2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【地震】2016年1月12日 2時8分ごろ 北海道北西沖 マグニチュード 6.0 (NHK)

1 :@Sunset Shimmer ★:2016/01/12(火) 02:23:13.09 ID:F8ssyvqk*.net
震源 / 深さ 北海道北西沖 / 260km
緯度 / 経度 北緯 44.5度 / 東経 141.3度
マグニチュード 6.0

震度 3
階上町

震度 2
札幌北区 札幌東区 札幌手稲区 函館市 釧路市 岩見沢市 石狩市 北斗市 上ノ国町 赤井川村 南幌町 長沼町 猿払村 安平町 むかわ町 新冠町 浦河町 様似町 新ひだか町 大樹町 浦幌町 青森市 八戸市 三沢市 むつ市 つがる市 平内町 外ヶ浜町
野辺地町 七戸町 六戸町 横浜町 東北町 六ヶ所村 おいらせ町 大間町 東通村 三戸町 五戸町 青森南部町 盛岡市 宮古市 久慈市 釜石市 二戸市 八幡平市 矢巾町 普代村 軽米町 野田村 洋野町 一戸町 石巻市 登米市 大崎市 丸森町 涌谷町

震度 1
札幌中央区 札幌豊平区 札幌南区 札幌西区 札幌厚別区 札幌清田区 小樽市 帯広市 苫小牧市 稚内市 江別市 根室市 千歳市 当別町 江差町 倶知安町 北竜町 幌加内町 増毛町 小平町 羽幌町 羽幌町焼尻島 初山別村 遠別町 天塩町 礼文町 利尻富士町
白老町 厚真町 北海道日高町 平取町 えりも町 新得町 北海道清水町 芽室町 中札内村 更別村 広尾町 幕別町 北海道池田町 豊頃町 本別町 釧路町 厚岸町 浜中町 標茶町 弟子屈町 鶴居村 別海町 黒石市 五所川原市 十和田市 平川市 蓬田村 藤崎町

田舎館村 板柳町 鶴田町 中泊町 風間浦村 佐井村 田子町 新郷村 大船渡市 花巻市 北上市 遠野市 一関市 奥州市 滝沢市 雫石町 葛巻町 岩手町 紫波町 金ケ崎町 平泉町 住田町 山田町 岩泉町 田野畑村 九戸村 仙台宮城野区 気仙沼市 名取市
角田市 岩沼市 栗原市 東松島市 大河原町 亘理町 松島町 利府町 大郷町 大衡村 色麻町 加美町 宮城美里町 南三陸町 横手市 大仙市 酒田市 中山町 いわき市 広野町 楢葉町 浪江町 土浦市 笠間市 筑西市 加須市

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:NHKニュース http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/

2 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:24:14.44 ID:qQS4bRmI0.net
ついに始まったな

3 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:24:34.55 ID:6MdQLYzP0.net


4 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:25:08.68 ID:3+IQwptS0.net
500 :名無しさん@恐縮です@転載は禁止:2015/12/25(金) 12:01:32.61 ID:boe58aea
来年早々に芸能界でスキャンダルが起こります。
人気女性タレントの不倫騒動です。
この事件から6日後に栃木方面で大地震が起こります。
その被災地のボランティアにその女性タレントが訪れます。

5 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:26:12.50 ID:a5RlERAS0.net
>>4
深夜にレス乞食単発IDっすかwwwww

6 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:26:23.52 ID:mudJJsaOO.net
日本終了まだかよ

7 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:26:32.80 ID:bBom/lRO0.net
雑魚やん

8 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:26:38.00 ID:p3ZjMMpS0.net
最近珍しい所ばかり揺れてるな

9 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:26:38.60 ID:mRUp5aig0.net
>>4
毎回コピペかわってんな

10 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:28:10.21 ID:dz8ZQoMa0.net
深発でよかったな

11 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:28:12.61 ID:3+IQwptS0.net
>>5
(;゜∇゜)!?

12 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:31:11.97 ID:eXUybbWa0.net
気付かんかった 
珍しい場所だな

13 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:41:04.92 ID:z6UCWXFh0.net
京都でも揺れたよ。
ウソだよ

14 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:42:08.69 ID:yOdTdcoi0.net
ほとんど人が住んでない僻地じゃん
でも山の方は雪崩とかあんのかな

15 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:42:09.62 ID:XPDgzOk50.net
前に阪神大震災(1/17)があった時も青森県の八戸市で大きい地震が有ったんだよね。
まぁパターン化は有り得ないけど、今度の3/11もあの時と同じ金曜日だし仏滅だし
念の為に水の確保と非常食の確認,ガソリンの満タン位はしておこう。

16 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:43:24.75 ID:91F4yaNS0.net
たかが震度3

17 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:45:11.91 ID:MuAyF1fX0.net
札幌だが気付かんかったわ

18 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:46:07.90 ID:jPqsvDoB0.net
全く揺れなかったのに震度2らしい
不思議な地震だ

19 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:49:38.38 ID:nEPZ0u7D0.net


青函トンネル、新幹線が開通する前に 水没!!とか・・・・・・笑っちゃうな!!!!


20 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:52:33.42 ID:eketXvNO0.net
>>4
笑えない 三回のうちの一回くらい笑えない

21 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:54:21.34 ID:9Y7zYDs60.net
残念安倍チョン

22 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:54:25.20 ID:lWODHvo80.net
またゆれたよ
>>

23 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:54:42.17 ID:p3ZjMMpS0.net
今度は反対側だな
列島が移動してる

24 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:54:43.58 ID:EXrMijPZ0.net
また日本海側でデカい地震あるかも。北海道南西沖地震凄かったな。
震源が数十キロ北だったら泊原発水没してた。

25 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:55:06.37 ID:ZKElUErV0.net
また揺れた

26 :!omikuji:2016/01/12(火) 02:57:14.21 ID:yvJ71xXd0.net
今夜が山か?

27 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:58:58.25 ID:gcmLX7w90.net

623 : M7.74(禿) 削除
http://f.xup.cc/xup2ksjeonv.jpg
AAS 2016/01/10(日) 07:09:25.93 ID:LDVjQJwu0 爆

28 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:59:15.08 ID:IUL2pBew0.net
>>4
これ元の書き込み出てこなくて
11日のばっかりなんだけど

29 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:59:56.99 ID:rnySOuNN0.net
5弱以下はカスゆれ

30 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:00:16.81 ID:y8sviH820.net
日本海側は忘れた頃にデカいのが来るからな

31 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:00:19.79 ID:Lo0lcThV0.net
深発地震の定義って200km以上か
深さ260kmってのはそれほどでもないんだな

32 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:00:51.70 ID:723WpupbO.net
856 M7.74(catv?) 2016/01/12(火) 02:24:58.15 ID:13AtpPdj0
珍しい震源で地震キタ━━━━━(((゚∀゚)))━━━━━!!!!

北海道北西沖震源は、史上34回目の地震。震源全体は約5ヶ月ぶりだが、
深い震源は2013年1月以来。

M6を超えたのは、なんと1938年以来78年ぶりの出来事!

1937年(昭和12年)
2月21日 択捉島南東沖で地震 - Mj 7.6、北海道函館市・釧路市・根室市、青森県青森市・八戸市で最大震度 2。
7月27日 宮城県沖で地震 - Mj 7.1、宮城県石巻市で最大震度 5。宮城県沖地震の1つとみられる。

1938年(昭和13年)
5月23日 茨城県沖で地震 - Mj 7.0(Mw 7.7)、茨城県水戸市・石岡市、福島県福島市・いわき市・猪苗代町で最大震度 5。
5月29日 屈斜路湖地震 - Mj 6.1、北海道・屈斜路湖付近で地震、北海道釧路市・根室市で最大震度 3。死者1人。
6月10日 宮古島北西沖で地震 - Mj 7.2、沖縄県宮古島で最大震度 4。宮古島で2m前後の津波。
11月5日〜7日 福島県東方沖地震(塩屋埼沖地震、塩屋崎沖地震) - 11月5日17時43分にMj 7.5(Mw 7.8)、
同日19時50分にMj 7.3(Mw 7.7)、11月6日にMj 7.4(Mw 7.7)、11月7日にMj 6.9(Mw 7.6)。
Mj 7.5の地震で福島県、茨城県、宮城県で最大震度 5、福島県で死者1人、東北〜関東に津波。

1939年(昭和14年)
3月20日 日向灘で地震 - Mj 6.5、高知県、熊本県、大分県、宮崎県で最大震度 4。死者1人。
5月1日 男鹿地震 - Mj 6.8、秋田県秋田市と鷹巣通報所で最大震度 5。死者27人。

1940年(昭和15年)8月2日 積丹半島沖地震(神威岬沖地震) - Mj 7.5(Mw 7.7)、北海道羽幌町で最大震度 4。死者10人

33 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:00:59.14 ID:gQtKt0cK0.net
鹿児島と奄美でもあったな

どこにくるか予想もつかない

34 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:01:21.52 ID:6MaTbdgy0.net
日本全体がぐらーーんと揺れた地震の時は不気味だった

35 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:03:21.10 ID:O6gkhmQ70.net
2:50の方は?浦河沖の

震度2の地域だが全く感じなかったわ

36 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:05:43.73 ID:LOtGJd1f0.net
武豊と有馬記念と震災のジンクスあるで

37 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:07:26.05 ID:ZKElUErV0.net
>>36
出なかった翌年の奴だっけ?

38 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:07:47.04 ID:IUL2pBew0.net
2時過ぎのは埼玉南部なのに揺れたわ
茨城栃木あたりが震度出てないのに

39 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:11:53.55 ID:FElxFIna0.net
いっそのこと、地割れして痛みも感じず何もかも飲み込まれたらいい

40 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:13:06.44 ID:0p/BunYI0.net
去年のこれを思い出そう(小笠原沖M8.1、深さ682キロ)。
http://livedoor.blogimg.jp/yurukuyaru/imgs/f/4/f4f05625.jpg

41 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:14:02.21 ID:eketXvNO0.net
ここ最近でかめのが急に増えたな…  

42 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:17:31.00 ID:i1+3K16b0.net
慰安婦とかスワップとかで本州割れるような地震くるわこれ

43 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:23:21.57 ID:LOtGJd1f0.net
>>37
少々条件が整っていないようだがな
今回は勝ち馬が3歳ではなかった
勝ち馬の同枠に宝塚記念・天皇賞秋同着の馬がいなかった

1994
11ナリタブライアン(勝ち馬、3歳)
12サクラチトセオー(宝塚記念・天皇賞秋6着)

2010
1ヴィクトワールピサ(勝ち馬、3歳)
2ネヴァブション(宝塚記念・天皇賞秋5着)
(1と2が1枠、11と12は6枠となる)

2015
7ゴールドアクター(勝ち馬、4歳)
8ワンアンンドオンリー(宝塚記念11着、天皇賞秋16着)
※隣という観点で言うと6番アルバートはそもそもG1初出走

44 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:25:03.76 ID:GcURmaJG0.net
454 M7.74(青森県【緊急地震:北海道北西沖M6.5最大震度不明】) 2016/01/12(火) 02:08:52.31 ID:sDteLfYT0
雪が降ると、夜間でも外が明るいのは
当たり前なのだが空全体がピンク色に発光している。
光の反射ではない。
311の1週間前も夜間 外が異常に明るかった。青森市

45 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:26:37.73 ID:O6gkhmQ70.net
>>44
やめれ

46 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:30:24.36 ID:0i1tIZnF0.net
なんで北海道北西沖で、階上が最大震度なんだ…

47 :名無しさん@十一周年:2016/01/12(火) 03:32:53.72 ID:mS/NmO6m0.net
地下核実験で誘発されたか?

48 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:41:54.67 ID:XuuyGLFw0.net
>>32
すげー年だったんだな1938
日本中で阪神大震災級が1年間に7回起きたようなもんか

49 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2016/01/12(火) 03:50:45.86 ID:4uHia4Hs0.net
これはひょっとしてひょっとしたらひょっとするんじゃない
(´・ω・`)

50 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:51:50.33 ID:heRyhORd0.net
>>46
何か共振したのかな

51 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:52:41.90 ID:bKg0Ud6JO.net
>>38
同感。たぶん理由は震源が深いと遠隔地震度がでかくなるためだろう
あと、別の切り口だけど,
気象庁の有感地震に関する震度設定が長い間にわたって認識甘いんじゃないかなとは思ってる

52 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:54:57.50 ID:AMlv4X3RO.net
関東だが、こっちゃ全く揺れなかったけどな。

それにしても、あの近辺は立て続けじゃね?

53 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:56:02.13 ID:sC/EaQ900.net
近日注意!!!!!!

54 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:03:20.46 ID:GAqHIRSwO.net
地鳴りのような音がしている。

55 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:07:36.21 ID:V1IwEVh20.net
あそこで260km深さだと太平洋プレート動いてんじゃね
北海道沖前にインドネシアM6、北海道沖の後に浦河沖M4もきてんじゃん

56 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:09:58.98 ID:WPBfThSj0.net
春先は地震に要注意と言うことか?

57 :TK122 ともっち@星空好き ◆TK122x4JSw:2016/01/12(火) 04:16:13.18 ID:GH0Ctphta
もし浅い所で起きてたら札幌やばかったな

58 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:31:50.08 ID:JiUxY+ap0.net
なんかありそうな動きだな

59 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:37:08.41 ID:YbG6u0e40.net
まずいねえ
東日本の方々ほんとに気をつけてください
一週間以内にどでかいのが来る可能性が非常に高い

60 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2016/01/12(火) 04:37:28.62 ID:4uHia4Hs0.net
もうすぐ阪神淡路大震災が起きた日なんだよな
今の流れで行くと・・・ゴクリ

61 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:37:33.62 ID:djIoMycT0.net
こわいなあ

62 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:48:49.86 ID:62V4Vqc10.net
なんかだらだら揺れてると思ったら
震源北海道だったのか

63 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:01:03.39 ID:u8ccI6f/0.net
もうちょっと早ければ111地震
1が絡むよね地震9.1、311

64 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:03:54.53 ID:SXDiwemX0.net
いつも注意が必要

65 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:26:00.88 ID:Kd/34jaj0.net
数年前に札幌市清田区で直下型地震なかったけ?

ゴルフ場陥没したやつ。

他の区は震度3位なのに清田だけ、体感で5弱はあったな。

66 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:32:18.56 ID:xk52jrru0.net
2016年01月12日 03 : 42 秋田県内陸北部1マグニチュード2.610km
2016年01月12日 02 : 50 浦河沖2マグニチュード4.360km
2016年01月12日 02 : 08 北海道北西沖3マグニチュード6260km
2016年01月12日 01 : 17 青森県三八上北地方2マグニチュード2.810km
2016年01月12日 00 : 46 奄美大島近海2マグニチュード440km
2016年01月12日 00 : 15 青森県三八上北地方3マグニチュード3.710km

これはダメかもわからんね(´・ω・`)

67 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:46:10.79 ID:xk52jrru0.net
プレートと歴史からの俺の予測では
京都震災で伏見地震がくると思ってたんだけどな

日本海地震で秋田・青森なのかな(´・ω・`)

68 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:51:24.85 ID:odMTVyPN0.net
来月来るぞ

69 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:53:52.96 ID:InZmNTOPO.net
>>68
いや、今日くるよ
ダイゴさん、北川景子さん、ご結婚おめでとう(*^▽^)/★*☆♪

70 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:55:05.91 ID:te4+4Gih0.net
なにかが動いてる

71 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:21:01.99 ID:FZ1c462v0.net
>>44
この現象は実は阪神淡路大震災の1年ほど前に尼崎で何回かみた

72 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:27:52.96 ID:ogW1CkJc0.net
>>19
3月25日に大地震が起きるとか?
あの悪夢の事態が再来とか、考えても恐ろしいわ。

73 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:36:50.22 ID:fmiKAO3Z0.net
大津波きたの?

74 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:37:39.22 ID:VTzUnyhPO.net
あっちででかいのが来ても仕方ないんだよなあ
来るなら首都圏で政治中枢をぶち壊すレベルで来てくれないと

75 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:44:30.50 ID:Mi0HtW480.net
>>17
>>18
ほんと。夜中にナマズで起こされたのに全く揺れないけど震度2でびっくり。
場所にもよるのかな。

76 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:12:43.14 ID:8jyjlHWv0.net
>>46
階上っていつも周辺より揺れが大きいぞw
地盤、地形の問題じゃないか。

77 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:13:33.74 ID:E7xRSFDJ0.net
>>48
ヒント:戦争の最中

78 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:14:16.79 ID:bF9gxXZv0.net
震度3じゃ起きない

79 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:15:59.83 ID:10TVBPQI0.net
こんな深い震源でこんな田舎で起きてもつまらんよ。東京近郊でM9.0くらい起きてくれれば、ワクテカするのにな。

80 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:16:30.84 ID:8jyjlHWv0.net
また活動期に入ったな。1990年前後みたいだ。

81 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:18:42.35 ID:InZmNTOPO.net
>>74
うーん、首都圏が起こらない場合、そのツケがどこかで起こる
まあ、物理とはそういうもので
玉が三つぶら下がってて、カチカチぶつけると、真ん中の玉は動かなくて端っこが動くだろ?
ちょうど、あれを想像すればいいな
その真ん中の玉というのはおそらく東海にある

82 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:19:02.52 ID:yUbNU10e0.net
>>2
は?

83 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:19:54.59 ID:yUbNU10e0.net
>>4
バカはレスしなくていいよ。

84 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:20:14.95 ID:q377Bx590.net
ついに終わったな

85 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:47:58.54 ID:Rraq/88f0.net
後のおちんちんぽ地震である。

86 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:25:45.59 ID:clqY9s830.net
阪神淡路を忘れないって意味で
18日に大震災じゃね?
北海道新幹線さよなら

87 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:28:00.86 ID:PyVWo04X0.net
そろそろ中四国まで揺れるか?

88 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:34:35.49 ID:nHAHiWr3O.net
>>74
チョン猿が死にますように

89 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:42:21.27 ID:lU9WFPn30.net
20110311 M9

20160313〜20160316 M8

90 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:50:54.58 ID:75lNSQlV0.net
か・・・階上

91 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:51:39.43 ID:M2oAgvAt0.net
>>3
ギ〜!

92 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:39:14.43 ID:i9OV/x6f0.net
ぐっすり寝ていて気がつかんかった。

93 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:28:40.80 ID:ogW1CkJc0.net
>>89
その時期ならまだ北海道新幹線には致命的ではないなあ。
九州新幹線は地震のせいで致命的ダメージ受けたけど。

94 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:35:54.85 ID:VDvBppgh0.net
>>92
俺も311のとき昼寝していて知らんかった

95 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:06:05.07 ID:E7xRSFDJ0.net
まだプルプル揺れてるな
東京

96 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 18:09:00.98 ID:InZmNTOPO.net
パチンコで負けちゃった((T_T))

97 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 18:14:01.97 ID:lr8Dd+Qw0.net
>>65
ゴルフ場は覚えていないが、白旗山付近の厚別川が震源になることは割とある。
自宅のロードヒーティングが火災予防で止まるんだわ。
街の気象台だと観測できてないんだよなあ。

98 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 18:56:33.13 ID:5E5wUG0u0.net
震度の数字だけ見て雑魚とか言ってるアホが多そうな予感

99 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:45:12.82 ID:Z1np+TVS0.net
旭川全然揺れない…

100 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:21:17.59 ID:wX5/3+Qt0.net
泊原発ヤバくね?
奥尻島の時、津波来なかったの?

101 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:31:14.80 ID:T0/RAx2G0.net
道南〜青森あたりらしいな
こっちは震度3か4くらいしか揺れなかった

102 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:32:12.01 ID:1zgjRVUM0.net
津波くる

103 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 15:52:00.93 ID:Gv8eqkOv0.net
>>48
鳥取 (1943, M7.2) - 死者 1,083人
昭和東南海 (1944, M7.9) - 死者・行方不明者 1,223人
三河 (1945, M6.8) - 死者 2,306人、行方不明者 1,126人
昭和南海 (1946, M8.0) - 死者 1330人
福井 (1948, M7.1) - 死者・行方不明者 3,769人

104 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 15:55:24.69 ID:JggxdZ160.net
そろそろ関東にも来てもらわないと不公平だな

105 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 16:26:23.67 ID:f99Wb4Ss0.net
1 33: 名も無き被検体774号+@転載は禁止 [] 2016/01/13(水) 22:58:40.26 ID:E35ROHfH (1/9)
ツイッターで流れてきたhttp://i.imgur.com/BP26SNH.jpg

106 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:26:37.88 ID:x9cih2p70.net
>>105

107 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:58:26.32 ID:YBv68xMd0.net
>>100
津波は来ただろうが想定内のレベルだったってだけだろ

総レス数 107
21 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200