2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】ホンダ・新型「NSX」、米での価格発表 最高20万ドル

1 :シャチ ★:2016/01/13(水) 11:28:02.18 ID:CAP_USER*.net
 毎日新聞 1月13日(水)11時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160113-00000032-mai-bus_all
ホンダは12日、米デトロイトで開催中の北米国際自動車ショーで高級スポーツカーの2代目「NSX」の米国での価格を発表した。

 価格は、工場装着オプションを含めて15万6000〜20万5700ドル(約1836〜2421万円)で、
2月25日から受注を始める。購入希望者はウェブサイト(Acura.com)で8色のボディーカラー、
4色のインテリアカラー、3種類のシート表皮、3種類のホイールデザインなどのオプションパーツから好みの仕様を選択できる。

画像
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160113-00000032-mai-000-1-view.jpg
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160113-10237351-carv-000-1-view.jpg

103 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:44:38.16 ID:YyZ9GKp30.net
あえてレトロ調とかさきわだつ個性センスなしなんだこれ小学生にでも書かせたのか

104 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:46:32.60 ID:WOs6BGaV0.net
>>3
排ガス臭いぞ
脱法car

105 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:46:37.21 ID:rlQwZ/Sj0.net
で?ゴルフバッグは積めるんだろうな?w

106 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:48:00.85 ID:e2LTbOCN0.net
全くオーラがない

107 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:48:33.17 ID:PQyz8hMb0.net
>>1
こんな糞過ぎデザインなら20円レベルだな

108 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:48:35.48 ID:KGhyGUNX0.net
トヨタもそうだけど、なんで最近のデザインってフロントが醜悪なんだろ?
ランボルギーニのミウラやフェラーリを見習ってほしいが。

109 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:48:53.73 ID:ODW6qL/D0.net
GTRは外観がなぁ スペックは凄いけど

110 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:49:01.43 ID:of5ssSed0.net
本当のスーパーカーだな

111 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:49:33.23 ID:KPehEO9O0.net
>>3
ディーラーで見たけれど
格好悪かったよ

112 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:51:52.47 ID:X96m/qER0.net
>>41
当時のGT-Rが400万円、今1000万円だから20万ドルは妥当か

113 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:52:28.95 ID:afRyFfdbO.net
デサインはマジでこれでいくのか?

114 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:53:29.93 ID:GnnW2Avj0.net
これ速いのか?

115 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:54:09.37 ID:3hboN7jO0.net
仲良くしてはいけない女の特徴
https://t.co/IkrOYEhso8
ss
男性の「好き」と「ヤリたい」の違い
https://t.co/QyZ5Oxv0WX

116 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:54:56.57 ID:v2r6niSC0.net
たけー

117 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:55:20.49 ID:Um9svbhj0.net
「私の妹が可愛すぎる件について!」北川景子との結婚、DAIGOの姉が歓喜
https://t.co/1t2OufBhbV

エンジニアは女には向かない職業
https://t.co/1t2OufBhbV



118 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:56:38.82 ID:skdOiFCz0.net
この手のスーパースポーツって、どんな新しいデザインでも、どこかのクルマに似ちゃうよな。
みんなリッジレーサみたいなデザインになっちゃう。

119 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:59:55.85 ID:9ZjPvDg/0.net
もうスポーツカーは一般庶民の乗り物じゃないな。
庶民が買えるスポーツカーがなくなってきてる。高額化しすぎ。
スポーツセダン、スポーツワゴンとかじゃなくて、普通にハイパワースポーツカーに乗りたい。
86なんてNAで低排気量。全然面白くない。セダンのインプレッサにすら勝てなかった。

120 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:00:24.41 ID:3UQvKJAe0.net
新型は…
なんか微妙ね
目が蜘蛛みたい

121 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:00:59.59 ID:qGsaoU2u0.net
>>12
皆、韓国をリスペクトしてる。世界的な傾向ニダ

122 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:01:25.02 ID:Ie+uS/y70.net
>>79
レクサスの新型クーペはちがうの?
5gV8だかの

123 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:01:44.13 ID:FCKFEy2+0.net
ベルトさんも出世したなぁ

124 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:01:50.31 ID:B1RkTeVF0.net
>>119
ターボカスタム売ってるだろ

125 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/01/13(水) 13:04:52.21 ID:XLNYSC7Z0.net
でも



車から出てくるのは



ハゲたオッサンだぞ

126 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:07:50.59 ID:99MKrgmt0.net
どこにナンバーつけるんだこれ
アメリカにもフロントのナンバー装着が義務付けられてる州はあるだろ

127 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:08:26.89 ID:tY6a9boD0.net
ロボットフェイスだな
俺は嫌いじゃ無い

128 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:08:44.85 ID:YF7ltTTK0.net
こういうクルマって見てくれだけだろ
地元で『デビルキング』って呼ばれ恐れられてる
オレと愛車のムーブカスタムに勝てるわけがない
オレたちのコンビはマジ最強
乗り始めて半月だけどそれまで乗ってた教習車とは別次元
キックダウンとともにターボをうならせれば
世界のどんな車だってオレたちについてくることはできないんだ

129 :安心安全運転:2016/01/13(水) 13:15:27.28 ID:teUydUpM0.net
 
 

 
  
 

  
 
http://kurumequick.jimdo.com
 
 
 

  
 
  

 

130 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:16:04.19 ID:vXFun4L20.net
社会不適合者のねらーがこんだけ文句言ってるってことはバカ売れ確定だな
「2chで大不評の車はバカ売れ、大好評の車は鳴かず飛ばず」は昔からの大法則

俺は金があるなら欲しいぞ
金がないから絶対買えないけど

131 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:17:45.99 ID:Bi2pTt0D0.net
最近のホンダって技術力のイメージないんだよなあ
F1復帰は完全に逆宣伝

132 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:19:13.00 ID:C/rR4y7E0.net
BMWi8の方が断然格好良いな
このNSXはアメリカホンダ主導の開発でアメリカ生産なんだよな

133 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:23:42.62 ID:zKUnXhGK0.net
これ日本の販売価格は3000万以上になりそうだなw

そうなるとこの価格帯の車を買える人ならマクラーレンを選びそうじゃないか?w

134 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:29:58.92 ID:uOiLDy5o0.net
>>108
だよね
ほぼ全車怒り顔なんだよ
あれ、今時の流行りなの?

135 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:30:12.73 ID:HQ4MfLMj0.net
>>5
購入希望者はウェブサイトで8色のボディーカラー、4色のインテリアカラー、
3種類のシート表皮、3種類のホイールデザインなどのオプションパーツから
好みの仕様を選択できますが、
ボディーカラー、インテリアカラー、シート表皮は最後に選択した「ホイール」の色で上塗りされます。

136 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:31:15.75 ID:ak6YrmDL0.net
>>35
今すぐLF-Aで検索だ!

137 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:34:30.74 ID:zw5dda3DO.net
二千万円は手が出ないな。ぶつけるのも恐ろしいし。保険料だって年間百万円ぐらいかかっちゃうだろ。
おっさんは昔のNA1でいいわ。

138 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:44:18.89 ID:xJP8cmHx0.net
>>75
ロールスロイスのあれは電動で引っ込むんだぞ

http://youtu.be/tI1BOIv3cBY

139 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:47:12.19 ID:hpAdJydr0.net
外装は好みとしても内装は2000万の内装じゃねえな
注文しようかと思ったがデザインもニダーカーの一歩手前だな

140 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:49:14.97 ID:AWZlnwQP0.net
>>2
へー、トヨタみたいな事してんだね。

141 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:49:59.46 ID:X0UGh7VA0.net
高すぎだろ、バーローwwwwwwwwwwwwww

142 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:50:22.06 ID:v5IT7fOX0.net
買えないからと言ってネガるつもりじゃないけど、
デザインが中華系の安っぽい感じがするんだが・・?

今時の日本車みたいに、もっと曲線を入れた曲線美デザインにした方が存在感あったと思う。

143 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:50:25.38 ID:eAxF5bYw0.net
2000万もするのにフィット顔…。

144 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:52:32.93 ID:hz1gFv5y0.net
nsxよりnsrを復活させろよ

145 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:54:14.17 ID:Bi2pTt0D0.net
>>108
フェラーリF80コンセプトwww

146 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:55:04.23 ID:nVCT+IeK0.net
値段なんか気にしない人達が買う車なんだから
国内生産して円建て2000万に固定すればいいのに・・・

147 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:55:29.05 ID:J+KOgEAh0.net
信じられるか?
これ消耗品なんだぜ?

148 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:55:47.39 ID:kBo+9jmg0.net
80年代後半の車が良かったな・・・・・・・・・・・・・・・・。

149 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:56:26.81 ID:dhAARcC70.net
顔がオデッセイ

150 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:57:05.02 ID:J+KOgEAh0.net
>>148
あんな角ばったデザインはもう無理なんだよなあ
安全性の視点からどの車も丸くなってる

151 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:57:18.29 ID:nU2FmJbp0.net
>>140
レクサスより古いんだぜ
1986年設立 アキュラブランド
1989年設立 レクサスブランド

152 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:58:50.88 ID:AMiFZVxe0.net
あかん、これめっちゃほしいぞ
初代NSEXよりもバツグンのデザイン

153 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:59:04.86 ID:iWKK8aVs0.net
安価なスーパーカー()という中途半端な位置づけならマクラーレン540C買うわな

154 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:59:33.07 ID:hpAdJydr0.net
7thスカイラインみたいな角ばったのが好き
あれは内装も絶壁だったなw

155 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:01:00.99 ID:dhAARcC70.net
こんなのより日産のフィガロの外観で350馬力ぐらいの出してほしい

156 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:01:09.11 ID:IhTYOvf30.net
めっちゃ安いな

157 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:01:31.39 ID:3+cSNlyg0.net
>>140
当時はしゃーない
当時のアメリカ人から見た日本人は
現代のおまえらから見た中国人みたいな扱いだったから

だからアメリカに会社を作って
アメリカに工場も作って
アメリカ人を雇って
アメリカ人のために作ってんだよって誠意を見せる必要があったから

158 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:09:03.10 ID:uQET26Ao0.net
>>154
うちの親父がパサージュに乗ってた

友達A「○○の家の車何?」
俺「スカイライン」
B,C「スゲー」
D「でもテール四角なんだろ?丸じゃなけりゃスカイラインじゃねー」

小学生で車に詳しい奴いたよね

159 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:09:18.90 ID:oRkqvE4A0.net
>>157
ゆとりはなんも知らないのなw

160 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:11:01.62 ID:/AyAQpJD0.net
>>37
あんなマントヒヒ顔の車と一緒にするでにゃい!

161 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:13:13.98 ID:nU2FmJbp0.net
受注は2月25日かららしいけど
日本発売は未定のまま?

162 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:13:40.67 ID:CTN4oA960.net
ここまで高いと考えるな。
フェラーリの方が後々価値が出そうだし。

163 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:17:11.06 ID:CTgE5uwP0.net
GTRの方が安くて速いんじゃね?

164 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:17:40.62 ID:NpqV8Uw40.net
全面がレクサスに似てるやんW
カクカクは余り好きじゃないな

165 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:17:58.87 ID:CelOjKcT0.net
誰得?

166 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:19:25.50 ID:CTgE5uwP0.net
車って高くなったよなぁ・・・・
収入は相変わらずなのに車だけ高くなりやがって

167 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:19:31.76 ID:67f9XpMz0.net
25年前だったか鈴鹿の安全講習で車両をNSXを使ったものがあって
鈴鹿の本コースを走るんだが、NSXがコースアウトして大破したらしく
交通教育センターのコース脇に壊れたNSXが置いてあったのが印象的だったw

168 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:20:54.42 ID:yh9z1GEM0.net
>>3
面白いw

169 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:20:56.65 ID:hWOQDKq30.net
これもアホが運転すると火を噴くの?

170 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:22:30.72 ID:SVw1poME0.net
へ?名前NSXなの?オデッセイクーペじゃなくて?

171 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:25:45.12 ID:U67AQS0l0.net
時間がかかりすぎてデザインも新しさがなくなる。
時間がかかるんだからデザインは中身を開発した後にすべき。

172 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:26:14.12 ID:biUvxYJsO.net
当然電動スライドドアとかワクワクゲートのオプションも有るんだよな?

173 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:27:46.02 ID:QJOiZEiL0.net
スポーツセダンの方が視界が良くて運転しやすい
リクライニングも出来るしw

174 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:28:08.11 ID:QdYNjTRf0.net
リコール何回あるのか気になるね

175 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:30:56.95 ID:d3EMB6R40.net
またマイクがとんでもない車を買ってきました

176 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:35:34.58 ID:deuNM3OM0.net
>>1
軽自動車みたいなデザイン

177 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:35:45.59 ID:hf+MINcL0.net
レクソスよかマシだな

178 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:38:35.50 ID:Bv9KXxdkO.net
ダサっw

179 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:38:37.98 ID:dfgixQf50.net
>>1
デザインにダメ出しするヤツ
いないのか?

180 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:41:10.85 ID:24950szB0.net
>>131
今のF1はレギュレーションで雁字搦めで、昔みたいに資金を大量に注ぎ込めば
勝てるというものではなくなってるから、いくら大メーカーでも、参加して
すぐに勝てるというものではなくなってる。

181 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:41:39.61 ID:T06HP/co0.net
先代のNSXは扱い易いいい車だったけど
ちょっとデザイン五月蠅いし押し出し感が強すぎだな

182 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:44:46.80 ID:m5+jh+Y10.net
ワシらには関係無いクルマだな。
所詮、金持ちのオモチャっしょ。
5000キロも走らずに処分するんだろな。

183 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:45:15.17 ID:7P9LrS4y0.net
だっさ
でも北米では受ける…のか?

184 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:47:13.57 ID:QdYNjTRf0.net
>>179
リコール連発させてる位だからマトモな人材が居ないんだろ

185 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:47:18.52 ID:dgKHHFux0.net
ナビは入ってないけどアウディみたいな液晶メーターは要らんな

あとテールがONE-77まんま

186 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:47:18.80 ID:KcS3ajRV0.net
>>3
何故に?www

187 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:48:27.45 ID:QdYNjTRf0.net
>>186
買ったら不具合で乗れたもんじゃ無いからじゃないか?

188 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:53:48.86 ID:ct7T9fkp0.net
NSR

189 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:56:17.80 ID:elpZJ1Ux0.net
ニュルブルクリンクで炎上してたんじゃ?

190 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:01:37.67 ID:CelOjKcT0.net
1億クラスの性能はあるが、デザインがださい

191 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:03:31.28 ID:y1gwUL+20.net
HSVでええねんけど

192 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:05:39.50 ID:s3VNBxG70.net
フラッグシップなら「HONDA」エンブレムで堂々と出してもらいたかったな。

193 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:08:33.54 ID:7YOlNYdOO.net
>>1
(´・ω・`)オホン、では3台ほど
お願いしようか‥

194 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:30:54.61 ID:mZGUd0RY0.net
乗り降りするのに苦労する車は勘弁してほしい

195 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:39:40.91 ID:/HgdBhyI0.net
なんかもう出る前から古臭いデザイン

196 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:41:26.97 ID:8Qk84eoV0.net
外観のデザインはアメリカ人だったはず

197 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:47:30.17 ID:ciEAlXxV0.net
給油口のカバーの裏の塗装が適当なんだろ

198 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:05:50.48 ID:9oZeUxsi0.net
アメリカでハイブリッドは売れないでしょ

199 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:16:00.96 ID:kDXOKRVu0.net
>>1
>>80
バイクより安いんだな。NSX。

200 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:31:02.06 ID:W7l9RYe+0.net
>>192
アメリカホンダのフラッグシップみたいなもんだからなあ
日本とかではそんな売れるわけないし

201 :名無しさん:2016/01/13(水) 16:32:43.96 ID:3wD+fYz90.net
イラナイ。

202 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:46:46.39 ID:I32jzkTI0.net
リコールは大丈夫ですか?

総レス数 357
65 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200