2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国際】米下院 北朝鮮に対する制裁強化法案可決 核兵器拡散の関係者に金融制裁など

1 :ナス八 ★:2016/01/13(水) 20:45:59.44 ID:CAP_USER*.net
米下院 北朝鮮に対する制裁強化法案可決
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160113/k10010369461000.html

 アメリカ議会下院は、北朝鮮に対する制裁を強化する法案を賛成多数で可決し、
4回目の核実験を実施したキム・ジョンウン(金正恩)体制への圧力をさらに強めようとしています。

アメリカ議会下院は12日、北朝鮮に対する制裁を強化する法案を賛成418票、反対2票の賛成多数で可決しました。
法案は、国連安全保障理事会の決議などに違反して、核兵器の拡散に関係した者などに対する制裁として、
アメリカの金融システムへのアクセスを禁じたり、資産を差し押さえたりできるとしています。
また、北朝鮮の核開発に関連する活動について、日本、アメリカ、韓国の3か国の情報共有を支持することも盛り込まれています。

法案の可決を受けて、下院外交委員会のロイス委員長は声明を出し、
「北朝鮮の核兵器は、アメリカへの直接の脅威となっている。この法案によって、キム・ジョンウン氏が軍備にあてる資金を断つことができる」としています。

この法案が、下院で成立したことを受けて今後上院でも北朝鮮への制裁を強化する法案が審議される予定で、
アメリカ議会は、4回目の核実験を実施したキム・ジョンウン体制への圧力をさらに強めようとしています。

2 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:46:59.72 ID:2DPvvQM90.net
すいません、重複させてしまいました
先に立ったこちらでお願いします

【国際】米下院 北朝鮮に対する制裁強化法案可決 核兵器拡散の関係者に金融制裁など [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452685496/

3 :ナス八 ★:2016/01/13(水) 20:48:07.27 ID:CAP_USER*.net
すいません、重複させてしまいました
先に立ったこちらでお願いします



【国際】米下院 北朝鮮に対する制裁強化法案可決 核兵器拡散の関係者に金融制裁など [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452685496/

4 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:06:19.57 ID:HUTjG//F0.net
 
■日本中に波紋を広げているSMAPの退社、独立問題。この騒動
はグループ内の不仲や確執が原因ではなく、権力争いというか
女性同士の確執が発展してSMAPが巻き込まれてしまったという
のが真相のように見えます。

 しかしながら、これだけの騒動ながら責任はSMAPの女性マネ
ージャーのみだそうで、言わば権力争いですから負けた方がそ
うなるのは当然も、普通の企業ならここまで問題が発展したな
ら、損失も大きいのですから副社長にも何らかの処罰はあるは
ず。それがないのは同族会社だから?芸能界だから?

 ファンを蔑ろにしているのは事実であり、テレビ離れの原因
のひとつを見たような気がします。
 

5 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:47:36.41 ID:sR1lnnrt0.net
>>1
内部被爆対策は、汚染の低いものを食べて、マルチミネラル剤を適量飲む。
呼吸はマスクで対策。軽い外部被爆対策は体重63キロの人で事前に1日10グラム以上のビタミンC飲む。

<ミネラル含有熱処理酵母(特に亜鉛酵母)に放射線障害防護効果を確認、被ばく後投与でも
放医研・体質研究会の研究チームがマウス実験で実証 放射線被ばく障害の治療剤に展開>>放射線医学研究所サイト
http://www.nirs.go.jp/information/press/2005/index.php?03_24.shtml

(ヒドイ外部被爆対策だと、ビタミンCが体重60kgで事前点滴1日180gになる。2015年 木下学准教授 防衛医科大)
http://www.asahi.com/articles/ASH2501TKH24ULBJ01G.html

http://i.imgur.com/VKNhlEo.gif

あい

6 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 05:19:56.84 ID:0QYyU0gT0.net
 
こんにちは

気分良くお金を使ったお正月。
今になってお財布に急激な寒波がきて大ピンチです。
子どもの頃はお年玉をもらえたからお正月はお金に困らないはずだったのに
何とも情けない大人になってしまったものです。
 

7 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 05:20:57.99 ID:0QYyU0gT0.net
>>4

もらったお年玉の合計金額を数えて、何にいくら使うかを考えていた小学生
時代が非常に懐かしいです。
今どきの子どもたちは、ゲームソフト、携帯電話、タブレット端末などをお
年玉でゲットする子も多いそうですね。
時代の流れがここにも表れていますね。
 

総レス数 7
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200