2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【非正規雇用】「非常勤の有休少なすぎ」で判決 大分県中津市に支払い命令[共同通信]

1 :丸井みどりの山手線 ★:2016/01/12(火) 21:35:42.98 ID:CAP_USER*.net
2016年1月12日 19時46分
 1年ごとの契約更新で33年も働いたのに有給休暇が増えなかったのは違法として、大分県中津市の元非常勤職員の男性が、足りない有休日数に当たる賃金など約427万円を市に求めた訴訟の判決で、大分地裁中津支部は12日、男性の請求を一部認め、約22万円の支払いを命じた。

 労働基準法は、継続して勤務すれば年数に伴って有休を増やすと定めており、1年契約の男性が継続勤務に当たるかどうかなどが争われた。

 大垣貴靖裁判長は判決理由で、1979年度から33年間同じ中学校で図書館司書として勤めた点を挙げ「勤務実態は同一で、任用形態は職員定数の制限を回避する便宜的措置」と指摘した。

引用元:http://this.kiji.is/59594382706606082?c=39546741839462401

2 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:40:02.36 ID:QIcKkF110.net
使い捨ての身分不安定の非正規の身では結婚できない、家庭を維持できない。

派遣法改正で将来の希望である正規雇用の道を閉ざされた。。。

そんな社会に、将来に絶望した非正規の青年は

宅間守や加藤智大に感化されテロを思いついた。。。

3 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:43:31.33 ID:395H6mBw0.net
宅間イズムは秀逸だからな
加藤はクズ

4 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:45:28.20 ID:N29zLPRQ0.net
有休取得したくても人手不足(会社側の原因)で全然消化できない民間リーマンも
訴えればなんとかなるんだろうか

5 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:49:17.16 ID:b2Hn/p7c0.net
弱者を狙ったクズを擁護する気にはなれんわ

6 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:52:19.02 ID:POh/48jL0.net
契約中に訴訟起こすと更新されないので辞めた後に後出しか。
33年で22万(年6600円)、訴訟費用引くと手取りはアーッ!!!。

7 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:53:50.46 ID:GjX26Txp0.net
22万て、実質負けみたいな判決だな

8 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:03:05.22 ID:OKozcGgx0.net
常勤になれなかった自分のアホさを棚に上げて何を言う
採用試験に受からなかったアホ

9 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:05:42.72 ID:9AgmObvP0.net
いい加減労基法違反の厳罰化やれよ
違反しても軽すぎるからみんな守らないんだろ

10 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:14:00.12 ID:VTuC972A0.net
体のいい低賃金労働者

11 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:18:25.07 ID:J6eWPW80O.net
>>6
賠償関連の裁判は訴訟費用は負けた方持ちになる

12 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:22:09.05 ID:fL0p45Kj0.net
33年間非正規とか、すげえ人生だな…

13 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:23:09.45 ID:nlOT9d7g0.net
>>2
その程度の理由でテロはありえない イスラムをみろ!

14 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:24:54.18 ID:nlOT9d7g0.net
こいつ 22万貰って今後どうするんだろう?

15 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:25:18.22 ID:sVQ0ff460.net
>>9
ネトウヨいわく、労基法を厳守させたらほとんどの会社が倒産して日本は傾くとかで、
下級国民全員が社畜になって働くことが、日本経済のためにもなるんだとさ。

16 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:29:34.77 ID:SBCwqRMB0.net
就職先探せよ
もはや、情けで雇用してもらってる状態だろ、これ

17 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:31:00.69 ID:EzvzOd2i0.net
>>1
うちも中津の病院だけど有休なんか取れはないぞ。、市役所の、奴遊んでんだから取るなよ!

18 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:32:05.65 ID:EzvzOd2i0.net
てか。臨時がそんなに継続するなんでおかしいだろ!そこ問題だろ

19 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:34:27.43 ID:SBCwqRMB0.net
>>10
むしろこれは温情雇用
採用試験に受からなかったと思われ
筆記さえ受かれば、採用になってた例と思われる
問題はその筆記が受からなかった事からお察しください

20 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:34:45.21 ID:ItQQvPCz0.net
市役所の臨時職員だ嘱託職員は、1年契約の最大契約延長3年までが
基本のはずだぞ。多くの人間を雇う雇用対策の意味もあるからさ。

21 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:38:38.27 ID:8JkP8zrn0.net
非人道的な話だな

22 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:40:08.05 ID:fL0p45Kj0.net
>>14
元非常勤だから、もう辞めて違う仕事してるでしょ。
契約打ち切られた腹いせに訴えたんじゃねえの?

23 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:56:59.01 ID:zUn1QrMb0.net
33年非正規とか、
ナマポもらって悠々自適の方が良かっただろwwww

24 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:08:23.41 ID:RwRP490y0.net
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は? ​(画像)
https://t.co/eB4JrYmKyN

男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
https://t.co/Zv64bu0Lwf
 ̄ˍ ̄  ̄0s

25 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:23:09.42 ID:iKC7ajML0.net
公務員基準にして同一労働同一賃金の法律はよ

26 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:36:43.72 ID:tNhqdn5q0.net
非正規を今のままにして公務員賃金を合わせれば財政赤字も解決

27 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:38:57.60 ID:MT7L6bBt0.net
>>15
コンプラ守った上で世界で戦える経営主体だけが生き残るように
既存の駄目企業はばんばん潰せ
というのが本来の新自由主義なんだけどな
だからアベノミクスは大企業優遇、長期的には中小潰したい

28 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:43:02.34 ID:jslTe3aZ0.net
>>8
大体の会社は試験の対象を20代に限定してる

29 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:46:18.67 ID:C8Dkoe8Z0.net
たった22万円で済むから奴隷みたいな非正規が蔓延するんだよな

30 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:47:52.43 ID:uKoR6kRf0.net
こんな民間の派遣でも流石にやれない事がなんで許されてんだよ

31 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:50:19.01 ID:uKoR6kRf0.net
これどうせ時効で5年分だけとかなんだろ
公務員関連の時効もなくせや

32 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:52:26.64 ID:g5YnL+lK0.net
http://b-bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/e/7/480/img_e79b6c7ff5c9e0dc4af5f71147928f4c618002.jpg

33 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:54:59.46 ID:b9QhY5xk0.net
高度経済成長期どころかバブル期もあったのに、ずっと非常勤て・・・ 理解に苦しむわ。
よほどの人間嫌いで厭世家、もしくはロリコンだな。

34 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:08:27.07 ID:7RyfB2GP0.net
大分は先日も六曜つきのカレンダーが差別的だのなんだのとニュースになっていたが
左巻きが強いとこなんだろうか

35 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:18:20.52 ID:lGt0ETkA0.net
で、なんで22万なの?やったもの勝ちだよ

36 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:21:53.24 ID:RKbAolQn0.net
>>15
底辺って何で自分の首を占めるような主張するんだろうな

37 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:22:12.95 ID:KHJ1up6j0.net
>>4
訴えれば取れる
時季変更権だけしか経営側は持ってないから、全消化出来なくてはおかしい
(法律的には)

38 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:04:45.65 ID:03pzR64x0.net
仲良くしてはいけない女の特徴
https://t.co/IkrOYEhso8
dfdd
男性の「好き」と「ヤリたい」の違い
https://t.co/QyZ5Oxv0WX

( ಠ_ಠ)┘(͡๏̯͡๏)

39 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:15:30.10 ID:N+rmR8620.net
地方公務員なんて非正規で十分

40 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:18:39.78 ID:9zw1KWfn0.net
訴えられて負けても実損分しか払わなくていいから、法律なんか守る企業があるわけねーわなw
さっさと懲罰賠償導入すべき

41 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 04:36:04.89 ID:gA20bI9eO.net
>>31
確か、支払賃金の請求時効は2年だったかな。

42 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 04:41:53.74 ID:mm6zWG910.net
これはGJ

43 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 04:45:14.77 ID:m4RynktV0.net
年休の買い上げ単価って、どういう計算するんだろうね。

44 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 05:17:33.97 ID:WdIU0Ijk0.net
時効は請求が可能になってからが中断理由に為べきなんだよ
劣後的地位にある者がそうで無いと救われない

45 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 05:34:33.62 ID:wbnBdOzr0.net
福沢諭吉(中津出身)
「天は人の下に人を作らず、人の上に人を作らず」

中津市役所
「市役所は人の下に非正規をつくり、人の上に正職員を作った」

46 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 05:38:03.40 ID:758KMcUw0.net
>>34
何を今更言ってんだよ
村山富市がどこで産まれた災厄か知らないの?

47 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:03:01.89 ID:fdoRQsdg0.net
これ司法もダメや

48 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:11:59.69 ID:syPRgP5b0.net
>>20
一ヶ月間をあけさせて、新規扱いにするとか方法は色々
おそらくはそれも、まともに裁判されれば負けると思われるが。とりあえずの理屈づけかな

役所が脱法的にやってんだから、民間はさらにお察しなんだろう

49 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:20:54.94 ID:pjKt8Z9q0.net
そもそも働かずに金がもらえる制度がおかしい

50 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:23:53.00 ID:d9hYcFkh0.net
>>49
普段よく働いたから休めという制度だよw

51 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:59:59.28 ID:Jf69N1oR0.net
33年非正規で有給も無いなんて、俺だったら

誰でもいいから殺したくなってるわw

52 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:19:35.59 ID:zvKyRy9v0.net
たった22万しか貰えないのか
おかしな話だ

53 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:27:11.48 ID:CYXnGu1k0.net
中学校の図書館司書ってすげー暇そう
非常勤扱いなのもうなずける

54 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:28:33.35 ID:KFRPve+A0.net
この国は司法まで腐っとんか

55 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:44:42.34 ID:Zmx8CSM+0.net
昭和の時代に非正規の公務員を続けるって、何なのだろうか?
どんな人材だろうが、ずっと受けてりゃどこかは受かった頃だろうに

56 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 07:26:41.14 ID:4VApeZDP0.net
33年も非常勤とか転職考えなかったのか給料だって上がらなかっただろうに

57 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 17:35:42.29 ID:WTEyKbyb0.net
中津は田舎なのでこのくらいでもやってけます

58 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:05:06.83 ID:jB/Ica3K0.net
>>37
わずかな有休の金額の為に弁護士雇って手元にいくら戻る? 裁判官に勝利しても残っているのは左遷だけだよ。

59 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 22:06:37.77 ID:jB/Ica3K0.net
>>12
単なるアルバイトってことだしね。

60 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:01:42.81 ID:LoRNBcvo0.net
33年同じ所で非正規とか民間でも許されないのに何で公務員は許されてんだか

61 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 06:33:30.47 ID:sv36IrN90.net
>>58
日本にも優越的地位を利用した不正には懲罰的賠償判決が必要だよな

62 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 18:13:19.99 ID:N29OVcDl0.net
【社会】男性議員の育休「賛成」 取得経験の広島県知事がエール 環境づくりは「国家の最重要課題」と(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452601905/

総レス数 62
12 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200