2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】「とまと梅」って何?からあげまんぷく亭「紀州梅からあげ」など和歌山ブランド品を東京でPR

1 :レジェンゴ ★:2016/01/12(火) 10:18:40.31 ID:CAP_USER*.net
和歌山ブランドを売り込め−。新年早々、県外に向けた県産品のPRが始まっている。東京ドームで8日に始まった「ふるさと祭り東京2016」には
県内の地酒や梅干しなどの県産品を扱う10企業が出展し、今月半ばには大阪でのジビエの商談会も予定。昨年の高野山開創1200年などで
注目された勢いを生かそうと、県や企業などは各地で活動を繰り広げている。

「ふるさと祭り東京」は今回で8回目。国内の「まつり」や「食」が集う一大イベントで、例年約40万人でにぎわうという。今年は8〜17日までの
10日間実施され、和歌山からは7回連続の出展。「わかやま紀州館」として県内の10企業が参加し、JA紀州のデザート感覚の梅干し「とまと梅」や、
からあげまんぷく亭(岩出市)の「紀州梅からあげ」、初参加となる平和酒造(海南市)の地酒や地ビールなどに大勢の人だかりができた。

さらに、10日はステージ上で仁坂吉伸知事が県産品や観光地としての和歌山をPR。和歌山マリーナシティ内の黒潮市場で行われている
「まぐろ解体ショー」も“出張”したほか、県水産試験場(串本町)が初めて養殖に成功したクロマグロ近縁種「スマ」の試食も特別に行うという。

*以下省略

http://www.sankei.com/west/news/160112/wst1601120022-n1.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:19:27.27 ID:gE65xcoP0.net
あげまん

3 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:21:00.98 ID:1yzIoOGD0.net
さげちん

4 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:23:41.66 ID:W/2aWVDe0.net
どんぶり選手権ですが一口目で美味しいと思えないのは失格ですね

5 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:24:31.03 ID:J/R/DPTI0.net
梅好きなのに中国産が多すぎて梅系のお菓子が買えないよ
乾燥梅とか練り梅とかのし梅とか全部中国中国中国
辛うじて国産の海苔と梅のお菓子買ってしのいでる
いい加減に菓子も国産を売りに商売してくれよ

6 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:36:04.23 ID:7FtDcYxn0.net
>JA紀州のデザート感覚の梅干し「とまと梅」

トマトも梅も梅干しもデザートじゃないのにデザート感覚に仕上がる謎

7 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:39:01.73 ID:pYfhr9cg0.net
結局、ザ・北海道が一番美味かった

8 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:38:49.36 ID:J/R/DPTI0.net
>>6
フルーツトマトはデザートの領域に達してるのもある

9 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:49:42.13 ID:upNMZahy0.net
海南市民だが平和酒造とか初めて聞いた

総レス数 9
3 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200