2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【自動車】ホンダ・新型「NSX」、米での価格発表 最高20万ドル

1 :シャチ ★:2016/01/13(水) 11:28:02.18 ID:CAP_USER*.net
 毎日新聞 1月13日(水)11時23分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160113-00000032-mai-bus_all
ホンダは12日、米デトロイトで開催中の北米国際自動車ショーで高級スポーツカーの2代目「NSX」の米国での価格を発表した。

 価格は、工場装着オプションを含めて15万6000〜20万5700ドル(約1836〜2421万円)で、
2月25日から受注を始める。購入希望者はウェブサイト(Acura.com)で8色のボディーカラー、
4色のインテリアカラー、3種類のシート表皮、3種類のホイールデザインなどのオプションパーツから好みの仕様を選択できる。

画像
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160113-00000032-mai-000-1-view.jpg
http://amd.c.yimg.jp/amd/20160113-10237351-carv-000-1-view.jpg

2 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:28:49.90 ID:I363EoB70.net
ホンダじゃなくてAcuraなんでしょ?使い分けてあげなよ。

3 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:29:42.77 ID:ab9MW3jw0.net
これ買うんならAudiA8買うわw

4 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:30:14.50 ID:RB5xzUol0.net
顔がニタついてる

5 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:30:20.07 ID:O9A3LwA40.net
MSXかと思った

6 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:30:35.18 ID:AV3B6ZJo0.net
なんかもう、アウディあたりと区別がつかんw

7 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:30:48.58 ID:qyNnbA490.net
レクサスかと思った

8 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:30:49.55 ID:ZKtHIXUa0.net
ステータス馬鹿のアメ公なら5000万でも買うだろ

9 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:31:06.72 ID:uETH4HRA0.net
どっちにしろ買えないからどうでもいいよ (´・ω・`)

初代NSXは900万ぐらいだったはず

10 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:31:33.67 ID:J+KOgEAh0.net
NSX要素がどこにあるのかがわからん

11 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:31:39.03 ID:21wHGForO.net
だってV6だしレブ7000だしただのスポーティーなだけだもんな

12 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:32:20.08 ID:/oZ0TGTQ0.net
最近の車って<丶`∀´>顔のやつが増えたよね・・・・・・

13 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:32:43.50 ID:2+Sl/eQV0.net
ホリエモンって、北朝鮮のスパイなの? 信じられない発言集
https://www.youtube.com/watch?v=7W1juG21XB8   
【創価】 芸能界に増殖する「地球市民」【在日】     
https://www.youtube.com/watch?v=MvErFbuTYEo     
爆笑問題のサンデー・ジャポンは、創価と在日パチンコ屋の提供でお送りしています。
https://www.youtube.com/watch?v=RnHzODfKr-0        
・・・・・・・・

14 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:32:55.98 ID:6Z5Iot+p0.net
アウディ()よりは良いだろ流石に。

15 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:32:56.58 ID:BtDczVju0.net
フロントマスクがレジェンドと同じやんw

16 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:33:29.00 ID:Ie+uS/y70.net
うーん…
GTRでいいや

17 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:33:43.47 ID:sviZk1wJ0.net
こんなブランド力も無い車を誰が買うんだよ
金の無駄だ

18 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:33:52.61 ID:goIJqV/V0.net
500万のNSX中古買って乗ってたどこぞのドラ息子思い出したw

19 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:34:05.27 ID:uOiLDy5o0.net
>>3
A8じゃなくてR8の誤りでは?
R8ならその意見に賛成だ。
ホンダの顔はどんどん醜くなってきているしね。

20 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:34:25.54 ID:ReokbcGT0.net
1000万円ほどに押さえろよと思う

21 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:34:51.52 ID:WKXAxEEZ0.net
ナンバー付けるとこないな。

22 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:36:14.25 ID:uETH4HRA0.net
ホンダ車って、2000万超えていても、ボディからきしみ音が出るんだろw

23 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:36:42.42 ID:jbEMPPdUO.net
>>800万だった。
プレミアついてもっと高値で買った人も居たみたいだけど。

24 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:37:18.04 ID:jAw/FIJg0.net
>>12

http://livedoor.blogimg.jp/saladgreen/imgs/0/3/03271076.jpg

25 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:37:49.84 ID:uETH4HRA0.net
>>20
次期S2000は1000万以下にしたいって、ホンダの担当者が言っていたw

26 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:37:55.17 ID:4ZcXw/g60.net
発売前にもう古臭いな。

27 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:39:05.69 ID:c1TP/kXF0.net
マジで欲しい
だが去年R35GT-R買ったばかりだからなぁ
もう少し我慢しとけば良かった
まぁ金が有れば買える代物でも無さそうだが

28 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:40:16.67 ID:QIWtj5+Y0.net
テッカマンすぎるな
最近のホンダは。

29 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:41:33.53 ID:nOht8FIu0.net
何だ仮面ライダーのアレじゃないのか・・・

30 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:41:42.01 ID:XJEL0+HP0.net
日本国内で販売する場合
馬力は規制されるのかな

31 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:43:43.14 ID:bptj32h20.net
筑波バトルマダー?

32 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:44:38.15 ID:PZlvWSSH0.net
さっそくバカチョンが難癖つけてらぁ

33 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:44:45.85 ID:lMTOhXKm0.net
>>30
自主規制だし、とうに撤回してるし

34 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:45:16.17 ID:/z4zkbRI0.net
>>3
故障だらけですぐ手放したくなるぞw

35 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:45:22.07 ID:nmfzeSrV0.net
他の日本メーカーも高額車を一つくらい作って欲しい

36 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:45:52.97 ID:P/zJnHZN0.net
GTRみたいに1000万程度に押さえてたら逆に売れないからな
でもこの車に2000万はありえない

37 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:49:45.48 ID:zPqb71ZC0.net
NBOXかと思った

38 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:51:03.03 ID:6F9z36O20.net
はい、色違いで7台予約しましたよ〜〜(^ ^)

39 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:51:42.95 ID:3RLwwq6k0.net
普通に i8 買う

40 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:52:10.41 ID:xzmNlUaf0.net
乗ってみたい

41 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:53:06.32 ID:cq/mqDqh0.net
>>9
初代NSXは今でも900万くらいします(´・ω・`)

42 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:53:59.34 ID:DUs0N5y30.net
ナンバープレートどこにつけるんだ?

43 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:53:59.42 ID:rk6UwHp80.net
強気だなあ。売れるといいね

44 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:54:15.56 ID:9J++UxWK0.net
>>24
CGかよw

kiaのエンブレムの部分が不自然だろ。やり直し。

45 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:55:47.85 ID:9J++UxWK0.net
>>3
audiがvwグループって知ってるのか?

46 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:55:57.51 ID:Tj+G6DL40.net
>>1
 > ホンダは、北米国際自動車ショーで高級スポーツカーの2代目「NSX」の発表・・・

コレ、ターボでハイブリッド、おまけにも車重は2t近いんだろ。

やっぱりホンダの車って、オートバイみたいに高回転まで勢い良く吹き上がる自然吸気のエンジン、
そして、軽いボディっていうイメージなんだよな、こんなのNSXじゃない・・・。
.

47 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:56:10.33 ID:r1ZJx32d0.net
白はかっこいいな
マニアは買いそう

48 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:56:58.86 ID:sCj3jKAZ0.net
縦置きミッドシップなのになんでリアの左右のドライブシャフトがFFみたいに不等長なの?
まっすぐ走らないの?

49 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:57:09.77 ID:VQlSOSqG0.net
スポーツカーのデザインって乗ってたら外観が見えないから意味なくね?

50 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:57:28.35 ID:rcxJxerF0.net
たっか

51 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:58:06.81 ID:hftOmoAs0.net
>>3
アホだろ、おまえ

52 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:02:39.76 ID:0JqBoVs40.net
>>1
F1で笑いものになってるホンダ車が売れるの?

53 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:04:04.93 ID:pjej0jS80.net
20万円か?意外と安いじゃん。キャッシュで買うわ。

54 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:04:33.94 ID:EgbN6U3I0.net
>>49
カッコいい車に乗ってるオレが好きなんだよ
類似でスタバでMacのオレが好き、空港ラウンジでビール飲むオレが好きてのがある

55 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:05:28.39 ID:Aa/Sw1WH0.net
どうせ金持ちしか買わないんだからコスパ無視でもっと高くしたらいい

56 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:06:29.47 ID:jHhGcH/w0.net
HONDAってエンブレムがだせーな。見せびらかしようならR8でいいやってなる。それくらいエンブレムがださい

57 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:06:43.67 ID:uOiLDy5o0.net
>>39
あれさ、エンジン音をスピーカーで聞かせるのよ。
その音がなんともマヌケでさ。
芸人の吉村が買ったんだよね。
無駄遣いだよ。

58 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:11:03.55 ID:AJjrmB8+0.net
<丶`皿´> <丶`益´> <丶`豊´> 

グリルだけがやたらと目立ってカッチョイイーw

59 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:12:11.67 ID:Ab3Y8Emx0.net
コレを買うくらいならコルベット買うわ

60 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:12:11.93 ID:uETH4HRA0.net
ビートたけしが買った車が2億って言っていたから、それから比べたら安いなw

61 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:12:16.12 ID:RC1Y86zD0.net
ますます庶民には縁遠い車になっちまったな

62 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:13:36.20 ID:LkU1st130.net
購入希望者はサブウェイで


にみえた

63 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:14:10.44 ID:Ie+uS/y70.net
>>60
Bugatti ベイロンか

64 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:14:31.41 ID:3RLwwq6k0.net
この値段なら当然カーボンボディだろとオモたら
まだアルミかよw

65 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:14:58.81 ID:RC1Y86zD0.net
あんな車庫入れも出来ない車買うなよな、たけしさん

66 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:15:00.03 ID:xQ8hwOlr0.net
カッコいい車に乗っても不細工は不細工
これ豆な

67 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:16:06.94 ID:lWg/XGP+0.net
エコモードではFF

68 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:16:58.56 ID:uETH4HRA0.net
>>65
たけしが自分で車庫入れなんてするわけ無いだろ。

車庫入れ、車庫出し、ガソリン給油、都内での渋滞中の運転はお弟子さんの仕事

69 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:17:21.81 ID:7JwaZYku0.net
ゴムの輪っかつけた鉄とプラスチックの塊に2000万

70 :憂国の記者(Power to the people!):2016/01/13(水) 12:18:23.25 ID:n4XARk3t0.net
1リッター100キロぐらい走るの?何キロですか実燃費w

71 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:18:37.20 ID:DI7CQTCA0.net
これほど何年も前から出す出す詐欺やってる車も珍しいわww
出た時点でもう昔の車みたいだわ。

72 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:18:55.34 ID:RC1Y86zD0.net
まあ車にしろ時計にしろ自己満足だからな
職人の育成と技術に金を払ってる貴族の自己満足みたいなもんだ

73 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:19:13.99 ID:/o7x31N30.net
昔のデザインのNSXが欲しいなあ・・・

スポーツカーなんて100%趣味の世界なんだから、
リトラクタブルヘッドライトを廃止するようなみっともないデザインはやめて欲しいよ


「カッコ悪いスポーツカー」なんて、一体どこに需要があるんだ?(´・ω・`)?

74 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:21:13.74 ID:OvhU4aiR0.net
ロボに変形しそうだけど、変形したらしたで弱そう

75 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:22:13.69 ID:uETH4HRA0.net
>>73
リトラクタブルヘッドライトは歩行者保護のためなので、世界中どの国の新車でも、もう二度と作られることはない。
同様に、ジャガーやロールスロイスのボンネットに乗っている金属製マスコットも全て禁止されている

76 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:22:54.30 ID:cgsPlPxb0.net
結局ハイブリッドかよ
名車として語り継がれることも、ましてや乗り継がれることもないガラクタにこの金額は出せんわ

77 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:23:16.98 ID:lWg/XGP+0.net
>>75
走行中は、格納

78 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:23:44.19 ID:T9ex0O6V0.net
ホンダ嫌いの自分が、初代を今見てもかっけーって思うのに、こいつにはなんの感情も起きない。

79 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:23:51.01 ID:iDnSO1jo0.net
Nissan GTR
HONDA NSX

Toyotaは新スープラは出さないのか?
アメリカでめっさ人気あるのに

80 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:24:04.45 ID:yHk0vJC80.net
ホンダの70馬力のバイクと同じ価格帯だなw
そう考えるとリーズナブルだねw

81 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:27:23.12 ID:Hn/DZI0G0.net
平べったくしたシビックに2000万円ってwww

82 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:27:30.30 ID:83xeQrAH0.net
たけーよ

83 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:27:35.07 ID:20Vk+GjO0.net
フロント安っぽすぎワロタ

84 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:27:39.99 ID:c+Y8JLfW0.net
今ごろMSXとか。

85 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:27:55.31 ID:aLrC7bax0.net
富裕層を惹きつけるには安すぎないか?

86 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:27:58.01 ID:mRXtw5LL0.net
ホンダのデザインセンスがサッパリわからん

87 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:28:48.48 ID:7gGsmv+dO.net
レクサスLC500の方がいい

88 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:29:20.80 ID:9vSvO1GV0.net
なんだろう
この高級感の無さは

89 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:29:32.27 ID:hpAdJydr0.net
2000万すんのにV6ってなんだよ?
最低V8だろ

90 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:29:43.79 ID:S5uHv+DE0.net
潰れたオデッセイ

91 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:31:20.68 ID:HYJ0s1FuO.net
アウディR8とかライバルだよな

92 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:31:20.84 ID:g/UBhMt30.net
MSX禁止

93 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:31:59.36 ID:1wgJqjVd0.net
GP2エンジン

94 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:31:59.46 ID:7LsyE7Lx0.net
>>77
お前夜
車 乗らない のかよw

95 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:34:01.01 ID:20Vk+GjO0.net
>>87
<丶`Д´> ←これそのままでワロタw

96 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:35:33.40 ID:Zfit/tMx0.net
>>94
マスコットのことだろ

97 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:38:44.93 ID:cQWvDuxv0.net
初代NSXのほうがカッコいいな、だめだこりゃ。
ホンダも最近はパッとしないな〜

98 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:39:27.31 ID:HVdXljya0.net
GR-Rの方がいいわ

99 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:43:18.72 ID:qiu4MWEs0.net
MSX2

100 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:43:35.75 ID:jTcZww9g0.net
>>1
見た目どうにかしろよw

101 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:44:04.83 ID:PQyz8hMb0.net
>>3
あんな故障しまくりのアウディなんて只でもいらんぞ

102 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:44:29.74 ID:dlNbfUyp0.net
Z06の倍か。その割には普通乗用車だな。四人乗り?

103 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:44:38.16 ID:YyZ9GKp30.net
あえてレトロ調とかさきわだつ個性センスなしなんだこれ小学生にでも書かせたのか

104 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:46:32.60 ID:WOs6BGaV0.net
>>3
排ガス臭いぞ
脱法car

105 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:46:37.21 ID:rlQwZ/Sj0.net
で?ゴルフバッグは積めるんだろうな?w

106 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:48:00.85 ID:e2LTbOCN0.net
全くオーラがない

107 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:48:33.17 ID:PQyz8hMb0.net
>>1
こんな糞過ぎデザインなら20円レベルだな

108 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:48:35.48 ID:KGhyGUNX0.net
トヨタもそうだけど、なんで最近のデザインってフロントが醜悪なんだろ?
ランボルギーニのミウラやフェラーリを見習ってほしいが。

109 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:48:53.73 ID:ODW6qL/D0.net
GTRは外観がなぁ スペックは凄いけど

110 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:49:01.43 ID:of5ssSed0.net
本当のスーパーカーだな

111 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:49:33.23 ID:KPehEO9O0.net
>>3
ディーラーで見たけれど
格好悪かったよ

112 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:51:52.47 ID:X96m/qER0.net
>>41
当時のGT-Rが400万円、今1000万円だから20万ドルは妥当か

113 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:52:28.95 ID:afRyFfdbO.net
デサインはマジでこれでいくのか?

114 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:53:29.93 ID:GnnW2Avj0.net
これ速いのか?

115 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:54:09.37 ID:3hboN7jO0.net
仲良くしてはいけない女の特徴
https://t.co/IkrOYEhso8
ss
男性の「好き」と「ヤリたい」の違い
https://t.co/QyZ5Oxv0WX

116 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:54:56.57 ID:v2r6niSC0.net
たけー

117 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:55:20.49 ID:Um9svbhj0.net
「私の妹が可愛すぎる件について!」北川景子との結婚、DAIGOの姉が歓喜
https://t.co/1t2OufBhbV

エンジニアは女には向かない職業
https://t.co/1t2OufBhbV



118 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:56:38.82 ID:skdOiFCz0.net
この手のスーパースポーツって、どんな新しいデザインでも、どこかのクルマに似ちゃうよな。
みんなリッジレーサみたいなデザインになっちゃう。

119 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:59:55.85 ID:9ZjPvDg/0.net
もうスポーツカーは一般庶民の乗り物じゃないな。
庶民が買えるスポーツカーがなくなってきてる。高額化しすぎ。
スポーツセダン、スポーツワゴンとかじゃなくて、普通にハイパワースポーツカーに乗りたい。
86なんてNAで低排気量。全然面白くない。セダンのインプレッサにすら勝てなかった。

120 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:00:24.41 ID:3UQvKJAe0.net
新型は…
なんか微妙ね
目が蜘蛛みたい

121 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:00:59.59 ID:qGsaoU2u0.net
>>12
皆、韓国をリスペクトしてる。世界的な傾向ニダ

122 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:01:25.02 ID:Ie+uS/y70.net
>>79
レクサスの新型クーペはちがうの?
5gV8だかの

123 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:01:44.13 ID:FCKFEy2+0.net
ベルトさんも出世したなぁ

124 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:01:50.31 ID:B1RkTeVF0.net
>>119
ターボカスタム売ってるだろ

125 :発毛たけし ◆ayiO.z1dnU :2016/01/13(水) 13:04:52.21 ID:XLNYSC7Z0.net
でも



車から出てくるのは



ハゲたオッサンだぞ

126 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:07:50.59 ID:99MKrgmt0.net
どこにナンバーつけるんだこれ
アメリカにもフロントのナンバー装着が義務付けられてる州はあるだろ

127 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:08:26.89 ID:tY6a9boD0.net
ロボットフェイスだな
俺は嫌いじゃ無い

128 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:08:44.85 ID:YF7ltTTK0.net
こういうクルマって見てくれだけだろ
地元で『デビルキング』って呼ばれ恐れられてる
オレと愛車のムーブカスタムに勝てるわけがない
オレたちのコンビはマジ最強
乗り始めて半月だけどそれまで乗ってた教習車とは別次元
キックダウンとともにターボをうならせれば
世界のどんな車だってオレたちについてくることはできないんだ

129 :安心安全運転:2016/01/13(水) 13:15:27.28 ID:teUydUpM0.net
 
 

 
  
 

  
 
http://kurumequick.jimdo.com
 
 
 

  
 
  

 

130 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:16:04.19 ID:vXFun4L20.net
社会不適合者のねらーがこんだけ文句言ってるってことはバカ売れ確定だな
「2chで大不評の車はバカ売れ、大好評の車は鳴かず飛ばず」は昔からの大法則

俺は金があるなら欲しいぞ
金がないから絶対買えないけど

131 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:17:45.99 ID:Bi2pTt0D0.net
最近のホンダって技術力のイメージないんだよなあ
F1復帰は完全に逆宣伝

132 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:19:13.00 ID:C/rR4y7E0.net
BMWi8の方が断然格好良いな
このNSXはアメリカホンダ主導の開発でアメリカ生産なんだよな

133 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:23:42.62 ID:zKUnXhGK0.net
これ日本の販売価格は3000万以上になりそうだなw

そうなるとこの価格帯の車を買える人ならマクラーレンを選びそうじゃないか?w

134 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:29:58.92 ID:uOiLDy5o0.net
>>108
だよね
ほぼ全車怒り顔なんだよ
あれ、今時の流行りなの?

135 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:30:12.73 ID:HQ4MfLMj0.net
>>5
購入希望者はウェブサイトで8色のボディーカラー、4色のインテリアカラー、
3種類のシート表皮、3種類のホイールデザインなどのオプションパーツから
好みの仕様を選択できますが、
ボディーカラー、インテリアカラー、シート表皮は最後に選択した「ホイール」の色で上塗りされます。

136 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:31:15.75 ID:ak6YrmDL0.net
>>35
今すぐLF-Aで検索だ!

137 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:34:30.74 ID:zw5dda3DO.net
二千万円は手が出ないな。ぶつけるのも恐ろしいし。保険料だって年間百万円ぐらいかかっちゃうだろ。
おっさんは昔のNA1でいいわ。

138 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:44:18.89 ID:xJP8cmHx0.net
>>75
ロールスロイスのあれは電動で引っ込むんだぞ

http://youtu.be/tI1BOIv3cBY

139 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:47:12.19 ID:hpAdJydr0.net
外装は好みとしても内装は2000万の内装じゃねえな
注文しようかと思ったがデザインもニダーカーの一歩手前だな

140 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:49:14.97 ID:AWZlnwQP0.net
>>2
へー、トヨタみたいな事してんだね。

141 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:49:59.46 ID:X0UGh7VA0.net
高すぎだろ、バーローwwwwwwwwwwwwww

142 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:50:22.06 ID:v5IT7fOX0.net
買えないからと言ってネガるつもりじゃないけど、
デザインが中華系の安っぽい感じがするんだが・・?

今時の日本車みたいに、もっと曲線を入れた曲線美デザインにした方が存在感あったと思う。

143 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:50:25.38 ID:eAxF5bYw0.net
2000万もするのにフィット顔…。

144 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:52:32.93 ID:hz1gFv5y0.net
nsxよりnsrを復活させろよ

145 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:54:14.17 ID:Bi2pTt0D0.net
>>108
フェラーリF80コンセプトwww

146 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:55:04.23 ID:nVCT+IeK0.net
値段なんか気にしない人達が買う車なんだから
国内生産して円建て2000万に固定すればいいのに・・・

147 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:55:29.05 ID:J+KOgEAh0.net
信じられるか?
これ消耗品なんだぜ?

148 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:55:47.39 ID:kBo+9jmg0.net
80年代後半の車が良かったな・・・・・・・・・・・・・・・・。

149 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:56:26.81 ID:dhAARcC70.net
顔がオデッセイ

150 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:57:05.02 ID:J+KOgEAh0.net
>>148
あんな角ばったデザインはもう無理なんだよなあ
安全性の視点からどの車も丸くなってる

151 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:57:18.29 ID:nU2FmJbp0.net
>>140
レクサスより古いんだぜ
1986年設立 アキュラブランド
1989年設立 レクサスブランド

152 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:58:50.88 ID:AMiFZVxe0.net
あかん、これめっちゃほしいぞ
初代NSEXよりもバツグンのデザイン

153 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:59:04.86 ID:iWKK8aVs0.net
安価なスーパーカー()という中途半端な位置づけならマクラーレン540C買うわな

154 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:59:33.07 ID:hpAdJydr0.net
7thスカイラインみたいな角ばったのが好き
あれは内装も絶壁だったなw

155 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:01:00.99 ID:dhAARcC70.net
こんなのより日産のフィガロの外観で350馬力ぐらいの出してほしい

156 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:01:09.11 ID:IhTYOvf30.net
めっちゃ安いな

157 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:01:31.39 ID:3+cSNlyg0.net
>>140
当時はしゃーない
当時のアメリカ人から見た日本人は
現代のおまえらから見た中国人みたいな扱いだったから

だからアメリカに会社を作って
アメリカに工場も作って
アメリカ人を雇って
アメリカ人のために作ってんだよって誠意を見せる必要があったから

158 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:09:03.10 ID:uQET26Ao0.net
>>154
うちの親父がパサージュに乗ってた

友達A「○○の家の車何?」
俺「スカイライン」
B,C「スゲー」
D「でもテール四角なんだろ?丸じゃなけりゃスカイラインじゃねー」

小学生で車に詳しい奴いたよね

159 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:09:18.90 ID:oRkqvE4A0.net
>>157
ゆとりはなんも知らないのなw

160 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:11:01.62 ID:/AyAQpJD0.net
>>37
あんなマントヒヒ顔の車と一緒にするでにゃい!

161 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:13:13.98 ID:nU2FmJbp0.net
受注は2月25日かららしいけど
日本発売は未定のまま?

162 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:13:40.67 ID:CTN4oA960.net
ここまで高いと考えるな。
フェラーリの方が後々価値が出そうだし。

163 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:17:11.06 ID:CTgE5uwP0.net
GTRの方が安くて速いんじゃね?

164 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:17:40.62 ID:NpqV8Uw40.net
全面がレクサスに似てるやんW
カクカクは余り好きじゃないな

165 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:17:58.87 ID:CelOjKcT0.net
誰得?

166 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:19:25.50 ID:CTgE5uwP0.net
車って高くなったよなぁ・・・・
収入は相変わらずなのに車だけ高くなりやがって

167 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:19:31.76 ID:67f9XpMz0.net
25年前だったか鈴鹿の安全講習で車両をNSXを使ったものがあって
鈴鹿の本コースを走るんだが、NSXがコースアウトして大破したらしく
交通教育センターのコース脇に壊れたNSXが置いてあったのが印象的だったw

168 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:20:54.42 ID:yh9z1GEM0.net
>>3
面白いw

169 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:20:56.65 ID:hWOQDKq30.net
これもアホが運転すると火を噴くの?

170 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:22:30.72 ID:SVw1poME0.net
へ?名前NSXなの?オデッセイクーペじゃなくて?

171 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:25:45.12 ID:U67AQS0l0.net
時間がかかりすぎてデザインも新しさがなくなる。
時間がかかるんだからデザインは中身を開発した後にすべき。

172 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:26:14.12 ID:biUvxYJsO.net
当然電動スライドドアとかワクワクゲートのオプションも有るんだよな?

173 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:27:46.02 ID:QJOiZEiL0.net
スポーツセダンの方が視界が良くて運転しやすい
リクライニングも出来るしw

174 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:28:08.11 ID:QdYNjTRf0.net
リコール何回あるのか気になるね

175 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:30:56.95 ID:d3EMB6R40.net
またマイクがとんでもない車を買ってきました

176 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:35:34.58 ID:deuNM3OM0.net
>>1
軽自動車みたいなデザイン

177 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:35:45.59 ID:hf+MINcL0.net
レクソスよかマシだな

178 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:38:35.50 ID:Bv9KXxdkO.net
ダサっw

179 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:38:37.98 ID:dfgixQf50.net
>>1
デザインにダメ出しするヤツ
いないのか?

180 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:41:10.85 ID:24950szB0.net
>>131
今のF1はレギュレーションで雁字搦めで、昔みたいに資金を大量に注ぎ込めば
勝てるというものではなくなってるから、いくら大メーカーでも、参加して
すぐに勝てるというものではなくなってる。

181 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:41:39.61 ID:T06HP/co0.net
先代のNSXは扱い易いいい車だったけど
ちょっとデザイン五月蠅いし押し出し感が強すぎだな

182 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:44:46.80 ID:m5+jh+Y10.net
ワシらには関係無いクルマだな。
所詮、金持ちのオモチャっしょ。
5000キロも走らずに処分するんだろな。

183 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:45:15.17 ID:7P9LrS4y0.net
だっさ
でも北米では受ける…のか?

184 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:47:13.57 ID:QdYNjTRf0.net
>>179
リコール連発させてる位だからマトモな人材が居ないんだろ

185 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:47:18.52 ID:dgKHHFux0.net
ナビは入ってないけどアウディみたいな液晶メーターは要らんな

あとテールがONE-77まんま

186 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:47:18.80 ID:KcS3ajRV0.net
>>3
何故に?www

187 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:48:27.45 ID:QdYNjTRf0.net
>>186
買ったら不具合で乗れたもんじゃ無いからじゃないか?

188 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:53:48.86 ID:ct7T9fkp0.net
NSR

189 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:56:17.80 ID:elpZJ1Ux0.net
ニュルブルクリンクで炎上してたんじゃ?

190 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:01:37.67 ID:CelOjKcT0.net
1億クラスの性能はあるが、デザインがださい

191 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:03:31.28 ID:y1gwUL+20.net
HSVでええねんけど

192 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:05:39.50 ID:s3VNBxG70.net
フラッグシップなら「HONDA」エンブレムで堂々と出してもらいたかったな。

193 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:08:33.54 ID:7YOlNYdOO.net
>>1
(´・ω・`)オホン、では3台ほど
お願いしようか‥

194 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:30:54.61 ID:mZGUd0RY0.net
乗り降りするのに苦労する車は勘弁してほしい

195 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:39:40.91 ID:/HgdBhyI0.net
なんかもう出る前から古臭いデザイン

196 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:41:26.97 ID:8Qk84eoV0.net
外観のデザインはアメリカ人だったはず

197 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:47:30.17 ID:ciEAlXxV0.net
給油口のカバーの裏の塗装が適当なんだろ

198 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:05:50.48 ID:9oZeUxsi0.net
アメリカでハイブリッドは売れないでしょ

199 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:16:00.96 ID:kDXOKRVu0.net
>>1
>>80
バイクより安いんだな。NSX。

200 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:31:02.06 ID:W7l9RYe+0.net
>>192
アメリカホンダのフラッグシップみたいなもんだからなあ
日本とかではそんな売れるわけないし

201 :名無しさん:2016/01/13(水) 16:32:43.96 ID:3wD+fYz90.net
イラナイ。

202 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:46:46.39 ID:I32jzkTI0.net
リコールは大丈夫ですか?

203 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:59:52.33 ID:z9VFRW550.net
GTRの方がいいな。

204 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:05:16.99 ID:4MZ03jHc0.net
嫌いじゃないけど、これならaudiR8買うなぁ

205 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:09:10.38 ID:Yc+BmGW90.net
ハイブリットなの?完全に電気なの?

206 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:11:40.96 ID:W7l9RYe+0.net
VWアウディグループの車を買うのは
勇気がいるな

207 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:11:50.86 ID:gmuyYgId0.net
ターゲットは北米だからな

208 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:29:34.63 ID:EFsbaeqa0.net
    /  ̄`Y  ̄ ヽ
   /  /       ヽ
   ,i / // / i   i l ヽ ))
   |  // / l | | | | ト、 |
   | || i/ .⌒  ⌒ | |
  (S|| |  (●) (●) |  いくらいよ(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)(゜∀゜)━━━━━━━━━━
   | || |     .ノ  )|
   | || |ヽ、_ ▽ _/| |
   | || | ./   く ii |ノ
      |  \ \           /  ̄`Y  ̄ ヽ
     !! .|  .\\|ヽ\ ))   .    /  /       ヽ
      |    ヽ、ヽ \   .   ,i / // / i   i l ヽ ))
      {     ヽ ⌒).───― |  // / l | | | | ト、 |
    (( (    l/  ̄        .| || i/  ノ ヽ、 | |
      \ ヽ(            (S|| | o゚(>) (<)゚o  だおだおだおだお!!
       }  \ ヽ──、 ⌒ _  | || |     .ノ  )|
      / / )  }    \ \ | || |ヽ、_ ▽ _/|ノ
     .( ミ⌒二二 ノ     ヽ 二二⌒)

209 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:31:42.54 ID:kgSV/P2F0.net
ホンダはもう日本企業にあらず
アメリカ開発とかないわ

210 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:35:23.83 ID:CCqbVpG+0.net
>>205
400馬力くらいのガソリンエンジンに100馬力くらいのモーター2基って構成だったと思う

211 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:36:20.25 ID:CCqbVpG+0.net
>>197
ドアのサッシ部分はテープ貼ってるも追加で

212 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:41:31.70 ID:y1gwUL+20.net
ターボ付きなのか、いい音しなそうだな…

213 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:43:53.63 ID:QS00P4/l0.net
キムチ臭いデザインのはクルマだね
HVはいらない。
v6でもいいから 回るエンジンにするべき。内装もほーんとにキムチ臭いね。ホンダはユーザーが欲しがる物をわざわざキムチ臭くする。

214 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:51:00.85 ID:rhjERv1u0.net
何だかアウディとランボルギーニから生まれた子供って感じ

215 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:55:15.53 ID:0tP1H2GY0.net
先代も出た時はデザイン極評だったぞ

216 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:57:54.49 ID:urBNLCac0.net
昔のnsxのほうがカッコよく感じるあたり
ノスタルジーなのかもしれない。

217 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:00:10.89 ID:IZgAg0/w0.net
>>140
つ インフィニティ

218 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:03:28.88 ID:1CWESH950.net
2000万円もするスーパーカーを日本もメーカーも作るんだな

219 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:04:56.11 ID:SHBq2V+D0.net
たけーーーーー
そのまんま比べるのは無理があるとしても、初代の倍じゃん

220 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:07:21.90 ID:KcuhVtRe0.net
3台目アコード後期の方がまだスペシャリティしてた

221 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:08:03.48 ID:vhBL4WRH0.net
日本車だからきっとおばちゃんがスーパーに買い物行くにも使えるスーパーカーなんだろうな
メンテめんどくさい欧州車よりもいいね

222 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:12:23.43 ID:CelOjKcT0.net
アメ車だろ・・・

223 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:14:31.31 ID:KPTXKp9g0.net
ワイルドスピードに出演してた、ガチでクルマ好きだったポールウォーカーが生きていれば、
ひょっとしたら新作でこのクルマを運転してたかもしれんなあ。

224 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:16:17.30 ID:83xeQrAH0.net
軽のロードスターのパチもんみたいなやつも結局売れてないんだろ?

225 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:21:53.26 ID:phPI2Xw90.net
ホンダも日産もスバルも北米しかみなくなってきてつまらん。
日本人が車買わなく(買えなく)なってきたからなんだけども。
まあ、お前らにはこれで十分だろってS660だしてくれたけどさ。

226 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:22:27.37 ID:KPTXKp9g0.net
ホンダはクルマの顔を同じ系統で統一してるのだけは評価する

227 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:25:56.09 ID:rEfQe9990.net
>>5
奇遇にも積んでるCPUがNSXもZ80を進化させたもの

228 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:31:58.92 ID:BoaO2ErR0.net
フェラーリより高いとか、無いわ

229 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:33:39.47 ID:f3UOKE4N0.net
プアマンズフェラーリっすなあ・・・

230 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:40:26.53 ID:hLiJ/Ve30.net
>>228
新SH-AWDが、本当に機能すれば
フェラーリより価値はあるかと

本当に機能すれば

231 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:44:13.08 ID:+HSAsagp0.net
アメリカなんか元々ガソリンの価格が日本の半値で且つ
この原油余り状態で、ハイブリッドシステムなんか要らんやろがwwwww

232 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:46:42.11 ID:1gJyjvJm0.net
最近の車の人相の悪さに不快感しか感じない
なんなんだよ、つり目・エラ張りの悪人面の車ドモの群れはw
こんなのに乗ったら自分まで陰湿な性格になりそうだわw

233 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:48:08.03 ID:bqu8zYul0.net
意外とカッコイイと思ってるし
値段も(買えないけど)安いかな

ともん思っただが俺は異端なのか?

234 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:49:57.31 ID:x2AWx8rA0.net
らこの価格ならランボルギーニ買うよな

235 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:51:07.01 ID:/06ICPIM0.net
最近の日本メーカーの何が気にくわないって、
日本メーカーなんだからまずは日本で先行発売すべきだろ
そりゃ、販売台数とかで考えたらメインマーケットは北米なんだろうけど、
日本メーカーとして国内でアピールすべきだろ

236 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:51:16.05 ID:Wcy6vyfd0.net
GTOほど愛されない気がする

237 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:51:39.87 ID:co2A3FLR0.net
2400万はポルシェターボが買える価格

238 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:51:59.70 ID:KsApqgNp0.net
あ 憧れないわ
この形

239 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:52:57.01 ID:8KKScaCf0.net
初代二代目は、1000万そこそこなのに、3倍の値段のフェラーリとかぶっちぎれる性能でお得感あったのに、
この値段だったら、もう少し頑張ってフェラーリやポルシェ買っちゃうわな

240 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:54:48.40 ID:Rs44T4Xb0.net
2t近いオデッセイ顔のクーペが20万ドルとかw

241 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:55:19.51 ID:Y3WXZygo0.net
鬼瓦

242 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:00:34.17 ID:7K22RnQC0.net
あいも変わらずV6とか
どうせだから横置き3気筒にでもすれば良かったのに

243 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:02:48.67 ID:houoMriq0.net
F1の技術満載なんだろうな
標準装備のバルサンに数周充電の充電でアタックに入れる人にも車にも優しい仕様

244 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:04:27.26 ID:374PAHPr0.net
NBOXでええわ

245 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:04:41.60 ID:pPDZtsvX0.net
ランボの最下級普及版にしか見えない

246 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:08:54.15 ID:1QhCMI4x0.net
てかコンセプトカー時代からかれこれ
5年以上経過しての登場じゃね?
なんか見慣れて全く新車に見えないし、デザインも新鮮味ない。
散々既出だけど中古のR8の方が例えV8モデルでも速いし、オーラある。
中古で1千万前後。

247 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:09:51.59 ID:reZqI6jX0.net
>>2
アキュラ先輩

248 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:14:08.92 ID:3ekbnOGI0.net
NSXなんぞどーでもいいから
過去の名車をいまの技術で蘇らせてくれればそれで十分なんだが
もうこれ以上ゴミのような車を連発しなくていいよ

249 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:16:09.39 ID:y1gwUL+20.net
SGTがどれも似たり寄ったりになっちゃったから、これがNSXだ!みたいなスペシャル感がない

250 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:17:22.18 ID:VVvXH0MC0.net
ビート君の気持ちもわかる

251 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:22:12.20 ID:Bi2pTt0D0.net
2014年からSUPER-GTで走ってるけど散々な成績w
例外での救済措置まで発動させちゃってるのってどうなのよw
F1といい、往年の面影すら残ってないなwww

252 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:25:57.09 ID:qnnrhl110.net
http://fanblogs.jp/namax/file/lexus-lf-lc-front-wallpaper-1920.jpg

253 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:54:23.86 ID:8wFUwO0G0.net
>>157
すげえなあ
嘘言っててもそれが頭の中で真実になるんだな

254 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:57:42.69 ID:JKtFm4iI0.net
中古の緑色wのNSX-R買ったマヌケなヤクザ知ってる
数年来連絡してないけど元気かなー

255 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:59:12.36 ID:d3EMB6R40.net
運転席から助手席を倒せるスケベリクライニングシートは付いてる?

256 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:01:10.52 ID:T9ex0O6V0.net
>>232
最近丸目が戻ってきてない?
この辺の流れにちょっと期待してる。

257 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:03:41.49 ID:qnnrhl110.net
テールハッピーでスピンしないよう、フロントが絶対に負けるようセッティングしたE−PP1
テールハッピーでスピンしないよう、リアのオーバーハングを異様に伸ばしたE−NA1

258 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:09:34.54 ID:qnnrhl110.net
テールハッピーでスピンしないよう、横滑り防止装置だけでは無理なので舵取りも電子制御にしたS660
テールハッピーでスピンしないよう、フロントのアウトサイドに異様なまでの駆動力をモーターで供給する新NSX

259 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:10:46.53 ID:HxBIG0xC0.net
なんかゴテゴテしすぎ
平成の特撮変身ヒーローみたいな幼稚なデザインで
一言で言えばダサい

260 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:11:57.37 ID:qnnrhl110.net
http://televi-kun.net/images/1507/a1_1.png

261 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:12:32.22 ID:0m+KeKpt0.net
>>45
だから何だっての R8が悪い車か?
ルノーが悪いなら、GTRにも罪があるって事か?
短絡的な奴め

262 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:14:29.40 ID:3NDS273e0.net
>>1
フロントがゴテゴテしててカッコ悪くて高級なスポーツカーには見えない
もっとシンプルで品のあるデザインはできないのか

263 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:26:43.46 ID:oM2Ho6Om0.net
>>68
つまんないね、せっかくの車

264 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:33:39.37 ID:89LrW3p80.net
Audi R8 V10
https://youtu.be/7RqMMBk-Au0

265 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:34:59.69 ID:BIRyL/ZG0.net
>>24
<`∀´>

266 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:41:53.92 ID:N0b2peOh0.net
>>261
別に俺はそこまで言ってないけどw

ただ、どうせお前は乗ったこともないくせに、媒体の記事とかだけ見てイメージ的にR8がいいとか思っちゃうような奴だろうから、親切心で教えてやっただけだよ。

最近イメージ悪いよ、ってなw

その車が好きなら、別にいいよ。

267 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:43:29.91 ID:KIMSFwW10.net
小さいランプが並んでるの嫌い

268 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:52:01.08 ID:rlQwZ/Sj0.net
日本のデザイナーは才能あるよ、おそらく超かっこいい1次案は却下され、ちょっとかっこいい2次案も却下、ダサい3次案に老害役員がおk出したんだよ、日本車はいつもこうw

269 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:55:58.46 ID:iwFQleMp0.net
ライトがいっぱいあるね

270 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:59:11.78 ID:bhm3/mrp0.net
アゴのデザインには、もううんざり…

271 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:01:03.19 ID:jQlFElHG0.net
>>235
米国ホンダの米国スタッフが開発して米国工場で製造
主な市場は米欧中
日本は関係ねえよ

272 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:02:12.17 ID:28xhhNJn0.net
日本にもスーパーカーがあるって頼もしいね
どーせなら性能も価格も世界一の車作ってくれ

273 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:07:36.77 ID:66yDovps0.net
アメリカはいいよな
一応最高速度はあるけど都会を離れれば人っ子ひとりいない道で何キロだそうが自己責任で自由
町には保安官が一人だけでだいたい事務所で寝てる
砂漠道で300キロ出すのもいいけど、峠道も最高に楽しいだろうな

274 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:08:10.12 ID:Fb4c+fjG0.net
選べる色が少な過ぎ。
金持ちは突拍子もない色選ぶから、好きな色に塗れるとか、特徴ないとウケない。

275 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:11:06.69 ID:eifPT5bw0.net
レースで勝てないホンダでは価値が無いわな。ナンチャッテでしかないのかと。

276 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:18:01.69 ID:Sm91Zr3p0.net
アキュラ優先で日本は一年遅れ位か?
しかし何時見てもアキュラマークはペン先にしか見えない。

あと最近のホンダ車のフロントマスクがカッコ悪いのは
50%が南のせいで、残り50%はホンダエンブレムの位置だと思うわ。
グリルの真ん中に馬鹿でかいHマーク付けんのやめろよ。
NSXのようにボンネットに貼り付けろ。
昔のシビックですらそうだったのに、グリルに移動させたのは誰だよ。

277 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:54:18.33 ID:gF/I7OeW0.net
>>271
日本人エンジニアはまるで絡んでないと思ってる人が少なくないがそれは違う
日本側の次期NSX開発トップは、半分くらいは日本人だと言う
エンジン、ミッション、3モータHV、ターボ、ボディなどは全部日本のホンダ技研で開発
アメリカにはこういうものを開発する施設がない
アキュラ統括も日本人

http://www.honda.co.jp/motorshow/2015/car/05.html

278 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:58:37.16 ID:/dpJcm5e0.net
これだったらダイハツアトレー買うわ
燃費もNSXよりちょっと良いし

279 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:35:46.30 ID:pWkYe17E0.net
>>22
今は違うだろうが、ラリー車に
したくてスポット溶接したら
曲がらなくなったってラリーショップのおじさんがいってたからフレーム捻じ曲げて曲がる様に
してるんだろ。

280 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:41:50.25 ID:gF/I7OeW0.net
>>278
燃費重視ならダイハツアトレーの倍走る918スパイダーにしなよ

281 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:20:33.82 ID:kgSV/P2F0.net
フラッグシップをアメリカで研究開発する事がもう駄目だね
商売上、軸足を北米にするのはしょうがないにしても、それはない
それならヘッドクォーターごとアメリカに移転すれば良いのに
それが本望だろ。ホンダは

282 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:21:29.71 ID:0m+KeKpt0.net
>>266
確かに仕事でしか乗らんな

283 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:59:22.77 ID:gF/I7OeW0.net
>>281
半分は日本で開発

http://www.honda.co.jp/motorshow/2015/car/05.html

284 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:48:07.57 ID:ol+L1EOT0.net
>>3
実に舶来コンプニッポンジンらしくて宜しい
日本人はそうでなくてはいかん

285 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:59:59.08 ID:2ObqRPNd0.net
NSXも213Vも2000万円か NSX安すぎ

286 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 04:43:35.63 ID:kcoJDeoX0.net
>>223
ワイスピは高級スポーツカーの映画じゃないじゃん〜

287 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:38:10.37 ID:s0oCw+8/0.net
>>274
NSXやS2000では途中でプレミアムカラー追加されたから
コレでもやりそう
なお、塗装のお値段は100万円くらいと予想される

288 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:20:08.29 ID:r/+wi3iF0.net
>>232
周囲の人を威嚇しながら走ってるみたいw

289 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:22:06.90 ID:wdWqwVjC0.net
カーセックスもできない車誰が乗るんだよw

290 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:34:50.97 ID:Yjruq/Xs0.net
>>24
またチョンcar

291 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:50:13.11 ID:r0P9NhPi0.net
クロス気味でローギアードなマニュアルミッション
スポーツ走行に必要なのはこれだけだろ。

292 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 11:46:33.31 ID:Ud32shm20.net
0-60mph2・7秒らしいね
GT-R並み。フェラーリ488やマクラーレン650S.
ランボ・ウラカンより余裕で速い

293 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 11:48:05.05 ID:jFvrQWn/0.net
>>242
横置き3気筒ってBMWのi8かよw

294 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:36:10.70 ID:zY/OVqHF0.net
先代もそうだったけど
凄いダサさが目立つよな
前の社長がデザインなんてどうでもいい
って言い張った結果がこれだろうけど

295 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:37:13.16 ID:zY/OVqHF0.net
>>292
こんな車って性能は1番じゃなくても
デザインがよくて高ければ売れるんだよ

296 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:37:51.66 ID:WfuFftOV0.net
このテスト車、火を吹いて燃えなかったっけ?

297 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:39:25.26 ID:cWkg37M30.net
スレ伸びねえなあw
誰も興味ないんだな

298 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:52:15.66 ID:h5F/7IKY0.net
買えないから興味がないだけでしょ

それはそうと、初代NSXはデカいと思うけど、全幅1810しかないんだな。クラウン程度
現代ならスポーツカーとしては普通くらいだ。ケイマンがその程度だもんね

299 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 15:40:07.22 ID:J+OpSVZD0.net
>>292
新型NSXとGT-Rは4WD
フェラーリ488とマクラーレン650Sとランボ・ウラカンはMR

300 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 15:40:41.89 ID:J+OpSVZD0.net
ウラカンは4WDだった

301 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 17:59:27.42 ID:A/p24/Df0.net
>>292
2.7秒なんてどうせローンチモードなんだろ
他の車もそうだけど、常用出来ないスペックなんて意味なさすぎる

302 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 18:51:32.63 ID:x3c6/6Pd0.net
>>295
オロチ「せやな」

303 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 18:57:23.63 ID:pvWGEvIl0.net
デザイン悪すぎ
中二病かよ

304 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 20:30:26.82 ID:VI6lFsn+0.net
開発が延びたり凍結したりしているうちに
すっかり古くさいデザインになってしまった感が

今どきフロントにゴテゴテのデコレーションなんて
流行らんよ リトラの頃のプレリュードの方がまだ格好いい

305 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 20:37:03.85 ID:2JDGe+B+0.net
何でいっつも睨みきかせた顔にすんの
威嚇のつもりか?
オーリスみたいなやさしい顔にすれよ(´ω`)

306 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:26:01.13 ID:lgCQZ56s0.net
この車のデザインはアメリカ人女性が担当
この手の車のデザインは初めてなんで大目に見てやれや
そもそもアメリカで開発も製造もして販売の主力もアメリカ向きの言うなればアメ車なんだから日本はターゲットじゃない
ハイブリッドV6ターボ四輪駆動ってのがなんだか運転しても楽しく無さそうなんだよな

307 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:32:07.84 ID:QI8LeE5S0.net
>>306
ハイブリ4WDとエンジン捨ててLFAのV10載せたら楽しかろうな。

308 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:33:24.08 ID:n3pcDxU80.net
う〜ん、同じ金出すならGT-R買うかな。

309 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:36:54.51 ID:lgCQZ56s0.net
>>307
LFAは東名で見かけて追走した事あるけど排気音が本当に最高だった
めちゃくちゃ回してる訳じゃないのに何というか音質が上品で澄んでる感じ

310 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:37:03.61 ID:DPuizlj+0.net
>>307
今のエンジンのままNAで9000までキッチリ回るエンジンにして400PSを狙う
サイズと重量は1割小さくしてHVやめてRWD化、それで良かった

311 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:40:42.85 ID:lgCQZ56s0.net
>>310
俺もその方がいいと思うけど、アメリカ人はそういうの好きじゃないんだよね〜

312 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:41:46.77 ID:Zf8uteQV0.net
>>310
ZC(DA)を捨てて以来

マトモに回る原動機作ったこと無いメーカーですし

313 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:43:39.07 ID:DPuizlj+0.net
今のV6ターボエンジンはコスワース製らしいしね

314 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:59:32.45 ID:71kxmN2m0.net
安いな

315 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:01:19.49 ID:GW0YqP9a0.net
GTRのが安いしいいな

316 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:08:00.39 ID:KSDIhKWk0.net
わしゃ、ワーゲンのビートルのほうがかっこええと思うとる・・・

317 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:10:29.02 ID:Zf8uteQV0.net
>>316
乗ったら

胃袋、痛めるよ

318 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:12:41.66 ID:W6FIZYDr0.net
>>307
あのエンジンだけは良いな。このエンジンを前のISFに積んだら面白そう。
今のISのデザインは糞だが。

>>310
HV要らないよな。ホンダならブン回す事に拘らないとな。エスゴのようなクルマは
もう今のホンダでは無理なのかね。

>>315
GT-Rは他のスーパーカーにも負けない位のスペックで内容からすればバーゲン価格
だよな。コンポーネンツは素晴らしい。絶望的にカッコ悪いエクステリアを除けば
とても良いクルマ。

319 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:16:56.80 ID:DPuizlj+0.net
>>318
R35の価値ってエンジンが手組みってとこなんだよね
それで1千万切るとか、相当頑張っていると思う
それを考えちゃうと、G's86とか鼻で笑っちゃうレベル
LFAも実はエンジン自体は大した事はない
あの車の価値は、ただひたすらそのボディワークにある

320 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:19:27.12 ID:Zf8uteQV0.net
>>319
トルクスピリットが肝なのに

321 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:22:52.75 ID:TzV+3k6f0.net
>>319
700万の車が300万の車を笑うってのも
余裕のねえ話だな

322 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:25:27.16 ID:DPuizlj+0.net
>>320
GT-Rの、あのパワーの質感は独特なもんなんだよね
それに対してAWDなんか正直どうでもいいシステム
強いて価値があると言えば等速のプロペラシャフトを2本剛結させた所くらい?
エンジンをあの組み方のままNA化して、ZあたりにミッションMTにして楽しめたら良かったのにと思う

323 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:26:06.15 ID:Zf8uteQV0.net
SH−AWDが、宣伝どおりに機能すれば
相当凄いパフォーマンスなのは間違いないわけで

宣伝どおりに機能すれば

324 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:26:14.80 ID:DPuizlj+0.net
>>321
G's86は600万以上するんだよね…

325 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:28:30.70 ID:W6FIZYDr0.net
>>319
LFAのボディは造りは良いのは解るけど、何でスープラ擬きになってしまったのだろう。
最初のプロトタイプのF40みたいな方がまだ良かった。
それとエンブレムがノーズにあるのが間抜けに見えて仕方がない。フードにあればまだ
違って見えたのに。

326 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:29:42.73 ID:XMzRBr8Z0.net
デザインはアメリカンテーストなんだろ。
ホンダにはアメリカンデザインの車が多い。

327 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:32:52.05 ID:DPuizlj+0.net
>>325
トヨタは、スープラ、と言うか3代目ソアラの形をトヨタのクーペの形のアイデンティティと考えているフシがある
だからあんな形のクーペばかりなんだよね、今度のLCも
まぁそれはそれで1つのポリシーなんだろうと思う

328 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:33:23.96 ID:zy0TVMXt0.net
>>324
コンプリートカーが高いのは仕方なくね?
例えばGTRの場合、NISMOにNアタックパッケージってのがあるけど、パーツだけで900万近くするw

329 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:34:04.96 ID:QG4zAUzY0.net
>>3
違法車両を買うの?

330 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:35:43.50 ID:+/FP4W+tO.net
日本でも無理すれば走れる

331 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:36:24.46 ID:Zf8uteQV0.net
>>330
EVモードのFFで

332 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:39:12.33 ID:DPuizlj+0.net
>>328
そのコンプリートカーにR35はノーマルでも近い訳なんだよね
まぁG's86はその改造のメーカーとしての指針を示したかったんだろうけど、その方向がどうも明後日の方向の感じがする
安い車なんだから安く加給させるチューンの方向で行くべきだった気がするんだよね

333 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:43:12.67 ID:Owz1WR190.net
中華風味なんだよ・・・

どう見ても中国市場で売るためのデザイン・・・

334 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:43:41.30 ID:in9dPl2Q0.net
売れるかなあ・・・?
http://www.asahi.com/articles/ASGD57GG5GD5UTIL046.html
http://jp.reuters.com/article/2014/10/17/autos-takata-airbags-idJPKCN0I62G620141017
http://jp.autoblog.com/2014/11/10/takata-discovered-hid-airbag-flaw-decade-ago-workers-allege/

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/e6d220508761a02815dad4d3fb0eb56b

http://diamond.jp/articles/-/12274

335 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:45:24.20 ID:0do/FJ8/0.net
NSXは孤高

336 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:47:40.09 ID:W6FIZYDr0.net
>>332
86は嘗てのホンダのエスロクベースのキットカーみたいなチューニングであるべき
だな。G'sはなんか違う。無駄無駄感が強い。

337 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:49:11.97 ID:nfZTWLNh0.net
いろいろ問題あるけど
2000万出すんなら
ポルシェ買うわ

338 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:52:02.47 ID:QG4zAUzY0.net
ゴーン、お前もか
サッサと倒産しろ

339 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:54:05.89 ID:pc2FRBCx0.net
重いんだよ・・・
なんでこんなパッケージにしたんだ?

340 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:57:42.18 ID:DPuizlj+0.net
>>336
ホワイトボディにスポット増しってまともなメーカーがやる事じゃない、ましてやあんな価格の車に
どうせ一万キロも走りゃ賞味期限切れするもんだよあれ
>>337
二千万ならGT-3買うよりNSX買うかな、それよりポルシェはケイマンGT-4を常時販売モデルにしろ!w

341 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:00:54.57 ID:RvUeGxYL0.net
こんなの恥ずかしくて乗れない

342 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:02:40.20 ID:Zf8uteQV0.net
>>337
宣伝通りなら

SH−AWDは、
ポルシェを圧倒的に上回るよ

宣伝通りなら

343 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:08:57.63 ID:W6FIZYDr0.net
>>340
スポット増し打ちはアクアでもやっているからね。ヴィッツのプラットフォームの
ままだとヘナヘナだから。この設備を使い回してみましたかな。

ミウラの様に美しいボディラインのNSXとか出せなかったのかねぇ。無理か今のホンダに。
まだケーニグセグのような感じの方がカッコ良いと思うのに。

344 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:12:27.66 ID:DPuizlj+0.net
>>343
ホンダに美しい曲線ラインの車を量産させる事は無理やと思うわ、カクカクデザインで近未来とかやってるのが性に合ってる

345 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:15:50.18 ID:Y+/UfTHX0.net
開発陣が語る次期NSXはこんなクルマ

http://www.honda.co.jp/motorshow/2015/car/05.html

346 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:20:01.48 ID:GGQjV2Cz0.net
デザインはいいと思う。だけど売れるかな。
ホンダってなんか間違ってるところがあって、いいんだけど良くないみたいな。
なんか安っぽく作っちゃうよね。技術屋だからかな

347 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:24:02.07 ID:/KMIVdgn0.net
>>346
今のホンダを技術屋って言っちゃうんだ…

348 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:29:54.94 ID:W6FIZYDr0.net
今のF1での恥ずかしい成績を見ているとねぇ。嘗ての常勝ホンダのエンジン技術を
そのまま載せたNSXとかなら意味はあるのだけど。
寧ろこの間のモーターショーで出していた2&4をそのまま市販してくれないかな。

349 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:30:16.15 ID:Y+/UfTHX0.net
問題は、3モータHVターボAWDがどんな走りを見せるのか、だ
システムだけ凝ってて走りに新鮮味が無ければNSXじゃない
ニュースポーツカーXとは呼べない

350 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:42:42.78 ID:Gv8eqkOv0.net
>>316
ようしパパマグナビートルみたいにしちゃうぞ

351 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:15:16.80 ID:rTLSvRvo0.net
ただのホンダ車に2000万なんてバカだと笑われるから、日本では乗れないな
欧州でも乗れない
希望を持てるのはアメリカと中国くらいか

352 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 02:19:37.89 ID:pGi1UeDP0.net
ただのホンダ車なら2000万もしないだろw
つか円安w
日本での価格はまだ未発表w
スーパーカー民族の欧州では人気だとカーグラTVで言ってたw

353 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:01:27.74 ID:eTHsvw0KO.net
>>324
マジレスすると600万はG'sじゃなくてGRMNな
数量限定のコンプリートモデルだから高いのは仕方ない

354 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:06:59.71 ID:1ms9myuQ0.net
>>102
コルベット?

355 :かかこくこやわゆの:2016/01/15(金) 19:33:14.30 ID:RQwNxLkS0.net
のわんんやんんんんやゆかぬぬゆなる。。、?か!

356 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:11:47.48 ID:ZP7dw7CH0.net
コルベット・スティングレイの方がカッコ良いな

357 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 02:07:46.33 ID:Dap8IJ530.net
スティングレイという名は日本には無い

総レス数 357
65 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200