2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【山口】 車いすの男性と介助の男性の2人 はねられ死亡 (NHK)

1 :@Sunset Shimmer ★:2016/01/12(火) 03:42:47.07 ID:F8ssyvqk*.net
1月12日 3時13分

11日夜、山口県下関市の県道で、いずれも70歳の車いすに乗った男性と介助していた男性の2人が軽乗用車にはねられ、死亡しました。警察は車を運転していた74歳の男を逮捕して、事故の状況などを詳しく調べています。
11日午後6時すぎ、山口県下関市豊北町の県道で、近くに住む車いすに乗った70歳の男性と、近所の知り合いで介助していた70歳の男性の2人が、走ってきた軽乗用車にはねられました。

2人は病院に運ばれましたが、頭や胸などを強く打っていて、まもなく死亡しました。

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160112/k10010368201000.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:43:43.34 ID:KZgxeLln0.net
確かに欧米はアジアを植民地支配したが

ジャップと違ってアジア人2000万人を虐殺などしていない(ㅋ*ㅋㅋ

大東亜共栄圏(=残酷な猿が支配する)ㅋㅋ,ㅋ

http://i.imgur.com/vtGqEMu.png
http://i.imgur.com/7qjPNAq.png
http://i.imgur.com/hqaZrO1.png

3 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:46:35.63 ID:jdlicJCR0.net
車椅子に反射材ないんだもん

そりゃ死ぬわ

4 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:47:11.66 ID:6O8/B+jx0.net
高齢化の縮図

5 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:54:23.95 ID:J/R/DPTI0.net
登場人物全員70歳か

6 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:56:37.03 ID:6AAMAT4CO.net
トリプル爺

7 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:58:52.72 ID:4JOkH3eS0.net
暗い時間帯に車いすで介助って、車いすって反射板はちゃんとついてるんか?
無しなら危なすぎるだろ

8 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:12:42.25 ID:2vWiGtPr0.net
70代を同時に三人片付けるとは。

すごい効率だな。

9 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:13:50.30 ID:+G9FCwkV0.net
午後6時過ぎだと、ライト点灯してない可能性もあるよな?

10 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:23:35.49 ID:SIsGFjMq0.net
夜にライト、反射板も付いて無い車椅子は
自動車から見たら無灯火自転車と変わらんステルス状態だぞ。
気が付いた時は目の前。

11 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:29:22.34 ID:3qS+42GH0.net
年寄ほど反射板やライトを使っていない
で、黒っぽい服装だから、闇から突然登場!!! だぞ

12 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:36:05.04 ID:Fra7Wc5B0.net
ライトや反射板付いて無いオッサンでも変わらんよ。
わしは、そこそこ反射系

13 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:37:40.79 ID:vy9TOd0Q0.net
だから車いすにもライト義務化しろと言っているのに

14 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:39:20.47 ID:+G9FCwkV0.net
下関の日の入りが17:30位だから、事故当時は一番危ない時間帯だね。

15 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:49:07.77 ID:k02g7y8V0.net
車イス詳しい方。
車体には夜間移動用にライトや反射板ついているものなの?
あるいはオプションで装備可能?

自転車よりずんぐりした物体が夜間装備無しでさらに付き添い2人の横並び 
Gメン75状態で移動するのは自殺行為。

自動車で搬送が常識だと思う。

昼間、電動車イスなんか街中走り回ってるけど夜間はあんま見ないような。

16 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:51:31.32 ID:zUn1QrMb0.net
おまいら「何があっても車は悪くない。」

17 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:01:29.93 ID:8u0gfqcr0.net
今の下関は年寄りだらけになってしまった
少子高齢化は全国的なものとはいえ山口県は特に急速に進んでいるように見える
これからはこんな年寄り同士の事故も増えるだろうな

18 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:03:00.67 ID:wsK9X1BR0.net
両方70↑とか運転してたヤツ可哀想やな
もう車社会の田舎住みとか罰ゲームやなw

19 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:03:56.46 ID:GMAmMFXI0.net
自殺じゃないのかこれ

20 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:05:09.61 ID:ZZjikJ7i0.net
老人超大国

21 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:06:10.18 ID:+G9FCwkV0.net
>>15
介助人は普通は押して歩くだろ?横並びなんて介助出来ない。

22 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:06:53.11 ID:6dkHwOwi0.net
まあ何を書き込んでも非難される時代だから
三人ともに悲惨でしたね・・で終わる

23 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:09:41.11 ID:ovDKbFJn0.net
うわお 登場人物全て老人だ…

24 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:09:51.95 ID:6dkHwOwi0.net
>>1
*近くに住む角野猛(カドノタケシ)容疑者(74)を、過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。

25 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:15:32.34 ID:Kvr9V41U0.net
団塊前後のゴミ老害って無駄に変な自信にあふれてて困る
車とかも中央線はみ出し立てたりふらふらしてるのに
そこらの若者にゃ負けん的な感じで平均速度以上だしてたりするしの

26 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:16:50.26 ID:Mb2j18S40.net
現場検証、保険屋、葬儀屋、医者、坊主まで70代の嘱託だったりしてな…

27 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:18:29.73 ID:VVDs07dEO.net
山口って安倍ちゃんが地元帰りしてたから、県民が舞い上がってたのか

28 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:20:16.34 ID:scrCLzBH0.net
>>9
微妙な時間帯だな。しかも反射板がなかったらもう見えないわ

29 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:26:01.92 ID:SIsGFjMq0.net
>>21
介助人2人が後ろで押していたとして、人間2人分広がって動いてたかもよ。
どの道夜間ライト無しなら超危険行為。

30 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:26:14.18 ID:7FZo7gNh0.net
山口って信号滅多にないし、夜になれば一般道を150km/h以上で飛ばす無法地帯だよね。
車狂人率は茨城よりひどい日本ワースト1位だっけ。
当たり屋でも有名だけど、あいつらは本気で運転ド下手な連中がほとんど。
前後も左右も信号も一時停止もまったく気にしないから、都会に出るとすぐに事故おこす。

31 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:29:47.49 ID:4faWheh10.net
自動運転まだー?

32 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:31:46.48 ID:/XbAdGa+0.net
午後6時といえば真っ暗、夜間の移動など自殺行為だ

33 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:32:11.96 ID:D/fKFpfa0.net
軽自動車といっても1トンくらいの鉄の塊りで、
現在の日本で自動車は、簡単に人命を奪う
最強の殺人マシン。

でも、ドライバーは緊張感ゼロだもんなぁ。

34 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:32:20.64 ID:nCNgKuib0.net
>>29
> 介助人2人が後ろで押していたとして

「いたとして」じゃねえよ

35 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:33:42.12 ID:IIpNhFmh0.net
前に見た深夜2時頃に横断歩道渡ってった車いすのじいさんはちょっと不気味だったな

36 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:39:42.81 ID:qXidyGWm0.net
山口と島根はクズコンビだし

37 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:44:43.11 ID:+Hm3eM4P0.net
ライトはおろか反射鏡すら付けてないステルスジジイとBBAは氏んで当然

38 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:04:36.90 ID:58YeORyt0.net
車椅子には反射効率が最高レベルのガラスビーズ式の反射帯が付けられていました。
また超高輝度発光ダイオード式の赤色点滅灯を点灯していました。
また搭乗者と介護者は夜間用の反射材ベストを着装していました。
自動車のヘッドライトで照らすと百メートル以上遠くからはっきり視認できるものです。

39 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:06:13.61 ID:vqUwIpr80.net
赤い回転灯付けてろ!

40 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:06:51.89 ID:SWAAnTuuO.net
免許更新したとこが悪い

41 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:09:14.70 ID:SxQ6BnIW0.net
年寄りはなぜか黒っぽい服装で夜に出歩く

42 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:10:17.21 ID:8Xf0++L+0.net
田舎には70代しか住んでいないからな

43 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:11:00.56 ID:+hc7bF7j0.net
老人はさっさとくたばれ!
日本の社会システムにおいては長寿は悪。

44 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:14:38.06 ID:EfG4gaxt0.net
轢いた方も死んでたら完璧だった

45 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:19:00.10 ID:Sq+CpUHE0.net
>>10
極端な話、車イスも軽車両なんだから、反射板の設置を義務付けるべきだよな。
あと、靴の前後と左右も反射素材の装着も義務付けるべきだな。

46 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:30:10.91 ID:bQikIX3pO.net
縁石で区切られた歩道(車道と同じ高さ)が有るように見えるが
何故車椅子は車道を通っていたんだ?

47 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:37:26.02 ID:zWVC98xG0.net
>>10
んなこと言いだしたら歩行者にも反射板義務付けないと

48 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:39:56.74 ID:zWVC98xG0.net
>>15
> 自動車て搬送が常識
んなもん常識でもなんでもねえ。
車椅子にライトと反射板が必要なら、それつけてない歩行者がはねられても自動車に責任無いの?

49 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:24:46.33 ID:+Hm3eM4P0.net
>>48
お前はホームラン級の馬鹿だなwwwww

50 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:33:39.32 ID:zWVC98xG0.net
>>49
おまえはきっとライトと反射板着けて歩いてるんだろう。
ウインカーとバックミラーも忘れてないよな?

51 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:34:45.02 ID:BV5Hh6p10.net
なにかこれから変えられそうに思えることが
車いすにライトや反射板はついてたのか?ついててほしい、つけてほしい
ってことぐらいしかない、このニュース文だと。
自転車だと気にしなくてもライトついてるから、
これから介護自分ちも要ると思うんだけど、車いすのライトは
気にしておきます…

52 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:44:16.46 ID:iKC7ajML0.net
警察によりますと、現場は見通しのよい片側1車線の直線道路で、路面に目立ったブレーキの痕はなかったということです。
警察は、軽乗用車を運転していた、近くに住む角野猛容疑者(74)を、過失運転傷害の疑いでその場で逮捕しました。
調べに対し「ぶつかって初めて気付いた」と話しているということで、警察は容疑を過失運転致死に切り替えて、事故の状況などを詳しく調べています。

前見てなかったっぽいな

53 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:54:06.32 ID:CaxCZKgn0.net
未来に車イスの奴は車イスの奴らだけの世界、隔離された社会になるかもな
おっと誰か来た

54 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:05:55.87 ID:SCekzzxH0.net
反射板信者が一人でがんばっとるのかw

55 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:14:58.12 ID:9a2HtInL0.net
>>36
広島のゲス具合には適わないなあ…
広島はマジクズばかり
珍走団が走りまくるし

56 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:25:44.57 ID:X9E5hqty0.net
全員老人とか老人社会すぎるわw

57 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:30:48.13 ID:eJAgpWBx0.net
74才で刑務所はキツイな〜
人生の墓場

58 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:31:42.31 ID:jTNYSn8o0.net
ジジイしか居ないwww

59 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:34:57.33 ID:0x40UsF10.net
ホモォ

60 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:46:34.63 ID:zWVC98xG0.net
路面に凹凸つけてやれば前見て走るようになるよ。

61 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:47:32.37 ID:kBCcRxI6O.net
車椅子のジジィなんて死ねばいい
介護ジジィは死ねばいい
ドンドンいなくなれ

62 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:48:28.52 ID:zMlE7TaA0.net
俺も少し前まで視覚障碍者の介助ボラに登録してたけど
運営から連絡来て仕事入ったから来てくれっていわれて
行ってみたら40くらいの男性をお願いされたけど
いきなり「えーやだよーなんでいつもの人じゃないの?
いつもの人がいい、この人じゃやだ!」って駄々こね始めて
嫌な思いしたからばっくれたぜ

63 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:50:54.40 ID:+I3KAxGRO.net
ジジイとかどこにでも居るな…

64 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:58:09.96 ID:kBCcRxI6O.net
ジジィのを運ぶボランティアしていた奴が乗り降りのとき介助したら手を足で踏まれて謝りもしないジジィにキレてやめた
ボランティアなんかするもんじゃない

65 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:00:20.39 ID:UPQUFVSq0.net
車いすは車両だったよな。

66 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:01:46.57 ID:s6tG4uy80.net
車椅子に反射板もライトも付いてないから、夜に止むを得ず車椅子を使うときはコンサート用のサイリウム持ってる。

67 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:11:08.48 ID:3R74Ig5f0.net
70歳が乗る車椅子を70歳が押して、74歳が乗った軽がそれを押し倒したのか
74歳じゃ反射板なんてあってもはねてるだろう。
これが今の日本の介護の現実ってことか。

68 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:17:51.55 ID:6nXEyogL0.net
>>52
> 現場は見通しのよい片側1車線の直線道路で、
前見て走ってないのに反射板もクソもないよな。
車椅子轢かなくてもどうせ人轢いてる。

>>60
それ

69 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:40:01.25 ID:8K09q2220.net
映像見た所
歩道はあるけど横断歩道の無いような道路だったけど
車椅子は横断してたんだろうかね

だとしたら運転側もちょっと可愛そうだな
ライトをハイにしてない時なんて沢山あるしね。

70 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:44:18.25 ID:GUtN6CfM0.net
ここを手前から向こうに直進、標識の手前ではねられたよう
直進方向には横断歩道は無いのでどこを横断してもOK(でも何んでこんな所を移動してたのだろ?)
https://goo.gl/maps/w9w7LkiWxxL2

71 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:46:28.64 ID:KgK6z58L0.net
歩道があるっぽいよな、ニュース映像見ると。
田舎の道は真っ暗だから、歩行者は懐中電灯持ってないと前見えないし、
車から見えるよう反射するものいっぱい付けてないとマジ見えない。
八つ墓村状態でマラソンしてるぐらいだしね。

72 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:49:44.82 ID:GUtN6CfM0.net
※角野猛容疑者の「角」は縦の棒が下に突き出る

73 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:51:24.07 ID:GUtN6CfM0.net
近くのリゾートホテルによると、2人はホテルで開かれた古希(70歳)を祝う会合に出席、ホテルの車いすを借りて帰宅する途中だった。県警は、1人が車いすに乗り、もう1人が押していたとみている。

74 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:57:19.37 ID:7OZdbAR80.net
老々殺人。





問題なし。

75 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:58:04.72 ID:8K09q2220.net
>>70
どうもありがとう。

なぜそんなところ移動…て思うよね
祝う会に出席してたようだし
もしかしたら訳わからない道を通るほど酔っていたのかもね。

だとしたら運転手もほんと不運な部分あるよ。

76 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:16:12.23 ID:KgK6z58L0.net
>>73
ホテルの車イスを借りたのか・・・。
酔っ払って普段使わない車イスで帰るとかムリだわな。
誰かの家族に迎え頼んだらよかったのに。
田舎は普通そうするけどな。

77 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:18:42.96 ID:4JJsiA4D0.net
3人の70代がいました

78 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:28:50.28 ID:GUtN6CfM0.net
>2人はホテルの車いすを借りて助走をつけて下り坂を突っ走っては、はしゃいでいたそうです

79 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:39:05.62 ID:cZuwa7Sr0.net
>>57
無免・飲酒・無謀危険運転でない限り、まず刑務所にいくことはないわ。
人を死なせたくらいで全員刑務所に行ってたら日本の刑務所はパンクするよ。
毎日誰かが車に轢かれて死んでる、あるいは重体になってるのに。
今日も誰かが車で人を轢く訳だが、そいつは不起訴になると思うw

80 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:06:56.45 ID:YU+PRes50.net
今の日本に老人を養う余裕はない
この運転手は表彰されるべき

81 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:27:22.01 ID:8Xf0++L+0.net
車いすで路肩は動きづらいから車道寄りになってたのかもしれん
反射材は大事だな

82 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:30:40.21 ID:8Xf0++L+0.net
>>75
新年会の帰りに
酔っぱらった車いすのじいさんが帰宅するとき
近所の近所のじいさんが「俺が車いすを押してやる」と一緒に帰っていた場合
車いすのじいさんの遺族は介助してくれたじいさんにも損害賠償請求できそう

83 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:41:42.97 ID:GUtN6CfM0.net
こんなど田舎
数年前までジジイども、軽トラでやって来て酒飲んで軽トラで突っ走って帰ったものさ
主催者が車で来るなと神経質になって、歩いて来たから殺されたようなもの

総レス数 83
17 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200