2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】メーター巻き戻し対策…車検証に「最大距離」記載 国交省、来年1月から

1 :高級かりかり ★:2016/01/13(水) 09:29:56.86 ID:CAP_USER*.net
中古車の総走行距離メーターを不正に巻き戻して高く売る詐欺商法を巡り、国土交通省が講じた対策をすり抜ける手口が広がっている。
走行距離は車検時に車検証に記載されるが、過去2回の記録しか残らないのを悪用して書類上、巻き戻しの形跡を消す方法だ。
国交省は過去にもメーターの巻き戻し対策で記載方式を変えたが、来年1月に更に改めることを決めた。【内橋寿明】

 総走行距離を示すメーターの数値は変更できない仕組みだが、特殊な機器を使えばメーターがアナログでもデジタルでも巻き戻しが可能という。
このため、走行距離を減らした中古車を高く売りつける業者が後を絶たず、詐欺や不正競争防止法違反容疑で摘発されてきた。

 走行距離は車検時に車検証の備考欄に記載される。
以前は車検を受ける度に書き換え、過去の記録は残らなかったが、国交省は乗用車は2004年に、軽乗用車は09年に、最新の車検時の記録とその一つ前の車検時の記録を併記する方式に改めた。
巻き戻せば、車検時に前回より走行距離が減ったことが一目瞭然になる。

ところが、それをくぐり抜ける業者が現れた。
車検を受けた後、すぐにもう1度受け直し、真正な走行距離の記録を車検証から消す手口だ。

 岐阜県警は、この手口を使い不正に巻き戻した車を売ったとして、愛知県内の中古車業者を昨年7月、詐欺などの疑いで逮捕した。

 岐阜県警によると、業者はまず、軽乗用車のメーターを特殊な機器で巻き戻し、10万5350キロだった総走行距離を「4万4400キロ」と改ざん。
この車を昨年1月30日に車検場に持ち込んだ。

 走行距離が不自然に減るため、検査員が不正を見抜けそうだが、国交省によると「途中でメーターが壊れて交換した」と説明するケースが多く、検査員もそれ以上追及できないという。

 この車も車検をパスし、車検証には、前回車検を受けた13年2月5日の距離「9万2000キロ」と、改ざん後の「4万4400キロ」が併記された。

 このままでは依然不自然なため、業者は同じ日に再び車検を受けパスさせた。
これで車検証記載の二つの走行距離はともに「4万4400キロ」となり、もともとの「9万2000キロ」は消えた。

 時間を置かずに再度車検を受けるのも不自然だが、車検回数に法令の定めはなく、手数料や自動車重量税を払えば何度でも受けられる。

 結局、業者は7万2500円で仕入れた軽乗用車を走行距離を4万4400キロと偽り、ネットオークションで28万円で売りさばいた。
同じ手口で約90台を売り、1000万円超の利益を上げたとみられるという。

 大阪府警が一昨年に摘発した業者は、同じ手口で数千台を不正に販売したという。
車検証を発行する「軽自動車検査協会」が大阪の事件を受けて調べたところ、不正が疑われる軽乗用車は全国で約2000台に上った。

 こうした手口の対策として、国交省は、メーターを交換するなどして走行距離が以前より短くなった場合には、過去の車検時に記録された最大値を追加記載するよう改める。
何度車検を受けても「最大値」は消えず、購入者が不自然な記録に気づきやすい。
国交省は「新方式が始まるまでは、車検を受けた日付が近接していないか十分注意してほしい」と呼びかけている。

毎日新聞 2016年1月13日 07時30分(最終更新 1月13日 07時30分)
http://mainichi.jp/articles/20160113/k00/00m/040/144000c

2 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:32:17.34 ID:afb+Odei0.net
JAPもシナチョンを笑えない位
民度が低いな

3 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:35:58.19 ID:2TSB09avO.net
メーターも外せないようにするかね?

どんどんアホみたいな事で手間ばっかが増えるな

4 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:38:55.51 ID:zjB6MpWe0.net
車自体規制しようぜ

5 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:40:59.73 ID:Bk5rAOXa0.net
>>3
逆にユーザーが激安じゃなけりゃ中古車を買わなければいいだけ。
激安なら乗り潰しなどに使うだけで惜しくは無いからね。
中古車市場が冷え込もうが破綻しようが知った事じゃない。
ウナギなどと同じく、業界がクズだからその報いを受けるだけ。

6 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:41:04.03 ID:DmJbSVpS0.net
履歴全部載せれば良いだけ

7 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:42:45.20 ID:rEa3LyTZ0.net
暴走族あがりの整備工の稼ぎの一つ。不正改造とか撒き戻しとか、生活の糧だからな。

8 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:44:38.30 ID:/8hq42nD0.net
>>6
欄が物凄い数になって、逆にまともなチェックがやりにくくなる
要点を絞る事は重要よ

9 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:44:59.80 ID:xB/oVWaP0.net
車検証もICカード化すれば?

10 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:47:15.63 ID:PQIy9SSx0.net
中古車屋、不動産屋、株屋は信用できない職業

11 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:50:00.66 ID:fJS/EzVx0.net
>>6
最大値記載より退化させてんじゃねえよ

12 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:53:49.93 ID:yzNXpFUE0.net
CPUを車検の時に交換したらいいのか?
対策になってないな

13 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:00:16.60 ID:Yllitnh80.net
ヤフオクのメーター戻しますも早く逮捕しろ

14 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:00:23.79 ID:DkYKu4MK0.net
詐欺やった奴はいずれ詐欺でだまされて財産失う。
自業自得、因果応報ってやつだ。
自分が苦しむことになるからやめとけ。

15 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:00:29.64 ID:T9R2JYnA0.net
>>8
せいぜい、車検は多くても新車から10年で4回しか受けないんだから
全て記載しても何の問題もない。

車検証見てみ!下部に空欄いっぱい空いているから

16 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:01:58.55 ID:SAwYk/Wv0.net
世に悪党の種は尽きまじ 天かの大泥棒石川五右衛門 歌舞伎大見得場面。
中古屋は大体悪党体質だから、全て信用しちゃダメだな。
走行距離ごまかしや、何やらごまかしの手を考えるのが仕事と思ってる。
それが真実。
誠意が無いのが中古屋。
まあ誠意が有ると思ってる人は余程の人だろうけど。
年式の古い物は悲惨な事故死に繋がるから、お金が無いのなら無理して
買わない事だな。
自転車。

17 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:05:10.48 ID:ofzo/xTz0.net
リモコンの巻き戻しが早戻しに変わって久しいのに

18 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:06:36.36 ID:f5vKyHVb0.net
>>8
書ききれなかったら紙を二枚にすればいい。
逆にそこまで車検を重ねてるっていうことが、異常な行動と理解できるだろ。

19 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:09:56.41 ID:AF8vDAyN0.net
たったそれだけのこと、なぜ今までやらんかった?
お金もらってたから?

20 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:10:40.74 ID:luIuPQBZ0.net
車検証に記載しても、いったん廃車して再登録すれば詐称できるんじゃないの?

重要な車検記録などは検査時に車体番号で検索できるデーターベースに入れておけばいいと思う。
個人情報をわからない範囲で、何処で登録されて、何処で車検を受けたかとかも。

21 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:13:59.40 ID:NQaJ9ZXx0.net
>>15
ブレーキパッドやタイヤの残量、各種機器の動作確認記録その他の「自動車検査の履歴」があの空欄で足りるかよ

22 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:14:40.47 ID:ak6YrmDL0.net
>>20
解体手続きしなきゃならなくなるぞ?

23 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:15:42.85 ID:1dVR+K5R0.net
>>5
焼肉とうなぎはすっかり食べなくなったなあ…
以前は食べれないなら死んだ方がマシと思ってたが、いざ食べなくなるとどうでも良くなる不思議w

24 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:16:16.69 ID:0aIPNPxu0.net
俺の古い車は99999までしかないから、何時までも最大距離99999近い値がずっと残るのか・・・・

25 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:17:36.03 ID:RoPSytYk0.net
>>1
昔はバックに入れてずっと回転させてたんだぜw

26 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:18:40.76 ID:RoPSytYk0.net
>>1
というか車検をなくせばいいんだよ。

27 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:23:09.67 ID:LMElHlSr0.net
>>1
整備記録見たら分かるやろ?

記録簿無しは大概ジャンクやぞ

28 :セーラー服脱原発同盟【内容は日本のナチスか?】保健所愛護センター:2016/01/13(水) 10:23:42.89 ID:DycO2eg6O.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)

「最大走行距離は相加・相乗平均」という、使い古された解法テクニックが使えるような気がしてきた、計算(暗算)力不足著しい俺も気になるニュースだぜ

29 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:28:56.15 ID:uEUqCi9m0.net
>>26
今時の車はそうそう悪くならんしな。タイヤとかの消耗品は別口だが。
車検期間は長くなっていあと思うけど、無くなると不正改造のバカが増える。
きっちり取り締まるっていう法整備、態勢もセットじゃないとだめだな

30 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:33:37.06 ID:++pfiyuX0.net
>>26
そうそう。車検制度があろうとなかろうと、整備不良で事故起こしたら自己責任なんだから。
車検受けてるからって救済措置があるわけでもなし。

31 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:33:43.82 ID:4ZdcViIN0.net
すぐやれや

32 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:49:41.96 ID:wAnxFhzd0.net
>>22
ん?
16条があるだろ

33 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:55:42.74 ID:NQaJ9ZXx0.net
>>30
整備不良車の事故に巻き込まれる被害者を自己責任とか正気?
キチガイは運転するなよ

34 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:58:06.41 ID:yq5A8EAU0.net
そもそも
>過去2回の記録しか残らない
のが意味分からん。
過去に受けた検査時の全記録をとっておけばいいのに、過去2回に限定した馬鹿って誰なの?
どう考えてもメーター巻き戻し業者に配慮したんだろJK

35 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:59:03.44 ID:oBAnqCNp0.net
こんな糞制度より税金安くしろよ
陸運局にあんな職員必要ねえよ
オンラインから車検証受け取れるようにしろks

36 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:59:37.14 ID:2TSB09avO.net
でた自己責任wwwwww
今ですらとってる奴なんかそうそうみたこともないのに
とれるようだからそうしてもらうかね?

総レス数 209
48 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200