2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】民主と維新 国家公務員の給与法改正案は賛成で調整

1 :powder snow ★:2016/01/13(水) 04:58:48.69 ID:CAP_USER*.net
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160113/k10010369301000.html

衆議院で統一会派を結成した民主党と維新の党は、今年度の国家公務員の給与を2年連続で引き上げる給与法の改正案へ
の対応を巡り、人事院勧告制度の廃止など、維新の党の主張を盛り込んだ法案の共同提出を条件に、一致して賛成する
方向で調整に入りました。

今年度の国家公務員の給与を2年連続で引き上げる給与法の改正案を巡って、民主党が賛成する意向なのに対し、
維新の党内には反対意見が強く、民主党の幹部が「合流できるかどうかの最初の試金石になる」と述べるなど、対応が
焦点になっていて、両党の幹事長らが協議を行っています。

こうしたなか、両党は、統一会派結成後すぐに足並みが乱れる事態は避けたいとして、「身を切る改革」を掲げる維新の党の
主張に配慮して、国家公務員の労働基本権の確立を前提に人事院勧告の制度を廃止する法案や、政党への企業・団体献金を
禁止する法案を、今の国会に共同提出することを条件に、給与法の改正案に一致して賛成する方向で調整に入りました。

ただ、維新の党内には、こうした対応への異論も根強くあることから、両党の執行部は、詰めの調整と並行して、
それぞれの党内手続きを慎重に進めたうえで、方針を正式に決定することにしています。

2 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 05:02:16.07 ID:ot6lYPhn0.net
野党だからって適当だよね。

3 :名無しのリバタリアン:2016/01/13(水) 05:07:49.78 ID:mfjksPhE0.net
日本の政党はイデオロギー無き利益誘導団体なので何ら不思議はない。

4 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 05:15:56.32 ID:1r5G+ayr0.net
3割下げろよ、地方公務員ごと

5 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 05:48:44.70 ID:TJG/WQNQ0.net
中小企業を含めた平均値にしろよな

6 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 05:49:07.64 ID:HUGwegeI0.net
国家公務員の給与下げたら民間の給与なんて絶対上がらないからね

7 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 05:53:58.53 ID:TJG/WQNQ0.net
盗人猛々しい

8 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:18:36.95 ID:tENjXlJ00.net
公務員の給与水準の指標は企業準拠じゃなかったっけ?
羽振りのいい大企業準拠かは知らんけど。

9 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:21:32.12 ID:GPrtCvHD0.net
維新てどこの維新だっけ

10 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:21:38.61 ID:H56HzFWX0.net
平均は地方公務員の方が若干高いぞ。
都道府県によって違うけどな。ただどの県も平均640万は貰ってる

11 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:25:10.69 ID:E8j4e3/E0.net
>>6
公僕の賃金上げても民間の給与は上がらないけどね

12 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:27:11.83 ID:TwnVOCGy0.net
>>11
上がらないどころか、税金上がって可処分所得が減る始末

13 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:33:57.31 ID:1vfNRZ6N0.net
大企業を指標として採るのはおかしいとか言ってるけど中央官庁に採用される人材なら普通に大企業基準だろ

14 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:37:09.92 ID:2tBFDN3nO.net
税金を収める立場の企業を基準に税金で給与を払う公務員の給与を決める
地方にはない大企業基準で決まった国家公務員基準で地方公務員の給与決める

15 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:37:26.94 ID:lzhMMgnl0.net
さてネトウヨどうすんのって
民主党叩けるか

民主党は実際に7.8%下げた実績ありだし

16 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 07:12:36.55 ID:4CfOF4Hr0.net
>>4
地方公務員ごと公務員を完全ブラック職場にしたいのか?

17 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 07:15:22.84 ID:YFwh/lOx0.net
言うだけ、そうでしたっけ
うふふで終わりw

18 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 07:15:58.18 ID:4CfOF4Hr0.net
>>10
地方が高いのは教員と警察が引き上げてるから。
そもそも一般の行政職員は国家と同じ給料表使ってるところが大半だから、原理的に国の方が高い。
特に出世するとその傾向は顕著になる。
それと平均640って言っても、今の中堅若手は、出世できなければそこまで貰えない。

19 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 07:31:54.58 ID:moOGRBS60.net
公務員組合政党の民主党が反対するわけがない。
赤い貴族の共産党も反対しない。

20 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 07:37:13.54 ID:bnLK1Joi0.net
公務員は国家国民の下僕=公僕
給料は国民の血税
給料は生活保護と同等でいい
イヤなら民間へ行け
古今東西、役人が膨張すると、その文明、国家は必ず崩壊する

21 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 07:40:33.13 ID:eAhwvf440.net
>>16
うん

22 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 07:40:57.57 ID:h0BUT7Z40.net
単純な疑問なんだが、来年には消費税を2%も引き上げるほど
景気が悪いのになぜ上がる?

という問いに不誠実な侮辱でしか応じられぬのは
間違いないので、ますます公務員の立場が悪化するのにな。

23 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 07:43:38.79 ID:AUmsiJMd0.net
国家公務員より能力も下で財政の癌でもある地方公務員をなんとかしろよ

24 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 07:53:05.90 ID:FeqgHWpy0.net
維新(松野・江田)
もう民主党について行くしかないんだな
ダサすぎ 有権者に説明しろよ

25 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 07:56:31.99 ID:wuXcrOoN0.net
公務員の給料なんて、月額20万円でも高い。
新築手当(笑)などの各種手当は一切廃止でよい。
もちろん年金は国民年金に統合。退職金は一律10万円でも高い。(笑)

イヤなら退職してください。有能であることを自負してるようだから
民間で稼いでたんまりと納税してください。

市役所に行ってシロアリ・ウジムシどもの仕事ぶりを見てみろ。
腰を抜かすレベルだぞ!(笑)

26 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:04:17.35 ID:JwcTorFv0.net
>>1
>人事院勧告の制度を廃止する法案や、政党への企業・団体献金を禁止する法案

何で民主党政権時代にやらなかったんだ
維新乗っ取り組も、元民主じゃねーの

労組票が欲しくて民主に合流したい癖に、
「身を切る改革」なんて出来る訳ねえだろうが

27 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:06:17.07 ID:2VRot4zO0.net
いろんな公務員が跋扈してるけど、その公務員の給与を下げてその分減税すれば、民間の給与も上がるよ

28 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:07:24.55 ID:xvAK2+Ui0.net
>>13
一緒にしているからおかしい
寧ろ若手官僚なんぞ1.5倍増やしてもいいと思う

29 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:11:04.81 ID:LTvrRDyx0.net
働いたら罰金    →所得税
買ったら罰金    →消費税
持ったら罰金    →固定資産税
住んだら罰金    →住民税
飲んだら罰金    →酒税
吸ったら罰金    →タバコ税
乗ったら罰金    →自動車税・ガソリン税
入ったら罰金    →入浴税
起業したら罰金   →法人税
死んだら罰金    →相続税
継いでも罰金    →相続税
上げたら罰金    →贈与税
貰っても罰金    →贈与税
生きてるだけで罰金 →住民税
若いと罰金     →年金
老けても罰金    →介護保険料
老いたら罰金    →後期高齢者

働かなかったら賞金 →生活保護

値上がりする電気、水道、公共料金にこそ増税しなければ
税収が増えない。奴隷には払わせる、これが大切である、財務省。

公務員人件費維持の為に10%は絶対に必要。
消費税アップは国家公務員の給料を上げるため、メディアはこの情報を流そうとしない
https://www.youtube.com/watch?v=zmfrTOoq4pE
 
1260円の買い物で100円の消費税が遊んでいる地方公務員の給与に。

30 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:16:04.36 ID:Yo+A3/mj0.net
>>6
それ実証データないだろ?
それどころか世界の平均みてみろよ
日本の半分以下で民間の給与あがってんだけど

31 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:18:05.54 ID:kq034bF00.net
安倍ちゃんに潰されて終了

32 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:19:36.30 ID:sjSb/Grt0.net
>>25
市町村長に立候補したら
ここに書いても何も変わらない

33 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:24:03.30 ID:0FPR+ko90.net
官僚は給与が少ないとか言ってるけどよ
退職したら相当額の退職金を受け取って
そのあと、お前らの税金で運営するなんとか法人に
座ってるだけのポストが与えられて年収数千万だったりするんだろ?

34 :憂国の記者(Power to the people!):2016/01/13(水) 08:26:53.05 ID:n4XARk3t0.net
◆企業団体献金の廃止ができるならこれは大いなる前進

35 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:39:40.78 ID:CYXnGu1k0.net
力を行使する公務員に完全な労働基本権を与えたらまずいだろ
特に団体行動権は与えたらメチャクチャになるぞ

36 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:47:52.89 ID:PS/6X0lO0.net
自衛隊員や海保の職員の給与を下げてどないすんねん

「赤字自治体の職員には賞与や手当を禁止する」と、地方自治法を改正しろよ
それで民間会社と同じぐらいの年収になるだろ

37 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:52:26.25 ID:bpvfcXL60.net
>>9
維新ってどちらの維新?、ニセの方だよね、まさか大阪の橋下維新じゃないよね。

38 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:55:58.54 ID:LcJ0k7Xf0.net
公務員の給料下げて税金下げろよ
公務員が景気回復の足引っ張ってんだろ

39 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:59:21.89 ID:MvlpAY4j0.net
公務員給与のこととなると思考停止するんだな

40 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:43:20.90 ID:ka0UgGlM0.net
国が潰れるまで公務員の給与は上がり続けるんだろうな。

41 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:36:22.88 ID:HUGwegeI0.net
経団連の推進する移民には反対で、同じく経団連が煽動してる公務員人件費削減には
なぜ賛成なのかさっぱりわかりません、馬鹿なの

42 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:46:55.90 ID:gL54UgSj0.net
>>21
税金も納めてないくせに口だけ達者な穀潰しって
本当にどうしようもねえな

43 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:52:25.77 ID:/HqhUue60.net
>>6
いやは公務員の給料下げて減税すれば景気が上向き、民間の給料は上がる。現在は真逆

44 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:34:32.34 ID:9nVaemT70.net
>>22
消費税を上げるのは、消費を抑制するのが本来の目的だよ。
物事の前提が違うので、議論は成り立たない。

45 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:46:52.23 ID:1GjFU8v90.net
有能な公務員にそれなりの対価を払うのはいいと思うんだ

だけど、今の公務員てほぼ全員無能やろ
給料アップは仕事して成果を出してからにしろ

46 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:48:24.08 ID:AyQJlIaq0.net
>>45
国会で安倍さんのやりたいことほとんど全部通してるだから
官僚は成果出してるだろ。

47 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:52:09.72 ID:lyHr6Q6e0.net
嘘つき民主め!

48 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:00:08.77 ID:3NDS273e0.net
>>45
ほぼ全員無能の根拠を教えてくれ

49 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:15:06.16 ID:8EdEi+1y0.net
無能だろうが有能だろうが給与下げて減税しろよ
お国のために働くのが公務員だろ?景気回復がいちばん国に貢献するだろ

50 :安倍氏 GJ!:2016/01/14(木) 06:32:39.21 ID:nD3dSPmAC
【朗報】マイナンバーで在日 オ ワ タ www 本名と国籍が必ず勤務先にバレるwww
http://www.news-us.jp/article/432225948.html
公務員に在日韓国人の帰化人が多い理由
http://ai.2ch.sc/test/read.cgi/koumu/1393060989/
反日の在日が教師や警察に採用されてる!在日が公務員なんて反対!『安部政権最大の課題』
https://www.youtube.com/watch?v=gIp6f0Zom7w
【拡散】在日の弁護士や司法書士が多い本当の理由が ヤ バ す ぎ る !!!?
http://www.news-us.jp/article/423912612.html
【拡散】在日の国家資格所持者らが次々と廃業!!!? とんでもない事実が明るみに !!!
http://www.news-us.jp/article/431602162.html?reload=2015-12-24T07:39:46

  News U.S. 中国・韓国・在日崩壊ニュース(掲示板有り)
      http://moudamepo.com/old.cgi?1426
       キムチ速報(掲示板有り)
      http://moudamepo.com/old.cgi?1187
      あじあにゅーす2ちゃんねる-中韓ニュース(掲示板有り)
      http://moudamepo.com/old.cgi?1286

51 :名無しさん@13周年:2016/01/14(木) 06:45:25.42 ID:Stzmdxb6N
野党が嘘つきなら与党なんて詐欺レベルだけどな
ともかくさ給与が世界一高い方なのに愛国心が少ないって言われている日本の公僕でしょ
与党のような一律ではなくて、やっている人にはアップにした方が良いんじゃないか
また全員が無能って事は理論上は無い一応組織が機能しているから誰かが負担になっているのだろうし
でもそれおかしいですよって言えないのだろうから同じ穴の印象はぬぐえない
ドラマのように出世して組織改革してやるって人もいるかどうかわからないし

52 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:34:29.47 ID:dgAai/GP0.net
支援団体が自治労(地方公務員)であっても
国家公務員給与は無関係ではないので、当然支援だよ。

53 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:36:44.84 ID:nj89RNmn0.net
人事院勧告廃止したら労働基本権どうすんだよ
こいつらあれだけ違憲とか言ってたくせに憲法どうでもいいのな

54 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:57:27.01 ID:0UW58MKF0.net
公務員利権に死角無し

55 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 15:48:53.22 ID:EU7FqFl30.net
身を切る改革で公務員給与アップ!かね

アホか

56 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 16:02:03.63 ID:eB1Pm1Xs0.net
>>5
平均値じゃダメ。中小を含めた中央値にするべき

57 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 16:05:19.59 ID:CxFhyoez0.net
>>48
外務省・厚労省

58 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 17:48:46.48 ID:kQwD1QB00.net
偽維新www

59 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 17:51:54.57 ID:ReGKqOrQ0.net
>>44
消費を抑制できるの?
消費を抑制して貯蓄しても、貯蓄した金は最終的には消費されるじゃん。
消費税からは逃れられないよ

消費税増税だから消費抑制しなきゃ!とか言ってるのは
頭が弱い人

60 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 18:33:24.65 ID:+vA2feQrO.net
中国では公務員給与未払いがたくさん出てるのに…

61 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 18:35:04.67 ID:tk88I3zS0.net
無駄飯食いの公務員

なんで公務員なんぞ養わなきゃならんの?お代官様ってかあ?

62 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 18:35:40.39 ID:Ev/hP1pa0.net
言うだけでヤラない、出来ない民主党

63 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 18:36:16.07 ID:iBumZLZU0.net
自治体統廃合で人件費削減できるだろう。

64 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 18:39:58.07 ID:5xrkHZtR0.net
民主党が賛成するということは、ほぼ確実に税金の無駄使いだな。
反対する場合は国家にとって必要なことが多い。

65 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 18:40:27.43 ID:237+4IG+0.net
民主党の言いなりの「維新の党」
江田先生 弁明しないんですか????

66 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:25:47.14 ID:zUtrSMk20.net
民主党はアホだな
こんなんだから大阪維新なんかのバカ政党に票奪われる

67 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:28:04.98 ID:jAKDcK+70.net
>>国家公務員の労働基本権の確立を前提に人事院勧告の制度を廃止する法案

まぁ労働基本権の制約の代替機関が人事院なんだから、妥当なところだが・・・
どっちが良いのかね?

68 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:28:32.56 ID:GnYXHAWe0.net
大企業の支社以外は地方の民間は年収300万以下ですわ

69 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:29:50.01 ID:nCgtqiVf0.net
結局金かw

70 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:31:18.96 ID:dOrhrSRN0.net
民主はどうしたんだ?
ただでさえ支持率落ちてるのに支持母体捨てるのか

71 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:31:33.06 ID:J5H8R8ro0.net
早よ名前変えろや偽維新

72 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:35:30.34 ID:t0h7kzUN0.net
>国家公務員の労働基本権の確立を前提に人事院勧告の制度を廃止する法案

いやちょっと待て、それ国家公務員の交渉力が一気に強化されるだろ
日本は実質的に官僚の力が強い国なわけで、その官僚が団体交渉権や団体行動権を持つことへの
危険性から労働三権を制限して、その代わりに人事院をおいてるわけだろ?

73 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:38:00.71 ID:l2ABZqQf0.net
>>67
国家公務員の給与額を、労使交渉に任せたらダメ!絶対!

民間企業では、労使交渉においても、
「賃金を上げすぎると、下手すると会社が潰れる」
という制約(倒産リスク)が労使双方に働くけど、
国家公務員給与では倒産リスクがないから

国家公務員の給与を上げすぎても、増税すればいいだけ
労使ドンブリ勘定で、公務員給与は右肩上がりになる

民主党が、公務員給与について、
人事院勧告を廃止して労使交渉に委ねることに執念を見せるのも、
それが理由なんだろうから

74 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:43:38.40 ID:p/5T4yFTO.net
与党が反対すれば違法だが民主党と維新が賛成するのは怠慢w 特に維新は糞

75 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:04:49.78 ID:Lu/8k86K0.net
https://www.youtube.com/watch?v=4w0sZhW5khY
西村智奈美(民維) VS 安倍激怒「 パートで働き始めた妻の月収を”25万円”発言で大西議員と言った言わないの大論争!」
面白い[国会中継]最新 2016/01/12

西村智奈美[完全論破] 安倍総理「ちゃんと議事録読んでますか?」
安倍総理と麻生の見解にズレで一気にテンションが上がる西村智奈美
2016年1月12日【衆議院 予算委員会 国会】《2015年補正予算案》

https://www.youtube.com/watch?v=JERrKDCixIU
安倍の「パートで月25万円」発言部分とその前後をまとめた

「アベ過ぎる」
・馬鹿すぎる
・他人の話が聞けない
・聞かれたことに答えない
・ごまかす

76 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:31:48.15 ID:O+h4+n4s0.net
早稲田大学 新卒就職先トップ10
<2013年度>
1位 三菱東京UFJ銀行
2位 みずほフィナンシャルグループ
3位 三井住友銀行
4位 東京都庁1類
5位 富士通
6位 国家公務員2種
7位 東京海上日動火災保険
8位 特別区職員
9位 東京都教員
10位 NTTデータ
http://www.waseda.jp...4/2013careerdata.pdf

77 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 13:39:45.86 ID:NJZQ3WAB0.net
バカはもう政治やるな

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/466fb8d2506f4105b4fab015b5936819

ゴミ役人
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/21e324fd853f62dc87d6915dfcf52324


https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a


http://plaza.rakuten.co.jp/poetarin/diary/201211200000/

78 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:24:48.51 ID:J+F/l3vQ0.net
公約は要らないぞ。だって消える政党だし

79 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:25:17.92 ID:v34/fOzk0.net
公務員給与2割削減w

80 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:29:28.66 ID:LKjp3to50.net
国家公務員が労組できるようになったら
支持団体の自治労に取り込んで
組合の財政潤うもんねw

81 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:47:37.55 ID:rPX4gwZm0.net
民主党の野郎は公務員の給料2割削減を公約にしてなかったか?

82 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:47:29.33 ID:r0XfnIo80.net
    ___   ___
   /    植    \
  / / ̄ ̄ ̄ ̄\ ヽ
  | (         ).| 
  | )┏━   ━┓( | 
 (V  /・)| |(・ヽ  V) 
  |     | |      | 安倍を倒し民主党に阿るためにはしょうがないよな なあマツノ
  |    ノ^-^ヽ    | 
.  \ (  ̄ ̄ ) / 
     ヽ___ノ   
     /V><V\


    _/ ̄ ̄\
   / (   \
  / ノ ̄\( ̄~ヽヽ
  レ|     |ノ|
  || 二  二 ||
 (⌒Yノ●)/ (●ヽY⌒)
  \(  |   )/
   ∧ /ヽノヽ /     ええ連合にも擦り寄らないと新党もできず当選できませんからね さすがエタさん 
   |( ―― )|
    \   /
    _)`―イ_
   / VL∧/ \

83 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:11:12.16 ID:84XoxWsWO.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね,

84 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:15:22.43 ID:Kn8ztLCkO.net
政府与党が反対するのは憲法違反だが民主党維新が反対しないのはおかしいねぇ財政緊縮バラマキ反対なんだろ(笑)

85 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:27:09.28 ID:w5C9SqMK0.net
民主党は韓国の手先
民主の円高デフレ政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言しているテキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。

アベノミクスによる円安で滅んでいく韓国↓

【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433378936/
【朝鮮日報】国際社会に「アベノミクスは隣国窮乏化政策」と訴えよ カン元長官「円安は韓国経済に悪夢をもたらす」&#16ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433626900/
【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/

86 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:29:08.22 ID:f6ZWSG1V0.net
遅すぎる

87 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:35:00.81 ID:Ak5mWa2E0.net
議員報酬引き上げのための公務員給与引き上げ賛成か

88 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 17:29:38.34 ID:+S6FSiqt0.net
民間はガソリンや牛丼などを値上げしても職員の給料ゼロにならないよね。
不思議でたまらないので、誰か教えて。

89 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:48:04.35 ID:TYbW1jGc0.net
>87
公務員の給料は民間平均に連動している。
民間が上がったから、それに連動するだけなので、公務員の給料が上がるわけではない。

90 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:48:53.38 ID:Q6YcUCQvO.net
松野も議員生命の為には泥水を啜るタイプだわ

91 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 08:52:30.96 ID:wAUn76mx0.net
>>1
おいおい、ここで自民との違いを見せないと意味無いだろ。
公務員労組の圧力で腰砕けとか、無党派層の反発受けるのが分からんのかね?

結局民主党と第二民主党は「労組」頼みの特殊政党か。
これじゃあ投票できない。

92 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:07:16.03 ID:sjbnAxt50.net
>>89
「公務員の給料は民間の正規雇用従業員に連動している」の方が正確じゃないか?
正規雇用がそれだけでエリート扱いされるような社会になると、世間の感覚としては
公務員の給料が標準よりかなり上に感じてしまう

93 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:08:33.62 ID:pYEDOXsL0.net
松野と民主一派をダブル選で
壊滅させないとな

偽維新→ 松野、党乗っ取りクソ猿
真維新→ 橋下、松井

偽維新→ 民主党より、売国、国体崩壊
真維新→ 自民党より、国体護持、強化

94 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:23:54.86 ID:900+lhj30.net
ニセ維新よ、早く看板下ろせ、目障りだ

95 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:29:10.27 ID:IGxthQxw0.net
なんだ人事院廃止じゃないのか

96 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:35:48.77 ID:sgxq0hZa0.net
>>92
どんだけ底辺やねん
正規雇用なんて誰でもなれるだろ
非正規増えてるのは女性と退職後の再雇用だぞ

97 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:51:39.81 ID:TYbW1jGc0.net
>>88
典型的なジャイアン理論。
公務員のものは民間のもの、民間のものは民間のもの。
民間が身を切る改革をするわけがないくせに、公務員だけに押しつけるなんて愚の骨頂だ。
わかったかな?

98 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:53:55.92 ID:Ydu7gYRw0.net
野党が公務員の給料増に賛成じゃ一体どうやってチェックが効くのか
結局この国のガンは労働組合の政党・民主党なのだ

99 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 10:07:38.85 ID:TYbW1jGc0.net
>>98
民間が上がっているから、公務員がそれに連動しているだけ。
公務員の給料を特別に上げるかのような解釈は、ど底辺の極みだよ。

100 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 12:08:56.82 ID:+UzT3Zp30.net
>>56
公務員も非正規をいれた中央値を出せば、年収30万円くらいだぞ。
民間の給料高杉にみえるけど。

101 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:01:08.62 ID:+XC1SmLG0.net
公務員の給料って下げる必要があるかな?
理由がよくわからないんだけど。

102 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:18:40.63 ID:+RCZGMvM0.net
ギリシャ破綻の要因が公務員の人件費とか
日本でも例えば国会議員の給料は国会で決まる。
民主党政権で官僚が言うこと聞かないから給料を下げられてしまった。
逆もあるだろうと思う。

国のシステムとして公平な裁定をできる環境がないとやがて破綻する。

103 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:25:12.76 ID:jOoW0EhW0.net
公務員給与は今くらいで丁度いいだろ
ギリシャみたいに誰でもなれるわけじゃないし

早稲田大学 新卒就職先トップ10
<2013年度>
1位 三菱東京UFJ銀行
2位 みずほフィナンシャルグループ
3位 三井住友銀行
4位 東京都庁1類
5位 富士通
6位 国家公務員2種
7位 東京海上日動火災保険
8位 特別区職員
9位 東京都教員
10位 NTTデータ

104 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:27:46.75 ID:+XC1SmLG0.net
>>102
ギリシャの公務員給料は日本の半分なんだろ。
それに民間は民間が給料決めているし。
違うんじゃないの?

105 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:41:38.19 ID:+RCZGMvM0.net
国家予算に占める公務員人件費の割合の話じゃないの
マスコミ報道での字面しかしらないけどw

106 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:43:59.22 ID:8lsfmLrl0.net
1人あたりの給料が高卒の俺よりも高いのがけしからんよ。
総額なんてどうでもよい。

107 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:53:58.57 ID:t9beDXEp0.net
維新って馬鹿なの?
人件費総額を下げるためには、1人あたり人件費を上げるしかないのになんで反対するんだろう。
ギリシャとか知らないのかな。

108 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 14:55:33.89 ID:myH/o3uw0.net
改善するなら地方だろ

109 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:01:48.47 ID:q33dU1Ob0.net
確かに地方公務員の給料は安すぎるからな。
都庁や23区と同じ仕事しているのに田舎は3割近くも給料低いし。
逆に国家2種とか3種とかは馬鹿ばっかりだから、逆に下げるべきだし、国家公務員の地域手当は廃止すべき。

110 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:06:12.49 ID:jOoW0EhW0.net
都庁は低すぎるだろ
田舎の市役所をもっと下げるべき

111 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:11:04.06 ID:+RCZGMvM0.net
役所に時々行くけどボーとしてなにもしてない奴が居るよね
長い時間待たされてじっくり観察してるけど腹が立ってこない?w

112 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:14:14.15 ID:ntQ9NzwV0.net
>>110
うそつけw。
都庁がぶっちぎりで高いぞ。

http://wpb.shueisha.co.jp/2013/10/10/22332/

113 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:17:28.95 ID:ntQ9NzwV0.net
>>111
コンビニには常に何もしないでボーッしている店員が必ずいる。
俺の金がこいつのバイト代になっていると思うととても腹が立つ。
金返せw

逆に役所にはそんな奴は1人もいない。
いると言うんだったら、投書でもすれば。
タダの基地外クレーマーにしか見えないけどね。

114 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:19:27.48 ID:aCTKntjZ0.net
民主→地方公務員
自民→国家公務員

で両方とも公務員側の政党なんだよなぁ

115 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:21:20.74 ID:qIJL2hKc0.net
公務員の給料は自民でも民主でも結局上げるってことよね
民主は公務員の労働組合がついてるし自民党は支持者の子弟を縁故で公務員にしてるし
政治家は公務員に寄生してる寄生虫
宿主を苦しめるわけがない

116 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:22:13.42 ID:kQwyPoFMO.net
低年金暮らし高齢者へのバラマキはダメで公務員へのバラマキは賛成なんだよな逆じゃないのそれ

117 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:25:02.53 ID:ntQ9NzwV0.net
>>115
民間が上がれば公務員の給料もあがる。
タダそれだけ。

>>116
公務員にだけ助成金が出たことなんてありませんが。
あなたは、給料が労働の対価という感覚がないようだが、どうせニートなんだろ。
マジで。

118 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:27:05.50 ID:IGxthQxw0.net
国民平均より高いんだから問答無用で切り捨てれば良いだろ
国民は増税なんだぜ

119 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:27:47.51 ID:hSHGaig+0.net
>>22
そもそも上二行からしてわかってない。
景気が悪いから2パーセント引き上げてるわけじゃないだろ。
数年前からの確定事項じゃないか。

あと景気に関しては悪くはあるが、持ち直しているからこその公務員給与の上昇だからなあ。
基礎となる企業の給与が上がっていなければ、公務員給与も据え置きか削減されるシステムよ?

120 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:29:08.23 ID:fIZzNfJ20.net
国家公務員の給与は5兆円のみ。しかもそのうちの3兆円は自衛隊。

公務員給与値下げは、自衛隊の弱体化を狙っているとしか思えないね。

公務員給与を下げたら、バカしか官僚にならなくなるから、官僚制度からみても、
日本の弱体化に繋がる。碌なことをしないね。
民主と維新(隠れ民主)は日本を壊したいのかね。。

121 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:31:25.49 ID:1HNP1SE0O.net
維新は有権者を裏切れば民主も裏切り第二の自民になるだろう

122 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:32:26.62 ID:ntQ9NzwV0.net
>>118
このスレみてたら、ギリシャみたいに公務員給与を半分にしたら国が破綻するらしいけど?
国民平均程度のの馬鹿どもには公務員の仕事が出来ないってことなのかな?

123 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:42:41.79 ID:Oc4lTYK50.net
>>1
資本主義の国では労働力も商品である。
優秀な労働力を得たいなら、それなりの対価を支払う必要がある。
それなりの対価とは相場で決まる。
公務員になるレベルの人材が民間に就職したとすれば、どの程度の給与条件になるか。
それで公務員の給与は決まることになる。
このことを理解せず、公務員の給与は民間の平均にせよ、というのは資本主義の国
では通用しない。
単純に民間給与を平均したら、それは中小企業の平均より低い金額となってしまい、
そんな給与の額では優秀な人材は公務員にならないだろう。
それでは日本の行政は成り立たない。
公務員の給与について論じる場合、「日本は資本主義の国であり、公務員という労働力を
確保するためには、その人材のレベルに見合った給与を払わなければならない」という根本
をふまえて話をしなくてはならない。

124 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:47:10.30 ID:jOoW0EhW0.net
東京大学 新卒就職先トップ10

    <2011年>     <2012年>    <2013年>
1位 三菱商事   41名  日立製作所 56名  日立製作所 53名
2位 日立製作所  41名  三菱商事  39名  東京都庁  39名
3位 楽天     36名  三菱東京UFJ37名  三菱東京UFJ 36名
4位 三菱東京UFJ33名  東芝    34名  三菱商事  35名
5位 東京都庁   32名  東京都庁  33名  ★DeNA★  34名
6位 三菱重工   31名  富士通   28名  三菱電機  33名
7位 みずほFG   27名  三菱電機  26名  富士通   33名
8位 住友商事   27名  旭化成   25名  東芝    27名
9位 JR東日本   26名  三井住友銀行25名  みずほFG 28名
10位 三井物産   26名  ★DeNA★  24名  トヨタ自動車26名

19位★DeNA★   19名   GREE   10名  GREE    11名

125 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 15:47:18.51 ID:41KAtDTL0.net
>>123
だから、嘘つきみんなの党やインチキ維新は滅んだの?

126 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:18:04.65 ID:bssv9T7x0.net
公務員のボーナスの廃止。本来支給されるべきものではない。

127 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:20:37.96 ID:TX0ZA1CY0.net
怒りのハシゲ信者が



128 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 16:22:30.23 ID:hSHGaig+0.net
>>126
さんざん言われてるが、公務員のボーナスは賞与じゃなく手当。
実質は年俸制に近い。
民間の賞与期に年俸の一部を支給してるだけなので、手当が廃止されたら
その分が12か月の給与に分散されて支給されるだけだぞ?

129 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 18:12:23.89 ID:Fsazi68z0.net
民間はガソリンや牛丼などを値上げしても職員の給料ゼロにならないよね。
不思議でたまらないので、誰か教えて。

公務員のボーナスよりずっとひどいと思うが?

130 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 18:51:33.27 ID:xsfgvhbp0.net
おまえらも羨ましいなら、公務員になる努力をしろ。過去にさぼったから、こんな場所でしか愚痴れない大人になったんだ。

131 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:30:13.81 ID:pTis+w0U0.net
公務員になれる実力があれば、もっと給料の良いところがいくらでもある。
というか、大東亜帝国にも入れない人間に給料をもらう資格無しだ。
高卒は知らないかも知れないが、大東亜帝国というのはね、大東文化大学、東洋大学、亜細亜大学、帝京大学、國學院大學クラスの大学のこと。

132 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:31:20.56 ID:onbOn2Mp0.net
おい、維新w

133 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:33:24.59 ID:6p4ClGd60.net
地方公務員は
国家公務員の7割以下にするべきだってみんな思ってるだろw
いつまで経ってもガッチリ既得権益手放さないね、公務員はw

134 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:34:04.33 ID:qp5GlF7E0.net
それでも野党か!

135 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:34:54.12 ID:RkERe9AD0.net
賃上げしたいなら人員削減でいいんじゃないか

136 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:36:36.94 ID:oIWkHlWJ0.net
何で反対で合意できない??

137 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:39:21.09 ID:RkERe9AD0.net
公務員から選挙権剥奪しろよw数が多すぎるから

138 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:40:45.13 ID:xrtbtNiC0.net
法案はもう衆議院を通過した、次は参議院
http://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_gian.nsf/html/gian/keika/1DBF20A.htm
賛成:自由民主党; 民主・維新・無所属クラブ; 公明党; 日本共産党; 生活の党と山本太郎となかまたち; 社会民主党・市民連合
反対:おおさか維新の会; 改革結集の会
だから、国民の圧倒的多数は国家公務員賃上げに賛成ということなんだよ、こんなところでブータレてる奴らは絶対的少数🐱

139 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:43:29.98 ID:3/Z6w6zo0.net
【話題】李信恵「私は差別を可視化させている」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1444233382/


差別を可視化させたいということはそれだけ日本人がほとんど差別をしていなかったことの裏返しである。

そりゃ、在日は通名使って日本人に成りすましてるのだから、ほとんどの日本人は差別のしようがない。

にもかかわらず、無理してでも差別を可視化させたいのは在日が今までずっと様々な分野で日本人をだまし、

排除することによって逆差別してきたことが少しずつばれ始めて焦っているからだ。








つまり、自分達がやってきた悪事(暴力団、北朝鮮製覚醒剤、生活保護の不正受給、成りすまし在日芸能人など)

を正当化するために日本人に差別されていたことにしたいというのが在日の本音だ。
。。。

140 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:49:20.22 ID:3/Z6w6zo0.net
>SEALDs、C.R.A.C.(しばき隊)、李信恵、リテラ、野間、



なぜお前らの祖国が戦争を始めようとしていた時に全く反対しなかったんだ?
原発には反対しているのに、なぜ同じ民族である北朝鮮の核開発には反対しないんだ?
お前らが戦争に反対して平和を望んでるという主張と明らかに矛盾している。
お前らはただ単に日本の軍事力を弱体化させて、在日朝鮮人と祖国を有利にしたいだけなのがバレバレだ。



日本人のふりして日本人をだますのはもうやめたらどうだ?



>【北朝鮮】 前線部隊は最終決戦に入った
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1440399934/

>【韓朝】韓国、挑発には強力な報復と北朝鮮に警告 早期制圧へ米軍と共同作戦計画検討
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1440160754/
。。。

141 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:49:35.80 ID:wD73joSw0.net
>>9
旧結の党と考えればいい

142 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:50:29.90 ID:zDBk00XX0.net
少数野党法案は通らないことが前提で提出するハッタリ法案www

143 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 20:53:58.06 ID:CvP39TDy0.net
まあポーズだけだわなあ。

人事院勧告に替わる具体的な代替案なんてないだろうし。
廃案になる前提で票田確保のために格好つけてるだけだわな。

野党はやはり無責任だな。

144 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:01:31.15 ID:1I9zJExC0.net
>>123
正論

145 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:08:30.28 ID:pTis+w0U0.net
>>137
たしかに民間に高卒の数が多いことだけは否定しない。
さらに日本の高卒は世界的に見て異常に賃金が高い。
日本の赤字はこいつらのせいだ。

146 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:09:49.15 ID:pTis+w0U0.net
>>135
日本の公務員は世界的に見て異常に少ないんですけど。
お前のような高卒ど底辺が異常に多すぎることが問題w

147 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:10:10.17 ID:pWuud5zo0.net
>>42
しつこいぞ、公務員!

148 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:10:43.01 ID:pWuud5zo0.net
>>146
公務員は死ねばいいと思うよ

149 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:10:43.62 ID:i4pxGtkS0.net
維新って自分らの年金も維新する気だろ

150 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:12:03.57 ID:pTis+w0U0.net
>>148
高卒らしいコメントですね。

151 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:13:44.27 ID:dC2mFAVp0.net
ニセ維新は橋下さんに名前返せよずうずうしい

152 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:21:49.29 ID:gvEHTLUq0.net
維新はこれ呑んだら民主の中で埋没して終わる
みんなの党や結いの党時代から付いてきてた支持者が一気に離れるぞ

153 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:25:19.11 ID:pTis+w0U0.net
>>152
日本を破滅させたい奴らが支持者なんでしょ。
もともと泡沫だしどうでもいいよ。
高卒ど底辺国家の日本マンセー。

154 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:31:08.53 ID:gvEHTLUq0.net
>>153
日本を借金漬けにして破滅させるのが自民と民主だろ

155 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:32:44.29 ID:pTis+w0U0.net
>>154
そこで共産党ですか?
意味わからん。
さすが高卒ですね。

156 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:32:50.53 ID:KLfxfV0u0.net
>>146
少ない公務員で高給と裏金を貪り、省益の為無駄に動き回る
生産性ゼロのゴミ共。自衛官、消防隊員以外は天誅必罰。
半数以上処刑しても何も問題ないだろうな。

157 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:36:39.08 ID:gvEHTLUq0.net
>>155
唯一小さい政府目指してたのが旧みんなの党だろ
なんで共産が出てくんだよタコ

158 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:37:50.16 ID:pTis+w0U0.net
>>156
君たちのような高卒から見れば高給に見えるかも知れないが、君らに
はこなすことが出来ない仕事なんですよ。
そこが高卒たる所以かw
生産性が気になるようだけど、コンビニのバイトは何か生産しているかな?
おでん茹でてるだけだから、時給10円で良いよね。
まさに高卒にしか出来ない仕事なんだけど、時給が高すぎる。
所詮は客の金なのかな?

159 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:38:50.95 ID:pTis+w0U0.net
>>157
あのー、日本は世界で一番小さい政府なんですけど。
それがばれたからヨシミも逮捕されたんじゃないの?

160 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:40:27.38 ID:gvEHTLUq0.net
>>159
世界一の小さい政府って何を根拠に言ってんだよ
世界一の借金大国だろうが

161 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:42:20.60 ID:pTis+w0U0.net
>>160
借金の大きさ=大きな政府
これが高卒の限界

162 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:43:56.57 ID:gvEHTLUq0.net
>>161
それよりお前の世界一小さい政府って根拠示せよ

163 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:44:20.33 ID:1R85orw50.net
安保法案デモが、消費税反対や公務員給与引き下げデモだったら、
もう少し支持率上がったかも知れないのにな。

164 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:45:49.98 ID:pTis+w0U0.net
>>162
なんで借金が大きいと大きな政府なんだ?
高卒、ピ〜ンチw

165 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:46:20.49 ID:IWXPY7Fn0.net
公務員だけ人権停止しようぜ

166 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:46:31.15 ID:jOoW0EhW0.net
>>160
低学歴定収入乙
来世は頑張ってね

167 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:48:44.48 ID:oYNAJ2rA0.net
「景気(≒税収)には波がある」てな「絶対」の大前提において、
「景気の振幅を考慮した待遇」でなく、
「景気が良く、かつ世代分布もバランスが良い局面でしか維持できないレベル」の
ゴキブリ公務員の餌代を、
「景気に関係無く」納税者に負担させ続けて、かつ今後も
「納税者の生活切り詰めさせてまで」維持するってんだもんw
民間じゃ本人に責任無くとも不測の倒産、失業、病気、転職、ロス蒙る人間が
「居て当たり前」なのに、それらを一切考慮せずゴキブリ公務員が横からくすねてくってww
「そりゃ当然」景気なんか上向く訳ないだろw


江戸時代の百姓で言えば
「豊作の年もあれば凶作の年もあって当たり前」て判ってるのに
「豊作の年でも無ければとても生活成り立たない」量の年貢を「固定」されてんのw
そりゃたまたま豊作の年が続きゃなんとかなるけど
凶作になっても「豊作を想定した年貢」をくすねて身内だけでシェアし続けるゴキブリ公務員w
凶作の年に収穫量踏まえた年貢であった、なら生き残れてたかもしれない百姓も、
ゴキブリ公務員の餌代維持の為に餓死してるからなw
仮に今後、復興の足掛かりになりそうな豊作期待年が来ようが「大勢の働き手が死んだ」からもう手遅れw
ゴキブリ公務員が居る限り、「絶対に不況貧困層増加非婚少子化その他諸々の社会問題は改善されない」わなwww

ゴキブリ公務員の扱い及び業務は「性善説前提」www
どんな損失出そうが一切責任もペナルティも無し、
「ゴキブリ公務員には一切責任無く、ゴキブリ公務員の想定通りに動かなかった民間の責任」www

方や民間労働者の扱い及び業務は「厳格な性悪説前提」www

マジこの国おもしれーわwwww

ま、ゴキブリ公務員は妥当性も正当性も整合性もあると頑なに主張してんだから疚しい事なんざ一切無い筈だよね?
「今後も」堂々と周囲に身分明かして毅然と生活してくれるよね?
ガキにも「ゴキブリの幼虫」である事堂々と公言させて学校に通わせるよね?
ソレ理由にイジメられたり自殺に追い込まれる「訳が無い」よね?
ネット通りの主張をリアルでもしてろよ、「官民格差は無い」てさ???

,.,.,.,.,...,,,

168 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:49:04.43 ID:a6rqnui90.net
.


Q、ガソリン値下げ隊として活動していましたけど?
        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(●) (●) ヽ \   
   | / :::: (__人__)  :::: i  \
   丶|    ` ⌒´     |   |
     \         _/  |


        ,..,,,,,,__
        ノ~___∧__\
     / /⌒  ⌒ , ゞ \
   / /(⌒) (⌒) ヽ \   そうでしたっけ?フフフ
   | /::::⌒(__人__)⌒::: i  \
   丶|    トェェェイ     |   |
     \   `ェェェ´   _/  |

169 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:49:29.51 ID:eCkffaP70.net
民主党

そうだ国民全員公務員にしよう!

170 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:50:19.93 ID:j3lLjXWn0.net
要するに自分達の主張すらできない政党ってわけだ

171 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:50:35.78 ID:L0DNt4940.net
さっさと公務員の給料下げろよ

172 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:51:01.14 ID:oYNAJ2rA0.net
「資本主義社会の競争や責任やリスクは負わず」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」からくすねて、
「社会主義社会同様の固定保障と厚遇を身内同士で固定」して、
「資本主義社会の競争や責任やリスクの対価で収入得てる人」以上の待遇をくすねる、
他人様の懐に手突っ込んでソレを「既得利権化」する蝙蝠以下のゴキブリ公務員。
家族共々死ねばいいのにね。


「武士階級」並みの特権と既得利権をくすねてる癖に
エタ非人以下の精神性と責任意識のゴキブリ公務員」

が、

「生産階級である百姓の家に居座って毎日満足するまで食糧食い荒らして、
かつ老後の食糧まで勝手に設定して自分の倉庫に盗み出す」

「お上の意向である」を脅し文句に「強奪名目」を乱発して
「社会や制度のせいでは無い、お主等の努力が足りぬのじゃ、我々武士はお主等百姓以上に苦労しておる(キリッ」
なんてほざいて、工作と捏造と印象操作で百姓が納得させられちゃってんのwww

んでさ、そのゴキブリ武士の存在ををガン無視してさ、
「食事を一日一回にすればよくね?」だの「結婚しなきゃなんとか個人だけは生きていけね?」だの
「子供作るの止めればよくね?」だの
ズレた食い潰し合いで共倒れしてんのwww
ガリガリに痩せて子孫断絶してでも「ゴキブリ武士への上納金」だけは維持して、さ?www

て、のが現状の日本なんだもん、そりゃ「一部の豪農や、百姓の中でも支配階級」
以外の「大多数の一般百姓」は生活困窮していくに決まってる、わな?w
しかも「一部の豪農」が「一般的な百姓」に擬態してゴキブリ武士擁護工作して、
「百姓同士」で確執持たせる様にしてんのw

マジで終わってる構図だよね?
でも信じられない事にソレが「現実の日本社会」なんだよね。
.....,,,,

173 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:51:06.45 ID:pTis+w0U0.net
>>165
その前に高卒の選挙権が不要じゃないの?

174 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:51:19.41 ID:YNnafSuC0.net
江田のやってること

乗っ取り
公務員の票稼ぎ

175 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:52:11.27 ID:pTis+w0U0.net
>>171
その前に高卒の給料をゼロにするべきじゃないの?

176 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:53:24.97 ID:gvEHTLUq0.net
>>164
一応日本は世界4位の国家予算だろ
お前さっきから具体的説明皆無で全く説得力無いんだけど本当は俺よりバカなんじゃねーの?

177 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:55:23.35 ID:pTis+w0U0.net
>>176
根拠が嫌いなのが高卒の特徴だね。
君が根拠を示せないだけだぞw
もしかして工業高校なの(大爆笑)。

178 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:56:51.71 ID:gvEHTLUq0.net
>>177
全く答えになってないな…
もういいわ

179 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:58:17.09 ID:pTis+w0U0.net
>>178
借金大国だとなぜ大きな政府なんだ?
高卒の偏見か?
やべー、マジ高卒なんだw

180 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 21:59:32.14 ID:oYNAJ2rA0.net
ゴキブリ公務員が誤魔化す「★生涯収入★」の比較。
朝三暮四って故事あるけど例えて言うなら勘違いしてる猿=ゴキブリ公務員の演出に引っ掛かってる納税者w
「朝」を「月額給与その他通常所得」として「暮」を普段見え難い
「不労所得各手当残業代や雪達磨並に増長した退職金や極太共済年金、
税金運用による優遇金利積立貯金及び特約ローンに専用保養施設その他各種極太福利厚生」
等と例えたら「朝」を少なく演出して「暮」には触れない様にしてトータルを誤魔化してるって事。
初任給だの若い頃は安いだの、「そう思わせて納税者納得させて後で回収システム」なだけで。
民間が「朝三暮二」だとしたら「朝三暮五」位なんだけど、執拗に不遇を吹聴してる癖に何故絶対辞めたがらないんだろうね?w
未だに皆「月額手取り」だの「基本給」だの「朝」の比較しかしてないね。
大体「月手取りがやっと30万、民間とトントンだよw」なんて吹聴して
以前まではそれで騙してきたけど、今現在ってもう「朝だけ」の比較でも上だしね、
今は民間「朝二暮一」に対して「朝三暮五」って位?
非正規に至っては「朝一暮無」wそれでも「朝三暮五」のゴキブリ公務員様の為に納税義務だっておwwwマジ鬼www
ゴキブリ公務員の餌代の負担は全て「皆で負担してるのに」恩恵享受するのは「ゴキブリ公務員だけ」w

そもそも「各種増税して消費衰退させてまで」維持及び増額し続ける給与設定の口実である「民間比較」にしても
「平均月給」以外の「退職金」「共済年金」「福利厚生」「特権」等々の「★生涯収入★」に対する民間プラス格差はガン無視www

納得いかない人って「朝」の部分に対してだけの怒りでしょ?「暮の部分」に触れたらもう発狂するレベルだよねw
これが非ネット環境の情弱DQN全員に周知されたらマジで襲撃レベルだねw

ま、ゴキブリ公務員は妥当性も正当性も整合性もあると頑なに主張してんだから疚しい事なんざ一切無い筈だよね?
「今後も」堂々と周囲に身分明かして毅然と生活してくれるよね?
ガキにも「ゴキブリの幼虫」である事堂々と公言させて学校に通わせるよね?
ソレ理由にイジメられたり自殺に追い込まれる「訳が無い」よね?
ネット通りの主張をリアルでもしてくれるんだよね、「官民格差は無い」てさ???

181 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 22:02:03.32 ID:pTis+w0U0.net
高卒に高卒と言うと、みんな逃げるよね。
マジ受けるw
だったら、大学くらい行けば良かったのにね。



ゴメン、馬鹿だからいけなかったのか。
謝罪して訂正いたします(マスコミのようないいかたで)。

182 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 22:05:27.57 ID:yBaFhyoh0.net
もうニセ維新の政策なんて誰も気にして無いだろ
くっつくのが既定路線なんだし、くっつかなきゃ泡沫だし、ただのポーズ

183 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 22:08:55.76 ID:pTis+w0U0.net
>>182
どっちにしても泡沫だよ。
所詮、低脳の高卒だけが支持基盤のハシゲやエダなんて賞味期限がスーパーの刺身並み。
どこに正義があるのか全くわからない。
いや。
高卒ど底辺に一縷の光を与えたか(失笑)。

184 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 02:31:20.78 ID:jVAkehEi0.net
公務員の給料 下げたら馬鹿ばっかりになっていいのか?

優秀な人材を角帽するためにもある水準以上の待遇は必要ですね!

185 :名無しさん@1周年:2016/01/18(月) 03:52:47.46 ID:1p64B8rO0.net
公務員ってのは、単に法令に従って仕事をこなすだけだから、
バカにでもできる

頭の良い奴は、法令に従った上で
生産性や採算性を考える必要がある民間で活躍すべき

総レス数 185
54 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200