2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【北海道】米軍FA18戦闘攻撃機、千歳到着 訓練移転始まる

1 :シャチ ★:2016/01/13(水) 16:18:41.68 ID:CAP_USER*.net
苫小牧民報 1月13日(水)15時49分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160113-00010000-tomamin-hok
在日米軍再編に伴う訓練移転のため米海兵隊岩国航空基地(山口県岩国市)所属のFA18戦闘攻撃機5機が12日午後、
航空自衛隊千歳基地へ飛来した。指揮官で飛行中隊長のマイケル・シャンド中佐が記者会見し、
22日までの展開期間中の安全確保を強調した。第12海兵航空群の中隊所属機で22日まで
空自戦闘機などと共同訓練を実施する。13日は午前9時すぎに米軍機3機、自衛隊機4機が離陸し、
実質的な訓練が始まった。

 空自側からは千歳基地などのF15戦闘機4機と三沢基地(青森県)のE2C早期警戒機が参加する。
22日まで、積丹沖上空の北海道西方空域や三沢東方空域で戦闘機同士の模擬戦闘訓練を行う。

 今回の比較的規模の大きい「タイプ2」と呼ばれる訓練に当たる米軍機は海兵第224全天候型戦闘攻撃中隊の所属。
午後2時40分すぎから4機が順次着陸し、1機は遅れて午後4時20分すぎに千歳基地に到着した。隊長のシャンド中佐は
訓練の内容について「空自と一緒に即応性を高め、異機種同士で対戦闘機訓練をしながら戦技の向上を図る」と述べた。

 期間中の米側参加人員は約70人。道防衛局によると、在日米軍司令部関係者の数人が千歳基地外に泊まるが、
同中隊要員は千歳基地に宿泊する。訓練全般に関わる安全確保策についてシャンド中佐は
「機体の保守は空自と同じ安全措置を取っている」とし、部隊の規律面でも「米本土から転じた岩国への2014年の
部隊交代以来、事件事故は起こしていない。日本国民とより良い関係を築くことは重要」と強調した。

 在日米軍再編に伴う訓練移転は、米軍基地が集中する沖縄の負担軽減などを目的に日米の合意で06年から始まった。
千歳基地での訓練移転は08年から始まり、今回で7回目となった。これまでに米軍からは岩国の海兵隊の他、
沖縄県の嘉手納、三沢基地に所属する空軍の戦闘機が展開。空自のF15戦闘機などと訓練を実施してきた。

画像 千歳基地に着陸した第12海兵航空群のFA18戦闘攻撃機=12日
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160113-00010000-tomamin-000-1-view.jpg

2 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:19:21.32 ID:Sw8li03b0.net
あかん古いほうじゃねえかwww

3 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:19:25.40 ID:X2JCWruK0.net
アメが千歳に

4 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:20:11.68 ID:Sw8li03b0.net
って海兵隊なら古いほうしかねえなwww

5 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:20:39.16 ID:wBxeBz6D0.net
韓国が北朝鮮に警告射撃をした。

6 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:21:40.39 ID:JV8L2byW0.net
アメリカ軍は日本の軍国主義復活を阻止するためにいるんだぜ

7 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:21:47.18 ID:QGMIkGQ/0.net
沖縄、北海道となんか日本もキナ臭くなってきたな・・・
中国とロシアの挟撃計画でも入手したのかな・・・

8 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:22:14.23 ID:J32lHZfU0.net
FA18って旧式だろ
なめられてんじゃね〜か

9 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:22:17.08 ID:KO0mzCwm0.net
>>4
出来上がるはずの代替機が一向に配備されないからなw

10 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:22:36.38 ID:ZnKA255c0.net
岩国から千歳まで給油なしで行けるの?

11 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:23:08.30 ID:RirTMUlB0.net
ベンガルズか
横田にもローカルフライトで時々来ていたな

12 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:23:26.43 ID:SDI9086J0.net
大阪 大丸心斎橋店屋上から女子高生が飛び降り自殺 心斎橋筋商店街のアーケードが血まみれに
血だらけの横に人の形したものが横たわってる
https://t.co/2jndkFdr0a
千歳

13 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:24:58.90 ID:YOWTv+HO0.net
よしロシアに攻め込むぞ!

14 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:25:05.48 ID:Jv2s83so0.net
FA18ってチャッカンフック付いたやつ?

15 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:25:53.86 ID:qqwivJmz0.net
蜂なら五月蝿そうだな

16 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:26:02.06 ID:J32lHZfU0.net
こんな記事を喜んでスレ建てしてるのは
バカダな 足が臭いな 短小包茎だな

17 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:26:16.75 ID:ZctYqsWv0.net
古いのってまだあったんだ

18 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:26:25.04 ID:jAw/FIJg0.net
>>10
増槽積んでるし、余裕だろ

19 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:26:59.25 ID:679FlYZq0.net
レガシーホーネットでござる
まぁいいんじゃね?スパホはすっげーーー五月蝿くて迷惑だからさ

20 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:26:59.29 ID:qb28VXHq0.net
スズメバチでも小さい方かよ!

21 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:27:38.82 ID:yoW2kExx0.net
ホーネットで岩国から千歳まで飛べるのか?・・・

22 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:27:52.22 ID:jQhxLJ7k0.net
ロシア人を大虐殺するためのF18

23 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:28:08.94 ID:4GWKUCxG0.net
日本と言う国は米軍の攻撃訓練国としてある国なんです。
それも、米軍にカネをどんどん差し上げる面白い国です

24 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:28:16.28 ID:KO0mzCwm0.net
>>15
スパホじゃなければ静かなもんよ

25 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:28:47.77 ID:etPYwJpx0.net
>>10
爆装してないだろうし大丈夫だろ

26 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:29:20.16 ID:7XnR25IH0.net
スパホはフェリーでも煩いからなw

27 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:30:36.96 ID:qb28VXHq0.net
>>10
ミサイル無ければ余裕

28 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:30:48.56 ID:Sw8li03b0.net
亜音速巡航なら燃料持つやろ
A/B焚いて超音速飛行したら足らんけど

29 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:30:55.02 ID:Z5y0ykeb0.net
北の爆撃訓練か

30 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:32:22.72 ID:Z5y0ykeb0.net
>>28
アフターバーナーって、どっかの商標なんだよな?

31 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:35:21.72 ID:KO0mzCwm0.net
>>30
GEのエンジン専用だな

32 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:35:52.05 ID:xJP8cmHx0.net
なるほど中国に近い岩国から遠い千歳に移転か
少なくとも海兵隊は本音じゃ中国とやり合う気はないな
あるいは第一撃で日本が受ける損害を少しでも減らしたいか

33 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:36:12.64 ID:kwHOjQAp0.net
日本ステルスあるからもういらないんだけど・・・、

どうせ新型ステルス生産より旧式米軍戦闘機のほうが中古のくせして高いんだろうし

燃料バカ食いするだろうし・・・

34 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:36:40.98 ID:EG9Zc09S0.net
海兵隊にはお古を押し付ける軍隊内虐め
 

35 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:38:50.10 ID:kwHOjQAp0.net
>>1、しんしんより機動性が悪い、以上。

36 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:38:54.37 ID:679FlYZq0.net
>>30-31
じゃリヒートで
・・これも登録商標?

37 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:45:35.17 ID:E+6BXODA0.net
「戦闘攻撃機」と書いたことは評価する

38 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:48:02.48 ID:dZVez/zg0.net
F/Aじゃないの

39 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:53:27.43 ID:QVN/8yxz0.net
ロシア「北方領土に軍事基地建設」って言っちゃったからな

40 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:57:32.35 ID:xJP8cmHx0.net
>>39
素で忘れてた
岸田の訪露はその辺もあるかもね
どっちにしても飛行機も弾も全然足りないのは悲惨だな

41 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:58:44.63 ID:LgOJ5o8g0.net
沖縄は特亜に近いから基地を置くという理屈はわかるが、
だったらなぜ冷戦時代にアメ公は北海道に展開しなかったんだろうな

海兵隊を沖縄に置くなら、
対ソ戦を想定して陸軍部隊を道東道北に置いてもおかしくなかったのに

42 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:00:28.43 ID:rl1OZC1k0.net
B-52も来ないかな
俺んち厚木の傍だけど大歓迎だぞ支那畜殺せ!!!!!!

43 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:02:53.64 ID:QJ6lepX/0.net
F35とどっちが強いの?

44 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:06:20.58 ID:if7XjjhP0.net
だめだこいつを見るともう大統領が乗ってUFOと戦うイメージしか思い浮かばねぇ!

45 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:10:26.38 ID:JR459nhd0.net
>>41
沖縄は日本じゃなかったし
北海道は近すぎるってのもあるが最大の理由は寒いからバカンスができない

46 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:14:38.56 ID:LgOJ5o8g0.net
>>45
寒くてバカンスできないのはドイツ駐留部隊だって同じ
遊びじゃないんだし

47 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:14:49.06 ID:a3ZYNE/l0.net
>>19

レガシーのほうがうるさくね?

48 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:17:53.78 ID:fTDIxpjs0.net
>>4
35Bがまだ配備されてませんしね

49 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:23:52.43 ID:BUFw2acg0.net
F15ってまだ現役なんだな

50 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:27:17.74 ID:hwm8C1BN0.net
>>30
セガか・・・

51 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:29:58.52 ID:+iOQWgnk0.net
>>36
そいつはロールスロイス

52 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:31:06.05 ID:ZctYqsWv0.net
何飲んでるんだよw

53 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:32:13.51 ID:QVN/8yxz0.net
>>41
冷戦時代は軍拡競争でソ連をへたらす戦法
作戦成功 温暖化前で石油資源未発見ソ連崩壊

54 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:39:08.06 ID:Z5y0ykeb0.net
>>51
なんか、住みにくい世界になったな

55 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:40:22.42 ID:46R2/Bqd0.net
海兵隊はそもそも防衛のための軍ではないのではないか

56 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:43:46.05 ID:QVN/8yxz0.net
>>40
次なる作戦はサウジと裏タックル世界資源安に誘導ロシアをへたらす作戦
サウジへの赤字補填は後ほど日米で共同補填(原油輸入価格で調整 日本は今安価で輸入しているので均せば損ではない)ナンテッチャッテwww.

57 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:45:08.15 ID:if7XjjhP0.net
>>49
F−4「F−15なんてまだまだひよっ子よ」

58 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:45:47.93 ID:Iecwwh7v0.net
山口から北海道って地獄だな
シベリア送りされた感じで寒い

59 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:46:26.64 ID:ynqpzjEj0.net
>>37
でもさぁ頭痛が痛いとか遠投投げみたいなもんじゃないの?
FAなんだから戦闘攻撃機に決まってるじゃんみたいなツッコミはダメ?

60 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:48:39.70 ID:Hbwd1gdd0.net
なんだ、ライノか…

61 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:49:09.08 ID:679FlYZq0.net
>>47
俺個人はスパホのほうがうるさいと感じるなぁ
なんだろう、圧縮されて固くなった大気を
むりやり引き裂いてるような感じのビビリ音に聞こえる

62 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:02:34.97 ID:+4199XA50.net
>>54
augmentorとか推力増強装置なんて言い方をしてあげれば
P&Wも文句は言わないだろ多分

63 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:12:19.94 ID:1tAxwD1P0.net
>>1
左側の機体、羽にぶら下げてるやつ左右で違うんだけどなんで?どっかで落っことした?

64 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:12:27.48 ID:JR459nhd0.net
>>46
いや、マジレスすると
アメリカとしては最悪北海道は捨てる覚悟があったし
近すぎて前線基地になって自国に損害が出る可能性があった

65 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:27:10.92 ID:82FbwS3+0.net
>>45
海兵隊の中じゃ沖縄行きは外れ扱いなんじゃなかった

66 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:29:37.66 ID:MltvC2LL0.net
>>41
自分の国土だったら展開しているかもな間を開ける戦略もとれる。

沖縄は本来の目的は日本からの分離だったのよ

67 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:29:48.91 ID:679FlYZq0.net
>>63
内側のは燃料タンク、右だけに付いてるのは
身の回り品を入れるトラベルポッド

・・じゃないかな・・・・

68 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:34:51.36 ID:a3ZYNE/l0.net
>>45

何言ってるんだお前w
冷戦の時代を考えたら、アメリカはロシアの隣の北海道に基地を持ちたくなかっただけ。

69 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:42:25.24 ID:1tAxwD1P0.net
>>67
おおありがと、ぐぐってきた

70 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:46:58.46 ID:F3SbZs8hO.net
>>60
レガシーだよ。海兵隊はライノを導入してない。

71 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:52:43.21 ID:Bsa2hn4i0.net
>>1
いつ見てもブサイクな飛行機だな。

72 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:57:10.83 ID:gmVShcz20.net
平面形はかっこいいと思うよ

73 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:11:26.26 ID:QvcfHSef0.net
爆音浴できるの?

74 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:16:31.82 ID:QtnKcLzQ0.net
北朝鮮「今時FA18wwwwwポンコツガラクタ乙wwww」

75 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:18:41.92 ID:B6O+CaMv0.net
古い方もまだ飛んていたのか

76 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:21:47.58 ID:+xAqPOZa0.net
>>30
セントバーナードは?

77 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:22:03.84 ID:anDMM04U0.net
みんな中学生のころはアレスティングフック!とか言って同じクラスの子のお尻に指突っ込んで遊んだよね?

78 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:27:24.26 ID:PZnNtakm0.net
http://www.1072ch.net/up03b/src/ag11101.jpg
(〃▽〃)

79 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:28:49.40 ID:4n+s4RO10.net
>>74
あんたのは骨董品通り越して化石でしょうよ

80 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:50:01.00 ID:Z5y0ykeb0.net
>>76
ハイジにでてくるじぃさんが商標もってる

81 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:51:47.36 ID:NutpnkJV0.net
>>79
旧日本軍の飛行機が稼働しているのには驚いた
あの国の整備能力舐めたらあかん
半島南部とは人種からして違う

82 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:17:54.11 ID:Z5y0ykeb0.net
>>81
戦車もT34が現役とか
改革開放したら、世界中の博物館が喜ぶかもな

83 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:43:31.43 ID:Njix/3Zs0.net
>>81
えっ?旧軍機が今も現役なの?
機種名は?

84 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:54:39.71 ID:uRzIjrxV0.net
スーパーホーネット?

85 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:55:10.97 ID:rtqEiXpc0.net
さあ、ソウルを空爆するよw

86 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:05:20.67 ID:SqfXpNpi0.net
>>83
星入ってるからこれ北のかな?
Il-10
http://www.flugzeuginfo.net/acimages/il10_paulchandler.jpg

87 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:09:28.96 ID:ds/gUrI10.net
>>82
キューバとアメリカが国交回復してキューバで今だ現役の5〜60年代のアメ車が
高値で売れてるらしいしな

88 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:20:11.86 ID:SqfXpNpi0.net
>>86
ぐぐったら中国の国籍マークみたいだ
https://twitter.com/oedosoldier/status/610446363537580032

89 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:32:51.36 ID:LgOJ5o8g0.net
北朝鮮てゼロ戦も持ってるらしいじゃん

90 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:05:45.59 ID:T3/6YaQa0.net
>>59
でも一般人にゃ「戦闘機とナニが違うの?」じゃね?

91 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:43:50.74 ID:miRjzLIVO.net
>>84
スパホではなくてレガシーホーネット

92 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:46:15.88 ID:+/FP4W+tO.net
あきらかに対ロだね

93 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:50:24.81 ID:PkbOVZF2O.net
中身はバリバリの最新鋭、外見はF-14とか造ったれよこん畜生め!

94 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:56:39.86 ID:pO5c4Fi2O.net
>>74
韓国に常駐していた海兵隊さんのFA-18Dを来年には新型のF-35Bに置き換えるのは事実だしね。

95 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:57:51.89 ID:pifodTxP0.net
自作自演で戦争を生み出す国アメリカの兵器なんて追い出しましょう!

96 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:07:53.43 ID:Wt/mXh710.net
>>67
トラベルポッドって、いいなー

あの中に飼い犬とか入ってるのかな

97 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:17:24.94 ID:ElDGKCQL0.net
にゃんこ先生が入ってるんだな

98 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 02:23:46.73 ID:TxmgiOXK0.net
>>96
与圧も暖房も無いぞw
高度1万mマイナス50度の世界に耐えられるのなら
入れてみたらw

99 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:45:22.29 ID:ZxnstHd20.net
これとF16とどっちがつおいの?

100 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:03:11.54 ID:Qpv7V0Bu0.net
スーパークルーズにハイパークルーズ

グアムからでも30分。岩国からなら10分で千歳着。
ホントかよw

101 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:09:39.88 ID:9DVikmVK0.net
ファイターアタッカー

102 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:13:10.76 ID:qVGk0qb80.net
>>99
条件を並べると18号がつおい
16号も18号ぐらいに強くできるがかなり金がかかる

103 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:09:56.87 ID:RCpPexgM0.net
>>100
これはスパクルできないヤツ

総レス数 103
20 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200