2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】コース外スキー、6人遭難…日没で救助打ち切り - 長野・野沢温泉スキー場

1 : ◆HeartexiTw 胸のときめきφ ★:2016/01/12(火) 21:04:56.95 ID:fzZSci1b*.net ?PLT(13557)

12日午後2時半ごろ、長野県野沢温泉村の野沢温泉スキー場で、
フィンランド人の男性が「仲間6人がコース外滑走をして動きが
取れなくなり、救助を求めている」とスキー場関係者を通じて110番した。

県警ヘリコプターが救助に向かったが、天候不良と日没で打ち切った。
13日朝から再開する。

*+*+ jiji.com +*+*
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2016011200890

2 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:05:38.40 ID:ccQ1D9wG0.net
助けなくても良いんじゃね?

3 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:06:05.91 ID:6SwH+kSj0.net
>>1
なんでフィンランド人が長野にいるんだ?

4 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:06:22.75 ID:WtAHJ19V0.net
もんげー

5 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:06:55.89 ID:lfgDTj5f0.net
フィンランド人ならマイナス50度でも耐えるだろうと

6 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:06:58.71 ID:NipYmmxE0.net
フィンランド人なら寒さに慣れてるから大丈夫だろ

7 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:06:59.29 ID:6Ny3tQp60.net
大好きな雪山で死ぬのなら本望だろうな

8 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:07:20.03 ID:QseZ6cua0.net
日本には人柱というものがあります

9 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:07:25.92 ID:iMN95jzh0.net
5げっと

10 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:08:15.88 ID:CYfIAjZQ0.net
フィンランド人なら今頃笑いながら雪合戦してるよ

11 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:08:18.92 ID:fJXV6ubR0.net
よそのスキー場でも、オーストリア人だかオーストラリア人だか、
男女6人?が遭難してるってよ
よその国に来て、勝手にバックカントリー行って遭難すんなよ

12 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:08:19.82 ID:eXUybbWa0.net
ルールを守らないバカは淘汰されるんだな

13 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:08:20.64 ID:5sla27XE0.net
フィンランド人ならバナナで釘打てるだろ。

14 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:08:39.87 ID:Kjwgg+FK0.net
凍ったフィンランド人で釘が打てますか?

15 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:08:42.25 ID:OgIJSJ6b0.net
長野県野沢温泉の現在の気温−2℃か
フィンランド人なら七分袖のシャツでも余裕じゃないかな

16 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:08:56.94 ID:AJ9RMpWt0.net
前どっかで2日ぐらい生きてたよね
なんかものすごい格好した人

暖冬だからなんとかなるんじゃね?

17 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:09:54.60 ID:8gEZfbB90.net
マイナス二度なら大したことないな

18 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:10:18.26 ID:3sLOVqco0.net
場所がわかってるなら救助するのも大して大変ではない
請求がきても10万か20万だろ

19 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:10:32.98 ID:LMCNgZn/0.net
加瀬亮が出てるcmだと
子供が雪中で水あびてるし余裕

20 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:10:34.25 ID:jLerxz60O.net
パンパカしちゃうの?

フィンランド人なら大丈夫だろ(´・ω・`)

21 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:10:52.03 ID:AJ9RMpWt0.net
>>3
スキー場なんて外国人ばかりだよ

22 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:10:54.72 ID:R6FbYzEC0.net
フィンランド人なら長野の山奥なら
春先の暖かさも同じだろう

23 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:11:20.38 ID:yanJwo2r0.net
フィンランドじゃ雪なんて0度だから暖かいだろ

24 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:11:21.93 ID:HFU5Zxct0.net
防寒対策しっかりしてれば問題ないわな。

フィンランド人なら暑くて服を脱いでるかもしれないな。

25 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:11:24.44 ID:8OlTR7zx0.net
北海道じゃなければ、スキーウェア着てれば一晩持つだろう。

26 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:12:04.58 ID:HsuUn+WY0.net
人生のコースアウト

27 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:12:12.21 ID:feuYPJM+0.net
事故で迷い込んだ以外は助ける必要ないんじゃないの?

28 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:12:21.83 ID:4XWqwbEd0.net
自己責任
日本も保険かけないと救助費用が払えないくらい取り立てて

29 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:12:22.44 ID:lZzPH+6z0.net
今頃こんなん言ってるだろうな


「日本人、フィンランド人に冷たいね〜。」
「韓国人には優しいのに。」

30 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:12:31.69 ID:ats8KIpC0.net
ほっとけ

31 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:12:36.52 ID:9DSAqzqi0.net
好きでコース外行ったんだろほっとけ

32 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:12:36.97 ID:sheYY0tv0.net
これは期待できる

33 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:12:55.78 ID:xvji9YMX0.net
ニセコー

34 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:12:57.65 ID:ssOXVE+50.net
603 :水先案名無い人:2007/09/06(木) 16:30:27 ID:+XrtTsks0
809 名前:名無しさんの野望[sage] 投稿日:2007/09/06(木) 16:17:20 ID:3YdZCk+R
「気温が・・・℃の時、フィンランド人はどんなふうにふるまうか、そのとき他国では何が起きているか」

+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
  0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
−300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。

35 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:13:08.15 ID:zCC96qXX0.net
フィンランド人ならそろそろ寝床作ってるから大丈夫

36 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:13:09.44 ID:uHkZK6A70.net
スキー場じゃみんな無事なんだろうなぁ登山とちがって
つまんね

37 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:13:16.99 ID:3kI3ebHm0.net
+15℃。スペイン人は毛糸の帽子をかぶり、手袋とコートを着用。フィンランド人は日光浴をする。
+10℃。フランス人は集中暖房をつけようとむなしい努力をする。フィンランド人は花壇に花を植える。
+5℃。イタリアでは車のエンジンがかからなくなる。フィンランド人はオープンカーでドライブする。
  0℃。蒸留水が凍る。フィンランドのヴァンターヨキ川の水は、ほんの少し凝固する。
−5℃。カリフォルニアでは住民が凍死寸前。フィンランド人は庭で、夏の最後のソーセージをグリルする。
−10℃。イギリスでは暖房を使い始める。フィンランド人はシャツを長袖にする。
−20℃。オーストラリア人はマヨルカ島から逃げ出す。フィンランド人は夏至祭りをおしまいにする。秋の到来である。
−30℃。ギリシャ人は寒さで死亡。フィンランド人は、洗濯物を屋内に干し始める。
−40℃。パリは凍えてガチガチ音を立てる。フィンランド人は屋台に行列する。
−50℃。シロクマが北極から退避しはじめる。フィンランド軍は、本格的な冬の到来までサバイバル技術の訓練を延期する。
−60℃。コルヴァトゥントゥリが凍結。フィンランド人はビデオを借りて家の中で過ごすことにする。
(コルヴァトゥントゥリはフィンランド北部・ラップランドにある山でサンタクロースが住むとされる)
−70℃。サンタクロースが南方へ引っ越す。フィンランド人は、
      コスケンコルヴァを屋外に保管しておけなくなり、いらいらする。フィンランド軍がサバイバルの訓練を開始。
(コスケンコルヴァはフィンランドの蒸留酒でアルコール度数が非常に高い。通常、飲む前にビンごと冷凍庫に入れて冷やす)
−183℃。食品の微生物が死滅。フィンランドの牛は、乳しぼりに来る人間の手が冷たいと文句を言う。
−273℃。絶対零度。あらゆる原子の運動が停止。フィンランド人は「くそっ、今日はずいぶん寒いじゃないか」と言い始める。
−300℃。地獄が凍結。フィンランドがユーロヴィジョンで優勝する。

38 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:13:24.85 ID:WtAHJ19V0.net
フィンランドなら大丈夫

シモ・ヘイヘ(別名 白い悪魔)
わずか32人のフィンランド兵なら大丈夫だろうと4000人のソ連軍を突撃させたら撃退された 

・シモヘイヘがいるという林の中に足を踏み入れた1時間後に小隊が全滅した 

・攻撃させたのにやけに静かだと探索してみたら赤軍兵の遺体が散らばっていた 

・気をつけろと叫んだ兵士が、次の瞬間こめかみに命中して倒れていた 

・スコープもない旧式モシンナガン小銃で攻撃、
というか距離300m以内なら確実にヘッドショットされる 

・いとも簡単に1分間に150mの距離から16発の射的に成功した 

・野営中の真夜中にトイレからテントまでの10mの間にヘッドショットされ即死 

・戦車と合流すれば安全だろうと駆け寄ったら、戦車長がシモヘイヘから狙撃済みだった 

・赤軍の3/100がシモヘイヘに狙撃された経験者、
しかも白い死神という伝説から「積雪期や夜間ほど危ない」 

・「そんな奴いるわけがない」といって攻撃しに行った25名の小隊が
1日で全員死体になって発見された 

・「サブマシンガンなら狙撃されないから安全」と
雪原に突撃した兵士が穴だらけの原型を止めない状態で発見された 

・5階級特進で少尉となったシモヘイヘに狙撃の秘訣を尋ねると、ただ一言「練習だ」 

・コラー河付近はシモヘイヘに殺される確率が150%。
一度狙撃されて負傷すると確実に凍死する確率が50%の意味 

・シモヘイヘが狙撃で殺害した数は505人、
他にサブマシンガンで倒した数は正式なものだけで200名以上

39 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:13:33.20 ID:Tx8JD71x0.net
セリカで追いかけろ。

40 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:13:34.85 ID:qUvQ5Pt70.net
どうなっとるんだ今日は

【福島】北塩原村のスキー場 オーストラリア人とみられる男女6人 救助要請 遭難したとみて捜索
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452600642/

41 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:13:39.43 ID:E2zwNl3R0.net
野沢菜漬けで熱燗をやりたいなぁ
寒いし

42 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:14:03.90 ID:SGTc1NQf0.net
さあ、ゲームの始まりです。

43 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:14:09.63 ID:3dDnZkih0.net
例のコピペはよ

44 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:14:14.94 ID:Wk+/WlJwO.net
コースタトスキー?

45 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:14:19.51 ID:AjDsQj2p0.net
ゴミが減って文字通りのゴミが増えるな

46 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:14:22.08 ID:YBwFBsTGO.net
オーストラリア人6人も福島で遭難らしいよ。
DQNと外人さんはコース外にすぐいっちゃうよね。
気持ちは分かるけど駄目だよ。

無事の下山を祈る。
頑張れよ!

47 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:14:37.17 ID:XnPE/QT80.net
野沢温泉は外湯巡りしてると外人ばかりだよな
そしてスキー場は、コース外れて滑る奴が非常に多い
助けに行く人も命がけなんだから、超絶高額な費用を請求したまえ

48 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:14:43.03 ID:zpsUNgGL0.net
よその国の税金使うなよ
迷惑

49 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:14:49.38 ID:pcU5xhzS0.net
無法者のために、危険を犯してまで救助活動をするな!

50 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:15:40.18 ID:OXjtPWNr0.net
エフセキュアの本社はフィンランド

51 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:15:58.30 ID:FVGlu3Nn0.net
フィンランド人なら暑気あたりかもしれんな

52 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:16:17.44 ID:IpmZtHRF0.net
春までほっとけば簡単に見つかるよ。

53 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:16:18.55 ID:G84nK3dL0.net
今頃サウナ入ってるだろうから大丈夫だろ

54 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:16:50.05 ID:oeeWWsoC0.net
フィンランド人なら大丈夫だろ
今頃奴ら暑いって言って雪の上で寝てるはず

55 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:16:57.63 ID:YSaZxHXP0.net
救助しそこなったら裁判おこされるから
何もしないほうがいいよ

56 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:17:01.76 ID:tdvetH2u0.net
関係者の皆様へ

ちゃんと費用を請求できるように、領収書わすれないでねー

57 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:17:08.60 ID:6ZVssYWr0.net
今日一日で
馬鹿外人が12人も遭難かよ

58 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:17:15.48 ID:PUJjr5cP0.net
日本の山を舐め過ぎだわ

59 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:17:40.18 ID:Qdr5m2CM0.net
訴えられなければいいね。

60 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:17:41.13 ID:qOfS0Diu0.net
国籍関係なくこういうのは放置でいいよ
こういうバカに限って救助手段に過失があったとか訴えるんだから

61 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:17:46.63 ID:AJ9RMpWt0.net
http://blog-imgs-73.fc2.com/j/y/o/jyouhouwosagasu/20150104201323c5e.jpg

前に新潟のスキー場でスノボでコース外いったこの人は2日生きてたから
大丈夫じゃね?

62 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:17:55.96 ID:nRWUtEgs0.net
あいつ等寒さに強いから朝までほっといても大丈夫だろう

>>2
それはダメだ、野生化する

63 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:17:57.85 ID:ouo9qVss0.net
フィンランド人ならいまの日本は秋口くらいな感じだから大丈夫だな

64 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:18:08.38 ID:vYVVFQDh0.net
外国のスキー場は、バックカントリーでどこでも滑走OKが普通だからな
日本人の様に悪意があって滑ったわけじゃないと思う

65 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:18:30.60 ID:JXvN0qbf0.net
百歩譲って、コース外なら雪解けまで待てばよろしい

66 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:18:51.28 ID:fJXV6ubR0.net
>>37
まあ大丈夫だよなぁ

67 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:18:57.51 ID:UqIWpW5j0.net
福島のオージーのことじゃね
日本にいる友人を通して連絡あった見たいだし

68 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:19:30.46 ID:scRvViAI0.net
二度とコース外で滑れないよう救助費用がっつり請求しろよ

69 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:19:41.19 ID:L3jQxeUJ0.net
金さえかければ拠点作りつづければ救助できるだろ
一晩くらい大丈夫って連絡あったのか?
コース外とはいれ木々あるとこなら雪崩の心配ないだろ

70 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:19:44.64 ID:UKKTOjJ3O.net
男性6人なら体力もあるしビバークしてるだろう
知らず知らずコースを外れてしまったのではなくわざとだって言うんだから一晩反省すればいいわ
ま、外国に遊びに来て死ぬなんてのは可哀想だから無事助かって欲しいとは思うけど

71 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:19:58.26 ID:6ZVssYWr0.net
>>64
記事内の仲間の発言読めよ

72 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:20:02.85 ID:fJXV6ubR0.net
>>67
別件だよ
2件発生してる

73 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:20:04.18 ID:UqIWpW5j0.net
>>64
日本だって基本的にどこでも滑っていいけどな
スキー場の管轄内で厳しいだけだよ

74 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:20:19.92 ID:lQWbffn10.net
コース外は雪崩が起きたりと危ない
雪が積もっていると谷の斜面が緩やかに見えて降りてしまい
それっきり登れなくなって遭難死してしまうことだってあるのに
それでもコース外って滑りたいものなのかね

75 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:21:07.85 ID:YlbR+TWI0.net
わざわざ日本に観光に来ているのにおまいら冷たい連中だな
これだから底辺はいやだな

76 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:21:21.50 ID:HuNkPy7d0.net
今頃寒さに震えてるか
もう意識ないか。
可哀想に俺らは酒飲んでまったりだもんなw

77 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:22:04.56 ID:5A42N+bR0.net
フィンランド人なら余裕やろ、割とマジで

総レス数 1003
189 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200