29 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:49:43.83 ID:Kf68xDlf0.net
特殊詐欺未遂で25歳男逮捕
豊川署
2016/01/14
http://www.tonichi.net/news/index.php?id=50149

県警捜査2課と豊川署などは13日、詐欺未遂の疑いで、東京都葛飾区、自称会社員吉田修平容疑者(25)を逮捕した。 逮捕容疑
では昨年11月11日、仲間と共謀し、豊川市の無職女性(81)方に警察官などをかたって電話を複数回かけ、金融機関職員にな...

この記事は有料会員限定です。会員登録すると続きをお読みいただけます。

30 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:50:05.70 ID:GPJAyHJ80.net
こんだけ言っても騙されるんだから、もうほっとけばいい

31 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:02:43.03 ID:HZHuxrBE0.net
>>10
ボケてるんだからどうしようもない

32 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 06:36:03.35 ID:0xdeD6TC0.net
というか、ちゃんと金持ってる年寄りから取ってるんだなあ、金持ってるの分かってるんだなあ、って
フツー年寄りでポンと1000万も出せないよ?

33 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:26:49.21 ID:MWn3yxP80.net
>>20
> >>2 あのねー、ボケたらまともな判断力がなくなるから無理なんだよ
> あんたも高齢になれば同じ事言われるよ

毎回同じこと追ってお前はオウムか?

34 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:32:51.34 ID:0UMX/+xE0.net
金持ちで自宅に多額の金があるってよくわかったね
うちじゃ用意できないわ

35 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:39:44.19 ID:4ckrm5w+0.net
恒例行事

36 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:40:56.76 ID:slOpENeh0.net
>>32
豪邸確認してから電話かけてるらしいよ
あと騙されやすいリスト出回ってる

37 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:45:36.33 ID:wqQywlHi0.net
>>32
金ある人をピンポイント狙い撃ちとは限らないんじゃ
数打ちゃ当たるで何十何百と電話して引っかかったのがこのご老人ってだけじゃないの?

38 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 23:14:53.44 ID:MuXh0XCD0.net
ま、不倫相手への慰謝料とか会社の金使い込んだとかはアウトだな。
実の話でもそんな人の道外れた子供に金を渡すのは馬鹿だろ。
てめえどんな躾してんだよって思う。

総レス数 38
9 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200