2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【株式】日経平均、301円07銭高の1万7520円03銭=東京株式前場(1/13)

1 :cafe au lait ★:2016/01/13(水) 09:12:21.10 ID:CAP_USER*.net
時事通信 - 1/13 09:08

 13日の東京株式市場の日経平均株価は、午前9時7分に前日比301円07銭高の1万7520円03銭と、上げ幅が300円を超えた。(了)

http://m.finance.yahoo.co.jp/news/detail/20160113-00000055-jijf-market

290 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:59:49.41 ID:4SUqaBYs0.net
中国輸出 (年刊) (12月)
中国輸入 (年刊) (12月)
中国貿易収支 (12月)


日本時間の正午発表の数字しだいかな

291 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:59:57.48 ID:vu7rJ0Uc0.net
>>288
国営だからしょうがないよ

292 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:00:33.34 ID:LHDDauW20.net
昨日買って今日売るw
計算通りになってよかったw

293 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:02:37.45 ID:4qnzqcbvO.net
そりゃ中東からしたら車が売れん日本なんて魅力が無いよな、その点アメリカは

294 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:02:48.73 ID:UAjIchji0.net
>>290
それな・・・
上海と香港見るに、無難に落ち着けてる気がするんだけどなぁ・・・。
貿易収支は相手国が有るから本来はごまかせないはずなんだけど中国だからなぁ。

295 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:03:37.00 ID:vu7rJ0Uc0.net
どこまで押すのかわかんないしな。16000円くらいまで押すかもね

296 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:08:22.70 ID:MdN1NGcu0.net
>>246
>情報通信機器を除く電気機械(だけ)はその時期に急激に減ってるってことでしょ

当時、携帯の海外生産比率が高くて、家電や重電等はまだ低かった
携帯が別カテゴリーに分離され、残った「電気機械」の数字が下がったわけ

ただ、その携帯もiPhoneが2007年に登場して
急速に商品競争力を失って、ガラパゴス化が進んだわけで

297 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:10:50.25 ID:fqrzl7o20.net
黒田の冬休みが終わったか

298 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:10:57.12 ID:Bvrd1mns0.net
>>289
円を売ってドル買ってその金でダウ買って釣られて日経も上がる

299 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:11:28.59 ID:OCFUsNxb0.net
>>296
なるほど、さんきゅー

300 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:11:37.56 ID:qetHAc0y0.net
個人が売りに回ってるから
暫くは戻すだろう

地合いは変わらないからまだ下はあるだろう

301 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:11:57.49 ID:RQaNvjOc0.net
日経下がったら年金溶けたとかバカみたいに騒ぐくせに、
上がった時は年金増えたとは言わないんだなw

去年の1月の日経いくらだったと思ってんだよ。

302 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:12:28.03 ID:KNPgsFM70.net
なんで上がったの?

303 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:12:33.78 ID:MdN1NGcu0.net
>>289
為替と株価の動きがほぼシンクロしているし
為替の動きが、そのまま外国人の買いに反映しているのかと

ただ、直近10分はやや乖離が見られる

304 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:12:47.19 ID:MVN9nslG0.net
円がゴリゴリ安くなってくな。
まあ分かりやすいから良いけど。

305 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:12:58.47 ID:e9e8m8IX0.net
>>301
だって支給額減る一方なんだもん

306 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:13:40.57 ID:CXX0u7fp0.net
>>302
自律反発&空売り買い戻し

また下がるよ

307 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:14:09.24 ID:3WhhgtlZ0.net
>>301
利確してれば文句は言わない
逃げるべき時に逃げれば文句は言わない

308 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:14:08.77 ID:i6ecCfr50.net
>>305
年寄りが増えすぎ

309 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:14:15.87 ID:h+KYgsgy0.net
きんぺー砲きたか

310 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:17:12.55 ID:9Rxjt2TB0.net
>>305
分母

311 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:17:43.44 ID:Z/u1KZ/C0.net
次のSQは荒れる?

312 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:18:14.21 ID:cS4C/zFC0.net
株価が少し戻っただけなのに
チョンモメンが火病中w

2万まで戻ったら死ぬんじゃないか?w

313 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:19:22.01 ID:RQaNvjOc0.net
>>307
それおかしいだろw

上がった時は利確してなくて、下がった時だけ損失でてるとでも言いたいのか?

314 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:19:27.63 ID:KNPgsFM70.net
>>306
なんだ、全然良くなってないのか

315 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:21:32.80 ID:EymCIryD0.net
>>314
最悪この間みたいに後場でマイ転する可能性もある
こんな相場でエントリーしてる奴の気がしれんわ

316 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:22:43.18 ID:UxGm53L20.net
>>315
後場でマイテンってマイテン言いたいだけだろ、トーシローが。

317 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:22:43.37 ID:PABhzP6D0.net
今が買い!と電話してくる証券会社w

318 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:22:43.45 ID:iD0uR9rQ0.net
>>306 外資が大幅売り越しているのに株価が上がっているから恐らくGPIF系の買い。

あとそれに便乗して投信や国内機関投資家が買っている。

319 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:22:47.74 ID:RQaNvjOc0.net
>>315
今日は猿相場だけどな。

実況の雰囲気もいいわ。簡単すぎて皆利益でてるんだろうね。

320 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:22:53.87 ID:h+KYgsgy0.net
まあ、きんぺー砲とはいえ、上海は上がっているからな
香港は爆上げだが

321 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:23:18.09 ID:3WhhgtlZ0.net
>>313
期待出来ない株を莫大な資金で買い支えて無ければ良い
って普通の考えだと思うけどな
後で利益だけ抜かれて損するだけ何だから

322 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:24:02.76 ID:6l6Xocat0.net
>>76
充分暴落してますわw

323 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:24:20.43 ID:UxGm53L20.net
日経下がりすぎなんだよ、こんなのサルでもわかる。

324 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:24:28.97 ID:FuTB9BqX0.net
>>315
素人目線では
「何か良いことが起きて株価が上がって、この後もこの調子で上がってく気がする」
だからな
ソースはさっきまでの俺

325 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:26:18.06 ID:CXX0u7fp0.net
>>314
年初から1700円以上下げて300円上げて安部勝利とかおかしいでしょう?

326 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:26:35.04 ID:fFMrxaUrO.net
11:25段階で+443.6じゃん

327 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:28:19.25 ID:taYBvQvA0.net
パヨクがおとなしくなったwww

328 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:28:58.07 ID:e9e8m8IX0.net
あとは原油が上がらないとどうしようもない

329 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:29:17.75 ID:k5wybeWB0.net
このまま日本と世界の株価は元に戻って
上海だけが低迷ってのが理想的なんだがな

で、なんでチョンモメンはイライラしてんの?

330 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:29:31.31 ID:UxGm53L20.net
今週+1000以上上がるよ、何もなければ。

331 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:29:39.64 ID:CXX0u7fp0.net
>>318
GPIFはもう戦艦大和出航と同じだわw

332 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:30:39.64 ID:ZcnFhJAX0.net
サーキットブレーカーとかは働かないの?あれは下がったときだけ?

333 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:30:52.73 ID:4SUqaBYs0.net
17,682.33円 +463.37円 (13日前場終値)

午後は下がりそうな気がするなぁ

334 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:31:01.50 ID:UxGm53L20.net
>>331
GPIFが売りまくったからな。年金がぁ年金がぁ買いまくってるって言うのは真っ赤なウソ。

335 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:31:34.57 ID:RQaNvjOc0.net
>>321
>>普通の考えだと思うけどな

って、前のレスでそんな考えを一言も言ってないだろ。

336 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:32:05.19 ID:jTmFhSko0.net
>>332
ストップ高って意味わからんの?

337 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:32:26.02 ID:JDoCt9cp0.net
>>333
今週で20000円台まで戻るよ
ソースは俺

338 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:32:49.90 ID:PABhzP6D0.net
ここらで一応いったん売っておかざるを得ないw

339 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:33:27.11 ID:BEHAIBcX0.net
>>332
上海、1%ぐらいしか上がってないだろ大体、サーキットブレーカーは現在機能停止中だ

340 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:35:26.44 ID:OCFUsNxb0.net
>>325
年初から、とかそんな近視眼的なレベルじゃなくて
せめてアベノミクス相場の始まった12年くらいからの
推移を見てみれば?

このくらいの下げは何度もあったし
その都度ここでは「ほら暴落だw」「アベノバブル崩壊w」「もう終わりだ」とか
毎回繰り返されてるよこういうやり取り

341 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:35:52.08 ID:spyI55PHO.net
年金投入したなら直ぐに売り抜けしろよ!溶けるまで持つのは犯罪

342 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:36:17.86 ID:7sEKzzG90.net
株価が300円下がると、浜矩子みたいな電波ゲスト呼んで、鬼の首でも取ったかのようにアベノミクス批判を繰り広げる報ステ古舘
株価が500円上がっても、番組最後のマーケット情報でさらっと触れるだけ

343 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:36:43.28 ID:Z5y0ykeb0.net
おいおい千円あげろよ

344 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:36:49.42 ID:KO0mzCwm0.net
>>318
資産割合決めて投資してるから株価が下がるとぶっこむ大義名分ができる
まあ上がれば上がったで適度に利食いすることになるんだけども

345 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:37:34.94 ID:MxZKVY+F0.net
今日から平常運転・・開始

346 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:37:41.18 ID:5nOOTQ3P0.net
「アベがーアベがーアベノミクスがー」連呼中が、サッ閉じスレw
 
普通、「中国ヤバい」って行くんだけどねw

347 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:38:59.51 ID:CXX0u7fp0.net
>>340
本当に景気がいいなら鉄鉱石や原油など商品市場が半値八掛け二割引きまで下落するわけない罠

348 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:40:07.54 ID:KO0mzCwm0.net
>>347
豪ドルが弱いのも結局それだからな、中華需要の崩壊

349 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:40:12.99 ID:4fNcymZG0.net
年初七連敗はなかったな
いやまぁまだ後場残ってっから可能性がないわけじゃないけれど
ここから500円落ちるとは考えにくい

350 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:40:30.45 ID:JmXbSgA00.net
さて、昨日仕込んだETFをそろそろ売ろっかな。
まさか今が下げ相場だと認識してないトロマはいないよな?

351 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:41:09.34 ID:CXX0u7fp0.net
>>348
未曾有みぞゆうの大不況が来ると思われ

352 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:41:20.52 ID:h+KYgsgy0.net
上海、下がってきたか

353 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:42:00.61 ID:E2EUK0jp0.net
けど今日1日で今までの株安の原因の世界的問題が解決したわけでもなく…
正直世界経済の状況今までと様変わりしとるやん

354 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:43:13.38 ID:9Zxnchsl0.net
けっこう上がってるじゃん
しかしもう1日早ければ失われない命もあった

355 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:44:48.56 ID:KO0mzCwm0.net
>>353
地政学的リスクを待っているようにしか見えないわ

356 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:45:46.13 ID:EPUrVPKc0.net
浮かれるな!
まだ俺の含み損が10万減っただけだ!
あと40万だ!

357 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:46:12.51 ID:UzSk46zo0.net
>>124
「生活保護」という単語を知らないリアル厨だと思う。ついでに、生保支給コスト≪ゾンビ企業を生存させるコスト≪治安悪化&ブラック増加コストであることも理解出来ないらしい。

358 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:48:13.15 ID:z1k+nbtV0.net
これからW選挙までに23000円の出来レース、ということは今、100万買えば半年後、、、、、、、、、、、

359 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:48:32.57 ID:Hn/DZI0G0.net
        /::::::::ソ::::::::::゛'ヽ、
       /:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
      /::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / :::::::::ヽ
   。  . /::::::==         `-:::::ヽ
   ||  |::::::::/ .,,,=≡,  ,≡=、  l:::::::l
   ||  i::::::::l゛  /・\,!./・\、,l::::.:::!
   〔 ノ´`ゝ '  " ノ/ i\`   |:::::::i
   ノ ノ^,-,、.   ,ィ____.i i    i //
  /´ ´ ' , ^ヽ   /  l  .i   i. /
  /    ヽ ノ'"\ノ `'''`'''''´ヽ、/´ ここで落ちると政権がやばいから
 人    ノ \/  ` ̄´  /   全資金で買い支えて
/ \__/:  ヽ ` "ー−´/
  :::::::::: |   \ \__  / |\ 

360 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:48:52.55 ID:taYBvQvA0.net
踏み上げ祭りを期待

361 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:50:41.83 ID:KDLDex4T0.net
今日はアンチアベ勢力が静かだなwwwwwwww

昨日までは元気だったのにwwww

362 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:51:05.71 ID:6FMEssAA0.net
ワイの含み損はまだ50マソあるんやで
ここから6連騰といこうや

363 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:52:09.65 ID:UzSk46zo0.net
>>119
そんなことは無いと思うぞw認知バイアスが酷いw
長期的に下落傾向&6日連続下落の実績&海外に不安定要素満載&リスクヘッジ無しという状況は変わっていないのだからw

364 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:52:43.33 ID:AuhE3Z+V0.net
この勢いで20000回復までいくと予想

365 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:52:52.04 ID:OCFUsNxb0.net
>>347
日本のバブル崩壊だってリーマンショックのときだって
株は大暴落したがそれで別にこの世の終わりがきたわけじゃない
(個人レベルで終わった人はたくさんいただろうけどw)

366 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:53:06.89 ID:XQeyoNaO0.net
いつの間にか18000以下でもホルホルするようになったな。何ヵ月か前は
20000以上は当たり前、18000以下なんてありえないと言ってたのに

367 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:54:03.49 ID:kdXfGFNe0.net
まさか年明け暴落するとは思わなかったから売りそびれて
買い増ししたいけど現金がないw

368 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:54:21.57 ID:xK3ouvey0.net
記録途切れてしまうんか?

369 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:54:28.29 ID:05IHWAcA0.net
20000なんか最低5年は無理DAKARA

370 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:54:31.91 ID:B61wdR6J0.net
底値に達したようだな
これでまた18,000-19,000円台に戻していく
我が国ファンダメンタルズは昨年7-9月期に既に底を打ってるからな
あのまま続落する理由が無いんだわ

371 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:54:49.68 ID:q5olDR930.net
ほれほれアベノセイダーズのみなさん、どしたの?
これも安倍のせいなんだろww

372 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:54:57.22 ID:h+KYgsgy0.net
きんぺー「弾幕が薄いぞ!何やってんの!!」

373 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:55:32.53 ID:wR1miJuF0.net
小沢のつぶやきが増えたところで、ぼちぼち底だと思ってた。
コイツの勘の悪さは特別。

374 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:55:33.29 ID:4Fjy4Bwt0.net
また馬鹿アベは金融ハイエナに年金献上したのか

375 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:55:40.00 ID:vuPWpD9W0.net
中国貿易収支くるまで油断するなよ

376 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:56:17.65 ID:/JwutwbR0.net
まあ、いい押し目じゃないかな

安いところを少しずつ買っておけばいいんじゃないかな
節分底もあるから買いすぎは注意だけど

377 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:56:26.13 ID:wR1miJuF0.net
チャンコロが人民元の相場をコントロールできてないな。

378 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:56:56.54 ID:UzSk46zo0.net
>>160
つまり、●のみく●w、という政策は逆説的に「コンクリートから人へ」という発想の正しさを証明しているんだよ。ここのネトサポはそれが理解出来ないらしい。
ただし、介護の機械化&処遇の改善という発想までに至らなかったのが少し残念だけど。
なお、安倍は下痢ではない。年末の豪遊ぶりからそれが分かる。

379 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:57:02.12 ID:Fj3jmY53O.net
株価を政権支持率かなにかと勘違いしてるバカが下がったら騒いでる印象しかないなw

380 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:58:03.89 ID:/JwutwbR0.net
中国としては円高させれば勝利

381 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:59:25.91 ID:lnZYSNZJ0.net
ゆうちょ銀から大きな買いが入ったせいだろw

382 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:59:27.45 ID:UzSk46zo0.net
>>141
違う。旧中央アフリカ工程∨ロバート・ムカベ・アベだw

383 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:59:28.41 ID:h+KYgsgy0.net
http://news.finance.yahoo.co.jp/detail/20160113-00934029-fisf-market
ランチタイムの日経平均先物は前日比610円高の17700円まで上昇する場面も

384 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:59:59.63 ID:VQVmPRmk0.net
月曜雨か

385 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:00:26.89 ID:hABGIpPq0.net
大規模金融緩和後に経済成長率とかけ離れたレベルで株価が上がれば、それは例外なくバブルであり、
後で確実に崩壊して元のレベルまで戻る。

386 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:00:37.25 ID:FCN3re3N0.net
パヨクざまあみろw
崩壊すんのはシナチョンだけだっつーの

387 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:01:06.69 ID:sVRjeflJ0.net
上海の動向待ちかな

388 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:01:56.11 ID:PS/6X0lOO.net
アベノミクス始まったか?

389 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:02:27.45 ID:h+KYgsgy0.net
中国輸出 (年刊) (12月)
中国輸入 (年刊) (12月)
中国貿易収支 (12月)

きんぺー「・・・・・・発表しないほうがいいかな」

総レス数 1002
198 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200