2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【福島】福島第1原発 変身型、サソリ型…ライバル社が異例の協力 最新ロボの実力は?

1 :孤高の旅人 ★:2016/01/13(水) 02:06:45.40 ID:CAP_USER*.net
福島第1原発 変身型、サソリ型…ライバル社が異例の協力 最新ロボの実力は?
産経新聞 1月9日(土)12時29分配信
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160109-00000522-san-sctch

 東京電力福島第1原発の廃炉の現場に、様々なロボットが投入されている。
事故から4年8カ月が経過した今も1〜3号機の建屋内は放射線量が高く、
除染や内部調査を進めるには遠隔操作できるロボットの存在が不可欠だ。
本来なら“ライバル”であるはずの国内メーカーが協力してロボットを開発、
東電も市販の「スマホ」を活用したロボットを独自に製作するなど、廃炉の最大の
難関である溶け落ちた核燃料(デブリ)の取り出しに向けて、オールジャパンの
挑戦が本格化している。(原子力取材班)

 ■最先端の技術融合

「ウィーン、ジジジジジジ」

 12月17日に千葉市内で行われた国際廃炉研究開発機構(IRID)の新型の
除染用ロボットの発表会。4つの台車がケーブルで連結した“列車”のような
ロボットは、先頭の「作業台車」が2本のアームを器用に使って原子炉建屋の
床に見立てた板を研磨すると、すぐ後ろの装置が汚れた鉄粉を吸引。後続の2台が、
作業に必要な圧縮空気や電源などを運ぶ。

 ロボットは、三菱重工と日立GEニュークリア・エナジー、東芝の3社が共同で
開発した。福島第1原発の除染作業では、すでに各社が独自に開発したロボットが
実証試験に入っているが、その技術を「連結」することで、高圧水洗浄や研磨などの
多様な除染を効率的に行えるようにした。各機を小型化して専用のリフトに乗せる
ことで、これまで手つかずだった建屋の2、3階の除染に導入することを目指している。
今後のデブリ取り出しの工程では、上部階に人が入って作業する可能性が
高いためだ。

以下はソース元で。

2 :セーラー服脱原発同盟【内容は日本のナチスか?】保健所愛護センター:2016/01/13(水) 02:09:13.93 ID:DycO2eg6O.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)

「長州力」と書かずには死ねない俺も気になるニュースだぜ

3 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:10:09.09 ID:03pzR64x0.net
仲良くしてはいけない女の特徴
https://t.co/IkrOYEhso8

男性の「好き」と「ヤリたい」の違い
https://t.co/QyZ5Oxv0WX dfff

( ಠ_ಠ)┘(͡๏̯͡๏) ddf

4 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:26:43.33 ID:aH9YdGKn0.net
ここで廃炉に向けて大活躍したロボットって実績あればどこの国でも売れるからな

5 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:28:57.71 ID:nURjj8T2.net
画像はれ

6 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:29:37.29 ID:jQhxLJ7k0.net
放射線で半導体が使えなくなるのが最大のネックなんよね。
まったく別次元の発想必要なんちゃうやろか。

7 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:29:42.51 ID:Yq5wapvk0.net
ガラクタに税金を無制限に注ぎ込むだけの実験場じゃん
開発業者はどんな実験機だろうが言い値で買ってくれるので笑いが止まらんだろうな

8 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:32:03.54 ID:Eij6sPEjO.net
オプティマス・プライム「人間は何をしている?」

9 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:34:49.51 ID:jQhxLJ7k0.net
光コンピューティングが実用段階になっとればよかったんやけど、現代の電子回路システムじゃ
歯車と蒸気動力で宇宙船とばそうとしてるようなもんやからな。

10 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:35:47.70 ID:tRdT60NZ0.net
戦争で技術が進歩するのと同じ感じだな
災難がなければ人類は先へ進めないらしい

11 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:36:11.35 ID:GNkDYzY00.net
全国ロボコン大会in福島原発

12 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:38:24.63 ID:1uRclMPs0.net
5機くらいで出動して合体して人型ロボになるやつがいい

13 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:38:44.22 ID:+9i1ivKi0.net
IHIとかJAXAとかが出てきたら本気だな。今はまだ前戯みたいなもん。

14 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:44:28.64 ID:8IBVAbD30.net
>>6
半導体使わなければいいじゃん
糸電話だとか

15 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:00:01.00 ID:T1jdCSYd0.net
放置されたロボット達が自我を持ち始めてる頃だな

16 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:02:40.13 ID:T1jdCSYd0.net
今話題のBB-8型を投入して見事に移動以外の仕事が出来ないという展開希望。

17 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:06:52.70 ID:4q/ipsj10.net
一応廃炉作業やってますの体

18 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:07:23.94 ID:w3gPTnAV0.net
>>15
忘れる事が不可能なロボットは自我を持つと即自我崩壊を起こすと考えられている。
人間は忘れる事が出来るから自我が保てる。忘れる事が出来なかったら失敗が全て
常に思い出される事になるから。よってコンピューターに自我が発生しても自分の過去の
行動について考えこむひきこもり状態になると予想されている。

19 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:09:53.15 ID:+0Sts3Zp0.net
>>4
これから廃炉ラッシュだからなwww

20 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:10:43.69 ID:6t544HFE0.net
まだメルトダウンしてるかどうかすらわかってないんだっけ?

21 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:15:23.03 ID:rMEgLI1F0.net
「ウィーン、ジジジジジジ」

22 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:20:17.42 ID:lzTNc1XF0.net
なんでもそうだが協力するといいものができない。

23 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:52:27.26 ID:FJUlSShj0.net
地下でどうなってるか考えると怖すぎるから、人目の付かない所で報道してよ(´・ω・`)

24 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:58:29.94 ID:gib+6nK50.net
国から半永久的に仕事がくるだろうから
ロボット専門会社にすればいいじゃん

25 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 04:03:42.22 ID:ab+u7yrF0.net
いい加減、ガス流すなや 肺が痛いで クソが


26 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 04:05:56.32 ID:U9B1IRlF0.net
ウランで回路素子作ればいい。

27 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 04:15:52.92 ID:EgoSDYT50.net
ベンチャー同士を競い合わせた方が余程良いものができる

28 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 04:18:13.26 ID:B/6EMsjb0.net
放射線が強いところでは動かないでしょ

29 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 04:21:31.39 ID:NsWLqjai0.net
ロボットなんかいいから東電役員を突っ込ませろよ

30 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 04:27:48.91 ID:Gl6RKQZF0.net
で、これで2シーベルトの部分の処置だか処理だかができるわけ?

31 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 04:59:18.73 ID:i8zog8dj0.net
最近身の回りで突然死が増えてるんだけど

32 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 05:24:26.83 ID:ZckMxtD90.net
鉛の鎧作ったらええやん

33 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 05:28:03.03 ID:uBjt5FvM0.net
なんかこの原発事故でまともに動く国産ロボットがなくて
外国製ばっかり使ってて実は日本のロボット技術って大したことない
ってのが外国にバレたって新聞に書いてあったな。

34 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 05:28:51.91 ID:eAubZYeL0.net
ある意味新たな開発の場ではあるみたいだな。
開発のためにこんな環境作ろうたって作れないから
転んだけどタダでは起きないよう頑張ってもらいたいね

35 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 05:28:54.71 ID:vuPWpD9WO.net
安倍政権にやらせないと
あいつらは生きてるだけで迷惑な物体なんだし

36 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:26:10.30 ID:E8j4e3/E0.net
アホウヨが全裸で逝くだろ

37 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 07:15:06.60 ID:CRA5uAvi0.net
オレサマハ サソリベイダー ダ

38 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 07:33:12.82 ID:AJi1mRmC0.net
ガイサックですか
デススティンガーですか

39 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 07:43:20.12 ID:pUWS+pH20.net
また税金でロボット遊びですか
楽しそうですね

40 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:17:27.13 ID:EYrzXnal0.net
877 :地震雷火事名無し(千葉県):2016/01/12(火) 21:49:56.00 ID:WIoEGYj9
首都圏の列車、全部、遅延か見合わせ
http://transit.yahoo.co.jp/traininfo/area/4/

こんなの見たこと無い。日本の国家運営は、今、本当に、狂気が支配…

https://twitter.com/2ch_NPP_info/status/686719287310958592

41 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:23:02.44 ID:USNYBLAY0.net
>>26
自己崩壊してどうする。

42 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:24:18.63 ID:USNYBLAY0.net
>>35

お前よりよっぽど役に立ってる
お前が行けよ、老害ども

43 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:25:59.29 ID:uIyenbyJ0.net
なんだかしらないけど、

>>1
>「ウィーン、ジジジジジジ」

この擬音語を読んだらやっぱり活字媒体はダメだわ。と思ったw

44 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:36:23.75 ID:6F55jvbx0.net
そもそも今頃ロボット開発している時点で遅すぎる
火事が起こってから消防車作ってるようなもんだ

45 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:17:18.67 ID:1YWco9e00.net
>>43
バイブ?

46 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:26:47.97 ID:SM5aSMkD0.net
ヴィーン、ブブブブ

47 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:13:15.98 ID:KDQs4U5f0.net
CRAWsか、セルメダルいるだろ

48 :〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古の元凶は米国 〓:2016/01/13(水) 17:22:48.37 ID:WERfCAWu0.net
 
■ >ライバル社


↑こういう企業名かと思ったw

官僚+自民議員 で 決死隊を編成して 被曝量=青天井 で

作業をさせればよい

経済産業省 と 文科省 は、関係省庁 を含めて 全員 な


大丈夫、すぐ死ねるからw
 
 

49 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:42:54.27 ID:P19SMW790.net
がんばれロボコン

50 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:49:26.15 ID:p2heEqax0.net
まだデブリの位置確認やってるのか。先は長いな・・・

51 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:22:32.90 ID:EIzdlSSy0.net
福島に公害は無いなんて言い切るのは、
まず、3号機プール内の燃料置いてた場所全体の画像を公開してからにしろ!
たとえ細かい瓦礫で埋もれて見えないままでも、
細かい瓦礫で埋もれた様を、ありのまま見せることはできるだろう!

皆さん、おかしいと思いませんか?
もう5年近く経ってるのに、公開された画像が
・燃料本体が写ってる燃料 0 本、
・取っ手だけ写ってる燃料 14本ほど(うち取っ手,変形6本)
しかないなんて。

それしかない理由が
「今もほとんどが細かい瓦礫で埋もれて見えないからだ」と言うのなら、
その、細かい瓦礫で埋もれた様を写した画像を公開すればいいんですよ。
その様を見せられない理由でもあるのか?
その、細かい瓦礫で埋もれた様を、見せられない理由が?

理由は恐らく、細かい瓦礫をわざと残し続けてるとバレるからだろう、
燃料置いてた場所を永久に誰も見れないようにしておくために...
公開された部分
http://www.meti.go.jp/earthquake/nuclear/decommissioning/committee/osensuitaisakuteam/2015/pdf/1224_3_2c.pdf
から残りを推測すると、恐らくこうなってる。
http://fukushimadisasternote.1apps.com/pool_estimated_image.jpg

細かい瓦礫をわざと残し続けたい理由は、
燃料置いてた場所が見えると現場の作業員達がそこを目撃してしまい、
もし何割か消滅していた(大気中に飛散していた)場合、
自分が10年後に肺癌になる身体にされた
(家族を福島に住まわせてる人は家族もそんな身体にされた)
のことを目撃により知った作業員達が黙っていないからです。
そこから真実が漏れてしまうからです。
自分や家族が死ぬようにされたのだから、金や脅迫で、黙ってるわけがない。

もし何割か消滅していた場合に死ぬ身体にされる住民達までもが、
細かい瓦礫で埋もれた様をありのまま見せることさえしないことを容認してる。
不思議で仕方ない。それとも抗議の声があがってるのにマスコミが報道しないだけか?

瓦礫撤去をサボタージュして来た状況証拠もある。
http://fukushimadisasternote.1apps.com/tepco_schedule4_ex.gif
細かい瓦礫だけになっても、まだ往生際悪く隠し続ける気か!

52 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 20:12:21.30 ID:+Fp0b/XB0.net
いでよマジンガーZ

53 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:41:41.73 ID:sR1lnnrt0.net
>>1
内部被爆対策は、汚染の低いものを食べて、マルチミネラル剤を適量飲む。
呼吸はマスクで対策。軽い外部被爆対策は体重63キロの人で事前に1日10グラム以上のビタミンC飲む。

<ミネラル含有熱処理酵母(特に亜鉛酵母)に放射線障害防護効果を確認、被ばく後投与でも
放医研・体質研究会の研究チームがマウス実験で実証 放射線被ばく障害の治療剤に展開>>放射線医学研究所サイト
http://www.nirs.go.jp/information/press/2005/index.php?03_24.shtml

(ヒドイ外部被爆対策だと、ビタミンCが体重60kgで事前点滴1日180gになる。2015年 木下学准教授 防衛医科大)
http://www.asahi.com/articles/ASH2501TKH24ULBJ01G.html

http://i.imgur.com/VKNhlEo.gif



54 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:01:31.73 ID:HhvHheCt0.net
協力とか言って独占する気満々だよね
税金使ってんだぞ、これ

55 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:04:08.07 ID:Q7p5h6JT0.net
宇宙の方が放射線高そうなんだけど
はやぶさとかなんで正確に動けるの?

56 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:09:12.45 ID:943aYMCw0.net
国産第一号の水爆を破裂させて全部0にしろ

57 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:32:52.71 ID:bibVlKZD0.net
>>55
建屋内部の方が遥かに線量が高いんだよ
特に格納容器内なんて Sv/h 単位だぜ
宇宙飛行士が被曝する量だってmSv/h単位だろ

総レス数 57
14 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200