2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【国会】パートは月収25万? 首相答弁に野党「ずれた感覚」 ★2

1 :海江田三郎 ★:2016/01/13(水) 10:45:02.59 ID:CAP_USER*.net
http://www.asahi.com/articles/ASJ1D4JD4J1DUTFK00G.html

 12日の衆院予算委員会で、実質賃金をめぐる安倍晋三首相の答弁について、
民主党の西村智奈美氏が「感覚がずれている人に雇用政策は取れない」と批判。首相とやり合う一幕があった。

 首相答弁は8日の衆院予算委での答弁で、実質賃金が下がっているとの指摘に対し、
「景気回復の過程でパートが増える。1人当たりが低く出ることになる」と説明。
その後、例え話として「妻は働いていなかったが景気がよくなって働くことになり、
私が50万で妻が25万なら75万円。2人で働くと平均は下がる」と述べた。

 西村氏は12日の予算委で「パートの現状がわかっているのか。25万円のパートがあったら教えて欲しい」と批判。
これに対し、首相は「『パートで25万円』とは申し上げていない」「『パート』と言ったのはその前の説明だ」
と反論したが、西村氏は「そういうふうに読み取れる。
総収入30万円、手取り25万なら、時給は1900円だ。そういう仕事がどこにあるのか」と指摘した。

関連

【国会】安倍首相、妻がパートで働き始めたら「月収25万円」 例え話が波紋 ★22 [無断転載禁止]©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452561368/

前スレ
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452610834/

871 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:48:38.97 ID:RUjxvqns0.net
>>868
景気が回復すると非正規から増えるのは誰にも防げないのな?

872 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:50:36.66 ID:RUjxvqns0.net
>>869
それ言ってること同じ。景気が回復すると正規が増える前に非正規が増えるから。
原理的に全体に占める非正規の割合は増える。

873 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:54:15.31 ID:a6mTSnZH0.net
それをデフレマインドという
雇用を増やしたくてもまた不景気になったらと不安になりクビを切りやすい非正規雇用を多用する
企業は景況感が良くなったとは感じていないことの証左

874 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:57:38.91 ID:OmNAMboN0.net
>>872
今は、景気が回復した、って前提がウソだから
そう言う状況になってないのが事実。

本当は、新規に非正規が増えたのじゃなくて、
定年退職で空いた正社員の席が低賃金の非正規の席に置き換わって、
そこに新たに人が収まってる状況。
全体の傾向としてな。

875 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:58:05.67 ID:vH0Umr430.net
>>862
安倍の真意が>>853だと有権者に伝えることができれば民主党の勝ちなんだよな

876 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:03:12.54 ID:XqlgZ2DK0.net
就労率は上がってきているし
失業率は下がってきている
しかし貧困率はどうなのか
格差を見過ごしてしまっては良い為政者とはいえない

877 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:05:58.59 ID:RUjxvqns0.net
>>874
それ基本的に間違いで、代わりになるベテランが足りんから、定年退職者を非正規で
再雇用してるってのが真相。新卒採用は絶好調。

878 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:06:55.20 ID:ccRp3nnQ0.net
>>871
もちろんそうだし、防ぐなんて考えたらバカだよね
要は、政府が信用されてないと将来が良くなると思えないので、
非正規だけに皺寄せを押し付けて良し、とするんじゃないか、って不安が
拭えない人が増えてるんだよ

879 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:09:39.26 ID:SVbM1D3O0.net
>>873
不況型インフレにおびえてるね
内部留保を無駄に積み増す動きが顕著

要するにインタゲ2%の自己資本を毎年積み増せる体制が整わないと人件費に回せない
そしてそれがデフレにつながり、余剰資金が配当に回るとかだと最悪なことになるかも知れない

880 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:14:12.34 ID:a6mTSnZH0.net
>>879
そこで安倍ちゃんの取る対策が法人税減税
原資は消費税増税10%の上積み分

お先真っ暗だな

881 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:15:54.60 ID:XqlgZ2DK0.net
>>873>>879
解り易い
説明うまいね

882 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:18:10.89 ID:qnktBKto0.net
安倍はファンタジーの世界で生きてるので
言動もファンタジーなんだよ

まともな思考回路なら
一億総活躍とか意味不明なこと公の場で言わないからね

883 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:18:23.05 ID:ccRp3nnQ0.net
日本人はビビリでリスクテイカーではなく貯め込型だから、不況に弱い民族といえるな

884 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:19:29.70 ID:AhZL/dH10.net
ずれてんのはわかったけど
問題はそのあとだよなあ
ちゃんと反省して庶民の生活を知ろうと思ったのかどうか
政治家なんてみんなズレてんだからさ
叩かれたことで反省したかどうか重量だよ

885 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:20:47.94 ID:ccRp3nnQ0.net
前はそこまで思ってなかったけど、安倍総理ってネトサポとメンタルがそっくり
絶対反省しない、のは考える力がそもそも弱いからじゃないのかな?w

886 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:26:44.48 ID:SVbM1D3O0.net
一回折れるとボコボコにされるって言うトラウマに支えられてると思う
苦労知らずのボンボンではない、少なくとも今次政権では、そこは評価するよ

だから困るんだけどねえ・・・w

887 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:29:49.95 ID:fw/HbXrt0.net
擁護派すら混乱させるとは
安倍首相恐るべし・・・

888 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:38:39.29 ID:SVbM1D3O0.net
俺は擁護派ではないよ
鳩山由同様人はよさそうだしああいう人が総理でも構わないとは思うけど
投票先は安定のねじれ支持だから今は民主共産辺りにしてるけど

まあ安倍ちゃん見てるとバカとネトウヨは無敵だな、とも思う

889 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:39:58.96 ID:ivlQWFJP0.net
一番ずれてるは
「景気が良くなったからパートに出ようとか」いうところ
みんな不景気でも生活のためにパートで働いてるよ

890 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:42:16.43 ID:NOwDY+x20.net
パートではないと言うことは正社員で働く
つまり奥さんは50万稼ぐと言うことだな

891 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:45:13.31 ID:j4wweA1u0.net
>>23
子供産んだら生活が潤えばいいのにね
子供産んだら給料くれないかな
成人するまで

892 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:46:46.01 ID:ofgI3Bzu0.net
給食のおばちゃんは行くだろ
なんせ年収800万円らしいぞ

893 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:00:26.46 ID:PHpaaMuI0.net
>>886
育ちはボンボンかもしれない。
性格はそれとまた別というか、一応帝王学は受けたんだろう。
帝王は簡単に間違いを認めてはいけない。
だから、、やっぱり頭の良し悪しという問題なんじゃないかと。w

894 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:00:29.99 ID:QHYYEUzc0.net
>>885
反省しないんじゃなくて、批判そのものがトリミングによるでっち上げなんだよ。安倍は
25万がパートだなどとは間違いなく言っていない。

895 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:06:02.79 ID:GsK8S4On0.net
>>848
間違いを認めないのではなく
本人はそもそも間違いだと思っていないのだ

896 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:20:22.93 ID:PHpaaMuI0.net
>>894
「文脈から判断する」ってことが出来ないのかね?

897 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:20:52.93 ID:nWACvqdj0.net
ずれた感覚だからなんだってんだよ
国政のことやれ!バカ野党!!!

898 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:27:15.62 ID:AGd241Lp0.net
>>894
国語の勉強をしようぜ。
あの文脈でパート労働のことじゃないワケないじゃん。
直前に「パート」って言葉の入った形容詞で修飾してないから
パートのことじゃない、って中学校の現代文の解釈の学力も
ないヤツがなぜか増えた。

899 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:30:29.71 ID:rG+X3lP20.net
生看ならパートでも25万稼げるだろ
このスレ遊んで生きてきたアホ女大杉だろ

900 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:31:57.09 ID:H4Y+BH7O0.net
アレをパートじゃないという強弁は美しい日本語に対する冒涜だろう
憲法の条文ディスってる場合じゃないぞ

901 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:33:15.81 ID:AGd241Lp0.net
>>899
ハローワークの求人を眺めてみろよ。
経験ある正看護師を正社員で募集してて
月18万とかだぞ。

902 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:35:40.36 ID:Lu/8k86K0.net
主婦パートで月25万って、どういうデータから出てきた数字だよ。
みんな103万の壁気にして働いてるんだが。

903 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:36:56.81 ID:QHYYEUzc0.net
>>896>>898

25万がパートなら、夫も25万なんて言うわけがない。

904 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:38:11.77 ID:Lu/8k86K0.net
看護師は夜勤で稼ぐ

905 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:40:34.44 ID:AGd241Lp0.net
>>904
ああ、そうかもな。
私生活を捨てて残業を死ぬほどしたら
月25万くらいいくかもしれないな。

906 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:40:45.81 ID:PHpaaMuI0.net
>>903
だからじゃないの?すぐ言い直したのは。

907 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:42:12.60 ID:H4Y+BH7O0.net
>>903
でもそれ文脈上の解釈じゃなくて脳内透視でしょ?

908 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:43:50.54 ID:QHYYEUzc0.net
>>906
安倍が言ってるのはこういう算数。

(25+25)÷2=25
50÷1>(50+25)÷2

パートまったく関係ない。

909 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:44:19.72 ID:jiaFjpHI0.net
税金泥棒の野党は黙ってろ

910 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:44:39.28 ID:PHpaaMuI0.net
>>908
そりゃ算数と国語は関係ないよ。

911 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:47:02.66 ID:QHYYEUzc0.net
>>907
文脈上の解釈。格差があると平均した場合、大きい数字単独より平均が小さくなる
という算数の例題。パートまったく関係ない。

912 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:48:19.12 ID:H4Y+BH7O0.net
>>908
でもそれじゃ文脈おかしいでしょ

913 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:49:29.18 ID:QHYYEUzc0.net
>>910
安倍が出してるのは算数の例題なの。その時点で格差と平均という論点以外は、その前の
話から切れてる。

914 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:50:04.53 ID:gAdpks1s0.net
>>2
これに関して野党が機能してるなと思った。
これを与党が御指摘ありがとうございますって吸収出来るといい。

915 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:50:06.53 ID:AGd241Lp0.net
>>908
今迄は、夫の50だけだったが、妻の25が増えた。
増えた50+25の25は、妻の小遣い稼ぎの新規のパート労働で
増えたからだ、ってのが安倍の自論だろ。
それを説明してたのだろ。

916 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:51:35.53 ID:PHpaaMuI0.net
結婚以来の専業主婦が働きに出る時、いきなり正社員はまずない。
これに反論できるはずもないから数字の問題に矮小化するしかなくなるよな。
矮小化、矮小化、矮小化。

917 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:51:49.44 ID:jtpC3rpS0.net
カップラーメンの値段で言いがかりつけたのと同レベル
下着ドロも同じ

918 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:53:28.65 ID:H4Y+BH7O0.net
>>911
「景気が回復をし雇用が増加する過程においてパートで働く人が増えている」
「こうした、一人あたりの平均賃金が低く出ることにはなるわけでありまして」

「私と妻、妻は働いて居なかったけれども、まあ景気はそろそろ本格的に良くなっていくから働こうか」
「と、思ったら働き始めたらですね、我が家の収入はですね、(私が)25万円で、(妻が)25万円で50万円になる」

「たとえば私が50万円で妻が25万円であったとしたら75万円に増える訳でございますが」
「二人が働く事によってですね、これを2で割りますから、平均は、全体は下がっていくというふうに、なるわけでございます」

https://www.youtube.com/watch?v=4zGbO4v1MM0&t=27m07s

パートでしょw

919 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:54:04.98 ID:QHYYEUzc0.net
>>912
おかしくない。安倍は実体経済の話として、低賃金の非正規が新規に増えることで
実質賃金が総額で上がっても平均で下がっていることを示し、この平均が下がる算
数の例として共働きになった夫婦の話をしてる。

920 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:55:01.13 ID:PHpaaMuI0.net
>>919
>共働き

パート主婦は共働きじゃないの?

921 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:55:30.87 ID:QHYYEUzc0.net
>>915
最初に夫も妻も25万ていってるのに、なんで妻だけパートなんだよ?

922 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:57:30.76 ID:QHYYEUzc0.net
>>918>>920
夫も妻も最初25万なのに、なんで妻だけパートなの?おかしいでしょ?

923 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:58:04.17 ID:H4Y+BH7O0.net
特殊な言語感覚を持つ人って居るんだなあw

>>918がパートじゃないという説明は自分には無理だ

924 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:59:10.22 ID:AGd241Lp0.net
>>921
え?
夫月25万で妻月25万だったのが、
今アベノミクスで好景気になったから、夫の給料が倍になって
夫月50万で妻月25万になった・・・ってことだと、あの安倍の説明を解釈したってことか?

925 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:59:24.43 ID:Lu/8k86K0.net
https://www.youtube.com/watch?v=4w0sZhW5khY
西村智奈美(民維) VS 安倍激怒「 パートで働き始めた妻の月収を”25万円”発言で大西議員と言った言わないの大論争!」
面白い[国会中継]最新2016/01/12

西村智奈美[完全論破] 安倍総理「ちゃんと議事録読んでますか?」
安倍総理と麻生の見解にズレで一気にテンションが上がる西村智奈美
2016年1月12日【衆議院 予算委員会 国会】《2015年補正予算案》

https://www.youtube.com/watch?v=JERrKDCixIU
安倍の「パートで月25万円」発言部分とその前後をまとめた

「アベ過ぎる」
・馬鹿すぎる
・他人の話が聞けない
・聞かれたことに答えない
・ごまかす

926 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:59:30.43 ID:QHYYEUzc0.net
>>923
むしろ夫と同額稼いでる妻がパートに見える奴の方がおかしい。

927 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:59:41.90 ID:H4Y+BH7O0.net
>>922
まずそもそも25+25で何を言いたいのかが分からない
平均が下がらないので50と言い直したか、はじめから長広舌を狙って無意味な文章を仕込んだか

928 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:01:35.32 ID:neEaSFExO.net
安倍めちゃくちゃだからな

929 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:02:45.03 ID:QHYYEUzc0.net
>>924
アベノミクス関係ねえよ。ただの算数の例題だから。

930 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:04:13.27 ID:QHYYEUzc0.net
>>927
25と25なら平均しても25なの。だが、50と25だと平均すると50より下がるの。

931 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:06:04.34 ID:PHpaaMuI0.net
>>922
25+25自体がおかしな例だったんだから、それを引き合いに出すのも無意味だよね。
算数の問題だからすぐ解るよね?

932 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:07:12.06 ID:H4Y+BH7O0.net
>>930
最初の25+25ってまったく無駄だよね?
同じ賃金なら平均変わりませんなんてことを確認するのは、時間稼ぎ以外に意味あるの?

ついでに言うと賃金少ない人が平均を下げるといってるんだから25+10にした方が良いし

933 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:09:03.29 ID:PHpaaMuI0.net
時間稼ぎということには知恵が回る。
まあ長年国会議員やってりゃそれくらいあるか。
そして泣きそうになりながら擁護してくれるIdiotもいる。

934 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:09:54.03 ID:CiEjO2110.net
【経済】12月の工作機械受注額、前年比25.8%減 5カ月連続減 [無断転載禁止]©2ch.net
2016/01/14(木)

http://www.nikkei.com/articU6A110C1000000/ 66666

 日本工作機械工業会が14日発表した12月の工作機械受注総額(速報)は前年同月比25.8%減の
1070億7200万円と、5カ月連続で前年実績を下回った。

 内需は11.5%減の426億2000万円と4カ月連続で減少。外需は32.9%減の6445億5200万円と
7カ月連続で減少した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

      マイナス25%      大恐慌到来!        日本オワタワ。

935 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:10:00.34 ID:QHYYEUzc0.net
>>931
こう。
25÷1=(25+25)÷2
ところが
50÷1>(50+25)÷2
これ全部左右は平均なの。左は夫だけが稼いでいたとき。

936 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:10:33.40 ID:AGd241Lp0.net
>>929
アベノミクスで良い状況になってることの説明の答弁だろ・・・
国会の審議の場で何も関係ないことを安倍はしゃべってたのか?

937 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:12:04.01 ID:CiEjO2110.net
【経済】12月の工作機械受注額、前年比25.8%減 5カ月連続減 [無断転載禁止]©2ch.net
2016/01/14(木)

http://www.nikkei.com/article/DGXLNSS2IXL01_U55555556A110C1000000/

 日本工作機械工業会が14日発表した12月の工作機械受注総額(速報)は前年同月比25.8%減の
1070億7200万円と、5カ月連続で前年実績を下回った。

 内需は11.5%減の426億2000万円と4カ月連続で減少。外需は32.9%減の6445億5200万円と
7カ月連続で減少した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

      マイナス25%      大恐慌到来!        日本オワタワ。

938 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:13:20.10 ID:CiEjO2110.net
【経済】12月の工作機械受注額、前年比25.8%減 5カ月連続減 [無断転載禁止]©2ch.net
2016/01/14(木)

http://www.nikkei.com/art555555555555555000000/

 日本工作機械工業会が14日発表した12月の工作機械受注総額(速報)は前年同月比25.8%減の
1070億7200万円と、5カ月連続で前年実績を下回った。

 内需は11.5%減の426億2000万円と4カ月連続で減少。外需は32.9%減の6445億5200万円と
7カ月連続で減少した。〔日経QUICKニュース(NQN)〕

      マイナス25%      大恐慌到来!        日本オワタワ。

939 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:13:52.62 ID:QHYYEUzc0.net
>>932
無駄なんじゃなくて、収入に差がある場合との対比なの。差が無いと平均は
一人稼ぎでも共働きでも同じ。しかし、差があると平均は一人稼ぎの場合より
二人稼ぎの方が下がる。

940 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:15:01.83 ID:PHpaaMuI0.net
>>939
妻が夫より稼げば上がるけどね

941 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:15:55.90 ID:H4Y+BH7O0.net
>>939
無駄だよね
無くても文脈変わらないよ
日本語大丈夫?

その一文を仕込む動機があるとしたら単なる長広舌

942 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:16:24.69 ID:H4Y+BH7O0.net
>>940
天才

943 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:16:35.29 ID:zWodE60r0.net
>>1
苦労知らずのお坊ちゃんだからなあアベちゃん

944 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:17:38.57 ID:QHYYEUzc0.net
>>936
アベノミクスが関わるのは非正規が増えているという話まで。その後の算数の例題は
おそらく過去の安倍家の給与から連想したフィクション。

945 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:18:47.78 ID:H4Y+BH7O0.net
>>944
じゃあ丸ごと無駄な話だな
そんなもので墓穴掘ったのかあのバカ総理

946 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:20:21.99 ID:AGd241Lp0.net
>>939
だからなんだ?
その理論だ計算が間違ってる!とは、誰も批判してないぞ。
批判されてることは、二つ。

一つ目。
その理論を説明するのに上げた例の収入が現実離れした金額だ。
もし現実の非正規労働者の賃金のスケール感を分ってるなら、
例としてそんな金額は口から出てこない。つまり、安倍は、非正規労働者の
賃金がいくらくらいなのか知らずに今まで非正規雇用を急増させる雇用政策を
進めてたのか。

二つ目。
そもそも今の日本で起こってる状況は、安倍が説明した理論の状況が起きてるのじゃない。
安倍は、今の日本の状況分析・状況認識を間違ってる。

947 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:22:00.09 ID:QHYYEUzc0.net
>>941
無駄じゃねえよ。安倍はなぜ平均が下がってるか説明しようとしてんだから。25と25は
格差の無い正社員だけが増えてる場合。その場合はいくら増えても平均は下がらん。
実際は賃金格差のある非正規から増えてるから平均が下がってる。

948 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:24:30.45 ID:QHYYEUzc0.net
>>946
25万と非正規は、それぞれ50万と正規より低いという点でしかつながっていない。

949 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:25:02.19 ID:PHpaaMuI0.net
>>947
なるほど。国民の知的レベルも舐められたもんだな。

950 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:27:06.45 ID:H4Y+BH7O0.net
>>947
いや、無駄だろう

「景気が回復をし雇用が増加する過程においてパートで働く人が増えている」
「こうした、一人あたりの平均賃金が低く出ることにはなるわけでありまして」

「私と妻、妻は働いて居なかったけれども、まあ景気はそろそろ本格的に良くなっていくから働こうか」
---ここ切り落としても文脈つながる--->「と、思ったら働き始めたらですね、我が家の収入はですね、(私が)25万円で、(妻が)25万円で50万円になる」

「たとえば私が50万円で妻が25万円であったとしたら75万円に増える訳でございますが」
「二人が働く事によってですね、これを2で割りますから、平均は、全体は下がっていくというふうに、なるわけでございます」


ついでに
その平均が下がってる理由は文脈からしてパートの増加なんでしょ?
なんで新規(妻)の方の25を下げずに据え置いたの?

951 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:28:57.61 ID:AGd241Lp0.net
>>948
新規に非正規で仕事に就く人が増えたから・・・
って安倍の理屈なのに、自分の理論の根幹を否定するのか?
25万の人が新規で非正規で仕事に就いた人(ここでの例では小遣い稼ぎで新規に就職した妻)
でないなら、誰の何をしてる人の想定なのだ?

952 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:29:34.70 ID:hzWlaSuz0.net
パートでないなら同一労働同一賃金は、どうなんだろうね?
なんで♀が低いの?二倍差はでかすぎ

953 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:31:31.46 ID:QHYYEUzc0.net
>>949
質問してる野党の知的レベルだな。小学校の算数だぜ。

954 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:33:17.59 ID:PHpaaMuI0.net
>>953
野党次第、野党に総理が依存してるってことか
心もとない総理だな

955 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:33:50.89 ID:QHYYEUzc0.net
>>951
計算上平均が下がるという算数の例題を出しているだけなので。賃金がパートでつながっている
必要まったく無し。そもそも夫と同額の25万がパートって?

956 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:34:47.28 ID:H4Y+BH7O0.net
>>953
勝手に意味不明な(あるいは説明不要な)例を話しているからもうやめろって質問者に言われてんじゃん

957 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:35:41.80 ID:QHYYEUzc0.net
>>952
職場が別で夫の方が出世が速かっただけじゃね?

958 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:36:53.55 ID:PHpaaMuI0.net
>>955
必要とかの理屈ではなく現実社会の話なんだよ。現実社会、どれくらい知ってるか?

959 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:37:08.10 ID:QHYYEUzc0.net
>>956
その算数がわからずに、実質平均賃金が下がったって政府を叩いてるからだろ?

960 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:38:29.83 ID:H4Y+BH7O0.net
>>959
え?w
消費税のせいでしょw

961 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:38:44.42 ID:AGd241Lp0.net
>>955
現実の何かを説明するために説明をしたのじゃなくて、
算数の問題を説明したってことか?
なら、なんで安倍は、そんな何も関係ないことを国会の
審議の場でなんの脈略も無く語り始めたのだ?
それなら、安倍がキチガイってことになっちゃうじゃん。
さすがにそれはないだろ。
一国の総理大臣に失礼すぎるぞ。

962 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:39:14.67 ID:PHpaaMuI0.net
>>959
実質平均賃金が下がったことが嘘だというなら、
25万がパートというのを否定するのに粘着するのではなく、
あの議員が出したグラフの真正性を問うべきじゃん?

963 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:39:20.15 ID:Lu/8k86K0.net
『アベ過ぎる』
・馬鹿すぎる
・他人の話が聞けない
・聞かれたことに答えない
・ごまかす
アベが悪い!アベが悪い!アベが悪い!アベが悪い!
       ‖彡'''`    ``ヾミハ          
       {彡ソ ,,ィ≦  ィ≧、 Yミ}       
       リ彡 ,.ィュ:  i .ィュ、. Yリ      
       ハリ ´` ノ  ヽ` '  リハ      
       Y l   /.‐ ‐    ''ソ 
・経団連年収400万円以上残業代ゼロ提言
・不本意非正規331万人の悲鳴
・多様な働かせ方
・日本の子どもの6人に1人が貧困
・報道圧力
・アベさまのNHK
・政治とカネ
・アベノ格差
・低賃金非正規
・派遣奴隷
・定額働かせホーダイ
・残業代ゼロ公務員適用外
・公務員賃上げ
・介護報酬削減
・非正規増、正社員減
・新卒非正規
・トリクルダウン失敗
・法案決まれば解釈変更で徴兵制
・年金崩壊→老後破産→生活保護→人生終了
・低賃金→未婚→少子化→人口減少→日本終了

964 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:40:06.07 ID:QHYYEUzc0.net
>>958
安倍の嫁、25万くらい稼いでたんじゃね?

965 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:42:44.93 ID:PHpaaMuI0.net
>>964
?電通時代は正規社員ですけど。

966 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:43:25.84 ID:ZjPySSF+0.net
そら、
安倍はんは世の中の金銭感覚ちがうやろ。

麻生はんも
カップラーメンの値段聞かれて、「500円位か?」と答えてたやろ。
そら、
カップラーメンなんて食わんしな。

967 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:43:25.95 ID:QHYYEUzc0.net
>>961>>962
だーから、質問者が平均のマジックを使って平均賃金が下がったと政府を攻撃したから、それは平均のマジックだと
算数の例題で論駁しただけ。

968 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:44:50.67 ID:QHYYEUzc0.net
>>965
結婚した当時まだ若いから、いかに電通でもそんなもんでしょ?

969 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:46:10.28 ID:PHpaaMuI0.net
>>968
で、何が言いたくて昭恵さんの独身時代の給料の例を持ち出してるの?

970 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:46:17.16 ID:H4Y+BH7O0.net
>>967
安倍ちゃんみたいに説明能力が致命的に低い人って
理解能力も相応に致命的に低いだろうね

納得したわ

971 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:46:19.91 ID:AGd241Lp0.net
>>967
現実の現象と関係ない算数の説明したって、
関係ない話をしてるだけだから、なにも反論になってないじゃん。
現実の現象にリンクした話をしないと。
実際、安倍は、そうしてるのだよ。
ただ、現実の現象の認識が間違ってるのだけどな。

総レス数 1001
293 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200