2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】家計の消費意欲、3カ月連続上昇 給与の増加が影響か

1 :Pescatora ★:2016/01/12(火) 20:00:20.86 ID:CAP_USER*.net
内閣府が12日発表した12月の消費動向調査によると、家計の消費意欲を示す「消費者態度指数」は前月から0・1ポイント上昇して42・7となり、3カ月連続で前月を上回った。基調判断は「持ち直しの動きがみられる」で据え置いた。

 消費者態度指数は、四つの項目について、今後半年で良くなると思うかを消費者に聞き、指数化したもの。「暮らし向き」と「収入の増え方」については、前月を上回った。給与の増加が続いていることがプラスに働いたとみられる。一方、「耐久消費財の買い時判断」は横ばい、「雇用環境」は前月を下回った。

朝日新聞
http://www.asahi.com/articles/ASJ1D4GYNJ1DULFA00Y.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:00:48.31 ID:gXoIhkm20.net
嘘です。

3 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:01:10.31 ID:7g3aP3Yc0.net
バカしか騙されないだろ

4 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:02:25.76 ID:byITT3pf0.net
意欲ってなんだよ
実際に消費した数字で考えないと意味無いだろ

5 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:02:28.11 ID:uQpj+63Z0.net
意欲が増えてるなら、数字は必ず付いて来る

6 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:03:41.26 ID:qf8f98Ge0.net
株価下がってます

300万円溶かしました(笑)

7 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:05:00.99 ID:YZjsA7Bh0.net
誰相手に調べたの?
実際に増えてないならこれ企画したやつ左遷しろよ

8 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:05:04.50 ID:lIDVA51U0.net
俺んち空気清浄機買った!
ネットでポチったから思ったよりでかくて困った

9 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:05:13.39 ID:iu/eZQnq0.net
クリスマスのあの盛り下がりっぷり
暖冬だからか?w飽きたからか?w

10 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:05:25.03 ID:+3CWp/lk0.net
  ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 | アベノミクス   大  勝  利   │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ
..

11 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:05:35.43 ID:OpydPrrhO.net
増税の影響です

12 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:06:05.80 ID:lpid/pwZ0.net
中国がやばそうなんだけど

13 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:06:12.53 ID:Jzdjb8Wr0.net
新聞の軽減税率で自民に尻尾を振る朝日w

14 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:07:30.36 ID:+3CWp/lk0.net
はははははははははははは

バカサヨざまあみやがれwwwwwwwwwwwwwwww

15 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:07:53.95 ID:ViS8X/Kk0.net
昔のニュースです

16 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:08:19.54 ID:3e3lPniN0.net
公務員と株屋くらいしか言うほど儲かってないだろ

17 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:11:32.38 ID:Ph+YDAbJO.net
>>9ハロウィンはうるさいくらいだったのに、クリスマスは地味だったわ
去年とはあきらかに違う、ケーキ屋も

18 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:12:43.05 ID:t8LD2lrH0.net
おせち、カニ、ローストビーフ・・・・お正月

パン・お茶漬け・焼きそば3玉1袋・・・・1月は節約

19 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:13:56.27 ID:xFR0rs4b0.net
消費意欲はあるのに消費は伸びない?www

消費支出2カ月連続減…アベノミクスが低下させた生活水準
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/170720

先週27日に公表された家計調査(総務省)を丹念に見ると、
家計がどれほど苦しくなっているかがよ〜く分かる。
10月の消費支出(実質)は、前年同月比でマイナス2.4%と2カ月連続で減少した。
「市場予想は前年並みだったので、衝撃の結果でした。円安の影響もあり、食料品の物価は高騰。
家計は節約志向を強めたままです。その傾向がクッキリした調査結果です」
10月の消費者物価指数(CPI)は、全体では0.3%上昇に過ぎないが、
生鮮食品だけを取り出すとナント9.6%上昇だ。財布のヒモが固くなって当然だろう。
消費支出を項目別に見ると、値上がりしても購入量をなかなか減らせない米やパンの支出は増えている。
家庭での料理に欠かせない食用油(油脂)の支出も増加だ。弁当や調理パン、
おにぎりを指す「主食的調理食品」の出費額も増えた。
これだけ節約しても、食料品の値上がりは凄まじく、家計は火の車だ。
全体の消費支出は減らしているのに、食費は減るどころか0.8%増えた。こうなると、
他の支出を極力抑えるしかない。洋服(4.7%減)は買わず、
髪はボサボサでも我慢し(理美容サービス8.2%減)、ベストセラーは図書館で借りる(書籍4.0%減)。
傘やカバン類、腕時計などの「身の回り品」(27.6%減)はもはや高根の花だ。

20 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:14:16.32 ID:bxA/tbRr0.net
(公務員)

21 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:16:05.66 ID:UpdgyOgGO.net
>>1
給料増えてないっす!
どこの上級国民さまの話だバカヤロウ!

22 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:16:45.89 ID:xFR0rs4b0.net
>家計の消費意欲を示す「消費者態度指数」

捏造できる指標は徹底的にやるようだなw

23 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:17:15.12 ID:qBJvo4iK0.net
意欲だけ?www
でも消費は減ってるとw

24 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:17:48.88 ID:wb+OW+rp0.net
>>1
年末はなにかと必要だから給与アップとか関係ないだろ
嘘吐き内閣府

25 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:17:58.00 ID:6cng/xuR0.net
やる気はあるけど体が伴わないなんてよくあることだからな。
お前らだったらよく分かるはず

26 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:18:01.20 ID:l1ZTPVlV0.net
恥ずかしくないのか?
こんなデタラメデータw

考えたやつ出て来い

27 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:18:16.54 ID:roEn2lIw0.net
いまより3年後はどうなっていることやら

28 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:18:33.12 ID:YkuBDJoIO.net
捏造です、皆さん騙されてはいけません

29 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:19:45.68 ID:ufP1sr360.net
再び三度の大本営発表がはじまったか

30 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:20:53.50 ID:3QNOTx0h0.net
意欲ってなんだ?
年末物入りだっただけだろ

31 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:21:16.95 ID:pR0wGx7mO.net
>>1

68: 10/04(土)22:17 ID:g08hzpq50(1) AAS
大本営発表
昭和20年8月14日10時30分
我航空部隊は8月13日午後鹿島灘東方25海里に於て
航空母艦4隻を基幹とする敵機動部隊の一群を捕捉攻撃し
航空母艦及巡洋艦各2隻を大破炎上せしめたり
522: 12/09(水)08:25 ID:HqYlzuAd0(1) AAS
大本営発表 大本営発表

我が部隊は連日連夜台湾及ルソン島東方海面の敵機動部隊を猛攻し其の過半の兵力を壊滅して之を潰走せしめたり
我が方の収めたる戦果次の如し
轟撃沈 航空母艦11隻 戦艦2隻 巡洋艦3隻 巡洋艦若しくは駆逐艦1隻
撃破 航空母艦8隻 戦艦2隻 巡洋艦4隻 巡洋艦若は駆逐艦1隻 艦種不詳13隻
撃墜 112機

32 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:23:06.74 ID:pR0wGx7mO.net
607: 12/27(日)00:50 ID:9YTFkKp70(2/2) AAS
>>606
もともと名古屋の消費者はケチで質素なんだけど、メリハリがある部分もあって
クリスマスなど大型セールの時期は商品がよく売れていたんだよ。

でも今年はダメだ。
例年なら財布のヒモがゆるむ名古屋の消費者が、最後まで財布のヒモを固く縛ったままだった。

610: 12/27(日)03:08 ID:7MDtpWJd0(1) AAS
>>604
確かに名古屋は急にどうしちゃったんだってくらい落ち込んでるな

2015年11月 百貨店売上速報
札幌   131億円 (−2.9%)
仙台    73億円 (−3.3%)
東京  1462億円 (+0.2%)
横浜   330億円 (−3.7%)
名古屋 326億円 (−3.7%)
京都   220億円 (+0.6%)
大阪   682億円 (−1.2%)
神戸   137億円 (−3.7%)
広島   112億円 (−3.8%)
福岡   175億円 (−2.6%)
http://www.depart.or.jp/common_department_store_sale/list

612: 12/27(日)03:11 ID:oueLtXlp0(1) AAS
消費税8%への増税(2014年4月)の景気への影響
2014年は13年度に比べどうだったか?
  ↓
消費税5%→8%
GDP▲1%
実質賃金▲3%
実質家計消費支出▲5%
▲はマイナス。
内閣府「国民経済計算確報」、厚労省「毎月勤労統計」、総務省「家計調査」から引用。

消費税を上げると何も良いことはない。
そのことは統計データが証明している。
これでも消費税をさらに2%上げることに賛成するの?

33 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:23:38.34 ID:4zF8wd6e0.net
糞アカヒの記事
何狙ってるん?

34 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:23:56.71 ID:BBGpXspa0.net
意欲があっても金がない

35 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:24:05.06 ID:J4ZG2ZfZ0.net
内閣府発表

36 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:24:10.15 ID:CfCWiV/e0.net
んで、日本全国からAmazomで購入と? 消費は結構な事だが、なんかおかしくねぇか?

37 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:24:16.87 ID:d9p8CHMN0.net
実際に消費が増えてから言ってくれ。

38 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:24:25.18 ID:3+IQwptS0.net
消費動向調査はバカにできない、景気の気に
遅れて消費行動が起きる。

39 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:25:42.91 ID:Cf8sh8dW0.net
景気良くなってるフリだけの為に公務員の給料あげるのヤメロ
増税分全く意味ねーだろ

40 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:26:37.99 ID:N15zHVPoO.net
経団連会長が「今日本は、未曾有の経済危機」と口を滑らしたけどな、

41 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:27:46.11 ID:3+IQwptS0.net
悪い数字が額面どうりに取り、良い数字
は疑う。何を見せてもダメ。

42 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:29:22.78 ID:xt19tShV0.net
もう結果が出たの?

43 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:32:08.18 ID:dLimPx2h0.net
公務員対象かな?

44 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:34:36.44 ID:U1So56BL0.net
倹約してると、反動が来るんだよ

45 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:37:49.95 ID:D3jw70y20.net
内閣府はもっと他にやることがあるだろう

46 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:40:29.33 ID:h3byRwR60.net
バカニュース板でヤレ

47 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:41:13.16 ID:sdIVvX200.net
車が死ぬほど売れてないんですけど?


wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

48 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:41:17.20 ID:XT6UOgI90.net
大本営は嘘ばかり

49 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:41:50.31 ID:1pP+WvhE0.net
ここまで露骨な大本営発表を見れるとは思いもしなかったわ

50 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:42:27.64 ID:vPA6XTAi0.net
軽減税率にやられたかバカヒw

51 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:42:55.36 ID:fin/xIY20.net
原油安で消費者物価指数も下がっていたからな
これで消費者態度指数も上がってこないとヤバイでしょ

52 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:47:07.84 ID:SRCaMTTDO.net
大企業と公務員限定か?
二極化だろう。下はクリスマス商戦もさっぱりだったんじゃないか?

53 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:50:30.69 ID:KeRmcbXA0.net
ねつ造大本営報道が酷いな。前からそうだったが。

54 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:51:48.82 ID:ZJHKLd060.net
内閣府って、馬鹿しかいないの?

55 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:54:44.54 ID:lJUjJL3gO.net
めんどくさいからそこら辺にいた内閣府の職員にだけ聞いたんだろ。

56 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:55:24.18 ID:R/4YHW5m0.net
前月比で草
国民舐め過ぎだろ

57 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:56:45.86 ID:5EWZFZQg0.net
給料は上がってない
正解は原油が下がってデフレになったから

58 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:58:17.21 ID:nTdSJSmyO.net
大本営発表すぎるわ

59 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:00:10.68 ID:4YI37uZ50.net
景気は特定秘密

60 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:00:58.86 ID:/AKgn+220.net
ガソリンが安くなった分を使えるしね

61 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:07:22.51 ID:uHaYkqyC0.net
12月は年末じゃん
正月準備もあるし
11月より金使うの当たり前じゃん
比較するなら前年12月だろ
悪いけど政府ってやっぱバカだ

62 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:18:19.07 ID:Emh9BY440.net
せいぜい年金とかで無理矢理株をつり上げて
金が増えたつもりになった奴が幾分出没した程度

63 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:29:23.39 ID:iVM/7Ej10.net
物価が上がっただけ

64 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:35:05.29 ID:32N23IHkO.net
消費税がまた上がる前に、
今買える物を買っとこうとしてんだよ

65 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:36:57.18 ID:WNPKS6au0.net
大本営だなw 台湾沖航空戦かよwww

66 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:38:51.32 ID:p4dHwFQI0.net
>>47
その割には去年から交通事故の死者が増えているのな・・・

67 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:45:26.89 ID:1aeQ9tOc0.net
随分景気が良い話だと思ったら大本営発表か

68 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:49:07.85 ID:LxRa8iAi0.net
NHK調査と内閣府調査ほどあてにならないものはない

69 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:51:09.54 ID:+DSJ0Zrg0.net
物価見通しと、雇用環境が低下してるのが気になる。
暮らし向きや収入の評価が良かったのは結局物価が上がってないからだろう。

70 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:02:56.62 ID:2aESCa9l0.net
こんな指数あるんだ
正社員になって彼女つくるんだ!ってか

71 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:04:40.16 ID:2aESCa9l0.net
消費税アップの前に買っておいたほうがいいよなあ
だろうか

72 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:06:13.38 ID:LLKeOAFi0.net
駆け込み需要wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

73 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:07:26.27 ID:CvXTNw0y0.net
必要なものだけ増税前に買っておいて、4月以降はなるべく
どうしても必要なモノ以外買わない方向で行くしかないね

74 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:07:55.07 ID:5/L0jCzx0.net
12月、年末が増えるのは当たり前の事だよ!

75 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:08:20.52 ID:skj/GM6i0.net
>>19
俺だって、1億円ぐらいもらえれば軽じゃないクルマ買ったり100円じゃない回転寿司たべてもいいかなっていう消費意欲はあるよ。

76 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:09:50.83 ID:4VFsat7I0.net
この指標は、どこで調査してるの?

77 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:11:01.50 ID:F4MHKyqj0.net
これが大本営発表ってやつか。

78 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:11:40.69 ID:1pP+WvhE0.net
大本営発表すぎすぎるw

79 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:11:43.49 ID:K1Cd7uvr0.net
そら12月だからなw

80 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:13:15.41 ID:8WTnnX3W0.net
>>17
思った。

ハロウィンで予算つかっちまったんかね?

81 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:13:48.52 ID:F4MHKyqj0.net
どう見ても飲食店の客、どんどん減ってるんだけど(^。^)y-.。o○

82 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:14:47.80 ID:0ShJDE6o0.net
ただの節約疲れ、また元にもどるよ

83 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:16:14.26 ID:3YCO7TCE0.net
また安倍チョンがガセ撒かせてるのか・・

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/8027f52c6015c26556fec033c4239030

マスコミ対策
http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/d7e998c08c203efbe1228a87e285c083

84 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:16:59.96 ID:F4MHKyqj0.net
あくまでも消費意欲で、実際に金使っているわけではないから。
金を使おうにも、金がないのが実態だろ。自民党のおかげで、貧乏人6割の貧困大国だしね。

85 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:17:06.93 ID:PC8h8ZaK0.net
消費者態度指数とは(デジタル大辞泉の解説より)

> 消費者の景気の動きに対する意識を示す指標。内閣府が消費動向調査の一部として今後半年間の「暮らし向き」
> 「収入の増え方」「雇用環境」「耐久消費財の買い時判断」について調査して数値化し、毎月発表する。
> 50以上なら良くなるとされる。

50以上なら良くなるとされる・・・三ヶ月連続で上昇し42.7・・・

86 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:17:46.38 ID:2ge7eL5U0.net
(´・ω・`)売上高は3ヶ月連続減……あれれー?

87 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:21:19.05 ID:12qcJ4G5O.net
三連休に上京してきたけどなんだか人いないなーって印象
クリアランスセール中なのにデパートもガラガラ
ホントに景気回復してるの?

88 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:22:11.49 ID:A/XBo/pl0.net
意欲上昇とかいうけど実態が伴ってないぞ、イオン赤字転落して
株価も下がったし

89 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:22:54.89 ID:A/XBo/pl0.net
>>84
世帯貯蓄1800万が平均とされるが中央値は1000
そして世帯ゼロが3割だからな

90 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:22:55.09 ID:rH5UBrAr0.net
12月を前月と比べてどうすんだろ

91 :安倍チョンハンター ttp://goo.gl/3BXO2i:2016/01/12(火) 22:24:42.63 ID:TwLi62f40.net
景気いいんだw

92 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:25:40.42 ID:o79qyY4O0.net
消費者態度指数は大して参考にはならない
希望的観測を織込んで尚この数字という感じだろう

93 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:28:00.02 ID:eqWjYmqE0.net
また大本営発表か、懲りないね

94 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:28:18.71 ID:QlteEx/o0.net
どこのアメリカの話だよw

95 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:30:03.74 ID:ArfQJcUA0.net
>>1
「意欲」と「実際」は違うからなぁ…。

96 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:30:49.00 ID:lcoteeEf0.net
意欲があっても、実際は買えませんwある意味最悪じゃん。

97 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:32:35.66 ID:oXZ0/In90.net
お正月の福袋、地方は思ったより行列できてなかったのよね…
実感としては、また景気後退すると思う

98 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:34:52.11 ID:lIrrwClt0.net
 
こないだの潜入議員みたいなの使って
インチキ集計してるに決まってんじゃんよ

99 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:36:00.93 ID:SWTlSQyG0.net
たいどしすーー
非科学的なアンケートなんてどうにでも作れるのに

100 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:37:53.60 ID:8WTnnX3W0.net
>>87
デパートガラガラだったな。

つうか、人がいてもチャイ語かハングルしか聞こえてこない。

101 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:41:48.58 ID:12qcJ4G5O.net
地元で一番賑わってるのはローカルのスーパーチェーン
品揃えが良くて新鮮で地産地消にも力を入れててオリジナル商品のおはぎが大人気
全国チェーンのスーパーとは明らかに客の入りが違う

102 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:42:40.91 ID:F4MHKyqj0.net
中国人の爆買いばかり話題にするのは、日本人は物を買えないくらい貧しいから。
消費意欲は高いのに、何で買い控えするんだ?つまり実際の景気は悪いんだ。

103 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:44:14.66 ID:4VFsat7I0.net
>>101
実家で話をしたら、もっとも賑わっているのは業務用スーパー
幼馴染も同じことを言っていた
地元のスーパーがイオンに買収されてウンコになったかららしい

104 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:45:08.28 ID:FQWkw4XH0.net
マインドの問題じゃないからな
無い袖は振れぬってゲームの信長様が言ってたわ

105 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:46:18.49 ID:oXZ0/In90.net
全国チェーンのスーパー、正月に行ってワロタわ。
経費節減か知らないけど、食料品館の照明をギリギリまで
暗くしてた。気分が滅入ったから、何も買わずそのまま店を
出た

106 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:48:49.44 ID:wB7CE8SZ0.net
年末年始ならそりゃいつもよりは買い物するよ
何言ってんだか…

107 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:49:40.89 ID:2ADujZFN0.net
消費意欲が下がる結果が出ると鬼の首をとったかの如く叩くのに上がる結果だと捏造だという不思議

108 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:54:04.43 ID:Ri3/0aXq0.net
公務員家族家計ですか
そりゃ裕福に決まってますわ
身内で統計とって国民平均なんて言わんといて

109 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:58:32.22 ID:I0dsMm3q0.net
服なんか年末のバーゲンでしか買えないからだよ。

110 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:02:39.61 ID:oXZ0/In90.net
あたしの近所のスーパーは、昼12時になると野菜の見切り品いっぱい
出すんだけど、最近はおばさんとか年寄りだけじゃなく、中年おっさん
やら若い娘まで集まってきてるわ。白菜20円とか、みかん5個50円とか、
10円単位のものばっかり。
消費意欲だけはあるから、そういうのをカゴいっぱい買って500円で
おつりくるわ

111 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:03:18.87 ID:xQ3jlmx10.net
>>82
それはない
過去の事例を見ても増税後10年間はほぼ同じになる

112 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:39:36.08 ID:pR0wGx7mO.net
>>61



大衆は限り無く愚かだ

113 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:17:53.27 ID:03pzR64x0.net
世界の美意識はこんなに違った。女性の"完璧なプロポーション"は? ​(画像)
https://t.co/eB4JrYmKyN

男性は知らない。すべての女性がやっていることを。
https://t.co/Zv64bu0Lwf
sdd ˇ0ˇ ˇ︿

114 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:47:39.13 ID:ZI/8jOzq0.net
>>105
灯火管制とはまるで戦時下だな
そのうち日本人なら贅沢は出来ない筈だのスローガンが書かれた立て看板が街中に置かれ
ゴミが出るのは贅沢の証としてさらに増税されるかも

115 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:53:19.77 ID:El+yvm+i0.net
>>114
撤退→転進
全滅→玉砕
敗戦→終戦
閉店→パワーアップ工事
赫々たる戦果→基本的に景気は回復基調
経済衰退→マイナス成長
大政翼賛会→自公連立政権
贅沢は敵だ→主要外食店赤字・売り上げ減
欲しがりません勝つまでは→消費支出低迷、実質賃金3.0%減、物価上昇で下落率最大
足りぬ足りぬは工夫が足りぬ→実質賃金26カ月連続マイナス
ひたすら増産せよ→2014年度自動車生産台数−3.2%、輸出台数−3.1%、輸出額−4.2%、2015年上半期(1〜6月)の国内生産台数は、前年 同期比8・7%減 昨年9月まで15ヶ月連続で減少
生めよ増やせよ→9月の企業物価指数、3.9%下落 リーマンショック以来、5年10ヶ月ぶり

日本人は70年間進歩していないぞw

116 :2chアフィコピーサイト他コメ消し改竄追加勢い投票等工作有り:2016/01/13(水) 01:53:58.63 ID:XzubxuLA0.net
【超激ヤバ拡散】TPP関連まとめ 労働・医療分野他  TPPと中韓や安全保障の影響等
http://tamae.2ch.net/test/read.cgi/eco/1444129777/41
まとめサイトの編集の誤誘導が多いのでコメント欄にコメントお願いします。
http://blog.livedoor.com/ranking/
http://alfalfalfa.com/
政経ch
http://fxya.blog129.fc2.com/
保守速報
http://ho★syusokuhou.jp/ ←★除く

117 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:00:21.97 ID:irUkkn/y0.net
暖冬のせいもあるがバーゲン品の紙袋をたくさん抱えた人を
ほとんど見かけない 店は混雑もなく、バーゲン品があふれる中
店員さんが所在なさげに突っ立っていた

118 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:03:40.32 ID:PS/6X0lOO.net
アベノミクスのジューシー果実が始まったのか

119 :セーラー服脱原発同盟【内容は日本のナチスか?】保健所愛護センター:2016/01/13(水) 02:07:32.03 ID:DycO2eg6O.net
(その内容からナチスのガス室を連想させる、日本の動物窒息または薬殺焼却処刑施設の保護施設への転用を言論により強く求める)
(オーストラリア居住民とその祖先に起因する、放棄・放浪猫の200万匹ホロコースト政策に強い決意で言論により抗議する)

日本と中国と韓国との間には、人種や国境の壁は既に取り払われて、そこにあるのは、ただただ「勝者か敗者か」という、あっけにとられる形で東アジアの太平天国がもたらされた、凄い時代になったものだぜよな
急に、「イマジン」が頭の中でヘビーローテーションしまくってきた俺も気になるニュースだぜ

120 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:08:55.36 ID:Dh2BVb+s0.net
買うぞ!買うぞ!買うぞおおおおおおお!金は無いけど

121 :上昇しているらしいぜwwwwwwwwww:2016/01/13(水) 02:13:48.04 ID:zC+QgiUP0.net
まあまあそう言わずに、以下が軽減税率大本営新聞のあまり公表したくないデータ元だから
上昇しているらしいからじっくりと見てみてよwwww

平成27年12月実施調査結果:消費動向調査
http://www.esri.cao.go.jp/jp/stat/shouhi/2015/201512shouhi.html
自己啓発DIは、前期が「▲9.5%」のところ、今期は「▲5.4%」と上昇している。
スポーツ活動費DIは、前期が「▲5.5%」のところ、今期は「▲2.4%」と上昇している。
コンサート等の入場料DIは、前期が「▲10.9%」のところ、今期は「▲2.9%」と上昇している。
遊園地等娯楽費DIは、前期が「▲18.9%」のところ、今期は「▲13.8%」と上昇している。
レストラン等外食費DIは、前期が「▲30.6%」のところ、今期は「▲26.4%」と上昇している。
家事代行サービスDIは、前期が「▲4.9%」のところ、今期は「▲3.7%」と上昇している。

122 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:15:29.94 ID:bJwdVypP0.net
うちは収入良い方だけど消費意欲は激減してるよ
額面は増えても税金が多いから増えた感じがしないんだよね

123 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:19:02.46 ID:Zx8QnyzZ0.net
クリスマスあった?

124 :50以上なら良くなるとされる:2016/01/13(水) 02:40:10.68 ID:zC+QgiUP0.net
しょうひしゃたいど‐しすう
https://kotobank.jp/word/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E8%80%85%E6%85%8B%E5%BA%A6%E6%8C%87%E6%95%B0-533036
消費者の景気の動きに対する意識を示す指標。内閣府が消費動向調査の一部として
今後半年間の「暮らし向き」「収入の増え方」「雇用環境」「耐久消費財の買い時判断」
について調査して数値化し、毎月発表する。50以上なら良くなるとされる。

125 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:54:24.28 ID:Wy1DOR0h0.net
爆買いに来てる中国人に聞いたのかな?

126 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:10:15.51 ID:f+wWWUHx0.net
最早数字の捏造も限界来たかw
次はどんな謎指標持ち出してくるんだろうなw

127 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:23:51.24 ID:HMnYA7LA0.net
>>121
我々ハ、ミッドウェー島カラ転進シタ

128 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:28:33.78 ID:7YUc8Tbh0.net
0.1ポイントなんて誤差だろ
馬鹿じゃないのか

129 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 09:10:11.02 ID:T2uHL2tE0.net
栗きんとんとお飾りの分が増えただけだろう
1〜2月にその分節約するんだよ

130 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:15:33.79 ID:K4m7HK9Q0.net
年末に成るとおせち用の食品が値上がりするのよ特に蒲鉾!
出来合いのおせちを買うにしろ今は2万以上普通だからね
そりゃ(ry

131 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:18:09.44 ID:IN39BLvs0.net
アフィリエイトの売り上げに変化は感じないが?

132 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:18:42.61 ID:qpOo9xYN0.net
ユニクロ国内売上高、12月は11.9%減 気温高く防寒衣料不振
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL07HJH_X00C16A1000000/

ほーん、その割には売れてねーな
どーせ天気を言い訳にされるけどw

133 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:20:18.42 ID:lOTOGdPh0.net
>>1
ヒント:プレミアム商品券の期限は12月末

134 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:32:21.58 ID:HVdXljya0.net
物価高いよ
蒲鉾と伊達巻きは買ったけど栗きんとんは
買わなかった
黒豆は丹波じゃなく北海道産を煮た

135 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:08:58.84 ID:v/Po1GtUO.net
>>1


「マスコミが芸能ネタなりスキャンダラス事件を連日連夜、執拗に報道している時は注意しなさい。国民に知られたくない事が必ず起きている。
そういう時こそ、新聞の隅
から隅まで目を凝らし小さな小さな記事の中から真実を探り出しなさい。」



竹村 健一


SMAP解散記事に釣られる日本人に幸あれ。

136 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:27:37.33 ID:YwLe+Fx00.net
内閣府が12日発表した12月の消費動向調査に

どちらの家庭を調査対象にしているのやらw

137 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:43:36.02 ID:I20IK1TQ0.net
物価が上がってるんだから消費も上がるわバカか

138 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:13:46.87 ID:8RyTIyGa0.net
>>137
物価が上がると消費意欲が上がるのか?

139 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:28:05.82 ID:El+yvm+i0.net
>>138
安倍の脳内では値上がりする前に買っておこうと消費意欲が上がるらしい

140 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:56:45.43 ID:uRzIjrxV0.net
節約を推進してるよ

141 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 03:30:49.63 ID:gd3EHJiWO.net
>>1



家計の自己防衛は当たり前だ

142 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 03:36:51.78 ID:j8eB6Pjv0.net
やっとか。遅い。

143 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 03:42:32.94 ID:953+kGBH0.net
マスゴミの人は、なんで生きてるの?
お前ら見てんだろ?クズか
生きててほんと恥ずかしくない?マジで

144 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 03:44:34.94 ID:5dG4IyVj0.net
消費意欲ないわ

145 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 03:46:45.31 ID:hqQf8mUV0.net
>>1
消費「意欲」指数ワロタw

何だよ、この馬鹿みたいな指標は。

146 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 03:48:40.37 ID:+f7ybil20.net
新聞に軽減税率
はい終了
マスゴミは更にゴミ化
ネットでそれなりの有料メルマガ2,3個みたほうが新聞より安くてマシなことがかかれている

147 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 04:02:06.42 ID:gLtq9yQm0.net
確かに家計が潤っていることだけは実感できる。
某デパートのバーゲンセールでレジ待ち1時間

148 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 04:18:39.02 ID:NOKebzoP0.net
日本の政府は
どこのお国のどこぞのご家庭の調査を
してるんですか????????????

149 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 04:19:05.93 ID:avyhDW340.net
毎回近似の数値が出るって、変だよなあ
どういう統計の出し方してるんだろ
つーか誰が回答してんだろ?

150 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 04:41:19.70 ID:lZEteCr50.net
子供の頃食べたクリスマスケーキは凄く大きかった。1日じゃ食べきれなくて2、3日は
冷蔵庫にあったよ。今じゃ1人分かな?って思うくらい小さい。大人になったから小さく
見えるってのも有るだろうけど。日本って景気は悪化の一方じゃないの?

151 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 15:21:51.70 ID:Jr0q53hb0.net
>>150
それは関係無いと思うよ
昔のケーキはバタークリームで日持ちしただろ
今は生クリームなので日持ちしない、よって食べ切れるサイズが一番売れるって事だよ
核家族化が進んで家族人数が少なくなってるってのも大きいかな?

152 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 08:08:12.34 ID:DRkX+nFL0.net
これまた嘘クセー数値だなw

153 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:14:44.67 ID:84XoxWsWO.net
就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね, ,

154 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:36:30.17 ID:sYiN4sxz0.net
>>123
無かった

155 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:37:32.17 ID:DlCKx9TL0.net
はいはいワロスワロス

156 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:15:52.83 ID:a9T0LDfs0.net
12月を先月比で出して何の意味が有るんだよ。

前年同月比もってこいよ。

157 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:21:47.12 ID:a9T0LDfs0.net
ググったら前年比だと3.4%伸びてるわw
そらアカヒなら先月比持ってくるわな

158 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 12:24:39.01 ID:a9T0LDfs0.net
>>150

おまえ、いつまで親にケーキ買わせてんだよw

159 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 20:59:18.72 ID:tBJH43MpO.net
本当にスレが伸びないな

160 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:02:18.98 ID:iyRPDRU70.net
ついに精神力に頼り始めたか
兵站は無くとも国民の精神力は無限に増加している

161 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:05:14.28 ID:oGM/AnC90.net
クリスマスとか正月前の買い込みとか、買うもの増える時期だからでは…

162 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:06:25.72 ID:W+6sAJAv0.net
安倍首相によれば景気が良くなってきたからパートで働く人が増えて実質賃金が上がってないらしいから、
今年の世帯年収は爆上げだねww

163 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:07:10.72 ID:bibVlKZD0.net
GDPとか〇〇売上げとか明確な数値を基にする指標では不景気としか捉えられないからなぁ
「消費者態度指数」というアンケートに基づく様な指標が最後の砦なんだろう
どういう調査をした結果なのかも明らかじゃねぇし、内閣府の調査に意味が有るとも思えんけどさw

164 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:05:36.38 ID:QTfCyM3P0.net
まるで利根川さんですねw

消費はする、、、!するがっ、、!ってハナシだろ?

165 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:08:12.85 ID:NYa0KZEH0.net
>3カ月連続で前月を上回った。

前年度比じゃなくて
「前月」比だろ

単なら年末需要です

166 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:19:48.88 ID:ou+ibSc00.net
嘘はもっと上手にしないと・・・
大本営発表にもならんぞ

167 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 11:21:00.43 ID:9LzVCq3S0.net
これ去年の話だろ?来週から経済ズタボロでどうしようもなくなってるよ。

168 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 18:10:26.48 ID:N29OVcDl0.net
アンケート対象

公務員でしょ

総レス数 168
34 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200