2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】コース外スキー、6人遭難…日没で救助打ち切り - 長野・野沢温泉スキー場

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★:2016/01/12(火) 21:04:56.95 ID:fzZSci1b*.net ?PLT(13557)

12日午後2時半ごろ、長野県野沢温泉村の野沢温泉スキー場で、
フィンランド人の男性が「仲間6人がコース外滑走をして動きが
取れなくなり、救助を求めている」とスキー場関係者を通じて110番した。

県警ヘリコプターが救助に向かったが、天候不良と日没で打ち切った。
13日朝から再開する。

*+*+ jiji.com +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2016011200890

961 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:27:32.09 ID:jpV0aJAd0.net
捜索費用は後日請求するでしょ?

962 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:27:43.79 ID:7vduFq010.net
こいつら別に救助要請してないから
費用出すわけが無い 勝手にヘリ飛ばすなよと言いそうだ

963 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:30:07.55 ID:ugPzmQNa0.net
>>960
バックカントリーは新しいジャンルとして確立したスポーツだよ
かつては山スキーと呼ばれてた分野
最初はスノボだって嫌われてただろ?

日本が世界から取り残されているだけ

964 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:31:51.84 ID:m/17m1Ki0.net
遭難しているフィンランド人が熱中症にならないか心配

965 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:32:07.17 ID:hWOQDKq30.net
>>955
居たなー・・・遊ぶ時も髪型って大事だなと思ったわw

966 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:33:15.96 ID:tf264Iwu0.net
野沢温泉スキー場は、
好き勝手にコース外の植林地帯、ゴンドラ下等を滑ってる。
規制ロープと警告看板が有るけど無視。

ヘリコプター出たなら300万円以上の請求が行くかな。
馬鹿な事をしたものだ。

967 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:34:09.13 ID:cY1LVKIkO.net
>>963
世界がやってるからと言って日本がそれに従う理由はないわな

安全に楽しくスポーツをするための場所が嫌なら他所でやってくれ

968 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:35:47.11 ID:D7AdUHt10.net
>>963
ゲレンデスキーよりバックカントリーの方が元祖だろ。スキーの伝来は約100年前
雪国にスキー場が出来はじめたのが、大正あたり。リフトができたのが昭和20年代
初め辺りか。

969 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:38:19.44 ID:1Rh9yqi60.net
>>34
たぶんこのコピペのせいで打ち切りになったんだよ

970 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:38:30.65 ID:hfezY6/c0.net
助かったか。良かったな
こんなことで、国際問題おきたら、割に合わないからな

971 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:38:26.07 ID:OFZvTerf0.net
>>967
そうだね。山スキーがしたけりゃ 入山許可出して、まずは自力で山を登って
それから降りてくればいいのに

972 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:38:31.94 ID:nD4Y4NzZ0.net
よかったよかった

973 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:40:16.08 ID:hfezY6/c0.net
コース外を楽しみたい人のためのスキー場を用意してやればいいんだよ

974 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:40:47.03 ID:hWOQDKq30.net
ゲレンデじゃない場所を滑るのは日本でも昔からやってるけど
行く前にどっかに届け出るんだとおもう
まあ無断で行く奴も昔から居るが

975 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:41:00.64 ID:lBR2dsXg0.net
救助費払わないとぬかしたら目の前で撤収www

976 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:41:33.66 ID:Z3+oaVUp0.net
別の地域の救助隊員だが皆さんお疲れ様でした!

977 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:41:34.84 ID:ErQeRVP70.net
レスキューの人には頭が上がらない

978 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:43:07.32 ID:D7AdUHt10.net
>>974
昭和50年代発行のドラえもん第19巻でも、スネ夫一家がコース外に出て
遭難する話があったしな。

979 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:44:24.23 ID:ugPzmQNa0.net
>>967
だからスキー場の外でやってるでしょ?
一般スキーヤーには何の影響もない

日本人だってやってるし、日本人だって時々遭難してるし
外国人を目の敵にするのは差別主義者

980 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:44:44.34 ID:1Y6lFTuJ0.net
海外のスキー場はゲレンデ内なら助けるけど
外滑るときは自己責任と看板が立ってる

981 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:48:56.28 ID:gQJrO4FQ0.net
>>34
雪降ってなきゃ冬のオープンカーは最高だぞ
フロントガラスで風当たらないし、下はあったかいから露天風呂みたいな感じ

982 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:49:26.11 ID:WEAdV6eO0.net
各大使館に実費請求しとけ、ルール守らんヤツに日本の税金使うなよ

983 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:50:36.02 ID:bN8K+/h50.net
>>980
スキー場の管理義務がないというだけで助けないというわけじゃないよ。

984 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:51:04.16 ID:hWOQDKq30.net
新雪の粉雪だとテンションが凄い上がるらしいよ

985 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:53:06.01 ID:yjC9A0160.net
想定通り、フィンランド人つええ

986 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:53:39.57 ID:KFZUknDB0.net
日本では当たり前のパウダースノーも異人さんには超珍しいらしいからな

987 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:54:46.56 ID:3kKjfLGr0.net
生粋のフィンランド人なら絶対零度にも耐えられるだろ

988 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:54:48.32 ID:ugPzmQNa0.net
フィンランド・コピペの元ネタは英語なんだよ、知ってた?

+15 C This is as warm as it gets in Finland, so we'll start here. People in Spain wear winter-coats and gloves. The Finns are out in the sun, getting
a tan.
+10 C The French are trying in vain to start their central heating. The Finns plant flowers in their gardens.
+5 C Italian cars won't start, The Finns are cruising in cabriolets.
0 C Distilled water freezes. The water in Vantaa river (in Finland) gets a little thicker.
-5 C People in California almost freeze to death. The Finns have their final barbecue before winter.
-10 C The Brits start the heat in their houses. The Finns start using long sleeves
-20 C The Aussies flee from Mallorca. The Finns end their Midsummer celebrations. Autumn is here.
-30 C People in Greece die from the cold and disappear from the face of the earth. The Finns start drying their laundry indoors.
-40 C Paris starts cracking in the cold. The Finns stand in line at the hotdog stands.
-50 C Polar bears start evacuating the North Pole. The Finnish army postpones their winter survival training awaiting real winter weather.
-60 C Korvatunturi (the home for Santa Claus) freezes. The Finns rent a movie and stay indoors.
-70 C The false Santa moves south. The Finns get frustrated since they can't store their Kossu (Koskenkorva vodka) outdoors. The Finnish army goes out on winter survival training.
-183 C Microbes in food don't survive. The Finnish cows complain that the farmers' hands are cold.
-273 C ALL atom-based movent halts. The Finns start saying "Perkele, it's cold outside today.
-300 C Hell freezes over, Finland wins the Eurovision Song Contest.

989 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:55:44.23 ID:hftOmoAs0.net
コース外

ほおっておけよ、このクソ外人

990 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:56:29.91 ID:nIbYR2i80.net
助かって良かった

991 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:58:22.92 ID:O1njs2vh0.net
もう救助にいったの?

992 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:59:24.46 ID:ugPzmQNa0.net
>>986
野沢はパウダーじゃないね、標高が低くて比較的海に近い重量級のボテボテ雪
雪の量はすごいが
日本でパウダースノーは少ない

993 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:59:49.84 ID:KFZUknDB0.net
>>991
1時間前に3人救助されて残り3人も救助中との事
続報は知らん

994 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:00:27.90 ID:O1njs2vh0.net
>>992
白馬はパウダースノーなんだろ?

995 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:01:48.32 ID:hWOQDKq30.net
アスピリンスノーってのもあるらしい
パウダースノーとの違いは分からん

996 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:02:14.48 ID:O1njs2vh0.net
スキー場コース外で身動き取れず 6人を救助

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160113/k10010369431000.html
13日朝、救助隊がヘリコプターで現地に向かい、午前8時半すぎに6人全員を救助しました。

これか
大丈夫だとは思ってたけどよかったなw
救助隊お疲れ

997 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:04:07.30 ID:cwm1t8TW0.net
救助完了だな

998 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:04:19.80 ID:O1njs2vh0.net
>>995
アスピリンってあの薬の?
イメージわかんわw

999 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:04:35.01 ID:8zA7XWgmO.net
>>938

オージーもムーミンも無事で何より

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:04:50.27 ID:8I0AMyEP0.net
>>979
どこが差別?日本人が遭難した時にも批判もあるし当然救助費用も請求してるでしょ。
外国人に批判や救助費用を請求するなとでも言いたいわけ?お前の方が差別主義者だろ。日本から出てけよクズ

1001 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:05:42.05 ID:d8UEIcYZ0.net
救助の途中で落ちて、長野県に9000万円請求 まで読んだ。

1002 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:06:09.20 ID:diroTN0X0.net
いやあ、助かってなにより。

よかったよかった。

1003 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1003
189 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200