2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】デトロイトモーターショー16 日産 スカイライン クーペ 新型、初公開…400馬力ツインターボ搭載 (RESPONSE)

1 :@Sunset Shimmer ★:2016/01/12(火) 10:46:40.73 ID:F8ssyvqk*.net
2016年1月12日(火) 10時00分

http://img.response.jp/imgs/thumb_h2/1000650.jpg

日産自動車の海外向け高級車ブランド、インフィニティは1月11日、米国で開幕したデトロイトモーターショー16において、新型『Q60』(日本名:新型日産『スカイライン クーペ』)を初公開した。

インフィニティは1年前の2015年1月、デトロイトモーターショー15に、『Q60コンセプト』を出品。その市販版として、デトロイトモーターショー16で初公開されたのが、新型Q60。基本デザインは、コンセプトカーを踏襲する。

新型Q60は、現行型に対して、エモーショナル性をさらに追求したデザインを採用。フロントマスクなどのディティールには、2014年9月、パリモーターショー14に出品されたコンセプトカー、『Q80インスピレーション』のモチーフが導入された。
ダブルアーチと呼ばれるフロントグリルや、三日月状のCピラーが新しい。ヘッドライトは、ライトガイド技術仕様のLED。アルミホイールは19インチが標準。インフィニティ初の20インチを、オプション設定した。エアロダイナミクス性能は、ドラッグ係数0.28と優秀。

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:RESPONSE http://response.jp/article/2016/01/12/267598.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:48:14.79 ID:nhJFQ9uP0.net


3 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:48:18.71 ID:HoBceOcc0.net
マツダだろ

4 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:49:09.20 ID:qUd2dcrIO.net
人がせっかくベンチシートにしたのに、またクーペ?

5 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:49:39.25 ID:XvNJ72yT0.net
>ドラッグ係数0.28と優秀

LSD搭載か。ヘロインかもしれんが。

6 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:50:14.98 ID:4QIHBIim0.net
タイヤが高いんだよなぁ(>_<)

7 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:50:18.96 ID:qeZMpkLg0.net
600万とかするんだろ
要らない

8 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:50:55.77 ID:jOakdmbt0.net
どんどん下品な顔になっていく。

9 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:51:55.74 ID:zldd2syp0.net
ホリエモンって、北朝鮮のスパイなの? 信じられない発言集
https://www.youtube.com/watch?v=7W1juG21XB8   
芸能界に増殖する「地球市民」     
https://www.youtube.com/watch?v=MvErFbuTYEo     
爆笑問題のサンデー・ジャポンは、創価と在日パチンコ屋の提供でお送りしています。
https://www.youtube.com/watch?v=RnHzODfKr-0   .     
・・・・・・・・・・・・・ 

10 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:52:01.95 ID:ihjgXHUw0.net
きんも〜★

11 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:52:30.52 ID:nI3os3d20.net
テスラの正月明け

12 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:54:35.01 ID:ISsO1Vyq0.net
>スカイライン

死語だな。

13 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:55:03.98 ID:HZNbHyQa0.net
「結婚生活って...」 既婚者なら共感できる14のツイート)
https://t.co/AcdzP1z4zQ

173

14 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:56:37.23 ID:V2Z3W/nB0.net
マツダの整形版だなw

15 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:56:52.09 ID:BQeNvAaDO.net
日産は死んでルノーだぞ。

16 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:57:37.44 ID:S8Sc0CDZ0.net
ヒュンダイも
マツダも
日産も


エクステリアのデザイン文法がいっしょなんだよね
パッと見はかっこいいけど
どこかインスタント的で個性が希薄

もう化学調味料的な味付けは止めた方がいい

17 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:57:42.56 ID:jgrFblYt0.net
なんで◎◎ ◎◎テールにしないんだよ!

18 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:58:34.86 ID:P3FhUeaN0.net
600万だったら、レクサスより安いな。
どうせならオープンになれば良いんだが。

19 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:58:48.30 ID:u503CZhz0.net
日産はインテリアなんとかならん?
ちょっとひどすぎるぞ

20 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:59:37.17 ID:YbBx4pME0.net
>>17
マイナーチェンジを待ちましょう

21 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:00:01.58 ID:g4BdHpGX0.net
こんなのより、4枚ドアのGTRが欲しい。
出たらすぐ買うんだが。

22 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:03:42.09 ID:j9zqjeH60.net
もうフーガクーペでいいんじゃないのな

23 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:05:10.83 ID:jgrFblYt0.net
ちょっとマツダぽいけどサーフィンラインがある点だけは評価しよう
でもやっぱスカイラインは◎テールだよ!なんでやらないの?
わかってないわー

24 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:05:21.80 ID:y6mwH63C0.net
全然変わった感じしないな

25 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:06:35.63 ID:gCegGb4h0.net
>>23
爺さんそういう時代はもうとっくに終わってるんだよ

26 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:06:50.48 ID:SJiwrCHg0.net
日産はもうルノーを買い取って子会社にしろ

27 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:07:44.32 ID:WPxJkPni0.net
マッスル感あってええやん

ドリフト仕様でかっこよさ更にウップ!

28 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:12:35.76 ID:CuQx2RXIO.net
2ドア→GTRで問題なし
4ドア→フーガで問題なし

ここまできたらスカイラインブランド消滅させて下さい。
そりゃ生発はグロリアと同じだからとは言え今のスカイラインは話しにならなさすぎる
行き場を失ったクラスに生きてても死ぬだけ

29 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:12:53.96 ID:MnRY5moN0.net
この手のフロントノーズが長い車は冬の雪国では爆死状態だから。

30 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:13:36.80 ID:l7ItxHxm0.net
>>1
とりあえずテール見せなさいよ

31 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:15:10.77 ID:2RCLnP+t0.net
GT-Rとスカイラインクーペの違いがわからなくなってきた

32 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:18:32.19 ID:D/0YC5fY0.net
何遍リセットを繰り返すんだ、このバカメーカーは

33 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:19:10.54 ID:LXC868We0.net
マツダと同じようなデザインだな

34 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:19:26.16 ID:0mrmxuVAO.net
>>4

旧いし、いまいちマイナーだし、ワカラン奴が多いと思うぞ。
オレ?
ヲヤヂだからワカルw

35 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:19:40.94 ID:A1tbahBF0.net
>>23
これはスカイラインじゃなくてインフィニティQ60なんだよ。
噺家が名跡を襲名しても、先代が偉大だといつまでも「おめーじゃねぇよ」って言われるそれだ。
V35以降はまるで芸風が違うが、それでも日本ではスカイラインと名乗るって決めちゃったから仕方ない。
あと、これはサーフィンラインとは呼べんわな。

36 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:22:26.60 ID:zrx2qthE0.net
海外向けって書いてあるけれど、ほぼ北米しか見ていない車

37 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:23:11.30 ID:zymJCliH0.net
ジャガーかと思った・・

38 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:26:11.16 ID:/x3eTSiR0.net
どう見てもマツダだ

39 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:28:39.02 ID:GOaHdRk90.net
相変わらずかっこ悪い、まだ中村か

40 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:29:11.40 ID:LodS7CsX0.net
マツダとジャガーの中間だが、値段はジャガー寄りか?
で、エンジンはベンツ?

41 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:31:23.88 ID:avoZq/cx0.net
松田かと思った

42 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:34:07.16 ID:S8Sc0CDZ0.net
どう見てもヒュンダイだ

43 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:37:31.50 ID:oUwP0hfK0.net
最近は赤が流行りなのか?

44 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:37:36.86 ID:98Kdr25q0.net
スペックは凄いな
ツインターボだから少し弄れば倍の馬力が出る
デザインは中村をクビにしないとダメだな

45 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:44:06.96 ID:A1tbahBF0.net
>>44
>ツインターボだから少し弄れば倍の馬力が出る
え?

46 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:44:37.65 ID:273CfAec0.net
後ろなんてまるっきりジャガーの剽窃じゃん、多摩美方式?

47 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:56:57.69 ID:ZsGwG1mM0.net
>>46
中村はムサビ

48 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:58:11.18 ID:ruc5dotj0.net

極秘情報だから他言無用


東洋工業OEM

49 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:58:44.82 ID:OdM8E50o0.net
もう見飽きたデザインだわ。

50 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:02:02.91 ID:9MFPOUi10.net
>>4
ジューシーフルーツ

51 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:02:25.70 ID:ODmMlE2U0.net
まつだ?

52 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:03:34.73 ID:zpsUNgGL0.net
ttp://i.imgur.com/RyoYzEa.jpg

なんかレクサスといいマツダといい
メタリック赤のボディにしたがるのな

53 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:14:45.63 ID:qFkb5r7I0.net
>>12
ミュージアムあったな

54 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:16:38.92 ID:hHCAAP/D0.net
俺が乗ってるGTS-tの時は200万ちょっとでFRの直6ターボが買えたんだが、物価ってそんなに上がってんのか…

55 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:18:07.45 ID:GoUG4N4L0.net
なんかこねくり回しすぎな感じ

56 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:19:56.81 ID:c9LlhxRH0.net
写真だけ見たらマツダぽい

57 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:20:18.69 ID:JA1WR02h0.net
マツダ車にしか見えん…

58 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:20:46.05 ID:lQHFpEdr0.net
日産やっちゃった?

59 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:20:57.66 ID:0EcnsLH40.net
マツダ車にしかみえない。つかテールはもちろん丸目四灯だよな?

60 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:22:32.70 ID:0uNdqI5L0.net
スレタイ400馬カツってなんだと思ってしまっあ

61 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:22:46.56 ID:JA1WR02h0.net
あの下品なグリルどうにかならんかったのか?

62 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:22:53.64 ID:g0Rht2pV0.net
なんかぜんぜん面白くないな
どうしてこう思い切った斬新なデザインにできないのかね
とくにこの車種はデザイン以外で売れる素地があるんだからやればいいのに

63 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:24:12.92 ID:RACf/mEg0.net
マツダの丸パクりじゃん
日産のデザイナー、仕事しろよw

64 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:24:53.61 ID:A1tbahBF0.net
>>54
さすがにR32のTypeMとは性能から何から格段に違うけど、
この20年間、日本は世界の経済成長から取り残されてきたからな。

65 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:25:38.82 ID:BO8xSm4q0.net
うん、確かにMAZDAっぽいな。

66 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:26:03.45 ID:RACf/mEg0.net
>>59
丸目も元々はアルファロメオをフェラーリがパクって
それをスカGがパクったw

67 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:26:49.33 ID:ZGM3IDhc0.net
Qじゃ全然売れないので

68 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:27:04.30 ID:Jp1Uu5bb0.net
どうせ車重が2tくらいあるんだろ?

69 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:27:29.76 ID:JA1WR02h0.net
馬力勝負ならチャレンジャーやらチャージャーのヘルキャットが市販で707馬力を出してるからなぁ…

しかも700万円しないお手頃さ。

70 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:27:37.80 ID:ZGM3IDhc0.net
スカQ

71 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:30:32.83 ID:apH2Y6NC0.net
アテンザにしか見えないなぁ
スカイラインは寧ろアメ車のように昔のデザインに回帰した路線の方がいい気がする。
ハコスカのデザインをちょっと今風にアレンジして出した方がいいのにな。

72 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:30:37.22 ID:ISx7Zabz0.net
スカイラインって60歳以上向け?

73 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:31:47.31 ID:FHVBIcdO0.net
見た瞬間、松田のCM音楽が脳内に流れたのは俺だけじゃないはず

車体が赤だから尚更

74 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:32:50.21 ID:FsMEyfgD0.net
ジジイ向けばっかり作ってどうすんのかね
20年後、30年後とか考えないのだろうか?

75 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:33:49.55 ID:82+/s4cB0.net
日産のデザインってヒュンダイにも負けているな

76 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:35:05.27 ID:j75qjonZ0.net
ジジババ用ならハコスカにでかいエンジン強引に乗せた方が売れるんじゃなかろうか。

77 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:36:39.91 ID:32BEvseQ0.net
むかしは、こういうクルマにのる人たちが、狼とかいわれたものだ。
だがいま、公道を走る狼は、狼どころか虎よりも恐ろしいのは、……軽四に乗った、ボケ老人。

78 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:37:27.99 ID:KwOwIG4B0.net
ジェネシスクーペとスカイラインクーペの見分けがつかないw

79 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:38:19.05 ID:YF7TIkXa0.net
>>71
それな
アメリカ車はそれだけは得意
ガンメタの箱スカにゲンダイの技術やスペックを乗せた画像が何処かに上がってたぞ
それからチューニングもしたことない人は馬力アップを語るなよ
日産のツインターボはGTーRとこいつか
昔なら即チューニングしてエンジン壊してる連中が沢山居たのにな
これなら壊れずにモンスターマシンに出来るのに

80 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:38:57.53 ID:XbATXWF80.net
デミオやん

81 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:38:59.59 ID:FHVBIcdO0.net
こういう時にヒュンダイとか欠陥車売ってる最低のメーカーを
いちいち出してくる奴って頭がどうかしてると思うわ

82 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:39:59.75 ID:HfuybQuM0.net
>>60
馬かつinターボ!

83 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:40:36.26 ID:HNVTekTN0.net
今でもテールランプは丸なの?

84 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:41:53.53 ID:v8xY9GIoO.net
でも、マツダを買ったら負けなのよね

85 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:42:00.70 ID:aGOHvG+R0.net
カッコいいな
マツダよりむしろジャガーやマセラッティの影響っぽいけど

問題は価格だな
今のスカイラインってかなり高いよな

86 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:42:44.16 ID:4+aq2qPp0.net
 

インフィニティ新型スカイライン「FUGACIMA]

全部一本化しろ。

87 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:42:45.63 ID:/y3fCjf80.net
マツダじゃねぇか
いつ合併したんだ?

88 :巫山戯為奴 ◆TYUDOUPoWE :2016/01/12(火) 12:43:41.34 ID:lLliVp9g0.net
>>79 こんな電子制御の塊今は弄らないだろ、モンスターぢゃなくてなんちゃってちゅーん。

89 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:44:46.46 ID:ZGM3IDhc0.net
>>86
フガシマラインQ

90 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:47:38.40 ID:PUWFmaSQ0.net
もう国内はレパードの名前つけて売りゃいいんだよ、ちょうどあぶデカもやるんだし撮影の時はコンセプトのガワで走らせりゃよかった。
日産の国内マーケティングは一回全員クビにして心機一転やり直すべき。

91 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:48:37.43 ID:ow4nYbcH0.net
>>17
ほんこれ
目玉焼きのないスカイラインなんてスカイラインじゃない

92 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:49:46.28 ID:ZGM3IDhc0.net
>>90
ルノーの日本支社ですし

93 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:50:58.44 ID:iWK2mglR0.net
>>54
今はセダンの方でも3.5Lのハイブリッドとベンツのエンジンの2Lターボしかなくてかなり高いだろう。

クーペは完全に2シーター化したフェアレディZのかつての2+2の代りって位置づけっぽいから、
セダンの方とは全く違う車って感じだな。
あるいはGT−Rよりは実用的な車ってところ。

94 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:55:12.81 ID:PUWFmaSQ0.net
>>92
うん。臆面もなくローグやアルティマのガワを変えることすらせずに国内で売るようになった時点で確信してる。
国内販社の人間は商材が減って困ってるか、売る種類が限られてラク出来ると思うかのどちらかなんじゃないかな。

95 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:28:18.86 ID:0wMI56kCO.net
>>90
さらば あぶない刑事のタカ ユウジの車は今回GTR。
相棒でもGTRが杉下たちの劇中車で使われたこともあったね。
各県警の機動捜査隊の覆面でまとまった数のスカイラインが入ったしな。
最近増えたのがレガシィだっけ。

96 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:04:01.99 ID:0Mv4EXfB0.net
何で車なのにスカイなの? この車、空飛ぶの?

97 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:07:59.43 ID:jVsB3rBe0.net
>>96
面白いと思ったの?

98 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:11:21.02 ID:0Mv4EXfB0.net
>>97
いいや、子供の頃から疑問だった
車のクセにスカイとかおかしいだろ、ランドラインかロードラインが正しいと思うわ

99 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:15:47.66 ID:jVsB3rBe0.net
お前がおかしいだけだよ

100 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:16:28.72 ID:mUhaWoPF0.net
>>52
ホイールのデザインと色で誤魔化してる
シルバーで鉄チンなら評価する

101 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:19:46.01 ID:n7dL2vsHO.net
デストロイモンスターに見えた。

102 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:25:58.54 ID:XJxLmujN0.net
初代スカGのデザインで今出せば
新鮮に感じてバカ売れしそう

103 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:37:50.55 ID:dz8ZQoMa0.net
ラジエターグリルとツリ目はいい加減何とかならんのか

104 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:39:44.81 ID:W5Mzko9y0.net
Zの発表まだ〜?

105 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:41:38.72 ID:eW4dsTqM0.net
>>4
近田春夫乙

106 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:42:14.65 ID:GOaHdRk90.net
今のカマロみたいなデザイナにしろよ

107 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:43:06.47 ID:wyKOOb4B0.net
>>104
Zはもう…

108 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:43:20.64 ID:0V7Tky030.net
スカクロの新型つくっておくれよ。

109 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:45:47.15 ID:i2gkhiet0.net
レクサスとかもそうだけど、最近フロントグリル(?)がシェーバーの先っぽみたいに網々になってる車が多い様な気がしますが、何故?
あれは技術的に何の意味がある部分なの?

110 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:50:52.26 ID:FtbMr8FQ0.net
最近クーペ欲しくなくなったなぁ
ドライブしないからかなぁ
ロードスターなら良いんだけどね
サイズの問題だろうか、密閉度の問題だろうか
古いなかがすかすかのクーペなら欲しいかもしれないので窮屈な感じが嫌なんだろうな

111 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:53:34.28 ID:wRVwTsqT0.net
最近、マツダっぽいのが多いけどデザイン事務所が同じなのか?

112 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:53:50.00 ID:LRdIEI1N0.net
なにこれやばくね?これって債務超過なん?

http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/livemarket1/1451687648/657-663n

657 :山師さん@トレード中:2016/01/11(月) 01:54:17.00 ID:2HbUbs1R
東芝ライフスタイル株式会社 決算公告

2016-01-08 21:48:26

テーマ: 未上場企業 財務情報
東芝ライフスタイル株式会社
第24期決算公告(2015年3月期) 2016.01.08官報より
資本金135億円 資本剰余金616.21億円 利益剰余金-1405.37億円
売上2673億 営業損失604.49億 経常損失593.83億 当期純損失846.72億円

東芝グループ100%出資
事業内容:テレビ、生活家電などの開発、製造、販売
---

こりゃひどいw

113 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:54:59.40 ID:8hI6MiM10.net
>>111
マツダは総合デザインから韓国人

日産は栃木とロンドン

114 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:01:31.25 ID:AEuh5+p40.net
偉いさんの車なのにこんな薄っぺらいタイヤでええのんか

115 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:02:27.36 ID:Q26MDZsR0.net
デザインがマツダに似てるな
この手の車ってマニア向けになっちゃったから
R32の外観で中身は最新技術で作ればそこそこ売れるんじゃね

116 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:03:11.65 ID:wyKOOb4B0.net
>>113
栃木とロンドン?
基本は厚木

117 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:07:56.25 ID:D82yubr+0.net
安定のおっさん臭さ。

118 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:10:41.92 ID:bOdElJNo0.net
え?これマツダ車だろ?

119 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:11:20.89 ID:xy+cREut0.net
陛下にはこういう車にお乗りになってほしい

120 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:11:42.10 ID:E8JNawI70.net
>>3
うわぁー、同じこと思ったw
やっぱ似てるんだねwww

121 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:11:42.68 ID:FCnjUUns0.net
豊田会長が力説してたレクサスに軍配が上がりそうだな
ニッサンは日本国内限定モデルで究極の箱スカでも出したほうがいいかもね
外見を昔の箱スカ風にして化け物エンジン載せるとかしたほうが日産ファンを奮い立たせそうだよ

122 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:16:24.62 ID:j3xz/eT00.net
俺の中ではスカイラインはR34で終わった車だな。

第一、Vになってから車重1600kgって冗談のような重たさになってるし

123 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:17:40.27 ID:9kOo8aUQ0.net
アメリカデトロイトは車のメッカだが、犯罪多発都市でもある。
今はそちらの方しか知らない人も居るのじゃないかな?
白人裕福層は郊外に出て、市内には下層、主に黒人が暮らし、街中はゴミだらけ
夜は売春婦が立つらしい。
華やかな カーショー が未だ開催されてたのが以外に思った。

クルマは売ってしまった、定年暮らしで必要無いから。
今は嫁さんのだけになり、全く興味を無くしてしまった。
自分じゃ何時まで乗れるのか?最期に買う車はドンナのとか思ってたのに。
最後も何も売たら急に関心が無くなってしまった。
そしたら、ドライブもおっくになってしまい、家が一番になった。
今は外に出て用事をこなす嫁家で家事の旦那かなだな。

124 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:18:32.52 ID:XPKYH5ve0.net
ひとまわり小さくして、安くして
シルビア作ってください

パワーも値段もタービンの数も半分でいいです

125 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:20:25.78 ID:3uVrOlN/0.net
スカイラインってめっきり見なくなったよな
たまに見かけても俺が車種が分からんだけかもしれないが

126 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:21:53.41 ID:Pde1MRyK0.net
後席はホビットさん専用?

127 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:24:46.95 ID:wAXKLTlO0.net
エンブレムに文字が書いてある時点で日産は買わない

128 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:26:13.33 ID:8hI6MiM10.net
新型レクサスのF Sportかと思ったよな

129 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:29:53.25 ID:FDD4wlad0.net
マツダデザインw

130 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:32:30.53 ID:0CgAFU3X0.net
これもステアリングがタイヤと繋がってないの?

131 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:32:46.73 ID:/y3BiE3K0.net
いつも言ってるけど、R32以外はスカイラインを名乗っちゃいけないんだよ

132 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:41:48.35 ID:JkoLpGHH0.net
ニッサンのテーマをマツダがパクったんですー!

133 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:42:20.89 ID:KCsxStPX0.net
もっさりブサイク

134 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:42:53.93 ID:A1tbahBF0.net
>>131
各々の理想像はあって然りだが、R32はイレギュラーだから。

135 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:45:31.06 ID:wBU4p9L60.net
ロックシティーでモーターショー?

136 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:47:32.97 ID:vcfE3U/N0.net
>>125
新型スカイライン結構走ってるよ
埋没して目立たないけど

137 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:51:42.97 ID:eANQ6que0.net
ほんとお前ら買わない/買えないくせに
文句だけは一人前だよな

138 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:54:09.07 ID:8hI6MiM10.net
だな。どうせホンダNBOXとか乗ってんだろ

139 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:56:26.55 ID:0wMI56kCO.net
刑事課や機動捜査隊とかにはわらわら入ってるから文句ばっか言ってるお前らも
何かしらやらかして警察つれてかれる時に乗せられるのはこの車だよ。

140 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:03:27.73 ID:xU3GcTFR0.net
Mr.ビーンが社長になってからろくな車作んねえな

141 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:17:03.64 ID:SuvTOjbb0.net
>>3
マツダやな

142 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:24:09.16 ID:eANQ6que0.net
偉そうに言ってる俺も今の車はミニバンだけどな

昔スカイラインで妻子が出来て今ミニバン
子供巣立つ頃にはまたセダンかクーペに乗りたい

って考えてる俺みたいな冴えない中年の憧れスカイライン

143 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:52:58.90 ID:BP8wcrRP0.net
マツダが欧州をパクって、そのマツダを日産がパクった

144 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:59:39.06 ID:jgrFblYt0.net
俺はケンメリに乗ってるから文句言ってんだ!
スカイラインとZは伝統を引き継がなきゃいけない車なんだよ!
変えちゃいけないアイデンティティーてのがあるんだよ
スカイラインには

145 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:03:43.57 ID:S8Sc0CDZ0.net
韓国行ったらマツダだらけだった

146 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:04:11.57 ID:pAJVsnTw0.net
>>98
車名のスカイラインは「山並みと青空を区切る稜線」に由来する。
平成19年(2007年)3月21日、名付け親の桜井眞一郎がこの名を思いついた場所である
群馬県草津町の山小屋「芳ヶ平ヒュッテ」に、生産50周年を記念して「スカイライン命名の地」のプレートが設置される。

ウィキペディア「日産・スカイライン」より。

147 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:22:07.25 ID:kGBrEeq20.net
大手が弱者メーカーのマツダをパクるとかゴミ過ぎる

148 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:23:46.27 ID:lY3A4z+e0.net
そろそろこの世界的な赤メタリックブームも飽きてきたよね。

149 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:47:50.21 ID:RMhDL43b0.net
>>7
買えない、の間違いだろう
素直に書いちゃいなよ
俺も買えないからw

150 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:48:37.09 ID:RMhDL43b0.net
>>45
280馬力規制のまま時が止まってるんだよ…

151 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:51:56.48 ID:RMhDL43b0.net
>>138
当のN-BOXも車オタからだけ大不評
フタを開けたら、俺はこんなの欲しくない!のプリウスもN-BOXも大ヒット
だけど、売れた車=良い車、ではないのも世の常

152 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 18:03:30.06 ID:Tp83a6pF0.net
最近、マークXの覆面を見かけるな。

あれ、気付かないわ。

153 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 18:16:13.82 ID:yprqCPys0.net
IQ60とか脳無しだろ

154 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:17:35.78 ID:yBs9rEf+0.net
なんで未だに国産車のデザインってイマイチなんだろ。マツダくらいしか欲しいと思えるのないわ

155 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:44:11.14 ID:1dQLVHsg0.net
「スカイライン」なんてぇクルマは 櫻井 眞一郎と一緒に空に帰(けえ)っちまったのさ…
あんなクルマはもう2度と出やしねぇんだ…

156 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:46:48.20 ID:0LK/x3k+0.net
スカイライン車の位置付け変えちゃってからダメやな

157 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:47:22.84 ID:FCnjUUns0.net
どーせならフェラーリ超えちゃうくらいのスーパーカー作っちゃえばいいのに

158 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:47:32.66 ID:rRiqGY0t0.net
ただならぬジャガー臭
ヒュンダイを笑えないな

159 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:51:21.98 ID:izILrlkh0.net
>>157
なにをもって越えるというのかは色々有るだろうけど
一応その役目はGTRが負ってくれてますよ

160 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:52:48.51 ID:v9RC8tDx0.net
トリプルターボなら800馬力?

161 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:53:25.04 ID:p4dHwFQI0.net
これをスカイラインってのはなあ
フーガクーペってのならさいでっかと思うけど

162 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:53:32.25 ID:+f/ZA/yDO.net
カッコいい。でも買えない。

163 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:53:37.05 ID:PiK5uk+v0.net
フロントグリルなんとかしろよまるでトヨタ車だろ
だっさ

164 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:54:23.42 ID:aUxf0xbm0.net
何でレクサスは500馬力超のSUV出さないの?

馬鹿なの?

165 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:54:42.45 ID:Q6Kdx0N00.net
こういう無駄の固まりみたいな車にガンガン税金かけるべきなんだよ
こんな車買う奴は値段高くても喜んで買うんだから

166 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:55:10.47 ID:VA8UNLwR0.net
ハッチバックまでは期待しないからw4ドアの展開は?

167 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:55:59.18 ID:mAwWPbLt0.net
ツインターボの大逃げ
https://www.youtube.com/watch?v=dLdqQiGdEvg

168 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:56:08.09 ID:dh6ouJRJO.net
車の中見たけどなんかプリウスみたいでやだ

169 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:57:40.29 ID:cQX5BLfk0.net
早くこの歯をむき出したような顔の流行終わらないかな…。

170 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:59:36.15 ID:+3VUInPH0.net
Qクーペ
Qストレッチ
Qそのまま

171 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:01:10.15 ID:FCnjUUns0.net
2億円オーバーのスーパーGTRやっちゃえ日産

172 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:02:10.63 ID:A+upaKa80.net
1200馬力じゃないの?
つまらん

173 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:02:47.00 ID:j01S4ARl0.net
なんかラインがもう違うよね。スカイラインはもっとカチッとしてないとらしくない。
これはこれでいいんだけどスカイラインとは違う。

174 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:02:50.49 ID:QlxDhKA10.net
http://pbs.twimg.com/media/CYfzzcwU0AI5Yk_.jpg:orig#.jpg
http://pbs.twimg.com/media/CYfzzdhUoAE509L.jpg:orig#.jpg

175 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:03:04.59 ID:u6aPm8//0.net
この下品なインテークはどうにかならんのか

というかカッコイイと思ってる奴いるのかね

176 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:03:04.85 ID:+3VUInPH0.net
>>171
GT−Q
おばけのQ

177 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:03:27.41 ID:ZIIpNpU80.net
マツダはさっさとアテンザをFRにすべし。そしてMT設定しろ。
国産FRセダンでMT設定無いからな。

178 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:04:15.90 ID:+3VUInPH0.net
>>173
単なるQだよ

179 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:08:31.69 ID:grymWPL00.net
ニトロとかついてないの

180 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:26:10.01 ID:MDWn76Po0.net
リヤウインドウ末端下は、
スカイラインスポーツへのオマンジュウか?
http://221616.com/corism/articles/0000053507/crsm0000000000.jpeg

181 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:28:47.02 ID:HcgMB6gA0.net
ツインターボといえば逆噴射

182 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:30:27.34 ID:Qr7FhJpw0.net
VR30ってVR38の技術引き継いでるってよ

183 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:31:26.76 ID:N9M+5nWjO.net
デストロイドモンスターに見えた
死にたい

184 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:31:55.55 ID:MRATsD8K0.net
なんかマセラティ風味だな
嫌いじゃない

185 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:35:15.78 ID:Bpn1D4qE0.net
技術の日産(笑)

186 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:37:18.39 ID:+3VUInPH0.net
>>185
そんなもの、

ゴーンと入れ替わりで、全て無くなったよ

187 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:40:45.49 ID:htD56ru80.net
ルノー日産は愛知機械工業こと愛知航空機をやっと完全子会社化したのだから
自動運転技術なんて1200馬力エンジン積んだD4Y彗星を碁盤乗りさせるよりは
幾分かマシだろw

188 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:43:43.00 ID:MDWn76Po0.net
>>180
リヤウインドウ末端下は、

リヤサイドウインドウ末端下は、

189 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:47:12.11 ID:rS85gKMj0.net
やっぱり圧倒的にマツダ感が漂うが
赤い塗装が同じくトヨタから発表されたレクサスLC500にも見える

没個性

190 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:49:30.29 ID:ojok0gz00.net
デトロイト
都市全体があいりん地区となった無法街

191 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:54:46.01 ID:95NcEXpg0.net
レクサスなんかより全然かっこいいけど
GTRあるのにわざわざクーペなんぞ・・・

192 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:57:25.81 ID:VA8UNLwR0.net
フーガの2ドアでっしょ?

193 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:02:16.98 ID:gOyobb1t0.net
>>16
日産はよくわからんが同意見だわ。
マツダとヒュンダイはかっこいい部分を寄せ集めただけで個性はないと思う。

194 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:03:55.57 ID:M6VHMYQV0.net
GT-Rはなんでスカイラインじゃなくなったの?

195 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:04:23.84 ID:eE29uHys0.net
乗り換えてもいいなとは思ったけど、フロントのデザインがなんかヤダ。

196 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:06:45.81 ID:2kEKHxY10.net
>>194
今のルノーの社長がGTRブランド作るって言ったから

197 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:09:54.27 ID:RdxRP3dLO.net
私の愛車ハイエースもツインターボです。

198 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:13:02.33 ID:W5Mzko9y0.net
アキュラのエンブレムと似すぎじゃね?

199 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:13:04.04 ID:hqFjrgro0.net
アテンザ

200 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:14:37.11 ID:YdI6DxGi0.net
>>197
奇遇ですね。私のアテンザもです。

201 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:15:29.92 ID:+3VUInPH0.net
悲しいくらい売れないクルマ、Q

202 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:17:24.14 ID:qyPhx1QE0.net
400馬力って何? GTR?

203 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:19:37.01 ID:YdI6DxGi0.net
>>21
僕はミニバンタイプ!

204 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:22:03.74 ID:+3VUInPH0.net
一方

http://fanblogs.jp/namax/file/lexus-lf-lc-front-wallpaper-1920.jpg

205 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:26:15.85 ID:/kzSj6PgO.net
つまり、フーガGTRですね

206 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:33:01.34 ID:XXntfjOZ0.net
今は馬力とか500はないとインパクトないんだよボケ。
日産て、ずっと売れてるイメージないけど
ごーんが来る前の体質は、相当デタラメだったんだな。

207 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:33:59.48 ID:XZJJiMlB0.net
相変わらず日産のデザインは基地外すぎる
こんなの恥ずかしくて乗れんわ

208 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:44:17.23 ID:z6nr3HPS0.net
出してきたことは評価しようよ。
レクサスとの勝負は気にしない。
勝ち目無いからな。

209 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:46:35.45 ID:TM+Dt74X0.net
もう完全にアメリカ市場向けだな・・・。

210 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:53:37.35 ID:43RE96dO0.net
>>174
これはヒドイ

211 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:57:51.55 ID:xpCJMfhN0.net
>>70
それだ!

212 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:59:22.08 ID:L7DTQMw20.net
プジョーに始まったツリ目デザインも、もう飽きた
そろそろクラシックな角目四灯に回帰しようや

213 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:00:12.61 ID:GhmarQ930.net
クーペに立派なフロントグリルはいらんだろ。上半分だけでいいんじゃないか。

214 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:01:33.73 ID:il9nZb+c0.net
何このマツダ

215 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:02:52.08 ID:xpCJMfhN0.net
>>89
それだ!

216 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:13:43.65 ID:29ELNCr10.net
>>204
気持ち悪いなあ
見ていてなんか不安になる

217 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:03:03.82 ID:e1RsSvVD0.net
>>174
もうグチャwグチャw

218 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:04:28.57 ID:ou0ODkhQ0.net
>>160
俺も以前はそんなことばっかり言っていたが、リッターバイクを手に入れてから言わなくなった。
過剰過ぎるのも良いことばかりではないって学んだ。

219 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:10:40.25 ID:OGTyB96p0.net
これ買うやつのイメージ
50〜60歳代で婚歴なし
趣味は車だけで生活は質素でケチ
休日は洗車してガソリン入れて車ディーラー巡り
帰りに家電屋チェックと激安スーパーで特売のカップ麺など1週間分の食材を買いに行く

220 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:23:15.37 ID:0Bn7eaas0.net
そういやエッセンスはどうなったんだ?

221 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:04:25.14 ID:dE1CFDXo0.net
ツダの後に国内に出すからこうなる、ずっと前からのインフィニティ顔

222 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:08:18.89 ID:UW+VbW870.net
デトロイトってまだ車産業残ってるんだっけ

223 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:44:11.45 ID:5KyItxd7O.net
今時スポーツカーは無理だろ?こんな値段じゃ若者も買えないし興味も無くなる…

224 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:53:22.04 ID:qzerWpye0.net
400馬力とかこえーわ。どこ走るんだよ

225 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:10:45.22 ID:CH8aFsBnO.net
>>224
踏まなきゃ100馬力もでねえから大丈夫

226 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:56:44.38 ID:7+MxrMVI0.net
空も飛べないのにスカイラインw

227 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:04:18.86 ID:vGkNPcCt0.net
スカイラインの意味を知らないバカがいるけど釣りだよな?
日本の車の歴史で絶対に変えちゃいけない伝統的な車があるとしたらそれは
トヨタ・クラウン
ニッサン・スカイライン
この二つだと思うけどな。それくらい日本の車の歴史に多大なる功績を遺した名車だよ スカイラインは

228 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:06:17.19 ID:IJnOQHO40.net
そろそろ日本にもインフィニティ導入してよ。
FX欲しいんだけど?

229 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:07:15.40 ID:9MoT7A970.net
>>17
クラウンのパクリって言われるから

230 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:09:46.00 ID:pFg1W2F70.net
>>194
全世界で売るから。それに日産のフラッグシップだから

231 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:14:21.36 ID:vGkNPcCt0.net
ゴーンがアホなんだよ GTRはあくまでもスカイラインの最高グレードに位置するから羨望の存在であって
なんでスカイラインの名前を省くんだ?死ねよカスが
こういう日産の伝統もなにも知らない経営者が日産をぶっこわしやがったんだよ 
ゴーンは240Zに乗ってたかもしらんけど日本人じゃないしそういう伝統がわかってないから日産のブランドを全部ぶち壊しやがった
こいつは俺は許せん

232 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:18:19.04 ID:vGkNPcCt0.net
それに今ではスカイラインは3700CCとかになっちゃって値段もセダンで400万とか・・
あのなあ スカイラインは大衆車でいいんだよ!2000CCなのにかっこよくて速いってのがスカイラインなのに
このへんのコンセプトをはき違えてるからだめだよ 400万のスカイラインの4ドアなんて誰が買うの??

233 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:22:10.10 ID:bL2xyVLH0.net
>>174
サムネだと事故車かと思った

234 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:28:03.69 ID:oNub/p+C0.net
2、3年前のモーターショーに出てた、ハコスカみたいの売ればいいのに

235 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:34:06.50 ID:C8Dkoe8Z0.net
>>227
カローラは?

236 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:36:35.80 ID:IFsF0xbk0.net
ニッサンってフランスの車会社だよね?

237 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:37:57.76 ID:bNfa9Air0.net
>>204
だせえw

238 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:40:40.03 ID:dHNxWIiOO.net
懐古厨がウヨウヨいるなー

239 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:41:07.06 ID:NRG2hKL/0.net
スカイライン一度乗ってみたかった

240 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:41:27.71 ID:7RA5OZhH0.net
>>204
こんなの日本じゃ乗れないだろww

241 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:43:33.09 ID:Ajab6qv60.net
日産が潰れそうなとき、日本で手を上げるところはどこもなく、
ダイムラーですら二の足を踏んで断った。
ルノーだけがフランス政府のゴーサインで買収に動いたわけで、
ゴーンが派遣されてから、日産の旧経営陣が日産ブランドの廃止も
大丈夫だと言ったという話は有名だ。

242 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:47:47.61 ID:FOC8Q16D0.net
レクサスRCの後追いかよw

243 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:50:03.47 ID:7RA5OZhH0.net
クルマもすっかり高くなっちゃたな
若いのが20年落ちのソアラやローレルをチバラギにして乗ってるほうがよほどマトモに見えるわ

244 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:51:29.16 ID:sMyqfvnN0.net
新型アテンザにしか見えない

245 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:00:30.98 ID:bdPEx2FF0.net
レイプレイプレイプレイプレイプ
レイプレイプレイプレイプレイプ!

246 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:11:29.31 ID:FOC8Q16D0.net
これからのレクサスがサイドミラートッ外すと言ってるレベルで、

時代遅れ感濃い〜な。

バックミラーを液晶モニター化してる暇あったら、

もっと先を行けよと。

247 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:38:11.80 ID:ieEwY8Hg0.net
どうせもうガソリン車の時代は終わり。 早く電気にシフトしろよ。このままじゃチャンコロにすら負けるわ。

248 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:47:57.60 ID:5H55lYGT0.net
フーガの2ドア

249 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:47:57.19 ID:rSCe0qw70.net
流行りのパーツ寄せ集めた感じ

250 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:53:01.11 ID:cP5gpGhN0.net
名実(実は中の人の意味)で、プリンスは死んだと思う。無理してスカイラインを使わなくても良いかな?と…

251 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:20:52.26 ID:eTlCrCyd0.net
レクサスの方が攻めのデザインだな
最大手よりも守りに入ってるとか

252 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:38:55.12 ID:jewRHo+j0.net
>>245
DMC!DMC!

253 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:05:33.57 ID:co2A3FLR0.net
レクサス、LC500
http://img.response.jp/imgs/zoom1/1000649.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom1/1000646.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom1/1000637.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom1/1000599.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom1/1000597.jpg
http://img.response.jp/imgs/zoom1/1000605.jpg

254 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:28:34.79 ID:Lra6IE1W0.net
アメリカじゃ400馬力は微妙に中途半端だなあ
シボレーやダッジだとNAで480馬力がゴロゴロしてるし

255 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:47:07.08 ID:z+zJKDmv0.net
>>247
リーフ乗ってないで書き込んでんならお笑い種だな

256 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:58:11.24 ID:xLJpawK20.net
豊田会長が力説してたレクサスに軍配が上がりそうだな
ニッサンは日本国内限定モデルで究極の箱スカでも出したほうがいいかもね
外見を昔の箱スカ風にして化け物エンジン載せるとかしたほうが日産ファンを奮い立たせそうだよ

257 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:13:14.48 ID:tGSXZ0SX0.net
GTRをもう一度スカイラインに戻したいってことなのかね…

258 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:19:49.88 ID:MfiVTZ7o0.net
これはスカイラインじゃなくってフーガだと思う。

259 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:32:47.55 ID:ml2B1ak30.net
早くルノーを切れ

260 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:42:57.01 ID:aDjjNM1n0.net
>>7
仮に買えても要らないだろ

261 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 13:49:38.68 ID:AhnG6/ZX0.net
>>1
>.400馬力ツインターボ搭載
日本国内では実用性皆無なスペックだな。
北海道だってフリーウェイがある訳じゃ無いし。

100kgオーバばっかりの4人家族なら意味あるかな?

262 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 14:32:00.22 ID:M1T9iUr/0.net
マツダ車で赤がイメージで多いのはマツダがアルファロメオを意識してるからだよ、昔、日本の社長だったフィールズもアルファロメオのようなメーカーになりたいって言ってた、アルファ海苔の俺は
最近のマツダはいいと思う、だが日産のこれは、無理。
マツダ、マセラッティー、アストンとかの寄せ集めじゃんw

263 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 15:37:54.26 ID:4wRkd5lp0.net
マツダやん

264 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 16:30:37.26 ID:3CfGUpZr0.net
>>29
そんな僻地でスカイライン買えるの?w

265 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 18:33:39.34 ID:RlpvNSod0.net
フーガと同じボディシャシーで走りのスカイライン????
もう日産の経営陣ってバカしかいないんだなw

266 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:13:07.03 ID:5XhEzaeE0.net
デザインはゲイぽくてよろしい

267 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 04:37:13.48 ID:GlNaJgUv0.net
でいつになったら空飛べるようになるの?
地面しか走れないうちは名前負けしてるよね

268 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 05:09:40.57 ID:BC0LaGyC0.net
>>131
R32は免許取り立ての頃に中古で流行っていたがR33のほうが衝撃がでかかったけどな。
ただ金銭面でR33買える奴なんか周りにいなかったけど。

269 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 05:38:21.55 ID:472ESO0I0.net
日産グローバル本社ギャラリー、映画「さらばあぶない刑事」の劇中車「レパード」を展示中 [2016/1/14 22:01]
http://car.watch.impress.co.jp/docs/news/20160114_739052.html
画像
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/739/052/01.jpg
http://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/739/052/34.jpg
 1986年放映の「あぶない刑事」に登場した日産自動車「レパード」が、
30年の時を超えてスクリーンに復活する。1月30日公開の映画
「さらば あぶない刑事」の劇中車展示イベントが、2月29日まで
日産グローバル本社ギャラリーで実施され、劇中に登場する
レパードが展示されている。
 レパードは「あぶない刑事」TVシリーズに登場して、ファンとっては
印象に残るクルマ。今回、そのレパードが「さらば あぶない刑事」に
登場する。会場では日産車の登場シーンを集めた特製トレーラー映像
が公開されており、テールスライドを披露するレパードの姿があった。
(以下省略)

「さらばあぶない刑事」日産車トレーラー映像 - Nissan Newsroom
http://www.youtube.com/watch?v=1rvuJwmfc88
2016/1/30公開の映画「あぶない刑事」に登場する日産車を集めた、
特製のトレーラー映像、東映さまのご厚意により完成しました!
ぜひ劇場でタカ&ユウジの最後の活躍をお楽しみに!!

270 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 06:08:02.75 ID:kuTRbhAW0.net
車の事はよくわからないけど
GTRってスカイラインじゃなかったんだ

じゃああのテールライトは何なんだ
スカイラインだとばっかり思ってた

271 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 06:27:19.76 ID:bo8g4LVc0.net
ハコスカのフォルムで中味リファインして出したら売れると思うけどね

272 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 14:00:05.35 ID:IdxdZSGG0.net
>>271
今のBMWの丸目4灯のやつをハコスカぽい顔にして全体的にハコスカぼくリメイクすれば絶対にヒットすると思う

273 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:49:55.90 ID:v1FWxJNK0.net
>>271
ジャパンこそが、最高で最良の桜井スカイライン

274 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 19:54:12.18 ID:+hRizQ5m0.net
要らんな
こんなの
スカイラインじゃない

275 :名無しさん@1周年:2016/01/17(日) 09:48:50.39 ID:CjDGL0kD0.net
R34までだな
それ以降はゴミ

総レス数 275
49 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200