2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【神奈川】床抜け高さ20mから転落、クレーン作業員が死亡 川崎市

1 :のっぺらー ★:2016/01/13(水) 22:43:05.42 ID:CAP_USER*.net
13日午前、川崎市にあるJFEスチールの工場にある高さおよそ20メートルの大型クレーンの
操縦室近くの床が抜け、作業員の男性が転落して死亡しました。

事故が起きたのは、川崎区扇島にあるJFEスチールの工場です。
警察によりますと、13日午前10時前、作業員の男性が大型クレーンの点検作業を行うために
高さおよそ20メートルの位置にある操縦室に入ろうとしたところ、突然、床が抜けたということです。
転落した男性は頭を強く打ち、その場で死亡が確認されました。

死亡したのはJFEスチールの社員・鈴木健太さん(39)で、
午前9時過ぎから2人で大型クレーンの点検作業をしていたということです。

警察は業務上過失致死の疑いもあるとして、床が抜けた原因を調べています。

以下ソース:TBS 2016年1月13日(水) 21時52分
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2679184.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:43:53.92 ID:rtqEiXpc0.net
新底抜け脱線ゲーム!

ドンドンドンドン、パフパフパフ

3 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:44:11.33 ID:lrW2XoqC0.net
>>1
底抜けエアラインとかいうお笑い芸人がいたな

4 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:44:36.03 ID:mX0JXDcP0.net
まやJEFか

5 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:44:50.73 ID:I20IK1TQ0.net
怖すぎ

6 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:45:34.01 ID:GrkRyYq00.net
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 床が抜けるとか論外じゃろ

7 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:46:02.82 ID:hUv0Xvko0.net
建設現場によくある組み立て式の足場みたいなやつの床部分が抜けたってことか?

8 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:46:17.61 ID:5NC+7idmO.net
JFEって死亡事故多過ぎじゃね?
俺の勘違いか?

9 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:46:33.05 ID:j08Yasrh0.net
こういうのを想定外の事故と言うんだよ、津波で電源が浸水するのは想定内。

10 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:47:09.89 ID:TqXzYJCH0.net
仁君人形かよ

11 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:47:46.74 ID:1/jmYcbm0.net
前厄か

12 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:47:47.34 ID:K3H1uxDb0.net
おお!正社員様も危険な仕事するんだな
このまえの硝酸タンクの事件どうなった?

13 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:48:03.83 ID:OLdnImpp0.net
医師でもないのにその場で死亡確認していいのかよ。
普通は心肺停止だろ。頭を強く打ったなら脳震盪かもしれんし。

14 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:48:19.56 ID:kwSyqG8F0.net
どーしてクレーンだよー!

15 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:49:08.62 ID:GNkDYzY00.net
床が抜けるとか、現場の人間にとっては
防ぎようのない事故だな

16 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:49:15.00 ID:5H55lYGT0.net
         カタン!

             ||i i i i|
       ___|i___il____
      /|    ∧,,,∧ ヒ ュ〜  /
    /  |  \(´・ω・`)/   /

17 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:49:26.23 ID:JM9t0aCS0.net
これは事故じゃなくて他殺だな
恨んでる奴がネジでも弛めておいたんだろう

18 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:49:33.58 ID:hf+MINcL0.net
経費削減やったな

19 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:49:50.34 ID:u75OnuV70.net
>>14
クレーン付けんなよ

20 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:50:23.63 ID:dzHl9Xiz0.net
過去の事故は、まとめサイトに沢山載ってるな。
何年ぶり何回目って感じだわ。

21 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:50:33.92 ID:9XyKmKUJ0.net
またここかよwwwwww
何回目だよwww

22 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:50:36.54 ID:ETjaYUKF0.net
ボスがあのボタンを押したんだな・・・

23 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:50:47.41 ID:VIJGymz/0.net
ドリフのコントかよ

24 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:50:49.40 ID:rtqEiXpc0.net
>>12
クレーン操縦士は基本的に安全な職種。
勤務場所が高いってだけ。
しかも、高給取り。
こんな事故は有り得ないが、やっぱり起きたところに、
例外の危険がある。

25 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:51:11.76 ID:b0KytZky0.net
死刑じゃないのにいつまで経っても執行されない死刑因と同じ目にあわされたのか

26 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:51:16.66 ID:0CCn9wYN0.net
JFEは事故多いね

27 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:51:20.06 ID:rtqEiXpc0.net
>>22
ゴングショーかよ

28 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:51:22.84 ID:be7SuHq10.net
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ,コ lニn
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖|│.〈<l ワ/))
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ``'´ ´
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ _」L...
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ ,コ lニn
│|‖┃│┃│‖  │┃‖││.〈<l ワ/))
│|‖┃│            ‖││ ``'´ ´
│|‖  │  .、))l.      ‖││  /7
|       | |.   n.     ││  .〉〉
         | |-―L!     ││  〈〈
 =‐1   _.、_/-|__i'"      ││  .〉〉
 ~ヽヽ__...ミミミミ::::ノ::::| ̄ヽ     │  〈〈
.   `ー┴`ー――''"\ ヽ_  |  .〉〉
                 ヽニ-┘ |   V
|                  │  、_...、
│|            ┃  ││││   つノ
│|‖        │┃  ┃│││  o  _
│|‖┃│  │‖┃│┃‖││  o //
│|‖┃││┃‖┃│┃‖││  </
│|‖┃│┃┃‖┃│┃‖││ <> 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)


29 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:51:44.19 ID:PGjA9f3l0.net
            /j^i
           ./  ;!
          /  /__,,..
         /  `(_t_,__〕
         /    '(_t_,__〕
        /    {_i_,__〕
       /    ノ  {_i__〉
     /      _,..-'"
    /      /
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

30 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:51:52.19 ID:Uyt09tNl0.net
クレーン内部の床が抜けたってこと?

31 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:52:04.35 ID:nh5l122i0.net
>>7
たぶんこんな感じの通路の床が抜けて転落
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/e/eight-design/20051203/20051203100611.jpg

32 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:52:08.02 ID:8jy+JFuM0.net
>>13
頭砕け散ってるんじゃね?

33 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:52:17.52 ID:zkdbXcoI0.net
単純な事故が増えている様な気はする。

34 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:52:18.55 ID:3XqyLptt0.net
もはや日常のJFE

35 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:52:34.92 ID:CrgVwDqJ0.net
クレーンの操縦室なら、
たとえ地上20mでも
命綱装着除外出しな…

床が抜けるってどこのクレーンだよ!

36 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:52:46.52 ID:SDI9086J0.net
現地画像 阪急宝塚線 岡町駅で人身事故 車両の真下に肉片発見される
https://t.co/F7Pnx5CW0Y
クレーン

37 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:53:18.76 ID:8Lz6PFLz0.net
クイズで不正解だったんだろう。

38 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:53:50.01 ID:GrkRyYq00.net
>>7
 ,;:⌒:;,
8(・ω・)8 仮設の足場とかは安全帯をして落下防止に備えるけど
      こんなクレーンのデッキは建造物と同じで高所作業の対策はしてないじゃろうね

39 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:53:54.27 ID:RSQCGyLG0.net
クレーンの点検はしてても
床は見んよな。
ブラックコント

40 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:54:04.56 ID:2gpe7ukQ0.net
20メートルって6階か7階相当?

41 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:54:14.44 ID:HN7fnx7T0.net
文字だけでは状況がわからん。
↓いつものこういうマンガで解説たのむ
http://makoto-y.cocolog-nifty.com/blog/images/2008/03/08/1403.png

42 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:54:29.09 ID:CvpsSxUW0.net
中国のエスカレーターみたいだな

43 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:55:24.24 ID:1Qt03i0S0.net
>>35
クレーンの床が抜けたんじゃなくて
抜けたのは近くの床

44 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:55:30.83 ID:h7mfoGWb0.net
昔造船所に勤めていたとき、ジブクレーンの操縦室に入る機会があった。
この床が抜けたらと思うと怖かったが、オペレータに聞いたら
そんな風に考えたことはないと言っていた。
ソースに画像はないが多分同じようなクレーンだと思う。
しかし点検時にはブームの先まで歩いて行くんだよ、
下からでも恐ろしくて見ていられなかったな。

45 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:55:31.05 ID:86wODf4c0.net
×頭を強くうち
○頭がかち割れ脳みそが

46 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:55:41.80 ID:EJGCiuEO0.net
こんなもん危険予知とかできるわけねーよ

47 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:55:45.70 ID:ScL7RGEx0.net
http://up.gc-img.net/post_img_web/2016/01/gnLmcK9Loj47kqk_11349.jpeg

48 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:56:05.28 ID:YJPh4qgG0.net
これ、落ちる時に足から落ちるように工夫すれば命だけは助かった?

49 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:56:21.43 ID:pyKV+H+j0.net
>>35
 >>1読むと操縦室に入る直前に床が抜けたように思うんだけど?
 入る前なら命綱いるよね

50 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:56:26.15 ID:DpBuI0vu0.net
JFEって死亡事故ばかり起こしてないか?

51 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:56:38.78 ID:pWYOU31c0.net
金原二郎さんは在日だったんですか?(´・ω・`)

52 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:56:44.73 ID:znK3NumLO.net
底抜け脱線ゲーム

53 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:56:57.22 ID:PpbgiBSc0.net
製鉄所のクレーンなんか、錆の酷いこと。運転台なんか腐ってたんでしょ。
定修でもガーダに気温差でヒビが入ってるのを溶接で凌いで、古い設備をずっと
使ってるし。日本も人命に対しては中国と変わらないね。

54 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:57:12.87 ID:V5B3Z0iF0.net
落とし穴の点検なんかできるわけないだろ!

55 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:57:45.85 ID:TmYHmX2RO.net
床が抜けるような作りになってるのが間違いだろ

56 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:57:46.81 ID:rtqEiXpc0.net
>>51
サンダー杉山は、

57 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:58:31.76 ID:EJGCiuEO0.net
午前10時かあ
朝目覚めたときには
まさか数時間後に床が抜けて落下とか
想像すらしてなかったんだろうなあ

58 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:58:35.19 ID:zkdbXcoI0.net
>>46
足元注意

59 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:59:14.36 ID:ARj0rmie0.net
ガミラスに下品な男は不要だ

60 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:59:22.48 ID:Mhc+vwHK0.net
>>13>>32
タイかのホテルの18階ぐらいから飛び降り自殺した
グロ画像みたことあるけど四散してたぞ

ぱっと見人間のそれと分かるのは大腿ぐらいだった

61 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:59:53.66 ID:HbXCBWpg0.net
どういう状況なのか創造できん(´・ω・`)

62 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:00:13.43 ID:zCnZeksl0.net
これはこええーーーーーーー

63 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:00:17.95 ID:vuPWpD9W0.net
川崎国( ´∀`)σ)∀`)

64 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:00:23.05 ID:YfkcbxsS0.net
この会社、労災多過ぎないか?

65 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:00:23.08 ID:nasKpkGb0.net
>>13
たぶんバラバラになったんだよ
ニュースはそう書かないけど

66 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:01:20.38 ID:V5B3Z0iF0.net
抜けた床が上から降ってきて死んだ可能性は?

67 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:01:39.23 ID:8807e9l10.net
>>36
消えろボケ

68 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:02:02.31 ID:xcJSkuAB0.net
大恥じゃん何やってんだJFE

69 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:02:41.71 ID:ZCWLtNip0.net
この場所帝愛グループがイベでもやってんじゃね?

70 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:02:59.06 ID:8807e9l10.net
>>51
金丸信さんは、

71 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:02:59.66 ID:y1/yCcl90.net
JFEで事業所内での死亡事故のほとんどは下請けだからな
本社の人間は危険な仕事させられていない

72 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:03:11.63 ID:HdtJpyiH0.net
0災でいこうヨシ!

73 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:03:12.92 ID:zMMgudsB0.net
設備の更新にケチな企業って多いよな。嫌な話だけど

74 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:03:31.17 ID:QsY/0Knp0.net
>>60

18階の高さなら50mくらいあるんじゃね?

75 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:03:31.25 ID:0SyWF+JP0.net
友愛ポア

76 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:03:36.42 ID:6gikoOj90.net
製鉄所なら乗り込むタイプの天井クレーンで無いのけ?
炉を運んだりする用の

77 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:04:22.88 ID:DpBuI0vu0.net
頻繁に事故を起こす会社すごいなあ

78 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:05:03.37 ID:YfkcbxsS0.net
本当に問題がある会社だな、ここは。呆れた。

79 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:06:42.28 ID:zAGXwPbu0.net
クレーンを使う工事が増えているんだろうな
数が増えればどうしても疎かになる部分が出る
また安全衛生基準が厳しくなるな…

80 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:06:53.79 ID:DpBuI0vu0.net
JFE 事故 で検索するだけで出るわ出るわ

81 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:06:55.47 ID:3gaUnGvV0.net
>>31
これは・・
下手にいキノコらなくて不幸中の幸いなのかもな

82 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:07:02.13 ID:86wODf4c0.net
>>13
衝突速度√2×9.80665×20≒70km/hだから多分バラバラになってると思う。

83 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:07:12.41 ID:QnUPPop50.net
>頭を強く打ち、その場で死亡が確認されました
あ、中身が出てますね

84 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:07:22.04 ID:fX/VMwIN0.net
現場にコ○ンくんがいたら他殺、いなかったら事故

85 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:07:40.66 ID:NVFzJqW+0.net
ここまで影牢なし。

86 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:07:42.10 ID:q/Ymb1Ee0.net
安全帯付ける前のとこだな

87 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:08:14.28 ID:s2AYIno00.net
http://homepage2.nifty.com/ekphoto/02KEH/KEH-54.jpg

88 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:09:22.45 ID:qGhzd1lq0.net
単純な名前

89 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:09:34.92 ID:oNOa8u6o0.net
ナゾーの部下みたいでかわいそうだ

90 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:09:40.15 ID:H/KPGRF40.net
またJFEかよ

頭おかしいだろ

91 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:09:58.22 ID:C3fuE6EI0.net
ここは事故が多いなあ
下請けが多そうだな

92 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:10:01.32 ID:reZqI6jX0.net
>>2
ワタクシ司会の
金原二郎です

93 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:10:16.98 ID:lN4OU6/50.net
よっぽど嫌われてたんだなコイツ

94 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:10:40.92 ID:rtqEiXpc0.net
>>83
中身か外身か分からん状態だと思うが

95 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:10:49.08 ID:S9zKTXbx0.net
途中に引っ掛かってボロボロになりながら地面に打ち付けられてバラッバラになったのか?

96 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:10:56.96 ID:3gaUnGvV0.net
>>1
クレーンの点検よりまえに、床の点検をしてクレーン

97 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:10:59.82 ID:sRXo6IzL0.net
日本もだんだん中国笑えなくなってきてるな

98 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:11:46.66 ID:lNER2mH60.net
20m程度で人って死んじゃうのかぁ

99 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:11:53.44 ID:z9NcBJr20.net
こわいなあ…
落ちていく間とか…
うわぁぁあこわいわ

100 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:11:55.63 ID:AUmsiJMd0.net
うちの工場にも操縦室付きのクレーンがある。
昭和40年とか書いてあったような。
クレーンはリモコンで操作してるから操縦室なんて全く使ってない。
昔はクレーン使うたびにわざわざ天井近くの操縦室まで行ってたの?バカみたい。
多分今操縦室に入ったら同じように床が抜けるだろう。

101 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:12:28.33 ID:DpBuI0vu0.net
JFEは人命が軽い会社なんだなあ

102 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:12:31.60 ID:y+lQnDta0.net
>>12
クレーンはどちらかというと加害者の場合が多い職種だとは思うけど。。。

高所だしいつでも命綱使用が義務じゃないのかなぁ。。。

103 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:12:34.82 ID:reZqI6jX0.net
労災
いっぱいクレーン

104 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:13:10.92 ID:WmyfIcrd0.net
これは想像するとまじで怖い。

105 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:13:14.12 ID:JN6XRriQ0.net
またJFEかよ……

106 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:13:14.99 ID:erGYA+V/0.net
>>53
多分これだな。
錆びや腐り、経年劣化。そのための定期点検だが、油断したんだろうな。

107 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:13:47.48 ID:UQKjrs040.net
相当ブラック企業なんだろうな

108 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:14:01.58 ID:reZqI6jX0.net
>>98
一メートルは一命取る

109 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:14:18.49 ID:YfkcbxsS0.net
命を軽く扱う最低な会社だわ。許せない。

110 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:14:29.57 ID:H/KPGRF40.net
こういう滑り止めの模様の入った鉄板が錆びててぼろぼろになってるところよくあるよね

××××
 ×××
××××

俺は臆病だから絶対踏まない

ちゃんと塗装しなおしとか張替えとかしてないんだろうな

111 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:15:03.69 ID:hFufAcC20.net
JFE工場の命の軽さは中国レベル
同僚が死ぬってどういう心境になるんだろう

112 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:15:04.32 ID:YfkcbxsS0.net
何だよ、床が抜けたとか。ふざけんなよ。

113 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:15:13.09 ID:8807e9l10.net
>>98
1メートルは一命取ると言ってだな

114 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:15:17.81 ID:NDULJbGJ0.net
ネジ外した偽装床を置いた落とし穴を作っとけば
恨みによる同僚の暗殺も可能ということ

115 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:15:28.66 ID:tSHUSNft0.net
こういうのじゃないのかな

http://www.geocities.jp/pikapro1/epsd7/crane3.jpg

116 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:15:40.74 ID:8807e9l10.net
>>108
先越されたか
スマン

117 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:15:53.97 ID:EJGCiuEO0.net
でも工場ってお構いなしに動き続けるよね
当たり前だけどなんか怖いね

118 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:16:15.92 ID:JN6XRriQ0.net
>>13
こんぐらいの会社なら社内に医師がいるはず。

119 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:16:36.84 ID:fv0uQg5fO.net
玉ひゅんしたわ

120 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:17:16.00 ID:reZqI6jX0.net
>>116
ジギリ

ヨシ!

121 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2016/01/13(水) 23:17:20.80 ID:HlkFB0qR0.net
かけかたのかのう。。

おしいのう。。

122 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:17:32.88 ID:ETjaYUKF0.net
>>115 教習所? なんかデジャブww

123 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:17:36.69 ID:H/KPGRF40.net
縞鋼板っていうのか
良く見たら×じゃないし

\ \ \ \ \ \
 / / / / / /
\ \ \ \ \ \
 / / / / / /

124 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:17:48.53 ID:H+Jwtb95O.net
>>13
ドクターカー(医師同乗救急車)じゃ無いの?

125 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:18:13.50 ID:vlAmNICeO.net
川崎国の日常

126 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:18:38.34 ID:LtR5ub+P0.net
ちょ待てよ!って言って落ちたのかな

127 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:18:38.41 ID:LR2R/Iaq0.net
なんだ20mで死ぬなら何してても死ぬだろ。気にするな。
歯車がひとつ壊れただけだ。いくらでも替えの効く職種だろうし問題ない。
ま、死人が出ると工事が止まり、そっちのが困る。
止まった分の損失は誰が補うと思ってんだよ。
同僚にしたら迷惑だろう。
まー、いちばん迷惑しているのは死んだこの人ってのはわかるんだが、
生きている者としては、こういう死に方されってマジで困るんだよねえ。

128 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:18:42.70 ID:8807e9l10.net
>>120
お互いご安全にm(_ _;)m

129 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:19:48.43 ID:oZXY548y0.net
クレーンの補修やった事あるけど操縦席を他のクレーンで地上に降ろしてやったよ
床は人が落ちるほどじゃないけどボロボロだった

130 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:20:20.34 ID:BQrtLiKM0.net
せつねえなあ(´ω`)
若いのにもったいない

131 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:20:44.19 ID:reZqI6jX0.net
>>128
おみやげは

笑顔でいいの

お父さん。

132 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:20:46.81 ID:KTdAZRaw0.net
>>98
二階建ての家の屋根から落ちても死ねると思います。
三階建ての屋根なら尚更。めっちゃ怖い

133 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:21:16.52 ID:9uNZ1gRn0.net
早速明日のKYのテーマにしてみる。

134 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:21:52.02 ID:Q5HHlkXk0.net
>>大型クレーンの点検作業

点検項目に床の状態は無いからなぁ〜

135 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:21:57.15 ID:2bBnmFXC0.net
体重50kgとすると20m自由落下するのに2秒、最終速度は時速68kmと出た。
2秒間絶望したろうな。南無。

136 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:22:12.39 ID:dH1eDKFG0.net
>>13
ゴパーーーン!ですから

  

137 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:22:12.57 ID:Zf/9dNMS0.net
JFEと新日鉄は死亡事故大杉

138 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:22:17.43 ID:9Z8JWGI/0.net
いつもの製鉄所の恒例行事だわな 今年はちょっと早かったな
この系列は年間で死亡事故ない年ってのがないからな
たぶん今の日本で一番人の命が軽くて安い業種のトップに君臨してる
床が抜けるってのはよくある 高炉の投入コンベアの通路なんざどこもボロボロが普通
作業員の生き死により、高炉の休風時間のほうが大事だって所だからね
下請け一人二人死ぬより、高炉止めるほうが高くつくってのが製鉄所
製鉄はどこ行ったって、安全意識なんてのは口だけで、昭和そのまんまだよ
下請けに作文書かせれば事故は無くなるって所だよw

139 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:22:19.67 ID:4MjTMS8c0.net
JFE何度目だ?

人命なんてゴミ同然だと思ってるんだろなこの会社

140 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:22:39.95 ID:swxf1AZ+0.net
何処の鉄を使ってるんだ?

141 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:23:19.58 ID:GrjntYeg0.net
社員様が死ぬのなら問題無い、シャチクだろ

142 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:23:32.82 ID:9r8PGFI+0.net
下品なダジャレでも言ったんだろ

143 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:24:11.43 ID:0/vsz12b0.net
日本の製鉄所関係は古い設備が多すぎてもう駄目だろ

144 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:24:36.33 ID:8807e9l10.net
>>131
よくある標語だけど

おまい良い奴だ。゚(゚´Д`゚)゚。

145 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:24:57.84 ID:BQrtLiKM0.net
古い設備使ってなんかあったら

146 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:25:16.29 ID:6sNYm3EX0.net
リアル落とし穴

147 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:25:32.49 ID:QzuJq5BN0.net
朝礼で毎日黙祷しろよ

148 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:25:46.17 ID:Sd2jCNH60.net
緊急に全クレーンの点検、
命綱の着用を義務付けだな、こりゃ。
唱和も追加だ。

149 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:26:12.83 ID:CzK/r2eu0.net
床が腐ってただと?ションベンに行くヒマも惜しんでたのか?

150 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:26:44.52 ID:SbJCyXfa0.net
芸人の罰ゲームのパイロット版で失敗したとか?

151 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:27:25.33 ID:7qOpBZZK0.net
操縦室のドアあけて入ろうとしたところ、操縦室の床が割れたか抜けた
かして20m下に落下して死亡と読めたが、これじゃあ安全帯して作業する
とともに、床の劣化検査も必要だな。非破壊検査でやるのかそこまでやら
ないかはJEFの決め事だが。

152 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:27:55.23 ID:uGzvraZX0.net
細かすぎて伝わらなかったんだろ

153 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:28:55.42 ID:1dL7QaDW0.net
人為的な可能性はないの?

154 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:28:56.05 ID:CJQN9Sj50.net
>>41
マジレスするとその漫画、そんなところにワイヤー掛けることできない。

155 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:29:13.16 ID:wKKRw3hq0.net
建物が古いんじゃないの?

156 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:29:17.22 ID:2gpe7ukQ0.net
>>98
職場の屋上登って下を見るたびに
窪塚とかなんでこれで生きてるんだよ?と思う

157 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:29:18.38 ID:skZuPl4C0.net
窪塚大先生は9階からオチても平気だったのに

158 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:30:47.67 ID:iPl6NUIK0.net
作業前に危険予知活動はやったんだろう
高所作業なので足元に気をつけるという内容もあっただろう
でも普通床が抜けるかもしれないとは予知のしようがないわな仮設でもないだろうし

159 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:31:06.98 ID:C8g5+EUtO.net
ぐぁぞおはねーのか

160 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:31:31.41 ID:p9Mel0NR0.net
床はゴツい鉄で、止めてるボルトなんかはステンじゃねえの?
劣化で床が落ちるってありえなくね?

161 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:31:45.00 ID:BwyiIS6x0.net
20mから
怖っ

162 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:31:49.15 ID:7qOpBZZK0.net
設備投資してもらわんと困るよJFE

163 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:32:44.93 ID:QCuKEInCO.net
ヤバいよヤバいよ

164 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:33:16.93 ID:IMsCzX7m0.net
>>160
SUSは折れる時はあっけないからなあ

165 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:33:20.20 ID:os8GMlFO0.net
20m…
落ちたら木っ端微塵のグッチャグチャだろ…

166 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:33:31.30 ID:Wk7G5fyt0.net
20mって建物の何階部分?

167 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:34:08.22 ID:EJGCiuEO0.net
「床抜けるかもしれないなー」
って思考をする人って逆にこういう仕事
向いてないって判断されると思う
あまりに冗長すぎて

168 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:34:15.33 ID:9Z8JWGI/0.net
>>123
あれチェッカープレートって言う
あそこのは変わってて、普通の製鋼所はでっぱりが交差した模様なんだが、
あそこのだけはでっぱりが川の字になってるからすぐわかる
で、あそこで補修工事やるってなると、系列の子会社通した上でその鉄板と溶接機材しか
使えないのね 
でもあそこの鋼材と溶接棒って業界最低レベルだったんで、やりにくいったらないのw
俺バイク乗るんだけど、KAWASAKIのバイクだけは一生乗ることないわw

169 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:34:22.38 ID:pygpGDxK0.net
解説してあげよう

操縦席の外にメッシュのカゴのようになった場所があるんだよ。

真下が数十メートル下の地面で凄い怖いの

でも金属製だから安全なはずなんだけど古くて錆びてたんだなw

170 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:34:37.03 ID:j1pod5Le0.net
昭和20年代、30年代につくられたクレーンも山とあるだろうし、
床が抜ける事もあるだろう
私が見た範囲では昭和10年代の室内床上クレーン、当時
びっくりしたが流石に今は無いか

基本クレーンてのは可動ゆえに軽量化と安全のトレードオフ
っていうのはあるよな

171 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:35:06.11 ID:pNcgXZ8v0.net
川崎国のほのぼのとした日常だろ

172 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:35:07.49 ID:nuavGySuO.net
JFEこないだもじゃなかった?

173 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:35:17.80 ID:DPTcKrkbO.net
ありえんこんな事故
コストダウンしすぎだろ中国以下

174 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:35:40.06 ID:/r5E/n2O0.net
クレーンの点検作業中ということだから床下を外して点検しロックが不十分で閉め落ちたと妄想

175 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:35:41.83 ID:lQJ1wC9K0.net
やっぱり川崎国には近寄らない方がいいな

176 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:36:42.10 ID:Grbnid0b0.net
20mはちょっとしたビルやマンションの高さはあるよな
町中で見かける電柱の2倍くらいの高さはありそう

177 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:36:44.16 ID:doXbPKrl0.net
鉄でも劣化して錆とかで薄くなってたんだろうな

178 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:37:12.68 ID:CDBZxE8K0.net
おちんちんがひゅってなるからやめよ?

179 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:37:16.31 ID:7qOpBZZK0.net
>>169
だから、結局、設備投資を政府が声がけしてるのにしなくて悲劇が起きたんだろうね。

180 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:37:41.51 ID:Vv4PbksX0.net
>>90
>>105
先に書かれた

181 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:38:00.61 ID:xR8cEHJJ0.net
錆びてボロボロだったのかね

182 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:38:42.16 ID:WVcE2BG3O.net
点検作業って結構死亡フラグ立つよな、ニュース見てるとさ。

183 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:38:52.18 ID:VMvrPDQm0.net
          _,l;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l,,_
        ,.r'´,.    -┐   ':..,゙ヽ
       ,r' ,::;:'    ,ノ ヽ、    ゙:::.ヽ
      ,.' _.,:;:'___ _立_  ___;;ミ゙、
     .l厄巳厄巳厄 i王i ,.巳厄巳厄巳l
     l´ , "´  ̄ ̄ ̄ `'''′  ̄ ̄ ̄`.:`{
     | l ;;:.,.   ::、.       ...   '゙|
    ,.-''、.,! ,.::'    ヽ、:.゙、 ;;.:' ''  ヽ | ,.、
   ./  、/ `ヾー─tッ−ヽ''  kーtr─ツ'´〕. ヽ
  / {´i Y::::..   ` ̄ ̄´.: "i! ::. 、` ̄´ ゙:::.、} r、 l
  | ヾ_,,入;:::.. `'' " ´.::; .::i! ::..  ```  :. }ツl l
  \  ノ ヾ ;:::.   .:r'' :: ll! :ヽ;:..:.   .: j,ノ ,!
    ヽ',,;l  ゙i ;::.. _ `ヽ、;;,,,,'.ィ'' _,, .::,;r'1,,,/
  ッジ::::::|  ゙ ,r'´:::;;;;;;;::>  弋´;;;;;::::ヽ'" |:::::゙'イィ
 弍:::::::::::l  /:::;r'´ ,,..-ー…ー-、 ヾ;:::'、  |:::::::::::ヒ
  シ:::::::::::l   i':::,!  ´  __  ゙  l::::l:. |::::::::::ス
  彡;:;:::::l  l:::l     ''''''''⇒;;;:,   l:::l  |::::;;ャ
  ,r', 广'`ヽl:::l ::::. .::     ゙::.   l::l ノ^i`、
 ,イ(:::j    i::;ヘ  :;:.       .::   l::l'"  l:ヽヽ
 |;:ヽヽ   l::l  ヽ ;:.... ..  .. :  /l::l   ノ ,.イ
 |;:;:;:;\\ l::l   ', :;.:;::::::::::..::.  /  l::l,r'' /;:;:;|

184 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:39:21.45 ID:VtgcdVyw0.net
某地方電炉、JFEになってから競合が廃業したのも伴って驚く程品質が落ちた。
書類上ではミルシートに適合してのだろうけど本当に大丈夫なのか疑う。

185 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:39:40.36 ID:IMsCzX7m0.net
>>168
シマ板とかシマ鋼板て呼んでるけど、確かにあそこのだけああいうレイアウトなんだよね。

186 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:40:20.17 ID:bcScQAXt0.net
ボッシュートされたのか・・・

187 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:40:21.35 ID:pygpGDxK0.net
クレーン操縦者というのは毎日、操縦席の外側のメッシュ状のカゴに乗って
運転席のガラス窓の外側を拭くことがが業務で義務付けられてるんだよ。
以前、芸能人がテレビ番組でやらされて泣きそうになってた。

188 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:40:24.07 ID:XNlD/RSI0.net
コントじゃないんだから

189 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:41:28.94 ID:3gaUnGvV0.net
>>90>>105
前も何かあったっけ?

190 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:41:33.10 ID:bcScQAXt0.net
20mって無茶苦茶高いぞ。10F建てくらい

191 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:42:35.96 ID:7qOpBZZK0.net
重工業関係の現場を見なおせば設備投資しなければいけない箇所はいくらでもある。
それを怠って人災起こした企業には業務停止と罰金を取ることと労災死亡者には相応の
億単位の見舞金を支払うべきだろう。

192 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:42:51.22 ID:dWS56RNG0.net
>>169
会社のビルの非常階段の床板がなぜかグレーチングで、下見るとこええ。
上見るとパンツ丸見えだし。

193 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:43:10.44 ID:be7SuHq10.net
サンダー杉山

194 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:43:30.11 ID:0/vsz12b0.net
ちなみに愛知製鋼って所も死者は出てないが今年の入って結構大きな爆発させてる
悪名高き新日鉄住金名古屋のお隣さんだがトヨタ関係なせいか殆どニュースになってないが

195 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:43:37.88 ID:EY/UdVT00.net
こういうクレーン操縦の仕事って給料どれくらいなの?
月に50万円とかもらってるの?

196 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:43:38.03 ID:DpBuI0vu0.net
>>189
"JFE 事故"でググればわかる

197 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:43:49.43 ID:iPl6NUIK0.net
>>190
10階は言い過ぎだ

198 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:44:32.38 ID:WVcE2BG3O.net
シマ板よ風に乗り〜♪

、、。

不謹慎だよな、笑えんわ。

199 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:44:52.72 ID:reZqI6jX0.net
>>190
1階
3メートルが目安となります

200 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:45:01.75 ID:7qOpBZZK0.net
企業の怠慢だな

201 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:45:07.13 ID:9Z8JWGI/0.net
>>160
床なんか3.2か4.5のチェッカーを、ホームセンターで売ってる奴よりもっとグレード低い
一番安い溶接棒で四隅だけちょこちょこっと付けて終わりだよw
高所じゃ裏は溶接できないしな 製鉄はペンキ塗っても無駄だから塗らないからすぐ錆びる
SUSのボルトなんか使うわけがない そんな金出ないってのw
一番安い材料で突貫で終わらせなきゃ、製鉄なんか行くだけ赤字だよ

202 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:45:58.84 ID:fVURIVaK0.net
普段からクレーンで作業している人は

この床危ないなぁ。というのを察知して
枠を踏みながら進んでいたとかじゃないかな?

それを知らない点検者が床を踏んでアウト。

203 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:46:05.94 ID://oJ30Kq0.net
操縦室の床が抜けたの?
それが業務上過失致死になるのか?

204 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:46:41.21 ID:jjNDnKlM0.net
酷いな、これ。こんな死に方予測できないだろ

205 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:47:15.65 ID:porUCfK40.net
床が抜けるって何だよ
床を上から留めてないの?

206 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:47:38.18 ID:I52JhlcZ0.net
デブ

207 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:48:13.92 ID:0m+KeKpt0.net
>>47
中居は?

208 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:48:15.57 ID:aWK70gtT0.net
この人、
昨日の夜もいつもの時間に就寝し、
今朝もいつもの時間に起きて仕事に行き、
明日は自分の通夜か。

なんか切ないわ。

209 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:48:22.20 ID:BIRyL/ZG0.net
>>58
注意したからどうなんだと。

210 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:48:44.26 ID:hBPATfXB0.net
またJFEスチールか。
労基署働けよ!

211 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:49:38.66 ID:7qOpBZZK0.net
気の毒になあ床の底抜けにたまたまあたってしまって。
家族がいれば生保に入ってたほうがいいな。

212 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:49:42.51 ID:pygpGDxK0.net
コイズミカイカクによって
こういう安全管理の経費は極限まで削られるようになったからね
恨むなら小泉と安倍を恨めよ

213 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:49:49.18 ID:w8fwYcMh0.net
ググッたらJFE重大事故多すぎわろたwなんで行政指導入らないのか不思議だわw
全工場半年ぐらい操業停止したほうがいいレベルw

214 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:50:12.71 ID:lY/hE8ra0.net
>>205
ガントリークレーンとか海のそばにあるから、潮風で鉄がさびるんだよ。
海沿いの街の車は錆びて床が抜けて、車内から道路が見えるようになるよ。

215 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:50:18.45 ID:5VtgdxEN0.net
何これ
床が錆びて腐ってたって事?

216 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:50:21.89 ID:fVURIVaK0.net
>>210
労基の奴らが働いたら
日本も少しはマシになるだろうな。

217 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:50:29.49 ID:7+/HpQl80.net
溶鉱炉に落ちなくて良かったな。

218 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:51:02.24 ID:tdJzt8Bd0.net
中国とか笑ってらんねーなw

219 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:51:04.65 ID:+0Sts3Zp0.net
       ∧ ∧   | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.       ( ´∀`) <  工場に下品な作業員は不要だ・・・。
     <⌒i。___!>.  |_____________
     /  ^ヽ ) /~i_!! ☆
     〉    /  ! E)/ カチッ
     /   /   || ̄
    i  /|    ||
    /   |.  |  ||
   /   /|  |. ||
   / /  / |.  |. ||          うわあああああ〜
 / /  |  |  |. ||             | |  | |
/  /.   ノ. | !| |ノ.            |  || | ||
|  rー─/、_/ |.| ''ー、.          |∩ | |(\ ||
`ー'    (__}.'ー―'          _| .|___.ヽヽ.___
.                      /:::::|∧::::∧ | .| :::::::::/
                     /:::::::(´Д` ) .|::::::::/
.                    /::::::::::/    /::::::/

220 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:51:06.59 ID:cg5aRDtF0.net
>>16
おいw

221 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:51:06.78 ID:Grbnid0b0.net
中国の製鉄業界を笑えなくなったな

222 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:51:39.81 ID:zikhnKXc0.net
>>207
ガキの使い観てなかったのか?

223 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:52:29.29 ID:pygpGDxK0.net
福島の原発だって京大かどこかの教授が驚愕してたじゃん
自分がかつて福一に直接行って目視したはずの安全装置が全て取り外されてたって
小泉が命令して取り外させたんだよな。
ついでに言えば事故が起きた時に活動するロボットも小泉が取り外してたことが後に発覚した。

224 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:52:30.18 ID:iPl6NUIK0.net
労基が働くと元請は大してお咎めなしで下請けがボロ雑巾にされてその下請けが退場するだけだから本質はあんまり変わらないぜ

225 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:52:35.56 ID:H/KPGRF40.net
>>168
なるほど
勉強になりました

226 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:53:07.32 ID:hBPATfXB0.net
>>216
これだけ事故が多いのに、労基署が動いてないのかが不明だけど、ちょっとありえんだろ。
裏があるのかな?

227 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:53:15.27 ID:SA5k6swE0.net
ガンダムのコクッピトあたりから落ちても死ぬんやな……

228 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:53:51.79 ID:Gj9zklEb0.net
>>13
岡田有希子さんを想い出しちゃった(´;ω;`)

229 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:53:56.13 ID:lY/hE8ra0.net
港湾施設とかコンビナートは60-70年代の高度成長期に作ってる。
それで建設後40年たって設備が老朽化して事故が多発するようになってんだと思う。
インフラの老朽化って道路水道のl公共インフラだけじゃなくて、
重化学工場とか民間マンションとか賃貸ビルとかの民間インフラも
老朽化が問題になってくると思う。

230 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:53:58.07 ID:xBWitQX50.net
20メートルから落ちて頭を打ったなら、即死だな。

231 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:54:10.78 ID:ZiNY+idO0.net
まーたJFEか…

232 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:54:38.14 ID:5H55lYGT0.net
>>196
世界有数の企業で高学歴揃いなのに、事故を調べると中国を笑えないな。

233 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:54:46.58 ID:reZqI6jX0.net
もう寝ます

ご安全に。(^○^)

234 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:54:48.48 ID:hqItTGee0.net
まーた川崎国やらかしたんかよ

235 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:54:56.75 ID:jc/Czcva0.net
全身を強く打ち、なら四散してるだろうな
頭を強く打ち、なら頭部が四散

236 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:54:59.01 ID:7qOpBZZK0.net
>>212
小泉、安倍はかんけいないだろ。
むしろ現政権では設備投資歓迎で融資枠もある。
金融緩和ちゅーのはそういうことだ。

237 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:55:04.81 ID:pygpGDxK0.net
どうせJFEが安倍にワイロを渡して労基のチェックを免除してもらってたんだろ
確信できるわ。
姉歯建築、アパホテルがまさにそれだったしw

238 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:55:08.99 ID:aWK70gtT0.net
>>168
俺もバイク乗り。いいこと聞いたわありがとう。

239 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:55:18.62 ID:DPTcKrkbO.net
こんな事故まじありえん
どこまでコスト削減して社員を危険にさらすんだか
中国以下

240 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:55:31.96 ID:ptT415mf0.net
またJFE・・・

241 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:55:49.62 ID:SKo1lyYJ0.net
>>142
ガミラスかよ

242 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:56:16.66 ID:t2PhjxQu0.net
>>13
救命士はできるよ

243 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:56:16.71 ID:hBPATfXB0.net
JFEスチールには組合ないの?
労働改善申し出てストしろよ。

244 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:56:40.77 ID:2GsA1CBO0.net
安全点検管理責任者は、本人

245 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:57:45.41 ID:JN6XRriQ0.net
>>168
カワサキかぁ

246 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:57:53.39 ID:wk9gUPF/0.net
床の鉄をけちるな鉄屋のくせに
かわいそうじゃんか

247 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:58:17.36 ID:x1kElP2J0.net
>>14
面白いけど、死亡事故の記事だから笑っちゃいけない気がする

248 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:58:23.51 ID:7qOpBZZK0.net
>>237
そういうことは論理的にありえない
おまえ言ってることがでたらめ

249 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:58:35.65 ID:k05XffT10.net
そろそろ工場施設の替え時なんだろうな

250 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:58:57.04 ID:rbKYIq4u0.net
>>17
(´・ω・`)だねー
おかしすぎる

251 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:59:58.07 ID:Z8pV2dVw0.net
>>82
70km/hてことは落下してる30センチ脇に地球と同じ1Gが掛かる90°の壁があったら、バイク事故みたいにスライディングして助かったんだろうな。

252 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:00:14.36 ID:gLFuqVxoO.net
錆びてたんだろうな

253 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:00:26.43 ID:Ty8A/EvN0.net
天井クレーンか?

254 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:00:34.31 ID:Us52qT9x0.net
安全帯はしてたのかな。
それにしても事故が散見される会社だな。

255 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:00:51.72 ID:+DEHKwSh0.net
>>248
デタラメなのはおまえと安倍だろ
チョン売春婦に10億円も追い銭して土下座してるし
キチガイなんじゃねーの?朝鮮へ帰れー

256 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:00:52.48 ID:pIjnH6Fb0.net
>>66
(´・ω・`)なるほどー
それあるね

257 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:01:13.03 ID:6frpdPJa0.net

sssp://o.8ch.net/61t8.png

258 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:01:46.08 ID:YO2fHJAx0.net
遺族に渡す金と、社会的信用の低下による売り上げダウンを考えたら、設備投資した方が安かったな(´ω`)

259 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:01:52.70 ID:+tvUBYXx0.net
>>13
しゃかい‐し〔シヤクワイ‐〕【社会死】

医師の診断を仰ぐまでもなく、体の状態からだれが見ても判断できる死。法的な死は医師の死亡宣告によって確定するが、ミイラ化している、頭部の損傷が激しいなどで、蘇生が不可能と思われる状態をいう。
[補説]救急隊員はこの状態の死体については、蘇生措置を施さず、救急搬送もしないでよいとされる。

260 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:02:18.70 ID:sgawJfES0.net
川崎市

261 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:02:37.25 ID:7v5haDgQ0.net
定期点検、異常ありーって感じで落ちていったのかなぁ。

262 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:02:40.24 ID:ALpygh2L0.net
エクセルサーガは完結したよ(´・ω・`)

263 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:03:42.01 ID:HHCyrjfA0.net
>>237
もう一点、安倍がなんで特定企業の高所作業者の命を奪うことを画策しなければ
いけないんだ?
冗談にも程度ってもんがあるだろ作業者2人でひとり生き残ってるってのもね、
お前の言ってる論理が破綻してんだよ。

264 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:04:13.36 ID:AcqqPZ8h0.net
犯人はデスラーか

265 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:04:27.94 ID:JyypSwoQ0.net
       ,   ´` ヽ
     、'   ,.、、,.、   ';     アッー!
     ゝ > 、   `; ; /⌒l
     Yヘ|u -≧y ,_!ソ |`'''|
      ー   y、ュヾ/  |  |         ボキッ!
    / ⌒ヽ T三ゝ/  / /      从从
   /  へ  \─  __/ /      /\ て
 / / |         ノ.      //\\ 
( _ ノ    |      \.´      // YYY\\
       |       \.    //      (ノ{)
       .|         丶//        |
       ヽ        //          |
         \     (;;;)(;;;)\          .|
     三    \     |    \         |
            |    | \   \       ..|ガシャァァァ
                              ||i i i i|
                        ___|i___il____
                        /|    ∧,,,∧ ヒ ュ〜  /
                      /  |  \(´・ω・`)/   /
                    /    |    (   )   /
                   /     |   /  \ /

266 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:05:12.58 ID:YO2fHJAx0.net
39才なら、まだまだこの世を味わい尽くせたのに、ひどい事故だわ(´ω`)

267 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:05:50.91 ID:PkbOVZF2O.net
この場所に墜落死したこの人が地縛霊化したら怖いよな。

268 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:05:52.23 ID:+DEHKwSh0.net
>>263
いや、特定じゃないぞ 原発で不特定多数の日本人を絶滅させようとしてたし
次の震災ではアパホテルの宿泊日本人を大虐殺しようとしてるじゃん
JFEもそのほんの一端というだけだろ。朝鮮人は朝鮮へ帰れよ テロやめろ

269 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:06:14.26 ID:GZbMIA20O.net
ガントリーか

270 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:06:46.71 ID:2AAPzHYA0.net
リアル底抜け脱落ゲーム

271 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:06:59.61 ID:Rl6oDusI0.net
こういうのってめちゃ年季入ってそうだな

272 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:07:20.82 ID:NYlNqcvC0.net
床抜けて落下って事故はたまに聞く
たまたま高さあって死んだんだろう
ボロボロの工場を使い続けないと利益でない会社は
日本に大量に有る

273 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:07:23.92 ID:cDho/Veg0.net
>>222
なんで観てる前提なんだよw

274 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:07:47.05 ID:HHCyrjfA0.net
設備点検もいい加減にし、設備投資してたらこんな事故は起きないよ。
こういう企業は法人税減税を除外しろ。

275 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:08:17.89 ID:bAMPkVYl0.net
>>267
守り神になってくれたら…

合掌

276 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:08:44.26 ID:33ySwbPf0.net
亡くなった作業員は運が悪かったのは間違いない
ただ会社が運が悪かったで終わらせるなら大問題だろうな

277 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:09:12.93 ID:ZT/5/uAH0.net
むちゃくちゃ怖いな

278 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:10:40.24 ID:HHCyrjfA0.net
ほんとに合掌ものだよ南無だよ。
くだらない企業側の落ち度に遭遇したばかりにな。

279 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:11:03.41 ID:0e7qv4190.net
>>272
そういうゾンビみたいな企業は整理して行くべきだと思うんだけどね。
新しい産業、新しい企業に人材を移動して生産性を上げていかないと。

280 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:11:21.52 ID:wwK7Yh1y0.net
底ー抜けーに明るくて
底ー抜けーにお人好し
だけーど
ちょーっぴりー
落ちょっーこちょい

281 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:12:09.86 ID:Frs2HpcO0.net
お陰で点検できたね

282 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:13:25.70 ID:fH0xXiKF0.net
仕事でここはいるけど本当すごいところだよ…
安全がかなりうるさいはずなんだけどなあ…

283 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:13:40.88 ID:k7L7YuV/0.net
>>254
運転席入るのに安全帯はかけないぜ

284 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:13:43.08 ID:JzS+ppGN0.net
この会社大丈夫か?定期的に事故の知らせを聞く気がするが。

285 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:15:04.67 ID:cfRJgoENO.net
知り合いがここ勤めてるからドキッとなったわ
亡くなった方のご冥福をお祈りします

286 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:15:47.34 ID:uO3guXLJ0.net
こういうニュース聞く度に危険な仕事だけはしたくないと思う

287 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:16:58.90 ID:EffiqzUsO.net
JFEは殺人企業ベスト5には名を連ねるだろう
よくこんなとこで働こうと思えるよな

288 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:17:43.17 ID:IKmipLnb0.net
ドッキリみたいで本人も成仏できんだろな

289 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:18:55.17 ID:dxaqaM/t0.net
川崎ほど不吉な街もない

290 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:19:11.38 ID:fH0xXiKF0.net
>>288
やめろ…
結構夜勤でいくんだよ
夜現場で一人きりになると怖くてしょうがない

291 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:21:07.90 ID:/UjfOfFN0.net
>>3
古坂大魔王は今も現役

292 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:21:40.37 ID:pCWLMUIq0.net
移動式のオペからゴミ焼却場の天井クレーンのオペに転職したけど
周りの人達が893みたいな人ばかり
3ヶ月で辞めた

293 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:22:37.64 ID:NYlNqcvC0.net
>>279
カイゼンと言って下請けを生かさず殺さずしてる
会社がたくさんあるから無理だろうね。

294 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:24:18.13 ID:bAMPkVYl0.net
>>287
ワーストだろうが
何がベストだよ!

295 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:24:53.89 ID:gXHPOb/e0.net
>>41
全然玉掛け完了してないぞ

296 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:25:35.16 ID:q79Ad2By0.net
どうやったらクレーン操縦席の底が抜けるんだよ

297 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:26:18.80 ID:/UjfOfFN0.net
JFEって年に2・3人死んでない?

298 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:28:07.41 ID:acTNfuR50.net
>>287
デカい企業だから目に留まるだけで、トンネル掘削工事に行ってたときは
日常茶飯事だった
死ぬのは名前も聞かない零細企業
よく2年もやれたなと

299 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:28:25.51 ID:hi5OC6hK0.net
素人はありえないと思うけど、現場に行ってるやつはあり得る事故だと思うんだね
仕事に慣れすぎて気付けなかったのかもな

300 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:28:45.89 ID:EpkOgVPd0.net
どうして

301 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:29:06.19 ID:ALpygh2L0.net
たまに爆発もするしな(´・ω・`)

302 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:29:32.80 ID:xX32HCNC0.net
こんなことがあっていいわけないわ
怖すぎる

303 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:29:37.82 ID:+NoulgxA0.net
>>288
突然の死だと本人も死んだことを理解出来ないらしい。

>>290
戦争で撃沈された駆逐艦を戦後浮揚して護衛艦「わかば」として再
就役させたら出た話は有名。
夜間機関室の当直に行くと見慣れぬ作業服を着た人が機関を点検
してたり一人で機器をバラしててスパナを取ろうとしたら黙って渡して
くれたりしたそうだ。

304 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:30:33.65 ID:xIkmk/iJ0.net
JFEはハイリスクハイリターンだからな

305 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:31:01.76 ID:pbVgaYjE0.net
>>1
ひえーっ

20m転落とか、小便ちびるわ

306 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:32:24.73 ID:m8Ki+Dt30.net
>>290
世の中で一番恐ろしいのは生きてる人間だぜ
気をつけてな

307 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:32:25.05 ID:epgykNzq0.net
錆びたんだろう
スチール会社なのに管理が悪い

308 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:33:24.76 ID:EffiqzUsO.net
>>299
仮に気付いたとして上司の人間に改善するよう相談してみろ

(゜∇゜)でーじょーぶだよ 何?心配性? 今まで何年も勤めてるけど床が外れた事は一度もないよ
だから安心して仕事しろ さぁ 行け

こう言われるに100ペリカ

309 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:34:15.82 ID:yQqUAG1aO.net
>>303
海の底に沈み続けるより、再び仲間に囲まれて幸せだったかもな>水兵。

310 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:34:40.96 ID:WQjxsfsj0.net
頭を打って素人の目視でも死亡が確認できる状態とか
想像したくないな

311 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:36:05.37 ID:I7yc515m0.net
凶悪いじめ殺人 B層地区 川崎市

312 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:36:36.66 ID:LbGmDksI0.net
車の床が抜けてみんなで抱えて走ってる漫画あったよね

313 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:37:40.26 ID:zIi4+RTE0.net
>>1
マツコが取材に行った時に対応してくれた社員さん

314 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:38:25.74 ID:zIi4+RTE0.net
>>8
勘違いでは無い

派手に死んでる

しかも今回のは酷過ぎる

315 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:39:11.10 ID:ZLl0/xCJ0.net
岡田有希子みたいに頭の具が飛び散ったんだろうな

316 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:39:21.04 ID:d/R/R+0vO.net
国会の床が抜けて安倍ちゃんがしねばいいのに

317 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:41:45.98 ID:6sqEYhL00.net
アップデートはされててもベースのクレーンが戦時中に作られた物があったりするからねえ

318 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:42:01.23 ID:ALpygh2L0.net
人間は高いところから落ちると、頭の方が重いから頭から落ちてしまう

水泳の飛び込み台の倍か、受け身とかそういうレベルじゃなかった(´・ω・`)

319 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:43:03.39 ID:Q6b79ZEaO.net
これは怖い

320 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:45:17.11 ID:9S9Sfhvw0.net
>>1
>頭を強く打ち、その場で死亡

医師が確認するまでもなく、原型をとどめていなかったと。

321 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:46:11.53 ID:T02vsmIU0.net
工場なんて本来は墓場にすべき土地に建てるんだから、それなりに色々ある所だよ

322 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:47:08.16 ID:/UjfOfFN0.net
20mって、マンションの5階位だっけ?

323 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:48:02.59 ID:7l8dZVpD0.net
>>1
ドリフの工事現場コント

324 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:48:10.93 ID:2TeLJTee0.net
やっぱり川崎なんかに住むもんじゃないな
あそこは朝鮮人の街だ

325 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:48:16.80 ID:Q3Ao6trr0.net
事故で死んで名前晒されるのも嫌だな。

326 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:48:44.09 ID:ZLl0/xCJ0.net
韓国のほのぼのニュースか

327 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:49:22.73 ID:zib/w3fO0.net
>>321
怖いこと言うなよ、今の借家が墓の隣なんだけど家賃1万円でトイレ風呂つきなんだよな。
6年目になるけど原因不明の体調不良ずっと続いてるわ

328 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:50:24.63 ID:So47gelc0.net
クレーン車の床は一番しっかりつくって厳重に点検するとこだろ
底が抜けるってどうなってんだよ

329 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:51:15.48 ID:+/FP4W+tO.net
重機工法か、危ないんだな

330 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:52:01.66 ID:T02vsmIU0.net
>>327
動けるうちに早く引っ越しなよ(汗)

331 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:52:07.05 ID:6jflh9XV0.net
床にコーヒーをこぼしたからだろ

332 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:52:20.16 ID:pu2EcqCm0.net
K5のスレかと思った(^_^;)

333 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:52:35.17 ID:spRwgAvs0.net
支那朝鮮を笑えなくなってきたな
だから日本語通じない奴を工事現場で働かせるな
これは民族差別ではない

国防として当然のことだ

334 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:52:37.08 ID:/QQHW3mD0.net
>>135
体重出すなら空気抵抗値も出さな

335 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:52:40.11 ID:zcLm/JON0.net
今度、天井クレーンの床を見に行ってこよ

336 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:52:58.81 ID:cPAcy41V0.net
働いたら負けかなと思ってる(;´д`)

337 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:55:51.89 ID:ALpygh2L0.net
ガンダムが全高18mだった(´・ω・`)

338 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:56:07.48 ID:T/PXUQ3I0.net
卍ラインは9階27メートルから芝生に飛び降りて生還したな。

339 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:56:16.91 ID:WBfuA+aD0.net
こ、怖すぎ!!!

蓮沼海浜公園の床が抜けて落ちるウォータースライダーを試してみるといい

340 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:57:18.38 ID:WBfuA+aD0.net
>>8
千葉市川崎町の元川鉄の方も、しょっちゅう救急車消防車が来てる

341 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:58:17.58 ID:KGA/v33N0.net
・クレーン車じゃなくて固定式のクレーンで
・クレーンの操縦室は地上20メートルの高さにある
・操縦室の入り口には鉄板の足場がある
・足場を踏んだら何かの拍子で鉄板が抜け落ちた

いくつかの報道から推測するにこんな状況のようだ

342 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:59:13.79 ID:T2K8bPaL0.net
30mくらいまでの高さなら受け身でなんとかなる

柔道やってれば良かったのに

343 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:59:14.41 ID:N8FY0hUq0.net
>>242
一見して死んでると確認出来る場合のみな
基本は医師のみ

344 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:59:50.86 ID:q1YmYDvH0.net
20m落下とか普通に死ぬわ

345 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:00:54.37 ID:bAMPkVYl0.net
>>308
こういう事故が起きてやっとこさ…
>>342
ならおま

346 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:02:00.05 ID:3LQw+9Yr0.net
こんな感じか
気持ち良さそうやな
http://i.imgur.com/q6tjhqk.jpg

347 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:02:01.42 ID:nBRShYQ30.net
>>333
日本じゃなくて韓奈川の川崎国な

348 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:02:04.75 ID:/UjfOfFN0.net
これだけ労災多いのに、指導とか入らないのかな?

349 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:02:05.07 ID:uXydR4iz0.net
その場で死亡確認って味噌がぶちまけられててあっ…(察し)だったんだろな
かわいそうに

350 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:03:17.62 ID:uE8tpTf90.net
これ、本当に事件性ないかよくよく調べて欲しい
なんかきな臭いことに巻き込まれてなければいいんだけど

351 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:04:37.55 ID:iS41ZxEMO.net
天井クレーンの操縦室の底が抜けるなんて普通では考えられんと思うが
常識では考えられないほど設計がお粗末だったか劣化が進んだか操縦者がデブだったか

352 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:05:27.23 ID:/bIvXqss0.net
>>346
グロ

353 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:06:33.24 ID:FvYKT1Ph0.net
中国
韓国
川崎国

354 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:06:51.03 ID:KGA/v33N0.net
>>351
操縦室自体の床が抜けたのではない
入り口付近の足場が抜け落ちた

355 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:06:57.53 ID:3utKCq7s0.net
あまり報じられてないけど
東日本大震災で鉄塔の床が抜けて数人転落死したのって状況読んだらかなり怖い

356 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:07:09.86 ID:bCoMAr6o0.net
JFEは事故多いな

357 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:07:35.46 ID:CR9y/G740.net
ドリフかよ。
何をどうしたらそうなるんだよ。

358 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:09:53.35 ID:wK7ZfvW+0.net
ヒヤリハット事例だな
朝のKYをちゃんとしてないからこうなる

359 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:11:12.14 ID:G6NL9Hdr0.net
誰かが床外れるようにしておいたに違いない

360 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:11:22.35 ID:+3gb2TtU0.net
タワーオブテラーみたいな感じかな

361 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:11:25.88 ID:HekQm5Kg0.net
貴重な働き盛り様が・・・ご冥福を・・・

362 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:11:47.86 ID:yxbNIBQo0.net
「クレーンの修繕が完了次第、荷扱い業務を
再開する。ご安全に!」

363 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:11:53.95 ID:iS41ZxEMO.net
>>354
それでも構わないんだが普通あり得ないことには変わりないと思うぞ

364 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:13:13.51 ID:G6NL9Hdr0.net
まぁ東名の集中補修とかも毎回死人出てるからな

365 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:14:24.17 ID:yxbNIBQo0.net
「両手で手すりを持って、万が一底が抜けても自分の
体重を支えられれば、助かった……」

366 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:14:45.03 ID:W55lR5yC0.net
またあの無事故カウンター
リセットされるのん?

367 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:15:11.64 ID:LRgZahOWO.net
誰もが一度は想像してしまうありえないことの一つやな クレーンの床が抜けるとか

368 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:15:48.32 ID:6x5LwADq0.net
またかよ

369 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:15:51.79 ID:sTm3supj0.net
>>82
五点着地で衝撃を五等分すれば各15km/hの衝撃だな

370 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:18:34.52 ID:EffiqzUsO.net
>>348
金は命より重い

371 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:18:46.46 ID:AyTy3fi80.net
>>98
1メートルの脚立からでも死ねる

372 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:19:29.05 ID:xoR76y700.net
昇り降りするハシゴもサビサビなんだろうな(´・ω・`)

373 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:21:18.54 ID:bAMPkVYl0.net
組合は何をしてるんだ!

374 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:21:19.42 ID:E+INjPsE0.net
日本の土木建築とか工場ってほんと人命軽視職場だな
経営者が算盤はじいて安全重視か安全軽視補償支払いかで後者のほうがコストカットできると考えてるんだろうな
こんなとこで働くのってデメリットのほうがでかいだろ
行政は馴れあってないで人命軽視企業に厳罰負わせろよ

375 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:22:31.24 ID:oTMO3r0sO.net
本当に働いたら負けだわな

376 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:24:13.82 ID:+/FP4W+tO.net
>>375
いや、クレーンの中にいるだけだから、おまえ向きの仕事だよ

377 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:24:55.18 ID:ERbHoNUY0.net
さびてたの?

378 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:25:09.26 ID:ALpygh2L0.net
回転受身ではダメだ、地面を破壊してエネルギーを拡散させないと

たぶん、小宇宙を燃やすレベル(´・ω・`)

379 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:25:42.60 ID:yxbNIBQo0.net
>>373
組合: 戦争法案反対!原発反対!いのちを守れ!

380 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:27:29.92 ID:E+INjPsE0.net
日本の工場とかってコストベネフィットが崩壊してるな
働く利益よりデメリットのほうがでかい
事故って死んだり障害負うぐらいなら危険な職場で働くのは避けたほうが良い

381 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:29:57.44 ID:W9+4Bq1m0.net
ドッキリ!大成功\(^o^)/

382 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:34:50.55 ID:lvP2la900.net
底抜けに明るくて♪
底抜けにお人好し♪
だ〜け〜どちょ〜ぴり おっちょこちょい♪

健太さん健太さ〜ん♪み〜んな〜の人気者ッ♪

383 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:37:37.59 ID:j9CQ9Dir0.net
天井クレーンの運転室の底が抜けるって
全然想像できないんだけど。
おそらく
クレーンの点検項目にも底板のチェックなんてないだろ。
 
 

384 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:37:51.96 ID:2ohMHs7u0.net
ボッシュートでーす

ガンダムだったら、メインカメラがやられただけで済んだのにな

385 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:38:05.81 ID:PiHtiT1X0.net
JFEの社員の死亡率高いね!

386 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:42:59.91 ID:E+INjPsE0.net
突然床が抜けるってよほど現場の安全を軽視してないとあり得ないよね
普通公共の場で床抜けて転落事故とか起きないじゃん
作業員の安全は二の次でコストカットのほうが優先という経営意識なんだろうな

387 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:43:18.52 ID:fA/e3l630.net
>>376
精神的にかなりきついそうだからニトにはムリでしょう

388 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:44:42.45 ID:BWJVvlry0.net
床が抜けたって(絶句
JFEって激ブラックだよね

389 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:46:00.21 ID:PVPeKTme0.net
原因究明できなければ再発するな

390 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:47:59.20 ID:RluISq9C0.net
まるで中国

391 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:48:30.50 ID:WllToTtV0.net
ロープレスバンジー

392 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:49:36.05 ID:jk+hCK9D0.net
一堂家の連中は薄情で飯もロクに食べさせて

393 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:50:17.93 ID:E+INjPsE0.net
無理じゃなくてこんな危険な職場で働く便益がない
誰が事故死障害リスク負ってまで賃金労働するか

394 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:50:56.44 ID:2ohMHs7u0.net
原因究明も何も、錆びてて床が抜けた以外の何物でもないでしょ
腐ってて床が抜けたとあんま変わらん

395 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:51:51.89 ID:EryOnQW60.net
20mってビルの何回に相当するんだろ

396 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:52:22.95 ID:fA/e3l630.net
>>389
今まで無かったからなぁ

たぶん揺れでボルトが緩んで外れた可能性があるかもしれないが
まぁ、点検項目に追加されるだろ

397 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:53:04.53 ID:5MGvm6yx0.net
>>259
ってことはこの事故で死亡した作業員も発見時にはすでにミイラ化してたってことか

398 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:53:15.01 ID:Eo3486qZ0.net
JFEまたやらかしたのか。

399 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:53:26.68 ID:lvP2la900.net
下に激突するまで2秒、底の方で時速71km

400 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:56:23.53 ID:Gf/B1X2L0.net
何だろなこの会社

401 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:58:05.89 ID:BlnGYASt0.net
こういうときは臆病なくらいが ちょうどいいのよね

402 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:58:16.98 ID:EffiqzUsO.net
ご安全に(震え声)

403 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:58:32.97 ID:E+INjPsE0.net
半年前にも安全策の不備でバイトの大学生転落死させた事故あったよな
バイトに死ぬような労働させるって日本の企業倫理終わってるわ
相応の賃金と教育も用意できないくせに危険な仕事させてるんじゃねえよ

404 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:00:25.59 ID:kn7XkmC10.net
それまで抜けなかったものが、点検で入ろうとしてたまたま床が抜けるか?
どんな構造なんだよ。
ドッキリ仕掛けたらマジ死んじゃった…やっべーぞ? ってやつじゃね。

405 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:01:45.72 ID:lvP2la900.net
操縦室内の床が抜けたんじゃなくて通路の床が抜けたって書いてあるよ

406 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:05:34.02 ID:dfH/J0ed0.net
頭を強く打ち…

407 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:07:51.14 ID:kOL/q9Y00.net
JFEって、業務災害多過ぎじゃね?
莫大な税金、保険料を取るべき

408 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:08:01.89 ID:2/zInCuY0.net
またJFE

409 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:09:12.78 ID:+fzXChZq0.net
超高所作業は親縄張ってハーネスと安全帯が必要だな

410 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:10:32.74 ID:SdXF3QNv0.net
海沿いだから錆びが酷いだろう


点検とかどうなってんのかな

411 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:11:36.15 ID:41Jdrg5l0.net
>>22
ガミラスに下品な男は不要

412 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:14:07.80 ID:rrBHVRL90.net
怖すぎだろ
格子状に金物枠を組んでない足場は踏むのが不安になる

413 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:15:47.03 ID:hiyKbsyt0.net
>>47
茶フイタ

414 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:18:47.29 ID:E+INjPsE0.net
国会の床が抜けて世襲議員が転落死したら大騒ぎするくせに
現場労働者が死んでも淡々と平常運転で報じるマスゴミ

415 :!id:vvvvv(玉音放送):2016/01/14(木) 02:19:35.28 ID:fNTpR9SMO.net
操縦室の床が抜けるとはね

416 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:19:36.71 ID:fA/e3l630.net
>>47
微妙な偽者感がいいな

417 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:19:43.44 ID:3lpMGzCD0.net
一流企業にしてこれだ。。
日本の中身はもはやスッカスカだなマジで。

418 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:21:51.54 ID:kn7XkmC10.net
>>405
通路でも、点検日までは人が日常に往来してたんだろ。
点検じゃない時に人が落ちたら事故かなーだけど、点検日に限って急に抜けるのがね。
よっぽどのデブだったらいざ知らず、普通の人が乗っただけで落ちるぐらいなら
普段からボルトか溶接か取れてかなりグラグラしてるだろうから、報告も注意もするだろ?
それがないなら、誰かが工作しておいたニオイがしないか?
てゆーか底板が外側に固定されてるような不安な構造って、普通はありえなくね。

419 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:22:08.46 ID:nS3jPdgQ0.net
脳味噌飛び散ったな。


御愁傷様です

420 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:22:30.59 ID:3NvTgwvQ0.net
>>8
製鉄はどこもやべーぞ
最近新日鉄大分でも転落死あったし
安全安全いいながらこのザマ
製鉄所で工事しようもんなら膨大な量の工事計画書とか書かされて、それだけで工数使いきっちまう
付き合うだけ損する業界だぜ

421 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:27:15.86 ID:AoPaGYft0.net
またもや男性が職場で残酷無惨な事故死ですよ
危険な仕事で死ぬのはいつも男性

女性もこれからは
社会を底から支える危険作業に
もっと従事しなさいよ
悲惨な事故のニュースで被害者の半分は女性ってならなきゃ
本当の男女平等社会じゃないよ

422 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:29:36.17 ID:xwxzH8qR0.net
こええ〜。
俺の立ってる場所だけ床が抜けたらと思うと、膝が震えちゃうぜ〜。

423 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:31:34.62 ID:Hpn4sHrA0.net
点検のための点検が必要だな
今まで単に報道されてないだけで日本は元々この程度のレベルなのかもしれんが

424 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:32:27.72 ID:rgkZ6u6fO.net
普段は歩かない端を点検してたらスルリと板が抜けたと思う
たった二人で点検とか、何年もやってると見落としが出てくる

425 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:33:38.12 ID:Q+u/qP77O.net
>>421
つべこべ言わずにお前の職場でまず実践しろや

426 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:35:06.95 ID:E+INjPsE0.net
>>424
重大な見落としを招くほど作業員減らしてた企業が悪い
安全よりもコストカットを優先した経営陣の責任

427 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:37:32.05 ID:+/FP4W+tO.net
>>422
おまえ、落とし穴ドッキリで死にそうになってたじゃん

428 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:38:11.69 ID:3LQw+9Yr0.net
参考画像
http://i.imgur.com/q6tjhqk.jpg

429 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:39:20.08 ID:EiWt1/Fg0.net
>>421
出産だって死ぬかもしれないですし

430 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:40:09.54 ID:YjNdXMK00.net
http://i.imgur.com/4uAhJDF.jpg

431 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:41:32.84 ID:QoV8PdVr0.net
またかー
足場の鉄板が錆びて腐ってたのかな

432 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:43:54.95 ID:Z6rtVukZ0.net
ELVの床板が落下するドッキリあったけどアレでもビビるもんな

433 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:43:58.89 ID:y5b8JQGw0.net
床を逮捕せいや

434 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:44:06.17 ID:8LAMOIl50.net
工場内カメラにはしっかり事故映像が映っていたと思うが当然出回らない
なんで海外ではこの手の死亡事故の映像が外に出るんだろう?

435 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:44:14.22 ID:h1ykmN+w0.net
最近柔道の授業やらないから受け身取れなくなったんだよな

436 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:46:34.97 ID:Sx3n925X0.net
>>429
女は車の運転もろくにできんしそら死ぬよな

437 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:46:39.65 ID:VY+smLjU0.net
こういう企業は開き直って人間テスターやめないからな。
誰かが怪我したり死んだりしたらその部分だけ改善してお終い。
だから毎年犠牲者が出る

438 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:51:04.10 ID:mIxkzieA0.net
天井クレーンなのか船積み用なのか分からんけど
天井ならタラップにクレーンをテレコンで付けて
階段上がって天井クレーンに乗り込んですぐ位かな
熱延なんか湿気が多いから床の縞板が腐ってたのかも

439 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:51:11.71 ID:9OA9b4eU0.net
最近のタワークレーンはトイレ付き冷暖房完備だもんな。

440 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:52:04.78 ID:tiTRXG8R0.net
20mってwwwwwwwwwwwww
カイジの鉄骨人間競馬の2倍ってそりゃ死ぬわwww

441 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:52:21.44 ID:Dn1+6tuo0.net
こんなんトンネルと同じ老朽化だろ。バブル時に建てたもんが朽ち果てただけ。
設備投資を渋った無能な管理職が起こした人災だろ。

442 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:54:59.17 ID:yvJCMZiz0.net
床が古くて腐食してたのかね…。
大手でこれとかやべえだろ

443 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:55:24.87 ID:E+INjPsE0.net
>>437
現場労働者は安全性に不安があると思ったら経営陣呼んで試乗させればいいんだよ
責任者なんだからそれぐらい当然だし

444 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:55:42.86 ID:N6yciXtq0.net
20メートルじゃパラシュート開く暇もないな

445 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:55:47.31 ID:X9WShXJ10.net
やっぱりこういうことは起きるんだよ。
想像できる事は全部起きる可能性があるんだから避けたほうが良い

446 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 03:01:52.45 ID:mIxkzieA0.net
http://www.showa-crane.co.jp/images/crane_jisseki/frame32070Tnjyo.html
左手前が運転室と乗り込み口

447 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 03:01:58.10 ID:33LmwD3O0.net
>>313
えっ?テレビに出てた体大きい人?

448 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 03:03:46.65 ID:RASq9TBl0.net
ガチのぼっシュートは命取られるからこええわ

449 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 03:12:19.80 ID:+/FP4W+tO.net
>>447
だね
クレーンを小さいクレーンで組み上げて上に上げるみたいな説明していた人かな
三段階でデカイクレーンになるみたいな

450 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 03:15:18.03 ID:5mjIIQ+c0.net
人間いつ死ぬかわからんとはいえ
こういう逝き方は勘弁してやってくれ

451 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 03:16:47.32 ID:6pEYFhpL0.net
ここは労災の掛け金高そうだな

452 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 03:22:51.93 ID:sTm3supj0.net
>>443
経営者は経営の責任しか取らんし

453 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 03:23:57.71 ID:xAcdvHsB0.net
まーたこんな事件
もはやシナと変わりないやんけ
日本人は奴隷かよ

454 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 03:30:52.62 ID:kn7XkmC10.net
>>449
ググったらマツコ行ったの千葉の工場みたいだけど。
事故は川崎の工場じゃないのか?

455 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 03:36:39.50 ID:E+INjPsE0.net
>>452
コストカットとか安全性軽視は経営責任だから

456 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 03:40:03.71 ID:5bzz7IfoO.net
カワサキ国は、まだ犯行声明出してないの?

457 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 03:41:14.16 ID:BWJVvlry0.net
責任者を逮捕しろよ
交通事故で人殺したら逮捕だろ
同じことだよ

458 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 03:42:44.50 ID:c3FmMqI70.net
川崎国

459 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 03:48:37.49 ID:yaYiI62Y0.net
床が抜けるで落ちるかな
床ごと落ちたんじゃないかな

460 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 03:49:02.30 ID:z4W+qYly0.net
クレーンの床抜けるとか想像したくねえ…

461 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 03:52:15.54 ID:3TKc4lhm0.net
>>455
そういや盗電のコストカッター清水は何も責任取らずに逃げたな

462 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 03:59:42.96 ID:0hRW3gzh0.net
http://www.wimp.com/chancehappening/

463 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 04:00:43.68 ID:qiCBdwjQ0.net
また、てるに載るのか…
千葉JFEとか名古屋住金とか
おっかねぇ

464 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 04:04:11.18 ID:NfVG6Og40.net
>>395
7階。

465 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 04:18:59.69 ID:YfGtCjJf0.net
こういう凄い機械を操作する人は
凄い資格とか凄い技術とか持ってる貴重な人材なんだろうか

466 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 04:25:08.39 ID:AsYYxgcB0.net
>>32
「頭を強く売って」

467 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 04:29:22.70 ID:wX/kvml7O.net
検査はするが吊り上げ能力に関する部分が大半、こりゃ驚いただろw

468 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 04:32:46.34 ID:4FeqzleE0.net
>>465
天井クレーンとか玉掛けの資格は2〜4日講習行けば取れるはず

469 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 04:34:17.15 ID:wYR+jXEJ0.net
またJFEかよ
ここ死にすぎだぞ

470 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 04:37:39.32 ID:zKmDsXYM0.net
底抜けガンマン

471 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 04:43:26.47 ID:VI2M6T4SO.net
一生に一度あるかないかの経験やな

472 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 04:43:30.04 ID:NuDInkWr0.net
安全帯着けると動きづらくて仕事しにくいけど
こういう事故見ると重要だなと思うわ

473 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 04:48:43.88 ID:nQ5bn7yD0.net
もしかして、テレビで紹介されるような凄腕の人?

474 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 04:48:58.66 ID:QoV8PdVr0.net
>>468
大きいクレーンは筆記と実技の試験があるよ

475 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 04:50:12.60 ID:WJZKWIrLO.net
高さ20mの落とし穴か。凄いな。

476 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 04:54:23.09 ID:yIqBRbu80.net
総統も相当冗談がお好きで

477 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 04:59:33.11 ID:1yI4W9Np0.net
>>31
ちきゅうか

478 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 04:59:47.63 ID:b8n5aXlr0.net
関東は異常にこの手の事故が多いな。ボーリングマシーン立てたまま
移動させて通行中の高速道路の上にぶっ倒したり酷い事故が多い。
関東人はなんでもやり方がデタラメなんだろうなあ。

479 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 05:03:18.53 ID:aSKQq4vY0.net
>>13
産業医って知ってるか?

480 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 05:04:38.71 ID:cQdkbx8R0.net
>>478
だって工期や工事用地の面積の余裕が田舎の半分以下が当たり前なんだもん
その分、人件費や工事単価も高いけどな

481 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 05:05:25.71 ID:yIqBRbu80.net
減らず口はそれまで、だ

482 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 05:06:30.18 ID:ul/FHb/R0.net
作業員が出川哲郎なら
死ななかったな

483 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 05:23:02.39 ID:+Z28TLBP0.net
日本の全ての職業は給与、待遇を公務員と同じにするにゃ、ぬこにゃ
絶対待遇の為、国が必ず達成するにゃ、ぬこにゃ
それが出来ないなら、やはり公務員は貴族にゃ、ぬこにゃ
だから、外国人が公務員になってる、憲法違反は、絶対にダメにゃ、ぬこにゃ
VW詐欺ディーゼルとCO2詐欺は世界支配者のワンセット詐欺にゃ、ぬこにゃ
もうすぐ第三次世界大公共事業にゃ、ぬこにゃ
売国公務員、労働組合は消滅させ、同じ待遇の日本人の国にすればいいにゃ、ぬこにゃ
自衛軍、海保こそが国家、貴族の公務員を守ってるのに批判する公務員はクビにするべきにゃ、ぬこにゃ
フリーメイソンでは、日本より韓、フィリピンが上になってしまうにゃ、ぬこにゃ
スポーツ、芸能人番組だらけの強制有料NHKは独占禁止法が適用されると思うのですが?にゃ、ぬこにゃ
公務員は共産主義社会、民間奴隷は資本主義社会で運営、中共、ドバイと同じやり方にゃ、ぬこにゃ
衛星からフェーズドアレイでマイクロ波を人体に放射してるにゃ、ぬこにゃ
李承晩ラインの賠償を韓国政府に請求しようにゃ、ぬこにゃ
終戦まで朝鮮に滞在し、発展を助けた日本人に財産を賠償しろにゃ、ぬこにゃ
311を予知した時みたいな地殻変動の予感がする。でも今は介護で離れられないにゃ、ぬこにゃ
帰化、帰化って、スパイの作戦の一つ、スパイに国籍なんか意味無いにゃ、ぬこにゃ
公共放送局は複数作って、視聴者の選択制にすればいいにゃ、ぬこにゃ
女、子供のワガママを放置し、助長したから日本の今があるにゃ、ぬこにゃ
利益誘導するんだから政党への寄付金には課税を、にゃ、ぬこにゃ

 固定式の国家資格の方かな

 移動式のなら持ってる

 九州沖でスパイ船引き上げた5000トンのも扱える資格
 

484 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 05:30:48.83 ID:99p++IWd0.net
>>1
>>87
なるほど、魔女が生まれるわけだ・・・

485 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 05:35:18.53 ID:W4xnYLZ60.net
>>483
なるほど、インテリジェンスぬこにゃ

486 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 05:37:19.11 ID:0mw7/5hm0.net
バカね私はすぐに堕ちたりしないつもり
あきらめなさい

487 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 05:39:24.78 ID:cihjUQsy0.net
JFE死亡事故起こしすぎだろ

488 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 05:47:14.88 ID:UXCmIQLl0.net
噂ではスペランカーが死んだときのBGMが流れたらしい

489 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 05:56:40.64 ID:acTNfuR50.net
ここって死亡事故が多いよね。
つか、報道されてない災害はもっと多いんだろなぁ。

490 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 06:04:00.99 ID:n8x2wWLI0.net
なんで底が抜けたんだ?
設計ミス?整備不良?それとも別の何か?

491 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 06:07:55.12 ID:jHLTLbk40.net
チェック中の事故なのか、可哀想になあ

492 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 06:19:10.98 ID:XenT2wC60.net
クレーンの床抜けるとか想定外も良いとこだろうな
床はチェックしてないだろうし
って言うかチェック出来るのかな

493 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 06:20:05.72 ID:fU2gE+Jf0.net
故人は底抜けに明るい人だったんだろうな

494 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 06:22:30.37 ID:BGa58FFn0.net
koeeeeeeeee

495 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 06:26:42.66 ID:hplZUhgu0.net
>>53
笹子トンネル事故でも思ったけど、天井板や床板自体の点検をするより
落下防止の網を張っておけば確実じゃないの

496 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 06:28:10.70 ID:w/KD4yzJO.net
>>98
完全自殺マニュアルでお薦めしてた高さ
だいたいマンションなら7階辺りから確実と言ってた

497 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 06:31:20.72 ID:KZUN3Hav0.net
>>22
総統も相当ダジャレがお好きなようで・・・

498 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 06:36:37.01 ID:Wfxs2p160.net
>>120
ご安全に

499 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 06:39:12.79 ID:4u70dyS20.net
JEFってJリーグの千葉の親会社か
ひどいブラック企業なんだな

500 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 06:49:35.79 ID:pzQLEl1q0.net
また非正規死亡www使い捨てだからどーでも良いなwwwwww

501 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 06:57:56.02 ID:WoeKoDsa0.net
JFEのクレーン担当って結構な勝ち組だよな
かわいそうに

502 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 06:59:37.44 ID:H2yObiWG0.net
>>4
千葉のJFEとかも事故起きまくりだよなあ。

503 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 06:59:42.70 ID:i1aWHT4D0.net
命綱省略したのかね?

504 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:01:01.95 ID:i1aWHT4D0.net
>>499 古河電工とJR東日本な。いずれもホワイトやろ。

505 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:02:42.66 ID:R+2EjWJl0.net
働き盛りなのに気の毒だな

506 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:05:32.05 ID:pMrcF/3o0.net
扇島だから
当然ながら潮風による塩害があるわけで
とくにこういった工業設備の付帯部分は
満足な点検整備が行われておらず
赤さびで朽ちたものを扇島の至るとこで目にする

扇島も含めて工業地帯、プラント・・・
その雇用区分に関わらず、どれも3K、5K的な仕事が多く
出来れば就くのは避けた方が無難

507 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:07:19.24 ID:2OQLS6M20.net
JFEスチールの社員かーもったいねぇ…
新日鉄さんうち吸収してくれませんかね

508 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:08:26.64 ID:EbsoItBQ0.net
ご安全に!

509 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:11:25.80 ID:2C8TQkyjO.net
>>436
男でド下手な奴もいる

510 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:12:51.02 ID:5Jl3R1HrO.net
>操縦室近くの床

なんだからキャットウォークじゃないのか?
予算ケチリまくりで劣化したままだったのでわ?

511 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:15:06.44 ID:pMrcF/3o0.net
>>510
わずかな溶接でついてるだけの
下がまる見えのあの例の網だよ

赤錆だらけだっただろうし
いつ落ちても不思議じゃなかったはず

512 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:15:46.24 ID:WFIiv/Gb0.net
なんか網みたいな通路とかさ
見るたびに大丈夫かと思うよ

513 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:19:26.30 ID:rNo7ImHw0.net
その場で死亡を確認って
脳が全部出たとか首がとれた、とかかぁ
合掌

514 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:20:20.02 ID:R46roqz+0.net
>>298
毎日事故の起きる現場ってどこよ?
そのトンネルおせーて。
労災隠しなんてイマドキ無いぞ。
隠すメリットがない。

515 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:21:50.56 ID:cE3RA9tH0.net
高所作業は安全帯の使用が義務付けられてるだろ

516 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:22:42.34 ID:2JDGe+B+0.net
JFEは社員がしにまくりなのが減ってもないのに、出入りの業者や工事関係者には刑務所みたいな決まりを押しつけてくる。
しんでるのは自分とこの社員だけなのに。

517 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:24:45.72 ID:EhxlU3Gk0.net
>>516
その分良い金もらってんじゃん

518 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:24:51.63 ID:0dKMvLoc0.net
>>490
この手のプラント、海沿いだと特にタラップとかグレーチングが錆びて腐ってるとこあるんだよな。
大規模改修なら足場かかってるからまだマシだけど、軽い改修工事とかだともう…。

通常の工事現場と違ってプラント関係の現場は、安全教育だけは異様にうるさいけど実際の作業場所の安全確保は全く出来てないイメージ。

519 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:25:17.11 ID:wYAs4jlE0.net
>>259
なぜこの状態に「社会死」という言葉をあてられたのか理由がいまいち分からん

520 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:26:16.71 ID:2JDGe+B+0.net
>>517
出入り業者や設備の工事関係者がいい金貰ってると思うか?

521 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:26:32.21 ID:2Fex1GoB0.net
これが現実・・・ひどい

522 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:28:36.18 ID:pMrcF/3o0.net
>>517
>その分良い金もらって

その世間知らずさは、かなりやばいと思う
無知さのレベルが白痴に近い

523 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:30:07.57 ID:5Jl3R1HrO.net
三重県在住なんだが同じ工業地帯での四日市では施設劣化を改修すると税金安くなる。
全国的に珍しい。
ま、それでも事故は起きるが川崎はそんなんもしてないからでわ?

524 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:32:57.24 ID:EhxlU3Gk0.net
>>520
>>522
福山のJFEスチールに入ってる下請け会社に2名友人がいるから君らよりは知ってるんじゃね?
俺も地元の正社員だけど年収は負けてるし、勤務はゆったりとしてるみたいだわ

525 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:40:29.29 ID:yw4qkDOo0.net
正社員も死ぬんだな

526 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:45:50.26 ID:FBU+GUcy0.net
>>519
ttp://livedoor.blogimg.jp/fightersmatome/imgs/3/b/3b3b5e2e.png

527 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:46:23.12 ID:2JDGe+B+0.net
下請け会社ならJFE関係者じゃねえか。出入り業者、設備工事関係と一緒にすんな。

528 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:47:16.03 ID:wejdO0Ve0.net
仕事でそこそこの高さから落ちた事あるけど、カラダが落ちた瞬間「終わった…」とつぶやいた気がする。実際に声が出たかはわからない。
結果、カカトの骨と肋骨、鼻骨の骨折で済んだけど

529 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:52:53.71 ID:Fu28s/Nz0.net
なんか細工されたんじゃないのか

530 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:59:01.48 ID:MJO6AFdN0.net
>>522
あとは「良い金」の定義と職務内容のバランスな
年収1500万でもアフガンで傭兵とかだと分が悪い

531 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:00:00.35 ID:yUsUJChkO.net
>>421
ようチョン

532 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:00:20.62 ID:5zxUMgJt0.net
JFEと三菱マテリアルは酷い

533 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:00:44.99 ID:yUsUJChkO.net
>>421>>436
ようチョン

534 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:04:31.47 ID:3pT33EqBO.net
こういう夢見ることあるなあ 落ちてる最中死ぬなと思うが叩きつけられても痛くなく 目が覚めて「よかったあー」となる

535 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:05:09.33 ID:ngJ52TAv0.net
おかしいね?派遣なのに社員?

536 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:07:42.15 ID:VyTqFCQj0.net
普通、踏板の裏までは点検しないだろうな。

 双眼鏡で下から点検しないとわからんだろ。

 テストハンマーで叩いたら自分ごと落ちかねん。

537 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:08:19.37 ID:2X9g3MLd0.net
ほんとに事故なのかねぇ

538 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:10:56.10 ID:+/FP4W+tO.net
>>529
ありうるね

539 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:12:19.92 ID:sro2hyyP0.net
派遣じゃない!?
もうたくさんだ。死ぬのは派遣だけにしてくれ

540 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:13:08.96 ID:O4dq895J0.net
コナン君の出番じゃないの?

541 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:14:26.10 ID:HuYzcqy30.net
クレーンの点検作業?
わざとらしい後付けだなw
通常業務中の事故だろコレ

542 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:18:18.13 ID:EhxlU3Gk0.net
出入業者って下請けを含まない方の単発の工事屋か
なら単価合わないのでって断れば良いだけの話
やるってことは採算合ってんじゃん

543 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:21:46.44 ID:Gkr/cFU30.net
いつも思うけど
この手のクレーンの操縦士は
トイレどうしてるんだろ

さすがにトイレ、シャワー付きのクレーンは
見たことないし(´・ω・`)

544 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:22:21.14 ID:sLKJ0LuC0.net
年々死亡事故は減ってきてるのに
最近多いとか感覚だけで物言う馬鹿って
何なの?
殺人事件しかり

545 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:22:29.08 ID:lzr2XH260.net
え?
またJFE????
これ何か裏があるだろ・・・

546 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:23:15.74 ID:6rBzv70g0.net
製鉄は良く死んでるよ
こないだも高炉が爆発して3人いっぺん

547 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:23:31.00 ID:EffiqzUsO.net
工場の現場作業員だからな 本人も覚悟はしていただろうよ
工場で働くってのはそういう事よ
低学歴が家買いたい 車買いたいとなれば命を天秤に乗せないといかん
JFEという天秤に

548 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:26:17.85 ID:OEAuFXUn0.net
>>14
ほぅ

549 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:26:26.42 ID:Z1y1nozU0.net
一年に一回はJFE死亡事故があるような気がする
大手だから現場でも給料はいいんだろうけど死んだら意味ないわ

550 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:28:40.84 ID:6rBzv70g0.net
グーグルマップで扇島のJFE見ればわかるが
ボタ山の横に設置してあるクレーンだよ
50歳60歳の相当の年代モン

551 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:29:09.12 ID:vQC1GQeH0.net
使い捨て

552 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:35:29.99 ID:sWApuP+D0.net
俺は先月迄、扇島工場で工事してたわ
ルールにうるさいわりに、ポイントをついてないルールだから、効率も悪いし仕事中の安全確認もおかしくなるし、例えば炉内はゴーグル完全着用とか指揮者からしたら作業員の動きを見たいのに、ゴーグル曇って見れないし危ないところとかも見れないし
千葉のJFE なら行きたいけど京浜のJFEはルールに縛られ過ぎてケガするから行きたくないな
安全管理の担当者がバカばっかりなんだろうな

553 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:36:07.13 ID:HkDDs1AA0.net
まあ床板が抜けないかどうかは点検の項目には入っていないだろうな...
先に一部でも抜けてれば気がついただろうに、一気に全部抜けて床と一緒に転落したんだろうなあ
どんな罠だって話

554 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:37:03.91 ID:tZh03kUG0.net
>>534
まだ気が付いてないんだな

555 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:37:26.33 ID:Gkr/cFU30.net
JFEコンテナクレーンの最大手でなかったか?
自分トコで作ってる商品で
こんな事故起こしたらダメでしょ(´・ω・`)

556 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:42:11.00 ID:+/FP4W+tO.net
まあ、死んだやつは女子高生とでも付き合ってたんだろうな

557 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:42:39.03 ID:ri/12vdiO.net
人の命を軽く見る企業

改善は死亡災害が起きるまでしない企業

それがJFEスチール

558 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:52:18.42 ID:Z4wprOIE0.net
おなじ仕事してるけどうちのクレーンは運転席から地面が見える。タラップ下手に踏むと抜ける。足場は腐って穴空いてる。会社なんてそんなもん

559 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:54:10.67 ID:s3sLPriu0.net
その日の朝起きた時、まさか今日死ぬとは露ほども思わなかったろうな

560 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:54:30.01 ID:YFnwgd840.net
床の鉄板が錆びてボロボロだったのと
落ちた人がデブだったことのコラボレーション

561 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:58:01.85 ID:Z4wprOIE0.net
会社の偉い人が登る事なんか無いから所詮腐っててもなにしても動いてる限りは他人事だよ、死ぬの自分じゃないし。

562 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:02:01.21 ID:wBJPrZnt0.net
>JFEスチール

またか

563 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:06:06.79 ID:44vFGief0.net
高所恐怖症の俺には絶対上がれない所だな
こういうのいつも想像しちゃうw

564 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:10:51.46 ID:6E4a7ddL0.net
冗談抜きでゼネコンや公務員より役人体質だから
この業界、付き合うために安全を確保する
書類を用意対応だけで担当部署が必要になるという冗談があるくらい

で、煩雑すぎて結局テンプラ書類ばっかりになりチェックも
書類さえそろってればおざなりで本体のチェック出来ずスルー
安全確保しすぎて不安全という奇妙な状態が生まれて
現場の作業員は「高名の木登り」のようなKYのセンスが全くない

565 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:26:14.04 ID:hscUbS7x0.net
>>8
そんなあなたは

表沙汰になってる氷山の一角しか知らない。

.

566 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:29:18.46 ID:hscUbS7x0.net
>>563
俺はいつも

エレベーターの床が抜け落ちる事を考えながら

エレベーターに乗っている。

>>563もエレベーターの床が抜け落ちないように気を付けてね!

567 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:33:45.10 ID:euM2ycdMO.net
>>566
地面に当たる瞬間にジャンプすれば助かるとか

568 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:43:59.91 ID:TB7/17HV0.net
鶴見線いいよね
海芝浦の海芝公園で海を見ながらシウマイ弁当食べるのがマイブーム

569 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:49:03.82 ID:8HKovVcp0.net
助けてk

570 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:56:41.72 ID:RjCSdLHI0.net
SNS特定まだー

571 :ω:2016/01/14(木) 10:01:48.05 ID:umB28z250.net
かわいそうに( ; ; )

ご冥福をお祈りします

私がここにいた頃は
「カネと命の交換(鋼管)会社」
なんていわれてたわ

572 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:02:22.99 ID:6O2Wxgs40.net
JFE西の溶鉱炉内のゴミを柄杓で取ろうとして転落する事故とどちらが悲惨かな

573 :!id:vvvvv(茸):2016/01/14(木) 10:04:34.89 ID:evRg0Wia0.net
>>543
戦闘機のパイロットと同じじゃないか

574 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:05:38.72 ID:z8kqmXGZ0.net
家族は途方にクレーンてるだろうな
かわいそうに

575 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:06:23.35 ID:/msWTFo50.net
助けてクレーン(´・ω・`)

576 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:08:19.34 ID:8HKovVcp0.net
抜け落ちるような床なのなら親綱張って安全帯掛けとけよ
「ご安全に」じゃねぇっつーのw

577 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:08:43.68 ID:NJeiGMOY0.net
 
 
 
       ii
    ii  ii ii ii
    ii ヽ○ノ  
     ヘ/
   ii ノ
 

578 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:10:27.12 ID:Gkr/cFU30.net
>>566
つ https://www.youtube.com/watch?v=2nQ9T4wYH4E

579 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:14:22.38 ID:tqibzmqVO.net
ケガ程度で済むならいいが、即死級の事故は絶対阻止しなければいけないんだよな

不注意での転落と今回のは別物で、劣悪な環境下に有るクレーンは劣化も早いし、歩廊の定期整備が必要

社員より

580 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:15:20.25 ID:xkvikVSS0.net
JFEは、従業員を事故で死なせる常習企業では?
幹部および企業ガバナンスに問題あり。

581 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:17:57.68 ID:7Pr4GE3F0.net
     ヽ         ○_
     ヽ        ノ(_         \  _
               └          /⌒l○   ヽ
       ヽ    /      \     /         \/
         /            /         _\|/_
    ○   V   ○    ○   V  ○      /| ̄ ̄ ̄ ̄|
     )ヽ━━━/)     )ヽ━━━/)     /┘  ╋   |
    ノ>     /<    ノ>     /<    └─◎──◎┘

582 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:22:05.02 ID:JEwVuq500.net
>>65
流石に20mじゃバラバラはないわ
脳脱じゃないかな

583 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:23:52.88 ID:P9lLQ0hE0.net
>>102
復讐されたのか

584 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:24:23.13 ID:xJYuUBhn0.net
こええええええええええええええええ((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル

585 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:28:02.64 ID:jJ2+YaXy0.net
>>581
ファイアーだね。
ゲームウォッチ持ってたよ懐かしい。

586 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:30:07.16 ID:2Sz6zc+r0.net
ダンジョンの落とし穴のワナにはまったんだな・・・・
だからあれほど気を付けろと・・・

587 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:35:18.63 ID:7sAhGF6LO.net
ロンハーかなんかだったんでしょ

588 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:36:58.39 ID:BqI881dj0.net
>転落した男性は頭を強く打ち、その場で死亡が確認されました。

察し…
それにしてもJFEは事故多いな

589 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:37:16.54 ID:P9lLQ0hE0.net
>>581
それよりもマンホールの方が

590 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:42:41.92 ID:NyOJQzSq0.net
助けてクレーン、

591 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:44:51.46 ID:LwzUTMPl0.net
>>369
エネルギーは速度の二乗

592 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:47:03.64 ID:9f3a+3010.net
JFEスチール余裕

593 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:47:57.33 ID:JcfyBMNd0.net
宇宙戦艦ヤマトの無事を祈って乾杯しようではないか

594 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:53:52.65 ID:hWVVDk+L0.net
鈴木健太 「今の世の中」
YO! 最近、悪い事件多いよね 皆、口をそろえて言う「怖い」とねって 
いつ現れるか分からん通り魔 「なぜこの人を」と問えば 
そして返ってくる言葉は 「ただ金が欲しかった 別に誰でもよかった」と顔色一つ変えずに言った

そんなやつらの考え理解できねえ そんなやつらがいたんじゃ良い未来できねえ 
年々増える犯罪者を減らさなきゃ増えてしまう被害者 育った環境、時代が犯罪を生み 
死亡率が増える世界の国々 ささいなことでケンカして いつの間に大惨事に発展して

今の世の中 頭おかしく魂腐ってる野郎をできるだけ減らすんだ
今の世の中 今の時代の現実を見ろって人ごとにしてられないんだ
今の世の中 本気で変えなきゃダメだろう 未来変えなきゃダメなんだ

まだ小学生のBOY & GIRL 近ごろ多い少年犯罪 
きちんとした意味もなく人殺して 年関係なくそれはもう人殺しで 
まだ幼いのに何してんだ 親や教師は何してたんだ 子どものことぐらい知っとけ 
ゴメンじゃ済まないとちゃんと言っとけ 教えとけ 常識ぐらい覚えとけ
君も辛いだろう しかもテレビのニュースだと 被害者だけ公表される名前と顔 
加害者は守られる その後の人生とか これからが困るだろうと使われるアルファベット 
何も言えずおれらはずっとポツネンと どんなに悲しんでもしょうがない 
もう戻ってくることはない そんなの情がない 被害者の人生台無し 
これからが大事だし そんな運命に用はなし 年寄りになってからのほうが長いかもしれないと 
悲しみ憎しみとかが計り知れない 幸せ奪いながら、おれにとっちゃ許せないことばかり 
一生消えない思い出や怒り もう我慢できなくて この現状変えたくて 本気で変えてほしくて
今の世の中 本気で変えなきゃダメだろう 本気で考えなきゃダメだろう 未来変えなきゃダメなんだ

595 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 11:01:07.37 ID:pwW/K1JIO.net
>>580
実家はひい爺さんから土木の自営で、爺さんの代に日本鋼管の下請けを始めたんだが
父親がよく「突発事故」の為に夜中でも出動してた
子供の頃は『とっぱつじこ』の意味も良く分からなかったけど、父親の言動から大変な事があったんだと理解してたな
父は晩酌も済んでるんでタクシー呼んで扇島に駆け付けてたよ
事故は下請けんとこの社員じゃなくても関係する下請会社は召集されて事後処理させられてた
葬式参列も多かった

596 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 11:10:56.60 ID:DkLuehLm0.net
>>82
そら死ぬわ・・・。

597 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 11:18:41.87 ID:LmEGu8uR0.net
だから、こんな危ない仕事は移民にやってもらえばいいんだよ
どうせ日本では上級国民以外は奴隷なんだから、
これからの日本で子供なんか作ったら、自分の子供が危険なガテン仕事する羽目になるリスクが高い
もし自分が今そこそこ上手く生きれているなら、子孫作らずに寿命まで逃げ切った方がお得

598 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 11:34:04.38 ID:XB1+21Il0.net
仮設の足場とかじゃなくて実際に使っている設備で、おまけに死んだのが正社員とは、よくある事故のパターンじゃないね。
いくら危険予知といっても正規の通路の床が抜けるかもしれないと思って歩く人はいないから、まるで落とし穴。
全国の工場で類似の場所の総点検が始まるね。

599 :恭子trip(;>_<;):2016/01/14(木) 11:52:48.19 ID:mQA0l+1XO.net
>>579
こういうの給料いくら?

600 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 11:57:49.61 ID:VxQUHXPR0.net
クレーン組み立ての時に、
ねじを緩めていた奴がいる。

601 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 11:57:53.05 ID:/dlKjHQN0.net
中国人の仕業だろ

602 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:05:04.69 ID:3panCoZU0.net
福一爆発の被害じゃね?
ホはなんでも腐食させるで
鉄だろうがコンクリだろうが 

南東北と関東にあるものはすべて終わる
劣化で何もかも崩れ落ちたり 生き物も壊れる

603 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:08:22.59 ID:/unF+zQY0.net
設備に力入れろよ(´ω`)
最終的には安上がりだ

604 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:10:23.60 ID:h2ZIXREh0.net
労災で死亡事故が起きたら基本最低3億は企業に賠償させるよう義務付けるべき。
現状、人の命を軽く扱いすぎ。

605 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:13:57.61 ID:GokSMui40.net
製鉄は今酷いからなあ、設備更新なんてしてないだろう
休眠させてる天井クレーンの点検だったのかね?床が抜けるなんていよいよだな

606 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:13:58.55 ID:mmUrZyWV0.net
>>599
大手だと月給は平均+危険手当てだが、二年目からボーナスが夏冬合わせて180〜190万出る

製鉄、特殊鋼の現場社員は大学、院卒の本社勤務より年収が高い
系列とか子会社合わせると150人くらい採用するけど製鉄、特殊鋼の現場社員は8〜13人ってことだな

607 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:19:21.09 ID:tqibzmqVO.net
>>599
この方は電気系制御が主の補修業務だね
交代勤務と日勤勤務では手当ての付き方が違うけど、仮に日勤勤務で年齢と役職を考慮すると月33〜40位じゃないかな

608 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:22:43.07 ID:0dKMvLoc0.net
>>603
操業止めたり装置を壊したりするくらいなら葬式代を出すほうが安上がり。
そういう業界だな。

609 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:28:15.24 ID:xFWhfsEr0.net
JFEって出入り業者にはスッゲーうるさいのにな

610 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:34:40.49 ID:wJZI++5A0.net
>>609
JFEに限らず大きいところはどこもそうだよ。

611 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:36:52.02 ID:6fzjmdhdO.net
いくら気を付けててもこういう死亡事故が起こり得るもともと危険な仕事なんだよ

612 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:39:28.60 ID:RaQ+gOpF0.net
ご安全にはまさに口だけだな

613 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:40:00.20 ID:+CTnNa5X0.net
落ちた人は
そ、そ、草加じゃありませんかね


((( ;゚Д゚)))

先月は埼玉で草加企業の人がお亡くなりになってはる

((( ;゚Д゚)))

614 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:40:49.32 ID:hDtCz3lP0.net
>>565
意外と死亡事故って新聞に載らないんだよな

615 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:41:30.27 ID:tPA8TgtB0.net
キャット空中3回転を習っておけば

616 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:42:58.21 ID:devv/4K60.net
人間が乗り込んで操縦するタイプのクレーンで床が抜けたなんて初めて聞いた
余程古くて鉄板が腐食していたんだろうかな

617 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:44:57.84 ID:KwNqJIbj0.net
今後このようなことにならないよう、高所の安全確認は派遣にやらせましょう
ご安全に!

618 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:45:11.11 ID:zvQ9kE1n0.net
見るからに抜けそうな錆びた底板ってあるよね

619 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:52:14.38 ID:olNhPi9E0.net
怖かっただろうな

620 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:56:49.25 ID:3OP56Nhm0.net
中国みたいな死に方だな

621 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:58:11.96 ID:8K5So6GL0.net
>>47
香取役がダルビッシュみたい

622 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:09:46.16 ID:P9lLQ0hE0.net
落ちる間に走馬灯が見えたかな

623 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:11:54.68 ID:uMRB++lQ0.net
https://goo.gl/maps/z8Xgtmofquk 積み出し岸壁のクレーンじゃないかな?

正社員がここは現場作業するんだな。
岸壁の潮風で鉄は直ぐ腐るから、見た目以上に強度は落ちてるってか?
本職が鉄板屋で、腐った鉄板使い続ける。
医者の不養生みたいな物だな。

624 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:18:31.81 ID:BqI881dj0.net
意気揚々とJFEに転職して行った知人が心配です

625 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:22:07.03 ID:782zHvMU0.net
KYつーてもけっこう適当だったりするよなぁ
全員できちんとつき合わせてるわけじゃなく一部の人だけとか


何にせよご冥福をお祈りいたします

626 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:37:51.59 ID:DEPYVga40.net
>>346
こんな綺麗に割れるもんなのかな

627 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:55:55.34 ID:WVjEdQUx0.net
職場の近くにも、JFEあるな。
使われなくなった施設の名残が放置されているが、
海の近くだからいずれ倒壊するんだろうな。

628 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 14:08:35.59 ID:uNnix9rp0.net
>>608
ウチの工場かよw

629 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 14:13:05.72 ID:782zHvMU0.net
>>608
以前、君津の新日鉄では数ヶ月仕事がなくなったとか聞いたが
あれは関連会社だけの話なのかな
製鉄所自体は普通に操業してたのかな

630 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 14:15:52.29 ID:CryJb+Cl0.net
転落画像 閲覧注意

ttp://pds.exblog.jp/pds/1/201306/25/84/b0029784_13134268.jpg

631 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 14:22:32.36 ID:sIAfYSDx0.net
>>31
9階くらいの高さか
ヘルメット被ってても無理そうだな

632 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 14:24:38.92 ID:tc03SHuN0.net
事故する奴らは出世することのない給料の良い工員だよな
出世する背広組は職員、呼び方が違うのな

633 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 14:25:13.22 ID:44vFGief0.net
>>631
20メートルでも足で踏んばれば助かるという説もあるがw

634 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 14:38:22.57 ID:voePypg50.net
昔 五メートルの足場から転落したことあるけど痛かったもんなぁ〜

635 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 14:49:50.33 ID:kn7XkmC10.net
>>608
炉を止めたらウン億の損害だっけ。
事故起こした奴は助けるな命拾いさせるな、とも言うよね。

636 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 15:07:14.75 ID:qkanc0k50.net
>>4
市原じゃねーよ

637 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 15:23:45.54 ID:BF2z4PfT0.net
>>577 川崎にあるところはすべてNKKだったな
   なつかしい

638 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 15:53:58.20 ID:yTBy7BMI0.net
こわいね
http://blog.skytree-obayashi.com/images/20110523_01.jpg

639 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 15:57:24.81 ID:ZAWij49z0.net
>>202
その報告を怠ったのが過失になるのかね

640 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 15:57:32.57 ID:+CTnNa5X0.net
集団ストーカーなんかしてるとこうなる

((( ;゚Д゚)))


明日は我が身


((( ;゚Д゚)))((( ;゚Д゚)))((( ;゚Д゚)))

641 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 15:58:57.26 ID:+CTnNa5X0.net
何人を自殺に追い込んだのか


((( ;゚Д゚)))((( ;゚Д゚)))


因果応報


((( ;゚Д゚)))((( ;゚Д゚)))

642 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 16:17:12.49 ID:6fzjmdhdO.net
>>638
こえぇぇぇ〜、これスカイツリーか。素面じゃ出来ないな

643 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 16:27:34.57 ID:U9bRQq/C0.net
オレは道路歩く時もフタの上は歩かないようにしている。

644 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 16:36:37.41 ID:IDEPNQtK0.net
>>4
たった6文字もまともに打てないのかこいつは

645 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 16:43:55.52 ID:5LEKqi630.net
死んだのが日本共産党員だったら良かったのに。

646 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 17:56:58.97 ID:BWJVvlry0.net
>>604
同意
企業の過失で死ぬんだから普通に生きた場合の数倍は払われるべき

647 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 18:14:33.04 ID:1qyHJxH60.net
20メートルは5階だて屋上くらい

648 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 18:27:53.07 ID:QcdFR3yo0.net
製鉄所の設備は過信すると死ぬわ
昔設備の歩廊にホコリが溜まってたから鉄骨部を移動しようとしてつま先が鉄板に当たった瞬間に
歩廊の鉄板が全部抜け落ちた事あったもんなあ

649 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 18:38:28.06 ID:x3c6/6Pd0.net
あー寒いけどしょうがねえ、仕事すっか → うわあーーーーーーー
という状況を思うとせつない

650 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 19:02:58.04 ID:um02JqIH0.net
ちゃんと点検しろよ

651 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 19:09:35.97 ID:had5B6Dr0.net
床板が自社製品だったばっかりに・・・・(´Д⊂ヽ

652 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 19:31:35.51 ID:6o/AyQoz0.net
集団ストーカーだとあり得ない確率で死ぬからそうだろうな
日本の神様は怖いぞ
背くものは容赦なく命を取るからな

653 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 19:38:11.93 ID:0dKMvLoc0.net
>>643
横綱が潜んでいるからな。

654 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 19:43:47.58 ID:B0nMEAQW0.net
落ちたところにヨネスケがヘルメットして「どっきり」の看板持って現れたとか?

655 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 20:04:01.67 ID:gFrXY65u0.net
何人殺す気だ

656 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 20:05:49.94 ID:DLk+B6j/0.net
肉体労働だけはしたくないわ。こんな感じで早死にしちゃうから

657 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 20:18:46.82 ID:OgdL7Lah0.net
>>1
JFE人死にすぎwww

658 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:27:58.98 ID:WVjEdQUx0.net
>>648
お前は、多分戦争でも生き残れる。

659 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:40:36.19 ID:XDNZvnV70.net
俺、JFEのグループ会社の社員で仕事柄、今回死亡事故が発生した扇島へ
定期的に行っているよ。

660 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:55:07.52 ID:XDNZvnV70.net
2人で点検していたけど、転落しなかった作業員は内心どのように感じているのだろうか?

「俺でなくて良かったw」 と思っているに違いない。

661 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:57:46.80 ID:XDNZvnV70.net
そもそも「床は抜けないもの」と考えられているから、抜けるのは想定外。

管理者はどんなに厳しく裁かれても「書類送検」くらいだろう。

662 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:01:39.46 ID:XDNZvnV70.net
昨年は2名死亡してる。そして新年早々、死亡事故。

http://www.jfe-steel.co.jp/company/nento.html

663 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:21:20.02 ID:XDNZvnV70.net
安全が厳しい会社・職場であるほど事故・災害が多発している。

664 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:23:28.52 ID:bAMPkVYl0.net
安全が厳しい?
???
わかりやすくお願い致します

665 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:27:34.04 ID:PhZtR3hE0.net
>>645
共産党員はこういう現場仕事にはつかずに公務員とかナマポしてるから死なない

666 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:29:48.49 ID:bAMPkVYl0.net
労働組合は何してるんだ!

667 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:34:40.02 ID:XDNZvnV70.net
>>443
呼んでも危険な作業場所に来るわけ無いだろ。言い訳つけて来ない。

668 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:44:06.90 ID:XDNZvnV70.net
>>547
まさしくその通り。

命と金の鋼管 (命と金の交換)

669 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:45:58.97 ID:6o/AyQoz0.net
集団ストーカーで追いつめた人と同じ死に方をするものなのか

670 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:49:18.53 ID:bAMPkVYl0.net
>>663
安全が厳しい?

671 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:49:48.92 ID:6o/AyQoz0.net
集団ストーカー及び自殺に追いつめた人間は、人を自殺をさせた因縁がつくのか
そういう人間達の間を飛んでいる死神がいると考えられる

672 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:53:55.10 ID:XDNZvnV70.net
>>612
この言葉も追加しましょう。

「安全は全てに優先する」

これは会社というものは、本音と建て前で成り立っていることを、改めて再認識できるわ。

673 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:59:43.49 ID:6o/AyQoz0.net
怖すぎ

674 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 02:26:24.27 ID:QpCQ7q/v0.net
>>428
グロ

675 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 02:32:51.78 ID:78kTZGCsO.net
>>662 (;゚д゚) ・・・

676 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 04:04:26.75 ID:xyXyYjrt0.net
現場作業員なんて仕事荒い奴と組まされるだけで死亡確率跳ね上がるだろ。
高卒が大半だから馬鹿も多いし毎日気が気じゃなくなりそう。

677 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:25:30.77 ID:BCEexH610.net
玉掛け作業や吊り下げもJFEじゃ一人でさせないんだっけか?
旗を降る人を近くに付けたりして

それほど安全に業務を遂行させる為にに厳しく行動を制限してるのに
死亡自己が起きちゃうんだよね

678 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:33:23.76 ID:Q8FF3UZ90.net
くず企業が
しね

679 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:37:09.74 ID:QGTxamk50.net
川崎国

680 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:57:06.79 ID:zGvDUXi/0.net
>>664
ルールが厳しいだな
例えばクレーンで一回荷を運ぶだけでも10回くらい指差呼称しなければならない
まあやらないけど…で、事故ったら確認不足だって

681 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:06:53.32 ID:iOKpOiWL0.net
点検にはお金かけるけど、設備維持にはお金掛けない典型的な会社

682 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:29:46.61 ID:FcS2QEN9O.net
クレーンごと落ちたんじゃないのか。なんかよくわからない。

683 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 10:52:46.25 ID:TELJYM2z0.net
下請けだが熱延は今忙しいから急かされたんだろうな
熱延、製鋼、厚板らへんの人間の空気は異常だわ

684 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 11:41:47.77 ID:YEYdaiDE0.net
熱延?

685 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 14:11:31.42 ID:FedQUhKt0.net
こんなことがあるのかよ
よっぽどおんぼろだったのか

686 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:19:23.25 ID:N2vHly7K0.net
>>677
そそ。そして荷は変な棒で突きながら移動。絶対手で触ってはいけない。
傍から見たら、大の大人数人が棒で品物突いてんだぜ。わらけるww

687 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:37:24.53 ID:5rZv45W80.net
>>686
床が抜ける」という事態が全く想定外な 「ニュアル」 になってたかもとかおもう。

688 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:50:37.23 ID:+TxgtFm80.net
まず床を点検するべきだったな

689 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:03:24.93 ID:mPlHlQt30.net
>>687
ということは「ヒューンエラー」だな。

690 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:16:41.77 ID:caAMc7W50.net
>>686-687
棒で床を突っつくマニュアルが必要だったということか

しかし正直、この手のプラントって稼動ン十年とかで
あちこち錆びて腐食してるよなあ
高所はやばいよ

691 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:37:40.02 ID:5rZv45W80.net
>>689 っ三◆ザブトン
>>690 まあ、事故発生で一斉点検にはなるだろうけどねえ すべてのことをマニュアル化するのは無理ではある この手の傷みについては、なかなか下から言いにくい環境だったのかどうか 

692 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:45:44.95 ID:VgOgknar0.net
こう言うのって連鎖で起きるんだよなあと3件は同様な事故が起こるで

693 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:56:45.45 ID:XE1WYO560.net
どこ見ても大型クレーンとしか書いてないけど天井クレーンのこと?それとも岸壁にあるような槌型クレーン?

694 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:56:49.74 ID:wQEa9gF80.net
本日、緊急安全集会の資料が送付されてきたけど、床が抜けたのではなくて
歩廊の床(板)が作業員の体重に耐えきれずに(それほどまで経年劣化してた!?)
折れ曲がりそのまま落下したのだと。

695 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:00:13.86 ID:wQEa9gF80.net
>>686
まさしくそうだよね。

玉掛け作業では棒(ノータッチ治具)を使い、吊り荷には直接手を触れてはいけない
ないルールなのだが、、実作業ではそんなことやっていられない。
吊り荷の位置決めを微調整をするときは、手を直接触れるのがデフォ。

696 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 22:19:55.90 ID:s8KiVAPK0.net
現場作業は毎年数十人かならず死んでるし、高卒、中卒のDQNの巣窟
未だにタバココミュニケーションが当たり前で休憩時間中はかならず吹かしてる
ビルの建設現場いくと酷いもんだよ。まじでまともな神経してる奴はかかわらない方がいい

697 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:11:32.52 ID:nHG6XX8q0.net
同感だ。
中卒、高卒の現場作業員に普通の奴なんていないだろうな。
現場へ向かう車内、打ち合わせ時、休憩時間、・・・・ ほぼ全員が常にタバコを吸っている。

自宅へ戻ったらタバコを吸いながら毎日飲酒してるのだろうな。(休肝日は無し)

体に悪いことばかり。

698 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:17:11.47 ID:HciIdvyB0.net
またjfeか

総レス数 698
128 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200