2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】鹿児島の高校生、修学旅行を英国から秋田に変更

1 :cafe au lait ★:2016/01/13(水) 12:01:42.86 ID:CAP_USER*.net
毎日新聞 1月13日 11時54分配信

 雪国・秋田で英語漬けの修学旅行−−。

昨年11月のパリ同時多発テロ事件の影響で、英国への修学旅行を取りやめた鹿児島市の高校生が12日から秋田市の国際教養大を訪れ、2泊3日で英語を学んでいる。

授業での日本語使用を原則禁じるなど、学習環境と実績で定評がある同大。
「安心な海外修学旅行先を見つけるのが難しくなっており、国内で生きた英語を学べる機会を提供したい」と、将来的には旅行会社と提携した修学旅行ツアーも検討する。

 同大の学外向け講座「イングリッシュビレッジ」を受講しているのは、私立鹿児島修学館高校(鹿児島市)の2年生29人。
12日は教員志望の日本人大学生9人と米国などの留学生6人の講師から、約6時間みっちり英語を学んだ。

生徒たちは「英語でリスは」との問いに直接答えられなくても、「小さい生き物」「木の実を食べる」と、知っている英語を使って説明できることなどを体験し、英会話を楽しんだ。
浜村憂士さん(17)は「本当はロンドンで英語を試したかった。でも、いつもの授業と違った生の英語が学べて楽しい」と話した。

 同校は元々1月にロンドンでオックスフォード大の学生らと交流する予定だったが、テロで保護者の反対が相次いだ。これまで授業で学んできた成果を生かせる旅行先を探し、国際教養大に変更した。
同大は学生に1年間の海外留学を課し、在籍する4人に1人以上が留学生という学習環境が特長で、高校側の内山恵一校長は
「ネーティブに近い英語を勉強できるのは、他ではできない経験。生徒には3日間で生まれ変わってほしい」と期待する。

 英語のみで英語を教える「イングリッシュビレッジ」は、昨年1月に始まり、これまでの15回で全国から小中高生計約460人を受け入れている。
修学旅行の受け入れは今回が初めてで、講座を主導する同大大学院の内田浩樹教授は「海外以上の質の高い英語プログラムが体験できる。新しい修学旅行のあり方を提案したい」と話した。【松本紫帆】

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160113-00000041-mai-soci

534 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:33:04.37 ID:EB7lNrZs0.net
>>529
そこカロライナじゃんw

535 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:33:08.90 ID:FV1GOBLe0.net
韓国にすればいいのに

536 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:33:59.55 ID:Bsa2hn4i0.net
>>169
なんか…
旧日本軍兵士を思い浮かべたわ。

1枚目から4枚目、それぞれでさ。

537 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:35:29.18 ID:EB7lNrZs0.net
カリフォルニアなら年中常夏でgパンtシャツで暮らせるからスーツケースは
軽いしサーフボードあるば良し

538 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:37:01.92 ID:q8DHkKKG0.net
>>536
出征、行軍、戦闘、、

539 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:37:04.89 ID:pHhvTCsO0.net
イギリス行ったって日本と変わらん。
どうせ教師が得するような修学旅行決行するならバングラディシュとかパキスタンで目ん玉ひんめくって現実見るような修学旅行にしろ

540 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:37:08.26 ID:5KMeDxaXO.net
楽しみはきりたんぽのみだな

541 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:41:25.06 ID:OhpIEX+v0.net
津軽弁も勉強してきたらいい

542 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:42:39.37 ID:vKXtECYy0.net
まだ沖縄のほうが喜ぶんじゃw

543 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:44:09.22 ID:MlggYiqZ0.net
秋田とか行く理由皆無だろ
何しに秋田なんか行くんだよ


楽しくない
見る物ない
やる事ない


きりたんぽ食うだけに秋田はきつい

544 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:44:33.98 ID:C9uc6hR40.net
>>539
いや修学旅行でも多感な時期に英語圏の文化に直に触れるのは意味あるよ
今後の学習のモチベーションになる

545 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:46:11.91 ID:MlggYiqZ0.net
関東に行く修学旅行少ないよな
特に東北とかやる事ないもんな

546 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:47:34.14 ID:xFXYmlUx0.net
他地域との交流を拒否し、医者いじめして憂さ晴らししてる某村訪問もいいかも。
日本にもまだこんな地域があるってのは、知っておいて損はない。

547 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:50:05.35 ID:K/ndHNNq0.net
修学旅行で勉強とか偉いな。俺なら暴れてる

548 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:50:09.43 ID:b+rKYXAjO.net
万が一でも何かあったらマスコミも保護者も「何で行った、責任取れ」ってうるさいからな

549 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:50:32.74 ID:MlggYiqZ0.net
たぶんこの高校生の9・5割は今後2度と秋田の地を踏むことすらないんだろうな


そう考えると貴重な体験だよ秋田

550 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:51:02.01 ID:FsuQCCkn0.net
今の時代ってロンドンに修学旅行に行く時代なのか?
これって私学だよな?公立じゃないよな?

551 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:51:10.24 ID:ScL7RGEx0.net
>>255
長崎の料理に勝てるものがねぇな

552 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:51:52.13 ID:ONpsO7L40.net
修学旅行なんかどこでもいいわ
短期留学じゃあるまいし、友達と楽しく過ごせればいい

553 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:52:13.37 ID:8ZUX//rxO.net
悲しすぎるなこれは…

554 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:53:17.27 ID:/k+JEogT0.net
差額は校長のポケットにw

555 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:53:17.38 ID:FsuQCCkn0.net
>>539
パキスタンはつい最近タリバンに国際空港を占拠されるような国だぜw
タリバンにつかまって目玉めくられるぞ。

556 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:54:54.83 ID:s1orq4wT0.net
青森にしておけばフランスのふいんきだけでも楽しめたのに

557 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:56:37.65 ID:cjK+ITZy0.net
このくらいの年齢で一度海外を経験しておくと将来も国外に出るハードルが下がってイイ影響アルヨ
ロンドンがダメならせめて大阪国にしておけよ・・・

558 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:00:02.73 ID:yp8hCYyT0.net
学生はだせえとか思いそうだがいいんじゃね?
日本の冬を南国者が知るのにもさ

559 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:07:22.21 ID:M/+wW3p00.net
感覚的には英国より秋田の方が遠いよなw

560 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:13:14.36 ID:LOdufl1a0.net
>>554
どこの着服女校長だよw

561 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:13:31.40 ID:uGzvraZX0.net
上小阿仁村なんかオススメだよ!

562 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:13:37.12 ID:xpir4JbuO.net
英語漬けにするための修学旅行とか嫌すぐる

563 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:15:31.92 ID:NGSc88d30.net
どちらも危険だwww

564 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:20:44.62 ID:8P8DiD2e0.net
上小阿仁村行くのか?

565 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:21:36.86 ID:ElRfpsqn0.net
>>562
楽しみたい修学旅行を強制的に英語学習にしてしまうのは問題かも知れないね
英語が嫌いな生徒には修学旅行期間中苦痛以外の何物でもなくなっちゃうしね

566 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:22:37.75 ID:HgjIBK6d0.net
なんで修学旅行が海外なんだよ、すざけんな!
普通に奈良・京都だろJK

567 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:23:22.83 ID:w8fwYcMh0.net
イギリスに渡米する経験は大事だろ

568 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:24:34.17 ID:8wFUwO0G0.net
>>31
>>371
筑波学園都市の性の乱れと学生結婚の多さを知らんの?

569 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:30:14.43 ID:8wFUwO0G0.net
>>551
韓国岳でいいだろ

570 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:33:11.68 ID:tIp/tlW60.net
>>545
何を言っているんだ君は?
国会やディズニーランドは修学旅行の定番ジャマイカ。

ただ、東北全体が修学旅行の行き先として不人気なのは事実。

571 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:34:47.19 ID:28xhhNJn0.net
薩摩と英国は切っても切れない仲だというのに

572 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:35:09.62 ID:o9hTUWmq0.net
なんで英会話を学ぶのにわざわざ秋田?
駅前留学でいいでしょ。

573 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:35:59.15 ID:R1AInhWa0.net
>>572
鹿児島の駅前にそんな高度なものがあるわけないだろ。

574 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:43:48.17 ID:vxdPlvqh0.net
どっちか選べと言われたら
鹿児島かなあ
人間性は田舎はどこも似たようなもんだし、雪国は鬱になりそうで

575 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:45:13.70 ID:EB7lNrZs0.net
ロンドンなんで、暗くて曇り空で寒くて陰気で
人種差別なのに、なぜカリフォルニアにしない
と思ったら、九州の学校だから
ショック療法なのかw

576 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:45:19.50 ID:n3QV7uUv0.net
あの辺は平安、鎌倉時代辺りの遺跡があったり意外に歴史古い
といっても今時の地元民は知らないだろう

577 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:45:57.43 ID:Z4aVhd530.net
イギリスで移民に犯されてこい。

578 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:48:05.27 ID:938ykLW+0.net
佐竹 島津 徳川凌ぐ〜海音寺潮五郎先生曰く 日本壱弐の名門大名らしいな。

579 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:48:26.47 ID:EB7lNrZs0.net
まあヨーロッパなんてきょうび
イスラム教徒に占拠されてレイプだらけ
安全な欧米はカリフォルニアだけだよ

580 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:49:45.07 ID:goaTMDpq0.net
>>576
今の中国、朝鮮と一緒でずっとそこに居る土着は鏖殺。

だからこそ土地に執着。呪いだよ

581 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:53:55.37 ID:T9ex0O6V0.net
>>499
サッポロビールも鹿児島人だっけ?

582 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:56:51.37 ID:oKJurIla0.net
>>578
鹿児島の島津氏、熊本人吉の相良氏は鎌倉時代から
明治維新まで転封もなく、同地域で続いたからだろう。

583 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:57:26.04 ID:QaJq4QAdO.net
>>578
清和源氏としては一番由来が確かな名門なんだっけな

今ではロシアのプーさんから貰った猫もふもふしてる日々みたいだけどw

584 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:59:54.66 ID:oDZ0ttfH0.net
修学旅行の積立金も余って返金だろうしな
まさに一石二鳥だろう親御さんは。

585 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:12:51.07 ID:nZ76U2UK0.net
>>93
で、秋田に就職する卒業生も少ないそうだね

586 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:13:18.04 ID:Qd/bQNXI0.net
佐竹なんか秋田人をいじけさせた犯人だよ
クソ田舎と嫌々軽蔑しながら支配した

587 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:15:13.44 ID:CM/omEgm0.net
パリはフランスって知らんのか?

588 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:22:55.16 ID:GTZpyEMN0.net
この国際教養大
元はミネソタ州立大w
秋田の外れの山中にひっそりと隔離された状態にある
そこも元は秋田市じゃなく雄和町
周囲に何もないから勉強するしかないという環境w
秋田の外れの山中とは、すなわち日本の最も過疎な地域ということ
ちなみに教養大の学生寮に電気工事で入った者がいうには
異臭激臭で嘔吐を堪えるのが大変だったんだって
ガイジン共の体臭、ワキガ臭が物凄いんだとさ
あいつら平気で1〜2週間、シャワーも浴びず、髪も洗わず、しかも
着替えもしないんだって
なので寮全体が獣臭いんだって
それが秋田の国際教養大なんだってw

589 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:25:11.90 ID:0QL1nP9G0.net
経費削減か・・・

590 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:25:33.36 ID:IsYIBHrv0.net
>>244
ブサヨはネタとマジレスの区別も付かないんだな

591 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:27:20.08 ID:GTZpyEMN0.net
あと、お前らに言っておくけど
  
秋田にはなあ・・・
  
秋田には・・・
  
  ノ  ー  ス  ア  ジ  ア  大  学  
  
があるんだゾ!!
  
どうだ!参ったか!!
  
ここも、元は経法大w
  

592 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:31:26.70 ID:Y1PpkTAR0.net
自分は秋田の方がいいがな。

593 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:32:41.97 ID:mdodD3170.net
>>13
訛り強くて日本語英語と発音変わらんのじゃなかったか?

594 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:34:02.23 ID:nEzFGVFA0.net
>生徒には3日間で生まれ変わってほしい

悪魔だな

595 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:35:51.46 ID:7c581lxN0.net
都会の若い子が田舎の文化に触れるのもいいことだよと思ったら
田舎to田舎かよ!!!

596 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:37:45.48 ID:76XyDv2E0.net
こういうのって国際教養大が金払ってこういう修学旅行先にしてもらうことを依頼してんだろうな

597 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:45:49.30 ID:NOrYqXBS0.net
秋田といえば韓国

598 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:49:13.19 ID:KwMIyoax0.net
せめてシンガポールかバンクーバー辺りにしてやれよ

599 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:51:37.57 ID:a0aw1cZL0.net
ハワイでいいんじゃね?

600 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:58:08.16 ID:/afTS1MgO.net
横田か岩国、三沢に行けばいいのに、一番テロには遭い難い場所だよ
沖縄はダメだ。テロリストが門の前にたむろしている

601 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:59:31.48 ID:HV1TwPRb0.net
秋田とか行く価値ないだろアホかよw

602 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:01:37.07 ID:UpgUgC6d0.net
冬に行くなよ夏に涼みに行くとこ

603 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:04:53.37 ID:bHcpjTlVO.net
ジャンプは違うけど、ホップかステップで良い場所だ。

604 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:08:38.99 ID:MOujhU0n0.net
世界的に動乱の時代に入ってるからね、海外修学旅行は控えた方が賢明

605 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:09:20.80 ID:MlggYiqZ0.net
秋田行くのは福島原発汚染見に行くんじゃね
閉めにきりたんぽ

606 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:10:21.73 ID:6dbvG6EG0.net
イギリス行きたいだろうに。
ずいぶん近くに行くんだな。

607 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:10:26.62 ID:ZWyiQBBN0.net
鹿児島さん、助けて下さい!が本音ですね。

608 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:13:53.21 ID:zKgeTWgY0.net
秋田県民だけどこれは悲惨すぎるw
ハワイとかグアムじゃいかんの?

609 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:19:35.06 ID:GNkDYzY00.net
>パリ同時多発テロ事件の影響で、英国への修学旅行を取りやめた鹿児島市の高校生

まったく意味わからんな
こんなんでは土民と笑われるレベルだな
こんな内向き志向では生きてけないだろ
単に海外に行かせるのが面倒臭いだけだろ

610 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:29:17.50 ID:kWCuLmw60.net
フィッシュアンドチップスよりもいぶりがっこやきりたんぽ鍋の方がいいに決まってる

611 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:32:55.02 ID:jIE4fLFf0.net
秋田に行くんだったら

シリアかパレスチナ自治区の方が100倍マシwwwwwwwwwwwwwwww

612 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:33:59.30 ID:QgD3/uaf0.net
>>1
高校生達が心配

【日韓】ソウル便運航再開「困難」 秋田知事「修学旅行取りやめ響く」[10/8]

【秋田】制服の中2女子生徒3人、学校から姿消し行方不明に セーラー服姿で巾着袋を所持 [11/12]

613 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:37:10.17 ID:T9ODgse50.net
>>48
上野の彰義隊の墓の目の前に建てた西郷像、目障りだから鹿児島にもって帰ってくれって思ってるよ。

614 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:37:16.72 ID:37LIl6hw0.net
「鹿児島修学館高校修学旅行団は、元気に英会話を体験中です。ご安心下さい。」

615 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:38:47.31 ID:WVe5kIQ/0.net
>>4
鹿児島の豊かさと叡智を再認識する機会になる。

616 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:41:00.01 ID:NIFfKQrh0.net
>>4
鮭は旨いし姉ちゃんはきれいだ  ぅわーぅわーぅわっわーー

617 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:52:55.28 ID:FJ3LZir/0.net
英語のヒヤリングより秋田弁のヒヤリングの方が難しそうだな

618 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:33:53.10 ID:llay2pys0.net
秋田

619 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:37:34.11 ID:El+yvm+i0.net
国内経済と日本人高校生の身の安全とか考えるとこれは正しいし、
仕方のない英断だと思うけど、
当の高校生たちはイギリスにも行けないほどの不幸な世代かつ不幸な時代を生きる若者になるのだな・・・

620 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:44:19.86 ID:nT/+9vIJO.net
可哀想にUSJとかデズニーランドとか横浜ドリームランドとか御殿場ファミリーランドとか行った方がよっぽどためになる。
修学旅行なんか、ただの思い出作りなんだよ。
何が悲しくて糞寒い秋田に行って勉強しなきゃいけねえんだよ。
テメエら教師共が学生時代にどこに行ったか生徒に話してみろ馬鹿が。

621 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:46:04.15 ID:nqesIcMf0.net
>>200
鹿児島の在日比率の低さは、九州一というより
日本一みたいよ。

http://todo-ran.com/ts/kiji/11618


43 秋田県 637人 0.06人
44 熊本県 1,025人 0.06人
45 宮崎県 587人 0.05人
46 徳島県 362人 0.05人
47 鹿児島県 523人 0.03人

622 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:49:18.23 ID:+25ooSut0.net
>>573
鹿児島には日本でも5本の指に入る中高一貫校があるんだが

623 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:53:52.69 ID:Fnm7bkpFO.net
イギリス国内で抗生物質が効かない性病が17例発見されてるから、これは良い判断。

624 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:04:52.42 ID:QXUrNBsk0.net
サンテドゥのCMの撮影場所って
国際教養大の図書館じゃない?

625 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:07:58.02 ID:LgOJ5o8g0.net
>>505
人口多いのがいいなら中国いけよ

626 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:25:52.55 ID:S0rYMauA0.net
>>1
イギリスへ修学旅行いける学校ってすげーなw
バブル期でも俺の高校はせいぜいアメリカまでだった

627 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:27:08.81 ID:xe6NB3j60.net
過剰な慎重さは人生のチャンスを台無しにするといういい教訓だな

628 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:28:27.90 ID:UhdBuIFe0.net
受け入れよう…
いつかきっと秋田に行ったということが財産になる。

629 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:28:58.84 ID:xe6NB3j60.net
どう考えてもイギリスでテロに遭う確率より、秋田で雪で転倒して怪我するリスクの方が高くね?

630 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:29:57.25 ID:S0rYMauA0.net
国内旅行なら国内に金落としてくれるので、国民からすればいいけどさw

631 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:31:51.55 ID:jjfAIKE20.net
昔は海外旅行に憧れたけど今は国内旅行のほうがいいわ
もしも海外行ってテロに巻き込まれたり変なウイルス移されたらたまったもんじゃないよ

632 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:36:16.72 ID:UYMsL0LR0.net
修学旅行でこんなに勉強するのか
つまんなそうだな

633 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:38:24.32 ID:El+yvm+i0.net
>>632
これは文字通りの修学旅行だろうがw

634 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:52:22.51 ID:eMWe29060.net
イギリスから秋田への落差は酷いわ

総レス数 768
132 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200