2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【長野】 「ホテルサニー志賀」大量盗難 ドアや窓にこじあけた形跡なし (NHK)

1 :@Sunset Shimmer ★:2016/01/13(水) 17:49:01.61 ID:Wcy6vyfd*.net
1月12日 18時52分

長野県の志賀高原にあるホテルで、高校生およそ170人の財布などが盗まれた事件で、貴重品が保管されていたフロントに入るドアや周辺の窓には鍵がかかっていて、細工したり、こじあけたりしたような痕は無かったことが捜査関係者への取材で分かりました。
警察は、引き続き防犯カメラの映像解析を進めるなどして、犯人の侵入経路をさらに詳しく調べています。
この事件は、今月8日、長野県山ノ内町の志賀高原にある「ホテルサニー志賀」で、スキー合宿に来ていた川崎市の高校生およそ170人分の財布や携帯電話などの貴重品が無くなっているのが分かったものです。
警察によりますと、なくなったのは財布など490点、およそ280万円相当で、現金の被害は合わせておよそ100万円に上るということです。

警察などによりますと、これらの貴重品は段ボールに入れてフロントで保管されていたということです。

また、フロントのドアは7日の午後11時半には、ホテル側が鍵をかけたということですが、警察が詳しく調べたところ、ドアや周辺の窓には細工したり、こじあけたりしたような痕は無かったことが捜査関係者への取材で分かりました。

警察は、引き続き防犯カメラの映像解析を進めるなどして、犯人の侵入経路を詳しく調べています。

このホテルでは、去年8月にも東京の学習塾の合宿で訪れていた中学生340人の財布や携帯電話などが盗まれる事件が起きていて、警察が関連についても調べています。

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160112/k10010368961000.html

214 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:24:38.11 ID:BsolREQn0.net
指紋って
どのくらいどうなの?

215 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:25:10.54 ID:Ue8vHqZl0.net
>>208
保険金目当てで
古くなった自分の店に火をつけて建て直した飲食店があるくらいなので
わからん

216 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:25:13.92 ID:DE1Q49tf0.net
実は学校ぐるみの狂言だったりして

217 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:25:34.42 ID:o5h7slm30.net
>>212
ホテルの疑いが晴れない限り保険なんて支払われないぞ

218 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:25:35.69 ID:TJWfYmwA0.net
信用はプライスレス
まあ人件費優先で犯罪起こすようなDQNを雇ってた責任は重い

219 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:26:01.31 ID:s1EPv9o/0.net
よく言われてる通り、外部の犯行ならフロントの釣り銭にも手をつけるよな。
それにすべての袋ごと持って行ったりしねーわ。
その場で物色して、財布のいくつからか抜き取っとくぐらいだろ。

全部なくなってるってのがもうアレなんだよな。

220 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:26:39.00 ID:iUOUDkve0.net
>>213
期間にして半年なんだよね
とんでもない事件だと思うんだが1月も2月も満室なんだよねえ…

221 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:27:01.68 ID:Y75vtm530.net
>>217
前回、成功して味をしめた可能性は考えないのかい?

222 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:27:02.67 ID:1WDbKlVE0.net
保護者のタレコミ待ち

223 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:27:02.92 ID:9950KR150.net
カメラは先月、取り付けた模様
対策した一ヶ月でこれだ
前回から何の成果もないんだからな

224 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:28:01.57 ID:ZcCcAZAg0.net
警察は夏の事件をろくすっぽ捜査してねーだろこれ

225 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:28:06.87 ID:o5h7slm30.net
>>221
前回はホテルが保管してないし
塾が賠償金を支払ってる
今回とは全く異なる状況でそんなアホなこと考えるわかないわ

226 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:28:16.57 ID:Sw8YYyL50.net
マリックさんあたりが消したのだろ
ホラ、ここにありますよと出てくる筈

227 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:28:23.65 ID:kce90rX40.net
>>210
フロントの足許?
何かのニュースではフロント奥の部屋のように言ってたけど
鍵は社長と担当者が家まで持ち帰っている物がいくつか、それ以外にもう一つホテルにあってあって、その一つが誰でも使える状態だったと説明していた

228 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:28:49.44 ID:z3LHvRxuO.net
サニー千葉の影の軍団Uで志賀高原ロケをしたスキーが出てくる作品があったが、その時の悪役幹部が阿藤海であった

229 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:29:29.63 ID:CzTwHvhW0.net
いつまでやってんだよ、うすのろ警察が、
立証できたらとっとと捕まえろや!

230 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:29:33.56 ID:p+pgWdCY0.net
>>225
あれもホテルの片隅に放置じゃなかったか?
状況一緒のような

231 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:29:36.53 ID:w6sfEmZ60.net
山賊ホテルなの?

232 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:29:56.37 ID:o5h7slm30.net
>>230
あれは塾が保管。今回とは異なるよ

233 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:30:20.43 ID:Q8Lt5y1N0.net
夜にドリンク欲しくなったJK数名が
しんじの手引きでフロントに財布を取りに行ったら
全部とっちまおうぜ!てなって盗んだでいいよもう

234 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:30:31.29 ID:TJWfYmwA0.net
カメラは前回の事件でセキュリティの問い合わせあったから慌てて取り付けたんだろう
安さ優先で体裁だけ整えばいいと思ってたのが見え見えのしょぼさ

235 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:30:37.15 ID:CeZU0P5P0.net
どうあれ警察が無能すぎるのでは無いか?
神奈川県警のように犯人側から金が流れているのか?

236 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:31:08.63 ID:gz2YpiKb0.net
アガサクリスティなら全員が犯人

237 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:31:09.58 ID:s1EPv9o/0.net
あと、警察はもちろん、付近のごみ処理施設や焼却場とか捜査してるよな?
夏と合わせて大量のモノが盗まれてんだから、どっかの山奥に捨ててないかぎり、
ごみ処理施設送りになるのは当然考えられる。
ゴミ収集車が来ないなら、ホテルが自前で焼却設備やゴミ収集場持ってるだろ。

そこにないなら、まだホテルの何処かに隠されてないとおかしい。

238 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:31:10.80 ID:p+pgWdCY0.net
>>232
だから塾の連中がホテルの片隅に放置

239 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:31:46.20 ID:PGjA9f3l0.net
一度大量盗難事件あったホテルに
まだ事件も未解決なのに人様の子を預けて
前回と同じ目に合う高校ってアホだろ
社会に出てないボンクラ教職員がやりそうな愚行

240 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:32:32.63 ID:X5AKsJJ90.net
宿直フロント係のいないホテルなんてあるわけが無い
深夜、救急車を呼ぶにはどうする?早朝、チェックアウトする客はどうする?
ここに明らかな嘘が露呈しているではないか
何が密室だ
奥の応接室は宿直室に違いない

241 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:32:35.86 ID:o5h7slm30.net
>>238
それがどうしたって言うのかな?

242 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:33:32.79 ID:Y75vtm530.net
>>225
前回は財布分は懐に入ってる。
そのあとも予約で埋まってる。
今回だって社長が犯人として逮捕されなければ保険金は入るだろうし。

可能性は十分あるんじゃないのか?

243 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:33:41.32 ID:Pj9+gPTd0.net
>>25
毎回書き込んでる奴いるけど、面白いと思ってるの
氏ねやボケ

244 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:34:02.04 ID:p+pgWdCY0.net
>>241
何から何まで言わないと・・・めんどくせぇぇぇぇ!!!
ホテルの片隅放置なら、隙があればホテル関係者が盗り放題なんだよ
今回と一緒

245 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:34:27.57 ID:9950KR150.net
>>234
たぶん感知式にしたのは、後で確認しやすいように決めたんだろうな
でもそこが一番の落とし穴だし、カメラの範囲がわかればすり抜け可能だったんだわな

246 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:34:45.13 ID:o5h7slm30.net
>>242
ないな保険金は支払われない
そして既に団体客の予約がキャンセルになってる
それはやる前から容易に予想できる話

247 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:34:52.55 ID:jQlFElHG0.net
高下駄履いた赤ら顔で鼻の長い男が犯人!

248 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:35:10.12 ID:ll2ZAwe50.net
>>33
2004年で国内生産とサニーの名は消滅!
以降は中国で生産されたラティオがサニーと同等扱いされてたはず!

249 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:35:26.74 ID:TJWfYmwA0.net
従業員が同じ館内に寝泊まりしてるんだから夜中にフロント係がいなくても問題ない
呼び出しゃ起きてくるよ
完全貸切状態だっただからチェックアウトする客なんていないしな

250 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:35:32.21 ID:ZcCcAZAg0.net
>>241
犯人がホテル関係者だとあなたは何か困るのか?

251 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:35:56.80 ID:Ue8vHqZl0.net
ほぼ絞り込まれてるよな、犯人

252 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:36:17.67 ID:Q/B7x56v0.net
ホテルの防犯カメラをなんでセンサー録画式にしたのか意味不明だわ
コンビニですら24時間録画なのに何考えてんだか

253 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:36:50.17 ID:Y75vtm530.net
>>243
元ネタがあるんだよ。
ニュースでどや顔でそんなことを言ったコメンテーターがいたんだよ。

面白くないのは理解できるけど熱くなるほどの事でもないだろw

254 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:36:55.15 ID:o5h7slm30.net
>>250
犯人はホテル関係者もしくは関係者とつながりある人間で間違いない
ただ社長がやるとは考えにくい。社長がホテルを潰したいなら別だが

255 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:37:21.36 ID:HoZJyn7/0.net
こういう業界の労働者は、非正規雇用だらけだろう。

256 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:38:16.93 ID:73w/E12I0.net
犯人は
センサーに反応しないやつ

257 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:38:25.95 ID:R4Y2NdUF0.net
ふしぎだなー(棒)

258 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:38:39.96 ID:X5AKsJJ90.net
>>249
その従業員はどこにいるか、どうやって呼び出すか書いてみろ。
また、急遽不幸があって帰郷する生徒がいたらどうするか書いてみろ。

259 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:38:48.64 ID:Q8Lt5y1N0.net
ごめん>>243の反応に飯ふいたwww

260 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:38:59.97 ID:gpgSwObt0.net
今頃、ホテルの従業員たちが長野県警中野警察署内で
でっかいギザギザがついた洗濯板みたいなのに正座せさられて
太腿の上に墓石みたいな石材を乗せられてるはず。

まぁ犯人が自白するのも時間の問題やね。
 

261 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:39:18.79 ID:Q/B7x56v0.net
>>208
一応言っとくがホテルには弁済義務は無いぞ

262 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:39:37.82 ID:gz2YpiKb0.net
前にも事件があったホテルだから
2度同じ事が起きたら疑われるのは俺じゃない

とか考えた奴がいたかもしれない。

263 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:40:13.23 ID:gz2YpiKb0.net
>>261
ほんと?

264 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:40:58.49 ID:MfhNddzn0.net
このカメラ人感センサー式だから、電源落とされたらそれまでだよ

265 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:41:22.36 ID:yoslKGWo0.net
>>199
あいつらのその後が気になるw
社長の女がどうとか色々垂れ流してたよね

266 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:41:41.29 ID:MuWVX0eZ0.net
フロント、事務所内にもカメラつけてれば速攻犯人わかったのに
あんな外部を意識したカメラしかつかなかったの?
前回の件も内部犯だったり、後ろめたいことがあるからなの?
ホテルの経営状態も調べた方がいいんじゃないの

267 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:43:06.70 ID:GikrtR7S0.net
>>22
スネークレベルなら余裕なのかね

268 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:43:16.47 ID:I5Jq4Q4W0.net
従業員の当日の、通話記録がわかれば
疑いは晴れそうだな

仲間がいたとすれば、その時間帯に 通話してる可能性がある

269 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:43:43.29 ID:+SOOFXER0.net
ミッションインポッシブルのゴーストプロコル最近遅ればせながら見た
あれやれば可能

270 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:44:17.84 ID:rJCHGLCk0.net
従業員全体で誰かをかばってるなこりゃ

271 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:45:00.61 ID:Y75vtm530.net
>>246
で、前回の盗難後はどうだったの?
犯人すら捕まってない状態なんだからもちろんキャンセルだらけでホテルの経営が危ぶまれる状態だったんだよね?

保険金の事は詳しくないけど疑いがあるからという理由だけで支払わないってのは出来ないんじゃないの?
もしその理由で過去に支払われなかった事例があるならすまん。

272 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:45:02.08 ID:pLGt9lPE0.net
>>211
やらない理由もないけどな。
夏の大量盗難があったのにもかかわらずこの冬も例年通りの盛況っぷり。
味をしめるってな。

273 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:45:41.21 ID:bboxw7oF0.net
おそらくこれは数キロ離れた場所からトンネルをフロントの床まで開通させて
短時間で財布を奪い、
夜が明ける前に床にあいた穴を修復し
まんまと逃走したのだろう。
完璧な密室の犯行だ。
オーシャンズ11も真っ青な技術スペシャリストの窃盗集団に狙われたな。

これでは日本の警察が追跡できるわけも無い。

274 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:46:04.40 ID:wc+/nVkZ0.net
社長 またやっちまったの 駄目だよ

275 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:46:20.41 ID:BsolREQn0.net
リゾート期だけのアルバイトの数は多い

276 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:46:36.25 ID:zEG0ikn50.net
NHKのやつじゃないの

277 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:46:44.54 ID:0f9jgjgc0.net
「不審人物は見つからなかった」で事件は迷宮入りだな

278 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:46:45.17 ID:GKUR6uxr0.net
元従業員かホテル関係者

279 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:47:04.83 ID:eAxF5bYw0.net
犯人は従業員もしくは出入り業者もしくは宿泊客だろう。
なんで逮捕できないかね?

280 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:47:54.42 ID:TJWfYmwA0.net
>>258
普通に内戦電話で呼び出す
わざわざ聞くほどのことか?

281 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:48:25.81 ID:dZU9OFU00.net
簡単なトリックだよ
犯人は時間を止めてその間に盗んだんだ

282 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:48:30.17 ID:9950KR150.net
>>271
こんな早期に進展もしない盗難で
保険が降りるわけないだろ

逆にセキュリティを指摘されて、特約つけさせられるのがオチ

283 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:48:39.72 ID:xnEp2Iqw0.net
ポワロを呼んでこい

284 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:49:03.23 ID:X5AKsJJ90.net
>>280
はい、答えられずw

285 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:49:16.17 ID:9oEjFRMi0.net
>>25
顔見知りまたは通り魔ってのもなかったっけ?

286 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:50:38.67 ID:HQaNmFLr0.net
そんな従業員でもないのにドアや窓にキズ作らずに泥棒できるわけないじゃん
この記事が間違ってるよ、いやそうに違いないw

287 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:51:11.62 ID:TJWfYmwA0.net
>>284
内線で呼び出すって読めねえの?w
低能さらして恥ずかしいやつだな

288 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:51:28.74 ID:oVxncEiw0.net
>>282
ホテル側が被害者に保険金で支払われると説明すればいいだろ。
もしくはホテル側が全額弁済しても保険金が入ればその分プラスになるし。

289 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:51:31.40 ID:MdOr/9Kk0.net
まぁバイトが一番怪しいってことなんだろうな

290 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:51:35.89 ID:s1EPv9o/0.net
本当は映ってたけど、データ確認してご丁寧に削除してから警察に通報だったら
マジ迷宮入りw

291 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:51:35.98 ID:k4/uTPEx0.net
警察の威信にかけて犯人逮捕しろよ・・・

292 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:51:39.59 ID:dZU9OFU00.net
FBI超能力捜査官呼べば一発で解決だと思うけどなぁ

293 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:51:40.03 ID:0yrrY++j0.net
>>29
自分とこのアナウンサーが麻取に逮捕されたあげく
局も家宅捜査を受けた事実を飛ばしたいだけだろ?

294 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:52:14.62 ID:X5AKsJJ90.net
>>287
「どうもすいませんでした、無知を許して下さい」
だろ?

295 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:52:22.29 ID:Pj9+gPTd0.net
>>253
田宮さんをバカにしてるのが許せないんだよ

296 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:53:09.34 ID:oVxncEiw0.net
>>284
内線でフロントを呼び出しそして転送して従業員が宿泊してる部屋に連絡がいく。
このくらいなら普通だろ。

297 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:53:10.56 ID:x2NmP7bfO.net
犯人が部落や在日だから逮捕しない

298 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:54:09.46 ID:nnIXsp3E0.net
灰色の脳細胞が活動をはじめたぞ

299 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:54:18.86 ID:pBYZx5hD0.net
合鍵の可能性だろうって事はもう関係者じゃん

300 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:54:20.56 ID:eZr5q6EN0.net
検索結果
内部20件
従業員28件
社長20件

301 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:55:18.47 ID:oVxncEiw0.net
>>295
でもバカにされても仕方がない事をいったんだぞ。
つか完全なバカ発言だった。

302 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:55:36.34 ID:D7/u1MKf0.net
もう田宮さん呼んでこいや
確実に推測してくれるだろ

303 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:55:37.33 ID:k4/uTPEx0.net
携帯じゃ足がつかないのかねえ・・・

>>290
昔バイト先でビデオのテープの交換の合間に他の店員が盗んだらしきケースに遭遇したけど
犯行時のところだけ消すというのはありそう。
もし間抜けならSDカードに削除データ残してるような気もするんだが・・・

304 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:55:37.75 ID:rptflF3m0.net
>>42
高橋お前もう出てきたのか

305 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:55:39.83 ID:X5AKsJJ90.net
>>296
だから宿直がフロントにいねえと呼びなせないだろが
客が従業員の内線番号知ってるのかよw
しかも、個室にいるならそいつは勤務時間んじゃねえしw

306 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:56:32.81 ID:FJ5sum0e0.net
>>91
警察の無能ぶりに引くよね

307 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:56:54.19 ID:PpqWSYbD0.net
調べれば調べるほど内部犯行の線が濃くなるわな

308 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:58:03.76 ID:oVxncEiw0.net
>>303
そういや前にタクシーの運転手が売上金を盗んでドライブレコーダーのSDカードを抜いた事件があったな。
ただ抜いたカードは外部を撮してるドライブレコーダーので
内部のは残ってて発覚したけどw

309 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:59:20.55 ID:9950KR150.net
>>288
親御さんはそんな甘くないだろうな
下手すればもっと吹っかけられるがな
現状、現場状況が二転三転してるから信用できないよこのホテル

310 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:59:43.49 ID:P40P5HC50.net
そもそも最初から段ボールに入っていたのか?

311 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:59:56.71 ID:BIe2s8fm0.net
>>305
流石にアンタ分が悪いよ
夜間フロントへ内線したら宿直室にもコールされるようにすればいいだけ

俺がバイトしてた奈良の旅館じゃ
フロントコールしたら
社長が奥の自宅から出てくるようになってた

312 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:00:06.74 ID:oVxncEiw0.net
>>305
転送電話って知らない?
内線だろうが外線だろうができるけど?
最近の技術じゃなくて昔からある普通の事。

313 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:00:20.62 ID:FJo7Lm180.net
田舎警察はどんくさいな。
そんなもん一番怪しくない奴が犯人。
即ち従業員を洗え。

314 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:00:41.24 ID:hfqxaV3a0.net
長野県警アホ?
内部犯確定なのにw

総レス数 1005
193 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200