2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 中国軍艦の領海侵入には自衛隊派遣も 中谷防衛大臣 (NHK)

1 :@Sunset Shimmer ★:2016/01/12(火) 10:31:38.58 ID:F8ssyvqk*.net
1月12日 10時25分

中谷防衛大臣は閣議のあと記者団に対し、中国の軍艦が沖縄県の尖閣諸島の沖合などで日本の領海に侵入した場合、海上警備行動を発令し、自衛隊を派遣する可能性があるという認識を示しました。
沖縄県の尖閣諸島の沖合では、4年前の国有化以来、中国海警局が日本の領海への侵入を繰り返しており、このなかには中国海軍のフリゲート艦を改修したものもあることが分かっています。

これに関連して、中谷防衛大臣は閣議のあと記者団に対し、「去年5月の閣議決定で、わが国の領海などで国際法上の『無害通航』に該当しない外国軍艦への対処について、切れ目なく対応すべく体制を構築している」と述べました。

そして、中谷大臣は、中国の軍艦が日本の領海に侵入した場合の対応について、新たな対処方針は決定していないとしたうえで、
「海上保安庁などで対応が困難な場合には、海上警備行動を下令して、自衛隊が対応するのが一般論としての原則だ」と述べ、海上警備行動を発令し、自衛隊を派遣する可能性があるという認識を示しました。

一方、中谷大臣は、北朝鮮による核実験を受けてアメリカ軍の戦略爆撃機が韓国の上空に展開したことについて、「地域の平和と安定、安全に対して役割を果たすというアメリカ側の強い意思の表れだと理解している」と述べました。

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160112/k10010368411000.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:32:09.23 ID:jkJ1Grvq0.net
検討じゃなくて今すぐやれ

3 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:35:09.89 ID:3xveb6YW0.net
イージスと潜水艦からミサイルぶち込め

4 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:35:29.97 ID:7stD8CP8O.net
ザワザワザワザワ…

カイジ

5 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:39:31.02 ID:tki0uAZ00.net
今すぐやれよ

あと選挙公約だった尖閣への公務員常駐もさっさと着手しろや安倍カス

6 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:46:10.24 ID:jPqsvDoB0.net
野田内閣が国有化したのは自衛隊派遣が前提だったんだから、

7 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:49:03.64 ID:kguHIoSw0.net
重武装の海警がやってきてやっと重い腰を上げたか

8 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:50:31.15 ID:aBM3qK3C0.net
日本もフリゲート艦を改修しよう

9 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:53:39.95 ID:mGqszwBl0.net
事実中国の船舶は重火器装備してる
海保の人命を考えれば当然そうなる

10 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:56:52.54 ID:1cqAdBt30.net
>>9
殆どの船舶は海保より貧弱な武装だぞ
海保にゃ非武装の船舶なんて小型船しか無いが1000t以上でも普通に非武装があるのが海警

11 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:00:43.80 ID:sEojXlMk0.net
>>10
禿げ

12 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:05:00.06 ID:w0r+nbha0.net
口だけ番長

13 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:11:17.24 ID:CbxwARY30.net
一発で撃沈して 余計な証言をできないように 犯罪者を皆殺しにしろ

14 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:12:39.65 ID:/sdPHxZ6O.net
「も」なの?

15 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:14:57.35 ID:byWGpTbD0.net
言うだけならタダ
ユネスコも検討で終わったな

16 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:16:16.48 ID:zPMmEGGg0.net
言っちまったらやらないと舐められるからな
きちんと海自派遣しろよ
覚悟を決めてな

17 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:17:18.80 ID:Gu9JKZro0.net
>>16

中国の羅援少将は言うだけだったのに、どうなったの????

18 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:18:41.93 ID:7/oNAXO90.net
実行すると

マスゴミが一斉に「日本は中国を挑発するな、日本は戦争の反省をしていない」
と叩くのであった
叩いたマスゴミへは国家反逆罪を適応するべき

19 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:18:43.71 ID:bYj0U8iS0.net
>>1
竹島もな

20 :全額現金で封筒に入れて手渡します。:2016/01/12(火) 11:19:30.99 ID:1KP9Pzio0.net
>>11 自衛隊派遣も 中谷防衛大臣 (NHK)

宝くじが6億円当たったら上げる人は決めてあります。
母親へは45万円
父親42万円
兄貴18万円
妹へは13万円
婚約者 孝子へ 32万円。
「スナック華」の真由美へ 4万円。
友人3人 各8000円。
お寺への寄付   4000円。
     以上全部即金であげる。全額現金で封筒に入れて手渡します。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27646903.html

みんなの党に寄付3000円。
http://www.jca.apc.org/~yyoffice/Son%20My/Part2.htm
自民党に寄付3000円。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik11/2012-03-19/2012031915_01_1.html
共産党に寄付4000円。
http://tamutamu2011.kuronowish.com/yumikotyannjikenn.htm

AKB48・小林香菜に現金書留で1万円。
http://blogs.yahoo.co.jp/pongisayoku/27588943.html

http://asumaken.blog41.fc2.com/blog-entry-547.html?sp
石原は、1億6000万円の別荘に関しては

21 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:20:16.30 ID:zPMmEGGg0.net
>>17
あの人は現役じゃ無かったように思うが
現役の防衛大臣の言は軽くないと思うよ

22 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:25:50.53 ID:1/mKbjQD0.net
実際自衛隊動き出すとアメリカ海軍も動き出す可能性があるな。中国どうすんだろ。

23 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:38:25.20 ID:YFGPei7z0.net
アメリカは傍観の予感がする、残念だけど

24 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:42:02.98 ID:XnqMkYCr0.net
これまで海保の警告(笑)だけで終わってたからな

向こうが軍隊で来てんのに、こっちがポリ公だったら舐められて当然。

自衛隊を出すのが遅すぎた!

25 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:49:02.01 ID:daGTCfFO0.net
遅すぎだろw

26 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:50:56.85 ID:daGTCfFO0.net
>>23
ちゃうちゃう
アメリカのOKがでたからこんなこと言ってんだよw
メルト下痢三が改憲で強気なのもアメリカの許可がでてるからに決まってんだろ

27 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:01:32.22 ID:zPMmEGGg0.net
都合良い時だけアメリカは出てこないと言う人が居るなw

戦争の瀬戸際にアメリカと話が付いてなくこんな事言えるなら
寧ろ、中谷大臣と発言を許した安倍総理を尊敬出来るわw

現実問題では、中国は核兵器を使わない限り
海上での局地戦で日本に勝てる見込みはゼロだから
日本は覚悟を決めるだけでいい
仮にアメリカが出てこないとしてもだ

もし仮に中国が核兵器を使用したならばその瞬間
全世界が中国に敵対する覚悟まで中国が持てるかどうかだな

核兵器を局地使用した時点で中国は日本国土の主要地域も占領し
日本を降伏させられないと
日本は核保有に向けて動き出す事も全世界が止められなくなる
そして核保有と軍事に制限の無い新しい日本が生まれる事になる

尖閣という狭い地域を取る為に
日本全土の占領や日本の消滅まで行う覚悟を
果たして中国は持てるのか

その覚悟を持ったとしても
日本を占領出来る機材は中国には無いので
ならば日本中に核兵器を使わねばならず

この場合は全世界が瞬時に中国に敵対するのは確実で
そこまでの覚悟が中国に持てるとは到底思えないので

日本は覚悟を決めて
粛々と国土を守る為の正当な行為を行うだけで宜しい

現実的に
そこには当然アメリカも居るのでw

28 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:04:35.53 ID:lk6UPQu90.net
中国得意の便衣兵と考えが同じ。
中国人には卑怯と言う考え方が元々無い。世界によく説明して南京の誤解を
解く良い機会だ。

29 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:14:51.91 ID:GoTayZFF0.net
ないない
イージー艦沈没させられて安倍が遺憾の意発動させて終わりだぞ

30 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:17:44.14 ID:gYRRkuoL0.net
読売は支那にはもう通達済みとしているな
かなり強気に出たが、中国はもうそんなにヤバイのか

31 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:34:13.20 ID:PqKrArAq0.net
シイを乗せて行きましょう

32 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:35:09.42 ID:wKIrmFxn0.net
とりあえず日本の艦船は全部黒に塗れ

33 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:35:35.75 ID:L7DTQMw20.net
>>29
アウトレンジ攻撃で終了だよ
向こうが中華イージスとか出してこない限り、艦船からじゃ反撃する方法がない

34 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:40:58.77 ID:/aQbVRC+0.net
>>33
先制攻撃したら国連軍から総攻撃されて日本終わるんだが

35 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:56:07.62 ID:3uVrOlN/0.net
>>34
日本が攻撃に踏み切るってのは、余程の事態だから
国連でも承認される可能性が高いよ、中国は日本に戦端を開かせたら終わり

36 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:02:20.01 ID:XnqMkYCr0.net
国連敵国条項に基づいて
中国主導で対日連合軍作ったところで賛同する国あるのか

中国依存度が高いアフリカのジンバブエが名前貸しするかしないか程度

37 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:10:21.85 ID:n+HiviX10.net
民主党政権時代

【国防】民主・岡田氏「決定は駄目だ」 中国に配慮し、日米離島奪還訓練を中止させる★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1351977037/

【尖閣】「防衛省がそんなことをするから日中関係がますます悪くなる」 民主・岡田氏、曳光弾による警告を意図的に封印-野田政権時
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1359959556/

【政治】 「中国を刺激するので、中国が日本の領海・領空侵犯しそうでもスルーすべき」…野田政権時、岡田前副総理らが指示★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1362597694/

【産経新聞】中国公船が尖閣に近づいたら、海保が日本漁船に「退避勧告」 2012年9月から…国家主権の放棄につながる
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1363927719/

【尖閣問題】政府関係者 「尖閣国有化前後にも周辺海域でレーダーの照射はあったが、当時の野田政権は公表しなかった」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1360168545/

38 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:12:12.12 ID:KBsmbfl70.net
>>33
専守防衛を国是とするわが国の場合、最初の一撃は必ず相手から放たれます。
しかし、現代のの軍艦は先手必勝のロングレンジ攻撃に特化され防御力は皆無。
つまり、先に撃たせる事は最初の一隻は撃沈される事になります。
これでは現場がかわいそうです。

専守防衛を国是とするからには、最初の一撃に耐えうる強固な装甲を施した艦艇が必要です。
また、無人島の奪還作戦には艦砲射撃による敵の殲滅が最も有効であると考えます。
保護対象になる住民やインフラの存在しない無人島の場合、艦砲射撃で無人に戻してから確認の為に上陸するだけで良いからです。

結論、日本国には戦艦が必要。

39 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:24:31.43 ID:SLRvoyPj0.net
>>35
南シナ海での支那のやり口見てたら分かるだろう、
先制攻撃がいやだから、体当たりで沈没させる作戦。

40 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:29:37.28 ID:R+NG2Kry0.net
>>36
大義がたてば。
ほとんどの国は日本から金借りてるから、やられる時は一気だな。

41 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:30:53.63 ID:p/Ezom510.net
これは日出でづ国復活の復活が近いな

42 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:08:30.88 ID:kguHIoSw0.net
>>21
そもそも正式の軍人じゃなくてプロパガンダ用の物書き

43 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:09:16.74 ID:35KXSORn0.net
軍艦が入ってきたら軍で対応するのは当たり前だろ 今さらなにしょうもない議論してんだよこいつら
バカなの??

44 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:20:25.61 ID:sdIVvX200.net
もはや、中国側は海上警察ではなく、海軍でしょ?
あの装備、明らかに戦争行為でしょうよ。一つ沈めた方が良い。

45 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:23:03.38 ID:ZPzxJQAj0.net
>>39
>>35
ノーモア竹島、ノーモア北方領土!

日本国固有の領土、尖閣諸島を、これ以上、
東南アジア資源海域への侵略に向かう
チャンコロ赤豚海警、海洋資源略奪船の
「敵にとって安心安全な、初心海警訓練ゾーン」にするな!

日本政府は、積極的平和主義、特定秘密保護法、平和安全法制で、
ジェダイみたいな文明の守護神を気取るなら。
今日から、いますぐ自衛隊、海保に
全面武力行使開始許可で、日本近海を、
チャンコロ赤豚海警艦隊、海洋資源略奪船の墓場に
してやれ!

アニメ銀河英雄伝説で、自由惑星同盟が、
まだ銀河帝国軍艦隊の下級指揮官で、とるにたらぬ
貧弱な小艦隊しか率いていなかった金髪の小僧
ラインハルトを、
自由惑星同盟軍が、圧倒的な戦力での遭遇、
包囲するという、完ぺきにラインハルトをぶっ殺す
チャンスを、
ラインハルトのはったりにひっかかっての無駄な躊躇と、
また、戦力の逐次投入から二回も逃し、
結局、ラインハルトに十数年もたたず滅亡させられた、
自由惑星同盟のジンクス。

つ映画 SW フォースの覚醒

銀河帝国崩壊後、銀河帝国をトリモロそうとしている
狂信的な軍国覇権勢力「ファ―ストオーダー」を
しょぼい残党と侮り、
全面的な戦争を嫌がり、消極的対応に徹したあげく、
首都星系ボスニアンを、恒星間破壊兵器
<スターキラー>で消し飛ばされた、銀河共和国w


つ最初は、貧弱な武装で、英仏にすら及ばなかった
 ナチスドイツ

つフィクションですら書かれる、狂信的軍国バカウヨを侮った結果 

46 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:47:41.11 ID:h84PSrop0.net
今、国会で防衛問題やってるけど、南スーダンとか。
私は海外の事とか疎いから、あまりこうした方面の事はわからないけれども、
安全保障法案の時に一番問題にしてたのは、「自衛隊の管理運営」「自衛隊の規制」っていうことだったように思う。
「自衛隊員が海外で人を死なせてしまったら?」とか。
疑問に思ったのは、現段階でそうした事がかつてあったのか、とか
今現在、規制が不十分と思える何かがあるのか、とか。
自衛隊は海外で民間支援で大変感謝されている、と聞くけれども。
この前見たテレビ番組では、かつてアメリカからの情報で自衛隊が独自に動きそうになった事例があった、っていう事だったけど。
ミグが日本に亡命に来た時ね。それは日本国内での事だったけど。
アメリカからの情報が一番信じられる、っていう考え方なんだろうけど、
そして諜報機関を持たない日本としては当時やむを得なかったのかもしれないけれども、
割りと現在でも「アメリカからの情報が一番」っていう考え方で自衛隊の人達は動いていたりするのかな。
なんていう事を書くと、また家の上空に飛行機が飛んで来たりしちゃうかしら、と。

47 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:54:41.38 ID:h84PSrop0.net
安全保障法が戦争法案だとは思っていなかったけど、
この前のテレビ番組見てたら、「非常事態」の時に「民間からの徴用」とかあって
確かに拡大されたら「徴兵」とかになるのか、とちょっと不安に思った。
でも多分平時でも、特別な技能職の人達は、政府に呼ばれて働いたりしているのかもしれないけれども。
ご苦労様です。

48 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:58:16.97 ID:Y2qOgNXi0.net
>>47
戦争が起きたら船乗りとかはほぼ徴用というか徴兵される
後は特殊な技能持った人とか

49 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:27:58.06 ID:h84PSrop0.net
>>47
教えていただいて、ありがとうございます。
でもそうした事は「船乗り」の人達は、皆さん承知されているんでしょうか。
「船員保険」とかあったりして、少し前から「何か特別な方達なのかしら」と思う事がありましたが。

ところで今国会で、沖縄出身の共産党の人が、「オスプレイがキャンプ・シュワブの上空を旋回して見張っている」とかみたいなことを言っていたけれども、
変ですよね、オスプレイはアメリカの所属なんですよね、
それともキャンプ・シュワブがアメリカ支配じゃない、とかなんですか?
沖縄の事はよくわからないですね、海兵隊にも「沖縄出身の人」がいたり、とかなんですか?
沖縄の人達は、皆さん反日なんですか?
沖縄の人達は、米軍と日本本土について、どう思っているんでしょうか。
海兵隊についても、多くの人達が事情を知っているんでしょうか。
数年したら、多くの基地が返還されるのは既に決まっているんですよね、
これまでもずっと「振興予算」がたくさん沖縄に注がれて、
本土以上に教育など優遇されたりしてきませんでしたか?
私にはよくわかりませんが。

50 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:29:42.18 ID:wYLWMDyf0.net
尖閣紛争時、アメリカが裏切ることは計算済みだ、戦争には
ウラギリ、は当たり前。
それに備えて、日本は独自で核保有国と戦うことになる。これに備えて
アジアの大国インドと根回し済み。日本は3ヶ月で核弾頭100発分を

51 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:33:05.90 ID:KgQD845O0.net
>>海上警備行動を下令して
撃沈できないから意味無い、慰安婦合意で保守派の怒りを買ったから目眩まし
で言ってるだけ。

52 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:34:06.33 ID:h84PSrop0.net
>>49の書き込みは最初の部分、>>48へのレスでした。自分にレスしてどうする、って。大変失礼しました。

53 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:34:08.57 ID:+Hm3eM4P0.net
    ∧_∧
  O、( ´∀`)O   レンジャー!
  ノ, )    ノ ヽ
 ん、/  っ ヽ_、_,ゝ
  (_ノ ヽ_)

54 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:34:46.19 ID:bHOnsKZZ0.net
チャーハンに例えると、

我が国日本はチャーハンを作る際、包丁と火を使用する事を決意したことを客に伝えた。

55 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:35:29.57 ID:bHOnsKZZ0.net
一番の問題は、日本政府が尖閣での日本の漁船の操業を死守してないこと。もはや日本船は操業できてない。

一方で、中国は漁船を出して更に臨検している。

つまり、実効支配している。

中国は尖閣海域で管轄権、この場合司法権の行使を意図的にしている。

例えば、尖閣海域でのサンゴ密漁の中国船の臨検や逮捕だ。
だから、サンゴ密漁船も入れてはだめだ。

これは国際司法裁判所のマンキエ・エクレオ事件の判例を踏まえものだ。
このままでは、早晩、尖閣は国際司法裁判所で争っても負けるような状態になる。

マンキエ・エクレオ事件とは
国際司法裁判所は、エクレオに対する主権が英国に帰属すると結論づけた。

理由は、マンキエは17世紀の初めジャージーにおける封土ノワールモンの一部として扱われ、裁判権が行使された記録があり、また、
エクレオについて提出されたものと同一の性質の様々な証拠から、英国は19世紀のかなりの期間と20世紀において、マンキエに関して国家的機能を行使してきたと認められる。

http://www.icj-cij.org/icjwww/idecisions/isummaries/ifuksummary531117.htm

http://www2.jiia.or.jp/kokusaimondai_archive/2010/2013-09_004.pdf?noprint

56 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:36:23.13 ID:bHOnsKZZ0.net
尖閣防衛は簡単なことだよ。米軍とフィリピンが、南シナ海でやっていることやれよ。

あと、ソウルや南沙でやったように、爆撃機飛ばせよ。

だいたい、尖閣の一部は米軍の演習場なんだろw


撃沈するまでもない。簡単なことからやれ。

安倍の取りうる現実策は簡単な順に次の5つ。

1尖閣海域での日本船の臨検
2尖閣海域での日米共同訓練
3尖閣海域での中国漁船の臨検起訴
4尖閣海域での日米共同警備
5尖閣に公務員常駐

どれもやらないならば、安保関連法に抑止力はなしで決定。

57 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:37:11.88 ID:bHOnsKZZ0.net
単なるネット対策にホルホルしてる奴は、あほか?

中国海警の連続侵攻を目の当たりにすると、既に無効化された話だな。

まず、自衛隊は海警は軍と考えてると公表してる。
ソース
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-071.html

「軍がきたら自衛隊を出すぞ」と言っておきながら海警きても自衛隊ださない。

完全に中国に舐められているだろ?

出来ないこと言うなよ。

それとも、「海警は軍艦じゃない」に定義変更したのか?
だったらそう公表しろよ。

アホだろ。

58 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:37:24.95 ID:EzLIkQYS0.net
>>1
すぐやれ。
日本国民は全面的に支持するぞ。
というかなんでやらねえのかってお話しだぜ。

59 :ドクターEX:2016/01/12(火) 16:38:02.07 ID:K1U7e5ZQ0.net
韓国の軍艦も無害通航してないから撃沈してね。
日本国の領海内でどうどうと韓国旗を立ててたから。www

60 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:38:21.13 ID:bHOnsKZZ0.net
結局、集団的自衛権や安保関連法は日本防衛とは無関係。

そうだよな。あたりまえだ。日本防衛なら個別的自衛権だから。

結局、安保関連法は半島有事のためと米軍の二軍になり中東のためだけだったww

安倍やネトサポネトウヨは、

安保関連法成立前は、「中国ガー」、成立後は中国の尖閣侵略についてダンマリ。

成立前には「切れ目ない」と主張した安保関連法が、成立後には「中国の公船には日本の警察権が及ばない」と主張し、安倍の尖閣防衛放棄を正当化。

砂川裁判判決を根拠に憲法を解釈改憲するのに、クリコフ船長事件判決による公船に対する管轄権の行使は否定。

集団的自衛権では憲法拡大解釈、個別的自衛権では憲法縮小解釈。

結局、安倍やネトサポネトウヨは、日本の防衛自立を阻害しアメへの依存を高め二軍として自衛隊を、売った売国奴だな。

61 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:40:24.98 ID:P8/CvE380.net
結局、警備艇に換装すれば何もしませんと言ってるだけじゃん
こっちも海保の船に換装して取り締まるのが当然だろ。法の穴つかれてる認識もできないのかよ。

62 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:41:57.77 ID:bHOnsKZZ0.net
安倍の尖閣防衛放棄で明確になったな。

自民党の愛国はポーズだけ。

安保関連法は、日本防衛のためでなく韓国防衛のため。

本来なら海外派兵の
集団的自衛権武力行使、
国際平和治安維持武力行使の常態化という解釈改憲するなら、
北欧やアメリカを見習い
竹島、尖閣で領海侵犯を繰り返す
(中共 韓国、台湾などの)公船への
武力行使許可法制定項目をやるべきだった。

だがこの一番大事な部分を安保関連法から、
自公安倍政権は、わざと、外した。

だから中国公船が尖閣に連続侵攻してきている。
抑止力はゼロだ。

安倍やヒゲの隊長こと佐藤もよくこの問題は議論してきているから理解している。

佐藤のブログ
http://jump.2ch.net/?s.ameblo.jp/satomasahisa/entry-11358093053.html

にもかかわらず、法制化しなかったのだ。

旧ソ連からロシアの、
各種領海侵犯行為に悩まされてきた
北欧諸国なら、国内法で
「軍や沿岸警備隊は、自国の領海内に
おいて無害通航でない有害な行為をする他国籍の公船へは武力排除を許容する」で解決

アメリカ軍も、
2007年に、軍に配布したマニュアルで、「無害でない通航を行う船舶には、
沿岸国は、たとえ他国の軍艦でも
武力行使してもよい」
排除してもよい」との指示で解決している問題だ。
http://jump.2ch.net/?www.canon-igs.org/event/report/report_121218/pdf/121218_abo_presentation.pdf

1953年
日本国 海保巡視船による北海道沖でのソ連からのスパイ送迎武装船
漁業巡回船ラズエズノイ号への射撃と拿捕事件。ソ連が謝罪。

63 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:43:19.73 ID:dCOi83Tj0.net
さあドンパチ始めようか

64 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:43:48.83 ID:bHOnsKZZ0.net
安倍信者ネトウヨネトサポは馬鹿だから説明してやるよ。

ネトウヨは、尖閣の中国海警の船を臨検出来ないと言っている。

しかし、それは間違いだ。
安保関連法の欠陥だよ。

安保関連法では、日本領海での外国公船に対する警察権行使を認める部分が欠損している。

多分、意図的だろうな。ヒゲの隊長も安倍も何年も領海法を議論してきたから領海法の必要性は理解している。

外国公船の領海進入対策は、スウェーデンなどでは国内法で解決、米軍ならマニュアルで解決している問題だ。

このあたりはこのレポート読めよ。
http://jump.2ch.net/?www.canon-igs.org/event/report/report_121218/pdf/121218_abo_presentation.pdf

日本防衛ならまず、中国の海警から尖閣を守れるようにするべきだったのに一番大事な部分を安保関連法から自民は外した。

安保関連法は欠陥法だよ。

中国はこれをわかって海警で管轄権を行使している。
そのうち管轄権行使実績が積み上がり尖閣は中国になる。

65 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:46:46.14 ID:YBwFBsTGO.net
>>61
中国は週間フリゲ、コルベット、駆逐艦状態で最新鋭大量生産しているから、それが出来るんだよ。
日本は自衛隊も海保も船が足りてない。

66 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:49:28.82 ID:NdQ9a2tu0.net
>>48
技術系の仕事しているが、進んで参加したい。

67 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:50:39.73 ID:P8/CvE380.net
>>65
今ある自衛隊艦を早く換装するべきでしょう
有事に出撃もできない状態にしておくのは職務怠慢では

68 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:51:01.01 ID:GFhDpGHZ0.net
嘘つけ
竹島の日はどうだった?
靖国参拝はどうした?

69 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:57:11.12 ID:eGWHBSbv0.net
日本人がふたたび戦死する日こそ
長く続いた日本の「戦後」が終わる日だ

70 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:59:01.98 ID:jSy154yz0.net
>>60
バカ
日米安保は根本条件だ。

71 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:02:15.46 ID:EqBiqbGC0.net
潜水艦常駐でok

72 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:15:02.73 ID:bHOnsKZZ0.net
>>69
違うな。
アメリカが中国を軍事支援してたの知らんのか?
最近公表もされた。
アメリカの属国としていいように使われる戦後体制の完成だよ。

73 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:15:17.47 ID:Cgzo+qmj0.net
キンペー、戦争でもやるしかなくなっているからな。
シナはマジやばいよ。

74 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:19:28.90 ID:Tke7DMRo0.net
近々(明日、明後日)来るんだからもう出動させておけよ

75 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:41:32.87 ID:umkpLZuy0.net
安倍は護衛艦をスクラップにするのを止めて海保に転用しろ!

中国は軍艦構造の大型船や旧型海軍軍艦の転用をして尖閣に投入している。
構造・エンジン出力(ガスタービンかディーゼルか)が桁違いだから衝突したらイチコロ。
安倍は護衛艦の転用を金や人の不足を理由にわざわざ否定してスクラップにしている。

◆米海軍があ然、中国「新鋭巡視船」の驚きの戦法は 「我々はどう対処すべきなのか…」

「中国海警の新型巡視船は強力である」という人民日報(英文ウェブ版7月29日 )の記事に、
アメリカ海軍関係者たちの話題が集中している。

■人民日報が衝突戦法を誇示

人民日報が紹介したのは中国海警の新鋭1万2000トン級巡視船である。
その巡視船自体の情報は以前から明らかになっていた。
これまで世界の沿岸警備隊が用いる巡視船(アメリカでは「カッター」と呼ばれる)の中で
最大の船体を誇っていたのは、日本の海上保安庁が運用している「しきしま型巡視船」
(PLH-31しきしま、PLH-32あきつしま)であった。
その満載排水量は9300トンであり、アメリカ沿岸警備隊が運用している巡視船の中でも
最大の「バーソロフ級カッター」の満載排水量が4500トンであるから、
巡視船としては突出して巨大なものである。

写真:日本の海上保安庁の大型巡視船「しきしま」。
中国がさらに大型の1万2000トン級巡視船を建造しているという(撮影:海上保安庁)
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/0/4/600/img_0475fb07c882c89bb8b9faee9b95b14e380889.jpg

写真:アメリカ沿岸警備隊の「バーソロフ」(撮影:アメリカ沿岸警備隊)
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/3/c/450/img_3cb911515a0a6ddf39d06d5331bf6292306630.jpg

その巨大な「しきしま型巡視船」より、さらに大型(中国当局が公表している1万2000トンという
数字は総トン数であり、満載排水量はさらに大きい数字となる)の巡視船を
中国が建造しているということで、海軍関係者などは気にしていたところであった。

ちなみに、アメリカの沿岸警備隊が第2海軍的な役割を負っている以上に、
中国海警は第2海軍としての地位を与えられているため、
アメリカ海軍が中国海警の動向に関心をもつのは当然と言える。

このように超巨大な中国海警巡視船の記事が問題となっているのは、
何もその船体の大きさのためではない。
国営メディアである人民日報による新鋭巡視船の紹介内容が“国際的スタンダード”とは
全く乖離した、以下のような“中国独特”な説明となっているからである。

「軍艦構造の船体である中国の新鋭1万2000トンクラス海警巡視船は、
2万トンを超える船舶へ体当りするパワーを持っており、
9000トン以下の船舶との衝突では自らはダメージを受けないようになっている。
そして、5000トンクラスの船舶に衝突した場合は、
相手を破壊して海底の藻屑としてしまうことができる」

中国以外の“普通の国”であるならば、巡視船や軍艦を紹介する場合には、
船体の寸法やエンジン性能、それに搭載武器などを列挙することになる。
にもかかわらず、中国当局は新鋭巡視船の性能を
「どのくらいの船を体当りして沈められるか」によって誇示している。
これには、さすがのアメリカ海軍関係者たちも度肝を抜かれてしまったのだ。

写真:中国海警の1万2000トン級巡視船(中国のインターネットより)
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/d/0/400/img_d04c756e135b73b0ec1bce18d24d68e0225317.jpg

JBpress(日本ビジネスプレス 2015年8月6日(木)
http://jbpress.ismedia.jp/articles/-/44462?page=1

76 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:42:19.43 ID:umkpLZuy0.net
17機もオスプレイは要らんな。
オスプレイは陸上兵力の輸送用だから基本は、半島有事の陸戦前提だ。

オスプレイ2機で潜水艦1杯建艦できる。

日本国内の島嶼防衛なら海軍力。
制海権があれば上陸した陸上部隊は兵糧攻めで潰せる。これが太平洋戦争での島嶼攻防のお勉強。

日本防衛を主眼にした対中国では、まずは半島放棄を決めて、海軍力増強が大事。

半島での陸戦では中国と戦うのはアメリカでも不可能。
海で決戦するしかない。
第二次日本海海戦だ。

必要な事は下記。

1潜水艦を16杯から32杯に倍増。
中国は78杯。ボロいが。
2三峡ダム破壊のための巡航ミサイルの開発。
3ビザの厳格化 。

これらなしで中国には抑止力にならない。

77 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:43:26.09 ID:umkpLZuy0.net
1500億円もする17機もの大量のオスプレイは半島有事で韓国支援用。

オスプレイより海保に予算まわせ。

北部九州の佐賀空港に置くことからも半島有事用は明白。
佐賀空港からピストン輸送で佐世保の米軍や自衛隊を半島に送る。

つまりすでに、日本が半島防衛費用の米軍分の肩代わりをしている。

日本国内の島嶼防衛なら海軍力。
制海権があれば上陸した陸上部隊は兵糧攻めで潰せる。これが太平洋戦争での島嶼攻防のお勉強。

日本防衛を主眼にした対中国では、まずは半島放棄を決めて、海軍力増強が大事。

半島での陸戦では中国と戦うのはアメリカでも不可能。
海で決戦するしかない。
第二次日本海海戦だ。

加えて個別的自衛権で可能な下記をしないで集団的自衛権で抑止力ある中国包囲網などできない。
特にビザ制限をしないなら安倍の集団的自衛権は対中国ではない。

1潜水艦を16杯から32杯に倍増。
中国は78杯。ボロいが。
2三峡ダム破壊にも使える巡航ミサイルの開発。
3ビザの厳格化 。

78 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:46:25.74 ID:YBwFBsTGO.net
>>67
気持ちは分かるけど、まず予算が必要。
予算付けろと言うのは容易いけど、実際は様々な理由でハードル高いのが現状。
暢気にこれをどうするかの意見からだからなぁw

有名なところで、護衛艦いずも、かがなんてコストカットと隣国に配慮の設計で兵装がしょぼい実に中途半端な艦になってしまった。
地味なところでは、新造時に予算の都合で主砲(速射砲)は後日搭載予定とスペックに書かれ
艦齢25年で引退のことを考えないといけない今でも、主砲は後日搭載予定のままの艦がいる始末。
少ない予算でよく廻していると思うけど、それでは駄目なんだよね。
ぶっちゃけ今の自衛隊では日本を守りきれないと思う。

79 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:49:16.31 ID:CHs9ETS80.net
>>50
アメが最大の同盟国日本を見捨てたら他のアジア諸国は雪崩を
打って中国に平伏すぞ?そうなると太平洋は赤い海となってグアムと
ハワイが最前線だな。

80 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:49:51.14 ID:30ZqsQcTO.net
この中谷発言受けてシナ報道官が
対話で解決しよう
とかブルってたぜwwwwwwwww

81 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:54:55.60 ID:r/0SI1wa0.net
>>78
いずも型もコスト削減の煽りを受けているとはいえ両艦とも必要にして十分な能力、装備を与えられているぞ

82 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 18:30:10.05 ID:6O0akVD70.net
>>81 >>78
超少子高齢化で財政赤字がうなぎ上りになる
予算を増やすまえに、
自衛隊わが軍と海保は、
今からシナ、チョンをとっと撃ち殺せ、といってる。
撃ち殺せるときに殺さないと、日本が>>45殺されるだけだ。

83 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 18:34:34.54 ID:87lYnLIb0.net
自衛隊派遣「も」って。当たり前だろ。

84 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:12:36.23 ID:umv7BJyX0.net
通告しているのに
去年の年末から機関砲積んだ元軍艦の海警が来ているんですが????

な〜〜にも声明出してないし、黙認しているやんけ(# ゚Д゚)
国内向けに強気に言ってみただけで、シナに実力行使してない   口先野郎  やんけ。

シナが狙っているシーレーンの対策しろ!
在留シナ人70万人の国防動員法ゲリラの対策しろボケ!

85 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:42:55.68 ID:6O0akVD70.net
>>1
日本海保のベースで「置物」になっている、
火器管制全自動照準の20ミリ機関砲や40ミリ機関砲
を四門つんだ
「しきしま」とかいう役立たずの不良債権に、
日本海軍の戦艦大和の最期みたいな、
いい花道を与えるすべができたな。

ということで、「しきしま」に目いっぱい爆薬を
詰め込んで、
去年末から尖閣諸島に来寇するようになった、
チャンコロ赤豚海警の元海軍ミサイルフリゲート転用
30ミリ機関砲多数搭載の、
ヘビーオブジェクトな重武装の海警艦>>1
派手にぶち当てて、
両方ともとびっきり派手な大爆発を起こさせて
沈めてしまえばいい。

86 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:02:11.77 ID:EXmkoA0l0.net
偶発的な事象から開戦ってこともありえるな。すげぇ楽しみ。
戦争は始めるのは簡単。終わらせるのは難しい。

87 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:32:55.64 ID:YBwFBsTGO.net
>>85
それはツッコミして欲しいのか?
どうしようかなw ツンツン

「しきしま」は、35ミリ連装砲2基4門な。40ミリは「あきつしま」な。

そして海保は戦艦大和ではなくて、重巡洋艦摩耶を海保は要望した。
そしたらあの政党とあの政治家、あのプロ市民が・・・
「海の警察にオーバースペックだ〜」「軍靴の足音が〜」「9状が〜」と騒ぎ、計画の半分のスペックで武装も大幅ダウン、対空兵装は中止と軽巡洋艦以下になってしまった。
役立たずは、能力不足。

そして中国は公式会見で異例とも言える「あきつしま」を名指しした。
内容はあきつしまが尖閣に張り付いていて、押し合いで負けるので怖くて中国が尖閣に手を出せない。
中国は「しきしま」「あきつしま」の倍サイズの巡視船を造ると公言して建造されたのが、1万2千トンオーバーで軍艦武装している「海警2901」「海警2902」
海警2901が出来たらあきつしま怖くないとばかり、今の状況になっている。
因みに中国はワンサイドで海警2901級を増産予定だから、日本オワッタの今でもある。
それらの伏線があって、>>1の発言
歴史は些細なことまで繋がっているんだよね。

88 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:34:02.66 ID:fd+lcbq/0.net
戦争が近いかもな、とりあえず日本も核武装すべき

89 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:39:19.50 ID:Jqk8rmoj0.net
>>自衛隊を派遣する可能性がある

派遣すると断言しろよ、ぬるいわ

90 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:39:23.28 ID:umkpLZuy0.net
尖閣防衛は簡単なことだよ。米軍とフィリピンが、南シナ海でやっていることやれよ。

あと、ソウルや南沙でやったように爆撃機飛ばせよ。

だいたい、尖閣の一部は米軍の演習場なんだろw


撃沈するまでもない。簡単なことからやれ。

安倍の取りうる現実策は簡単な順に次の5つ。

1尖閣海域での日本船の臨検
2尖閣海域での日米共同訓練
3尖閣海域での中国漁船の臨検起訴
4尖閣海域での日米共同警備
5尖閣に公務員常駐

どれもやらないなら、安保関連法には抑止力はなしで決定。

91 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:41:38.28 ID:6qZaxc9HO.net
有力な政党でこういうこと言えるのが自民党しかいない
だから自民党しかないんだ

92 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:45:22.34 ID:jDrFSpeA0.net
中国みたいに軍事と民間の区別があいまいな場合、どうすんだろね? >>1

例えば海警って人民解放軍も指揮権を持ってるんだけど(その他に海洋局とか武警とか
公安部とか、地方政府とか、中央政府とか船頭が多いが)。

民兵なんかも、有事には日本でいう軍隊扱い(国防法で有事の武装力量と
明記されてる。でも普段は民間企業で働いてる人がほとんど)

93 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:46:28.26 ID:jDrFSpeA0.net
>>92
民兵部分を訂正。
民間企業→企業等(国有、民間、農業、漁業、学生他、ちなみに専業民兵もいる)

94 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:47:47.74 ID:swr9VPiY0.net
>>10
だったら好都合やん
どんどん沈めようぜ!

95 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:48:17.20 ID:DrAxl5Du0.net
>>88
戦争が近い?ご冗談を。
沿岸部の原発狙い撃ちされたらそれだけで国が終わるのに戦争なんかする度胸ないってw

96 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:48:33.29 ID:pmDzBfJX0.net
シナ海軍が領海侵犯したら海上警備行動発令って
10年くらい前にもうやってる
目新しくもない

97 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:48:43.67 ID:qhBTudH40.net
じ、自衛隊は軍隊じゃないから

98 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:51:41.12 ID:jDrFSpeA0.net
>>1
民兵が武装力量と明記されてるのは中華人民共和国国防法 第22条など。
http://www.npc.gov.cn/wxzl/gongbao/2000-12/05/content_5004681.htm

日本では「武装した警察官」などとアホな表現で報道されることが多い
人民武装警察部隊(解放軍から枝分かれした内務軍。階級も軍隊。
福利厚生などは国防費から出てるっぽい)

海警の所属はこの人民武装警察部隊。つまり、今でも軍隊が入ってる。
「国境の警備」という「内務」なので内務軍の「人民武装警察部隊」の
管轄となる。

99 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:53:37.22 ID:jDrFSpeA0.net
>>1
つまり、これまでの海警船は武装してなかっただけで、
今でも軍の船が入ってるのと同等なのですよ。

で、今度は本当に解放軍のおさがりの軍艦で来てる。

100 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:53:46.22 ID:YDfjbN2u0.net
日本の領土・インフラや技術がいらないのなら原発攻撃や原爆投下もあるが
シナも欲しいだろうね
アメリカは手放したくないだろう

101 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:58:09.94 ID:jDrFSpeA0.net
>>1
ちなみに日本のマスコミはよく誤魔化して人民武装警察部隊を
「日本の機動隊に相当」
などと説明してる。

確かに設立のノウハウは日本の機動隊が提供したって話もあるが、
組織としては立派な軍隊ですよ。
日本の機動隊が戦車や戦闘用の装甲車、軽攻撃ヘリとか持ってますか?
階級は軍隊ですか?機動隊中将とか?
んなわけないよね?

ちなみに機動隊や特殊部隊相当の特殊警察(SWAT)は公安部所属の
人民警察(日本でいうと、これがお巡りさん)が持ってる。
でも人民武装警察部隊とは別組織なのよ(格下)。

102 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:05:23.43 ID:nL89u8mb0.net
ナウシカが面白いアニメや珍しいおもちゃで気を引いて王蟲の大群が襲撃しないようにあの手この手で
事態の収拾を図って乗り切れそうだと思っていたところに、王蟲の子供吊るしてまた煽りはじめたかんじ

103 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:15:49.89 ID:Umc2ZSKC0.net
領海侵入なら当然自衛隊により撃沈は当たり前!

104 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:42:52.83 ID:ZEERy4Ry0.net
>>1
実際、ずっと軍隊が入ってるけどガン無視だよね?自民党。

2016年01月10日の記事。
http://mil.news.sina.com.cn/china/2016-01-10/doc-ifxnkkuy7814839.shtml
こちらは試験航海中の満載排水量1万2000トンの大型海警艦「海警3901」。
速度25ノット、76ミリ速射砲、他に2門の副砲および高射機銃2機。
Z-8大型ヘリ搭載可。

南シナ海に配備予定だが、同型の海警2901は既に完成しており、
東シナ海(尖閣)向けにも配備される予定。

海警は海洋局の名前が前面に出てきて表向き軍隊ではないかのように装っているが、
実際の運用は軍人(武警)がやってる。

公安海警学院(公安海警大学)の院長(学長)の徐保正(保には草冠)は
2003年に武警少将。
http://www.cpd.com.cn/gb/newspaper/2003-07/30/content_195533.htm
http://zjrb.zjol.com.cn/html/2010-04/14/content_335438.htm?div=-1

昨年の海警の新兵着任式(2015年11月18日の記事)
http://www.legaldaily.com.cn/police_and_frontier-defence/content/2015-11/18/content_6360507.htm?node=42669
軍人の象徴である階級を授与、とある。
新兵に「列兵」(二等兵)の階級章を付けている写真等。制服も内務軍の人民武装警察部隊の制服。

で、現実無視で>>1みたいな寝言をマスコミも流してる。
個人でも調べられるようなことをわざと調べない親中マスゴミ。

105 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:49:09.67 ID:ZEERy4Ry0.net
>>104
の最後の記事は、もう少し訳す。あと訂正。着任じゃなくて
2015年11月17日に行われた福建省アモイの福建省第三支隊が挙行した
入隊宣誓と階級授与式の様子。

100余名の海警の新兵が列兵(二等兵)の階級を授与されたとある。
9月に入隊して基礎訓練が終わり、海警の任務に就くとのこと。

106 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:00:53.31 ID:Jcm+32TT0.net
日本の領海を侵犯しても何も起きないから安心だろう
日本から手を出す事はないからな。退去命令もガン無視してればいい

107 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:09:28.27 ID:kWoH07vr0.net
一般人でもわかるレベルの予測に対処方針が決まってないとかどんだけ無能なんだよ

108 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:28:24.38 ID:4q/ipsj10.net
池上の番組で漁船に迫撃砲や機関銃積んで
ベトナム船は十数台撃沈した、沖縄尖閣に行ったことある
とかドヤ顔の民兵シナがいたがな

109 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 04:39:15.77 ID:6lu+c5+40.net
まず、日本政府および自衛隊は、「中国海警=軍」かどうかはっきりしろ。

話はそれからだ。

「軍がきたら自衛隊を出すぞ」と言っておきながら年明けから海警きても自衛隊ださない。

完全に中国に舐められているだろ?

出来ないこと言うなよ。

それとも、「海警は軍艦じゃない」と定義したのか?
だったらそう公表しろよ。

アホだろ?

110 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 05:01:48.73 ID:tN61v5Jl0.net
これでいい、もう海上保安庁には尖閣は任せておけない。
海上自衛隊が日本の領土を守るのが本筋。
万が一海上自衛隊が攻撃されたら、日米安保条約を発動させればいい
第七艦隊が相手だ、アメリカと戦争する気があるなら中国は尖閣を攻撃すればいい。

111 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 05:07:50.13 ID:DrkTNq030.net
>>47
徴用というのは陣地構築のため、ビルや敷地を借り受けたり、物資を借りたりすることな。
広義には人員も含むけど、訓練してない臨時徴兵なんてしてるときには、もう戦争に負けてる。

112 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 05:33:06.45 ID:rdVh5cWR0.net
っつうか日本はグレーゾーンの法整備がスカスカ
はよなんとかせい

113 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 05:42:08.12 ID:6lu+c5+40.net
ネトウヨネトサポは馬鹿だから説明してやるよ。

尖閣の中国海警の船を臨検出来ないのは法律がないからではない。

法律でなく、国際法の解釈で対応できる。または、安保関連法で対応しても良かった。

安保関連法では、日本領海での外国公船に対する警察権行使を認める部分が欠損している。

多分、意図的だろうな。ヒゲの隊長も安倍も何年も領海法を議論してきたから領海法の必要性は理解している。

外国公船の領海進入対策は、スウェーデンなどでは国内法で解決、米軍ならマニュアルで解決している問題だ。

このあたりはこのレポート読めよ。
http://jump.2ch.net/?www.canon-igs.org/event/report/report_121218/pdf/121218_abo_presentation.pdf

日本防衛ならまず、中国の海警から尖閣を守れるようにするべきだったのに一番大事な部分を安保関連法から自民は外した。

安保関連法は欠陥法なんだよ。

中国はこれをわかって海警で管轄権を行使している。
そのうち管轄権行使実績が積み上がり尖閣は中国になる。

114 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 05:44:57.47 ID:6lu+c5+40.net
領土問題でないなら、問答無用で臨検しろ。

一番の問題は、日本政府が尖閣での日本の漁船の操業を死守してないこと。もはや日本船は操業できてない。

一方、中国は漁船を出して更に臨検している。

つまり、実効支配している。

中国は尖閣海域で管轄権、この場合司法権の行使を意図的にしている。

例えば、尖閣海域でのサンゴ密漁の中国船の臨検や逮捕だ。
だから、サンゴ密漁船も入れてはだめだ。

これは国際司法裁判所のマンキエ・エクレオ事件の判例を踏まえものだ。
このままでは、早晩、尖閣は国際司法裁判所で争っても負けるような状態になる。

マンキエ・エクレオ事件とは
国際司法裁判所は、エクレオに対する主権が英国に帰属すると結論づけた。

理由は、マンキエは17世紀の初めジャージーにおける封土ノワールモンの一部として扱われ、裁判権が行使された記録があり、また、
エクレオについて提出されたものと同一の性質の様々な証拠から、英国は19世紀のかなりの期間と20世紀において、マンキエに関して国家的機能を行使してきたと認められる。

http://www.icj-cij.org/icjwww/idecisions/isummaries/ifuksummary531117.htm

http://www2.jiia.or.jp/kokusaimondai_archive/2010/2013-09_004.pdf?noprint

115 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 05:46:59.10 ID:6lu+c5+40.net
チャーハンに例えるとこんな感じだな。


「我が国日本はチャーハンを作る際、包丁と火を使用する事を決意したことを客に伝えた。」

116 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 05:50:32.27 ID:Jtzy+pZ/0.net
国際的に見てごく当然の行動ですが
どこの国家でも当たり前の行動

117 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 05:58:36.24 ID:BDG1K2bsO.net
>>115
今どきチャーハンつくるとき包丁も火も使わないぞ
冷凍チャーハンをレンジでチンしてなに食わぬ顔して提供しても味に遜色ないから

118 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:00:39.28 ID:6lu+c5+40.net
まず、「海警が軍かどうか」について日本政府は見解を示せよ。
「軍が来たら自衛隊出す」って、海警は年明けから何度も来てる。どうするんだ?

現状、尖閣防衛は安保関連法の切れ目に落ち込んでいる。

参考
海自幹部学校のコラム(個人の見解)
「海警は軍」
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-071.html

シンクタンクレポート
「海警は軍」
http://islandstudies.oprf-info.org/jp/wp/wp-content/uploads/2014/08/3-2_sample_takeda.pdf

中国のニュース記事
「海警が台湾海峡で実弾訓練」
http://www.chinatimes.com/realtimenews/20150729005749-260407

119 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:04:10.55 ID:6lu+c5+40.net
尖閣防衛は簡単なことだよ。
まず、米軍とフィリピンが、南シナ海でやっていることやれよ。
あと、ソウルや南沙でやったように爆撃機飛ばせよ。
だいたい、尖閣の一部は米軍の演習場なんだろw


撃沈するまでもない。簡単なことからやれ。

安倍の取りうる現実策は簡単な順に次の5つ。

1尖閣海域での日本船の臨検
2尖閣海域での日米共同訓練
3尖閣海域での中国漁船の臨検起訴
4尖閣海域での日米共同警備
5尖閣に公務員常駐

どれもやらないなら安保関連法に抑止力はなしで決定。

120 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:14:18.69 ID:6lu+c5+40.net
チャーハンに例えるとこんな感じだな。流石だな。

「我が国日本はチャーハンをどうやって作るかは決めていない。しかし、一般的には、チャーハンを作る際、包丁と火を使用する事が普通だ。」

そして、中谷大臣は、中国の軍艦が日本の領海に侵入した場合の対応について、新たな対処方針は決定していないとしたうえで、
「海上保安庁などで対応が困難な場合には、海上警備行動を下令して、自衛隊が対応するのが一般論としての原則だ」と述べ、海上警備行動を発令し、自衛隊を派遣する可能性があるという認識を示しました。

http://jump.2ch.net/?www3.nhk.or.jp/news/html/20160112/k10010368411000.html

121 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:21:13.37 ID:6lu+c5+40.net
チャーハンに例えるとこんな感じだな。流石だな。 全く無意味な会話だ。

「我が国日本はチャーハンをどうやって作るかは決めていない。しかし、電子レンジで調理出来ない場合は、一般的には、チャーハンを作る際、包丁と火を使用する事が普通だ。」

そして、中谷大臣は、中国の軍艦が日本の領海に侵入した場合の対応について、新たな対処方針は決定していないとしたうえで、
「海上保安庁などで対応が困難な場合には、海上警備行動を下令して、自衛隊が対応するのが一般論としての原則だ」と述べ、海上警備行動を発令し、自衛隊を派遣する可能性があるという認識を示しました。

http://jump.2ch.net/?www3.nhk.or.jp/news/html/20160112/k10010368411000.html

122 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:26:17.25 ID:6lu+c5+40.net
単なる安倍のネット世論対策にホルホルしてる奴は、あほか?

年明け以降の中国海警の連続侵攻を目の当たりにすると、既に無効化された話だな。

まず、日本政府および自衛隊は、「中国海警=軍」かどうかはっきりしろ。

話はそれからだ。

「軍がきたら自衛隊を出すぞ」と言っておきながら年明けから海警きても自衛隊ださない。

中国に舐められるだろ?
出来ないこと言うなよ。

それとも、「海警は軍艦じゃない」と定義したのか?
だったらそう公表しろよ。

アホだろ?

123 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:27:37.82 ID:9KhRAaMk0.net
中国はこれまで、日本との友好を望んできたのに、日本には恩をあだで返されてきた

124 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:37:10.11 ID:6lu+c5+40.net
>>123
認識不足ですね。
日本人でなく、朝鮮帰化人が大高麗建国を目指して朝鮮併合や満州建国をした。

日本では江戸初期渡来の朝鮮帰化人が明治維新で支配者になった。
本来、連合国は敗戦とともに朝鮮帰化人をナチス同様に日本国民と別に処分するべきだった。しかし、彼らはイギリスの次にアメリカに忠誠を誓い生き残った。

更に、イギリスを救う為に、アメリカを対ドイツ戦に参戦させる目的で、太平洋戦争を始めたのも朝鮮帰化人。

外務省に代々巣食う薩摩の朝鮮系帰化人東郷一族7つの大罪。

・東郷重徳は、回答期限は付いておらず、「暫定」「交渉基盤」とある単なる強い調子の交渉文であったハル・ノートを「最後通牒」であると偽りの上奏を行った。これを受けた御前会議の決定によって太平洋戦争開戦決定となった。

・東郷重徳は、陛下宛のルーズベルト親電を握り潰し開戦になった。宣戦布告も遅れ日本が騙し討ちしたことになった。

・東郷重徳は、小磯国昭内閣で重光葵外相が進めたスウェーデンを仲介者とする和平工作を打ち切ち切った。

・仮想敵国で対日参戦を伺っているソ連を和平仲介に選び、ポツダム宣言発表後もソ連仲介の和平に固執し続けた。

・東郷重徳は、ポツダム宣言は拒絶せず少なくともソ連から返事が来るまで回答を延ばすように待つという意見を述べ、それが採用された。その結果、ポツダム宣言の対応が遅れ、2発の原爆投下とソ連の対日参戦を招いた。

125 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:46:21.16 ID:6lu+c5+40.net
>>123
実は日本人は朝鮮や中国に興味がない。鎖国したいぐらいだ。

真実は、日本人でなく、朝鮮帰化人が大高麗建国を目指して朝鮮併合や満州建国をした。日本では江戸初期渡来の朝鮮帰化人が明治維新で支配者になったからだ。

また、イギリスを救う為に、アメリカを対ドイツ戦に参戦させる目的で、太平洋戦争を始めたのも朝鮮帰化人。

東郷茂徳は、秀吉の朝鮮侵略の際に薩摩の島津公が連れ帰った朝鮮陶工の末裔である。父親の陶工・朴寿勝の長男として鹿児島県の苗代川に生まれ、
父親が士族株を購入し「東郷」を名乗ることになったため、5歳で朴茂徳から東郷茂徳になった。
東京帝国大学(東京大学)独文科で学び、独文学者を志していたが外交官に転身、駐ドイツ大使、駐ソ連大使などを歴任した。

http://www.toyo-keizai.co.jp/news/hosenka/2006/post_1030.php

外務省の薩摩の朝鮮系帰化人の大罪。

・東郷重徳は、回答期限は付いておらず、「暫定」「交渉基盤」とある単なる強い調子の交渉文であったハル・ノートを「最後通牒」であると偽りの上奏を行った。これを受けた御前会議の決定によって太平洋戦争開戦決定となった。

・東郷重徳は、陛下宛のルーズベルト親電を握り潰し開戦になった。宣戦布告も遅れ日本が騙し討ちしたことになった。

・東郷重徳は、小磯国昭内閣で重光葵外相が進めたスウェーデンを仲介者とする和平工作を打ち切ち切った。

・仮想敵国で対日参戦を伺っているソ連を和平仲介に選び、ポツダム宣言発表後もソ連仲介の和平に固執し続けた。

・東郷重徳は、ポツダム宣言は拒絶せず少なくともソ連から返事が来るまで回答を延ばすように待つという意見を述べ、それが採用された。その結果、ポツダム宣言の対応が遅れ、2発の原爆投下とソ連の対日参戦を招いた。

本来、連合国は敗戦とともに朝鮮帰化人をナチス同様に日本国民と別に処分するべきだった。しかし、彼らはイギリスの次にアメリカに忠誠を誓い生き残った。

126 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:47:00.45 ID:MltvC2LL0.net
まあ、中共が朝鮮同祖の大和民族どうタラ言い出したら軍事行動が何時起こっても
おかしくない。戻れないパンドラの箱開ける事になる。

127 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:48:30.57 ID:7YUc8Tbh0.net
韓国に竹島が占拠されても何も行動しなかったヘタレ自民党には何も期待しない

128 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:51:53.55 ID:6lu+c5+40.net
>>126
中共が言うわけないだろ。あほか?

129 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:56:23.66 ID:6lu+c5+40.net
まず、「海警が軍かどうか」について日本政府は見解を示せよ。
「軍が来たら自衛隊出す」って、海警は年明けから何度も来てる。どうするんだ?

現状、尖閣防衛は安保関連法の切れ目に落ち込んでいる。

参考
海自幹部学校のコラム(個人の見解)
「海警は軍」
http://www.mod.go.jp/msdf/navcol/SSG/topics-column/col-071.html

シンクタンクレポート
「軍事面で他国の活動を排除するのが海警の最大の目的」
http://islandstudies.oprf-info.org/jp/wp/wp-content/uploads/2014/08/3-2_sample_takeda.pdf

中国のニュース記事
「海警が台湾海峡で実弾訓練」
http://www.chinatimes.com/realtimenews/20150729005749-260407

130 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:57:09.06 ID:6lu+c5+40.net
チャーハンに例えるとこんな感じだな。流石だな。 全く無意味な会話だなw

「我が国日本はチャーハンをどうやって作るかは決めていない。しかし、電子レンジでチャーハンを調理出来ない場合は、一般的には、包丁と火を使用する事が普通だ。」

そして、中谷大臣は、中国の軍艦が日本の領海に侵入した場合の対応について、新たな対処方針は決定していないとしたうえで、
「海上保安庁などで対応が困難な場合には、海上警備行動を下令して、自衛隊が対応するのが一般論としての原則だ」と述べ、海上警備行動を発令し、自衛隊を派遣する可能性があるという認識を示しました。

http://jump.2ch.net/?www3.nhk.or.jp/news/html/20160112/k10010368411000.html

131 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 07:08:13.98 ID:6lu+c5+40.net
「中国軍艦が、来たら自衛隊出す」でなく、「中国海警が、来たら自衛隊出す」と伝達しろよ。

尖閣に来てるのは中国海警だから。

軍艦の話しても意味ないだろ・・・。

132 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 07:27:10.62 ID:6lu+c5+40.net
1500億円もする17機もの大量のオスプレイは半島有事で韓国支援用。

オスプレイより海保に予算まわせ。

北部九州の佐賀空港に置くことからも半島有事用は明白。
佐賀空港からピストン輸送で佐世保の米軍や自衛隊を半島に送る。

つまりすでに、日本が半島防衛費用の米軍分の肩代わりをしている。

日本国内の島嶼防衛なら海軍力。
制海権があれば上陸した陸上部隊は兵糧攻めで潰せる。これが太平洋戦争での島嶼攻防のお勉強。

日本防衛を主眼にした対中国では、まずは半島放棄を決めて、海軍力増強が大事。

半島での陸戦では中国と戦うのはアメリカでも不可能。
海で決戦するしかない。
第二次日本海海戦だ。

加えて個別的自衛権で可能な下記をしないで集団的自衛権で抑止力ある中国包囲網などできない。
特にビザ制限をしないならば、安倍の集団的自衛権は対中国ではない。

1潜水艦を16杯から32杯に倍増。
中国は78杯。ボロいが。
2三峡ダム破壊にも使える巡航ミサイルの開発。
3ビザの厳格化 。

133 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 07:35:52.01 ID:Sbcau7D+0.net
おい。おーい。


ネトウヨや安倍信者のみなさーん。

逃げるなよ。

尖閣に中国船また来てるけど
現実見てるー?

尖閣に行って「日本にはご近所仲間が沢山いて、もうすぐ助けに来るぞー。怖いなら早く逃げろ」って言ってこいよ。

世界中の国が安保関連法を歓迎してるんだろwwww

安保関連法で抑止力高まったか?

安保関連法案を夏までに通すのは尖閣防衛のため時間がないからじゃなかったのかw

安保法の同盟なしの友好国同士の「助け合い」で抑止力が出るとかナイーブ過ぎるだろ。
9条信者並みにお花畑の善人だなw

土下座した「友愛の海」のポッポ並みに平和ボケしてんの?

そうか、土下座する相手が違うだけだもんなw

134 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:11:57.80 ID:DBcsG9oB0.net
「沿岸国の平和、秩序又は安全を害する」行為については、国連海洋法条約19条2項に「沿岸国の平和、秩序又は安全を害する」行為が列挙されて規定されている。

「外国船舶の通航は、当該外国船舶が領海において次の活動のいずれかに従事する場合には、沿岸国の平和、秩序又は安全を害するものとされる。

a 武力による威嚇又は武力の行使であって、沿岸国の主権、領土保全若しくは政治的独立に対するもの又はその他の国際連合憲章に規定する国際法の諸原則に違反する方法によるもの
b 兵器(種類のいかんを問わない。)を用いる訓練又は演習
c 沿岸国の防衛又は安全を害することとなるような情報の収集を目的とする行為
d 沿岸国の防衛又は安全に影響を与えることを目的とする宣伝行為
e 航空機の発着又は積込み
f 軍事機器の発着又は積込み
g 沿岸国の通関上、財政上、出入国管理上又は衛生上の法令に違反する物品、通常又は人の積込み又は積卸し
h この条約に違反する故意のかつ重大な汚染行為
i 漁獲活動
j 調査活動又は測量活動の実施
k 沿岸国の通信系又は他の施設への妨害を目的とする行為
l 通航に直接の関係を有しないその他の活動」

135 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:18:25.15 ID:cGms9T0x0.net
中国と言うか、シーチンピン氏は引かないだろうよ
野望だからな。その為にでかい銅像建てたろ意志表示で

両国民は、迷惑極まりない話だが、
ぶっちあげ、金入ってくれば、
どうでも良いと、そんなもん・・・
モラルの低下が引き起こす紛争・戦争なんだがな

実際、自分の住んでいる家に、
爆弾やらミサイルやら飛んできたら
悲惨なんてもんじゃないぞ

136 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:18:54.29 ID:FIwZp4qD0.net
田布施システムぶっ壊さない限りいつまで続くグダグダ

137 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:15:10.29 ID:Mw2On9AT0.net
最初に海保庁に数名死傷者が出る
政府が緊急会議してるころには尖閣占領されてるんだよ
従って自衛隊など出さない

138 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:56:05.37 ID:G0t0K/VX0.net
>>130

>>電子レンジでチャーハンを調理出来ない場合は、一般的には、包丁と火を使用する事が普通だ。」

いまどきのママさん電子レンジが普通だからw包丁と火なんか使わないだろ。

139 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:46:11.48 ID:YdSa7beW0.net
電子レンジで作るチャーハンはヌルヌルしてるぞ

国家的領域侵犯に警察力でヌルヌル対応してもダメ
自衛力でカラッと追い払わないと。

140 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:17:32.50 ID:OENYjgTZ0.net
中谷は口だけと見透かされている。

中国は日本を馬鹿にしてるな。臨検せよ。

中国公船、尖閣沖領海に一時侵入…機関砲搭載か
読売新聞 1月13日 20時36分配信
 第11管区海上保安本部(那覇市)によると、13日午後3時5分頃、中国海警局の公船2隻が沖縄県石垣市の尖閣諸島・魚釣島沖の領海に相次いで侵入し、いずれも約2時間後に出た。

 うち1隻は機関砲のようなものを搭載。2隻は午後7時現在、同諸島・南小島沖の接続水域(領海の外側約22キロ)を航行している。

141 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:04:21.62 ID:Tng7t2O90.net
>>140
中谷「それ軍艦でないから」

142 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:45:07.78 ID:+JG7spbA0.net
今まで来てた奴は名目上は軍艦ではなかったからな

軍艦が来たらそりゃ自衛隊動かさなきゃな

143 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:03:09.15 ID:h1DbflfR0.net
武装船同士の砲撃戦ではなく
中国船の体当たり攻撃に対応できるのか
それと、中国の武装漁船多数が自衛艦や巡視船を取り囲み乗り移る海賊攻撃にあった場合
日本側には武装漁船を蹴散らして脱出できる度胸があるんか
漁船を体当たりで沈めたという中国の宣伝を恐れて手をこまねいてると
シーシェパード作戦みたいにやられるぞい

144 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:05:32.91 ID:nL+MSCOS0.net
領海侵犯されても「派遣を検討」だもんなあw
そりゃなめられるよ
普通なら事後説明で「撃沈しました」だよ

145 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:06:26.46 ID:VaGTlHWQ0.net
>>143
赤ん坊抱いた女とか乗せておけば無敵だな
ネットてライブ中継されたら自衛隊終わるわな

146 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:08:14.02 ID:OXcaUUoQ0.net
遺憾です、遺憾です、真摯に受け止め、遺憾に存じ上げます。

147 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:14:30.65 ID:OXcaUUoQ0.net
日本も核兵器を!!!  もうそろそろ核兵器アレルギーを捨てよう。
自ら使わなければいいんだから。相手が核で攻撃してきたら、その100倍相手側にぶち込む。

148 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:40:35.33 ID:V46p83S1O.net
だからさあ、
領海侵犯される可能性が現実的なんだから
国境警備として配備しとけよ。

149 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 10:57:57.83 ID:jr2sT2D90.net
>>148
安倍ちゃんの公約の尖閣への公務員常駐いつになったら
やるんかね。
TPP嘘つかない自民党の平壌運転なのかも知れんが

150 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 11:25:10.68 ID:in9dPl2Q0.net
安倍のオトモダチが中華にえさをやり
http://jp.reuters.com/article/toyota-idJPKCN0Q90ER20150804

中谷がほえて武器屋を儲けさせるといった構造だな・・


http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/e6d220508761a02815dad4d3fb0eb56b

151 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 11:35:28.04 ID:pq7QCBBcO.net
尖閣を「センカク要塞」にすれば
戦闘機も艦船も遠くから急行させる必要ないから

無人島なんかにしてるから中国が平気で来るんだろ

152 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:47:09.43 ID:heVVGb0t0.net
機雷でも撒いちゃえ

総レス数 152
63 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200