2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】CDはOKなのに…披露宴で配信曲、使えません

1 :孤高の旅人 ★:2016/01/12(火) 21:41:03.18 ID:CAP_USER*.net
CDはOKなのに…披露宴で配信曲、使えません
2016年01月12日 14時31分
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160112-OYT1T50109.html

 インターネットによる音楽配信サービスの利用者が増える中、披露宴など
で配信曲を流そうとし、結婚式場から断られるケースが相次いでいる。

 配信曲の式場での無断使用が著作権侵害とされているためで、利用者からは
「CDと同じように正規購入した曲なのに、配信曲だけ使えないのはおかしい」との
声も上がっている。

 「この曲は使えないので、CDを買って持って来てください」。友人の結婚披露宴で
余興を頼まれた東京都内の女性は、式場担当者からそう言われて戸惑った。

 使用を断られたのは、ネット上の配信サイトから有料でダウンロードした
音楽データ。女性は「最近はネット配信限定の曲も多い。CDと同じように買った
曲なのに、友人の披露宴で使うことが著作権侵害と言われても違和感しかない」と
不満を語る。

2 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:41:54.58 ID:RIf/8TFr0.net
「なんで使えないのか」まで書かないと報道として意味がないだろ。読売新聞使えないな

3 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:42:20.46 ID:1yzIoOGD0.net
またカスラック圧力か

4 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:42:54.84 ID:hCLYi0EV0.net
CDに焼けばいい

5 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:43:11.30 ID:DsyJDJdQ0.net
K-POPにも著作権とかあるのか?

6 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:43:17.15 ID:AdQ1TAlu0.net
「なんでCDはいいのか」まで書かないと報道として意味がないだろ。読売新聞使えないわ

7 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:43:20.39 ID:gM9EgCUu0.net
CDプレーヤーしかないので・・・

8 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:43:25.62 ID:s3d1t7RZ0.net
ミュージシャンの心得
http://blog.livedoor.jp/busan99/archives/1045988139.html

9 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:43:30.13 ID:2f9EQdLG0.net
海賊業者の取り締まりならまだしも
被害額すら無いような一般人を不幸にするとかないわ

10 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:44:02.00 ID:Mc/2qPpn0.net
本来はCDだってダメなのを黙認してんじゃないの

11 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:44:03.65 ID:S7KFWrqj0.net
使えないではなく再生できない

プロテクトがかかっているからだろ?

12 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:44:54.13 ID:Cvxy2m4m0.net
CDだってダメじゃないの?

13 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:44:59.05 ID:qWP5a/Xt0.net
外で鼻歌歌っても取り締まられるの?

14 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:45:31.62 ID:h4mTwU/30.net
業者側が用意する分には問題あるだろうけど、利用者がどんな楽曲かけようとよくないか?
それによって利益発生するわけでなし

15 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:45:36.64 ID:Cvxy2m4m0.net
>>13
ジャスラックにお金払えば、大丈夫です!

16 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:45:47.64 ID:BbJbn6yg0.net
アホだよ

17 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:47:59.64 ID:ecIKc4IQ0.net
音楽業界は早く滅びればいい

18 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:48:04.08 ID:Q169VVXhO.net
音楽がカスラックに縛られているから日本に元気がないんだよ。
これは世界の損失。

19 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:48:56.26 ID:2qt+7eMj0.net
CDならOKだという理屈もおかしいけどな。
まあそこを突っつくと、
「そもそもJASRACがおかしい」
って話に飛び火するので、奴らは言わないだけ。

20 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:49:33.69 ID:XQcCz/i/0.net
>>1
>不満を語る
又聞きで記事を作る読売と産経かな

21 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:50:14.59 ID:1txjLxVq0.net
ダウンロードした端末でしか再生してはいけない。

22 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:50:27.27 ID:mRHTtZno0.net
式場が勘違いしてるだけだな

23 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:50:33.87 ID:FzVjwI3a0.net
なぜ出来合いの曲を掛けるのか
世の中にはあんたらのために喜んで(良心的な金額で)曲を書いてくれるプロがいるよ

24 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:50:41.38 ID:OZ2JCLNB0.net
>>4
うん
終わってしまた

25 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:51:43.07 ID:83hAhKIw0.net
ではダウンロードした曲をCDに焼いたらいいのか?って事になるな

26 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:52:28.45 ID:7BWA2gj00.net
>>13
4分43秒演奏しないでいたらジョンケージの楽曲の使用料が発生するからな

27 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:52:57.41 ID:Hk9ofOF/0.net
レコードは?
LPと12インチと7インチはOKで10インチはダメみたいなのある?

28 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:52:58.83 ID:gAjbdBuA0.net
>>25
音楽用CDーR

29 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:53:08.38 ID:HsPH+mbk0.net
あれは違法、これも違法とか、めんどくせーからもう音楽禁止法でも作れよw

30 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:53:17.11 ID:63DgZBdM0.net
ジャスラックが音楽文化を激しく衰退させ、音楽業界を死滅させようとしている。

31 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:53:28.78 ID:G9VL6zT50.net
>>25
いい。さっさとそうすべき。

32 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:55:49.02 ID:XQcCz/i/0.net
>>1
第11条(禁止行為)

サービス利用者は以下の各号に定める行為を行わないものとします。

(3)営利・非営利にかかわらず、コンテンツを複製、頒布、貸与、譲渡、公衆送信、送信可能化または上映を行い、もしくは第三者をしてこれらを行わせること。
(4)コンテンツの修正、変更、編集、切除その他の改変行為。

33 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:55:56.03 ID:6MaTbdgy0.net
音楽にはほぼ興味が無いし、うるさいと思うくらいだけど
ジャスラックは木っ端微塵にして悪しき歴史として永遠に刻むべき
関係者の名前も永久に晒せ

34 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:56:03.48 ID:ghPAsFkT0.net
CDで買ってもダウンロードしても
非商用の個人で楽しむ範囲で聴くことしか
認められてないと思ったけど、違うのか?
結婚式で流すのは明らかにその範囲超えてるから
どっちもアウトだろ。

35 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:56:11.48 ID:bQhlPrX/0.net
どうせダウンロードとか言ってもyoutubeとかからなんだろうな

36 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:56:21.31 ID:GrcbE/bF0.net
CDに焼いたら大丈夫だったぞ

37 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:57:01.95 ID:bQhlPrX/0.net
>>34
自分の結婚式のBGMで流すのが商用になるのか?

38 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:57:27.25 ID:XQcCz/i/0.net
>>32
結婚式場での使用は上映行為と見なされます

39 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:57:31.90 ID:Cq3lYKbm0.net
CCCDならCDでも配信でもないから問題ないな

40 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:57:38.41 ID:eaCoJppe0.net
>>4
CDにやければな
CD-Rは同じ理由で断られるだろ

41 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:57:59.94 ID:3lxL/ITA0.net
お前の出番だぞカスラック

42 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:58:18.05 ID:e8rmHB7b0.net
最近出かけてて自然に耳に入ってくる歌がないんだよな
テレビ観ないから新しい曲や歌が分からない
前はなんとなく聴いて好きになってアルバム買うとかしてたんだけど
あんまり規制するのも弊害ないのかな

43 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:58:24.02 ID:ziBd+w760.net
自分で自分の収入を減らす音楽業界w

44 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:59:00.70 ID:XQcCz/i/0.net
>>37
自分の結婚式で聞くのが自分だけなら問題ないけどな

式に第三者を呼んでいるならそれは、公演と同じ

45 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:59:08.74 ID:FO1URHev0.net
普通にiTunesで買った曲使ったけどな。
CDでも発売されている曲だったからセーフだったのか。

46 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:59:49.86 ID:e8rmHB7b0.net
>>44
テープに焼いてた時代も結婚式で曲流してたよ

47 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:00:03.94 ID:T2QtSyOb0.net
昔のレコードを使う

48 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:00:27.82 ID:/S5eqblA0.net
著作権に関する法律は、利権を守るためだから時代に置いてきぼり。
CD至上主義の著作権法には反対。

49 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:00:40.45 ID:/2Y1VAtN0.net
この前同級生の結婚式出たんだけど、披露宴でサザンの蛍歌ってた人がいて会場ドン引きだった。
いい歌なんだけど結婚式で歌う歌じゃないだろ?

50 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:01:43.67 ID:E7xRSFDJ0.net
だってタメじゃないの?ナメられてない?

51 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:01:52.90 ID:daVxBC2t0.net
所詮、世の中にあまり知られてない曲がレコード大賞を
受賞してしまうような業界よwwwwwwwww

52 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:02:06.47 ID:8WTnnX3W0.net
>>44
は?結婚式のBGMなのに公演になるんか???
曲聴かせるために式開くんじゃねーのに?

53 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:02:31.69 ID:tO5FfNoi0.net
いつもカスラックの分配金のランキング見ると、そんなの誰が聞いてるのって曲ばっかり。
あれさ、誰も聞かないのに有線のチャンネルでダラダラ流してる曲の分も参入されてんじゃねえの?

54 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:02:55.42 ID:U1esqpON0.net
>>29
ジャスラック禁止法でいい

55 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:03:05.34 ID:rI5oaA300.net
著作権というけど、本当に著作権のある作詞家や作曲家に金が行ってるのか
どうなのか?
山崎ハコみたいに事務所からもらえなくて貧乏していた歌手はどうすんだい

56 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:03:08.75 ID:fXSMMw290.net
これでJASRACを叩くのは何もわかってないバカ
叩くべきは原盤権者である出版社

敵を見失うなよ

57 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:03:38.24 ID:ynByngWIO.net
>>44みたいなキチガイがジャスラックにいるんだろうなあ。
ヤダヤダ

58 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:04:01.66 ID:izILrlkh0.net
10曲くらいは式場がサービスで権利者に曲のカネ払うとかやれよな
こすいことばっかやりやがってよ

59 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:04:21.46 ID:lLTV8oEd0.net
CD-Rに焼け

60 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:04:45.64 ID:cBXhpS4B0.net
>>2
発表された事をそのままの形で書くだけの簡単な仕事です。
読んで疑問に思った事も調べるのが面倒なので調べません。


ホテルで340人の財布やスマホが盗まれた後に再び170人のが盗まれても
○前の財布は出てきたのか、スマホは見つかったのか
○なぜまた集めたのか、部屋に金庫は無いのか
○前回の件での責任はどうとったのか
こんな、単純に誰もが思うことをどこも報じてくれません。

61 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:05:02.81 ID:Kmrq9xv60.net
そのmp3が正規の物かどうかが式場側では判断できないからでしょ
これがもし違法DLしたmp3だったら式場側の責任問題になっちゃうから無用なリスクを避けるのは当然

62 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:05:25.52 ID:qjaQXXkZ0.net
昔から世間一般人が結婚式とか祝い事でやっていたようなことを
いまさら止めても、怒りを買うだけだぞ

63 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:05:26.44 ID:1rFOfXl70.net
著作権保護が厳し過ぎてどこでも使えずに宣伝効果も無く売れない音楽って何なんだろうね
自分たちで首絞めてるようにしか思えない

64 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:05:30.67 ID:ghPAsFkT0.net
>>37
結婚式場という有料の会場で多くの人に
聞かせるんだから明らかに
商用だし個人利用ではないだろ。

65 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:05:51.57 ID:EkCcCzx80.net
去年の俺の式の式場では、CDならOK、CDーRは不可。
しかしMDはOKという謎対応だった。

66 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:06:24.94 ID:8JkP8zrn0.net
著作権法上は非営利であれば問題ないから
配信規約が法的に有効かどうかってとこかね

67 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:06:59.53 ID:/D4aEDNW0.net
官僚が結局経済をダメにするんだよな。社会主義

68 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:07:13.46 ID:BOcU4jWS0.net
テープ持ち込み大勝利の予感

69 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:07:22.51 ID:C3b8S4bi0.net
>>54
文化庁の大事な天下り先なので無理w

70 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:07:52.34 ID:Sp136tGu0.net
>>51
つーか、ダンスで受賞だしな。
レコード、CDでダンスみれねーじゃんw

71 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:08:23.30 ID:daVxBC2t0.net
エアーバンドが演奏してることにして流せばいいのかwwwwwwww

72 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:08:41.42 ID:qjaQXXkZ0.net
>>64
自分の結婚式を商売で開くのか?

結婚した人は私的な祝い事で
金稼ぐために人を集めてんのかよ

73 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:08:57.91 ID:f3b3swLW0.net
もうアーティストに直接来て貰えよ
https://www.youtube.com/watch?v=09R8_2nJtjg

74 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:08:58.58 ID:8WTnnX3W0.net
>>64
その理屈だとCDもアウトなんだが

75 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:09:48.86 ID:RjSH+Oiw0.net
>>65
MDはカセットと同じ扱いだからOKなとこ多いよ

76 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:10:24.90 ID:e8rmHB7b0.net
>>74
そこなんだよね

77 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:10:25.24 ID:OK+aSArJ0.net
>>42
だよなぁ
商店街やショップの中で流行りの曲流したり
学校や会社の昼休みに流れたり
今売れてる曲がわかってたね

78 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:10:56.66 ID:vo0Poaep0.net
ジャスラックのおかげで昨年は国民的なヒット曲が一曲もなかった

79 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:11:02.56 ID:ghPAsFkT0.net
>>72
結婚式する人は商売してなくても
結婚式場は商売してるだろ。
だから、結婚式場が著作権持ってる人に払うんだよ。

80 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:11:04.95 ID:BorrtYQ70.net
MDは音質を劣化させてる→加工してるってことなのかな

81 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:11:55.68 ID:sA7W9jYU0.net
再生できない場合もあるから、CDだけってこっちゃないの?

82 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:12:19.13 ID:QS0dk1Uf0.net
そんなに大事な曲なら他人の耳に届かないように厳重にしまっておけ

83 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:13:21.04 ID:OK+aSArJ0.net
>>72
ご祝儀があるから営利目的とJASRACなら言い出すな

84 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:13:31.85 ID:Cvxy2m4m0.net
たしか、学校の遠足のしおりに
歌詞を載せるのも違法と主張してるんだよね。
ただ著作権法では、学校教育は例外規定に
なるんだけど。
ジャスラックには通じない。

85 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:13:35.96 ID:s3K5EGnz0.net
営利目的じゃなければ良いと思うけどね。

86 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:14:54.71 ID:rsx0wAcE0.net
11月に結婚したけど、CD持ってきてくれって言われた。
理由聞いたら、CD-Rは音が悪いからだってwww

87 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:14:59.47 ID:7+Pw9F860.net
おいおい、結婚式で新郎新婦が自分の式でかける曲は非営利だろ。
式場が勝手にかける曲が営利になりえる。
てか、式場では曲はあくまでもバックミュージックであって、曲そのもので儲けるなんて事ないだろ。

この件はJASRACの範囲を超えていると思うんだが。

88 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:15:10.58 ID:JOD0viuH0.net
無駄な規制バッカだもんな
バカ杉

89 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:15:32.39 ID:ghPAsFkT0.net
自民党の利権

90 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:15:53.93 ID:pNW4H/do0.net
>>25
そうですよ。
文句があるならCDに落しましょう。

91 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:15:53.98 ID:2+jIl5m40.net
そんなん黙っていたらわからないのにって思うけど
誰かチクるんだよなw

92 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:16:30.07 ID:qjaQXXkZ0.net
今はオリコン1位の売上が史上初めて1000枚を下回ったなんて言ってるような時代なのに
ほんと時代遅れだわ

93 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:16:42.38 ID:EH04RGVi0.net
拡張子的な問題じゃないの?それかその本体でしか再生できません見たいなのか
普通式場がジャスラックと契約してるだろ。記事が糞なんだよもっと突っ込め

94 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:17:05.99 ID:fbKIYlrz0.net
もう本人にやってもらうしかないな

95 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:17:09.92 ID:zjRxCsIo0.net
式場なんて包括契約で楽曲使い放題なんじゃないの?
でなくても JASRAC管理楽曲なら使用申請出して利用料払えば誰でもどこでででも使えるでしょ?
だいたい CD なんて普通に買ったのは個人利用限定だろう?

96 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:17:10.55 ID:8V/Wecrr0.net
カスラックか
あそこ利権をむさぼるだけのゴミ団体だろ

97 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:17:34.60 ID:ArfQJcUA0.net
>>1
理由が無いから謎だな。

カスラック絡みなのか、音響設備的なものなのか。

98 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:17:50.07 ID:7jLDUXcL0.net
>>32
これを厳格に運用すると自宅に友達を呼んで一緒に音楽を聞くのもダメっぽいな

99 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:17:55.45 ID:PNKjtj6+0.net
>>81
たしかに、無条件でOKにしちゃったら、
mp3なんかはまだしも、ちょいと音楽に詳しくないと再生できない
特殊な形式のファイルとか持ってこられても困るし、
音量がバラバラなら調整とかしなきゃいけないし みたいな理由なのか
単にジャスラック絡みなのかは気になるな

100 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:18:17.56 ID:/KEUInc80.net
結婚式場でCDを流すのは著作権法の演奏権が引っ掛かるのさ
結婚式場とカスラックの仲立ちしているのは一般社団法人音楽特定利用促進機構な

101 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:18:38.02 ID:qZxrcWHg0.net
小学校でJ-POP歌ったらJASRACが来る

102 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:19:32.91 ID:s3K5EGnz0.net
式場出て河原とかでCDかけたら良いかもしれない。

103 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:19:39.79 ID:nAjJiUp20.net
今の著作権法だとCDもアカンやろ
この記事では配信曲だけどうしてダメなのか分からん

104 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:20:07.52 ID:i7XlynlB0.net
いまは厳しいんだね。13年前に結婚式したときは、いろいろかき集めて焼いていったCDR普通に流してくれた。

105 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:21:02.66 ID:I/cmt1NU0.net
つ TPP

106 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:21:23.49 ID:PNKjtj6+0.net
>>103
なるほど。なんでCDはOKなんだろ

107 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:21:48.52 ID:K5KTj/5O0.net
ホテルでバイトしてたとき、
客がいない会場では社員が好きな音楽バンバン流してたな

108 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:22:55.67 ID:DhTIK4Yq0.net
>>1
めんどくせえから
音楽そのものを禁止しろ

109 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:23:37.79 ID:s3K5EGnz0.net
君が代だったら著作権フリーでしょ。

110 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:23:38.92 ID:Iz7t7eZY0.net
まともな結婚式場では音源は金払ってレンタルしてくるよ
レベルの低い結婚式場ですこと

111 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:23:41.82 ID:P4Xab/A00.net
CDの方は結婚式場での利用を一括権利処理してる組織(ISUM)があり、
メジャーなとこはそこ通して権利処理してるから使えるけど、
配信の方は、そこが権利処理してないし、他所もしてないから、たぶん駄目なんだと思う。

配信増えてるから、その内対応するんじゃね。

112 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:23:57.95 ID:KofNi/Ip0.net
>>74
そう言ってるじゃん

113 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:24:39.60 ID:hFmAX0JlO.net
>>103 ダウンロードした曲だから公共の場でかけるなってことじゃね。
めんどうだな。

114 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:25:18.36 ID:OZjXqOZI0.net
>>106
カスラックのweb見ると施設がCDやテープなどでBGMを流す場合、年間音楽権の使用料を床面積当たり前いくらで決めている。
つまりカスラックがそう決めたってこと

115 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:26:07.00 ID:7aTscr7I0.net
そろそろ著作権と言う言葉をゼニ儲けの権利と言い換えた方が解り易い
著作権法違反でなく、ゼニ儲けの邪魔をしたと言えば誰にでも権利と言うものが理解できよう

116 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:26:16.29 ID:i9xff+P/0.net
そもそも結婚とか無縁のおまえらとは関係ない話だな

117 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:26:23.83 ID:3gFkwX5h0.net
>>74
CDは転売していいけど配信はダメだろ

118 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:26:46.33 ID:8WTnnX3W0.net
>>114
なるほど。
CDは決めたけど配信音源の方は整備が追いついてないのか…

119 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:27:04.66 ID:nqQX/6kQ0.net
>>32
自室に友達を呼んでCDを流していて、その友達が電話やボイスチャットをして複数に聞こえてもアウト

120 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:27:35.02 ID:LaAiThWW0.net
>>19
配信とCD化で許諾内容が違うんだよ。
同様にゲーム化や放送などそれぞれ許諾条件が違ってる。

121 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:27:40.78 ID:ghfkUwlTO.net
CD位買って持っていけやと思う
扱う方は変なの持って来られるよりCDの方が扱いやすい

122 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:28:20.05 ID:AJ9RMpWt0.net
>>114
それを配信にもあてはめたらよさそうにみえるけど
まだカスラックがそこまで想定してないから禁止してるだけ?

読売はカスラックに取材してから記事かけよ

123 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:28:39.57 ID:6dkHwOwi0.net
そういう契約なんだから当たり前だろうとは思うんけどな

124 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:28:57.41 ID:/KEUInc80.net
少し考えれば分かるっしょw
CDの場合は一般社団法人音楽特定利用促進機構とカスラックの間に規定があって
配信は規定が整備されていないんだろうな
CDの場合は殆どのアーティストがカスラックと音楽信託契約結んでいるだろうけど
配信の場合は結んでいない可能性があるだろうから
一般社団法人音楽特定利用促進機構が受けたくないんだろうさw

125 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:29:10.00 ID:nqQX/6kQ0.net
>>39
式場のプレイヤーを破壊して損害賠償で揉めそう

126 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:29:18.38 ID:EkCcCzx80.net
>>75
>>80
なんか分かったような分からんようなw
ちなみに手持ちのゲームとアニメのサントラCDから、
クラシックやジャズっぽいの選んでMD作って流した。
多分バレてない。

127 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:29:20.11 ID:skj/GM6i0.net
>>74
CDは原盤(CD-Rじゃないやつ)持ってくれば正規にライセンス料が払われていると証明できる。
ダウンロードはそこが難しい。

128 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:29:48.60 ID:TTI7CwG00.net
有償でダウンロードした曲か、違法コピーした曲か判断できないからじゃない?

129 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:30:07.81 ID:AJ9RMpWt0.net
>>124
配信が主力になってるんだし
カスラックの対応が遅すぎだろとしか

130 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:31:30.36 ID:siTKgrfL0.net
カスラックが一回分だけ使用料払えるようにすればいいだけだろ。
著作権管理者としての怠慢。

131 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:31:40.69 ID:7jLDUXcL0.net
>>127
正規版のCDでも公衆上映はダメなんじゃないの?

132 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:32:44.69 ID:S7KFWrqj0.net
情弱の集まりだな。

133 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:33:27.66 ID:D3jw70y20.net
価格はCDと同じなの?

134 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:33:30.76 ID:fzIkd8RBO.net
>>124
物分かりが良すぎると不条理な契約が結びやすいのかもな…

この問題提起は重要なんだけどなぁ

135 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:34:02.95 ID:/KEUInc80.net
>>129
カスラックが遅いというよりもカスラックと著作権信託契約を結ばないという発想がなかったんだろうな
だから配信の様に信託契約がないアーティストなら直接支払い契約結ぶなり必要になるだろうし
カスラックや一般社団法人音楽特定利用促進機構にしてみれば面倒くさいんだろうね

136 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:34:07.63 ID:S7KFWrqj0.net
CD、CDって連呼するが
iTMSで買った奴は焼けるが
iTMSで聞きたい放題のデータはダウンロードできるが
焼くことも変換することもできない。

ほぼ無制限に聞きたい放題。

137 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:34:14.15 ID:OEBgmHDfO.net
おれクラスになると曲を流す云々の前にそもそも結婚しない
48歳独身貯金無し
彼女すら無し
詰んだ

138 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:34:20.95 ID:WWx5XhdU0.net
>>106
むしろJASRACの管理外の音源を避けてるんじゃないか?
JASRAC相手なら契約結んで払えば済む話しだけど
それ以外だと権利処理面倒だとか

クラシックとかを除いた国内盤ならまずJASRACロゴ入ってるんで、それをチェックしてるとか
並行輸入盤でも断られるかでわかりそう

139 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:34:45.03 ID:AJ9RMpWt0.net
>>115
別に著作権は当たり前だからいいんだよ
でも配信だって払ってるだろ?
なぜCDと差があるんだって事をカスラックに聞いて記事を書くべきなんだよ

整備が遅れてるならカスラックを批判するべき

140 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:35:39.59 ID:8WTnnX3W0.net
インディーズ音源はどーなるの

141 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:35:58.13 ID:O2ZTCyKE0.net
誰のための音楽か?

本質を外れてしまってる

142 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:36:18.96 ID:EhLhS+Tk0.net
本当に祝ってあげたいなら
全員でアカペラで歌え!!

143 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:36:33.42 ID:WWx5XhdU0.net
>>139
配信曲でもJASRAC委託はあるし、そっちの問題じゃなくて
式場がJASRACかそれ以外か調べるのメンドイなだけな希ガス

144 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:37:29.13 ID:qXtMu4VV0.net
>>40

データを台湾に送ってプレスしてもらえ

145 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:37:48.17 ID:fYiNURba0.net
そんなことより
学校の運動会なんかで流れてる曲の取り締まりをすべき

146 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:37:50.32 ID:g5xh81j+0.net
こんな圧力かけるから音楽業界は廃れていくんだよ
どうせカスラックでしょ

147 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:37:58.74 ID:S7KFWrqj0.net
>>140
別にどうってことはない。

肝は違法ダウンロードに加担したくないだけだ。
データに状態では出どころが不明なので扱いたくないだけ
CDとして発売されてるものは出どころが見てわかるところがポイントなのだよ

そいう細い穴を突くことをしても門前払いされるだけ。
2chはそう空気読めない馬鹿の集まりでしかない。

148 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:38:03.10 ID:BqmD+bSs0.net
4人以上で聞くと 犯罪です。 byカスラック

149 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:38:11.83 ID:ItQQvPCz0.net
結婚式場が一定額の上納金を払ってて、
どんな曲でも使えるようになってるのじゃないのか?

150 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:38:25.23 ID:hR7+r3Xv0.net
ヒント:利権ヤクザ

151 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:38:34.08 ID:siTKgrfL0.net
つうか把握できないのは著作権管理者が無能なだけだろ。
客が使いたいって言ってるのに対応しないって管理する資格ないわ。

152 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:38:35.73 ID:5/L0jCzx0.net
>>127
「ライセンス料」の定義は?
音楽CDだって、個人で楽しむ範囲でしか認められてないはずだが

153 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:38:47.28 ID:XSINA8/P0.net
披露宴なんてやらなきゃいいのに

154 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:38:49.15 ID:qXtMu4VV0.net
>>145
私立幼稚園の発表会のピアノ伴奏も取り締まれ

155 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:39:37.65 ID:2qt+7eMj0.net
おれ、手持ちのCDなんてB'zしかねぇよ。
思い出写真ビデオのBGMがLOVE PHANTOMとか、新婦親族が怒り狂うだろ。

156 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:40:08.10 ID:qNdaWf3oO.net
もう音楽やめよう

157 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:40:23.91 ID:JqNizhLjO.net
お前らに全く縁のない話だな
一緒に歌う仲間がいない相手がいない
呼ばれない

158 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:40:28.27 ID:hkVGNUKD0.net
>>147
なるほど

159 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:40:30.53 ID:/KEUInc80.net
>>143
結婚式場は一般社団法人音楽特定利用促進機構と委託契約していると思われ
だから契約外のことは面倒くさくてやらないだけかと

160 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:40:31.74 ID:WWx5XhdU0.net
>>145
著作権法35条でOK

161 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:40:46.91 ID:pV9f0sjl0.net
>>103
CDならかけて良い包括の年間契約結んでるんじゃね?配信は契約外

162 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:41:23.78 ID:qXtMu4VV0.net
つーか、そもそも正規のCDだって披露宴で勝手に使うのは本来アウトだろ
カスラックに使用料払わなくちゃいけない

163 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:42:07.74 ID:LaAiThWW0.net
>>129
JASRACはお金儲けの範囲が広がるから許諾業務はやりたいと思ってるはず。
音源供給側が色々思惑があって、そのあたりのルール作りが進んでないのでは。

164 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:42:47.73 ID:e1RsSvVD0.net
CDにプレスしてもらうしかないのか。

165 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:43:01.38 ID:ixyuQL0h0.net
ツタヤでCD借りてくればいいじゃん。CDのコピーすればセーフでしょ。

166 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:43:42.17 ID:Djfx+DX70.net
アホばっかか?

日本の著作権管理団体が一つ(JASRAC)だけだった時は
『「強制許諾」』といって
JASRAC管理楽曲全ては「金を払えば」
様々な用途に使えたの

しかし2001年に『著作権等管理事業法』が出来て
著作権者が「俺の楽曲はカラオケには使わせない」
「テレビのBGMには使わせない」
「俺の楽曲を演奏したかったら言い値で使用させる」
など、使用利用に関して「著作権者」が
自由に設定出来るようになった

結婚式場の多くはJASRACと包括契約結んでるけど
(大阪有線やUSENなど経由で)
配信楽曲とかはJASRAC非管理楽曲が多くて
個別契約が必要

つい最近もエイベックスがイーライセンスと
JRCと統合させるというニュースが出てたけど
非JASRAC管理楽曲は包括契約には含まれないから
個別契約が必要になる
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASDZ17HSA_X11C15A2TJC000

167 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:43:43.31 ID:wWZcZ2Iu0.net
著作権が消滅したクラッシクならOKなのか?

168 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:43:52.85 ID:/KEUInc80.net
>>162
結婚式場は一般社団法人音楽特定利用促進機構に金払ってるからセーフなんですぜ
今はコンプライアンスとか五月蝿いから昔の様に何でもありは通用しない

169 :◆l2.NWrKO3. :2016/01/12(火) 22:44:10.53 ID:SwZcQeiH0.net
スピーカー持って行って自分の好きなタイミングで曲聴いたらええんちゃう?

170 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:44:16.42 ID:WWx5XhdU0.net
>>162
権利無視してるところならCDかそれ以外かなんて気にしない
CDか否か気にするところは契約してると思われる

171 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:45:06.80 ID:1SIw8gpS0.net
これはレコードを使わせようとするコロムビアの陰謀に違いない

172 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:45:21.09 ID:rj+mtbUy0.net
式場は「適法に録音された録音物」をBGMとして使用することに対し年間使用料契約を結んでいるから。

173 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:46:01.20 ID:5gVNsyUB0.net
>>52
飲食店や販売店だって曲を聞かせるために店開いてるんじゃないじゃん。

174 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:46:01.40 ID:WH0IxtF40.net
ばんばん焼いてダチ公に配りゃいいんだよ!

175 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:46:32.85 ID:8gEZfbB90.net
てかCDだって著作権処理した
値段のたっかいのでないとダメだろ

176 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:46:51.07 ID:LaAiThWW0.net
>>143
配信曲にJASRACマーク入ってないし許諾番号も入ってないからね。
式場がデータベース検索して許諾の有無を確認しないといけないもんね。

177 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:46:55.73 ID:siTKgrfL0.net
ユーザーのこと無視した殿様商売だろ。
ジャスラックのほうから来ましたみたいな商売で金儲けするのは詐欺みたいなもんだ。

178 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:47:26.43 ID:CYfIAjZQ0.net
ライブハウスなどは半年や年間でまとめてカスラックに著作権料払うんだけどな
だから誰がどの歌手の曲を歌って演奏しても著作権侵害にはならない
結婚式場がそういう仕組みを知らないだけかと

179 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:47:42.15 ID:ARZJnkP00.net
定額配信サービスなら、例えば入会してる新郎が式で 個人的に BGMとして聴くから流す分にはおkなんじゃないの?
サービスの対価としてあらゆる場面で聴けなきゃ見合わないような

180 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:47:57.21 ID:FjG4sghm0.net
>>166
前半の話と配信曲のJASRAC管理割合とエイベックスの話全て別の話じゃね
参考までに配信曲はJASRAC非管理楽曲が多いソースを出してくれよ

181 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:48:01.03 ID:rj+mtbUy0.net
>>175↓という契約を結んでいる

有線放送等により公衆送信される著作物を受信装置を用いて公に伝達し、又は適法に録
音された録音物による演奏により、著作物を背景音楽(BGM)として利用する場合の使
用料は、次により算出した金額に、消費税相当額を加算した額とする。
1 1 施設における使用料
(1) 一般の店舗等の場合
区分 店舗等の面積 年額使用料
1 500uまで 6,000円
2 1,000uまで 10,000円
3 3,000uまで 20,000円
4 6,000uまで 30,000円
5 9,000uまで 40,000円
6 9,000uを超える場合 50,000円

182 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:48:22.48 ID:Djfx+DX70.net
知恵遅れ
「またJASRACか!JASRACは権利ヤクザだ!」

現実
「JASRAC非管理楽曲が増えて
JASRACの包括契約には含まれない楽曲について
個別に権利処理をしないとならないから
面倒くさいから使わないでください」

183 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:49:02.10 ID:EBxFp69a0.net
>>162
今時の結婚式場はだいたいJASRACと包括契約してるから問題ない

ただ、面倒臭いのは結婚式場が契約してんのは演奏権のみだから
買ってきたCDやレンタルしたCDをそのまま再生するのは問題ないが
CDの中身を複製すると引っかかる
音楽配信がダメな理由はダウンロードした時点でPCに複製してるからNG
だから音楽配信だけじゃなく、CDをリッピングして流す事も出来ないし
余興の生い立ちビデオとかの中でJASRAC許諾の音楽使う事も許されない

184 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:49:07.20 ID:8gEZfbB90.net
>>182 火消しに出てきた狗は黙ってろ

185 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:49:18.88 ID:EkCcCzx80.net
出席者全員に目的の曲をダウンロード購入してもらって、再生のタイミングと順序を指示して、
それぞれのプレイヤーのイヤホンで聞いてもらう。
これなら合法!

186 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:49:27.31 ID:XKiWM7L50.net
>>1
また他人に振る記事か
読売は無責任だなw

187 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:49:27.34 ID:GqNJvTJs0.net
CDの様に原本をつかってくれと。
その場で購入して、
ダウンロードしないと駄目と言う事か?。

188 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:50:19.60 ID:siTKgrfL0.net
ジャスラックのやってること店の広さで金徴収。
テレビ局とかからは適当に包括して徴収。
これは楽チン。

個人の使用にいちいち対応するのは面倒で儲からないからダメね。

189 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:50:25.59 ID:bFrGXATC0.net
>>32
自宅に友人が居る時にはアウトなんだな。
そろそろジャスラック全無視時代が来るな。

その昔のアメリカの禁酒法の方がまだ合理的に見える。

「音楽を俺たちの手に取り戻せ!」そんなムーヴメントが起きるよ、必ず。

190 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:50:30.19 ID:LaAiThWW0.net
>>152
営利目的や業としてCDを流す場合は別途ライセンス料を払うんだよ。

191 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:50:30.60 ID:wWZcZ2Iu0.net
この記事書いた人は東京都内の女性にしか取材してないのか?

192 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:50:57.52 ID:l2TCBv5T0.net
俺はMDで作れ言われて古いMDレコーダー引っ張ってきたよ

193 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:51:24.71 ID:aT3m9QuH0.net
TPPで早くJASRACを粉砕しろよ!

194 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:51:36.21 ID:EBxFp69a0.net
>>189
友人は大丈夫

不特定多数じゃないからね

195 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:51:47.66 ID:v/X3H62l0.net
外国はどうなの?

196 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:52:50.25 ID:WWx5XhdU0.net
そういえば祖母の葬式で流すのに曲順編集したCD-Rで流したな
葬式場がいい加減なだけなのか
大分前から準備する結婚式と、急な葬式ではチェック可能な量が違うだけなのか

197 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:52:54.87 ID:tONPrR7Q0.net
JASRACは、日本の曲が海外の盗作品であることをいかが考えているのですか?

サザエさんのED曲はパクリだった!
https://www.youtube.com/watch?v=ELVyjYU_j-Q

198 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:53:01.42 ID:ply3yU6O0.net
結婚式なんて親族友人の集まりじゃん
そこで音楽かけるのが個人の楽しみの範囲でなかったら、親族のお誕生日会でもだめか
じゃあ家族の団欒で聴くのもやっぱだめなんじゃん
イヤホンで音漏れしないように聴くのだけ許可だな

親族の集まりで思い出の曲聴くのも禁止なんだったら、音楽なんて根絶やしになるぞ

199 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:53:16.50 ID:EkCcCzx80.net
>>192
俺もw
久し振りで操作忘れてるし、取説どっか行ってるし、
取説をネットでダウンロードしようと思ったらAIWAが無くなってるしで苦労したわ。

200 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:53:38.80 ID:bFrGXATC0.net
>>79
契約に於いてはディレクターは当家側だろ?
式場側は、場所とスタッフを融通するだけだから(当家側の)私的利用の範囲ではないのか?

201 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:53:42.93 ID:9UX9jJmxO.net
パソコン持ってきて繋げりゃいいだろうよ

202 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:53:45.61 ID:LaAiThWW0.net
>>166
ゲーム音楽なんかはJASRACと信託契約してなくてゲーム会社から
直接許諾をもらわないといけないのも多いよね。

203 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:54:00.98 ID:mRHTtZno0.net
>>195
イギリスはまじやばい
カスラックが雑魚に見える

204 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:55:16.18 ID:FZ/7AOjy0.net
ジャスラック栄えて音楽滅ぶ

205 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:55:39.47 ID:bFrGXATC0.net
>>194
不特定多数が来る結婚式ってあんのかよ?

まさか統一協会の合同結婚式を前提にしてるのか?

206 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:55:55.94 ID:8WTnnX3W0.net
>>200
ご祝儀イコール入場料だからアウトらしい。
カスラックの言い分としてググると出てくる。

207 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:56:04.88 ID:WWx5XhdU0.net
>>198
同じパーティーでも
自宅で流すのは個人が行うこと
式場のサービス流すのは業者が行うこと

式場で、そこの設備を使わずに流すのはどっちだろ?
セーフっぽいけど判例出んと(ある?)わからん

208 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:56:49.06 ID:XKiWM7L50.net
カスラックは既婚者から金を取れ!

209 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:56:59.94 ID:nAjJiUp20.net
ラジオ曲にリクエストして家庭用(あくまで家庭用)ラジオから流れる音楽をそのまま流すのはいいのな
それくらいじゃないかな、カスラックにカネを払わないでBGMを流せるの

ちなみに昔(2002年4月1日以前)は正規のCD持ってれば著作権者の許諾不要だったから
式場の知識が古いんじゃないかな

210 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:57:17.78 ID:nrsIq8o80.net
コード進行そのものには著作権ないだろうから、テーマ部分なしのジャズの即興演奏なら金とられないよ

211 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:58:11.54 ID:QL4QCuIv0.net
CDしか鳴らせない設備なんだろ

212 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:58:50.52 ID:siTKgrfL0.net
音楽が売れなくても使用料あげれば安泰。
まるで公務員みたい。

213 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:59:31.45 ID:Sjsd8XNMO.net
全てのCD用意して…だと会場側もいちいちCD入れ替えしないといけないから大変だろ
10曲別CDだと10枚入れ替え&番号指定だぞ?

失敗して新郎新婦入場の時に違う曲が流れる可能性もある訳で

214 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:59:33.26 ID:xrKE0vft0.net
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は? ​(画像)
https://t.co/eB4JrYmKyN

男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
https://t.co/Zv64bu0Lwf
ˇˍˇ ˇss ˇ︿

215 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:00:27.28 ID:WWx5XhdU0.net
とりあえずクラシックがどういう扱いになってるか気になる
JASRACのロゴ入ってないからアウトなにしてるのか
クラシックなら著作権切れてるからセーフだろJKとしてるのか

クラシックでも著作権残ってるのもちょこちょこあるんだけどな

216 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:01:01.87 ID:KMcur/Kz0.net
JASRACしか管理団体が無かったときは
機械的にJASRACに金を払えば良かったけど
(大ヒット曲も無名曲も基本の使用料は大差ない)  

今は二次使用するときは
JASRACのデータベースで調べて
http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/main.jsp?trxID=F00100
http://i.imgur.com/FVvBeYP.jpg
JASRAC非管理楽曲だったら
それぞれの会社のデータベースで調べて
二次使用したい場合はそれぞれの会社に問い合わせする
って面倒くさいけど、著作権者には有利な時代になったんよ

217 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:01:35.31 ID:bFrGXATC0.net
>>206
ご祝儀はご祝儀だろw

そのジャスラックの論理を重んじるなら、プレゼントを持ち寄る(入場料の物納)、私的な小学生のお誕生会もBGMは禁止…と?

そんなデタラメを通すなら、民の力でジャスラックを焼き討ちしちゃおうぜ!!

218 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:01:40.27 ID:BhouoHhI0.net
>>79
それは式場側が音源を用意した場合だろ
「うちの式場では多数のコレクションからBGMをお選びいただけます」
って言うんなら商用だけども

219 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:02:10.45 ID:nrsIq8o80.net
CDーRならいいんだろ、たぶん だれかに焼いてもらえば

220 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:02:11.07 ID:ZI6tSB9r0.net
このスレ>>1から違和感あったのは、どんな権利が侵害されたかという点
演奏権なのか複製権なのか
一応リンク先見たら複製権と書いてあるから複製権なんだろうな

で、俺の結論から言うと、複製権は侵害していない

無許諾で複製できる私的複製のことを念頭に置くと、要件違反で複製権の侵害ということにも
なりかねないが、もともと、CDと同じように正規購入した曲なら、許諾により複製がなされている
ゆえに複製権は侵害されていない

では演奏権の侵害という点では、非営利無償無報酬という要件を満たせば侵害にはならないが、
常識で考えて、ご祝儀の金は演奏による対価というのでもないから、これも一応セーフだろう

221 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:02:27.41 ID:LaAiThWW0.net
>>179
そのサービスは契約者が音楽を聴くためのサービスだからなぁ…
契約者及びその契約者の私的利用の範囲内でしか許諾されていないと
思うよ。 

ストリーミングのまま流すのならOKかもしれないけど(使用許諾の
文章に記載次第)流すためにファイルをコピーすると私的複製の範囲
を越えるからNGだろう。

222 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:02:29.72 ID:YNLPOaAu0.net
著作権団体の関係者を一度調べた方がいい

223 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:03:31.14 ID:siTKgrfL0.net
JASRAC以外に管理団体があってもテレビとかラジオはなぜ今まで通りなのか?
もしかして配信曲は流さないのか?

224 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:04:10.95 ID:Q+6Tq/gN0.net
俺は結婚出来ない側の人間なので困る事は無かった

225 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:04:28.10 ID:LaAiThWW0.net
>>188
個人使用の場合の料金もJASRACは公開してるよ。

226 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:05:03.49 ID:OALTcDJ30.net
>>2
読売プレミアム会員になれば記事の続きが読めるよ

227 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:05:13.23 ID:siTKgrfL0.net
>>225
お高いんでしょ?

228 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:05:20.28 ID:zkyqJNdc0.net
もう音楽使うの止めたら?w

229 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:05:25.31 ID:EkCcCzx80.net
>>224
そんなこと無いよ。
俺だって出来たんだから君ならきっと大丈夫。

230 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:05:31.69 ID:5CythPBR0.net
>>2
たしかに、俺も中途半端な記事だなという気がした。
ゲームとかと同じってことかな。
この場合、使用者が結婚式をあげる人たちじゃなくて式場になるから。

231 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:05:43.23 ID:JGqNJVB20.net
結婚しなければどうということはない

232 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:05:59.33 ID:bFrGXATC0.net
>>207
個人が業者に流させるのだって、変わりがあろうか?

演出全部を式場に任せるなら、式場側が「あなたの好きな楽曲を流します!」を謳い文句にしてるなら理解できるが、当家側が会場に指示して流させるなら、私的利用の範疇だろ。

233 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:07:14.07 ID:4DyxMQwK0.net
変わったなぁ。俺らのときはカセットに録音して
式場に渡したもんな。

234 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:07:18.58 ID:/6mzQYHJ0.net
>>37
解釈の違いじゃない?
個人が自宅で披露宴をするのと
結婚式場(業者を介して)披露宴をする
個人がホームパーティーレベルでするのなら利益は生じないが
個人であっても店舗ですると店側に幾ばくかの利益が発生する
結婚式業者を介して行えば其が個人宅であろうが砂漠のど真ん中であろうが業者に利益が発生するから厳密には著作権料を払う必要がある

235 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:07:22.28 ID:ejsvcSp20.net
カセットかDATにコピーしろよ

236 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:07:29.81 ID:cfb8o5C30.net
カスラックか?
ホントに糞だな、あの団体は

237 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:07:37.21 ID:SPeVzh2B0.net
ジャスラックの許可をとればいいんだよ。

やってみ!金かかるから

238 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:07:41.63 ID:oMZuM6fa0.net
オワコンCD業界のステマ

239 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:08:02.96 ID:LaAiThWW0.net
>>195
外国はもっと厳しいよ。
外国曲使ったせいで著作権料が高く、ドラマなどのDVDが発売されなかったりする。

240 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:08:53.80 ID:fabmcaWp0.net
>>10
会場が包括契約

241 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:09:02.28 ID:c/U1BdZM0.net
潰れる結婚式場。

242 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:09:04.80 ID:8c+9M0/U0.net
挨拶されようとわざと立ち止まるキモイ奴、
街中みんなのお笑い草だぜ バカヤロ様がいる
弱い奴には強く出て 強い奴には媚びへつらい
店長崩れのニセモノは
仕事も人望も紛い物
人には厳しく自分には甘く ケジメも無しとする 
何でもすべての事が人任せで それでも良しとする

大学行ってもクズだから 常識なんかは通じねェ
相手を選んでハラ立てて
得意の火病はお手のモノ

今は君のために飲もう 僕も風と共に行こう
すべての人に 懺悔しな!!
https://www.facebook.com/katsuyuki.kida.923

243 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:10:03.55 ID:KMcur/Kz0.net
まとめサイト的にはJASRAC悪にすればアクセス伸びるんだろうから
JASRAC死ねみたいなレスが増えるんだろうけど

JASRACは良い意味でも悪い意味でも
著作権を使用する方には平等で
お金さえ払えば自由に使えた

今はJASRAC非管理楽曲に関しては
言い値の世界になってるから
今後はエイベックスの管理楽曲を店で流したかったら
直接エイベックスと契約しろな状況になって行くかと

244 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:10:37.33 ID:LaAiThWW0.net
>>205
不特定多数だけじゃなくて特定多数もだめなんよ。
家族やごく親しい友人あたりまでが限界らしい。

245 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:11:14.43 ID:5CythPBR0.net
和式をもっと簡略化して地元の寺ででも挙げればいいのにな。
JASRACなら宗教施設にもねじ込みかねんが。

246 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:11:22.42 ID:8WTnnX3W0.net
入場料うんぬん消したとこを見るとよほど都合が悪いようだ

http://isum.or.jp/b/faq/

Q3.
自分の結婚式で利用するために市販CDに収録された楽曲を複製することは、なぜ私的使用の範囲を超えるのでしょうか?
A3.
私的使用≠ニは、自分が楽しむため(家族や家庭内を含む)が前提となります。披露宴での上映を目的とした複製は多数に向けているため私的使用とは捉えられません。なお、挙式者などから委託された事業者が複製する場合は当然に私的使用の範囲外となります。




↓元はこうだった

Q3.
自分の結婚式で市販楽曲を利用することは、なぜ私的利用の範囲を超えるのでしょうか?
A3.
私的利用とは、自分が楽しむため(家族や家庭内を含む)が前提となります。ブライダルの現場は、不特定多数の人が集まる場になり、またご祝儀は入場料にあたる解釈となりますので、私的利用の範囲外となります

247 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:12:14.76 ID:bFrGXATC0.net
>>234

個人は、あくまでショバ代と進行のお願いを式場に頼むだけだから。

演出を当家側がするにおいては、それは純然たる私的利用だろ?

演出家を予約するんじゃなくて、式場を予約して、その中で演出を命令する側なんだぜ?

248 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:12:26.21 ID:2BCXX+EJ0.net
自分の時はクラシカル・ミュージックのヨハンシュトラウスの皇帝円舞曲にして、カスラックには極力払いたくない(´・ω・`)
相手がまだいない…

249 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:12:42.88 ID:5CythPBR0.net
>>243
問題はレコード会社や音楽出版社通じてじゃないと受け付けないところじゃないの?
だから中抜き問題が起きてる。

250 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:12:43.32 ID:tAh7UVgo0.net
CDしか流し方知らないんだろwww

251 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:13:31.37 ID:bFrGXATC0.net
>>239
それは商用利用だからだろ。
筋は通ってるじゃん。
別に厳しくもない。

252 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:13:52.12 ID:LaAiThWW0.net
>>215
曲自体の著作権は切れてても演奏者の著作権があるな
自分で演奏するのなら問題ないけどw

253 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:14:30.95 ID:ZI6tSB9r0.net
>>246
ISUMってなんだ?SHAZNAか?

それにしてもそこ、全然法律分かってねーのな

254 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:15:01.21 ID:UMS46wne0.net
>>252
それは原盤権だからJASRACとは無関係。

255 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:15:21.24 ID:SWTlSQyG0.net
音楽はMDに記録するもんじゃろ

256 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:16:01.58 ID:h4mTwU/30.net
>>246
またご祝儀は入場料にあたる解釈となりますので、私的利用の範囲外となります
でググると少なくとも2014年内はこの文言があったみたいね
ISUMってなんかクッサい団体だな

257 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:17:01.19 ID:LaAiThWW0.net
>>217
法律用語に「業として」という言葉がある。
日常的に繰り返して行う事を意味してる。

だから毎日のようにプレゼント持ってこさせて演奏会やってれば
対象になるね。w

258 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:19:46.20 ID:bFrGXATC0.net
>>244
結婚式に呼ぶ人々の「親近度」までジャスラックが判断できるとまで?

その論は通らないよ。
個人の「内心の自由」までジャスラックが管理するなんて、法律どころか、(比喩じゃなくて)明らかに憲法違反。

ジャスラックは似非法律圧力団なんだな。

反社会的な集団は、やっつけちゃおうぜ!w

259 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:19:49.01 ID:RW2gZ5tY0.net
理屈がよくわからん
商業音楽なんて無くしちゃえよ

260 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:20:04.57 ID:UrJjQw2W0.net
youtubeの動画をそのまま流す

261 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:20:27.95 ID:8WTnnX3W0.net
>>253
JASRACが作った天下り先団体

262 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:20:30.67 ID:PKagowQc0.net
野菜の無人販売だけのスーパー。

農家が勝手に野菜をおいて、お客様が勝手にお金を置いて野菜を持っていく。

スーパーはその売り上げの10%を頂戴します。

人件費がかからないし、安く提供できるわでwinwinの商売。

お金を置かずに持っていくお客様は警察に無料で見張ってもらう予定です。

263 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:20:39.41 ID:yHMyof/B0.net
テレビを見なくなるとその中のBGMや出演での音楽との結びつきが起きないから曲が売れなくなる
ミクが流行ってるのが理解できない連中は現象は同じなんだと分かってないよね

264 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:20:52.39 ID:LaAiThWW0.net
>>220
複製権の侵害だろ。

私的複製の要件に当てはまらないじゃん。
私的複製の条件に入らない「私的複製物のの目的外使用」にあたるし、
私的複製の「使用する者が複製する」って条件にも反してる。

265 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:21:08.82 ID:ZI6tSB9r0.net
>>261
そういう嘘は良くないぞ

266 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:21:14.62 ID:XHH2oc4G0.net
CDだってだめだろ。どこの式場だよ。

267 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:21:36.06 ID:LaAiThWW0.net
>>227
それほどでもない。

268 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:21:44.63 ID:bFrGXATC0.net
>>257
うん。
毎日のように結婚式を主催してる新郎新婦がいれば…ねw

269 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:22:39.59 ID:ZI6tSB9r0.net
>>264
一般人は私的複製のレベルしか考えないからなあ

だが、もともと許諾を受けて複製されたのであれば、私的複製の要件なんて

まっーーーーーーーーーーーーーーーーたく関係ないんだよ

270 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:25:00.49 ID:VL4v7OC10.net
ダウンロードで音楽買わないなあ。
レンタルはするけど。
あと映画もレンタルはするけど

271 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:25:15.60 ID:h4mTwU/30.net
>>261
http://isum.or.jp/about/
ここ見る限りだと、ウェディング業界向けのJASRAC受付窓口会社か
JASRACとここでダブル搾取が目的だな

272 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:26:21.12 ID:RW2gZ5tY0.net
>>79
その理論じゃCDは良くて配信が駄目な理由にならんじゃないかw

273 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:28:08.84 ID:UMS46wne0.net
式場は丼勘定でJASRACに使用料を払っているから、JASRAC管理外の曲を
持ってこられても権利関係が面倒臭いから嫌、という事だろうな。

CDを買えばOKというのは、JASRAC管理曲だろうが非管理曲だろうがアウトだから、
単に式場の不見識。

274 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:28:14.32 ID:LaAiThWW0.net
>>268
この場合音楽を使用しているのは式場だよ。
披露宴の演出として楽曲を使用しているの。

だから結婚する2人の問題じゃなくて、式場の著作権処理の問題。
式場は業として音楽を使用している事になる。

275 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:30:43.25 ID:ZI6tSB9r0.net
>>274
だったら、CDを買えばOKっておかしくね?

276 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:32:06.81 ID:sA7W9jYU0.net
ファルコムの音楽流せばOKってことかな?

277 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:32:08.18 ID:LaAiThWW0.net
>>269
発売されているCDは私的複製しか認められてませんが?
CDに書いてるでしょ。

だからそれ以外に複製する場合は許諾を得ないといけないんだよ。
そういった類いの許諾付きで売られている物は、レンタルの許諾付きで売られている
レンタル用ビデオソフトくらいしか知らないな。

278 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:33:19.22 ID:a8GY0gxf0.net
商用使用がダメなんだから、結婚式場使わずに自分たちで結婚式すればいいのにね
レストランとかカフェとか貸し切って場所と料理だけ提供してもらえれば問題ないんじゃないか?
機材レンタルで自分のスマホとかと繋げればいいと思うんだけど

279 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:34:45.34 ID:LaAiThWW0.net
>>275
だから式場はJASRCと包括契約結んで著作権料を払ってる。
CD買えばOKではない。 契約を結んでるからCDをかけられる。

280 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:34:50.37 ID:ZI6tSB9r0.net
>>277
そうじゃない、発売されているCDは複製しないだろ、そのままの皿でいいんだから
ところが、DL購入は複製行為がそこにある
しかし、その複製は私的複製による複製じゃないって言ってるんだよ

281 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:35:53.77 ID:LlGgR4hn0.net
都心の一流ホテルで式挙げたけど、音源CD-Rで持ち込んだけど何も言われなかったよ。

282 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:37:16.41 ID:ZI6tSB9r0.net
>>279
きみ、大事なこと理解してないよね
ここで問題となっているのは複製権だろ

式場やライブ会場屋がJASRCと包括契約して許諾される権利は複製権ではなくて演奏権だよ

283 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:37:22.45 ID:UMS46wne0.net
>>278
全然ダメだよ。音楽でメシを食っている人のメシの種を潰す事になるからな。JASRAC管理曲か
どうかの問題では無い。

始めから著作権使用料を請求しないと宣言している曲か、著作権保護期間が切れた曲だけ
使うなら構わないが。

284 :名無しさん@1周:2016/01/12(火) 23:39:37.63 ID:VlgnTDHJ0.net
著作権が切れたクラシックを自分で演奏して流せ。

285 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:40:51.49 ID:gWnTcW+X0.net
>>1
カスラック解体して関係者は極刑で

286 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:41:13.58 ID:tjEn+jsq0.net
>>178
そっからどうやって著作権もってる人に配分すんの?
どの曲がかかったとかわからないんだろ?

287 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:42:02.75 ID:bFrGXATC0.net
>>274
いや、会場を借りて指示を出してるのは当家側だろ。

サーキットでレースを主催して、その仕切りが各サーキットにあるわけねーじゃん。
当たり前のレース運営としての責任があるだけでさ。
要はショバ代と運営面での責任。
料金もそこで発生するし。

どの車両を持ち込むかなんて、各レーサーに委ねられてるわけで、車両の所有権、使用権はレーサーにある。

288 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:42:45.33 ID:C24pLvcc0.net
>>230
そりゃ記事はタダで読めるものだと思ってるお前みたいなやつがいるからだろ。
読売も朝日と同じくネットには記事を全文載せない。
でも朝日は1日3本限定の無料会員があるけど、読売にはそれもないと来たもんだ!

289 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:42:52.30 ID:XUOGOZ0r0.net
>>65
10年くらい前のうちもそうだった
誤再生を防ぐために曲ごとに別のMDにして、
リピート再生できないから同じ曲を5トラックずつ入れてくれと言われてかなりめんどくさかったな

290 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:43:45.15 ID:Y8FclbZy0.net
全員で鼻歌歌え

291 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:46:03.41 ID:ecVDIUBE0.net
音楽業界と出版業界は、間に色々入りすぎて本来の権利者に全然金が入ってないイメージ

292 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:48:37.36 ID:NNQQi6IY0.net
>>291
アニメ業界も「DVDが売れた時に声優にも印税が入るように要求したら有名声優が干された」って
噂が出てるくらいだからね。
どこの業界も稼いでるのは昔偉かったけど今は働いていない老害ばっかり。

293 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:49:46.62 ID:RW2gZ5tY0.net
>>284
曲が著作権切れてても
演奏してるオーケストラが最近のCDとかだとアウトじゃね

294 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:50:34.36 ID:5sUI+bMj0.net
NHK受信料も著作権料も、アホが権利を主張しすぎて 業界が衰退していく典型だな

295 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:51:04.53 ID:5CythPBR0.net
不条理な気もするが、前にホテルのNHKの受信料問題あったじゃん。
観てるのは金払った客でしょ?では通用しなかったし、まあ権利関係発生するんやろうね。

296 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:51:21.38 ID:bFrGXATC0.net
>>274
演出おまかせパックならそうだろうけど、そこに当家側の指示があれば、それは当家側の私的利用じゃん。

時間借りの使用人なんだから。

297 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:53:55.51 ID:tl35HtYt0.net
ツタヤの当日レンタルならネットDLより安くてええやん

レンタル云々言われたらワゴンで売ってる奴って言えばわかんなくね

298 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:55:57.37 ID:gM3EHEB70.net
規約とか見ると、DLした端末でしか再生は認めないって配信が殆どでしょ。
普通にCDの曲使えばいいじゃない。式の料金には式場が払う著作権料もろもろが含まれてるはずだから

配信限定の曲は式とか公では使わないでくださいって著作権者の意思でしょ。
すごくシンプルな話なのに。
JASRAC叩き文化で消費者も変に勢いづいちゃって、言ってることめちゃくちゃだと思う。
この曲は商売では使わせません、これのどこが悪いのかと。
世に出た楽曲は全て消費者の自由にならなければいけないとか、言ってることすごいんだけど。

299 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:58:47.71 ID:ST8QR/Nz0.net
>>298
DLした端末繋いで流せば使い放題なのか

300 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:59:37.45 ID:bFrGXATC0.net
>>295
まさに飼い慣らされた小日本人思考で、江戸の昔の徳川の国民家畜化改良政策に感服する。
煽りじゃなくて。

文面でアナウンスされたことには無条件で従う堕落と、その愉悦。

エーリヒ・フロムの「自由からの逃走」が名著たる由縁だな。

301 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:00:46.36 ID:hABGIpPq0.net
そもそも日本で配信が伸びないから、JASRACや業者の配信対応が遅れてるだけだろ。

302 :名無しさん@13周年:2016/01/13(水) 00:08:23.90 ID:bbCoOkzuC
音楽を楽しむために祝儀払って参加してるわけじゃねえっつーの。
所詮BGM。

晴れの舞台に違法ダウンロードするかね?
そうじゃなくてもCDで、っていうならわけわからんね。
USEN電話リクエストでいんじゃね?

303 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:02:26.45 ID:FEfD4gZ30.net
>>298
えらそうに長文を書いてカスを擁護するわりには、

>>1>>女性は「最近はネット配信限定の曲も多い。
という短文すら解さないんだな。
これがカスラック脳か。

304 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:03:53.95 ID:FEfD4gZ30.net
>>298
ちがうだろ。限定感を出すための演出ではないとしても、
包括契約では使われたくないという意思表示にしかならないだろ。

305 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:05:26.75 ID:hABGIpPq0.net
>>303

利用者が少ないから対応してないんだよ。
JASRACは利用者から金掻き集める組織なんだから。

306 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:07:31.77 ID:hABGIpPq0.net
はっきり言えば、JASRACは金になるとこなら、むしろ積極的に飛びついて、
金を吸い上げて権利者に配る組織だ。

そこが対応してない=そもそも利用者が少ないので対応するコストに見合わない。
その程度の話。

そういうマイナーな利用形態は、個別に申請しての対応の窓口もあるんで、そっちでやるだけの話。

307 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:07:33.11 ID:fjSSwbjqO.net
どこの式場なの?
あんまり厳しいこといってたら客がにげるのでは?
客がやりたいなら、金次第でどうにかするのが営業だろ。
読売も式場の名前だして報道してみろよ。
まさか、脳内式場か?

308 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:07:33.62 ID:HbCK//lD0.net
>>65
CD-Rは会場の機材で相性問題が出て再生できないことがあるから嫌がるみたい。
俺の時は事前リハで実際に使う機材で確認してた。

309 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:12:13.41 ID:FE0VRwWv0.net
これはまだいいけど
今流行りの、馴れ初めだとか余興動画のBGMはどうなの?それはBGM付きで上映してもいいって解釈なのかな?>結婚式場

310 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:13:40.89 ID:fj1+ulq90.net
音楽とか新聞とか
時代に合わないビジネスモデル押し付けようとしても衰退していくだけだわ

311 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:16:11.92 ID:LCy2Xll40.net
カスラックの関係者全員死ねばいいのに神様お願いします

312 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:17:02.12 ID:VbfLzILI0.net
日本3大特権
在日同和著作権

313 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:17:59.49 ID:WAZ0iIdk0.net
こんなことやってりゃそらCDも売れなくなる罠

314 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:19:49.73 ID:Iqr/mxRn0.net
>>32
この11条って何の11条?

著作権法38条には非営利なら上映可能って書いてあるんだけど

315 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:20:06.14 ID:Cu3GJlte0.net
日本の音楽は衰退していいよ

316 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:21:28.75 ID:YiRqwVm+0.net
アフラックに抗議してくるわ

317 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:24:39.37 ID:CctjE3zf0.net
式場にラジカセ担いだ黒人呼べばいいやん。

318 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:27:34.71 ID:rGwIZl2Q0.net
>>19
これはJASRAC(著作権)じゃなくて
レーベル側(著作隣接権)の問題だな

319 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:28:11.00 ID:+JWgCdxC0.net
>>113
今の世だと披露宴のシーンがふつうにつべにアップされるしな。
曲バレして会場バレして追徴金になったら割に合わないし。
かといってカスラックがわがもの顔ってのも社会的には納得いかない。

320 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:28:28.09 ID:OKfuMuDX0.net
>>314
自宅や無料の公園で演奏するならね。

式場で掛ければ、結婚式場の営利事業に伴う演奏と解釈されます。

321 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:29:26.15 ID:HWxRjUIO0.net
つかCDの場合でも私的利用の範囲超えてね?
流すのは営利目的の式場じゃないか

322 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:29:35.10 ID:uuIt9org0.net
>>314
配信サイトの使用許諾じゃないか

323 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:31:04.26 ID:6Bz5nE5h0.net
>>314
それがどこの配信サイトのかわからないけど
その文言で検索したら同じ規約はどの配信サイトでもあるな。

法律じゃなくて配信サイトの会員規約。

324 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:33:44.52 ID:Bsa2hn4i0.net
>>308
それ、マジであるからなぁ。
書き込み、読み込みのバージョンが違ってたり、そもそも焼きの深さが甘かったりさ。

俺は必ず現場機材と現物合わせするように指示するけどね。

聞いた話じゃ、当日に分かるとかあって、吊しの結婚式用の楽曲でお茶を濁したとかさ。

325 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:35:07.29 ID:IZfqgwrp0.net
著作権の切れた古い録音を使った方が良さそうだなw

326 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:35:19.11 ID:Bsa2hn4i0.net
>>319
披露宴のシーンなら、その演出の著作権は新郎新婦側にあるだろ?

327 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:35:25.33 ID:XuXgIGUr0.net
>>287
それは君の勝手な解釈で
法律上は式場が著作物を利用すると解されます

328 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:36:49.56 ID:6Bz5nE5h0.net
結婚式の費用に比べたら著作権使用料なんか微々たるもんなんだから問題はそこじゃないでしょ。
CDならいいわけだし。

329 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:40:11.53 ID:Bsa2hn4i0.net
>>320
式場の営利の範囲は新郎新婦までだろ。
新郎新婦に対して、他人の楽曲を提供する契約じゃない。

330 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:43:55.97 ID:8Rs06BDb0.net
マジかよ、結婚するのやめるわ

331 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:44:37.67 ID:OKfuMuDX0.net
>>329
施設側が音響機器を設置して客に演奏用に利用させることにより利益を得ている以上は、
客だけでなく施設側も著作物の利用主体と認定されてしまう

詳しいことは「カラオケ法理」でググってくれ
残念ながら最高裁が認めてしまっている法理なんだ
素人が小理屈並べたところで覆せるものではない

332 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:45:04.54 ID:Bsa2hn4i0.net
>>327
どの法律なんだ?

ジャスラックの勝手な解釈を、法解釈とするのは無しだぞ。
声のデカい者、アナウンスする力のある者の解釈が法足り得たら、法の下の平等に反するからな。

判例で教えて戴きたい。
お手軽にジュリストのバックナンバーあたりで何かあるかい?

333 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:46:43.97 ID:suWpu/130.net
今どき音楽なんて聞いてるの?

334 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:50:09.43 ID:Bsa2hn4i0.net
>>331
なら革命だなw

法を国民の手に取り戻さなくちゃ!w

標準語で喋る俺たちの言語に対しての使用料を、ジャスラックを通してNHKに払えってのも成り立つ論理と一緒だろ?

今のところNHKが主張しないだけでさ。

335 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:51:49.61 ID:O5mmqJ8f0.net
>>300
大仰な。
不満なら自分で違う行動をすればいいし、あるいは裁判で戦えばいい。
他人のことまで不貞腐れたくだらない思考に巻き込むな。

336 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:52:19.83 ID:ITDq+kd40.net
>>72
例に5000円包んで参加してみればわかるぞ

337 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:53:27.58 ID:Bsa2hn4i0.net
>>331
ま、それが最高裁の判断であれば、運用のカウンターを考える才を持ったヤツが表れるんだろうな。

既存の文化に対するカウンターカルチャーの、さらにカウンターであったデヴィッド・ボウイみたいなさ。

338 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:54:47.93 ID:Bsa2hn4i0.net
>>335
俺はそう動いてて、いまだクレーム無いよ。
くだらねーのは決めつけてるお前だろ?

339 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:54:52.56 ID:V+9sq5/R0.net
>>33
俺と同じだな 全くではないが余り興味ない
車で音楽なんて聴かないし、家でも聴かない

340 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:07:33.26 ID:9zw1KWfn0.net
諸外国の例を勘案して、異状に擁護されてる音楽著作権者の利権にメスを入れるべき

341 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:12:11.82 ID:R+0snxFH0.net
公務員の


警察「ドライブレコーダーは証拠にはならないんですよー」


の意味不明な口八丁社会に似ている。

経験があるわけではないがおおよそそんなことなんだろと容易に想像できる。

342 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:23:28.57 ID:9TwGEF5L0.net
単純な話、YouTubeとかからダウンロードしてきた音質最悪なやつをなんの疑問も持たずもってくるやつとかいるんだよ
30代以上は音楽ってCD買うかレンタルするかって文化で育ってきたからそうでもないんだけど今の若いやつらは平気でYouTubeに上がってるMステ動画をMP3にして持ってきたりするからな
きゃくの拍手とか入ってるんだぜ?

昔テレビの前にカセットレコーダー置いてアニメソング録音したりしたろ?
平気であのカセットもって来られてみ?
それを平気で持って来る連中にいくら説明したって理解できないからこうこうこういう理由だから始めからCDで持ってこいってなるんだよ
そんなやつらにiTunes配信曲とYouTubeの違法動画の区別なんかつかないんだよ

343 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:23:52.78 ID:FEfD4gZ30.net
カスラックが本当に馬鹿で守銭奴だと思うのは、
式場とか学生演奏会での利用、その映像化にまで料金を主張すること。

式場で聞いて良い曲だと思って購入する人が出てくるかもしれない。そういう宣伝効果をまったく考慮できない。
逆にそこでかけてなんとも思われなくても、購買意欲につながらなくても、
もともと購入されるほどの曲ではないのだから売上げ減という影響はない。

344 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:24:56.89 ID:FEfD4gZ30.net
>>342
式場、権利者の仕事だろ。

345 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:30:27.53 ID:9TwGEF5L0.net
>>344
どういうこと?

346 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:30:50.93 ID:mm9d2USR0.net
結婚式に金かけるなら、たかだかCD位買えばいいのに。
ハナから自分でケチつけて離婚する運命だなこりゃ。

347 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:32:41.29 ID:SMAmpn9a0.net
そもそも著作権管理団体の曲でなければ作曲者にことわり入れれば済むこと
みんなで著作権管理団体以外の曲を使いましょう!

348 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:33:33.91 ID:2oSJPfpP0.net
市販の音楽CD⇒データの編集や上書きができない完成品
他のもの⇒編集や上書きが出来たりするコピー品

349 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:33:46.44 ID:Xgl6Gm4o0.net
アーティスト押し付けのくだらんブライダル音楽とか流さんで、「テン、テケテケテケテン、テン、テケテケテケテン、トゥルールールルルー」をずっと流しとけばいいじゃん。

350 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:34:04.48 ID:ev7aTDpZ0.net
>>40
パソコンオタク以外気づかんよ

351 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:34:52.16 ID:simskA2J0.net
またJASRACが音楽文化の発展の邪魔をしているのか
著作権法第一条に違反しているぞ
独占禁止法違反で最高裁で違反判決確定しているのにまだ懲りないか

352 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:36:04.81 ID:ev7aTDpZ0.net
ジャスラック本部前で未登録曲を大音量で流して「この曲はどこのだ、調べろ!」と無駄な努力させたいw

353 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:39:02.71 ID:11t0AYai0.net
>>346
余興の人が離婚すんの?
意味不明だなお前

354 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:40:07.26 ID:simskA2J0.net
>>332
声の大きいやつの脅しを脅迫とされないために合法化する法律が著作権法ですがなにか?

355 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:41:02.69 ID:ii1Jsv8cO.net
スライドショーで流れる思い出の写真もモザイクだらけになるわけだ?

356 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:42:08.35 ID:WhQzhGCS0.net
爺様の高砂や〜で解決

357 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:42:47.23 ID:simskA2J0.net
芸術と文化の発展に寄与するという著作権法第一条の精神はどこへ消えたのか?

358 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:43:22.64 ID:Bke96sU40.net
お寺の本堂とか学校の講堂で披露宴すればいいじゃね?
そこだったら、宗教や教育目的になって営利ではなくなるから。

359 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:45:30.92 ID:9TwGEF5L0.net
>>346
想像できないかもしれないが今の若い世代はCDを買うって概念が無い人もいるんだぜ?


結婚式場側としては流せないこともないがとりあえずCDを持ってきてくれ、それなら面倒なことは起きないからってことなんだろ
345の言う通り結婚式でやけに高いいろんなものにかける金があるならCD1枚ぐらい買えると思うけどな

あとは式を円滑に進めるためってのもあるんじゃね?
新郎新婦が持ってきたファイナライズしたかも謎、何入ってるかも謎な読み込むかも謎なCD-R流して不具合で式が滞るよりちゃんとしたCD持ってきてくれればその心配ないってのもあるだろうし

世の中には普通の常識を越えてるイかれてるやつっているからな
そういうのも防ぐ意味で式場は市販のCDで持ってこいって言ってるんじゃね?

360 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:49:43.93 ID:q7pmnfOU0.net
>>1
まぁ配信なんて詐偽だろ
端末壊れちゃたらデータ消えるんだよ
所有権が微妙なんなら、止めちゃえよ

361 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:52:29.94 ID:eF2z1Cnm0.net
最近店で音楽ながすところなくなったね
昔はうるさいぐらいだったけど
カスラックのせいかなと思っている

362 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:52:30.86 ID:I8H40D8i0.net
式場は包括的に利用料払ってるからJASRAC管理の曲なら使えるのかと思ったわ
配信だと個人利用のみってなるとDJとかで配信曲使いたい人はどうしてるんだ?

363 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:52:35.54 ID:Bke96sU40.net
全員にヘッドホンしてもらって、接続した自分のプレイヤーで再生すればいいじゃね?

364 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:54:34.79 ID:9TwGEF5L0.net
>>362
DJの場合個人ではなくてハコが払ってる
JASRACって変な組織でさ、払え払えというわりになんの曲を使ったかまでは興味ないんだよ

365 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:55:54.46 ID:2oSJPfpP0.net
ネット配信
アーチストの作った音源をインターネット配信のみで契約している配信元に、客が使用料を払い音源コピーして客の端末やスマホに記録させ音源を聴く行為

アーチストがオリジナルでジャケットなどのデザインも含み完成品として作ったCDとは明らかに異なるし、まあ仕方無いね

366 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:59:32.62 ID:AAW/pCou0.net
出し物で歌ったり演奏するのは?

367 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:00:47.75 ID:9TwGEF5L0.net
>>366
カラオケなら機械のリース会社が払ってる

はず

368 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:01:21.87 ID:a2GUsq4h0.net
>>16
そうだよアホだよ

369 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:01:37.88 ID:Bke96sU40.net
今更だけど、著作権料がかかってるカセットテープに録音して式場に渡せばいいじゃね?
CDとかMOだと素人目には音楽用かデータ用かわからんし。

370 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:02:50.34 ID:03pzR64x0.net
仲良くしてはいけない女の特徴
https://t.co/IkrOYEhso8

男性の「好き」と「ヤリたい」の違い
https://t.co/QyZ5Oxv0WX

( ಠ_ಠ)┘(͡๏̯͡๏) dss

371 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:04:10.94 ID:hrijlj1s0.net
>>364
奴らが管理しているのは楽曲の権利じゃなくて権利に絡む利権だからな
権利者のことなんてどうでもいい、金さえ動けばいいんだよ

372 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:04:33.67 ID:I8H40D8i0.net
>>364
今回の例も結婚式場が払ってるんだから同じじゃね?
って疑問なんだが…

373 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:07:59.14 ID:9TwGEF5L0.net
たぶんちゃんとしたところならJASRACにお金払ってて多少のことならJASRACも目をつむると思うんだよね
ただ最近は結婚式の余興のムービーをYouTubeにアップしたりするじゃん?
そこから足がついて一大事になったりすると困るし音質最悪な変な音源持ってこられても困るからこう言ってるんだと思うよ
実際JASRACとしても何の曲流したかまではわからないからね
カラオケボックスなんかは部屋の大きさでJASRACにお金払ってるだけで何の曲歌われたかは関係ないしね

>>372
同じだよ
この記事自体がJASRACの回し者なんじゃね?

374 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:08:40.89 ID:2oSJPfpP0.net
アップルなんてアーチストじゃないのに、1曲の売上の内の半分をマージンとしてボロ儲け

375 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:09:32.53 ID:8/SOpI+80.net
>>5
贋作権はあると聞いたが。

376 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:10:07.00 ID:9TwGEF5L0.net
>>371
大槻ケンヂのエッセイで書いてあったね

377 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:10:07.52 ID:a/TFKqCn0.net
>>1

こうして、音楽を日本の町中から消していくJASRAC。

たった一回人生の晴れ舞台に好きな曲を人に聴かせるというのも不可。
そら、日本だけ音楽が衰退していくわけだわなぁ。

378 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:12:10.74 ID:6Bz5nE5h0.net
>>372
だから>>32にあるような配信サイトの利用規約の問題でしょ。

379 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:13:00.55 ID:OSZM8VjP0.net
式場はCDに関しちゃ契約してんだろ
一方DL音源はどこが管理してるかわかりづらい

380 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:14:45.94 ID:T04RuOIh0.net
>>377
無くても困らない状態にどんどんなっていってるだけだから
好きなようにやればいいだろうな

381 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:15:03.85 ID:vsfMJRZ2O.net
CDくらい

382 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:18:54.66 ID:sDwQJZTO0.net
その分安いだろ

383 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:22:10.56 ID:psX6C44R0.net
CD持ってけばいいだろ
20枚くらい渡してどのCDに入ってるどの曲をどの順番に流すか指定すれば
結婚式場側がせっせとやってくれるんだろ?

384 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:26:59.44 ID:9QXuIt6p0.net
>>377
ほんこれ。

あれも禁止これも禁止、先に禁止。
微妙なのは禁止。
グレーなのは禁止。
判決が出てなくても禁止。

それを素直にハイハイと守ってる国民も国民だと思う。
JASRACの見解=法律ではないのに。

385 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:38:20.39 ID:tw1mExB10.net
>>11
ヘッドフォン端子から繋げばいいだけ
そもそもそういう問題じゃない

386 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:40:30.18 ID:9TwGEF5L0.net
>>385
それOKにすると今目の前でYouTube再生するやついるからな
想像の上を行くやつらいっぱいいるぜ?

387 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:54:02.20 ID:lNER2mH60.net
>>377
一人の人が一生に作れるまともな曲の数なんて大した量じゃないだろう
その少ない数で食って行かなきゃいけない人のことも考えなきゃ
音楽が溢れた所で専業の人が居なくなれば質の低い曲だけになっちゃうよ
JASRACのあり方にも問題はあるがCDを買うことと曲の権利を買うことは別
もしCDを買った場合自由に流してもOKにするならばCDの値段が跳ね上がると思うよ

388 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:55:24.50 ID:gdjNcM/r0.net
>>2
足で取材してないから、ね。

389 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:59:02.23 ID:I8H40D8i0.net
>>378
そしたらDJの人達もダメじゃね?って同じ疑問がでるのよ

390 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:10:20.34 ID:i51K9vmK0.net
読売ですら、こわくてJASRACの名前を記事で書けないとは

391 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:17:39.52 ID:6Bz5nE5h0.net
>>389
規約無視してるか規約がないところがあるのか
とにかく規約があるのは事実だから

レコチョク
(5)営利・非営利にかかわらず、本サイトおよび本サービスにて提供されるコンテンツを
修正、変更、編集、切除その他改変する行為、および複製、頒布、貸与、譲渡、公衆送信、
送信可能化または上映を行い、もしくは第三者をしてこれらを行わせる行為。

392 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:22:10.82 ID:mlv7WOYm0.net
「買ったCDをCD-Rに焼いたものは家から持ち出すな、それを自家用車で使うのもおかしいからもう一枚買うべき」
なんていうトンデモ理論を振りかざしてた大バカもいたな

今はもう携帯プレイヤーやスマホを繋ぐことができるから必要ないけど、当時はあまりの池沼っぷりに唖然とした

393 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:31:14.18 ID:l+YfhXZk0.net
くだらねー事細かいとますます音楽に金払う奴減るだろ
ある程度規制は必要だけどさ
がんじがらめにすっと人は離れていくってまだ分からんのか

394 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 04:31:35.92 ID:P2EVF1xk0.net
小室の楽曲って結局小室に残ったの?

395 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 04:47:05.63 ID:0GVrMmUY0.net
クソな話だとは思うが規約に同意しちゃってるからなぁ
舐めた規約じゃ商売できないようになればいいのだが
生活必需品じゃないからノーと言えるユーザーがいてもいいはず

396 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 04:54:20.08 ID:uYxzVOON0.net
こんなの当然じゃん

どうして日本人は少しくらい
法律の勉強をしないんだろ

397 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 04:56:09.74 ID:uYxzVOON0.net
>>384
アホだな

JASRACの見解じゃなく
著作権法で規定している

JASRACの見解なんて
法律の前では何の意味も持たない

398 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 05:36:49.10 ID:TJG/WQNQ0.net
配信の圧縮ファイルなんて音質が悪いからね

399 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 05:49:30.61 ID:Ct239td50.net
>>1
糞POPなんて流しません
買ってもクラシックのCDにするから糞曲のCD売り上げは伸びさせません

400 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 05:50:15.49 ID:0EasaICW0.net
ID:ghPAsFkT0

なんだ、こいつは論破されて終わりか。つまらん奴だな。
もっと頑張れよ。

401 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:07:45.95 ID:p+HGumzE0.net
ID:ghPAsFkT0が言ってることは
あながち間違いではないよ

結婚式会場で行われる結婚式は立派な営利事業

ただし会場が著作権使用料をJASRACに対して支払っているから
問題ないだけ

402 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:09:46.08 ID:T04RuOIh0.net
ヒット曲全然無くて曲が売れないのに
強気の権利商法できるのが凄いな

403 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:16:38.59 ID:sfsBetlwO.net
自分達でスピーカー買って端末に繋げば良かろう

404 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:17:27.55 ID:p+HGumzE0.net
著作権法

(私的使用のための複製)
第三十条  著作権の目的となつている著作物は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において
使用することを目的とするときは、(中略) その使用する者が複製することができる。

(複製権)
第九十六条  レコード製作者は、そのレコードを複製する権利を専有する。
                                       ~~~~~~~~~~

405 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:20:05.01 ID:a0jaLV0PO.net
JASRACが牛耳ってる限り国内の音楽は聴かないし買わないよ
結婚式のようなおめでたい場にまで権利権利規則規則、反吐がでるわ

406 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:22:22.90 ID:p+HGumzE0.net
まあ、JASRAC関係なく
著作権法が規定してるんだけどね

407 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:23:04.12 ID:jiDTWpJY0.net
曲が気になる
披露宴で流す程のJポップなんて今あるんか?

408 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:26:06.89 ID:wBr1chUN0.net
>>368
それがどうした あほだよ

409 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:30:47.42 ID:EBULu9UA0.net
これが駄目なら友人がギター1本で歌を歌っても駄目なんじゃないの?
もしかして事前に友人が何を歌うかもチェックされんの?

410 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:31:04.41 ID:YRjcqOWNO.net
>>403
収入が発生する式典で使用したら駄目だろ。

祝儀を一切受け取らないなら良いのでは?

411 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:34:49.41 ID:DDahszzx0.net
著作権以前にダウンロードファイルをそのまま持ち込んでも
他機器で再生できんだろ

412 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:39:10.34 ID:zAHRupLA0.net
てんとう虫のサンバらしい

413 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:39:35.28 ID:kpRBTysU0.net
作曲者が結婚式に流すなと怒ってるならまだ分かるが
どうせ利権団体が怒ってるだけだろ?w
音楽業界はそこまでして消費者を著作権侵害者にしたいのか

414 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:40:45.74 ID:ntsfwnTz0.net
結婚式ビデオとか頼むと
BGMによっては無音にされてしまうそうだな。

415 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:42:45.40 ID:kpRBTysU0.net
まあ俺には結婚なんて関係ないからどうでもいいけどな
勝手に締め付けてろ

416 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:43:25.28 ID:7E9YZq6l0.net
>>342
なるほどなぁ。ゆとりの発想は斜め上を行くんだな。

417 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 07:04:13.55 ID:eOcHobR50.net
こういう不自由さが音楽衰退の一因のような気がする。

418 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 07:07:28.32 ID:Elu1W4370.net
>>226
読んだけど書いてなかった

419 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 07:11:53.92 ID:He6gFBdN0.net
「なんでそこまでして結婚なんかするのか」まで書かないと
報道として意味がないだろ。読売新聞使えないわ

420 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 07:14:23.74 ID:TPfZrThN0.net
熱い議論に水差して済まんが、単に式場の音響設備がCDプレーヤーしかなくて、他の媒体は流せないってオチじゃないのか?

421 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 07:19:12.31 ID:zAHRupLA0.net
>>420
cd焼いて持ってきちゃうじゃん

422 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 07:20:01.19 ID:Icq0871+0.net
ジャスラックを取り締まるべきでは?治外法権なの?

423 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 07:36:49.22 ID:kqUuTE6V0.net
ジャスラックは潰すしかない。

424 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 07:49:37.19 ID:OKfuMuDX0.net
>>418
そうなんだ。ホントつかえねーな、読売

425 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:10:53.62 ID:ntQkQ4gu0.net
まだカスラックに貢いでるやついるんだな

426 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:19:22.41 ID:tyHQm7zi0.net
これ、規模の小さい包括契約してないところが問題みたい。
大手の式場は包括契約結んでるから大丈夫みたい。
これを報道しちゃうと小規模な式場は商売上がったりだからあえてぼかしてると俺は理解した。

427 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:21:01.35 ID:6IYnjtztO.net
ガラケで条文確認が困難なんだが、
この例で著作権法でCDならいいけど配信版だとダメなんて規定あったっけ。
生演奏には何かつらつら書いてたような気がするが。

428 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:21:04.21 ID:BQGtyYUg0.net
ザ・ヤクザ(´・ω・`)

429 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:22:18.53 ID:zB/HU59F0.net
>>25
ひと昔前はできたのにな

430 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:24:12.80 ID:5IEOvqPp0.net
生オーケストラか生マルーン5を呼ぶしかないな

431 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:26:08.54 ID:3U4jzNoQO.net
またカスラックかよ

432 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:29:47.41 ID:fIYE5XRE0.net
そういえば、小学校のイベントでも同じような事を言われた。
商業利用じゃないのに。

433 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:30:29.85 ID:/tlht1TY0.net
>>103
配信の場合は権利が複雑でJASRACの許諾を得るのが難しいんだよ

434 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:30:33.49 ID:7H9ZKXk10.net
これは、オリジナル曲を持ち込むしかないな。

435 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:34:27.65 ID:tkKZSDd10.net
そもそも結婚しなけりゃ問題解決だろうに、おまえらアホだな

436 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:34:44.78 ID:pDgRUTmSO.net
お店とかやっている人は可哀相だよな。何か金払えとか来るんでしょ?
歌い手側も、僕らの歌を皆に聞いて欲しいとか言っているくせにこの問題はだんまりじゃん。
買ってもらった人にはどこで使用されようがかまいません、ぐらいの事言わないのかね

437 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:39:46.53 ID:nQujDUkP0.net
ジャスラックがないと許可取るのが面倒くさいんじゃないの?
本来、窓口が一本化されて皆が便利で幸せになるはず。

438 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:40:40.91 ID:uSc2sZiW0.net
生演奏のコピーバンドがダメな時代も来るのか・・・

439 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:40:54.57 ID:gQFDsZVM0.net
>>30
それが目的だから

440 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:43:55.39 ID:XOkBKoNX0.net
>>437
商品買うのに一店舗で買った方が便利だからって言い値で買うのはあまりいないでしょ
手続きが面倒でも一社独占じゃなくなって安くなれば定着する

441 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:47:01.27 ID:JeAO+5LY0.net
配信曲がダメならアカペラで歌うのもダメだよな。
著作権確認面倒だから。

442 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:47:58.94 ID:JeAO+5LY0.net
これ誰がダメだししてるのかによって批判の矛先が変わるよな。

443 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:49:33.77 ID:PjGg7p+B0.net
avexが配信でもokにすりゃカブが上がるのに…。

444 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:50:22.01 ID:o1pa2jMt0.net
>>40
普通に自分がCDにまとめた曲集を結婚式で流してくれたけど。

445 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:50:55.48 ID:ny40pT/V0.net
結婚式とかって、2ちゃんで「聴き専ダマレカスwwww」とかやってる
人達のシノギの場所だろ ちゃんとそういうひとたちにお仕事依頼しなさい

446 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:53:32.28 ID:hRROe0WL0.net
>>408
軟式globeか懐かしいな。
http://m.youtube.com/watch?v=nkdlRlUGmwY

447 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:02:20.23 ID:Yx2As8920.net
ほぼ同じ金額とって条件違う理由をレコード会社と配信業者は説明しないとな

448 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:08:49.21 ID:Rfi82MLt0.net
街から音楽消したカスラック

449 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:09:41.85 ID:ySEOQ9WHO.net
音楽産業を衰退させてるのはカスラックだな

450 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:09:44.68 ID:0wJUDBdw0.net
えーべっくすがんばれカスラックをやっつけろ!!!!!!

451 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:11:34.82 ID:0wJUDBdw0.net
>>448
それが売り上げさがるの証明されてんのになぁ

452 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:17:34.85 ID:GGK/W5MG0.net
みんなで披露宴に使えそうな曲を作って著作権フリーで配信しろよ
著作権フリーミュージックのジャンルを確立して音楽は趣味のもの、みんなのものにしよう
そして著作権フリーがメジャーになってプロは無くしてしまおう!

453 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:17:46.29 ID:QIqpaC220.net
順当に日本国内の音楽が滅びていくな
JASRACさまさまだ

454 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:21:08.55 ID:GGK/W5MG0.net
素人が作ってみんなが聴いて唄う
お金が一切絡まない
作者は曲が活きることだけを望む
みんなはカスラック絡まない音楽を思いっきり楽しむ
そんな音楽を確率しよう!

455 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:22:23.83 ID:i6ecCfr50.net
配信でハイレゾとかあるのに、未だにCDなんて媒体だしな
そのくせ値段が安いわけじゃない

456 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:25:43.07 ID:2NeMCm0R0.net
カスラックの従業員は、休日に街中行ったら、巷に溢れる音楽の著作権にが気になって発狂しそうだな。

457 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:28:31.96 ID:nAjye9vK0.net
CDも買えないのは結婚式はするなって事だよ

458 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:29:42.82 ID:i6ecCfr50.net
新郎新婦の自作動画の放映で使われるBGMはどうなんだろうな

459 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:30:08.64 ID:1fzHH1sN0.net
>>13
自分で楽器演奏していたら、訴えられたケースがある。
厳密には、鼻歌でもダメ。

460 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:30:13.92 ID:pAw6cP8B0.net
>>452
それが、みんなが知ってる曲になればいいけどね

461 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:32:22.86 ID:kjVO+Oiq0.net
ホテルや結婚式場にピアノが設置されていると、みかじめ料を払う必要が
出てくるらしいですね。

462 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:34:11.36 ID:NWQM6X/U0.net
今時買ってまで曲を聴くんだね。えらいね

463 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:34:10.52 ID:y6DtZDXC0.net
学校の先生がCD-Rに焼いて生徒に配るってのはアウトだよな
テープダビング世代としては煩く言いたくないけどに

464 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:35:40.24 ID:ApLpwreH0.net
216 名無しさん@1周年 sage 2016/01/12(火) 23:01:01.87 ID:KMcur/Kz0
JASRACしか管理団体が無かったときは
機械的にJASRACに金を払えば良かったけど
(大ヒット曲も無名曲も基本の使用料は大差ない)  

今は二次使用するときは
JASRACのデータベースで調べて
http://www2.jasrac.or.jp/eJwid/main.jsp?trxID=F00100
http://i.imgur.com/FVvBeYP.jpg
JASRAC非管理楽曲だったら
それぞれの著作権管理会社のデータベースで調べて

二次使用したい場合はそれぞれの会社に問い合わせする
って面倒くさいけど、著作権者には有利な時代になっただけ

465 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:35:44.21 ID:zHmwt97J0.net
>>459
それで金取ってたからだろ

466 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:37:23.45 ID:zHmwt97J0.net
>>461
既にあるよ

>>463
教育目的ならオッケー

467 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:45:16.77 ID:9TwGEF5L0.net
>>438
実は昔からそれはグレーなんだよ
とやかく言われないだけで

例えば高校生がコピーバンド組んで何組かとライブやったとするじゃん?
それを金とってやったらアウト
クラスの人気者とかがそれやって客がめちゃくちゃ入ったりするじゃん?
するとJASRACがどこからか嗅ぎつけてきて連絡きたって話は聞いたことある

結局こういうのはJASRACの裁量次第で怒られるか見過ごされるかなんだよ

468 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:52:58.97 ID:kpRBTysU0.net
コピーバンドで金稼ぎするの輩をうるさく言うのはまだ分かるよ
今回のはそういう次元の話じゃないからなw
もうフリー素材以外の曲は外で流すの禁止にしろよ
配信にもCDにもはっきり明記しておけ

469 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:54:14.71 ID:jDJ/L8Yo0.net
音楽はカスラックのものです

470 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:04:06.52 ID:AvJxRD1X0.net
とにかく裁量を握っておけば、それが権力になるからな。JASRACに限らないけど。
ってかもうこんな不自由な結婚式ビジネスに付き合うの止めろよ…

471 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:05:06.53 ID:Sm1kvWTK0.net
配信曲の個人利用以外はダメ、わかる
でもCDはオッケー、むしろこっちがわからない

472 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:06:33.52 ID:kpRBTysU0.net
邦楽業界「買った曲は他人に絶対に聞かせるな!分かったか底辺ども」

473 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:11:19.84 ID:ak6YrmDL0.net
>>108
さてはお前、プロトカルチャーだな?

474 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:14:02.47 ID:S2YMHpP00.net
エイベックスだっけ?カスラックから自社の曲を全部引き上げて
自社で著作権の管理をする、ってやったのは。

こういう会社が増えてくれれば良いのだけどね。

475 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:17:43.20 ID:cHZ0ud4R0.net
>>13
公衆送信権の侵害ですね

476 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:19:37.75 ID:5qotL74+0.net
ん?これって結婚式場が準備しないといけないもんじゃないの?司会や音響を雇って結果するんだし

477 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:22:32.18 ID:ogv9hSlG0.net
>>471
CDの許諾に営利以外の使用可とかあるんじゃないの?
配信のほうはもっと後からできた形態だから厳しく制限してるとか

478 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:22:42.45 ID:x1tSqT940.net
>>460
もう、みんなが知ってる曲という時代でも無いだろう。

479 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:22:49.56 ID:vhBL4WRH0.net
葬儀の告別式でも遺族の好きな曲流してるけど、あれカスラックに無断だよね

480 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:52:10.51 ID:t8wz7eUU0.net
配信はいろいろあるから式場側のトラブル回避の目的なのか
JASRAC側の著作権的に配信すべてNGなのか
それとも別の理由なのか

披露宴関係なく、葬儀でもなんでもあらゆるイベントに通じる事だよな?

481 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:54:46.16 ID:UALw1asN0.net
>>13
音痴ならセーフだから安心しなさい

482 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:55:01.28 ID:3t+vSQ/Q0.net
このスレ
複製権の話なのに
演奏権や上演権の話をしている
バカしかいねーな

無学は全員黙ってろよw

483 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:56:24.33 ID:O71tSb2k0.net
なぜ使えないかを著作権団体に問い合わせてから記事にしてもらいたいもんだ。

思うにその楽曲が正規ダウンロード購入か違法ダウンロードかは
式場側では判別付かないから、面倒を避ける為に一律禁止にしたと思われるがね。

484 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:58:02.01 ID:3t+vSQ/Q0.net
>>483
レコード会社が複製してねーからだろカス

せめて法律くらい嫁や屑ども

485 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:59:44.73 ID:1vhSNzc80.net
最近街中であまり音楽聞かなくなったな
こういうののせいか

486 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:00:09.07 ID:oULXz2oT0.net
もういっそボーカロイドにしちゃえば。

487 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:07:11.43 ID:1fzHH1sN0.net
>>465
自分の店で演奏していただけだよ。
演奏料みたいなものはとっていなかった。
でも演奏で客を集めているとみなされて、利益を得ていると無理やり認定された。
個人だって「鼻歌のおかげで友人ができた」とか利益認定されかねないぞ。

488 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:09:58.22 ID:C8wzdT7v0.net
>>1の記事やたら中途半端だと思ったらその先が有料ページなのかケチくさ

489 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:16:05.63 ID:GGZhsUxS0.net
いい加減カスラックはテロられて良い時期

490 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:06:01.61 ID:/tlht1TY0.net
>>483
ダウンロード販売する楽曲の使用条件が個人使用に限定されていて購入者が2次使用するのを一切認めていないからだよ
権利者が2次使用を認めていないのだから申請しても使用許諾は得られないし禁止された用途だから許諾申請すること自体が不可能
使えば違法確定だから配信曲は使うわけにはいかない

491 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:09:21.82 ID:Ab3+Hl5J0.net
葬式でツェッペリンの天国への階段かけたらエライ金額を請求されるのかな

492 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:19:21.60 ID:JeAO+5LY0.net
ダウンロードして買った曲は鼻歌すら歌えないのか!

493 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:23:40.66 ID:GGZhsUxS0.net
一時期、Marry You のかけ方は異常だったな…

494 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:27:54.91 ID:Ab3+Hl5J0.net
これって要するに結婚式場がかけるんじゃなくて自分でかければ問題ないんだろ?

495 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:31:41.76 ID:aTdjBM1b0.net
>>491
輸入盤はおk

496 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:32:22.43 ID:AV7M/mU80.net
>>495
どんなロジックだよw

497 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:34:57.64 ID:/tlht1TY0.net
>>492
楽曲そのものを使用する権利(歌詞を使ったり歌ったり演奏する)と完成した楽曲を2次使用する権利は別だから混同してはダメよ

498 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:40:12.97 ID:y+lQnDta0.net
>>490
結婚式なんてどう考えても個人使用だろうが。

499 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:43:52.54 ID:AV7M/mU80.net
>>498
結婚式場って知ってる?

500 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:48:47.76 ID:aTdjBM1b0.net
>>496
あれっ?
JASRAC管理外の輸入盤なら少なくともJASRACからの請求はないでしょ

まあ、証明するの難しいと思うけどw

501 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:53:31.65 ID:lWg/XGP+0.net
ふぁーすとせるどどくとりん

502 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:58:48.66 ID:nMllYz290.net
一切複製していない配信曲、ダウンロードされた端末から複製をせずに直接再生した
曲が使えないのは法的根拠がなくね?根拠にしているのは配信事業者の利用規約だろう。

この規約が消費者保護の立場から法的に正当な規約かどうかは怪しい。
著作権法等だけなら複製をしていないにも関わらずBGMの包括契約をしている
事業者内で配信曲やレンタルCDだけ使えないのはおかしい。

503 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:00:59.39 ID:jKmFFu+A0.net
何でなのか理由までないとか相当手抜き記事
もしかしたら披露宴側にはCDを再生させる機器しか無いのかもしれんだろ

504 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:01:29.93 ID:tWk1R93E0.net
>>288
でも朝日は会員になっても名前は報道しないからねえ。(笑)

505 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:02:36.34 ID:AV7M/mU80.net
>>500
あるよ

イギリスの音楽著作権協会は、CISACという著作権協会国際連合を通して
日本国内でのイギリスの楽曲の管理をJASRACに委任している

また日本の曲が外国で使用された場合は
反対に外国の音楽著作権協会がお金を徴収して、JASRACに振り込んでくれている

506 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:03:32.75 ID:AV7M/mU80.net
>>504
ワンパターンなネトウヨ脳

507 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:04:22.48 ID:6tPJTgyX0.net
該当音楽を使って商売やってんじゃないんだから
それくらい勘弁したれよ
金儲け以外でも禁止にするのはやりすぎだろ

508 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:04:41.56 ID:hCaEBG+N0.net
>>491
ママミヤママミヤ🎵

509 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:06:50.52 ID:lSxk8Kp90.net
JASRACの入金後の分配が不透明
天下り理事の年収が1000万超えは世間常識を超えている

510 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:07:46.12 ID:nMllYz290.net
>>503
全くだ。何を根拠に配信曲を使用不可にしているのか肝心な所の説明が全くない。
複製を一切しない前提なら著作権関係の法定条項に違反する内容ではないと思うが。

利用規約を根拠に使用不可とする事は可能であるがあくまで利用規約である以上、
それは著作権関係の法律そのものに違反する内容ではない。その規約を消費者に押し付ける事の正当性を問われる。

一体何を根拠にしているんだろうね?

511 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:10:27.54 ID:FG0fWZMB0.net
>>1
CDには1000円も払ってるから2次使用まで込の価格
DL配信は安くて1次使用しか認めていないってことだ

512 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:14:25.64 ID:AV7M/mU80.net
>>510
利用規約の場合は
配信会社とレコード会社の契約内容からでしょうね

レコード会社が配信会社にそこまでの権利委託を認めていないことになります

513 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:19:24.40 ID:RZSYd9gX0.net
数百万円かける結婚式てCD代くらいケチるバカはいないだろ。
CD代ごときであれこれいうカップルは結婚式なんかやるなってこと。

514 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:19:51.80 ID:nMllYz290.net
>>512
利用規約を根拠にするならば著作権関係の法律に書かれていない権利を越権した規約。
法律そのもので規制していない越権した規約を消費者無視で一方的に押し向けるならば、
消費者保護の立場から裁判で覆る可能性も否定できない。

とにかく著作権関係の法律で認められている権利を超えた規約であるという事がポイント。
配信曲やレンタルCDの禁止はそれだけ脆弱な権利主張だよ。

515 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:21:51.61 ID:wK3mFeCK0.net
最近レストランなんかで流れる曲が、何十年も前のスタンダード曲ばかりに
なってる
日本のポピュラー音楽は破壊されるな

516 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:25:52.86 ID:AV7M/mU80.net
>>514
今ひとつおっしゃってることが分からない

複製権はレコード会社が持っています

そのレコード会社が持ってる複製権を
配信会社にどのような条件で委託するか、もしくは全く委託しないか
その契約内容は、レコード会社が自由意志で決定していいと思いますが

517 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:29:05.59 ID:nMllYz290.net
>>516
市販CDが使えて配信曲やレンタルCDが使えない事と複製権は一切関係ないだろう。
複製権そのものを許諾した事に対してそれ以上の付帯条件を付ける法的根拠は何?

518 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:29:56.28 ID:JWGmAL7D0.net
こんな事ぐらいで不平不満を言う奴とは
結婚したらいかん

519 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:30:22.19 ID:ena9WQWG0.net
CD買え。

貧乏人のお前らにはCDを買うお金もないのか。

520 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:31:19.13 ID:PMvYfc5Y0.net
>>1-999
(´・ω・`)
https://www.youtube.com/watch?v=1cX810afEQY

521 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:32:23.55 ID:vp0/G0660.net
厳密にはCDもダメだろ

522 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:33:08.63 ID:MKdyGxfVO.net
個人使用なんだから著作権侵害にあたらないだろ

523 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:33:29.35 ID:2FrZfMsh0.net
CDなら元が本当に買ったものだとわかるからだろうかね
後で問題になるのは嫌だろうからねぇ

524 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:33:45.53 ID:ena9WQWG0.net
ミュージシャンからみたら

CDを買う人→大事にしたいファン
ダウンロード坊→コソ泥棒

525 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:35:02.47 ID:nMllYz290.net
著作権や隣接権において許可するか許可しないかの2元論以上に付帯権利を付ける法的根拠があるか?
貸与権も複製権も許可するかしないかしか権利保有者には権限はないだろう。
1度許可をした以上、それ以上の利用は法律に反しない限りは自由のはずだ。

配信曲を禁止する明確な法的根拠は弱い。

526 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:36:02.63 ID:wNa+nnKx0.net
そんなに大事な曲ならアーティストが作ってアーティストだけで聞いてろよ

527 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:37:15.95 ID:ena9WQWG0.net
配信を薦めるアホどもは
音楽嫌いでお金が好き。

アンチミュージシャンの
配信馬鹿は芯でいいよ。

528 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:38:07.27 ID:ena9WQWG0.net
>>526
バーカ

馬ー鹿


(笑)

529 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:39:54.69 ID:ena9WQWG0.net
アップル社が倒産すれば
ミュージシャンが儲かる事実を知らない馬鹿が多いね。

530 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:41:20.58 ID:iCKDW5Ym0.net
買ったかどうかを確認できないから仕方ない気はする。
JASRACが締め付けすぎた弊害。

531 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:41:44.52 ID:M/+wW3p00.net
結婚式やめちゃれば良くね?

532 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:41:45.03 ID:ZXw8F6Q90.net
>>529
なんだお前?配信事業をリスクとって
軌道に乗せたアップルをなんだと思ってんだ

533 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:43:01.09 ID:ena9WQWG0.net
音楽業界を衰退させた原因は
米国のアップル社。

アップル社が倒産すれば、

ミュージシャンにお金が入るし
音楽業界も潤う。


これが解らない馬鹿な奴は高卒以下。

534 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:43:25.01 ID:L1uepvpW0.net
金が好きで何が悪い?
世の中金だよ。

535 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:43:35.35 ID:aMg3rWs50.net
>>513
配信のみしか正規入手する方法がない曲、その曲に思い入れがあってぜひ使いたいってケースも有るわな
>>1にも
>最近はネット配信限定の曲も多い
と、あるけど字も読めないバカはいるらしいなw

536 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:43:54.81 ID:DpOjQ2fH0.net
著作権が音楽業界を滅ぼしそうだね

537 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:44:23.41 ID:I+NRBYHC0.net
>>1
じゃぁ結婚式上で手配して同じ曲をCD買ってくださいって言ってみたら

538 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:44:32.42 ID:ena9WQWG0.net
>>532
小学校から出直してこい。

アップル社が儲かるほど
ミュージシャンは儲からないぞ。

539 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:44:32.99 ID:AV7M/mU80.net
>>517

著作権法

(複製権)
第九十六条  レコード製作者は、そのレコードを複製する権利を専有する。
                                   ━━━━━

レコードを複製する権利を持っているのは、レコード会社だけ

ところが配信曲やレンタルCDを、個人が複製しても実際許されているのは、著作権法・第三十条で「私的使用のための複製」が認められているから


(私的使用のための複製)
第三十条  著作権の目的となつている著作物は、個人的に又は家庭内その他これに準ずる限られた範囲内において
使用することを目的とするときは、(中略) その使用する者が複製することができる。


今回のケースは、私的使用のために許された複製物を
営利目的に使用しようとするので、おいおい、それはちょっと・・・・ってなってる話

540 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:46:25.04 ID:ena9WQWG0.net
著作権以前に

アップル社が儲かれば
ミュージシャンにはお金が貯まらない。

こんなことも解らない馬鹿なの?(笑)

541 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:47:12.33 ID:1dVR+K5R0.net
式場が業者として流したら著作権法上AUTOだが、新郎新婦が個人的に流すなら私的利用で著作権法上もOKでしょ。

542 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:47:24.39 ID:wNa+nnKx0.net
作ってる奴らからすれば
別に聞かなくても良いから金だけ払えよって事なの?

543 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:48:15.70 ID:nMllYz290.net
>>539
全く違う。この記事は配信曲自体を使わせないという内容だろ。
配信曲を複製せずにダウンロード端末から再生するなら複製権は侵害しない。
法的根拠がない利用規約に反するだけ。

544 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:48:53.12 ID:Y2dyaEyy0.net
>>11
プレーヤーがデータCD再生不可なんでね?

545 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:49:19.18 ID:KegZe4ap0.net
余興やるんだけどCD買っても許可とらんとながせんよ

546 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:49:27.02 ID:ena9WQWG0.net
>>541

知恵遅れ 乙

ミュージシャンが可哀想だと思わないのか?

配信曲は赤字で儲からないぞ。

547 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:51:07.00 ID:sxB/4Pk+0.net
>>508
それクイーン(笑)

548 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:51:42.02 ID:1dVR+K5R0.net
>>546
文句は法律に言え、低能

549 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:51:56.42 ID:aMg3rWs50.net
>>539
式場が用意するのではなく披露宴を行う側が用意して流す分には
「営利目的に使用」ではないだろ
ただ、「家庭内その他これに準ずる限られた範囲内」からは外れるので
「おいおい、それはちょっと・・・・」って話になるんだろ

550 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:52:27.72 ID:eP8+KStu0.net
自分で買ったCDじゃないとっていうけど
今は入手困難な限定盤で大事に扱ってたCDなのに
式場のスタッフの扱いが雑で盤面に傷付いたとかなったら嫌だな
限定盤収録の曲を使わなければいいだけだろうけどさぁ

配信限定の楽曲が使えないのもどうなの
インディーズの手売り手焼きCDRをコピーしてる扱いも受けそうだな

551 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:52:31.67 ID:ena9WQWG0.net
よく聞け。
知恵遅れのお前ら。

配信曲→ミュージシャン本人が赤字
CD→ミュージシャン本人が黒字化


これ、経済の常識な。

552 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:54:23.91 ID:nMllYz290.net
配信曲を別のCDや別の端末にコピーして営利再生するなら当然違反だろう。
それを否定している訳ではない。複製をせずに正規にダウンロードされた端末から
直接再生する行為のどこに複製権を侵害する要素がある?

この法的根拠を聞いているんだよ。

553 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:54:53.09 ID:ena9WQWG0.net
>>548
お前の知能が悪すぎるし
間違っている。

配信曲自体は買われても
ミュージシャン本人が赤字。

CDが売れないと
ミュージシャン本人は破産や廃業なんだよ。


馬鹿が多すぎ。
法律以前の問題なのに。

554 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:55:17.44 ID:8AOiJbjP0.net
テレビやラジオと一緒で式場がカスラックにまとめて金払ってんじゃねーの?
カスラックに登録してあるなら何かけても良いような気がするんだけど。

555 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:55:33.54 ID:eP8+KStu0.net
>>530
iTunes StoreやamazonのDLなら
アカウント情報から購入履歴見られるからそれが証明にならんのかな

556 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:55:53.86 ID:UALw1asN0.net
>>533
音源が売れてもレコード会社だけが儲かって
アーティストに一円も入ってこないケースもあるんだぞ

勉強しとけ、中卒

557 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:56:27.44 ID:ena9WQWG0.net
>>552

お前は他人様の音楽を利用するな。

自分自身で作詞作曲すればいい。

558 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:57:23.93 ID:nMllYz290.net
>>554
放送局は番組制作用のマスターテープに音楽を複製する権利も認められているので
認められた包括の範囲が違う。

559 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:58:02.53 ID:AV7M/mU80.net
>>543
法律論になりそうもないのでこのへんで止めますね

itunes music store
利用規約 
お客様には、個人的、非商用目的での使用に限って本iTunes製品を利用する権限が与えられるものとします。

mora
利用規約
サービス利用者は、購入した音源等データを期間の制限なく、私的使用の範囲内において再生使用することができます。


著作隣接権者としてレコード製作者がもってる権利は、複製権たったひとつだけなので
その唯一の財産、複製権を他者に阿ることはビジネスとしてなかなか困難なのではないでしょうか

560 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:58:46.66 ID:ena9WQWG0.net
>>556
知っているよ。
それは配信曲の場合な。
配信曲では経費も賄えないほど利益が薄いから。

CD販売だと
ミュージシャンの利益分も含めてあるよ。

561 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:00:49.29 ID:8AOiJbjP0.net
>>558
なるほど。
ライブハウスやクラブも何かけようが一括でカスラックに金払ってると思うんだけど
それとも違うのかな?

562 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:01:58.26 ID:WwKaeNe60.net
>>2
日本の新聞(笑)だよ?

563 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:02:19.80 ID:nMllYz290.net
>>559
お前が法律論を理解していないだけでは?
複製を伴わず配信曲やレンタルCDを直接再生する行為は消費者が複製権を侵害する行為ではないし、
正当かどうかすら怪しい利用規約に反する内容に過ぎない。

564 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:02:29.52 ID:Lrfg09oGO.net
>>231
結婚(入籍)しても、披露宴をやらなければ良いだけの話

565 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:02:40.11 ID:/oZ0TGTQ0.net
>1
カスラック税上乗せしろ!有料にすれば良いだけじゃね?

566 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:02:54.21 ID:XEMFoAZn0.net
式場側が商売してるからそこを使ってみんなで曲聞くのは商用でだめ?
どういこと???
そういうこというとキャンプ施設でバーベーキューしながら音楽かけるのもだめなのか?
ご祝儀が入場料?
ご祝儀がそのまま式場側のぽっけに入るの?
お金払うのは新郎新婦だよね?その金が本人から出てようが
本人の両親から出てようがご祝儀から出てようが関係なくない?

567 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:06:32.90 ID:XpnuC2910.net
>>552
式場の係員にはその確認が難しいんじゃないか?
楽曲を買ったタブレットやスマホを直接もってきてるのか、それとも
PCのitunesやamazonで買って、それをタブレットにコピーして
タブレット上のitunesで再生してるのかってところが。
まあ購入情報ちゃんと調べれば確かわかるはずだけど、見せろ見せたくないの
押し問答になるのが嫌とか、客の情報端末を操作したくないとか、
諸所の問題にフタをするために一律お断りってしてるような。

568 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:08:42.58 ID:cMlv0TK00.net
配信楽曲とCDとで法律上の扱いは変わらないはずなんだよな。
式場でかけるのは演奏権の問題。
その準備のためコピーして編集するのは複製権の問題。
複製権について権利処理をやってしまえば、演奏権に関しては式場の包括契約でクリアできる。

569 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:09:00.82 ID:cP5gpGhN0.net
>>533
小中学生位なら、ダウンロード販売を嘆き、CDの売り上げを語る人を見て???と思うんじゃないかな?
産業構造が歪だと、素人目には写るのだがねw

570 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:12:02.68 ID:C6eHJTq50.net
>>6
まぁ、JASRACに入金されるからOKです、かな?

でも、配信でも著作権料は入ってそうだが…

571 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:13:05.96 ID:JDvbGkQm0.net
AKBならただで使用済みCDてにはいるだろ

572 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:13:10.22 ID:cP5gpGhN0.net
手続きを音源持ってきた奴にさせれば良い、1080円位なら良いかと?(スポットでこれは高いと思うけど)

573 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:15:36.00 ID:ena9WQWG0.net
>>>569
最近はテレビでも
ミュージシャン本人が

「ダウンロードの配信曲は儲からないどころか本人が赤字なので、CDを買ってね。」

と訴えているのにね。

574 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:16:48.50 ID:UALw1asN0.net
>>560
だからお前は馬鹿なんだよ

以前在籍したレコード会社が勝手にベスト盤のCDを作って売るんだよ
その売上はアーティストには一切入らない

お前でも知ってる有名アーティストもそれをやられて困惑しているんだよ
そんなことも知らない知ったかぶりで偉そうに書き込むんじゃねーよ、タコ

575 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:18:32.89 ID:aMg3rWs50.net
>>570
ぶっちゃけて言ったら、CDと配信じゃ入ってくる金が全然違うんじゃ
使いたかったらもっと銭出さんかいってところかなw
JASRACだけじゃなくアーティスト側も含めて

576 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:20:18.43 ID:ena9WQWG0.net
>>574
はいはい(笑)
馬鹿は薬をのんで寝てください。

眠らせるためのお注射も必要ですか?(笑)


お前みたいに
芸能界に仕事で関わったことない奴のオツムは
嘘を拡散するなよ。

迷惑だから。

577 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:20:37.66 ID:iNHrreND0.net
>>19
音楽はそもそも頒布権が無いからCD購入時に契約でも結んでいないと制限できない
配信は契約時に契約してるから制限できる

578 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:24:11.83 ID:eP8+KStu0.net
表題曲、カップリング、表題曲インスト、カップリングインスト
っていう4曲入りCDが定価1000円で
配信単曲の価格が250円
アルバム購入として一括課金でも割引なし1000円って場合もあるけど
なんでそれでアーティストへの報酬が減るんだろうな
円盤やケースブックレット作成代金物流のお金かかってないのに

579 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:25:06.49 ID:GoZYtQNy0.net
       「昔ね どこかの小学生どもが
       卒業記念でプールにおいらの似顔絵を描いたんだ
       モチロンすぐに消させたヨ
       オイラには著作権があるんだ 勝手なことはさせないぜ
       未成年だからって調子こいて 犯罪おかしてんじゃねーぞ
       正義のためならオイラは容赦しないぜ

       著作権の守れないテメーラの思い出なんか 消えてなくなっちまえ」

ネズミ―マウス先生・談

580 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:26:00.63 ID:GukeKEcW0.net
生演奏にすればいいだけだろ
ぼったくり業界なんだからそれくらいのコスト負担しろよ

581 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:28:13.52 ID:ena9WQWG0.net
>>578
外野のお前に解るわけないだろ。

演者側をやってみて
初めてお金の流れがわかる世界だよ。

582 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:29:56.03 ID:Z1NzsN/q0.net
日本は「お客様は神様」って間違った常識が万延してるからな。
金さえ払えば何でもいうこと聞かせられると勘違いしてる。
携帯電話本体を高い金で買ったのに何で通話料は別なのって言ってるのと同じ。
物流と情報に払ってる金は別なんだよ。
分かる?

583 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:30:08.41 ID:N9qW0eMc0.net
>>580
生演奏でも権利処理が必要

584 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:30:50.47 ID:eP8+KStu0.net
>>581
外野だからわからなくて当然だよ
だからどういう流れなのか知りたいんじゃん
教えてよ詳しいんでしょ?

585 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:31:37.95 ID:ena9WQWG0.net
>>580
ぶっちゃけさぁ

断言すると
主役である新郎新婦に華がない結婚式なんだろ。

他力本願でないと
結婚式の主役になれない新郎新婦のショボさwww

誰かそっちも心配してやれよ。
そんな二人はすぐ離婚だろうけど。

586 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:34:23.98 ID:ena9WQWG0.net
>>584
業界ルールは当事者しか知らなくていい。
演者側をやればそれを実感する。

俺もドラマの端役で台詞やったこともあるし
今も仕事の話はくるけど
他のことしてるわ。

587 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:34:28.26 ID:Q1E1UAak0.net
CDとか使わずに演奏すればいいじゃない

588 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:34:34.22 ID:HLttQVpHO.net
>>584
俺の股間に生えている松茸がふっくらしてきた。

589 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:36:36.12 ID:qvQeLi7V0.net
単純にAUX端子がないとかの理由じゃないの?
焼けば大丈夫だったとか、マジでありそう

590 :587:2016/01/13(水) 14:37:09.62 ID:HLttQVpHO.net
すみません。
誤投です。

591 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:38:43.24 ID:XSgnt6SK0.net
ここまで権利が厳しくなると
公共の場で聞きたくもない音楽を
強制的に聴かされるのは精神的に苦痛
なーんて言う人が出てくるかもね

592 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:39:18.56 ID:ZipXzUv00.net
配信曲の場合は、配信元から購入者へコピーされたものと考えると
ダウンロード先の端末につないで流すのもアウトってことか

593 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:39:22.90 ID:S8NTwpvX0.net
>>194
アウトだよ、本人以外駄目

594 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:40:16.12 ID:ena9WQWG0.net
>>1 のスレタイがおかしいよな。

「主役になれない新郎新婦...どう思う?」


こっちへ訂正したほうがいいwwwwww

595 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:40:43.64 ID:eP8+KStu0.net
>>586
そういう素人さんは知らなくていいんだよお前らは金だけ出してろ
みたいな態度が過ぎたから
この音楽業界の体たらくになってるんじゃないの
詳しくなくてもバカがなんとなくわかった気になれるような説明ができないあたり頭のいい人ではないんだなと思うし
自称業界人()業界関係者()でしかないんだろうね

596 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:42:36.48 ID:y1gwUL+20.net
新郎新婦がカスラック関係者だったんだろ

597 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:42:39.88 ID:4JYNl8eB0.net
>>32
何の第11条なの

598 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:44:06.68 ID:fJS/EzVx0.net
TPPが発効すると、商品の説明として「自由にお使い下さい」と書いてあっても
利用契約とはみなされず、著作権侵害になるんだとか。

599 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:44:08.27 ID:ena9WQWG0.net
>>595
はいはい(笑)

事務所に所属でその同僚から
「このあいだ映っていたの見たよ。」
って会話の立場にすらなれない素人さんは黙っていて。

600 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:47:04.20 ID:eP8+KStu0.net
>>594
晩餐会で流される音楽と主役たちについてはどう思う?
ノーベル賞受賞者や主催者や王族の皆様は
音楽に引き立ててもらわないと間が持たない方々だと?
あとお前の所属事務所とかどうでもいいわ

601 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:47:31.31 ID:ena9WQWG0.net
結婚式や披露宴で

主役になれない新郎新婦(笑)


そんなショボすぎる式典なんて
アカの他人の俺やお前らにはどうでもいい話なのに
盛り上がるねぇwww

602 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:50:33.45 ID:ena9WQWG0.net
>>600
そのとおり。

テレビ慣れしていない人に
華を持たせるには
式典スタッフが全部を用意してあげないと無理だよ。

603 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:52:11.06 ID:YNcXFPyy0.net
>>593
自宅に遊びに来た友達に、自分のCDを聞かせることも違法だというのか?

604 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:54:02.23 ID:Q8z6Bjad0.net
結局のところ著作権を保護したいんじゃなくて
利権を保護したいだけなのがアリアリなんでこんなに叩かれてるんだろ
街やお店から音楽が消えた現状を見ても
利権さえ確保できれば何ら問題とも思わないのがカスラック

605 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:54:08.02 ID:aMg3rWs50.net
>>592
>ダウンロード先の端末につないで流すのもアウトってことか
実は流すのもアウトとはどこも言い切っていない、ただし式場で流す場合は演奏権の申請が必要
だが、結婚式場の演奏権と複製権を取り仕切ってjasracへ申請するisumという団体が
配信に関しては申請お断り、じゃあjasracへ直接演奏権申請しますは受け付けません
という門前払い状態
なので結婚式場は流せないって事なんだよね
記事にするなら、そこまで取材すりゃいいじゃん

606 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:54:08.84 ID:XpnuC2910.net
>>586
そう、業界ルールは当事者しか知らなくていい
ダウンロードだと儲からないみたいな当事者でしかわからんことは
客が関知する話ではない

607 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:54:55.49 ID:eP8+KStu0.net
>>602
式典も晩餐会もテレビ中継はあるけどテレビのための催しじゃないよね
考え方がテレビ中心すぎるでしょ
それに王族の皆様は公慣れしておられる方が大多数だろうし
受賞者も学会やらで人前に立つことあるんだし
初対面の人との接し方をわきまえてるっての多いと思うよ
見くびりすぎじゃない

608 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 14:59:47.32 ID:CTgE5uwP0.net
もうカスラックいいかげんにしてくれ

音楽業界の衰退はカスのせい

609 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:00:05.44 ID:/BPMd3Aq0.net
曲にカネ払ってるはずなのに
いつの間にか媒体との抱き合わせが横行してるんね
カスラック潰れろよ

610 :ピーナッツ21:2016/01/13(水) 15:00:44.65 ID:susw/DW60.net
夏の海辺にカセットデッキ持ってって
音楽をガンガン聴けた時代が懐かしいなー

611 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:01:19.15 ID:ena9WQWG0.net
>>607

そんなこともない。

取引先の病院のドクターが
bs民法テレビで少し紹介されることを事前に聞いて
録画して貸したら

ドクター本人が大喜びして
医師仲間へそれを自慢することを半年間続けていたくらい
学会程度では場馴れはしていない。

結局、その録画は
返ってくる様子もなく
しょうがないのでプレゼントしたけど。

612 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:01:53.90 ID:Th6cKY9mO.net
著作権は糞
誰もお前らに作品を作れと強制している訳ではない。
お前らが勝手にやっているだけだろ。
で使うんならその都度金払えって?
ヤクザと同じだな。

昔、出来たばかりの著作権協会理事と口論になったのを思いだした。

613 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:04:57.78 ID:eP8+KStu0.net
>>611
林: まさかとは思いますが、この「ドクター」とは、あなたの想像上の存在にすぎないのではないでしょうか。

614 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:07:10.92 ID:oKRN9yLl0.net
音楽用CD-Rは著作権料含んでるからCD-Rに焼けば問題無し

615 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:08:32.48 ID:ena9WQWG0.net
>>613
外科の先生で
オペが評価されて少しテレビにでた
実在のドクターだよ。

周囲の人に
そんなにテレビで場馴れしてなかったの?って聞いたら
笑って誤魔化されたくらいだし。

616 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:08:35.11 ID:f2o1UaU60.net
誘電のCD-Rに焼けば合法だぞ

617 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:12:01.11 ID:qvJYg+CB0.net
またジャスラックか。
でいつもの同じような口調の
ネットプロ著作権擁護士様(笑)

CDはラジカセのみで聞けとか、激怒して
執拗にCDに拘っていたのをよく覚えてる。
昔、この板で袋叩きされたのを根に持って
いるので、気に入らないレスをほじくって
片っ端から攻撃的なレスしてくるよ。
頭がおかしいので相手にしてはいけない。

618 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:12:31.85 ID:knHnGlxu0.net
実際はJASRACのおかげで音楽が発展したと言うべきなんだけどね。

619 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:16:02.29 ID:1GjFU8v90.net
JASRACは音楽を保護したいというよりも
CDの売り上げを保護したいだけだからなw

お客さんである
消費者としては、まったくCDなんかに拘っていないのにw

620 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:16:35.62 ID:ena9WQWG0.net
結婚式を主催する
新郎新婦に主役感がなく華がない。



それを音楽の責任へ擦り付けるスレタイが悪い。

621 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:17:18.63 ID:x1tSqT940.net
>>589
確かに面倒だよ
媒体に入れて預けてくれたらいいけど
スマートフォンとかそのまま預けられてもよ。

622 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:18:04.00 ID:knHnGlxu0.net
CDには2 種類の権利が絡んでいます。
1つ目は一般 的にいう著作権。
そしてもう1つは原盤権 と呼ばれるものです。

1つ目の著作権はその曲の権利です。
メロ ディーや歌詞のことだと考えていただいて 良いでしょう。
そして2つ目の原版権とは 「演奏・音源(サウンド)」の権利です。
録音された音の権利と呼んだ方がわかりやすいでしょうか。

実は多くの方が1つ目の著作権だけ使用の申請をすればその曲を
CDから録音して使っても大丈夫だと勘違いされている事が多いようです。
http://take7.jp/rights/

623 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:18:06.46 ID:L418FrUz0.net
>>1
この前結婚式終えてタイムリーな話しだ
同じ状況だったなあ
めんどくさかったから自分で作詞作曲したmp3音源流させたわ

624 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:18:59.98 ID:MTlRc/2E0.net
>>575
厳密には買ったCDを店で流してても課金されるんじゃなかったか?

625 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:19:37.14 ID:/tlht1TY0.net
>>554
JASRACの包括契約というのは楽曲そのものの使用権だけ
CDなどに収録された曲はレコード会社の権利だからJASRACの使用権とは別にレコード会社との契約が必要
JASRACと包括契約すれば収録された曲まで使い放題だと誤解している人が多いのだ

626 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:19:57.82 ID:hR7NWld/0.net
>>612
誰もお前に音楽を聴いたり本を読むことを強制してないよ

他人が作ったものをただで使おうとする民度が低い乞食は
どこかよその国に行ってね

627 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:20:29.25 ID:ena9WQWG0.net
音楽に罪はない。

主役になれない
ショボすぎる新郎新婦が悪い。



そんなのは
親族だけで済ませろよ。

628 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:21:02.50 ID:1GjFU8v90.net
>>623
まぁ、普通に考えてそうなっちゃうわなぁ。

それで「なんでCDが売れないんだ?」とか本気で思っているんだから
バカとしか言いようがないわw

629 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:21:15.25 ID:32kxhRpj0.net
そもそもネット上のものを外に出すな
出すからややこしくなる(´・ω・`)

630 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:22:26.92 ID:ucGNhBsd0.net
式場が全ての音楽を用意すりゃいいだけだろ

631 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:23:12.62 ID:1GjFU8v90.net
>>626
自分で気に入って買った音源を
人前で流すことすらも出来ないのなら
最初から買わないわw

自分だけが聴くのならスマホ内にダウンロードすれば良いんだしw

632 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:27:15.22 ID:r4G8UNW+0.net
自分の時はMP3でもいいですかって聞いたらいいって言われたからつべやニコからDLした曲も使ったよ

633 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:34:22.75 ID:awf3GJka0.net
クラシック曲なら問題無いよね
作曲者死後100年以上だし。

634 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:38:10.24 ID:ZipXzUv00.net
>>632
式場が包括契約してたんでない?

635 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:41:00.98 ID:JeAO+5LY0.net
音楽って1回聴いたからって魅力が落ちるわけじゃないんだから、
逆に魅力が高まるような気がするし、
動画とか映画と違ってもっと自由度があったほうが最終的には儲かると思う。

636 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:49:53.68 ID:XSrUF7Q50.net
披露宴で流れる音楽ってちゃんと著作権のお金を払ってたんだね。

637 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:50:29.59 ID:aMg3rWs50.net
>>632
2013年以前だったらisam設立前だから結婚式場とjasracとの演奏の包括契約内で使用出来た

638 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:55:16.33 ID:3Tx1SaPC0.net
>>7
あ。俺もそう言われたわ。
カセットテープもMDもmp3も「プレーヤーがない」の一点張りだった。
お断りの文言としては便利かもな。

639 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:57:47.62 ID:VGGY7oMj0.net
USB、SDカード、iPod、スマホ、ラップトップ、ダブレットなどなど
客の都合に対応するとミスが怖いから技術的な問題でCDオンリーって所は多いだろ

640 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:10:27.93 ID:ena9WQWG0.net
素直に披露宴は
地声でカラオケ歌えよ。

他力本願はやめろ。

641 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:27:04.45 ID:rbOGGS7o0.net
                                 ★ ★ ★

              キューブリック監督『 アポロ13の月面着陸は私が撮った(泣) 』・・・OTL


 K:私は大きな犯罪をアメリカの公共に対して犯したのです。詳しく言えば、合衆国政府やNASAも関与しています。
     月面着陸は嘘だったのです。月面着陸の全てはインチキです。そして私は、それを撮影したのです。
           K:ニクソン大統領が望んだ…彼らが計画し…彼が月面着陸詐欺をしようとした…
       K:これについては、陰謀論者の方が正しかったのだ。そしてそれが、私の最高傑作だと思う
              https://www.youtube.com/watch?v=vxXZRzDmZFA&feature=youtu.be

奥さんの証言「ロンドンの撮影所で撮ることを要請されて実行した」このロンドンの撮影所の名前や所在も分かっている。
                         http://1234tora.fc2web.com/tuki.htm


  ロシア首相メドヴェージェフ『宇宙人はすでに来ています』『世界が地球外生命体の実在の真相を知る時がきた』
       『もしアメリカ合衆国が公式に認めないならば、クレムリンは独自に情報公開する予定です。』
                     https://www.youtube.com/watch?v=gAE5665i3lQ



      NASAは、UFOに対して長年取ってきた態度のために、無用な組織とされることを恐れています。
                  マイトレーヤが公に現れるにつれて、UFOが姿を表すでしょう。

世界平和の脅威は、イスラエル、イラン、アメリカです。イスラエルの役割は跪いて、パレスチナに許しを請うことです。
                 アメリカによる他国の虐待に反対の声を上げなければなりません。

    彼らは今世紀(21世紀)をこの帝国が出来上がるアメリカの世紀と呼ぶ。しかし、そうはならないだろう。
  彼らが世界中に‘民主的’制度を確立したいという衝動をコントロールするのは、マイトレーヤの任務である。 

Q 経済崩壊が2015年から、テレパシー世界演説が2017年の初めなら、2016年に大戦でしょうか。A 大戦は起こりません。



                マイトレーヤが世界に向かって話をする準備は良好に進行している。

  25分か35分くらいかもしれませんが、歴史上で初めて、世界的規模のテレパシーによる接触が起こるのです。
  テレビ中継はこの出来事のために存在するのであり、この時、初めてご自身の本当の身分を明らかにされます。

       14歳以上のすべての人々はマイトレーヤの言葉を彼らのマインドの中で、自国語で聞くでしょう。
14歳未満の子供たちは、何が起こっているかを知りたがり、親からそれを知らされるでしょうが、テレパシーは生じないでしょう。
        Q 多くの子供たちは用意ができておらず、とても恐れています。A 恐れる必要はありません。



     火星の人々は地球人よりも小さく、火星には実際、私たちの惑星よりも多くの人々がいます(90億人)。
UFOや核エネルギーの放出を見ることはエーテル視力を持つ子供たちがどんどん生まれてくるにつれて次第に生じるでしょう。

2歳を過ぎたころには「放射能があるから砂は触れない」「葉っぱは触っちゃだめ」などと口にするようになったという。
                   りうなちゃんは去年の暮れ、脳腫瘍のために亡くなった。
               https://twitter.com/Tom oyaMorishita/status/648628684748816384

642 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:28:26.60 ID:tl7WlCoI0.net
>>4
音楽使用料を上乗せされたCD-Rを使えば問題ないはずだよね

643 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:29:06.06 ID:ena9WQWG0.net
結論


地声でカラオケ歌ったほうが
盛り上がるし
新郎新婦も面目を保てる。

644 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:29:29.59 ID:tl7WlCoI0.net
>>13
お店にピアノを置いているだけで金をとられる

645 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:32:09.06 ID:mEJZTUuI0.net
自分の時は知り合いの演奏家呼んでカルテッドで弾いてもらった
少人数で地味婚だったんで充分だった。クラシックは古いから著作権ないのかな

646 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:33:13.47 ID:1dVR+K5R0.net
権利者や業者が言う法律の根拠は間違っているものも多いから要注意な。
典型的なのはDVDにある「これを上映するのは私的利用でもダメ」とかな。
当然、著作権法上では、無料で非営利ならどこでなにを上映しても合法。
(ただし、無料でも商店街が客寄せ的に上映したりするのは「営利」)

あとは、上映会用に権利クリアした(笑)とか言ってる上映会専門のレンタル業者なんかもな。
学校での上映すらダメだとか言う業者もいるからびっくり。

647 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:41:04.48 ID:WhQzhGCS0.net
>>646
事務所で音楽聞くのさえ坪数とか人数とかでグレーなんだからアウトだろ

648 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:41:05.41 ID:ena9WQWG0.net
オレオレ詐欺みたいな業者が
ヤクザのショバ代金取立てをしている話に置き換わってる。

底辺には底辺が集まる構図はこれか。

649 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:45:04.18 ID:Y99W0SWP0.net
音楽用CDーRに焼けば問題ないよw

650 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:47:04.38 ID:o9K+PC1r0.net
式場のせいじゃなくてカスラックのせいだから
文句があるならそこに言わないと

651 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:47:17.38 ID:uAgXzCFG0.net
音楽なんてのも結局は嗜好品、権利権利が鬱陶しくて誰も聞かなくなったらそれっきりなのになw

652 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:48:52.06 ID:ena9WQWG0.net
コピペの結婚式がやりたいの?(笑)

コピペの披露宴がやりたいの?(笑)

コピペの結婚生活がやりたいの?(笑)



離婚率が高い理由がわかった気がするwww

653 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:51:36.46 ID:ena9WQWG0.net
「すたっぷ細胞はアリマース」

「コピペの披露宴をヤリマース」



どちらもいらんわ。

654 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:51:51.67 ID:o9K+PC1r0.net
>>645
クラシックそのものには著作権は殆ど存在しないが
それを演奏した楽団の演奏著作権がある
自分で演奏したのや、プログラムで演奏させたのを流す分にはフリー

655 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:55:52.32 ID:ena9WQWG0.net
コピペのお受験

コピペのマイルーム

コピペの休日

コピペの娯楽

コピペの仕事

コピペ日常生活

コピペの結婚式

コピペの披露宴

コピペの結婚式

コピペの離婚届

コピペ老後生活

656 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:57:36.50 ID:mH19PkQR0.net
>>1
CDでも駄目だよ

657 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:59:35.75 ID:ena9WQWG0.net
コピペ図面の集合住宅で

コピペの結婚生活。



これがゴールの奴はショボいな。

658 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:02:19.53 ID:Sks/KOOc0.net
今の人達は大変だな

659 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:04:42.82 ID:ena9WQWG0.net
子供が産まれたら
コピペの遊びを与えて

子供が大きくなったら
コピペの人生観を与えて

両親は雛型どおりに
コピペの離婚生活。

660 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:06:05.60 ID:y+lQnDta0.net
>>499
まさか式場使ってるから個人的ではないとかアホな事言わないよな?

661 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:11:01.81 ID:ena9WQWG0.net
コピペの使い回された式場。

先月、葬式に参列したときに
コピペ式場でコピペどおりに誘導されて帰宅したけど
感情移入はなかった。

コピペ社会はつまらん。

662 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:14:42.48 ID:MdOr/9Kk0.net
人間を含めたすべての生物だって遺伝子のコピーで成り立ってるのに

663 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:19:01.87 ID:ena9WQWG0.net
今年の正月は
先月、知り合いの葬儀の引き出物(和食)で正月料理の一部を付け加えた。

なにか工夫がないと味気ない。

コピペのおせちは買わなかったし。

664 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:21:42.85 ID:ImRGMCS9O.net
>>661
つまらんものが何か、誰より分かっていると主張するお前の文章が、コピペの連中よりつまらんというのは悲惨だな…ダラダラ得意気に書き込むほど、理解者を失い、孤独に輪を掛けちゃうよ君。社会的に可哀想過ぎる。

665 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:22:41.07 ID:I1Rbfj/c0.net
余興で楽器演奏しながら生歌歌ってもアウトなのか?

666 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:23:04.63 ID:+c5vYxhw0.net
官僚ぶっ殺さないと無理
これが糞喰らいのカッペjapクオリティ

667 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:23:39.30 ID:BoaO2ErR0.net
CD-Rで編集したディズニーメドレーを
結婚式で流したけど
全く問題無かった

668 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:26:19.19 ID:ena9WQWG0.net
>>664
去年からとある役職に就いた為に
色々な式場や行事に来賓で呼ばれる立場なんだけど

とにかく退屈するよ。

オリジナルの合唱団鑑賞とかは
面白くて良かった。

669 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:30:21.77 ID:ena9WQWG0.net
>>667

それね。
ディズニーが結婚式の主役で
新郎新婦が結婚式の脇役なんでしょ?
最悪だね。

式典って
脇役が主役より目立ったり
蛇足はダメなのに。

670 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:30:56.00 ID:OmxMnfK80.net
CDも原盤権みたいのがあって
許諾されてる楽曲でも動画配信には使えないとかあるみたいね

671 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:31:16.45 ID:KGxlMzvM0.net
いずれ会場にジャスラクソの要員が立会うようになるな。

672 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:32:45.87 ID:jyzusnz00.net
>>2
でも、軽減税率の対象ですからw

673 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:33:46.67 ID:Y3Eb/XNZ0.net
キ印で遊ぶスレになってるなw

674 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:41:37.03 ID:ena9WQWG0.net
マジレスすると

式典会場の主役を
商業広告や、そのPR。

肝心の新郎新婦は
商業音楽曲を引き立てるための演出エキストラの一部。

それは結婚式が失敗だから
離婚するぞ。

675 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:41:57.24 ID:MTlRc/2E0.net
>>630
司会業の人はそういうキットを持ってる。
めんどくさい人はそれに任せる。
実際、仕事もあるし、他に準備がいろいろあるので音楽までやってられない。

自分は基本的にまかせて、お色直しのとこだけ
ラモーのクラブサンの曲をひたすら流してたが。

676 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:45:31.27 ID:xP1RAzQ70.net
CDとかいつの時代だよ。
ていうか祝電(電報)とか、さらに意味不明。
ライン、メール、SMSで送れよ。

677 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:45:43.53 ID:MjExEKYaO.net
CDに焼けば良いだけの話では
式場ならそれなりの設備を網羅してるだろうからなんならMDでも良い

678 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:49:34.86 ID:MTlRc/2E0.net
>>674
そう思うのは君みたいな変わり者で、
普通の人間はそういう考え方しないからw

679 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:49:35.12 ID:ena9WQWG0.net
本来の式典は無音が望ましい。

みんなが新郎新婦に集中できるように。


それを知り合いでもない人の音楽を大音響で垂れ流したいとか
非常識すぎるよね。

680 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:50:36.26 ID:xP1RAzQ70.net
>>679
披露宴と結婚式は別物だぞ?
披露宴は宴。音楽があって当たり前。

681 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:54:05.42 ID:ena9WQWG0.net
>>678
そうなのか?
テレビや映画の仕事を少しでもすると
そんな考えが普通。

お芝居で結婚式の設定で
演技(カメラ本番あり)とかしてたら
無音のほうが主役がより目立つのがよくわかるよ。

682 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:55:51.33 ID:ena9WQWG0.net
>>680

宴は自宅じゃあないから
生歌や生演奏が基本だろ。

683 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:57:57.29 ID:EwJ657Z10.net
俺の好きな歌を聴けってか、面倒臭ぇな

684 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:58:29.30 ID:TQufs1el0.net
ID:ena9WQWG0

ゲスの極み乙

685 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:01:48.74 ID:TQufs1el0.net
配信曲に関しては、使いたければ自分で複製権の申請だけをすればいい。
それが面倒ならDLした機器そのものを持ち込めば複製権の処理もいらん。
あとは演奏権の処理だけど、それは式場でやってるからな。

686 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:01:51.96 ID:T04RuOIh0.net
もう結婚式向けの歌なんか作らなくていいんじゃないの

687 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:03:18.68 ID:ena9WQWG0.net
去年参加したリアルな宴会や忘年会は

全部、生歌か生演奏だったぞ。



録音を再生とか馬鹿すぎる。

688 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:06:06.12 ID:tu0qQ/bZ0.net
逆に、CDなら披露宴で使えるというのがオカシイ。不特定多数が視聴する場なのに。

CDでもなんでもあくまでもその個人が視聴する範囲でのライセンスを消費者は
購入しているだけなのが著作権みたいだからね。

689 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:07:24.11 ID:0LI438Tj0.net
かすラックの音楽狩りで町中からそしてネット中から音楽が激減し、
ヒット曲が生まれにくい構造になっている。

馬鹿だねえええ

690 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:08:19.03 ID:T04RuOIh0.net
>>689
過去のヒット曲利権を持ってる年寄りが儲けてるわけよ

691 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:08:58.94 ID:TQufs1el0.net
>>688
CDなら複製権の申請を代行してくれる業者があるので式場が楽できるだけ。
そこが配信曲を取り扱うようになればいいのだけど、それまでは使いたい人が自前で申請すればいいし、それが面倒ならDLしたPCそのものを持ち込めばいい。

692 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:09:30.60 ID:T04RuOIh0.net
最近は音楽なんか別に無くてもいいような状態になってきてるから
一番割り食ってるのは若手ミュージシャンなのにねえ

693 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:10:25.20 ID:WBzOUJKh0.net
ボイパー呼んで歌えばいいんじゃね。
それか流しのギターとかアコーディオン奏者とか。

694 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:12:01.16 ID:qwyF4jTj0.net
>>498
私的利用って>自分自身や家族など限られた範囲内

だからたとえば会社の上司とか招いてるなら私的利用の範囲を逸脱してるのでは

695 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:14:33.12 ID:dUzYA0zy0.net
もう結婚式とかやめちまえ

696 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:15:43.41 ID:T04RuOIh0.net
紅白なんかもう昭和の懐メロ合戦だからな
ヒット曲利権を持ってる年寄りはウハウハだろうな

697 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:16:16.43 ID:/qi7mteY0.net
カスラックのせいで日本の音楽がダメになってしまった

698 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:16:20.95 ID:9CpOYPJ2O.net
>>17
滅びたほうがいいのはカスラック

699 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:17:09.45 ID:TQufs1el0.net
>>694
私的な集まりなら上司を呼んでもOK。
その辺はケースバイケース。
ただ、式場だと多数になるから私的と言い難い。
そんなとこ。

700 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:18:32.19 ID:WrFwgwpW0.net
著作権法的にダメなのか
プレーヤーとか物理的にダメなのか
ようわからん記事だなあ

701 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:19:19.70 ID:T04RuOIh0.net
新しいものの生成を放棄して
過去の遺産を食い潰してるだけだもんな
この先どうなるかは明々白々だけど

702 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:20:32.91 ID:hWOQDKq30.net
>>459
こういうケースか…
http://plaza.rakuten.co.jp/ginganohotori/diary/200406300000/

703 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:21:57.27 ID:evXfE8mQ0.net
飲食店からショバ代を請求するヤクザと、どこか違うんだい?

704 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:22:26.30 ID:9CpOYPJ2O.net
>>130
そもそも金を取る資格のないカスラックが金を要求してるのがおかしい
著作権者を全然保護してないからな
NHK受信料みたいなもので一円だって払う筋合いはない

705 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:22:51.68 ID:qwyF4jTj0.net
>>699
なるほど人数の要素もあるのか

https://www.jpaa.or.jp/activity/publication/patent/patent-library/patent-lib/200601/jpaapatent200601_060-063.pdf
>また,「人数的には,家庭内に準ずることから通常は4〜5人程度であり,かつ,その間の関係は家庭内に準ずる親密かつ閉鎖的な関係を有することが必要」(著作権審議会第5小委員会報告書(昭和56年))

706 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:23:25.39 ID:TQufs1el0.net
>>700
記事があまりにもいい加減だからな。
CDやDL機器を持ち込んでコピーせずそのままプレーヤーから流すなら、式場で使う分には法的には問題ないはず。複製権の処理が不要だし、大抵の式場は演奏権の包括契約を済ませてるからな。

707 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:23:53.12 ID:0LI438Tj0.net
繰り返し聴いてもらって、覚えてもらって、気に入ってもらえてこそ、音楽の購買につながるのに、
せっかくのプロモーションの機会を奪ってるんだよね。

708 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:28:15.41 ID:yIK3t1c80.net
うむ。

おかしいね

おかしいおかしい

709 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:29:15.29 ID:nMllYz290.net
>>706
だから恐らく配信曲やレンタルCDを使用不可とする根拠は配信サービスや
レンタルサービスを行っている事業所と消費者の間にある利用規約なんだろう。
もちろんその利用規約が正当なものなのかどうか議論はあるべきだが。

710 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:29:31.97 ID:ena9WQWG0.net
何百万円も使う式典なら
経費でリアル歌手を雇えるのに。


再生って
どんなボッタクリ式典だよwww

711 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:30:40.73 ID:3Tx1SaPC0.net
>>707
俺も同意。ベスト盤を買う理由もそれ。
ひいきのアーティストの新譜を予約して買うってのはやはり少数じゃないかね。
たとえば俺が今突然エグザイルのファンになったとしても、過去アルバム全買いする訳じゃないし、そういうのはたぶん業界的にも期待してないだろ。

712 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:31:32.61 ID:TQufs1el0.net
>>709
itunesをみてみたけど特に規約上の制限はないっぽい。

713 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:33:46.66 ID:TQufs1el0.net
>>710
リアル歌手が1曲10円とか200円とかやってくれるの?
あくまで曲は添え物だから、プロを頼む訳にもいかんだろ。
それに、それこそ新郎新婦をないがしろにしてるやんけ。

714 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:34:28.69 ID:t7MgbxB60.net
MDというのはメディア代金にあらかじめ著作権料が含まれているのでOK
CD-Rに焼いて持ち込む場合も音楽用CD-RじゃないとNG

715 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:37:07.74 ID:IDTcskqV0.net
>>2
独自の解釈や見解を掲載するのは偏向報道!事実だけを淡々と報道するのがマスコミの指名!

とか喚いとる奴いつもたくさんおるやん

716 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:37:55.51 ID:nMllYz290.net
>>712
利用規約については ID:AV7M/mU80 が>>559にも提示しているように、
私的使用の範囲内において再生できる事を記している。
TSUTAYAなどのレンタルサービスの規約にも同様の記述がある。
これをどう解釈するのか、そしてその規約がどこまで正当性があるものなのか
議論は必要だが、根拠にするならばそれしかない。

利用規約で制限している問題であって、それがなければ
演奏権の侵害ではないはずでは?という着眼点には同意だが。
複製権も複製しなければ本来なら問題ない。

717 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:38:15.69 ID:ena9WQWG0.net
>>713
そんなことないぞ。

来賓がいる堅苦しい式典の締めは
予算の範囲内で生の歌や演劇が一般的だ。

718 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:38:34.33 ID:2/Sg6CIn0.net
これが映画上映だったら問題かもしれんが、音楽と映画一緒くたんに考えるべきじゃないよ
街で聞かれる、人の集まるとこで聞かれなきゃ音楽なんて死んでるも同然

719 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:38:49.17 ID:Igoe4/rl0.net
日本はこいつらのせいで家電もガラパゴス作らされて倒産続出
著作権なんて人類の敵だわ

720 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:38:59.22 ID:Q8z6Bjad0.net
スレの議論見てると
そりゃこんな面倒なこと考えなきゃならんとか
人の多いところで音楽かけなくなるよなってつくづく思う

721 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:39:59.69 ID:6s9DyrM80.net
おいおい、問題点をハッキリ書かない報道の真の意図は
こういう風に勝手に議論してもらってカスラック潰せと世論誘導する目論見だろ

722 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:40:33.09 ID:Dr1tIaEe0.net
嘆きを記事にするだけって伝書鳩かいな

723 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:41:05.21 ID:TQufs1el0.net
>>716
その規約は現行著作権法と何ら変わることがなくて、制限をプラスするものではないから、配信曲もCD同様に扱って問題ない。

724 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:42:19.82 ID:sIiWZ5bg0.net
金に汚い年寄りのせいで…

725 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:47:07.15 ID:nMllYz290.net
>>723
利用規約の元になった根拠は著作権法であっても、利用規約において
個人利用に限る事を同意させている。営利目的では使えない事を同意させている。
根拠にするならそれしかないし、それが著作権法と同様の記述であっても、
利用規約自体は著作権法そのものではない。著作権法上の問題をクリアできても、
利用規約をクリアできているとは言えない。

726 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:50:49.98 ID:TQufs1el0.net
>>725
利用規約の範囲なら何もしなくてもいいけど、それを超えるなら個別に権利処理をすればいい話。
それが複製権や演奏権の許諾手続き。
そういう手続きをやっちゃだめという話じゃない。

727 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:53:31.96 ID:cxDnW/E70.net
>>714
含まれてるのは私的複製補償金とかいう奴で著作権使用料ではないよ。

728 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:54:04.19 ID:nMllYz290.net
>>726
音楽配信サービスやCDレンタルサービスの利用規約に、
個別に演奏権の権利処理を満たしているならば営利目的の
BGMとして使用できると言った例外規定は一切ない。

現実、披露宴会場では配信曲やCDレンタルの使用をNGとしている会場も多いと言う。
そういった圧力が権利団体からあったとするのが自然な考え方で、
利用規約を根拠に圧力を掛けているとしか思えない。

729 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:54:41.25 ID:/tlht1TY0.net
>>716
>>1は友人の披露宴の余興に使うのが目的だから非営利の個人使用と解釈するのは無理
新郎新婦が自分たちの披露宴に使うために持ち込んだわけではないから

730 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:58:37.43 ID:nMllYz290.net
>>729
レスをよく読め。最初から営利目的での使用を前提に法解釈、規約解釈をしている。
著作権法上は、レンタルCDや音楽配信サービスの楽曲を直接演奏する事に対して、
演奏権の利用許諾をクリアした営利会場であるならば制限される理由は特にないはず。
それでもレンタルCDや音楽配信サービスの楽曲を演奏する事に対して制限を
掛けるならば根拠は利用規約では?という話。

731 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:59:49.74 ID:ena9WQWG0.net
貧乏性の頭悪い奴ばかりだね。

普通にアーティストの事務所マネージャーへ
仕事の依頼を出せばいいのに。

732 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:12:04.88 ID:f2o1UaU60.net
>>633
作者の権利保護期間切れてるだけで演奏した側に権利発生しているから

733 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:14:11.73 ID:T04RuOIh0.net
>>721
>カスラック潰せ

ヒット曲の無い世の中になったら
そういう声もかなり少なくなったね

734 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:16:19.30 ID:nMllYz290.net
>>732
著作権の保護期間が切れたオリジナルの楽譜に基づいて演奏
されたものであるならば、実演家は「演奏」を差し止める権利はない。

735 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:26:24.99 ID:i/2RJ1rMO.net
>>731
作詞作曲したアーティストであってもカスラックに登録した楽曲を使用するためには使用料を支払わねばならんらしいぞ?
爆風スランプだか筋肉少女帯だかの人が自分のサイトで自分の楽曲を使用していたらカスラックが削除しろと連絡してきたそうだ。
俺が作った曲を俺のサイトで使うのもダメなんかい!と怒ったとかなんとか

736 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:28:58.92 ID:qZN8ucVY0.net
カスラックの社長って南野陽子と揉めた事務所の社長?

737 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:31:47.18 ID:Ue8vHqZl0.net
訳のわからんルールはやめれ

738 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:41:51.83 ID:qwyF4jTj0.net
>>735
あれって手続きを踏んでいればOKじゃないの?
どんな手続きを取ったって書いてた?

http://www.jasrac.or.jp/info/network/self-use.html
JASRAC会員・信託者(作詞者・作曲者・音楽出版者)が、対価を得ないで自らが運営する
ホームページ等で自らの作品の配信を行う場合は、所定の届出書をいただくことで使用料を免除しています。

739 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:48:24.84 ID:t7Yejk600.net
これ複製権の話でしょ。

この記事で言うところの「結婚式で流す」っていうのはブライダル演出の業者
に頼んで、結婚式で流すビデオやら編集音楽やらの音源として使ってもらうと
言う事。

当然複製権の侵害になるので、最近では音楽特定利用促進機構等、複製権
の代理申請を行ってくれるところなんかもある。

ところがダウンロード曲はそもそも私的利用以外の複製権を許諾していない事
が多いので、申請しても複製の許諾がおりない事が多い。

という事だったと思うけど。

740 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:51:09.06 ID:374PAHPr0.net
こんな事してるから音楽業界が衰退してるの判ってるのかね?

741 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:53:04.07 ID:j4EbPNYD0.net
http://toyokeizai.net/articles/-/100347
こちらからなら全文読めるよ

742 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:01:07.55 ID:TQufs1el0.net
>>741
購入したCDも複製物なので解説の絵は間違ってるな。

購入したCD=DLしたメディア(スマホ、usb、DAP、PC等)=複製物

それら複製物からさらにコピーを作っていいかがユーザーレベルの複製権の問題。

743 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:09:06.38 ID:lzVrqhKD0.net
なるほど。購入したCDからなら何回コピーしてもいいのか。

744 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:21:46.25 ID:6wRO8n2n0.net
またカスラックか

745 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:30:53.53 ID:ena9WQWG0.net
>>735
アメリカドラマのパーティーみたいに
アマチュアバンドマンを宴に呼ぶ方法とか
脱退したavexとか
幾らでも方法あるのに。

それでも居ないなら
路上バンドマンをヘッドハントしろよ。

746 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:07:00.85 ID:kHi6wTQI0.net
>>745
業界の人かも知れないけど、お前、この問題をぜんぜんわかってないんだな。

747 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:10:55.52 ID:rkNzAfmE0.net
>>509
今天下りの理事なんていない。

748 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:32:28.74 ID:cxDnW/E70.net
>>735
それは当たり前。

749 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:39:27.09 ID:MTlRc/2E0.net
>>681
だから、普通の人間は映画やテレビの仕事してないし、
音楽なんかより新郎新婦あるいは出される食い物に興味あるからw

音楽なんてほとんど聴いてないし、
ましてや誰の曲なんて全くどうでもいい。

750 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:46:41.04 ID:MTlRc/2E0.net
>>738
自分のホームページで使いたいなら
最初からJASRACに登録しなけりゃいいのに。
どうせ大部分は人件費に消えるんでしょ?

751 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:54:29.49 ID:MTlRc/2E0.net
>>633
フィギアスケートで頻繁に使用されてるラフマニノフは
死後100年経ってないのだよね。
あれ、権利関係どうなってるんだろう?

話は変わるが浅田真央がショパンのノクターンで踊ってたが、
ピアニストのピレシュが「自分の演奏だとすぐわかった」とコメントしてた。
ピレシュは基本的に好意的だったからセーフだけど、
どうもフィギアでは事前許可得ないらしい。。

752 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:19:40.89 ID:t7Yejk600.net
>>751
イベントの主催者が包括で演奏利用申し込みをJASRACに行ってるでしょ。

753 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:00:17.61 ID:gfXKMP6H0.net
>>750
大部分は人件費に消えるって・・・
ジャスラックの会計報告見たらいいのに想像で叩いてるだろw
というか権利者が権利を委託して利益が無いんだったら
そもそも委託しねーだろ

754 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:44:27.37 ID:4gIWpsDq0.net
>>472
電車で音漏れさせてる奴らから欠の毛まで毟り取れるな

755 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 00:32:06.75 ID:U2vuhdF/0.net
JASRACとNHKでダチョウ倶楽部の友達出来たーやれよ

756 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 04:15:07.18 ID:chF0VkJG0.net
買わない聞かない歌わない演奏しない
脱音楽

757 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 06:32:50.05 ID:AAbUSsA20.net
>>756
実際、市場規模は縮小傾向だな。

758 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 06:43:27.54 ID:yIzGg1zb0.net
おかしな話

759 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 06:48:26.86 ID:ijKfRQPU0.net
配信か違法性あるDLやコピーか
区別できないからじゃないのかね

760 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 06:53:01.99 ID:ESZuvSOd0.net
JASRACは音楽文化を衰退させ自らの首を絞めるバカ

761 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 06:53:20.23 ID:52VjDnzQ0.net
てか、BBAが落として結婚式で使うような音楽くらい式場側で用意しておけよ

762 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:14:07.67 ID:k572H0wE0.net
>>487
居酒屋の流しとかアウトなのか

763 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:59:27.33 ID:s9Wpg1BJ0.net
拒否した会場やホテルの名前を公表し、みんなが使わなかったらいい。著作権という概念がまずおかしいんだから

764 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:02:52.82 ID:RLoM0UC/0.net
具体的に歌手と伴奏の人、雇うとおいくら万円くらい掛かるの?
売れない演歌歌手からマライアキャリーまで、目安としてどうなのさw

765 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:16:30.35 ID:4DnN5U6L0.net
>>759
「複製権」が問題になってるみたいだ
これはジャスラックでも対処できなくて直接許可をもらわないといけないようだ

766 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:21:56.99 ID:4DnN5U6L0.net
>>765 >>759
追加
配信でいうと、たとえばネットラジオを店のBGMとして使えるか?という問題についていくつかのサイトが調査してるが
放送をそのまま流す場合にはCDを店でかけるのと同じ扱いになるとのこと
(ただし利用規約に商業利用してもいいと書かれてる場合のみ)

したがって喫茶店くらいの広さの店だと、「ネットラジオ」でも「CD」でも使用料は1か月500円になる

でも、CDをCDRにコピーしたりネットラジオの放送をダウンロードして
それを使う場合にはどちらも「複製権」が問題になるので、別途著作権者の許可などその他の手続きが必要になるそうだ

767 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:22:38.18 ID:RfqhbGr00.net
>>764
多分10万とかそういう単位。

768 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:28:18.89 ID:g9hPGO0o0.net
>>762
あれは典型的にアウトやろw

769 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:33:01.04 ID:ALWaHdSn0.net
街に音楽が溢れていた頃のほうが活気に満ち溢れていたしヒット曲も多かった
カスラックの施策は日本経済や音楽業界にとって悪影響なのは明白

770 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:35:37.26 ID:4DnN5U6L0.net
>>769
年末年始実家のある田舎に戻ったが
近隣にあるスーパー4つのうち2つで、2つあるドラッグストアでは2つとも
今風のJPOPが流れていた。意外と今でもかけてるところはあるみたいだ

771 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:38:26.91 ID:enrv6+iv0.net
>>769
聞かされるのは勘弁。
今のままでいい。無理に流行らせる必要は無い。
appleがどこぞの糞バンドのアルバムを全ユーザーに
送り付けて、ひんしゅくを買ってたの忘れたのかい?

772 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:51:03.53 ID:ufYBZ3Uz0.net
今時CDリリースされる曲の方が少ないんだから、CDリリースされないと自由に使えませ
んなんて制限付けたら、要するに音楽なんか使うなと言っているに等しいな。

773 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:27:11.07 ID:uYzX7r4T0.net
>>765
複製権はJASRACで受け付けてる。
その手続き代行業者がCD音源しか扱ってないだけ。
個人が自分で手続きやればいい。
手続きが面倒なら配信曲を直接DLしたメディアや端末を持ち込めばいい。

774 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:31:41.97 ID:4DnN5U6L0.net
>>773
>配信曲を直接DLしたメディアや端末を持ち込めばいい

ローカルに保存した時点で複製になるのでは

775 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:40:10.52 ID:uYzX7r4T0.net
>>774
ローカル保存の複製は買ったCDと同じ扱い。
買ったCDもそれ自体は複製物だから。

776 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:41:48.45 ID:4DnN5U6L0.net
>>773
>複製権はJASRACで受け付けてる。

ブライダルでの利用
http://www.jasrac.or.jp/info/bridal/index.html#anc02
※1CDレンタルやダウンロード販売では、利用規約により、私的使用目的以外の複製が認められていない場合があります。

なるほど、ダウンロード販売でも「利用規約で私的利用以外での複製も認められている場合」には
利用者がJASRACに直接申請すればいいのか

777 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:46:37.77 ID:uYzX7r4T0.net
>>776
たとえば、iTunesで買った曲を使いたければiPhoneとかiPadを持ち込んでそこから直接式場内で流せば複製権の手続きはいらなくなる。

778 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:49:18.63 ID:4DnN5U6L0.net
>>775
>ローカル保存の複製は買ったCDと同じ扱い。

それ法的な根拠はどうなってる?
確認してみたい

779 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:56:01.07 ID:uYzX7r4T0.net
>>778
最初に購入するときにPCなり端末にDLして保存するための複製は予め認められてる。
そこから別の媒体にコピーするときに改めて複製権の許諾がいるようになる。

780 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:06:27.00 ID:4DnN5U6L0.net
>>779
それって個人利用の範囲内での複製じゃないの?
たとえばラジオだって個人利用の録音は認められてるだろうけど、店のBGMにするために
「ラジオを録音したものを流す」となると複製権がネックになるのでは

781 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:14:24.88 ID:uYzX7r4T0.net
>>780

DL配信元
 ↓
PCにDL&保存 ←この複製は購入時に許諾済み
 ↓
別のメディアにコピー ←私的複製なら複製権の許諾不要。そうでなければ許諾必要。

782 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:26:46.00 ID:aT+CDZ7f0.net
>>777
それアウトなんじゃね?
許諾条件が違う媒体だからCDであれば規定の営業使用料金を支払っているホテルはOK
ダウンロードは営業使用って認可されていない記憶なんだが。
ホテルが音響に関する人件費や設備費を顧客に請求していない証明ができればいいだろうが。

783 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:27:31.42 ID:4DnN5U6L0.net
>>781
その許諾ってのはあくまで
>私的使用のための複製(著作権法第30条)
 自分自身や家族など限られた範囲内で利用するために著作物を複製することができる

のものであって、今回のように明らかに個人利用の範囲外のための複製だとまた話が違うんじゃないのかな?って疑問なわけですね

784 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:31:08.25 ID:uYzX7r4T0.net
>>782
それがダメならCDも式場で使えなくなる。

785 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 11:16:45.63 ID:4DnN5U6L0.net
>>784
CDは商業利用も可能なようにあらかじめ著作権処理してるかもしれないけど
ダウンロード販売では個人利用のみ想定した処理しかしてない場合があるんじゃない?
だから一概には言えないのでは

786 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 11:18:14.41 ID:qDkqXW/f0.net
>>782
その作品の著作権者がJASRACに権利信託してる楽曲ならば(普通JASRAC
に委託する時は全信託契約なんで、その場合その著作権者の持つ全音楽著
作物の権利を信託してる事になる)、その結婚式場なりホテルが演奏権の包括
許諾を得ていれば演奏権的には問題は無いかと。

問題になってくるのは複製権の方でしょ。特にレコード会社の持つ著作隣接権
の複製権の方。

787 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 11:30:13.46 ID:rLBTHvkGO.net
おれら世代の時はカセットテープでオケだった
あれは、ちゃんと買ったレコードやミュージックテープから録ったのがわかるからだろうか?
そんならスマホを持っていけば良いような気が

788 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 11:32:35.52 ID:Brz7UO0/0.net
そこで流しのオーケストラが颯爽と登場ですよ

789 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 11:47:35.29 ID:qDkqXW/f0.net
>>785
音楽のダウンロード販売の場合とりあえず自分の端末なりにダウンロードすることは
許諾されているので複製権の侵害にはならない。

そしてその端末から直接演奏する場合には絡んでくる権利は演奏権だけなので、そ
の許諾がJASRACから取れている限りにおいては問題にならないかと。

問題になってくるのはCDなりダウンロード楽曲なりを音源として編集利用する場合で
しょ。その場合いずれにせよ私的複製の範囲外なので複製権の許諾を得ることが必
要になる。

この場合基本的には著作権の複製権をJASRAC、著作隣接権の複製権をレコード会
社なり配信会社(これもレコード会社が源権利保有してるケースが多い)よりそれぞれ
許諾を得ることが必要だけど、ダウンロード楽曲の場合は著作隣接権の複製権許諾が
認められる事は殆ど無いって事でしょ。

790 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 11:51:46.22 ID:qDkqXW/f0.net
>>785 >>789
自己レス。

>音楽のダウンロード販売の場合とりあえず自分の端末なりにダウンロードすることは
>許諾されているので複製権の侵害にはならない。

仮にこのダウンロードする人物が業として(即ち最初から私的利用の範囲外の目的に
使用することを想定して)ダウンロードしたのならば、最初の端末なりにダウンロードし
た時点で複製権違反となってしまう可能性は確かにあるかも。

ただ業としてダウンロードする事を証明するのは非常に難しいとも思うけど。

791 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 11:55:42.30 ID:4DnN5U6L0.net
>>789
>音楽のダウンロード販売の場合とりあえず自分の端末なりにダウンロードすることは
 許諾されているので複製権の侵害にはならない

これは私的利用の場合の複製に相当するので、商業利用だとまた話が違うのではないか?って疑問なわけですね
たとえばラジオは私的利用なら自由に録音できるけど、その録音したものを店BGMに使う場合には複製権が問題になってくる
ネット配信では利用規約で私的利用しか認めてない場合が結構あるみたいだけど
それはその範囲での著作権処理しかしてないからではないだろうか?と

792 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:00:08.79 ID:8u+O9Z+m0.net
だから日本の音楽業界は衰退するんだよ

793 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:06:04.28 ID:Dx9Pkb6D0.net
天下り役人の著作権独占管理利権

794 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:16:53.37 ID:aozAjGcu0.net
ダウンロード販売で購入した人は金を出したのだからオリジナルだと考えているだけで実際は複製の所有と個人利用する権利を買っただけ
ダウンロードしたものがすでに複製扱いだから商用利用のための孫コピーは不可という事なのではないかと

795 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:10:32.36 ID:bR+SaAQt0.net
CDも複製物の所有と個人利用の権利を買ってるだけだわな。

796 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 14:12:04.14 ID:aozAjGcu0.net
CDはパッケージ販売されているので正規ライセンス品だと証明できるが
ダウンロード販売は買ったという履歴が残るだけだから手元にあるコピーが正規に購入したものと証明する術がない

797 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 14:15:15.53 ID:qDkqXW/f0.net
>>791
これについてのレスは>>790で良いでしょうか。

追記すると、当初利用者が私的利用を目的に(複製を許諾され)楽曲をダウンロード
購入したが、後に気が変わって私的利用を超える範囲での利用(演奏等)を行った
場合当初の複製許諾は遡及して取り消され得るかという話について。

これについては遡及はしないという意見が一般的で、遡及適用するためには法に明
文記載されていなければならないと言われている(ex.法47条の3第2項、プログラム
の著作物の複製物の廃棄規定)。

例えばCDを購入しその私的複製物を作成した後、本体のCDを転売してしまった場合
私的複製物は廃棄しなければならないかという問題。この場合は法に明文規定が無い
ので廃棄する必要はないという意見が主流。

798 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 14:34:19.99 ID:H/2GHWeK0.net
そんなに聞いて欲しくないなら売るなっつーのアホらしい
著作権ゴロは害悪でしかない

799 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 15:31:21.05 ID:MKRQZIeW0.net
CDという媒体がコスト的に見合わなくなって消えんかな
そうすれば秋元康の一味もこれ以上悪さ出来ないだろうに

800 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 15:53:58.64 ID:8TOE8sY70.net
>>770
有線放送等なら放送事業者が使用許諾を取ってるんで
JPOPをBGMで流しても普通にOK

街なかで音楽を聞かなくなったホントの理由は
騒音問題と有線契約のコストの問題

801 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 16:47:56.66 ID:+cn+1nXW0.net
>>764
事務所所属で
無名やレッスン生徒なら
数万円で雇えるよ。

交渉次第で値段なんてどうにでもなる。

802 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 18:18:41.29 ID:PULdW5Ru0.net
>>86
20枚くらい渡して、
寸分の狂いなく5秒感覚で順次流してくれって言ってやればいい

803 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 20:08:51.24 ID:UZfmNNdm0.net
>>42
近所のセブンはデイドリームビリーバーばっかりだな。クリスマスと年末年始以外。

804 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:20:04.14 ID:4DnN5U6L0.net
>>797
>複製許諾は遡及して取り消され得るかという話について

(私的利用としての)複製許諾が取り消されるか?ってことではなくて
あくまで私的利用という前提で複製が認められているのに
(利用規約で私的利用に限定しているところも多い)

商業利用だとその適用外になるのではないか?って疑問

805 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:11:10.20 ID:TzV+3k6f0.net
>>798
売る側のことも考えてやれよ

806 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:14:27.97 ID:mfAuVh/A0.net
昭和何年と聞くと、当時街中で繰り返しかかっていた歌謡曲なんかが
すぐに蘇るけど、今はぜんぜん無いよね

807 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:46:39.81 ID:nI7bD+7O0.net
これ購入したCDの音源であっても長さ詰めたりループさせてエンドレスにしたり他の曲と繋いだりしたらアウトなんだってな
「CDならOK」というのはCDをそのまま掛ける状態に限る、披露宴向きとはとても言えない

808 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:18:50.86 ID:+SSSfNcS0.net
クラシック安定だな、これだと。

809 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:03:25.15 ID:Vs4BjywO0.net
>>460
童謡とかそんな感じだろ?
商業色抜いて素朴で真面目な歌をみんなで作ればいい

810 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:20:56.06 ID:F1Tsjm0C0.net
パターン化した結婚式自体うんざりだわ
みんな損ぶっこいてワンパターンやって業者一人勝ち
アホくさ

811 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:53:01.56 ID:DXri2gYK0.net
>>787
オケじゃないんだよ。見逃されてただけ。
そこから金儲けしようとするヤカラが出てきて面倒臭いことになった。

812 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 02:01:23.77 ID:DXri2gYK0.net
>>808
クラシックは今の技術では演奏者まで見分けられないみたい。
ツベに某ピアニストの放送音源うぷしたら
自動判定ソフトで「これと同じ音源だろ?」と言ってきた。

全然違うピアニストなんだけど、異議申し立てる立場でもないから放置してる。

異議唱えなければ表示される広告の広告料が
そのピアニストの懐にはいるシステムらしいが、
つまりそいつは全然関係ないのに金貰ってることになってる。

813 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 03:39:10.85 ID:NaERL78f0.net
>>809
元々民謡とかで冠婚葬祭で唄う歌はあったんだろうな
俺たちの殆どはそれを捨ててしまったから
結婚式の余興が流行歌を歌ったりするように変わったけど

814 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 06:27:20.10 ID:GqZtwL8X0.net
??「雅楽(がらく)使ってるな。金よこせ」

815 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:18:02.19 ID:LX+xCyxB0.net
>>403
式にいる全員、プレーヤー持ってるとして、同じ曲を急に聞きたくなって
同時に再生した
っていうシチュエーションならばどういう解釈になるのか気になる

816 :796:2016/01/15(金) 09:24:11.72 ID:SjDk/U//0.net
>>804
>商業利用だとその適用外になるのではないか?って疑問

これについては>>790で書きました通り、利用者に当初から私的利用の範囲を
超えて使用するという意図があった場合、当初のダウンロードにおける複製行
為自体が許諾条件違反となり違法となる可能性はあるかと。

ただ実務的にはこれを立証するのは大分困難なのではないかというのも>>790
で書きました通り。業として繰り返し行っている等の行為が無いと難しいでしょう。

817 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 09:28:16.58 ID:N1tRD7gy0.net
>>816
この場合は、まず「合法的にダウンロードした」ということをなんらかの形で明示する必要があり
結婚式場なりの監視のもとローカルに保存することになるだろうけど、そうなると、
最初から「結婚式で使うことを前提に複製しました」ってのがはっきりするのでは

818 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 09:35:39.33 ID:X4ykpSiO0.net
当然じゃないの?

CDは購入した人の所有物だけど、
ダウンロード曲は個人利用の使用許可許諾を受けて配信されているだけで所有物じゃないから

819 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 09:54:35.79 ID:SjDk/U//0.net
>>817
>結婚式場なりの監視のもとローカルに保存することになるだろうけど

その場合違法性を立証することはできるでしょうが、態々自分から好き好んで
自分の違法行為を立証する物好きは実際には居ないでしょう。さらにはその場
合結婚式場も幇助行為に問われる可能性がありますし。

現実的、実務的には利用者が「合法的に私的利用を目的に」ダウンロードした
楽曲を持ちこむというケースになるんではないでしょうか。

820 :818:2016/01/15(金) 09:56:44.84 ID:SjDk/U//0.net
>>819
上訂正。

× 利用者が「合法的に私的利用を目的に」ダウンロードした楽曲

○ 利用者が「合法的に私的利用を目的に」ダウンロードしたと「主張する」楽曲

失礼。

821 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 09:58:13.35 ID:rV0NmnOK0.net
>>818
DLした媒体そのものが所有物だからな。
CDという原盤からの複製物の所有となんら変わらない。

822 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 10:04:23.54 ID:N1tRD7gy0.net
>>819
それだと
「出所がわからない、証明できないファイル」ってことになって結婚式場としては使わせないのでは

823 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 10:10:17.13 ID:RSbgdbPY0.net
>>815
みんなヘッドホンしてもらうというのはどうだろう。

824 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 10:17:00.46 ID:rV0NmnOK0.net
もともとCDでもDL曲でも媒体そのものを持ち込んで、ダビング編集したりせず、媒体そのままを使って場内で流すなら、式場は演奏権の包括契約してるので、法的には何の問題もない。
ただ、媒体そのままを使うことはあまりないし、ダビング編集して使うほうが何かと便利。
CDの複製権は手続き申請の代行業者がやってくれるけどDL曲はやってくれない。
式場としてもいろいろめんどくさいのでDL曲はおことわり。

概ねこういう話。

825 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 10:19:46.06 ID:SjDk/U//0.net
>>822
そう。だから実際にはそういう対応になってるんでしょう。

ただ上のスレ等出ていたのは仮に客がダウンロード楽曲を式場内で流して
しまった時にその違法性は問えるかという思考実験。それに対しては業とし
て行っていた実態でもない限り違法性を問うのは難しいのでは無いか、と言
うのが私の一連のスレ。

ただ上でも書いたけど、>>1の記事等現実に起きているのは結婚式の演出を
依頼するブライダル演出業者に対し、当日流すビデオなり編集音楽の音源と
してダウンロード楽曲を利用する事を客側が要望し、断られるケースが多発
という事。CD音源の場合は複製編集に伴う複製許諾が得られやすいけど、
ダウンロード音源の場合はまず許諾が得られないという話。

826 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 10:22:08.72 ID:lK81rS/30.net
>>824
>CDの複製権は手続き申請の代行業者がやってくれる

何言ってんだこの屑?

827 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 10:23:27.66 ID:rV0NmnOK0.net
>>826
http://isum.or.jp

828 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 10:25:21.48 ID:xB1s6/m10.net
友人のコピーバンドによる完璧な演奏って言い張れば

829 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 10:26:42.75 ID:RZCl3O/H0.net
アニメは海外海賊版で毎年2兆円の機会損失してるってのに、演歌大御所は
カスウンコから大金たんまりの、特別生活保護ですかぁ

830 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:28:59.74 ID:aw4IRIc60.net
俺福山雅治に似てることで有名なんだけど
youtubeで普通に顔出ししてたらyoutubeに「福山雅治の動画を勝手に流すな」って言われてアカウント半年くらい停止された。

831 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:03:51.67 ID:9sR/Jyy20.net
>>828
すると今度は著作権料請求されますん・・・

832 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:17:53.02 ID:+1oCi62e0.net
CDプレーヤーしかないので・

833 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 15:56:57.25 ID:dOuJ2nUg0.net
式場ってJASRACに年間使用料払ってるんじゃ無いの?
配信曲はその範疇外なの?

834 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 18:13:38.83 ID:lhc69+Y20.net
>>831
耳コピで?w

835 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:43:35.96 ID:jLxs8bTI0.net
>>833
ネット配信は、ダウンロードした時点でコピーだからだめなんだとさ。
https://pbs.twimg.com/media/CYsXD4aUwAEoLw1.jpg:medium

いろいろツッこみたい・・・

総レス数 835
201 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver 2014.07.20.01.SC 2014/07/20 D ★