2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【日本学士院】学士院奨励賞に6人 京都大の竹内氏ら

1 :孤高の旅人 ★:2016/01/13(水) 01:55:44.03 ID:CAP_USER*.net
学士院奨励賞に6人 京都大の竹内氏ら
2016年1月13日 01時36分
http://this.kiji.is/59564842643097076?c=39546741839462401

 日本学士院は12日、活躍が期待される若手研究者に贈る「日本学士院学術奨励賞」に、
新たな免疫制御の仕組みを明らかにした京都大の竹内理教授(45)ら6人を選んだ
と発表した。

 ほかに広島大の太田淳准教授(44)=インドネシア史、岡山県農林水産部の
川口章主任(39)=植物病理学、名古屋大の林正人教授(44)=量子情報理論、
東京国立博物館の小山弓弦葉工芸室長(44)=日本美術史、東京大の西田究
准教授(42)=地震学。

 授賞式は2月に日本学士院(東京都台東区)で開かれ、賞状と研究奨励金
110万円が授与される。

2 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:57:47.51 ID:1bsLC36D0.net
学者に竹内姓が多いのはなぜ?

3 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:01:05.37 ID:03pzR64x0.net
仲良くしてはいけない女の特徴
https://t.co/IkrOYEhso8
sdss
男性の「好き」と「ヤリたい」の違い
https://t.co/QyZ5Oxv0WX

( ಠ_ಠ)┘(͡๏̯͡๏) sdss

4 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:02:35.89 ID:MLKyYqU80.net
院卒とか修士以上っぽいけど、”学士”院から表彰なのけ?

5 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:22:11.54 ID:snyWwJky0.net
奨励賞って参加賞みたいなもんか?

6 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 04:45:14.67 ID:FoKnS3C90.net
で、こいつらのうち何人が生きてるうちに文化勲章もらえそうなんだい?

7 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 05:12:16.81 ID:dtbXOoxV0.net
若手?

8 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 07:53:06.87 ID:EwLNaEyn0.net
林正人先生が学士院奨励賞か。
大学院時代院生部屋に時々顔を見せていた(当方40歳)。

林先生は元々は代数幾何をされていてそこから量子情報に転向されたのだと記憶している。

おめでとうございます。

9 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:42:14.42 ID:qhttDQYU0.net
>>1
・・広島大の太田淳准教授(44)=インドネシア史、

なにこれネシア問題なんてオランダ悪者扱いでOK。
日本国が金掛ける価値あるのか。

10 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:44:17.67 ID:IN39BLvs0.net
お公家さんか?

竹内家
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%AB%B9%E5%86%85%E5%AE%B6

11 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:15:52.22 ID:Ov4sSWTD0.net
776 :Nanashi_et_al.:2016/01/10(日) 09:42:02.39
理研の税金無駄使い、954万円高級家具カッシーナ・イクスシーの指定購入も大問題 : 千日ブログ 〜雑学とニュース〜
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-7696.html

税金の無駄遣い?STAP細胞関連経費1億4500万円 小保方晴子氏の検証実験参加は不要だったで書いた理研の税金の無駄使い。

 実は小保方晴子さんらのSTAP細胞関連だけでなく、別の問題にも触れられていました。扱いが小さかったんですけど、こちらもすごく問題だと思います。


(中略)


●本来なら大問題である税金の無駄遣い

 この高級家具の件は、小保方晴子さんが買ったのでは?と、STAP細胞疑惑のときにいっしょに話題になったものです。しかし、すぐに東大教授になった別の方のところで購入したものだと、断定されていました。

 違っていたら困りますし、名前を出しちゃうとあれかな?と思うので書きませんが、「カッシーナ・イクスシー 東大教授」あたりで検索すると簡単に出ます。もうあだ名が「カッシーナ」という感じになっていました。

 「計288個の穴があること」など、実質的に特定のブランド以外を排除した購入など認められるはずがないものであり、本来なら非常に問題です。これは小保方さん問題以上に返金を求めやすくないですかね?

 マスコミはこっちの問題ももっと追求すべきだと思います。

12 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:30:37.53 ID:c0V0f7FH0.net
>>9
インドネシアは日本より歴史時代長いぞ

13 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:32:02.15 ID:Dp+d+DSE0.net
女性がいないな
小保方を入れよう

14 :名無し猫 ◆IVHAFoAvEA :2016/01/13(水) 16:56:33.20 ID:c6Gj20id0.net
>>12
「インドネシア」は、第二次大戦後に初めて国家として成立したとおもうわ。
独立前にオランダが植民地として統治して初めてあの範囲がまとまったわけで
それより前は、いろんな地域でバラバラで、「インドネシア」といえるまとまりは
無かったとおもうわ。

15 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:41:43.33 ID:MlggYiqZ0.net
学士院って旧帝大以外も入れるのか?

総レス数 15
5 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200