2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【社会】ホテルサニー志賀170人大量盗難、監視カメラに不審者映らず - 長野★9

1 :おかわり君 ★:2016/01/12(火) 01:51:13.15 ID:CAP_USER*.net
ホテルで大量盗難 監視カメラに不審者映らず

長野県の志賀高原にあるホテルで高校生およそ170人の財布などが
盗まれた事件で、貴重品を保管していたフロント周辺の監視カメラの
映像には不審な人物は映っていなかったことが警察への取材で分かりました。
警察はホテルの中や周辺でほかに不審な人物が目撃されていないかなど
捜査を進めています。

警察によりますと長野県山ノ内町の志賀高原にある「ホテルサニー志賀」では8日、
スキー合宿に来ていた川崎市の高校生およそ170人分の財布や携帯電話などの貴重品が
なくなっているのが分かり、警察で窃盗事件として捜査しています。ホテルの関係者に
よりますと貴重品は鍵がかかったフロントの奥に保管され、周囲には人の動きなどを
感知して録画する監視カメラが複数設置されているということです。
監視カメラは貴重品が盗まれたとみられる7日の午後11時半ごろから8日の午前
7時半ごろにかけ4回作動していますが、映っていたのは、貴重品を確認するホテルの
社長やフロントの前を通り過ぎる人だけで不審な人物は確認されていないということです。
こうしたことから警察は当時、ホテルの中や周辺でほかに不審な人物が目撃されて
いなかったかなど捜査を進めています。
このホテルでは去年8月にも東京の学習塾の合宿で訪れていた中学生340人の財布や
携帯電話などが盗まれていて、警察は関連についても調べています。

*+*+ NHKニュース +*+*
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160110/k10010366671000.html

※前スレ ★1:01/10 05:38
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452510601/

2 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:52:02.13 ID:KiZGcm8k0.net
2なら全員犯人

3 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:52:41.07 ID:2RCLnP+t0.net
コナンくん、出番ですよ

4 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:52:49.91 ID:s7WUtWbZ0.net
JJホテルサニー千葉

5 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:52:58.50 ID:BCYrOQXG0.net
サニー

6 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:53:15.26 ID:slaVnXmjO.net
じゃあ社長が…

7 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:53:41.72 ID:2RCLnP+t0.net
>貴重品を確認するホテルの社長

犯人、わかっちゃいました

8 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:53:43.48 ID:qF09X2U10.net
宿泊者全員名探偵でパロディ物が作れそうだな

9 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:53:46.55 ID:6Qz/Mdvx0.net
サニー千葉が一言

10 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:53:49.03 ID:Sp136tGu0.net
このホテルはつぶれるのかねえ?

11 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:54:04.05 ID:BCYrOQXG0.net
ルパンを指名手配

12 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:54:43.53 ID:oRdZ/aDh0.net
現場調査すればすぐわかる
無能県警に任せておけない
なるほどコナンの気持ちわかってきたwww

13 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:55:30.02 ID:2RCLnP+t0.net
全員そのままホテルで拘束して、手荷物検査で判るだろw

14 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:55:54.50 ID:eY5J53fz0.net
単なる超常現象か

15 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:55:56.49 ID:aAdWlCHd0.net
じっちゃんの名にかけろよ

16 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:56:21.54 ID:bo4FlyaV0.net
幽霊の泥棒が出る幽霊ホテルとして宣伝していこう
「ここに置いておくとあなたの捨てたいものを幽霊が盗んでくれます」とかそういう神社的な感じでもいいし

17 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:57:39.32 ID:BQeNvAaDO.net
大胆かつバカな犯人

18 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:57:39.62 ID:6srsYE/u0.net
ホテルだから監視カメラは24時間働いてそうだが
停電時でも記録できるようになってたかどうか気になるな
まぁレコーダーは別に警備室とかないならフロントの奥あたりの事務所にありそうだが
直接か又は配電盤からレコーダーの電源落としてかな
どう考えても内部のやつっぽいな

19 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:57:52.18 ID:QvSmKVim0.net
掟上今日子なら、1日で解決!

20 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:58:03.85 ID:GNHVFuXDO.net
犯人は・・・
しんじ

21 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:58:15.26 ID:4wPNntxJ0.net
防犯カメラにも映ってなくてそれでも見つからないならホテルが保証するのが筋
それが嫌なら「貴重品は各自で保管してください」ってすべき

22 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:58:23.38 ID:SaL3Jmaz0.net
朝の時点で貴重品が無くなっていたのを社長は分かっていたのに
学校側に連絡したのは午後なんだな
それまで何してたのだろうか
つまりはそういうこと

23 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:58:26.73 ID:aUxf0xbm0.net
>>1
ド腐れ警察のゴミクズどもは、さっさと犯人を逮捕しろ。

24 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:58:45.17 ID:D5r5zUvg0.net
内部犯行の疑いが非常に強くなってきましたとさ

志賀高原のホテルの窃盗事件・玄関や非常口は施錠され壊された形跡なし
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20160111&id=0269462&action=details
>>ホテル側は今回、学校からの依頼を受けて、生徒たちの貴重品を預かり
>>1階のフロントに保管していました。
>>8日の未明から早朝にかけて盗まれたと見られていますが、フロントは
>>鍵のついたシャッターがあり、入れないようになっていました。
>>さらにホテルは去年8月の事件を受けて、ロビーに防犯カメラを2台設置。
>>従業員によりますと不審な人物は映っていなかったということです。
>>また、ホテルの関係者への取材で玄関や非常口には全て鍵がかけられ、
>>壊されたような跡もなかったことが新たにわかりました。

25 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:58:46.33 ID:c4rkuSad0.net
犯人は実はサニーでオナニーしてた高校生だったりして

26 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:00:22.91 ID:VpNaa8ln0.net
>>1
まぁ長野県警は田舎警察だから仕方ないけど
これ東京からの団体だったら盗まれなかったんじゃない?
仮に警視庁が入ったら(捜査能力が高いから)マズいってことで

神奈川県警の捜査能力は都市部警察の中でも再貧弱(というかバカ)だから
神奈川の団体が狙われた気がするんだよね

27 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:00:23.93 ID:QvSmKVim0.net
スマホが盗まれてるのなら、追跡できるんじゃないのか?

28 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:00:30.04 ID:s6GbrxCF0.net
今週も来週も火曜水曜木曜は予約とれないとかどっか団体くるの?(笑)

29 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:00:39.12 ID:GTiduVrm0.net
警官公務員仕事しろ!

30 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:02:07.62 ID:rkRlI6Da0.net
こうなったら現場に残る声が聞こえるという特殊能力を持つ刑事の来宮渚さんに来てもらわないとだめだな

31 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:02:13.82 ID:qF09X2U10.net
一度ならず二度も逃げ切ってるのだから大した犯人たちだと思うわ
鑑識の技術とか進歩してるだろうに

32 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:02:58.83 ID:fVFpTTFO0.net
>>26
昨年8月は東京の学習塾の合宿で訪れていた中学生340人がやられているが?

33 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:03:14.51 ID:U++wwMfO0.net
>>10
というか現時点で営業出来てるのがおかしい

34 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:05:20.53 ID:B0dYRcSbO.net
>>24
2ちゃん探偵はとっくにそう思ってた

35 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:05:40.15 ID:Ciw/NHiV0.net
170人のサイフから現金だけを抜いたんじゃなくて財布ごとなんだよなぁ
そんな大荷物をホテル内でほいほい運べる人なんて限られそう

36 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:06:08.30 ID:oeeWWsoC0.net
流石に犯人特定しないと長野県警は無能の烙印押されるぞ

37 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:06:11.46 ID:dFddyzFP0.net
>>29
三連休だったから仕方ない

38 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:06:13.86 ID:v4CQhDIr0.net
まだ犯人捕まってないのかよ
捜査難航してるのかな

犯人の店員も舐めたツイートしてるし

いやぁ不審者誰だろうか

39 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:07:16.89 ID:oRdZ/aDh0.net
まずⅮれが集めようと言い出したのか

40 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:07:23.98 ID:LgBEPiMm0.net
スタンド能力

41 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:07:41.55 ID:4wPNntxJ0.net
ホームページ持ってるのに今回の件に関して何も書いてない時点でわかっちゃうわ

42 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:08:07.92 ID:B0dYRcSbO.net
待ってみんな
>>26を責めないであげて

43 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:09:35.43 ID:+iy1LHmy0.net
あー従業員ですね

44 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:10:12.48 ID:/BtfFHqJ0.net
>>1
ホテルの人間が怪しいやんけ

45 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:10:37.04 ID:GNHVFuXDO.net
おかしいのは
キャンセルしない客
犯人がつかまってもいないこんなホテルを利用する客

46 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:12:17.69 ID:rJCWO/DV0.net
カメラを操作できる奴か、
物体を瞬間移動させる事ができる超能力の使い手の仕業だろう

47 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:12:49.00 ID:y1yYeH8U0.net
>>45
急に別のホテルに予約入れるのって大変だぞ

48 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:14:11.25 ID:oOzmtzgq0.net
バイトが一番怪しいな

49 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:14:49.53 ID:PvgzKF520.net
個人管理とか自分で管理とか盗られたほうが悪い的な自己弁護を従業員がやってる時点で自白してるようなもんだけどね
複数の従業員による内部犯行

50 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:15:47.91 ID:U++wwMfO0.net
犯人特定も重要だがまずは営業停止だろ
こんだけ大規模な事件去年はどうやって治めたんだよ

まあ、事件にしたくない学校の働きが大きそうだが

51 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:16:10.41 ID:klR7lUYU0.net
この監視カメラって人の動きを感知して撮影するってことは
それ以外の時はOFF状態と同じってことなの?
だとしたらOFFにしても、OFFにされたかわからないってことだよね?
録画しっぱなしの場合だとOFFにしたら前後の映像が繋がらなかったりしてわかりそうだけど。

52 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:16:11.26 ID:vH7lZ8i+0.net
迷宮入りするな

53 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:16:59.86 ID:0YEP4peDO.net
またルパンか!

54 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:17:05.40 ID:W5Mzko9y0.net
裏口にカメラ無いとか馬鹿なの

55 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:17:08.16 ID:rQjzQI/C0.net
犯人は外部の者または内部の者だろうなぁ

56 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:17:08.71 ID:U++wwMfO0.net
>>47
去年からヤバイとこだって判ってたのに変更が難しいとな

57 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:17:43.57 ID:PvgzKF520.net
従業員ならカメラが反応する範囲を事前に調べておけるから止めるまでもない

58 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:18:06.59 ID:U++wwMfO0.net
>>51
セキュリティがどうとか内部犯行なら関係無いし

59 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:18:30.60 ID:vH7lZ8i+0.net
> 周囲には人の動きなどを感知して録画する監視カメラ

よし!わかった!

60 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:19:33.55 ID:2eBWXYVJ0.net
そりゃ従業員は不審な人物じゃないからな

61 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:19:39.83 ID:3CR02A8E0.net
長野県警に解決出来る訳が無い

62 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:20:06.60 ID:MH5wDyZH0.net
微弱な電波で判るんじゃ?

63 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:20:25.94 ID:U++wwMfO0.net
>>52
去年の実績鑑みるに確実に迷宮入しそう

64 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:21:43.32 ID:Msprviz50.net
従業員何人ぐらいいるんだろうね。

65 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:21:47.53 ID:s6GbrxCF0.net
最大収容500人で2月もそこそこ埋まってるやん。

66 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:21:51.12 ID:1bM974hj0.net
前回の事件も未解決なのか

67 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:22:27.58 ID:Ymibri/+0.net
センサー反応式の監視カメラは電源切ったら終り。
常時録画タイプじゃないと監視カメラは駄目だよ。
そもそも、センサー反応式かどうかは録画機側で設定するんだから、
常時録画にしとけよ。なにかわざと意図的にやってるようにしか見えないな。
社長真っ黒だろ。

68 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:22:56.53 ID:6WSMOsaO0.net
大阪 大丸心斎橋店屋上から女子高生が飛び降り自殺 心斎橋筋商店街のアーケードが血まみれに
血だらけの横に人の形したものが横たわってる
https://t.co/2jndkFdr0a
センサー

69 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:23:14.07 ID:H4yzGfbM0.net
11時〜7時の間にたった4回
カメラ切って犯行に及んだとしか思えない
普段は平均何回動いてるカメラなのか

70 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:24:04.70 ID:rkRlI6Da0.net
異世界から帰還してきた転移魔法使える元高校生の犯行なのに捕まるわけないだろ

71 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:24:13.14 ID:HPNvRr7z0.net
>>50
去年のは厳密に言うとホテルに預けた訳じゃないからな
だが今回は言い訳できない

72 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:24:15.39 ID:LPOElQNF0.net
まあ、前回も含めて内部の人間の犯行なのは間違いないんだから
とっとと逮捕しろや

73 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:24:42.28 ID:yxln+J4R0.net
進展無いのにパート9www

74 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:25:17.08 ID:s2TfF7ug0.net
さっさと捕まえろ

75 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:25:29.13 ID:Q0XCZKWQ0.net
>>61
長野県警もホテルもグルなんじゃないの、検挙できない理由があるのかも

76 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:28:01.35 ID:U++wwMfO0.net
数百人の財布及び携帯電話を盗るとか相当なリスクがあるはずなのに
どうやってできるんだろうな
特に携帯電話とか一つ一つ電源切ってGPSが動かないようにしないといけないし
バッテリー抜かないとタイマーで起動する場合もある。

大胆ってレベルじゃないぞ

77 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:28:11.35 ID:/cvkWBLO0.net
お前らの名推理を読んでるとき頭の中でコナンのテーマソング流れてるわ

78 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:29:04.05 ID:W5Mzko9y0.net
カメラ設置場所、フロント周辺2台だけで、バックヤードは全く監視されてないから
映らないのは当たり前なんだよ。表から入る泥棒なんていねえw

79 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:29:09.77 ID:o3e0XiE60.net
いや施錠しててその鍵は三人しか持ってなかったんでしょ?
簡単じゃん…

80 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:29:14.18 ID:97RnkKSc0.net
外部の人間だったら2回目はない
前回の教訓で防犯体制が強化されてると考えるのが普通だし、カメラだって実際付いてるのは間違いないんだから
捕まりに行くようなことするわけない
犯行は内部に協力者が居ないと絶対無理
客以外で出入りしてて、犯行時間のアリバイが無い奴の通信履歴洗えばすぐわかる

81 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:29:34.66 ID:ga1vhtAp0.net
>>76
全部水没させるか電波の届かない地下に持ってくんじゃないかな

82 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:30:07.11 ID:lJAkZSGP0.net
170人分もあったら移動中の携帯電波は捕捉されているはず
まして山だから移動ルートもはっきり分かるだろう?

83 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:30:36.53 ID:U0w+oC/L0.net
>>1
状況証拠では犯人わかってんだろ?
ただ、絶対勝てる証拠がないから、踏み切らないだけなんだよな?

84 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:32:48.19 ID:97RnkKSc0.net
>>81
地上で移動させたらそこまでの足取りが分かるやん
それこそ、ホテルの建物内の地下に持って行ったのなら、そこが最後の最終履歴になるからモロバレだろう

85 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:33:42.60 ID:qF09X2U10.net
携帯はあいぽん1台だけ盗まれたんじゃなかったっけ?

86 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:35:56.51 ID:pkQtKukS0.net
解決してからまだ営業やってけるならどんだけ重装備のホテルになるか楽しみ。入り口、フロント、裏口いたるところにカメラで監視されるプライバシー尊重しないホテルになるのかな?

フロント預かりサービスどうすんだろ(笑)

87 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:36:53.40 ID:8cTZDQDH0.net
170人分だったらコンテナに入れてフロントの後ろに置けって話
なんで段ボールで別室なんだよ

88 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:37:38.20 ID:97RnkKSc0.net
>>85
そうだったら電波で辿るのは無理があるね
でも、去年まともな捜査をしていれば、今年の犯行でかなり絞り込まれると思う

89 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:38:42.75 ID:U++wwMfO0.net
>>71
前回と管理の仕方が違ったのか
学校のスケジュール把握した上でしっかり対応してくる犯人は大胆かつ狡猾過ぎてまじ怖い
バレない自信があるんだろうな

90 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:39:00.13 ID:W5Mzko9y0.net
そもそも移動不可能な金庫用意しとけばいい話。
このホテル、防犯する気ないだろ。

91 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:39:13.51 ID:8cTZDQDH0.net
起こるべくして起こった感はあるな

92 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:40:30.83 ID:Msprviz50.net
対策したとしても一ヶ月したらもう止めてると思うな。

93 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:40:44.19 ID:U++wwMfO0.net
>>86
解決せずに営業続けるパターンに一億ペリカ

94 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:41:29.34 ID:hu9hgUBv0.net
マスクし電圧変化の少なさを検出する時間が長かったのか┃´
アドミン・アドミンでハッカーされたのか。

ロリいやログは残っていないのか?

95 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:41:30.30 ID:ZJUk/AIg0.net
コナン君が


96 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:42:24.90 ID:HPNvRr7z0.net
山之内町と友好関係にある北京市密雲県が怪しい

97 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:42:26.46 ID:97RnkKSc0.net
でも、今回は捕まりそうな気がするね
あくまで、前回きちんと警察が捜査をしていればの話だけど

98 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:43:17.66 ID:Lx3Bysod0.net
スキー場のホテルなんてこんなもんだろ
規模の大小に関わらずフロントもバイト
シーズンバイトしたことあるけど
悪知恵だけ飛び抜けてんのいっぱいいるぞ

99 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:44:24.33 ID:nT5v8Cnc0.net
(HPより)
Q早く着いてもいいですか?
朝7時から館内にお入りいただけます。 お荷物置き場(無料)や駐車場(無料)、貴重品ロッカー(無料)のご案内を致します。お荷物置き場は当館で管理出来ませんので、盗難に注意するなどご自身で管理をお願い致します。コインロッカー(有料)もご利用ください。

最初からコインロッカー入れとけば…

100 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:44:32.60 ID:ZJUk/AIg0.net
探偵毛利小五郎が


101 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:44:41.31 ID:hu9hgUBv0.net
こっちだった。スレチ
論破リパッシブ 〜

102 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:44:45.06 ID:T4Mju9Cp0.net
>>90
強固な対策をしてしまうと容疑者が絞り込まれ過ぎて撹乱出来なくなる
後はわかるな

103 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:44:51.77 ID:qHnMPSSG0.net
写真流出の方がヤバイよね

104 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:46:06.69 ID:U++wwMfO0.net
>>98
ただのバイトがやるにしても盗れるのは数人だろ
あるいは金だけ抜くとか
この規模とかどれだけ怖いもの知らずなんだよ

105 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:46:51.79 ID:hu9hgUBv0.net
巻き戻し面倒くせぇー

106 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:46:53.79 ID:97RnkKSc0.net
この日だけ自分の携帯の電源を切ってた関係者とか、警察がその気になって調べりゃ分かるんだけどね
2回もやってりゃ、どこかでボロが出る
普段ホテルで働いてるなら、携帯持たない生活なんてやってないはずだし
絶対、普段と違う行動が出る

107 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:47:34.03 ID:lBIv650+0.net
ゲレンデでサイフ落とした自分としては
ホテルに預かってもらうという考えは非常に正しいと思うが
170人分となるとまあまあの金額だし、金庫くらいいれておけよと
思うんだがなあ
実行犯は一人かもしれんが、ホテル全体でかばってるんだろうなと妄想
つまり、何をしても許されてしまう、もしくは手が出せない人物
そう、犯人は社長の息子さんだね というやはり妄想

108 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:48:11.20 ID:RewJ9Ycy0.net
>>76
文系かい?
携帯電話なんかアルミホイルや
アルミ蒸着された袋に入れちゃえばいいんだよ
それで一切の電波は遮断される

109 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:48:16.50 ID:yOdTdcoi0.net
どう考えても社長が怪しすぎだろ
なんでわざわざホテルの社長が女子高生の私物を確認する必要があるんだよ
ちゃんと管理担当者がいるだろ。

110 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:49:05.28 ID:qF09X2U10.net
前回からのバイトレベルでは鍵を手に入れるのが難しいだろうし、ホテル内のどこにでも出没するのは怪しまれるんじゃないか?
ある程度継続的に来ている様なベテラン勢が中心にいると思う

111 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:51:54.73 ID:aDF0bBfj0.net
やっぱり犯人はお化けだな
霊媒師を呼んだほうがいいんじゃない

112 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:52:39.39 ID:/wUwQSk+0.net
従業員のしわざ?

113 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:52:52.19 ID:8iRqvn4y0.net
>>1
こ、これは幽霊の仕業だ!

114 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:53:09.27 ID:jTwrdp3g0.net
預かって盗難だから、当然賠償責任あるだろ。
ホテルの評判も悪くなるから、経営者にしてみりゃデメリットばかり。
なんだ、従業員か。

115 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:53:37.89 ID:Fsg+DzW20.net
大胆だよね犯人
まだ捕まってないとはいえ同じホテルでまた団体を狙うだなんて…同一犯にしろ他人にしろなかなかありえないよな

そして証拠も何も残さずに段ボール5箱(調べたが前回も同じ5箱)分のものを持ちされるとか…

116 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:54:33.12 ID:YBwFBsTGO.net
>>110
前回から鍵を変えてないなら、手に入り難いとか関係ないのでは?
それと二転三転しているけど、鍵はバイト全員が使えるのがあったんだよね?
それで手に入り難いと判断はないでしょうw

117 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:55:53.55 ID:oRdZ/aDh0.net
コナンコナンってコナンやなかったんや
一か所に集めたのは解凍キッドの仕業やったんや!

118 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:56:35.25 ID:AlyYieha0.net
早稲田アカデミーで調べると予測のとこに盗難が出てきちゃうし迷惑すぎだろこれ。

119 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:56:43.03 ID:QvSmKVim0.net
預けた金庫付近に不審者が映っていない。金庫を開けてみたら、空だった。
答えは、簡単じゃないか。
最初から、金庫に入っていなかったんだよ。

120 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:57:44.52 ID:uzWf3w+60.net
>>3
死人がでたらやばいだろ…

121 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:58:11.30 ID:SaL3Jmaz0.net
前回は関係ねーだろ置いてあった場所違うから
前回は鍵すらかけてねーよ鍵のかけられない部屋だ

122 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:58:35.76 ID:oRdZ/aDh0.net
無能田舎ポリスより一般人送り込んだほうがよほど解決に近づきそう

123 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:59:31.55 ID:YBwFBsTGO.net
怪盗キッドがメガネ1つで彼女にも正体が謎
1つの事件が終わると盗まれたままで警察は放置、顔認証システムで捜査しない謎

この2つの謎の推理を頼む

124 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:00:18.66 ID:97RnkKSc0.net
同じところに2回もほぼ同じ手口で外部の者が盗みに入るかな

125 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:01:30.96 ID:oJT6r7O90.net
昨年夏の340人の事件が未解決。
そして今回の170人も未解決なら、予約は激減すると予想する。
犯人は誰だ? 監視カメラに写らなかった?
ご冗談でしょう。

そして現在、ホームページに一言もない。
事件は「1/8」で今日は「1/12」。ご冗談でしょう。
340プラス170=510名の財布と電話はどこへ?
社長「知りたいのはこっちだ!」
さて?

126 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:01:37.42 ID:YBwFBsTGO.net
>>121
前回もフロントだよね?
それで生徒が疑われていたと記憶。

127 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:01:40.30 ID:kIkezhvN0.net
早稲アカの場合
貴重品は8月8日午後4時〜午後6時、部屋ごと布製の袋に入れる形で回収。貴重品を入れた48袋を5つの段ボール箱に入れ、スタッフ詰め所の一番奥の壁際に置いていたところ、48袋すべてが盗み出され、段ボール5箱はそのまま残っていたという。

128 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:01:49.22 ID:BszXs/I+0.net
>>107
ダンボール箱5個分の容量の金庫なんてこの規模のホテルで設置してるところ志賀高原中には無いだろ。
それに全部フロントの金庫に収めても個別に出し入れの要請があれば対応せにゃならんし
そうなれば金庫の開閉に下っ端の従業員が関わらざるを得ない状況が出来てそこに新たなセキュリティホールが生まれるだけだよ。

129 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:02:25.66 ID:U++wwMfO0.net
成り行き次第では去年の340名分のご家庭からの集団訴訟もありえるからなかなか怖いで

130 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:04:11.06 ID:HLPSGTDJ0.net
同塾では、原因として、預かった貴重品をホテルのフロントに預け、ホテル側の管理下で金庫など施錠された場所で保管するというプロセスが、盗難に遭ったホテルでは履行されず、管理の手順に明確な落ち度があったと分析。

保管場所となったスタッフ詰め所は、夜間3〜4時間は無人となり、ホテル玄関も24時間出入り可能な状況だったと説明している。


↑ホテルに預けても盗まれましたよ早稲アカさん()

131 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:04:23.87 ID:YBwFBsTGO.net
>>127
スタッフ詰所とは、呼び方は違うけど今回盗まれた場所だよね?

132 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:04:46.95 ID:jTwrdp3g0.net
長野県警、早いとこ従業員2〜3人別件で引っ張れよ。


自白させるぐらい簡単ナンだろう?
それとも迷宮入りか?

133 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:06:52.43 ID:K689rtra0.net
定期
>>1
http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00313140.html
盗まれたのは、高校生およそ170人の現金が入った財布で、被害額はおよそ80万円、
このほかに、定期入れや【携帯電話1台】が盗まれた

134 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:06:57.20 ID:97RnkKSc0.net
>>132
単に窃盗団とかに協力してるだけだったら難しいかもね

135 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:07:12.92 ID:hu9hgUBv0.net
犯人は、ヤス遺伝子

136 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:07:13.21 ID:8hI6MiM10.net
これは聞き込み続けてけば自ずと犯人は浮かび上がる

震えて眠れ

137 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:08:28.98 ID:vHi1Zqz30.net
>>131
「到着した八日の夕方、部屋ごとに財布と携帯を入れた四十八の貴重品袋を、五つのダンボールに詰めた。それを一階ロビーに設けた職員詰め所の最奥に置いたままにしていたのです。

詰め所といっても、普段は喫茶コーナーとして使われるオープンスペース。ロビーは誰でも出入り可能、深夜はフロントが無人になる時間帯もあった。問題の場所には防犯カメラもなく、盗まれたのに気がついたのは翌九日の朝七時でした」

早稲アカの時はロビー

138 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:09:07.56 ID:qF09X2U10.net
>>116
それもう鍵の役目果たせてないな
ずさんすぎるでしょ

139 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:09:09.31 ID:YBwFBsTGO.net
>>128
段ボールを5箱も使う必要がないけど、5箱を用意した。
感覚的には引越しサイズ1箱でも十分。
量を多く見せたかった?
そして箱から出して鞄に移しやすい小分け袋。

犯人はとってもスムーズに盗むことが出来たのだろうね。

140 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:09:26.34 ID:8JSIrNYz0.net
これは久々のおもしろい事件

テレビのドラマみたいだわ

141 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:10:09.06 ID:aFdQ6IZX0.net
貴重品を確認するホテルの社長

142 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:10:25.49 ID:97RnkKSc0.net
あの金塊がどこかで盗まれた事件、あれ思い出した

143 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:10:50.41 ID:QxYPgluf0.net
>>141
そして盗まれたウルトラソウル

144 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:11:10.81 ID:3sZZj0jN0.net
警察は必ず捕まえろや

145 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:12:16.59 ID:v7Qp5Ipg0.net
社長、従業員はもちろん
その友人たちも全部調べ上げて
徹底的に調べるしかない

146 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:12:29.81 ID:jTwrdp3g0.net
80万を窃盗団と分けあって、分け前どれ位なんだろう?

そんなもんで、危ない橋を渡る窃盗団って、
どういう連中なんだろう?

147 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:13:11.11 ID:YBwFBsTGO.net
>>137
フロントとロビーがフロアーで繋がり併設されているなら、同じと言って良い。
間取り的にはロビーとフロンとは同じフロアー?

148 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:13:12.68 ID:U++wwMfO0.net
>>141
貴重品を物色するホテルの社長に見えた。

149 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:13:24.63 ID:qF09X2U10.net
>>110の状態から察するに、施錠されていたという出入り口のチェックもザルなのだろうな
今までは「鳩」しかいないので何の問題もなかったが、去年から「猫」を抱えてしまったのだろうね

150 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:14:58.39 ID:Q0XCZKWQ0.net
>>146
外部窃盗団じゃないな、どうみても社長が一番怪しい

151 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:16:18.65 ID:v7Qp5Ipg0.net
常に映る死角のない防犯カメラにしていたら、盗む犯人たちを撮れていただろうに。
わざわざ人を感知しないと撮影を始めないタイプを設置するとは、
それにした、いきさつも調べた方が良さそう。

152 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:16:56.15 ID:jDRmeAnV0.net
>>139
クラス毎に分けたんだろ

153 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:17:33.35 ID:U++wwMfO0.net
ていうか、普段の宿泊客で同じく盗られたりはしてないの?

まぁ、集団宿泊みたいなザルな管理にはならんだろうし
発覚した時の言い訳もし辛いからないかも知れんが

154 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:18:34.31 ID:e4/jGSuc0.net
最初から金庫に納めてなかったのでは。
別場所に一時預かりの上で保管する段階で
盗難にあってるかも。
確実に金庫に入れた証言あがってないみたいだし。

155 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:19:17.94 ID:qF09X2U10.net
>>146
金額よりもスリルを求めているんだろうと思う
額も少ないから協力者を得やすいし分配を巡り揉める要素も低い

156 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:19:18.04 ID:FYrmaAIk0.net
すべてがfになる

157 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:20:25.17 ID:Uo/FlEA90.net
関係者以外に犯人はいないね。

なぜ、前回も今回も団体客の時に、盗まれたのか。

1,前回の早稲アカ事件

前回はロビー脇にダンボールに入れて置いたが、
早稲アカで貸切状態なのに、
ロビー脇のダンボールに貴重品が入っているなど想像しないし、
たまたまその日に窃盗犯が来るとは思えない。

そのため、
早稲アカ関係者が犯人だと疑われたが、

2.桐光学園女子高生事件

1の事件を受けて、
防犯カメラ、フロントに鍵をかけたのに、盗まれた。

犯人はホテル関係者でないの。

158 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:20:49.24 ID:pytWdzuk0.net
>>147
トリップアドバイザーに写真あるけど、フロントの前辺りにてぃんかーべるという売店「てぃんか〜べる」その前が喫茶スペースだね。灰皿あるし。早稲田の時はそこを詰め所にしてたのだろうね。よってフロントの目の前だとおもうよ。

https://www.tripadvisor.jp/Hotel_Review-g1117904-d1440191-Reviews-Hotel_Sunny_Shiga-Yamanouchi_machi_Shimotakai_gun_Nagano_Prefecture_Chubu.html

159 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:21:12.00 ID:e4/jGSuc0.net
金庫に入ってないのにはいってるように
確認して演じてるかもしれないし、
確認した映像に預かる現金出して確認する
映像もないかぎり、そこにそもそも金が入ってたと断定もできない。

160 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:22:12.47 ID:WEUSHQZc0.net
金庫にはちゃんと保管されていたようだぞ
まあサニー志賀の金庫は段ボールのことなんだけど

161 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:24:37.30 ID:U++wwMfO0.net
集団で宿泊した時だけ何故か貴重品がごっそり無くなることで有名なホテル

こんなんで営業続けられるのか

162 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:25:04.60 ID:I6jGOj3d0.net
個人客もフロントに預けて盗まれたって口コミサイトに書いてあった
おととしの12月ごろの日付だったけど
今現在、削除されたみたい

163 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:27:28.88 ID:xF0Y4hVp0.net
                       ____
                    _,r..‐'":::::  .:::``ヽ.
                  _,.イイ::::::::::::::      ',
                 _,.-'" i !:::::: :::::::..   !   ',
             ,r '"   :::::'、'、/´ :::::::::::  ィ..、 _ ,.i
           /    '´:::::  〉 .::::::::::::::::ノ:::::::::::;' ',
          ,..イ  V ::::::    /  .:::::::::: ハ:: :::::::::   i
            /;;;;! :::::!:::::::::::::::,.ィ   .:::::  / !  ::::::  i
         i;;;;;;;', ::::ト、_;:ィ´::;'  .:::::::  /  .i',  :::::  ',
            !;;;;;;;! ::::i;;;i  i::::;'  .::::::  /   lll'、 ::::.  i
         !;;;;;;i ::::i;;;i  !::;' .::::::  /     !レ:', ::::.  !
         イ;;;;;;;i  ::l;;;;! .!;' .::::  ,.'    iiつハ ::::.  i
        /イ;;;;;;;;;} :::!;リ ,リ .:::: ,.'       |iてハ :::.  !
       〃!;;;;;;;;;l  ゙ !;;;i ,/ .: , '        し'  '、 ::::: ヽ.
       iiトリ;;;;;;;;;', :::i;;;!/  .::ィ'              i ::::::. '、
        ソリ;;;;;;;;i  ;'ノ/  .:: i                ', ::::::  ',
         ヾ;;ヽ;! j./  .::: ,'              ', ::::   i
          、_ンハ;! i' .::::: /              ', ::.   !
          " iー/ .:::: , '                 '、::  !
           ,'. / .:: , '                    ', :. i
            j ,' .:: /                     ', : !
           f/ .:: /                    ',: ',
          / .:: {                         i:: '、
         ,.' :::  !                        i:: ::',
          / .,ィ.r 7                      ト、-イ!
       ∠∠/ L/                      L:__j_)

164 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:27:45.36 ID:VSaHM9bY0.net
ダンボールごと無くなってないしホテル内の金目の物に全く手をつけてない
同じ奴の可能性が高い、仮に内部の人が犯人なら前回と今回もいる人って事になるよね
前回と違う奴ならわからんけど

165 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:29:09.14 ID:rxOdTsbA0.net
消去法でいくと 社長かな・・・

166 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:29:24.60 ID:BSFy82O30.net
>>146>>155
スマホのsim抜いて売るんじゃないの?
むしろ、そっちが大きいと思う

167 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:29:51.09 ID:3sZZj0jN0.net
内部なのは明らかなんだから警察は仕事しろや

168 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:31:01.36 ID:WEUSHQZc0.net
犯人がホテル関係者ならいつでも盗れるし
この事件には謎らしい謎ってもんが無いんだよなw

169 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:32:13.62 ID:zZtBqPgnO.net
>>159
今回は社長が賠償するみたいだしホテルの風評被害甚大だし、社長がそんな陳腐なトリックやる理由がねーだろうに

170 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:32:37.27 ID:G0kHUFZH0.net
長野県警じゃ迷宮入りかな
ホテルも捜査に協力的じゃないだろうし

171 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:32:40.76 ID:2wNsYvFe0.net
なんでダンボールを保管してある場所に防犯カメラを設置しなかったのかなあ

172 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:33:51.79 ID:YBwFBsTGO.net
>>152
今、何のドラマかアニメだったか思い出そうとしているんだけど
部屋ごとに入れてくださいと言葉巧みな大義名分口実にして、段ボールに入れさせて一括預かり
あとは袋で労せず楽勝
泥棒漫画だったかな?
漫画喫茶でも言ってくるかなw

ホテルなら禁じ手の段ボールと巾着袋を用意ねぇ。
昭和なら解るんだけど、平成の今でどうしてもでやっているところなら透明OPP袋になるんじゃないの?
透明OPP袋にしている理由も当然あるけどね。

173 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:34:19.37 ID:Y+MrsScF0.net
なんで前にも盗られたのに貴重品保管用ロッカーとか金庫を備えてないんだよ

174 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:34:56.66 ID:jTwrdp3g0.net
>>155
スリルを求める窃盗団、
万引き感覚だね。

犯行を思いついた時、どれ位の収穫を
予想したんだろう?

2回も同じ場所で、同じコトが行われたら
自分達が疑われるって解らない馬鹿なんだろ?

175 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:36:40.13 ID:pytWdzuk0.net
トリップアドバイザーみると周辺には猿が多いと、ホテルの外観に寄りかかってる猿の写真もあるね

中野署「ひらめいた」

176 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:39:25.15 ID:Ge8zWjfd0.net
盗んだお金を使うと分かるシステムがあればいいな。
絶対、窃盗の抑止になるよ。色々やり方はあるはずだ。

177 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:40:04.28 ID:ijOFQMyK0.net
>>166
スマホなんてsim抜いても盗難品は即バレだろうに

178 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:40:27.52 ID:9IpwyfLT0.net
最初から入ってなかったんだよ!

なぜベストを尽くさないのか。

179 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:40:39.89 ID:xArgkBDYO.net
しかし、ホテルの従業員にもネットやる奴がいるだろうし、ネットでは内部犯行説が圧倒的だって事くらいは把握してるんだろうが、ホテルの従業員の現在の心境はどんななんだろうな?

それはともかく、今後の様々な対応を間違えたら倒産するだろ、このホテルは。

180 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:42:20.91 ID:qF09X2U10.net
>>174
1回目はともかく2度目は捕まえられるものなら捕まえてみろ状態でしょ
相当計画に自信を持っているのだろう。事実、捕まってないしな
主犯クラスは金銭の多寡は考えていないだろうし、少ない金銭は罪悪感も少なくなりより仲間を引き込みやすい

181 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:42:37.71 ID:9IpwyfLT0.net
てか犯行想定時刻が間違ってんじゃね?

預かってすぐ盗られたとか。

182 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:43:06.91 ID:HnHnrKtk0.net
>貴重品を確認するホテルの社長
バッカも〜ん、それがルパンだ〜っ!!

183 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:45:03.65 ID:9IpwyfLT0.net
あいつは大事なモノを盗っていきました。

あなたの財布です。

184 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:45:33.15 ID:3sZZj0jN0.net
バカッターではこの件騒がれてないんか?
社長のこととか何かないんかよ

185 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:46:10.87 ID:l/0xYJVO0.net
従業員がカメラ切って盗んだんだろ

186 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:46:49.82 ID:YBwFBsTGO.net
>>158
ありがとう。
では、ほぼ同じだね。
保管場所にカメラを設置せずに、ブラインドで撮影できない位置に役立たずカメラを付けたのはなぜか?
前回とまったく同じ袋入れ、段ボール起きに同じ場所でありながら自信満々に豪語したのはなぜか?
仮にカメラが機能したとしても、それは犯人が映るだけで盗まれること前提の餌に等しい。

同じやり方、同じ場所にしないといけなかった、もしくはしたかったのはなぜか?

謎すぎる。

187 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:47:28.72 ID:T4Mju9Cp0.net
>>160
Amazon段ボールにウンザリしてたんだよ...察してやれよ

188 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:51:20.66 ID:Sfl5jMLJ0.net
だから盗まれたスマホは1台だけだ、と何度言えば!!

189 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:51:51.54 ID:D0aNoxMh0.net
フロントの窓から屋外に持ち出せるんちゃうか工藤

190 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:52:24.30 ID:xArgkBDYO.net
>>181
だよな。

まず、これがおかしいもんな
→ >監視カメラは貴重品が盗まれたとみられる7日の午後11時半ごろから8日の午前
7時半ごろにかけ4回作動していますが、映っていたのは、貴重品を確認するホテルの
社長やフロントの前を通り過ぎる人だけで不審な人物は確認されていないということです。

預かってから、7日の午後11時半までの間がどうだったかが抜け落ちてるし、他の客や従業員が「不審者」リストから除外が前提でしか考えてないもんな。
穴だらけなんだよな。

191 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:54:19.22 ID:ffovSFK+0.net
電話ってその機械的な意味での金銭価値とは別に、
個人情報と個人の人生経験の記録が詰まってるんだよね。

192 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:55:01.33 ID:oJT6r7O90.net
鍵もカメラも意味がないなら、今日から使わなければいい。
それが、ホテルサニー志賀クオリティなのか。

とりあえず、こんな大事件なのに、
ホテルのサイトに一言もないのが異常だ。
ベッキーより酷い気がする。

193 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:56:56.08 ID:h9dQBu1R0.net
社長は謝罪会見した?してないならクロ

194 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:57:19.95 ID:SSHdugXg0.net
内部説が有力らしいが、こんな挑戦的な犯行を内部の人間がするのか?170人分盗んだら結構な量になるし、バレるやろ

組織ぐるみの犯行か?

195 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:57:43.41 ID:4jQKWOUb0.net
こんなホテルさっさと潰れろ

196 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:57:54.93 ID:9IpwyfLT0.net
>>190
社長が支払いに困窮して一時的に金を…後で返すつもりだった、はないなー

まぁ十中八九預かってすぐだな。

197 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:58:27.03 ID:zZtBqPgnO.net
>>166
一緒に入ってて盗まれたスマホはたったの1台だよ

198 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:58:43.19 ID:pytWdzuk0.net
>>193
社長は「犯行の手口は想定を超える。深くおわびします」とのコメントを出した。

被害生徒が通う高校は、10年以上前から毎年同じホテルを利用。教頭は「合宿前に保護者からの不安の声が上がり、現地で防犯対策を確認していた」と悔しさをにじませた

199 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:59:22.18 ID:sxdsQ6wk0.net
>>190
社長が午後11時半頃に確認した
という事になっているからそれ以前は一応財布はあった
という事になっている

200 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:00:11.59 ID:eImYVyEK0.net
清涼院流水みたいになってきたー

201 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:00:30.48 ID:I25CXOtH0.net
従業員の去年のツイート掘れば速攻犯人割れそう

202 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:00:38.55 ID:yBK0gMeN0.net
テンプレにしとけよ


従業員の方々のコメント

https://pbs.twimg.com/media/CYPD9pNUsAA4Lu-.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/CYPEAjwUoAADMLh.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/CYPEFAdUsAE-9Tc.jpg:orig
https://pbs.twimg.com/media/CYPEFPcUMAA1Ed3.jpg:orig
https://twitter.com/raimuttyan/status/685607224564056065

203 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:00:53.36 ID:AMlv4X3RO.net
>>190
そもそも従業員なら、監視カメラに細工する事だってできた筈。

この旅館、もう詰んでるよw

204 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:01:04.42 ID:9IpwyfLT0.net
>>199
シャチョサンがますます怪しくなってくるな…

205 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:02:07.91 ID:SSHdugXg0.net
オーシャンズ11を見たやつはいるかね?
各分野に通じたスペシャリストが活躍する波乱万丈ユーモアあふれる映画なんだが

きっと隠しカメラを前に撮った記録に差し替えて、器械体操が得意な中国人が活躍したに違いない

206 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:03:04.65 ID:9IpwyfLT0.net
カメラの電源がどうなってたかだなあ。

バッテリー内臓で電源カットされても数時間動く…なんてのじゃないだろうしな
スイッチきられてたとかだったら嗤う

207 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:03:40.35 ID:+YWlt78A0.net
犯人はDIO

208 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:03:46.38 ID:sxdsQ6wk0.net
>>204
でも前事件のこと考えるとまたホテルで泥棒騒ぎとか損しかないと思うんだよなあ

209 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:04:08.42 ID:kmNhBYwA0.net
そっか、amazonダンボールは自分で歩くもんな。CMでやってた

210 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:04:48.51 ID:8cTZDQDH0.net
給料の安さに恨みを持ってるリゾートバイト従業員の仕業

211 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:04:57.76 ID:9IpwyfLT0.net
>>208
ってことは、ライバルホテルの仕業…っ
\(^o^)/

212 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:05:38.18 ID:jTwrdp3g0.net
社長が夜中ダンボール確認してたんだろ?
預かって盗難なんだから、賠償責任あるだろ?
ホテルの評判も悪くなるし、デメリットばかり。
経営者が、スリルを求める?
従業員抱えて給料払わなきゃいけないし、
銀行に借金も返さなきゃいけない。
スリルなんかの次元じゃないだろ?
たかだか80万と風評被害、どっちが損だ?

213 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:05:51.37 ID:xArgkBDYO.net
>>196
うん。預かった直後〜夜までの間の犯行で決まりだと思うわ。
それか、天井裏から移動したかもしれんとも思うが、可能性は低いよな。

214 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:08:03.10 ID:PAjs49Cr0.net
浅見光彦探偵なら半日で犯人を見つけている。すぐに出動依頼を!!

215 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:08:41.22 ID:sxdsQ6wk0.net
預かった直後から夜11時半までの間の犯行とするなら11時半に確認したという社長が嘘ついてるって事になるが…

216 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:08:43.87 ID:xArgkBDYO.net
>>199
社長がどんな風に確認をしたか、本当の事を話してるかって部分が全く明らかじゃないからなぁ…。

信憑性が低いと言わざるを得んだろ、それは。

217 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:09:29.22 ID:Ge8zWjfd0.net
盗まれた総額が80万円だったか?
しばらくお金を降ろす必要はないよな?
ATMの履歴をチェックし引き出さない人が怪しい。
金遣いが粗くなる人もチェックだ。
高額品を買う人もチェック。
ずっとチェックし、お金を使わせるな。

218 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:10:41.95 ID:VT24gzQy0.net
段ボール床に置いてあるの見た
とかじゃないの?わざわざ開封するかぁ?

219 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:10:46.11 ID:pXGZEl470.net
>>202
こいつらのかどうか分からんけど
短期バイトの奴らならホテルの評判なんてどうでもいいし目先の金を取るだろうな

220 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:11:01.99 ID:MfSNLjIS0.net
  ○/   _人人人人_
  <ノ    >俺,參上!!<
/ ┓    ̄YYYYYYYYY ̄

221 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:11:04.17 ID:Uo/FlEA90.net
>>212
いや、色々考えられるぞ。

1,社長は何代目かの息子だろうし、
婿養子かも知らん。

いいかげん、ホテルを閉業したいが、株主や親族の反対がある。
事件を起こして、ホテルを廃業したいのかも知らん。

2.社長の女が中国人説がある。
その場合、中国人の女が手引したのか。

ホテルを廃業なり、転売なりをすればまとまった金が手に入る。

その可能性があるかも知らん。

222 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:11:29.66 ID:INGVQuHb0.net
地元警察が馬鹿そうでまた迷宮入りしそうだから、天才の俺様が教えてやる。

カメラの電源コードを抜いたやつが犯人。もし手袋してなかったら、電源プラグに犯人の指紋が残ってる。

 

223 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:12:34.46 ID:/AhmN3a20.net
IN ONLY 貯金箱

224 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:13:01.63 ID:MpZEeJnA0.net
さすがに経営者は、バレた時のリスクの大きさ考えたら、学生の端金を盗むような愚は犯さないわ
学生の端金に手を出すチンケな奴は、チンケなバイトだよ

225 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:13:33.30 ID:9IpwyfLT0.net
>>222
流石に手袋くらいするだろ。

元従業員とかで、カメラのスイッチがカメラに入ってなかったとかだろうな

226 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:13:37.94 ID:xArgkBDYO.net
>>203
仮に犯人がホテル関係者じゃなかったとしても、世間の目はそうは見ないからな。
セキュリティが大甘だって風に見ても、過去にも同様の事件が発生したのに全くセキュリティが改善されてない事を見ても、利用者は激減するだろうからな。

確かに詰んでるよな。

227 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:13:49.71 ID:sxdsQ6wk0.net
>>216
一応防犯カメラに社長が確認したとされる時間に姿が記録されているとか
辻褄合ってるのかは警察も直ぐ照らし合わせるんじゃないかな

228 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:14:46.34 ID:9IpwyfLT0.net
監査カメラは電源落ちないでループ撮影が肝なのに、もったいないとかいって落とせるようにするアホがいるからなぁ

229 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:15:51.60 ID:SSHdugXg0.net
バイトが怪しいな
わざと第三者で傍観してるふりをしてツイート、アリバイ作り

230 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:16:45.94 ID:t7u7B2gq0.net
絶対ホテル関係者だろ

231 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:18:06.46 ID:YBwFBsTGO.net
>>227
行ったのが確認の為かは、そこにカメラがないので解りません。
今回はカメラの位置が監視になってない場所にあり、カメラがなかったと言っても過言ではないんだよなぁ。
困ったことに。

232 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:18:07.36 ID:sxdsQ6wk0.net
てかカメラに写ってる不審者じゃないと判定された人の誰かが単純に犯人なんじゃないの
みんな色々難しく考えてるだけで

233 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:18:14.73 ID:oYs9P7cq0.net
犯人は 男または女
計画的な犯行 もしくは 衝動的な犯行
年齢は10代から20代の若者と見られるが 中高年の可能性も充分にある

234 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:18:48.83 ID:ajtxBUPk0.net
犯人はパチンコ屋にいるだろよ
夏の件でまだ捕まってないとかどんだけ無能なんだ長野のパチンコップはw

235 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:19:37.83 ID:MpZEeJnA0.net
今回被害に会った学校は10年間、このホテルを利用してるそうだし
今まで被害に会ったことなかった訳で、この1年以内に採用された従業員が怪しいよ

236 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:19:49.53 ID:xArgkBDYO.net
>>227
それは確認するだろうけど、事務室内の様子は撮影出来ないからさ、防犯カメラからは。

事務室内の出来事については、社長や従業員が「シロ」だって証拠は無いからなぁ。
ま、「クロ」だって証拠も無いんだけどさ。

237 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:20:29.16 ID:0Ph4VXMb0.net
>>202
こいつらを疑うわけじゃないけど犯人だとしてもバレなきゃバイトだし 
責任を取らなくてもいい奴らだからこんな他人事みたいなツイートできるんだよな

238 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:22:14.33 ID:9IpwyfLT0.net
流石に内部でもアホすぎるから、元バイトとか、施工した会社の人間とか、逃げられる奴じゃね?

239 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:23:27.29 ID:sxdsQ6wk0.net
レジ金に手を出さずに集められた財布めがけてまっしぐらってのもなあ

240 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:24:22.85 ID:dLReBriJ0.net
>>238
だとしてもフロント入ってたら現スタッフが気づくでしょ 怪しまれない人ってなると現スタッフまたはオーナーしかいない

241 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:24:24.87 ID:g5xh81j+0.net
内部犯行しか思いつかんのだが、、、

242 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:24:45.66 ID:/SKBNk4c0.net
地方の東京コンプレックスは田舎に為る程酷くなる
志賀高原も長野県警も鼻先で笑っているよ
「生死に関わる問題じゃないのに何怒っているんだバーーーーーーカ!」てね
志賀高原の土田舎に為ると地元住民全員が身内
長野県警にしたって自分達の再就職先を摘発したくはないさね
裏で政治家も動いてなあなあで迷宮入り
これに懲りたら土田舎に行くもんじゃない

243 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:24:48.98 ID:272+YjdQ0.net
内部の人間による犯行やんけw

244 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:24:49.27 ID:XwHnrfB00.net
不祥事があってもこのホテルが選定される理由は簡単
学校側の担当者へのキックバックが大きい。

保護者はまず学校の担当者を吊し上げるべき。
あと「学校側の依頼」で預けているということは
学校側の人間もグルの可能性がある。
借金含めた職員の身元調査を学校側はしたほうがいいね。

ノンバンクの借金はすぐわかるしな

245 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:25:15.38 ID:zZtBqPgnO.net
前回が8月で今回が1月
俺ならこの夏休みと冬休み期間中にだけ入ったリゾートバイトの奴を調べるけどね

246 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:26:10.02 ID:MpZEeJnA0.net
長野県警は去年夏の窃盗事件で、早稲田アカデミーの人間を疑ったそうじゃないか
犯人は、どうせまた学校関係者が疑われると、再犯に出たんだろう
去年夏の窃盗事件を解決できなかった長野県警の責任だわ

247 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:26:12.80 ID:dLReBriJ0.net
大量の財布 かなり重いし大きいよね

248 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:26:21.20 ID:WEUSHQZc0.net
>>212
世の中には、再現不可能なことが分かりきっているにもかかわらず
実験に成功したなんて大ボラ吹いて研究者としての地位を失った研究者や
大会の会場でわざわざ記者のカメラを盗んで水泳どころではなくなった水泳選手もいる
人間が常に合理的な判断で行動すると思ったら大間違いだぞ

249 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:26:51.52 ID:VSaHM9bY0.net
なんで午後まで取られた事言わなかったんだろな

250 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:27:38.56 ID:9IpwyfLT0.net
>>240
ふむ、となると元バイトが宿泊してた!かな(笑)

シーズンだし、カメラスイッチ操作で映らなければやれそう

251 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:27:41.63 ID:QvSmKVim0.net
社長が犯人とか書いてる人いるけど、賠償責任はとらされるし商売が危うくなるのに、社長がやるわけないだろう。
それ以外の連中に決まってるじゃないか。

252 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:27:50.11 ID:5o1TCkOF0.net
ビデオに不審者無し
鍵は社長夫婦しか持ってない

どんなに意外でも社長が犯人になるじゃん

253 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:28:26.19 ID:Opn7uzfP0.net
報道せずにGPSとカメラ仕込んで囮捜査すればよかったのにな

254 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:28:29.64 ID:XwHnrfB00.net
窃盗以外に盗撮も要警戒

255 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:28:44.63 ID:9IpwyfLT0.net
>>249
内部だと思ってバイト調べてたとか…好意的に考えると。

256 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:29:20.66 ID:j0ziokh40.net
>>249
今回の早稲アカの盗難騒ぎでは、保護者への報告の遅れを問題視する人もいます。保護者と名乗る方がツイッターで「土曜夕方回収→日曜午前2時の見回りまでは無事→日曜朝7時前発覚→報告が日曜22時」と説明。17時間も遅れたと批判されています。

しかし塾業界では働く人の大半が講師職。世間が考えているほど事務職を雇ってはいません。特に合宿地では講師陣が生徒管理など一手に請け負っていきます。朝方に財布やスマホの紛失が判明した8月8日(日)も授業がびっしり入っていたはずです。

257 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:30:15.57 ID:9IpwyfLT0.net
鍵もけっきょく誰でも開けられる状態だったみたいだし、
なめすぎてたのは確かだな。

258 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:30:40.78 ID:dLReBriJ0.net
んじゃ掃除のおばさんとか?

259 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:30:51.72 ID:MpZEeJnA0.net
>>252
鍵はフロント責任者も1つ持ってたんだろ?

260 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:31:07.23 ID:sxdsQ6wk0.net
誰も口に出さないけれどあいつ怪しいなって思われてる内部の人間が数人普通にいそう

261 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:31:33.61 ID:QvSmKVim0.net
たとえ子どもでも貴重品は自己管理させればいいのに、揉め事が起きるのを恐れてホテルに預けさせたら、
丸事盗まれるって、アホな学校
アホより間抜けの方が適切かな。

262 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:31:52.51 ID:VSaHM9bY0.net
前も報告遅かったのか
おかしいでしょ

263 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:32:29.64 ID:z+l2fzDR0.net
>>251
過去に社長が犯人って事件があった
君の言うように普通はリスク高いからしない

264 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:32:43.88 ID:iy8Pu4bT0.net
色んな団体客がくるのにわざわざ金がないのが分かりきってる
高校生の財布盗むとか頭の悪いチンピラみたいなバイトの奴だろw

265 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:33:17.92 ID:QvSmKVim0.net
社長が犯人でないのは確かだと思うけど、このような犯罪を起こされるということは、
社長に人望がないか、恨みを持たれているかのどちらかでしかない。

266 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:33:37.17 ID:9IpwyfLT0.net
>>264
80万ありゃいい稼ぎだろ

267 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:34:29.91 ID:jDRmeAnV0.net
>>245
だよねー

268 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:34:43.54 ID:QvSmKVim0.net
>>263
社長自身が犯人というケースは、自分の会社のお金が盗まれたと自作自演する事件だろう。
この場合、他人のお金だから、あり得ないと思う。

269 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:35:57.22 ID:sxdsQ6wk0.net
>>265
社長の人となりを知リ得るどころか顔を合わせるような立場にもない末端バイトの犯行という可能性も…

270 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:37:45.57 ID:MpZEeJnA0.net
事務所にはホテルの金もあったのに、生徒の端金だけ盗んだのは変だろ
犯人はホテル内部の人間だからだよ

271 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:37:56.06 ID:sxdsQ6wk0.net
早く答え合わせしたいよな
頼むよ長野県警さん

272 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:38:01.34 ID:MXWhBKsMO.net
>>240
ホテル内部者の犯行で間違いないね
カメラに映ってないって…w
カメラの操作 カメラに映らず出入り 貴重品がまとめてこの部屋に保管 施錠誰とも遭遇しない
これら全てクリアー出来るのはホテル関係者しかいないw

273 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:38:22.31 ID:hcKnOkPl0.net
〜未解決事件〜

274 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:39:25.99 ID:3YAsx8a/0.net
でもさぁ、カメラさえクリア出来れば無人なわけだし盗みは可能なんだよね。金庫突破したとかじゃないし。

社長は想定を超えるとかコメント出したが気まぐれ撮影カメラとかぬるいの設置しといて良く言うわ。

275 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:39:42.62 ID:9IpwyfLT0.net
>>271
数日後、社長がエクストリーム自殺して迷宮入りしたり…しないよね(´・ω・`)

276 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:39:55.87 ID:QYjeFWfZ0.net
前回のときの100台以上の携帯もまだ見つかってないんでしょ?
お金は使っちゃえばわからないけどそんな大量の携帯隠すだけでも大変だと思う

277 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:40:04.45 ID:vUcqNevhO.net
こんなに信用を大事に出来ないって事は、商売、稼ぐ事をやめたいんだろう。
商売なんかやめちまえ。
でも商売やめたり、不労所得で食べていける人間は日本では少数すぎる事を胆に命じるんだな

278 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:40:52.60 ID:MpZEeJnA0.net
もし社長の犯行なら、ホテルの金も盗んで外部の犯行に見せかける筈だよ

279 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:40:59.15 ID:9IpwyfLT0.net
>>274
従業員の知らないカメラも設置しておくべきなんだよな、本来。
UPSで動く奴。

280 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:41:43.85 ID:0Ph4VXMb0.net
>>275
高校生から80万とか端金盗んで自殺する経営者とか世界もびっくりだわ

281 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:41:58.63 ID:WEUSHQZc0.net
単独犯なら社長の可能性が高いだろうし、複数犯なら従業員か
誰になら可能かを考えるべきであって、やりそうにないってのは単なる印象に過ぎない

282 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:42:03.82 ID:E2ocjkWV0.net
>>268
会社の金は金庫に入ってて自演しにくいんじゃない?

283 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:42:58.42 ID:zZtBqPgnO.net
>>276
そんな足のつく物を持ってるバカもいねえだろ
ゴミ捨て場にポイー

284 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:43:52.53 ID:XwHnrfB00.net
ホテルサイドなら家族親族だな
合鍵をつくれてかつ事前に自分が映らない方法を知ってるやつ
予行演習はやってるね

早稲アカと今回が同じ犯人かどうかは知らん

285 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:44:21.81 ID:I25CXOtH0.net
社長の女が対応してたなんてツイートもあるし
この社長は犯人じゃないにしても何か後ろめたい事があるんじゃないのかな

286 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:44:52.78 ID:MpZEeJnA0.net
県警警察官の息子が容疑者なら、迷宮入りだな

287 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:45:06.90 ID:klSsoZLX0.net
普通こういうことがあったらHPなんかで
謝罪なりお詫び分を掲載するんだが一切載ってないよな

こりゃ経営者で確定だな

288 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:46:36.98 ID:dE7PUthu0.net
JKてショックで吐いちゃった子もいるらしいけど、
たぶんスマホに自撮りヌードとか入ってて、
裏アカでツイッターとかにうpしてたんだろうな。

289 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:48:38.98 ID:9IpwyfLT0.net
けつ毛バーガーか

290 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:48:53.74 ID:/SKBNk4c0.net
携帯電話はシナ系の解体業者が程良い値段で引き取るよ
取引ルートさえ有れば数日以内に全部解体され再利用可能な希少金属が国外に持ち出される
バイトと地元の悪ガキが結託すれば雑作もない事

291 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:49:42.41 ID:/HDmSPJ40.net
監視カメラは貴重品が盗まれたとみられる7日の午後11時半ごろから8日の午前
7時半ごろにかけ4回作動していますが、

つまり作動してない時間に盗まれた可能性が高いって事だろ
そしてそれを把握していてホテル内に不審な人物じゃないと思える奴
そいつが犯人である可能性がクソ高いわけだが?

まあ監視カメラがどうあろうがフロントの奥に怪しまれずに入れる人間しか不可能だ
そうじゃなかったらホテル内に一部または全員内通者がいて
監視カメラが作動してない時間に手引きして盗ませて
不審者はいなかったと口裏合わせなきゃ不可能

どの道ホテルの人間が犯行に関係しているのは疑いようがない

292 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:50:46.84 ID:FeoBNJYI0.net
ホテルの金品には一切手を出さず、お客様の金品だけがなくなる不思議なホテル

サニー志賀www

293 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:51:21.34 ID:QvSmKVim0.net
これ、犯人の目的は、お金を盗むことが第一ではなく、このホテルを潰すことだよ。
だから、夏だけでなく、またやったんだと思う。
夏の盗難事件でホテルを潰せなかったから、再度やったんだよ。

294 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:51:53.05 ID:BmD7ZI/70.net
>>291
24時間作動してない監視カメラってあるのか

295 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:52:16.10 ID:9IpwyfLT0.net
ホテルの位置はめっちゃ目の前でいい所らしいしな

296 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:53:13.34 ID:9IpwyfLT0.net
>>294
動くものに反応して撮影するらしい。アホだ。
冬季めいんだからそんなにのしたんだろうが

297 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:53:26.27 ID:xC1kFx6T0.net
金だけが目的なのか?
個人情報もスマホ、財布含めて半端ない

298 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:53:40.83 ID:IPfGsxNH0.net
日野の全裸手足しばられたまま首つり小学生→自殺だよん

福生市のオナベの顔の皮が剥がされたまま死んでた
→飼い犬がやったかもね

想定を超える警察の発表もここ最近多いからな?(笑)

299 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:56:28.44 ID:8cTZDQDH0.net
スキースクールの従業員もぁゃιぃ

サニープロスキースクール
http://www.sunnypro.school-info.jp/

300 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:57:58.75 ID:H4yzGfbM0.net
カメラ11時前には動いてないのか?
ダンボール置いたときに動いてないのか

301 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:00:35.90 ID:Opn7uzfP0.net
ホテルサニブラウン最低だな

302 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:02:33.82 ID:Z0ZA2HlP0.net
預かった人間が金庫へ入れる事なく、そのま着服した。

303 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:07:02.92 ID:QvSmKVim0.net
そう、無くなった貴重品は、最初から金庫に入っていなかったと考えるのが妥当
コナン少年なら、そう考えるはず。

304 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:10:39.91 ID:0Upk1wHE0.net
今週中に解決できなきゃ、
警察はマジで無能!

305 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:12:33.02 ID:9bhipZV/0.net
1 前回ホテルは弁償したのか?今回弁償するのか?
弁償するなら社長の犯行じゃないだろ。
2 携帯電話の位置補足はどうなってんの?
あれって電源切っても電池抜かない限りわかるんじゃ無いの?
電源が切れましたー、byeとか言って画面真っ暗にすりゃ良いだけじゃん。
裏で何が動いてもわかんないよね。
まあ、もし何かの犯行するなら、自分の携帯は何かの対策が必要だわな。


3 レコーダーの設置場所にはカメラあんのか?

306 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:12:49.85 ID:V+e8NrKN0.net
社長はロリコンでJKの財布やらでオナヌー三昧かwww

307 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:14:28.28 ID:0YD70leQ0.net
逮捕まだなの?

308 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:16:49.09 ID:ejYquH8f0.net
>>302
>>303
ホテルが預かり、
一度は生徒に返却しているからそれは無い。


ホテルサニー志賀や弁護士によると、学校側から預かった財布などは、
段ボール4〜5箱に入れられ、ホテル1階フロント奥の事務所に保管してあった。
7日はおみやげを買うために生徒に財布を返却後、同日午後8時ごろ再度回収。
午後11時ごろには事務室にあったが、8日午前7時半ごろ無くなっていた。

309 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:17:23.17 ID:6dkHwOwi0.net
>>293
面白い推理ですね〜
ホテルの内部対立という想定は正しいかも?
経営権を巡っての争いなのかもネ・・

310 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:19:21.99 ID:RUOwhomn0.net
>>306
スマホ

311 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:19:42.78 ID:272+YjdQ0.net
こんなホテル本当に潰れるぞ

312 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:21:07.12 ID:/QSpnVJm0.net
三択だな。犯人は警察か教師かホテルか。

313 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:21:53.87 ID:jMO07ypq0.net
どう考えても社長じゃないか

314 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:22:03.43 ID:ST8YPdZi0.net
日本で預けた貴重品が何回も盗まれて犯人が捕まらないホテルとかありえない。

315 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:24:24.89 ID:0Upk1wHE0.net
ホテルを潰す目的はいいが、
逮捕されるのは確実にやった本人だろ。

316 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:24:52.19 ID:0YD70leQ0.net
夜勤なら荷物を自分の車に運んで早朝帰宅できる。
その荷物は仲間に県外に運ばせたら証拠も残らない。

外部浸入なら、ダンボールに貴重品が入っているか知らないから無理だしレジや事務所金庫狙うでしょ。

317 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:28:55.80 ID:q+auzw6R0.net
>>190
夜はお土産買うために財布を返してたんじゃなかったっけ?

318 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:31:16.67 ID:KzU2l99K0.net
千葉真一(サニー千葉)に対する熱い風評被害

319 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:33:11.51 ID:AU40BFkX0.net
            , ;,勹
           ノノ   `'ミ
          / y ,,,,,  ,,, ミ
         / 彡 `゚   ゚' l
         〃 彡  "二二つ
         |  彡   ~~~~ミ      はいはい、わしのせい わしのせい
     ,-‐― |ll  川| ll || ll|ミ―-、
   /     |ll        |   ヽ
  /       z W`丶ノW     ヽ
 /        \\   / /      |
/    天      \`i / /  狗   |

320 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:33:49.48 ID:nUtIusD20.net
東南があった時間にホテルにいた奴を缶詰状態にして警察で包囲
犯人が出てくるまで一人づつ査察してったらえーがな

321 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:33:55.72 ID:xJ/J50nQ0.net
しかし同じこと繰り返すとは大胆な犯行だねえ
もう警察ナメられてるじゃん
また迷宮入りして完全犯罪になったら長野県警は末代までの恥

322 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:34:55.30 ID:4fQmQ9Hi0.net
長野県警敗北

今回も犯人を逮捕できずに捜査終了

なぜ、逮捕できないの?

323 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:36:15.60 ID:RKEROy+00.net
あー去年大量の携帯盗まれてたとこ?
あれ未解決だったのかよwww

324 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:37:35.06 ID:9bhipZV/0.net
女子高生スキー合宿
スキーで汗かくし、ウエアでムレムレだよなあ。
お宝は財布じゃないな。財布はダミー。

325 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:41:01.85 ID:9bhipZV/0.net
警察は携帯の電源入れっぱなしで盗難に入るとか、内部犯で急に金遣い荒くなるとか。
前科五犯で今回も同じ犯行とか、免許証を犯行現場に忘れてるとか、
そういう犯人じゃ無いと捕まえられないよ。

326 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:44:10.35 ID:0Upk1wHE0.net
前回の被害者は学習塾だから。
どれが男ので、
どれが女のか分からんだろ。

327 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:44:22.61 ID:H4yzGfbM0.net
お土産を買った後再回収されたダンボールはすりかえられてたか抜き取られてた
別の空のダンボールを保管した
社長は中身が空なのもしらずにダンボールがあることだけを確認してた

328 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:44:50.23 ID:QL4QCuIv0.net
どこのホテルも大体貴重品は預かる、だけど責任は負いかねるって張り紙してあるよな

生徒の皆さんご愁傷様
その分スキー楽しんでね

329 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:45:19.11 ID:bn0RXKch0.net
>>1

>およそ170人分の財布や携帯電話などの貴重品

書き方が悪いな 携帯は1台だけらしい

330 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:46:34.31 ID:Wvc9ExIgO.net
今めざましでやってたが、盗っ人宿ホテルサニー志賀の弁護士が記者会見やって
当初社長と社長嫁だけが事務所の鍵持ってたと発表したが、実は第三の
鍵があって誰でもいじれるとこにあったとかなんとか

ほーら、馬鹿社長の証言、二転三転どころじゃないな
十回くらい違ってきてるだろ、頭の足りない池沼が場当たり的にデタラメ
ほざいて嘘を嘘で塗り固める典型例

331 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:47:40.39 ID:0Upk1wHE0.net
さっきテレビでやってたが、
3つ目の鍵を持ってた奴が犯人と、
言わんばかりだったわ。

しかし、
これだけホテルの名前と外観を、
ニュースで放送されたら、
このホテルは終わりだな。

どんどんテレビで流して、
無能長野警察にプレッシャーをかけてほしい。

332 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:50:07.03 ID:KgQD845O0.net
常時作動する監視カメラを付けろよ。

333 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:50:20.43 ID:sDuZM3d50.net
これだけ馬鹿にされてまで泊まる馬鹿は救いようがない
馬鹿は死ぬまで搾り取られ続ける

334 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:51:14.01 ID:/SKBNk4c0.net
この手の事件で地元の有力者の子弟が絡んでいれば、犯人は捕まえないのが地方警察の常識さね

335 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:52:28.40 ID:yN1NRkQC0.net
犯人は社長なんだけど、携帯GPSで当日の動きくらい瞬時にわかるよな?電波遮ってても結局は開く必要がある。
なぜ社長を警察が庇うのかがワカラン。不祥事に弁護士のみが対応するのは犯人。これ試験に出るからね!

336 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:53:44.15 ID:EMoKGmGc0.net
絶対こんなところ泊まりません

337 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:55:18.31 ID:r5YGE4Sn0.net
>>325
今の携帯は一度電源を入れると電源を切っても数時間は位置情報の微弱電波を
発信し続けるようとっくの昔に対処されとるよ。

338 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:55:31.92 ID:bn0RXKch0.net
盗まれた物が見つからないとな
任意で聞いたんだろうがな

339 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:55:45.08 ID:KzU2l99K0.net
>>1
>周囲には人の動きなどを感知して録画する監視カメラが複数設置されているということです。

赤外線センサーなのか動体センサーなのかが問題だな
赤外線センサーだったら、犯人を赤外線を遮断するモノで覆ってしまえば反応しない状態で侵入出来るんだし

どちらにも反応しなかったなら、犯人は幽霊じゃないかな
どれだけ追いかけても足はつきません

340 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:56:30.93 ID:9bhipZV/0.net
こう言っちゃ何だけど、犯罪犯す人って大部分が知能がアレな人だから、
何かをうまくやってのけるってのが難しい場合が多いわけよ。
そういうの捕まえて、検挙率90パーとか、言っちゃってるわけ。
ちょっと込み入った犯罪は警察の低脳には無理だわな。

341 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:56:58.69 ID:039hkgYy0.net
昔設置した古い監視カメラというならともかく、
去年の大量盗難があったから設置したカメラなのに、なんで常時作動してないんだろう
いまどきそんな監視カメラあるんだ・・・

342 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:57:00.77 ID:sDuZM3d50.net
これでも泊まる馬鹿団体がいるんだよ
教師に10万くらいこづかい渡せば泊まってくれる
その分は宿泊費に上乗せすればいいだけ

343 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:57:29.55 ID:yN1NRkQC0.net
>>339
コンセント抜けばセンサー効かないだけ

344 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:58:59.92 ID:KzU2l99K0.net
>>82
なるほど
電波の遮断された部屋で、レンタルビデオ屋の(電波遮断する)袋に詰めて移動させるなら補足出来ないな

345 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:59:36.06 ID:jDRmeAnV0.net
前回3つ目の鍵はその日の当番が持ってて毎回宿舎に持ち帰ってるみたいな事言ってたぞ

346 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:00:05.53 ID:sDuZM3d50.net
例え防犯カメラが作動してたとしても
あの位置じゃ犯行現場を映してないから意味なくないか

347 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:00:41.99 ID:IIjiYQxRO.net
別に不審じゃない人物なら映ってたんやろ。なら、おのずと答えはわかるじゃないか

348 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:01:16.08 ID:8cTZDQDH0.net
被害者女子の毒舌twitterワロタw
http://goo.gl/FD3qit

349 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:01:21.43 ID:yb5pKpRl0.net
>>339
フロント内や事務所内にカメラは無いみたいだよ。
エントランスホール側からフロントの入口辺りを映していたうようだ。
カメラにとらわれすぎると解決できないだろうね。

350 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:01:26.48 ID:ePEodbji0.net
トヨタとかコンビニとかこういうのおきてんだろ。
表に出してないだけでさ。

351 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:02:56.31 ID:bn0RXKch0.net
テレビでも 登場人物は社長だけなのか?
なんか隠してそうだな

352 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:03:45.41 ID:jMJeLJP20.net
毎年完全犯罪が起こる宿として、シロウト探偵客に密かなブーム

353 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:04:24.99 ID:FPVrBmL20.net
まぁネトウヨジャップの国だしね
窃盗犯罪率世界一だしね

354 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:04:35.62 ID:3uUTPf9C0.net
犯人決めつけてる奴がいるけど、あびる優にならないように気をつけなよ

355 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:04:47.02 ID:/L1Iexrl0.net
>>293
良い着眼だな
ごっそり無くなれば騒ぎが大きくなるのは分かりきったことだし
内部犯行としてはアホすぎる
1回だけならもう2度と近寄らないつもりで
リゾートバイト等の臨時スタッフが逃げることも考えられるが
2回目となると、大胆というよりは無頓着
ただまぁ現実には捕まってないから、今のところは大胆な犯行だがw

356 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:05:46.44 ID:9bhipZV/0.net
犯罪犯すなら携帯は家に置いて、最悪怪しまれたら忘れた、って言い張るか、
もしくは、逆にアリバイに利用するかだな。警察バカだからすぐ信用しそう。

逆に言えば、関係者で家に忘れたり、電源切ってるやつが怪しいってことだわなあ。
厄介だな、携帯は。

357 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:06:23.91 ID:jTwrdp3g0.net
防犯カメラは、その電源が通っているところだけ、
犯行時に配電盤の電源落としたんじゃないの?
コンセント1とかさ、
ほんで、終わってから元に戻す。

358 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:07:03.81 ID:3uUTPf9C0.net
段ボール4、5箱をカメラに映らず移動させるなんて、
単独じゃできないだろ

359 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:07:39.45 ID:7TZ+6vAF0.net
え?!まだ捕まってないの?

無能ホテル×無能警察でお届けする新手の漫才なの?

360 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:07:44.91 ID:mDJQ2Cg00.net
賢明なイギリス人はシェンゲン協定にも合意せず、とうの昔から既に一歩引いている。

361 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:08:07.22 ID:0Upk1wHE0.net
社長がマスコミに狙われてる合間に、
従業員を警察が確保してんじゃないの。
監視カメラに怪しい奴は映ってなかった、でも従業員は映ってたとか?
報道すると犯人が逃げるから、
まだ発表しないだけで。

362 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:08:54.42 ID:zZtBqPgnO.net
>>340
馬鹿の思い込みだなw
逆だよ
重大犯罪の検挙率は90%近くの都道府県が多いが、大した事件じゃないと50%程度
捜査に割く人員がいないからどうでもいい犯罪の方が検挙率が低い

363 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:09:42.84 ID:9bhipZV/0.net
このホテルでは、隙があればお客様の貴重品を頂きます。
その代わりに宿泊代は格安に設定させていただいております。
スリルを求めるお客様はどうぞ。

364 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:09:44.77 ID:KzU2l99K0.net
>>233
犯行前24時間以内に米とH2Oを摂取して犯行に及んだ可能性が非常に高い

365 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:09:46.94 ID:/SKBNk4c0.net
長野県警も犯人達の目星は付けているさ、ただその中に地元の有力者の子弟が絡んでいれば捜査は中止され迷宮入りになる
地方警察だと40歳過ぎても昇進の可能性が無ければ、早期退職をして再就職先を探し出す
その時に頼りに為るのが地元の有力者さ
だから地方警察は地元の有力者が不利益に為る事はしないが常識

366 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:10:53.50 ID:7TZ+6vAF0.net
大型窃盗の館「ホテルサニー志賀」は名前を変えて営業するんだろな
学校の担当者は今後同じような犯罪に巻き込まれないようにちゃんと住所を把握しておくようにね

367 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:11:56.62 ID:/maHbsCt0.net
サニーブラウン氏が犯人?

368 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:12:44.48 ID:bn0RXKch0.net
確かに謎が多い事件だな

369 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:13:03.19 ID:jjCEQJl80.net
感知タイプじゃなくて24時間監視するようにすれば少なくとも犯行時間は割り出せるんじゃないか

370 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:14:18.49 ID:KzU2l99K0.net
>>280
世の中には顔と名前が売れてる商売してるのに20年にも渡って高校に侵入して制服盗むヤツもいるからなぁ

371 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:14:19.13 ID:9bhipZV/0.net
>>362
バカって俺に言ってんの?
君の書き込み答えになって無いんだけど・・・わかんないか・・・
めんどくさいから自分で考えてください。

372 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:14:19.16 ID:/5RpdVyZO.net
犯人わかっちゃった

373 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:15:04.01 ID:sDuZM3d50.net
こういう事件って元従業員でほぼ確定じゃん

374 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:18:26.91 ID:yb5pKpRl0.net
>>358
クラス毎だか、部屋毎だかの巾着袋がなくなっていたと前スレにあった。
段ボールごと盗まれたのではないようだ。
推理するなら基本的な情報を押さえようね。

375 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:19:12.29 ID:BWCBmLGJ0.net
長野県警と言えば例の冤罪をでっち上げた所だな
長野県は腐りきっているのだろう

376 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:20:01.59 ID:6d57n39b0.net
さっさと見つけろよ

377 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:21:06.42 ID:sDuZM3d50.net
ベッキーもそうだけど犯罪者ってなんでLINEやツイッターみたいな
誰でも見られるようなものに平気で書き込んじゃうの?
公開されちゃうこと分かってんだから
見られちゃまずい文章は書き込むなよ
もしかして馬鹿だからそんなことも分かってないのか

378 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:21:12.45 ID:yN1NRkQC0.net
多分、社長が今時のJKの携帯の好みが知りたかっただけなんだろーな!自分の女にプレゼントするのに

379 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:23:04.85 ID:g719O2cE0.net
帰省して家業の手伝いをしてた社長の息子とかいたら超怪しいな

380 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:24:40.96 ID:ffovSFK+0.net
ID:yb5pKpRl0 [2/2]
がやけ詳しい上にスレを誘導してる圏。

381 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:27:00.96 ID:/L1Iexrl0.net
>>377
だから、そのあまりの馬鹿さからバカッターという言葉が生まれただろ
馬鹿なんだよ
まぁいろいろと自制できないタイプの性格なんだろね

382 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:27:47.83 ID:0Upk1wHE0.net
今回盗まれたスマホは一つだけで、
前回は男のスマホも盗まれてるから。

383 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:28:20.60 ID:ZlGXjePo0.net
ルパン3世とふーじこちゃんの仕業

384 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:28:48.84 ID:+fK8B8oZO.net
この学校は10年以上このホテルを利用している。
窃盗の被害があったのは去年から。


こういうのを考慮してみると社長の犯行は薄いような気がする。

去年からこのホテルで働きはじめた奴がいたら、ソイツが怪しい。

385 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:30:46.54 ID:0Upk1wHE0.net
うん。
10年間のお得意様に、
今になって
社長がそんなことするかという疑問はある。
やはり従業員だろ。

386 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:31:47.77 ID:0rlxRojR0.net
事務所内を映してなかったのは、たぶん録画機本体が事務所にあったから
設置場所を映してる監視カメラとか見たこと無いわな
それでも監視カメラに映らずにコンセント抜くのは不可能に近い
ただし事務所の分電盤があるならブレーカー落とせばカメラは止まる

387 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:32:01.03 ID:ffovSFK+0.net
>>315
仮に仮に仮に目的がそうだとしても
関係者ではない縁もゆかりもない第三者にやらせるという手口もあるけどな。

388 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:32:15.94 ID:Je4EoBbU0.net
社長映ったんだろ、

389 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:32:50.82 ID:ps3A/rDO0.net
この時期って結構バイトで中国韓国の留学生を雇い入れてるんだよね。

390 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:32:58.46 ID:yb5pKpRl0.net
>>380
もうスレを3本ぐらいは読んでるからね。
現状では圧倒的に内部説を取るしかないが、あまりにも露骨過ぎる感じがする。
第三者による外部からの金目当ての窃盗の可能性はまだ残されている。

391 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:33:01.81 ID:9v5cOfIf0.net
>>1
もはやこのホテルは倒産するだろw
ここまで報道されて誰が泊るんだよw

いやでも情弱日本人やわかってても俺は大丈夫というやつが泊るんだろうけどw
馬鹿が宿泊するホテルってこった

392 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:34:12.28 ID:/maHbsCt0.net
今回この高校に通う高校生でかつ早稲田アカデミーに通ってるやつが犯人説はないの?

393 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:34:20.84 ID:/C2NdK3s0.net
ウインタースポーツ関係ではけっこう悪評があるみたいだな

79 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[] 投稿日:2016/01/11(月) 22:24:16.77
志賀高原は昔から「泥棒高原」という別名があり、宿泊客の財布やカメラがよく消えることで有名
現地の警察に届けても「世界からいろんな人が来るから」、「犯人見つけたら来てください」と全く相手にされない

81 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2016/01/11(月) 22:35:09.24
去年ここ行って驚いた
夜中に着いたんだけど無人のフロント前に
これから着くと思われる他の客のバッグやら高価な板が山積み、ほったらかしw

82 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2016/01/11(月) 22:40:32.65
ホテルに預けた貴重品が盗まれる日本とは思えない志賀高原
早く犯人逮捕しろ

85 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2016/01/11(月) 22:54:41.57
>>81
団体を受け入れるクソ宿は
どこもそうだよ
客とは思ってないからな

86 名前:名無しさん@ゲレンデいっぱい。[sage] 投稿日:2016/01/11(月) 23:23:33.36
>>79
うん。
俺も学生時代に板を盗まれたよ。
物の見事に、やられた。
スペアの板を持ってたから合宿は乗り切ったが、勘弁してほしかったな。
大会直前でエース板が盗まれるってのは。
宿の保管場所でワイヤーロックしててだからね。

394 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:35:45.47 ID:0Upk1wHE0.net
昔から、
このホテルで盗難事件が起きてる可能性もあるが、
こういう派手な盗みが昨年から起きたなら、
ここ数年で入った従業員が犯人の可能性が高い。
しかも若い奴だろ?

395 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:36:05.14 ID:GTzBQxiT0.net
なんか昭和の事件だな
ホテルも学校も警察もアホすぎだろ

396 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:38:26.87 ID:/L1Iexrl0.net
>>391
今回は犯人が捕まって顛末がハッキリしないうちは駄目だろうな
でもこのホテルは立地が良いらしいじゃん
スキー場なら、ホテルとしてはかなり大きな利点だろ

397 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:39:09.76 ID:Opn7uzfP0.net
>>308
昨日のニュースでは、保管場所はフロント受付の足元だったが
誰がどう証言してるのか

398 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:40:01.43 ID:yuGDWz1U0.net
>財布などは五つの段ボール箱に入れてフロント内で保管。
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/news-image/IP160109MAC000019000.jpg
>出入り口の鍵は社長ら2人が持っているほか、事務室でも1本保管していた。
>いずれも盗まれていないという。
>フロント周辺には荒らされた形跡がなく、置いてあった小銭なども無事だった。
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160110/KT160109FTI090014000.php

1 手口が大胆
2 高校生団体の財布など金額はたかが知れてる
3 深夜にオフィスに出入りするのは目撃リスクが高い

窃盗が目的ではないな

399 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:44:36.10 ID:sDuZM3d50.net
大人はお金預けたりしないからね

400 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:44:50.19 ID:ePEodbji0.net
知能犯じゃないから目星ついてんだろ

401 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:46:12.59 ID:eImYVyEK0.net
せめて金庫ぐらい使えよw

402 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:46:51.13 ID:jDRmeAnV0.net
>>390
外部の線に関しては従業員と共謀した元従業員が関わってる可能性はあるね。駐車場入り口とか外にもカメラがあったらはっきりしたのにね、当日貸し切りだったからね

403 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:47:16.23 ID:j3fsvu6Q0.net
もう4日経つのにまだ犯人捕まらないのか

404 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:50:37.15 ID:BqmD+bSs0.net
犯人は ベッキーしかいないと 思いますの
闇夜でしか動かない ケモノですし

405 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:51:59.57 ID:9EixuJZT0.net
モーションセンサー付きじゃなくて
常時録画しとけよ池沼

406 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:52:54.53 ID:sDuZM3d50.net
ホテルに全く関係ない人物の犯行なら防犯カメラに映ってるはず
防犯カメラに映らない方法を知ってた人物が絡んでる

407 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:53:17.92 ID:LwEbcLzu0.net
>>393
他スキー場関係者のネガキャンばっかで面白くないわ

408 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:53:21.07 ID:eImYVyEK0.net
モウションセンサーは感度のさじ加減でまったく映らなくなるらなw

409 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:56:38.72 ID:sMt+BK1n0.net
>>202
これを見てると施設のダメさがよく分かる。

410 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:58:04.85 ID:BqmD+bSs0.net
防犯カメラは半年前の事件からこっちで装着したんだろ
写らなくする方法・・事務所ない保管ではなく またぞろ
受付カウンターの下に段ボール箱保管 しかも前回は不問

柳の下のドジョウだわ・・誰が底に置けと指示してたか?だな
当時夜は最後まで番をして 早朝一発犯行を発見したアホだよ

411 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:58:20.84 ID:RLb/M8L10.net
クラスごとに巾着袋に入れて、それを段ボール5箱に入れてたんだっけ?
無くなったのは段ボールごと? 巾着袋だけ?

412 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:58:30.11 ID:zwfk/Xnx0.net
>>190
犯人映ってるじゃんw

413 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:58:53.80 ID:4fQmQ9Hi0.net
>>411
巾着だけ

414 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:59:54.67 ID:1/h7iFFc0.net
これ2回目だし大問題だろうに、続ニュース出ないね。

415 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:00:50.85 ID:MMr6wYhiO.net
フロントに段ボール箱を移動中にすり替えられてしまったのさ。

416 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:00:58.09 ID:RLb/M8L10.net
>>413
ありがとう。
謎は解けた!・・・とはならないけどw

417 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:01:00.79 ID:Opn7uzfP0.net
>>411
巾着だけ
>フロント周辺には荒らされた形跡がなく、置いてあった小銭なども無事だった

418 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:01:51.03 ID:obZUdCp80.net
>>411
巾着だけ盗難

419 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:03:11.68 ID:4fQmQ9Hi0.net
長野県警二連敗だな。

今回も迷宮入り確定。

420 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:03:37.94 ID:BqmD+bSs0.net
事務所は荒らされず レジすら破壊されず 
カメラにも写らず 170人分の財布を担いで
トンズラ出来る奴・・部外者じゃ無理だな

421 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:04:02.98 ID:SRCaMTTDO.net
考えてみれば日本は平和だった。スキーに行って乾燥室などに高価な板でも平気で置いてた。盗まれるなんて考えなかった。

422 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:04:26.37 ID:7JbsesSw0.net
長野県警は無能

423 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:04:58.04 ID:McZzXAb70.net
財布170個って相当な物量だよな?
一人で運べるとも思えない

424 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:05:31.32 ID:sDuZM3d50.net
子供たちから金を預かって簡単に盗めることを知ってる奴が犯人

425 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:05:35.82 ID:5o1TCkOF0.net
前回も含めて残った財布や携帯から足がつかない不思議

426 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:06:52.48 ID:BqmD+bSs0.net
摩り替えたなら携帯も消えてるだろ
1個だけ消失なんだろ? その線は薄いな
まさぐってる間に指紋がべたべただぞ

427 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:08:46.09 ID:yb5pKpRl0.net
2ちゃん探偵は登場人物の中でしか犯人を見つけられない、想定しない。
だからいつも親族や関係者を犯人に決めつけてしまう。
今回はたしかに、親族という内部、また従業員という内部の可能性も大きいが、
第三者外部も捨ててはいけない。

428 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:09:28.59 ID:4fQmQ9Hi0.net
密室というか、閉鎖空間での犯罪だから容疑者は10人程度に絞られる。

逮捕なんて普通に捜査すれば簡単だろ。

それでも犯人を逮捕できずに2回目の犯行を許しちゃった。

長野県警ギブアップか?

429 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:10:35.15 ID:urOBkhJu0.net
どっからどうみても内部だろw

430 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:10:59.52 ID:oeL9A2ru0.net
監視カメラもいじれるし色々知り尽くしてる内部以外に誰がやれるんだよ
ルパンか?

431 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:11:16.54 ID:ePEodbji0.net
コナン君まだ来ないの?

432 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:12:30.63 ID:4fQmQ9Hi0.net
>>427
不特定多数が出入りできる状況じゃないから。

今回も前回も犯行現場は、ホテルの中。
それも複数の従業員がいる。
閉鎖された空間の犯罪。第三者の犯行はありえない。

433 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:13:20.98 ID:jDRmeAnV0.net
来なん

434 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:14:21.81 ID:yN1NRkQC0.net
基本カメラはロビーにあるだけだろ?ワイドショーでしきりに外のドアを映してたのが気になる。普通に外から出入り自由なんやない?

435 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:14:49.29 ID:BqmD+bSs0.net
第3者の線はないって カメラ装着なんて考えもしないわ
知ってれば 素通りしかないしな それを細工してるから写らない
そんな情報何処から手に入れるよ カウンターの下に段ボール箱だぞ
しかも 盗むための直前情報だろ? 前科モンだよ
前に成功した奴

436 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:15:01.98 ID:M+LXHjPr0.net
録画忘れたわ

437 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:15:17.99 ID:mJDqkAl00.net
盗まれた財布が捨てられたりどこかから出てこないのかな

438 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:15:28.52 ID:Do2LVliC0.net
この状態でまだホテル業続けるの?

439 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:15:54.04 ID:ghONof0A0.net
長野県警

これ恥だな

440 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:16:30.41 ID:oeL9A2ru0.net
部外者だったら内部情報を手に入れてる奴か
以前の従業員や情報だけ知った者
情報だけ手に入れた外国人窃盗団かもしれないけどな
どっちにしろ防犯がガバガバってことだろ
これ盗まれた物をホテルは弁償してくれるのか
散々議論されたんだけどスレ全然読んでないから分からんけど

441 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:16:39.31 ID:jDRmeAnV0.net
>>437
前回と合わせると500個以上だもんな

442 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:18:20.68 ID:j3fsvu6Q0.net
仮に第三者だとしたら毎晩このホテルに侵入されてたのかねえ。
ホテル側の金目のものは一切手を付けずに
お客の物だけを盗む犯人に物凄く違和感を感じる。

まるでどうぞ盗んでくださいと言わんばかりの管理の仕方だよなあ

443 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:18:24.81 ID:3VFYNIrc0.net
このニュースなんで今一歩掘り下げないんだろう?
「シャッター下ろした、監視カメラ写ってない」
さらに「荒らされてない」=ダンボールに貴重品はいってるのを犯人は知ってた
もう内部犯行しかないだろ、って誰でも思うはずなのに
報道は各社「不思議ですね」レベルの社長の発言垂れ流してるだけ
「内部犯行じゃないのか?」って突っ込むマスゴミがいない
そもそも以前にも中学生が370人も被害に合ってるのに捕まってないしその時点で報道もされてない
(今回は170人で報道)
なんか凄く違和感感じるわ

444 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:18:34.81 ID:eImYVyEK0.net
巾着は肩からぶら下げてその上からコートを羽織ると分からないだろうw

445 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:19:19.04 ID:T2QtSyOb0.net
長野県警が動かないなら警視庁に頼むしかないな

446 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:19:20.62 ID:sDuZM3d50.net
前科者の指紋や防犯カメラの映像や目撃情報がないと迷宮入りする
東京とかでも簡単に犯人が捕まりそうなレイプ殺人も
前科者のDNAと照らし合わせて適合しなかったから迷宮入り

447 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:20:01.91 ID:yb5pKpRl0.net
普通の民家での窃盗も不特定多数が出入りできる状況ではないけどな。
フロント内へ入る手段はドアだけじゃないだろ?
崖側の窓もあるんだろ? 非常階段とはつながっているのだろうか?

448 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:20:56.97 ID:y9R7hVOG0.net
もう恐ろしくて誰もこのホテル泊まれないだろ
風呂行ってる隙にもやられそう

449 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:21:46.06 ID:K6SWvDNN0.net
日本とは思えないな
経営者奇形が土人なのか?

450 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:22:29.78 ID:OSUkd3390.net
>>443
もしかしてマスゴミは空気読んで突っ込んでないだけ
言いたかったのは本当にソレ
社長!犯人はホテルの関係者じゃないんですか?ってさ

451 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:23:09.61 ID:W4DYaZl/0.net
携帯は電源切ってても微弱電波である程度の位置は特定できるんだよなぁ
田舎警察の盗犯係じゃ知らないだろうな

452 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:23:49.36 ID:L1WjYTLu0.net
>>16
つまり、俺の童貞を幽霊が奪ってくれるのか!
ちょっくら行ってくる!

453 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:24:26.03 ID:NpWcVn8i0.net
ここまでザル防犯だったら盗撮や盗聴もやりたい放題だろうな

454 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:24:26.25 ID:5EzN/rGv0.net
>>55
長野だから中部の者かもしれない

455 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:25:01.76 ID:eyww1YOuO.net
JK170人分のパンツが部屋にあるなんて胸熱だな

456 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:25:44.05 ID:sDuZM3d50.net
女風呂は盗撮されてDVDで発売されてるだろうね

457 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:25:45.49 ID:bdBruybb0.net
>>454
冬場は儲けなさそうだからなあいつら

458 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:25:49.40 ID:BqmD+bSs0.net
今回は携帯1個 サイフは全部 弁償一人3000円と追加情報か?
前の携帯はロム抜いて中国行きなら高く売れるわも 流石に足がつくか
札を調べるしかないな これなら埋めるってのはないだろし・・
それでも出ないなら 財布ごと埋めてるな

兎に角 其処におけと指示した奴だよ

459 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:26:34.86 ID:mJDqkAl00.net
動体検知のカメラじゃカメラが止められていたのか写す対象がこなかったのか
区別できないし大事なものを預かるシステムとしてアウトだよね
ダンボールに入ってるだけっていうのもそうだけど

460 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:27:05.95 ID:G6RF/pwf0.net
一見すると事務所荒らしの手際だが、客から盗む手口の泥棒もいるにはいる
主に更衣室のカゴとか、ちょっとした不注意での施錠忘れのときに忍び込んだりとか
勝手知ったる構造の建造物で、いちお客が騒いでもホテルが一次対応するからその分だけ犯人から遠くなるから

あと、非常階段とか裏に通用口があるなら、そこは崖だろうと何だろうと『人が通れる』のが当たり前
通れないところに設置しても意味がないから

461 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:27:38.44 ID:Yr4IDe3N0.net
内部犯行かねえ

462 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:27:44.93 ID:m63a4ko40.net
>>452
ホモ霊だけどな

463 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:28:51.19 ID:ENAQ/YmS0.net
内部犯だとしたら、なぜ一旦お土産買って再度預けた後の犯行なのか?
使う前に盗る方が金額的にかなり違うだろうに
あまり詳しく知らなかったのか、盗めるタイミングがそこしかなかったのか、何も考えてないのか
その辺が気になる

464 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:29:35.05 ID:/maHbsCt0.net
なんで社長はまだ返却するわけでもないのに翌朝すぐ段ボールを空けてたりしたんだろうか?

465 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:29:53.97 ID:M+LXHjPr0.net
>>463
マダヨカッタナってんるだろ

466 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:30:14.08 ID:1NUrU7YN0.net
財布返して・・・

467 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:30:34.34 ID:eImYVyEK0.net
山の中の温泉宿に風呂だけ入りに行くとき財布は車の中に置いとかないと
100%脱衣所で盗まれるからなw 番台のオッサンに言っても「知りません」
のいってん張りだしねw

468 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:30:35.83 ID:j3fsvu6Q0.net
ホテル側は一人当たりたったの3000円分しか弁償しないのかよ。
それでいて盗難保険で金が貰えるわけか?
余りにもふざけ過ぎだな

469 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:31:32.82 ID:ObcP0hON0.net
ってかサニー志賀廃業確定じゃねぇかwwww

470 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:31:34.32 ID:Opn7uzfP0.net
>>444
天才か

471 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:31:47.70 ID:uI5N6AlH0.net
悪貨が良貨を駆逐するホテル関係者だな

472 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:31:55.96 ID:O+eZ/hpX0.net
磁石だな間違いない

473 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:32:20.30 ID:sDuZM3d50.net
でも中学生高校生の貸切で
知らないおっさんがウロウロしてたら目につくだろ
夜中でも従業員はいるわけだし防犯カメラもあって
全く関係ない奴がやるとは考えにくい
手引きした従業員がいるんじゃないかそれか社長か

474 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:32:26.08 ID:jDRmeAnV0.net
>>463
単純に皆が寝てる人のいない時間帯を狙ったんじゃ

475 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:33:03.30 ID:ndVx6vSq0.net
犯罪解決のスペシャリスト集団京都県警に頼めよ

476 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:33:27.16 ID:M+LXHjPr0.net
(有)ブナ平ロッジ(長野)/旅館・ホテル



2015年12月21日

makelog!


Comments off



所在地:長野県下高井郡山ノ内町大字平穏7149

 12月7日、同社は長野地裁より破産手続開始の決定を受けた。

477 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:33:38.12 ID:mJDqkAl00.net
内部犯行であろうがなかろうが
こんなホテル泊まりたくないよね

478 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:33:42.79 ID:G6RF/pwf0.net
>>463
お、おでバカだからわかんないけど…

シフトの関係かもな
内部犯だと仮定すればだが
預かって保管した際は事務所保管だったかもしれない
団体客が集中するホテルで繁忙期だから、自分が立ち会ってなければ「ここに財布がある」と意識に俎上しない

お土産を買うためにいったん返却、その後「明日返却だから」と便利のいいフロント奥に保管
このときにシフトに入っていれば「あ、ここに財布入れた箱があるんだ」(盗めるな)と意識する

479 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:34:41.20 ID:0AeGCyUL0.net
2度目じゃもう全国の団体ツアー関係にはブラックリスト入り必至だからこれはえらいことに

480 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:35:09.73 ID:jDRmeAnV0.net
>>444
なるほど、知ってる人に見られてもチョッとアイツ太ったなて思われる位だもんな

481 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:35:29.22 ID:NPMc9rLnO.net
携帯だけでも返してやれよ 犯人は老害な気がする

482 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:35:44.58 ID:OSUkd3390.net
>>444
なに?社長が見に行くついでの財布を持ってたって言うのか?
言いすぎだろw

483 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:36:05.84 ID:sDuZM3d50.net
名前変えて営業するに決まってんだろ

484 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:36:26.00 ID:fXa1Nziz0.net
>>463
女子高生だし「そんなにカネ持っているとは思わない」から
お土産買った後でも良かったんだろう。

不審者が映らないとは内部の犯行の可能性があるな。
内部の人間を不審者とは見做さないからね。

485 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:36:30.88 ID:GpIQL95L0.net
先生とホテルがグルの線も調べらよ

486 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:37:34.95 ID:AAtNr/FF0.net
ホテルサニー志賀 には気をつけろ!

487 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:38:43.78 ID:hm7iDjX80.net
携帯の弁償は教師がするのかな?

そもそも携帯を貴重品で預けるとかアホだろ

488 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:38:48.43 ID:j2mR7bUm0.net
初めから箱中に入れてなかったんだろ

489 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:38:52.23 ID:hM49nn1K0.net
大体さあ、去年事件があって、今年も大量に預かったんなら
その間だけそばに貼りついて寝ずの番が普通でしょ?
次会ったらホテルの信用・廃業問題になるんだから

490 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:38:52.92 ID:/L1Iexrl0.net
ここが倒産して
近年リゾート不動産に投資してる中国企業が買収したら
スゲー怪しいんだがw
このホテル、立地は良いらしいからな

491 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:38:54.13 ID:BqmD+bSs0.net
最後まで事務所に社長が居たPM11時までと早朝の第一発見者
被害者は私ですと アリバイの主張だろ
車に積んでそのまま帰宅で 途中で埋めてるな
靴とか車内の土の存在確認してみろ
自宅に持ち帰りなんてことはあるまい 危険すぐる
カメラに細工までする奴だからなぁ お膳立てが整いすぎ

492 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:39:27.02 ID:sDuZM3d50.net
>>485
ホテルからディベートは貰ってる
そうじゃなかったら保護者から批判のあったホテルに
絶対大丈夫ですなどと行ってまで
このホテルにこだわることはない

493 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:40:52.11 ID:N/xn+Zsq0.net
>>486
ちょっと前に他でもあったから、志賀高原のホテルってだけで警戒したほうが良さそう

494 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:41:36.44 ID:zxbYwjgB0.net
バックヤードから出入りすればカメラに映ってなくても何の不思議もない
バックの階段やエレベーター、裏口の情報が何も出てこないのは違和感あり過ぎる

495 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:42:31.15 ID:Wssmy5940.net
害にあったJKたちのtwitter

何が許せないって2日目の夜に多分盗まれて3日目の朝にはホテル側は被害を把握してたのに3日目の午後に教員にその事実を伝えたことだよね。逃亡用の時間でも確保してたのかな、死ね

しかも二重に施錠できる場所に保管すると言っておきながら実態は段ボールに入れて床に放置ですよ、過失なんかではないです故意です。きちんと謝罪や説明、償いをしてください。

まぁきっとあの中にいた従業員だな

サニー志賀ご飯めっちゃまずいし、シャワー冷たいし、おばさん塩対応だし、貴重品なくなるし??。 でも、しんじはいけめんだった。はい。

しんじはがちいけめんだった……なんか悔しい……

しんじのごめんね。って顔が頭からこびりついて離れない。。

もー悲惨ですよ笑 てか、まずバイトのお兄さんたちのあたまがいっちゃってるんで

とりあえず一回集団盗難あったんだからこの宿最初からとまんなよ。 てか、朝の時点でホテルの従業員が先生に伝えろよ。 先生も私たちが管理しますとかゆーから預けてんのに結局ホテルに預けてたとかマジで笑えないから。 金返せよ

まず、先生たちが預かるとか言ってて預けたのにまさかのホテルに預けるってゆー笑 あたまいってますよねー

財布のない帰宅は初めてですね(^ ^) その事件さえなければめちゃめちゃ楽しいスキスクだった??? ある意味忘れられない最後のスキスクになったと思いますね(^ ^)

496 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:42:32.87 ID:m+Tax4bE0.net
社長が見回りした際に別の扉の鍵を開けて
防犯カメラのSDカードを抜いていたら?

497 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:42:55.91 ID:WnkyYtM/O.net
まず、ここで言う不審者の定義はどうなってるんだろ。
ホテル関係者は、不審者に該当しない?

498 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:43:25.07 ID:BqmD+bSs0.net
今時車内から 土でも出たら大笑いだからな
外は 雪ですぜ

499 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:44:11.51 ID:oQMlYPOz0.net
>>497
内部の事情を知り尽くした者の犯行だよ
社長と従業員以外にいない

500 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:44:50.46 ID:M+LXHjPr0.net
https://www.google.co.jp/maps/@36.7300042,138.5076066,3a,75y,247.47h,86.9t/data=!3m6!1e1!3m4!1sLZBZHqRDxhfGIQlgxIYz_A!2e0!7i13312!8i6656!6m1!1e1

501 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:46:01.17 ID:/maHbsCt0.net
防犯カメラつけるより大きな金庫取り付けろよ

502 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:46:22.04 ID:LEyv+fRT0.net
賢い子は財布もスマホも預けない
アホな大人たちを信用したら負けだと知っているから

503 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:46:30.21 ID:keEkAg9P0.net
手口がチャンコロ

504 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:46:31.37 ID:jDRmeAnV0.net
>>492
社長と教頭の間で?80万からディベート引いたら残りいくらだ?そんな金額の為に経営傾かせるのか

505 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:46:35.42 ID:M+LXHjPr0.net
http://www.jalan.net/jalan/images/pict2L/7/00157/00157860.jpg

506 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:46:42.58 ID:Eo1JoHoY0.net
>>492
討論会もらってどうすんだよw
リベートだろw

507 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:47:44.72 ID:oQMlYPOz0.net
>>501
このホテルの場合は金庫に保管したとしても
金庫をこじ開けた形跡も無く誰かが綺麗さっぱり盗んでしまうので無意味

508 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:48:21.34 ID:jDRmeAnV0.net
>>506
だったw

509 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:48:31.16 ID:OSUkd3390.net
ホテル業界って従業員が客の物を取ってもいい。みたいな裏ルールがあるのかな?

510 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:48:33.58 ID:keEkAg9P0.net
このホテルは客から貴重品を預かってる自覚が無い一度やられてるのに杜撰すぎ

511 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:48:53.48 ID:1LKQmDjE0.net
合鍵を作れる立場の従業員、複数いるんでしょ?

512 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:49:05.17 ID:DotZyDl70.net
財布は事務所の中に保管してるのに監視カメラは2台ともロビーに向けてるw
3階にある事務所の窓のすぐ横には非常階段w
内部の人間が窓の鍵描けないだけで簡単に侵入できる

513 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:49:09.08 ID:Fn3sCu9I0.net
>>504
ディベートを引くなよw

514 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:49:49.77 ID:jDRmeAnV0.net
>>513
もう許してくれw

515 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:50:39.30 ID:oQMlYPOz0.net
>>511
近所の合鍵を作製できる店に警察は聞き込みしてるだろうよ

516 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:51:20.54 ID:0AeGCyUL0.net
>>502
俺も絶対に預けないんだが、
一番無防備となる風呂を乗り切れるかどうか・・・

517 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:51:36.66 ID:/maHbsCt0.net
>>507
それなら金庫あけられる人が犯人だとしぼられるから

518 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:51:40.65 ID:Eo1JoHoY0.net
>>515
それでも捕まってないってことは合鍵を作る必要がなかったのかもな
内部から手引すればいくらでも可能

519 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:51:53.51 ID:eImYVyEK0.net
100円ずつ抜けば17000円で誰も「あれ?」ぐらいで何も言わなかったと思うけどw

520 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:52:00.07 ID:oKLmsk0r0.net
不審者が映らないってことは従業員じゃん

521 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:53:07.19 ID:oQMlYPOz0.net
>>517
事務所に置いても同じなんだよ
鍵をこじ開けた形跡もないし防犯カメラにも写っていない
内部の犯行しか有り得ないんだよ
>>518
そのとおり

522 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:53:47.82 ID:BqmD+bSs0.net
カメラを写らなくする方法 布切れでも覆い被せるか?
その前準備での事前策はアルミ袋を被るしかないぞ?
カメラ前の屋内で キラキラアルミだ 誰がやるよ?
電源切るしかないんだよ 何処にそのカメラ電源の
SWが有るの?だな・・これの存在を知ってる奴だ

523 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:54:51.81 ID:4fQmQ9Hi0.net
長野県警から、2回も逃げてしまう犯人はすごいな。

それとも長野県警が・・・・・・・。

524 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:55:13.68 ID:CoTcQqWz0.net
フロントに預けなきゃいいわけだけど、メシがまずいのは最悪だな

525 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:55:14.81 ID:jDRmeAnV0.net
>>519
その作業を170回やるのも大変だけどな

526 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:55:29.17 ID:bmsWDnYS0.net
最初っからその保管庫に財布は入ってなかったんだろ

527 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:56:27.22 ID:sDuZM3d50.net
自分の財布はブランドの財布だったっていう奴いっぱい出てくるんだろうな
盗んでくれたおかげでみんなブランドの財布持てるんだからいいじゃん

528 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:56:43.59 ID:4BbdLvyQ0.net
映っても不審に思われないやつが犯人

529 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:56:55.20 ID:qaoofRa10.net
まだ犯人捕まらないの?
長野県警無能過ぎ

530 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:57:01.50 ID:LEyv+fRT0.net
>>509
外国だと普通だよ
客を鴨としてしかみていないし、隙あればパクる
日本もやっとそうなってきた

531 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:57:04.35 ID:3nggIw7g0.net
>>511
複数どころか従業員なら誰でも持ち出し可能、合鍵なんて作り放題っぽいぞ

http://www.fnn-news.com/news/headlines/articles/CONN00313312.html
被害者が泣いてる、怒号が飛び交うソースはこれね
かわいそうにな

弁護士だけ矢面に立たせて、サイトに詫びさえ出さないキチガイ社長は
どこに雲隠れしやがった?
逃走と証拠隠滅の恐れありありなんだから身柄確保しとけよ
大規模盗難が起きた現場の保存もせずに通常営業してるとか頭腐ってるだろ

532 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:57:22.83 ID:eImYVyEK0.net
おばちゃんが塩対応ってので従業員がホテル側に
不満持ってたのは間違いないだろうw

533 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:57:41.62 ID:JFPhaYms0.net
長野県警、虚仮にされてるなw

534 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:58:05.87 ID:604FdeNq0.net
金庫かロッカーか知らないけど奥に隠し扉があってそこに隠してるんだよ

535 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:58:06.61 ID:oKLmsk0r0.net
何か特定の狙いがあって
それを隠すために全てを奪った社長
犯人は誰なんだろうか

536 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:58:08.97 ID:Eo1JoHoY0.net
>>521
早稲田アカデミーは8月、今回は1月と、長期休暇のある時期に起こっている
学生の短期バイトが怪しいな

>>530
フランスだかで空港職員が盗んでたって例もあるな

537 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:59:02.82 ID:VQHykKkxO.net
>>1
去年も盗られてるのかよ
こんな防犯意識低いとこ泊まりたくないわ
旅行いく金なんて無いがw

538 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:59:20.72 ID:L1WjYTLu0.net
>>462
oh....

539 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:59:30.56 ID:dFddyzFP0.net
>>24
> 玄関や非常口は施錠され壊された形跡なし

非常口を使って盗み出せばカメラに映らないはず。
もちろん非常口の鍵を持ってる

540 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:59:54.54 ID:sDuZM3d50.net
>>523
内部犯行だと外部からの進入や足跡やタイヤの跡などないから
捜査のしようがない
怪しいのが分かっていても証拠がないと逮捕できない

541 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:01:47.46 ID:OSUkd3390.net
>>530
日本もグローバル化したきたねえ。ホテルも世界標準か
そりゃ警察も捕まえる気がないわ

542 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:01:48.60 ID:xs0hpY320.net
人の気配を感知して録画するタイプの防犯カメラなんて使ってるからだよ
フルで録画しとけ

543 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:01:55.94 ID:Eo1JoHoY0.net
>>540
だよなぁ…指紋が残ってても不思議じゃないし
尻尾つかむのはかなり難しそう

544 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:02:11.15 ID:jqN5/5Pn0.net
そろそろ社長の首吊り死体が見つかる頃だろ

545 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:02:12.09 ID:6cTiIF6T0.net
まぁバイトだろう
先生だと次の受講生の数に影響でて仕事なくなるし
ホテルの社長や従業員もホテル潰れて仕事無くなる

仕事なくなっても困らないのは短期で働くバイトだけ

546 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:02:31.39 ID:BqmD+bSs0.net
警察のがさ入れで 屋内調査はしてるだろ
その辺りの線は薄いな 誰かが持ち帰ってる
派出所のおまわりさん検査なら 見込みすらないけど
今回は宿名が出たんで 潰してやれ 
前回はこれも無しだったんだろ 
宿屋には傷もつかないと踏んでるよ

547 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:03:41.96 ID:am2FA8lz0.net
ありえねー
内部の犯行で間違いないぢゃん
ケーサツ無能すぎw

548 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:04:31.88 ID:6zAIdRWq0.net
うん 中身には3千円しか入ってなかったけど財布は20万!といえば良いだけだな

549 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:05:27.81 ID:LuAfoTuQ0.net
この様子だと犯人逮捕無理そうだね
このホテルに泊まらないとか自衛手段しかないな
盗難以前に従業員とかろくなホテルじゃなさそうだしw

550 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:05:54.19 ID:AEtpO0G60.net
内部の者じゃないなら、
透明人間の仕業。
それか宇宙人か未来から来たターミネイターが
財布を転送してしまったとしか思えない。
今回はミステリーサークルの仕業じゃなさそうだ。

551 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:07:06.21 ID:sDuZM3d50.net
手袋してても指紋というか
手袋して触ったということが分かるから
そういうのを含めて外部からの進入の形跡がないというのは
内部の人間の犯行以外ありえないでしょ

552 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:07:30.62 ID:McZzXAb70.net
てかなんで貴重品をフロントに預ける必要があるんだ?
各自で保管する方がリスクも分散出来て良いと思うんだが

553 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:07:43.14 ID:eImYVyEK0.net
全部盗んだってのがなw 気に入った女子高生の学生証を入手するため
だったんじゃ?w

554 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:08:17.30 ID:BqmD+bSs0.net
長野県警は3連休でお休みです

555 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:08:33.09 ID:sDuZM3d50.net
俺ならヴィトンの財布とロレックスの時計がなくなったって言う

556 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:08:38.50 ID:CfwrQPZ80.net
>このホテルでは去年8月にも東京の学習塾の合宿で訪れていた中学生340人の財布や
携帯電話などが盗まれていて、警察は関連についても調べています。

セキュリティがザルすぎるだろw
ていうかこれもう味をしめた内部の犯行しかありえん

557 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:09:05.31 ID:u4qZ2PzJ0.net
>>445
管轄が違うから無理。警視庁は国家警察じゃないから。

558 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:09:56.07 ID:6cTiIF6T0.net
>>552
普通はホテルのフロントに預けるのは個人で持つよりは安全なはずなんだけどな
金庫とか監視カメラとかあるから

ここのホテルが無能ってだけだな

559 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:10:08.18 ID:LuAfoTuQ0.net
>>550
宇宙からのツタンカーメンみたいな展開になるのかしら?

560 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:10:11.33 ID:ZzafNSeE0.net
どこの高校なの?
前の盗難事件もあったから保護者は行かせたくなかっただろうな

561 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:10:27.73 ID:bF9gxXZv0.net
はなっから段ボール箱に貴重品入ってなかった説

562 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:10:48.08 ID:BxJzBBtE0.net
こんだけ盗難騒ぎで犯人も捕まらなければ、これからの団体客や
個人客だって宿泊できないな。貴重品も持参しなきゃ風呂や
食事中に盗難なんてシャレにならねーよ。

563 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:11:30.34 ID:sDuZM3d50.net
こういうホテルで女風呂の盗撮DVDを製造してるんだな

564 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:11:41.81 ID:8KCWyx2X0.net
保護者の不安の声を、いつ言ったのかも考慮しないとな
リベートなどの便宜の可能性もあるが、代替の宿の手配が間に合わないタイミングで言われても無理だ
保護者向けのお知らせで「時期、宿泊先」を告知して、それで知って不安を訴えても変えられない
保護者としては「だから言っただろ!」だろうけどな
「安全について確認しました。私たちも管理します」で押し通すしかない

思いっきり裏目に出たけどな
確実を期すなら、荷物見張り番専任の人間を置くしかない
それもトイレや休憩を考えると2人は必要
今のご時世に、そんな人件費を割く経営者がいないことはみんな分かると思う
つか、指導や引率で手一杯だろうから人を増やしてもスキーの指導・安全確保に回されるだろう

「安全はタダ」という意識の変革が本格的に必要な時代になったね

565 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:12:10.41 ID:eImYVyEK0.net
温泉街なら地回りいるからそいつらは知ってると思うw

566 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:12:36.21 ID:/L1Iexrl0.net
>>552
こういうイベントで盗難事件が起きたら
生徒を疑わなきゃならなくなるってのもあるけどな
学校側の都合だけど

567 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:12:54.89 ID:9EixuJZT0.net
思い出

568 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:13:52.59 ID:1LKQmDjE0.net
別スレにこんな書き込みがあった

496 名前: ミドルキック(空)@転載は禁止[] 投稿日:2016/01/12(火) 08:08:17.32 ID:4GFd4viq0
今朝容疑者任意同行されたみたい
昼前には警察発表の流れだな

569 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:14:18.02 ID:3/cCRPa90.net
みんなどうした
先ず、時間停止装置が実用化されたと考えるのが現実的だろ
透明になる服があるんだから、時間を止められるのもあるだろ

570 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:15:00.73 ID:YmUxXuKv0.net
去年8月の場合
巾着袋に財布を入れ巾着袋を段ボールに入れてロビーに放置

今回の場合
巾着袋に財布を入れ巾着袋を段ボールに入れてフロント内に置いておいた
フロントはシャッターを閉め出入口のドアは施錠されていた

571 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:16:09.48 ID:McZzXAb70.net
>>558
外で買い食いしたり、ケータイで連絡したりしないのかなって思ったんだ
志賀高原ってクソ広いから、吹雪の日に迷子にでもなったら普通に遭難することもある

572 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:16:23.55 ID:0rlxRojR0.net
フロント
ttp://up.gc-img.net/post_img_web/2016/01/c0921114be5c94191c63da94c7b57069_4251.jpeg

573 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:17:06.05 ID:BqmD+bSs0.net
>はなっから段ボール箱に貴重品入ってなかった説

それはない 社長が最終確認と 朝一紛失を確認してる
財布が貴重品と言う意味でね

574 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:17:14.23 ID:p+OJFpU30.net
盗まれるのが学生の所持品だから
関係者含めた構造を熟知した人間で何より変態だなw

575 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:18:13.17 ID:OSUkd3390.net
>>568
ホントだとしたら誰だろ?
2ちゃん探偵の予想が当たるか?

576 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:18:25.24 ID:tW74gCo10.net
>>1
貴重品を確認する社長て何よ

577 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:19:19.05 ID:Mcc9K0TU0.net
>>570
最初は「奥の事務所内」に保管だったのが「フロント」に変わった
同日中のこの食い違いをどう読むか

578 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:19:23.65 ID:/DR4CnqH0.net
「iPhoneを探す」とか「Androidを探す」で居場所が分かるのでは?
セキュリティソフトが入ってればリモートでこっそりカメラを起動して
犯人の顔を転送することもできるよね。

579 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:20:43.08 ID:BqmD+bSs0.net
段ボール箱に指紋をつける必要性がったから 朝一確認だろ?

580 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:21:39.60 ID:eImYVyEK0.net
>>577
奥の事務所だと犯人が従業員に限定されるからじゃね?w

581 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:21:45.94 ID:sDuZM3d50.net
犯人はよっちゃんだかそういう感じの名前の奴

582 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:23:05.77 ID:p4fquUrk0.net
三谷幸喜が映画にしそう

583 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:23:05.93 ID:/maHbsCt0.net
この事件、古畑任三郎でも犯人を逮捕できません
なぜでしょう?

584 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:24:08.10 ID:nfERDX0i0.net
>>578
馬鹿丸出しワロタwww

585 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:24:21.40 ID:IIjiYQxRO.net
よし、私がおとりになって、このホテルに泊まって1億円預けてみましょうかね。

586 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:24:44.63 ID:BqmD+bSs0.net
段ボール箱の運搬なら指紋の付き方が想像できるよな
運んでも居ない奴の指紋が底部分から出てきたら 笑うよな
積んであるんだろし・・

587 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:24:49.05 ID:1LKQmDjE0.net
>>575
まぁ釣りの書き込みの可能性もあるんで
今後の報道を注視ですね
捕まったら、その手口が早く知りたいよね

588 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:25:17.64 ID:RBjUrSV30.net
内部犯にきまっとるやろ

社長以下社員全員逮捕して調べろ

無能おまわりwww

589 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:25:41.32 ID:dXR7+1Mm0.net
完全犯罪じゃん

590 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:25:47.25 ID:swxaKaeQ0.net
社長かと思ってた

591 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:25:59.24 ID:Eo1JoHoY0.net
>>586
従業員ならこの事件の前に触ってても不思議じゃないし
財布入れる時に社長がわざわざ拭き取ったんなら別だが

592 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:26:18.87 ID:VBIim7cm0.net
一旦返却前は事務所のカギかかる金庫なりに保管してたんじゃないか
返却後に回収して今度はすぐ返すからということでフロントに放り出してた
それを見た内部スタッフが犯行に及んだわけやね

593 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:26:23.48 ID:8KCWyx2X0.net
>>575
ガセかもしれないけど、このタイミングだと元含めて関係者しかないな
ごくわずかな可能性として、外部犯で検問か職質食らって車内から物が出たとか、財布や携帯から足がついたとか
(こういうときは任意同行(という名の強制連行)、ゲロった時点で緊急逮捕が多い)

でも「物証ないけどとりあえず落とそう」とかだと、落ちなかったら帰宅させざるを得ないんだよな
きっと今回は本部捜査員が取り調べるだろうから、従業員程度のアマチュアがホンボシだったら落ちると思うけど

594 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:26:45.86 ID:yb5pKpRl0.net
>>568 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:13:52.59 ID:1LKQmDjE0
別スレにこんな書き込みがあった

496 名前: ミドルキック(空)@転載は禁止[] 投稿日:2016/01/12(火) 08:08:17.32 ID:4GFd4viq0
今朝容疑者任意同行されたみたい
昼前には警察発表の流れだな

>>581 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:21:45.94 ID:sDuZM3d50
犯人はよっちゃんだかそういう感じの名前の奴


???????

595 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:26:58.54 ID:8K/41fAb0.net
           , ‐'" ̄ ̄""丶、.
         , .‐'"          `丶、.
      ,,.‐'                 丶、
    /´                    ヽ.
   /                        `、
   |                         ヽ
   丶.____,,,                      i
   / /  ``''丶、         ,,,... へ,     i
   | /       "''ヽ,   _,、‐'"     ヽ.    |
   |i        /i i''"         ヽ    i
    i _        |/ヽi           i   /
    | ``,,丶、  ヾ、 '    ,,,,....,,,,___  |   /
   へi "´ ``0"':    .,,..、,‐'0`"''ヽ、:  /  /
  | |`/  `'' ---       丶--- ''   / へ/
  | |`ヽ        |           /へ丶
  ヽヽ `、       i           ノ __ノ ノ
   `、`、       ノ          /i / //
    \ヽ    ヽ、 .         /   /
      ヽ i'' " "i  /`丶、      /--/   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
      `、 '' " "  `丶、丿     / |   <毛利小五郎でした
       ヽ  ヽ ̄ ̄ヽ     /   >、   |
      '"ヽ           /   / /ヽ、  |
 __ // | ヽ        /   /  /  ヽ \_________
   / /  ヽ ヽ、_______/  /   /    /`ヽ-

596 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:27:25.16 ID:+fK8B8oZO.net
>>588
なんの罪で全員逮捕するの?

597 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:27:33.46 ID:Eo1JoHoY0.net
>>590
社長の可能性はないだろ
ヘタすりゃ首くくることになりかねん
倒産寸前で目先の金がどうしても欲しいってんなら別だが、早稲アカの件もあるから違うと思う

598 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:28:01.17 ID:3nggIw7g0.net
>>587
ソースが明示されてないので信用に足らない
発生から四日も経ってるのに何やってんだよな

事務所の鍵の三本目があって、従業員なら鍵を持ち運べるという情報を
社長側が今頃になって出してきた
しかし肝心の社長は影も形もありませんね

599 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:28:07.30 ID:7eJ91y7f0.net
前回の件は未解決か。

600 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:28:18.70 ID:Mcc9K0TU0.net
>>580
事務所内の場合、フロント施錠前(8時〜11時)にカメラに映らず裏口から持ち出すことも可能。

601 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:28:27.55 ID:e9vDCPnS0.net
不審者がいないのにお金は消えるんでしょ?

でもそこまで行って事務所内の金はとらないんでしょ?

なかなか面白いこと言うなwww

602 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:29:06.38 ID:As+AQuCQ0.net
不審者はいませんでしたーで終わりそうなのか?長野県警ww

603 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:29:32.65 ID:tj3IePPj0.net
スキー場前の立地で、わかりやすい構造の建物
これは外部からも狙われ放題だな
団体や学生を泊めるなら
盗難はなんとしても防がないとなのに
防犯カメラ付けただけとは意味わからん
殿様商売なのか?

604 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:29:36.78 ID:BqmD+bSs0.net
ココは2ちゃん探偵の修行の場だわ 英知なんて存在しない
知恵の交差もない あるのは俺の予想を聞け それだけだな
でも探せば証拠はゴロゴロ出そうだな

605 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:29:50.78 ID:IUmJNFG40.net
それでは歌って頂きましょう
サニー志賀さんで「内部犯行」

606 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:30:33.52 ID:BCaQLYQO0.net
昨日ホテルの管理を笑ったらスイッチが入ったかのように発狂したやつがいたからまあそういうことだろう

607 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:30:39.55 ID:sDuZM3d50.net
林真須美は証拠がないのに
怪しいってだけで逮捕したのにな
今回も従業員が怪しいから従業員逮捕しろよ

608 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:31:13.56 ID:cr4u/X1q0.net
この状況だと盗難前の23時にはあったと言う
ホテル側の証言すら怪しくなるわな。

609 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:31:53.30 ID:7eJ91y7f0.net
>>604
何が探偵だよゲスの極みが。

610 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:32:48.72 ID:0YD70leQ0.net
タイヤ跡だけで外部の犯行かそうじゃないか分かったのに。
まあ、外部はありえないけど。

611 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:32:51.55 ID:AB37XJ9vO.net
>>495
やっぱりご飯めちゃマズなのか
口コミで星1のコメントはマジだったのね

日本人って、宿につける評価やたら甘いような…ステマだらけなのかも知れんけど

612 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:33:31.25 ID:Opn7uzfP0.net
雪でドアノブ握りながら固めて開ければ証拠残さず開け閉めできるな

613 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:33:36.02 ID:As+AQuCQ0.net
貴重品を集めてダンボールに入れるだけで窃盗できるなんて甘いわ
楽しちゃダメだよ

614 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:33:39.81 ID:eImYVyEK0.net
へたにドンピシャな推理すると、"2chで犯人書き込みか?”とネットニュースが
騒ぐからちょい外れてるぐらいがちょうどいいw

615 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:34:30.86 ID:LuAfoTuQ0.net
大多数が内部犯を疑う中、驚愕の真犯人登場に期待してます

616 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:34:33.09 ID:eQqqIf7y0.net
密室だわ…どんなマジックで盗んだのだろう(棒)
ttp://www.shinmai.co.jp/news/nagano/news-image/IP160109MAC000019000.jpg

617 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:35:24.17 ID:BqmD+bSs0.net
>ゲスの極みが!

俺はベッキーではない だんな専門狩りの趣味はない

618 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:35:31.63 ID:AoEgj9vo0.net
>貴重品を確認するホテルの社長


一択やん

619 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:35:58.50 ID:sDuZM3d50.net
足跡やタイヤの跡で何時ごろに進入されたか分かるはず
なぜそれを発表しないのか

620 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:36:17.22 ID:As+AQuCQ0.net
>>614
この泥棒がアホすぎるだけだよ
みーんなピッタンコだったりして

621 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:36:22.73 ID:QIGwqtIq0.net
>>28
外国人の客が多いとか前スレで見たな

622 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:36:26.75 ID:ZyoycD36O.net
預ける側の先生とか生徒は調べたのかよ。

623 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:37:22.33 ID:0YD70leQ0.net
>>619
それがなければ内部と分かる

624 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:37:37.35 ID:QIGwqtIq0.net
>>31
長野県警がいつものようにサボっているとも考えるられる

625 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:37:46.97 ID:VBIim7cm0.net
>>616
あらかじめ応接室に隠れておいて以下略

626 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:37:48.13 ID:T2QtSyOb0.net
チェックインの翌朝に一人だけ財布を戻してる生徒がいるんだよね。無くなっているのは2日目の夜ってのも謎だよな。

627 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:38:10.91 ID:vOczDt4B0.net
ホテル潰してまで窃盗する社長なんざいないだろう

628 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:38:23.78 ID:As+AQuCQ0.net
このホテルからダンボールを排除しなければ、また同じことが起きるよ
ダンボール怖い

629 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:39:45.25 ID:BqmD+bSs0.net
外人やら先生が カメラのSWは何処ですかと聞くのか?

630 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:39:55.95 ID:9kMEk1kJ0.net
パチンカスの犯行

631 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:40:05.10 ID:0YD70leQ0.net
だけどニュース映像では、軽パトカーがあっさり乗り付けていたからタイヤ跡を調べるつもりはなかったのかも。

632 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:40:16.17 ID:yb5pKpRl0.net
>>568 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:13:52.59 ID:1LKQmDjE0
別スレにこんな書き込みがあった

496 名前: ミドルキック(空)@転載は禁止[] 投稿日:2016/01/12(火) 08:08:17.32 ID:4GFd4viq0
今朝容疑者任意同行されたみたい
昼前には警察発表の流れだな

633 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:40:28.01 ID:Mcc9K0TU0.net
>>627
ただし罪を被る可能性はある

634 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:41:32.08 ID:OChLoVTQ0.net
従業員全員の金の流れを追え

635 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:42:03.41 ID:eImYVyEK0.net
アガサクリスティなら従業員全員の犯行
東野圭吾なら社長
杉浦警部なら社長の奥さん
TBS系のドラマなら敵対するホテルの犯行

だと思う

636 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:42:13.20 ID:BqmD+bSs0.net
>ホテル潰してまで窃盗する社長なんざいないだろう
前回350人分でも潰れてないだろ 宿屋の名前さへ出てないわ

637 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:42:48.99 ID:yEeDNO2L0.net
>>614
んなぁ、書き込みみるくらいなら
現場で捕まえろよ
窃盗なんざそこまで知能犯じゃないだろうがw

638 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:43:13.27 ID:AB37XJ9vO.net
>>548>>555
見つかって戻ってきた時に大恥かくぞ
ついでに、戻ってこない確信があって言ったんじゃね?
なら犯人とグルだったんじゃね?
と周りに思われる

639 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:43:49.64 ID:oqMGT8cr0.net
犯人は従業員だろw

640 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:44:23.90 ID:sDuZM3d50.net
>>631
さすが長野県警 始めからやる気がない

641 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:44:55.72 ID:bn0RXKch0.net
女子高生の個人情報、写真付きの場合もあって 満載なわけだから
拉致問題とかに繋がる恐れがあるからな
危険だわと思う

642 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:45:00.46 ID:Mcc9K0TU0.net
>>636
前回は社長が疑われる状況じゃない

643 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:45:39.27 ID:sDuZM3d50.net
パチンカスの犯行というのは当たってると思う

644 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:46:25.61 ID:+fK8B8oZO.net
近辺にパチンコ屋はないの?

645 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:47:09.72 ID:jqN5/5Pn0.net
>>629
あからさまには聞かないけど、セキュリティの確認と称してカメラや鍵の仕組みや運用体制を細かく聞いてくる客はいるだろうね。

学校みたいな団体客の中でも一番の大口案件はどうしても契約にこぎ着けたいから、相手に聞かれるがままにペラペラ喋らざるを得ない。

646 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:47:57.25 ID:T2QtSyOb0.net
日テレは現場のホテルでリポートしてるのに名前出してないね。

647 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:48:15.20 ID:xQIsT7lOO.net
>>635

東野なら教師っぽいなあ

648 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:48:45.80 ID:jDRmeAnV0.net
ちょっと現場に行ってくる

649 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:48:49.07 ID:bF9gxXZv0.net
Mr.マリックに犯行のトリック聞いてみよう

650 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:49:33.38 ID:xQIsT7lOO.net
>>632

そろそろ来るか

651 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:49:42.77 ID:jqN5/5Pn0.net
>>616
応接室や事務室には窓は無いのかな?常時施錠してるけど監視カメラがついてない方の入り口も気になるね

652 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:49:45.48 ID:Eo1JoHoY0.net
>>635
横溝正史なら社長が愛人に産ませた子で傷痍軍人となって復員してきたやつが犯人

653 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:50:49.22 ID:sDuZM3d50.net
ホテルなのに従業員が事務所にいないっていうのもおかしいよな
夜中に何かあったらどうするんだ

654 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:51:03.02 ID:BqmD+bSs0.net
カメラ前に1万円落ちてたら 拾うのか?
誰かに届けるにしても はんこも貰わないのか?
シラ切られたら クビモノの話だけどね
これが従業員だろ

655 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:51:33.91 ID:FJBZxUJt0.net
ま、ホテル側が全て弁済するんだろ。

656 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:51:43.22 ID:T2QtSyOb0.net
事務室の窓付近に非常階段があって簡単に入れる。
したがって内部犯行は間違いない。

657 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:51:45.66 ID:GNHVFuXDO.net
ここ
ガセばかりだな

658 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:52:25.50 ID:z9J1S7h10.net
こんなに容疑者を特定しやすい事件もないわ

無能な長野県警でも楽勝だろう

659 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:52:31.46 ID:yQHvDS1D0.net
ホテルだからいろいろなバイトが数十人いると思うんだ
スキーのインストラクターを含めてな
中にはパチンコの借金の返済に困っている中毒者がいても
おかしくはない
長野市は平日の昼間でもパチ屋の駐車場は混雑しているしな

660 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:53:26.12 ID:8uBSUT160.net
これは桜吹雪会の犯行に間違いない

661 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:53:30.73 ID:bn0RXKch0.net
ここまで騒がれたのは 想定外だろうな

そろそろ、どっかに盗まれた財布が捨ててあるかも
しれないな

662 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:53:36.48 ID:jqN5/5Pn0.net
>>653
宿直みたいなのはいるかもしれんけど、ベルでも鳴らさなきゃ出てこないんだろ。この学校しか泊まってなかったとしたら尚更。

663 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:53:47.11 ID:Mcc9K0TU0.net
>>651
その見取り図は適当
裏に避難階段があるんだよ

664 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:54:09.39 ID:Kbdxy23U0.net
ここまで小出しに情報が漏れているということは、警察は既に犯人を特定しているんじゃないのか?

665 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:54:25.83 ID:j3fsvu6Q0.net
社長は誰が犯人かを薄々感付いていても
知らないふりしてる可能性もありえるわけか

666 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:54:48.36 ID:m84Yy2oP0.net
犯人が何者だか知らんが去年あれだけ騒がれたのにまたやるかねぇ?

単に物取りというよりはこのホテルに恨みがある連中だろうなぁ。

667 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:55:05.81 ID:sDuZM3d50.net
従業員が事務所の鍵を開けといて
知り合いを手引きしたんだろう

668 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:55:06.45 ID:ZtJWF70x0.net
さすがに2回連続で犯人捕まりませんでしたはヤバイと思うから
長野県警は必死に捜査しているのだと思いたいが

669 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:55:09.61 ID:bqRFK/zW0.net
そもそもスキー合宿で携帯や財布を預ける必要があるのか?
練習中の日中ならまだしも夜間

670 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:55:23.99 ID:QIGwqtIq0.net
>>658
前回の事件も未解決なんですがそれは…

671 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:56:12.15 ID:0rlxRojR0.net
フロントの見取り図と写真が一致しないんだがどうなってんだ?

見取り図
ttp://www.shinmai.co.jp/news/nagano/news-image/IP160109MAC000019000.jpg

写真
ttp://up.gc-img.net/post_img_web/2016/01/c0921114be5c94191c63da94c7b57069_4251.jpeg

672 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:56:49.00 ID:Mcc9K0TU0.net
ホテル裏に避難階段あることを示す映像
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160110/k10010366671000.html

673 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:57:22.75 ID:rLreVM/q0.net
>>202
こんな施設をおススメした旅行会社にも責任あるな
前回盗難事件があった施設だということで、
学校側はその点を旅行会社に再三確認してたらしいじゃん

674 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:57:49.41 ID:x9+Smt/FO.net
外からの不審者なら、警備システムが作動するはずだし 内部の人間ならセキュリティカードとか持ってるんでない? 警備会社はどこなのよ?

675 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:57:54.11 ID:w50PgmlJ0.net
田舎はよそ者にはとことん厳しいから、事件は無かったことにして終わり

676 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:58:20.70 ID:z9J1S7h10.net
>>670
前回は外部の人間でも簡単に盗める状況だったから、今回より犯人特定の難易度が高いよ

677 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:59:03.03 ID:h1siZLus0.net
財布だと、金以上に財布自体が身内の形見だったり、
中に亡くなった身内の大事な写真とか入ってた人もいそうだよな...

678 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:00:13.74 ID:OSUkd3390.net
>>665
分かってると思うわ

679 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:00:15.96 ID:yEeDNO2L0.net
>>674
それなら、何らかの異常があれば警備会社が駆けつけるだろ

盗まれた時間をだいたい予想できるじゃん
なんでこんなに長引くんだよ

680 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2016/01/12(火) 09:00:23.18 ID:g0dTmFvT0.net
岡村隆史 「嫌なら見るな!」

ホテルサニー志賀 「嫌なら泊まるな!」

681 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:00:33.51 ID:+fK8B8oZO.net
事務所の窓と外の非常階段って手渡しで物が渡せるんだよ。
だから単独犯行より犯人は二人いるとみていい!

682 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:00:39.76 ID:sDuZM3d50.net
22時まで勤務の奴か宿直の奴か
そいつらが絡んでることは間違いない
帰るときに事務所の窓の鍵を開けといて
仲間に頼んだか一緒に現場に来て指示したか
宿直の奴だと自分が一番疑われるから
22時で帰った奴が怪しい

683 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:01:17.04 ID:0rlxRojR0.net
>>671
この写真からすると扉にカギをかけても階段から事務室まで
自由にアクセスできるんだよな
つーことは犯人は上下階から進入可能のザル状態だったということになる

684 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:01:31.15 ID:OJEAEwU9O.net
犯人の中に警察官の子供がいたら警察は捕まえないよね。

685 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:01:44.67 ID:6OH//dQZ0.net
まだ犯人捕まってないのか

686 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:01:44.97 ID:Zc0D5T2L0.net
あなるに入れて持ち出したな

687 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:02:21.96 ID:yQHvDS1D0.net
>>671
シナの毎日新聞
いい加減な見取り図かいてんなー
さすが売国国賊新聞

688 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:02:27.97 ID:nICb8TmT0.net
まとめて預けるのは間違いだな
各自保管でよかった

689 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:04:08.83 ID:Yr4IDe3N0.net
各部屋に金庫ついてないのかねえ

690 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:04:25.72 ID:Mcc9K0TU0.net
>>679
内部の人間なら通報装置を解除できる

691 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:05:18.21 ID:/pf0qpvN0.net
大きなバッグを持った従業員もしくはバイトの犯行だろう

692 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:05:21.93 ID:c3lnQ5h70.net
フロント
http://i1.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2016/01/hotel_sunnysiga-5.jpg
http://i.imgur.com/OZ19fr4.jpg

693 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:05:40.64 ID:BqmD+bSs0.net
フロントにシャッター 下ろすホテルだろ
裏口開放?フロント裏にカネがあることを1日情報だぞ
しかも最後に帰るときは社長も写ってるんだろ?手ぶらで・・

ふふふふ

694 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:06:03.05 ID:tPkWMakn0.net
そもそも警備会社と契約してるのかも怪しいんだが

695 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:06:12.43 ID:yEeDNO2L0.net
>>690
それでも警備会社通じて、記録は残るはずだから
内部の可能性濃厚なんだがな

696 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:06:45.12 ID:0rlxRojR0.net
>>687
今までさんざんカメラについて推理してきたのは無駄だったな
だって合い鍵持ってたらカメラの無い階から事務所までフリーパスなんだもん

697 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:08:06.27 ID:TbKe2CM80.net
1人2万円くらい持ってたとすると340万か。
スマホも中古して流せば結構な儲けだな。

698 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:08:27.61 ID:Mcc9K0TU0.net
>>696
まあそこから読み取れる情報が重要だ
地域が組織的に何かを隠そうとしている

699 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:08:52.18 ID:qaoofRa10.net
宿のご飯まずくて、おばちゃん塩対応で
財布も盗まれるとはw
踏んだり、蹴ったりだな

700 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:09:23.25 ID:bn0RXKch0.net
社長しか写ってない
いや 社長がわざと写ったということか

701 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:09:28.74 ID:sDuZM3d50.net
警備会社と契約してたら
あんな意味のない位置に防犯カメラとかつけないだろw

702 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:10:01.22 ID:nICb8TmT0.net
預けた時点でなかったかも

703 :チャチャ丸 ◆DQan0pMFeE :2016/01/12(火) 09:10:22.68 ID:g0dTmFvT0.net
このホテルは安くて人気があるみたいだな
今の時代は「とにかく安い」のが人気だから

704 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:10:26.49 ID:gNDXcXRC0.net
実行犯の中に地元有力者のバカ息子かバカ娘が居るんだろ?
だから警察もアンタッチャブル

705 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:10:28.60 ID:fBXm+xtuO.net
県警さん、真剣にやってる?

706 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:10:59.04 ID:VBIim7cm0.net
>>672
避難階段どれ?
左はエレベータだよな

707 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:11:37.65 ID:wHt+i46Q0.net
社長…お金あるだろうに

708 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:11:44.91 ID:5WxNtC0R0.net
長野県警をみくびってもらっては困る
すでに迷宮入り確定

709 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:12:13.57 ID:yEeDNO2L0.net
>>701 
あんなカメラならコンビニとか盗み放題になるからな
コンビニみたいに全方位カメラとか当たり前なのに感知式ってw

710 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:13:09.51 ID:BqmD+bSs0.net
場所柄 スキーシーズンだけだろ 
慢性的な貧乏こじらせてるホテルだろ
ましてや地元じゃ 前科ホテル・・
県外者しか相手が居ないから 更に悪化
背に腹は・・の世界だな
最悪は火をつける一歩手前だろ

711 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:13:27.56 ID:Mcc9K0TU0.net
>>706
階段というか、梯子と踊り場。
外部だよ。

712 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:13:31.41 ID:UkCgxarJ0.net
ホテルは自分達の売り上げは何処に保管しているんだ?
それと同じように管理しないといけないんじゃないか?

713 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:13:34.58 ID:S8zr+g1I0.net
>>709
全方位カメラは出たばっかりだからまだそんなに普及してないよ。

714 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:14:48.39 ID:z9J1S7h10.net
従業員と外部の仲間が結託した犯行だろ
従業員が窓外の仲間に手渡して、盗んだ物は仲間の自宅に持ち帰ったんだろ

715 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:15:12.74 ID:ffovSFK+0.net
>>668
かといって、その焦りとプレッシャー、内部的上層部からの圧力から、
または、わかってるんだけど真犯人を、捕まえられない人が真犯人だったときの身代わりとしてだってりで、
冤罪をしでかす危うさもあるんだよな。
連中は。過去の経験則から言って。

716 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:15:12.78 ID:+fK8B8oZO.net
口コミの評価はかなりいいじゃん。点もかなりいいし。


なんだこの糞ホテル

717 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:15:44.32 ID:2eBWXYVJ0.net
密室だぁ?
推理のプロが教えてやる
合鍵を事前に作られていた
はい解決

718 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:15:46.83 ID:jDRmeAnV0.net
サニー酷いよサニー

719 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:16:38.12 ID:x9+Smt/FO.net
ホテル内部協力者と 犯人の、2人いるとゆうことかな

720 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:16:50.50 ID:ffovSFK+0.net
>>696
カメラを設置しましたというアリバイ作りということ?

721 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:17:26.91 ID:eImYVyEK0.net
たぶん従業員のほとんどは冬場だけのバイトで夏場は農家としてキャベツ
作ってるんだろうw よっぽど社長とか社員に不満を持っていたのかも?

722 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:18:06.48 ID:ySnzhj7e0.net
全員分金庫にいれるか
せめて鍵のかかる
ロッカーに入れたらよかったのに

723 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:18:40.89 ID:OS+3zlby0.net
なんでカメラが常時録画になってないの?

724 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:19:05.28 ID:QXtSVxEh0.net
ホテル側に預けたものがパクられたならホテル側の責任で全額弁償だけど
渋ったら社長が犯人だ

725 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:19:06.27 ID:ffovSFK+0.net
>>723
いろいろ抜け穴があるな。

726 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:19:28.22 ID:dFddyzFP0.net
玄関や非常口には全て鍵がかけられ、壊されたような跡もなかった
http://sbc21.co.jp/news/index.cgi?page=seventop&date=20160111&id=0269462&action=details

この記事に出てる非常口がNHKニュースの非常階段に繋がってるんでしょ

727 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:19:41.86 ID:BqmD+bSs0.net
セキュリティーで裏口はダメだろ
フロントも閉鎖 カメラは作動

誰も入れないわ 裏から合いカギ?・・おいおい
記録が残るぞ

728 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:20:39.20 ID:OS+3zlby0.net
コナン君呼ぼうと思ったけど彼殺人事件専門だからダメだよな。

729 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:21:20.56 ID:bn0RXKch0.net
カメラをつけたのは 間違い無かったな

社長のアリバイは見事に証明されたw

730 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:21:51.03 ID:0rlxRojR0.net
>>720
さあなあ
見取り図が異常すぎて確信ないわ

731 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:22:01.07 ID:CcqDaS0t0.net
感知式の防犯カメラなんてコンセントを抜いたら機能停止って知らなかったのか?

732 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:22:39.08 ID:AB37XJ9vO.net
>>703
メシがめちゃマズな宿なんて自分ならゴメンだけどな
まあメシは他で調達できるのかも知れんけど

733 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:22:55.89 ID:8IoC5RSV0.net
>>692
さんまの名探偵ではもう一つの裏口というトリックがあった

734 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:23:11.20 ID:Eu5Ao5SP0.net
阿部リポーターがこんなルート言ってた
ホテル外から見て表玄関向かって右手の乾燥室

裏手の非常階段

事務エリアの窓

735 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:23:43.13 ID:u4qZ2PzJ0.net
>>629

システムが最新の仕組みなら、スイッチ切った時点てアラートが発生して、管理者にメールが飛ぶよ。

今のカメラは大半がIPで制御されてるから、設計次第では社内のpcから直接アクセスできる。ブラウザーあれば閲覧は勿論、admin乗っ取られたらシャレにならない。カメラ単位で録画時間や仕組みをコントロールできるから。

>>723

録画用のハードディスクだって無限じゃないから。画面に動きがあった場合だけ録画するのが今は業界では当たり前になってるよ。容量一杯になる前に、古い動画は削除されるよ。

736 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:23:52.51 ID:v1+Hahr60.net
全部で100kg以上だって

737 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:24:08.36 ID:yQHvDS1D0.net
>>721
川上村では今の時期レタス栽培を手伝ってる
シナ人研修生が暇をもてあましていてだな

738 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:24:27.75 ID:z9J1S7h10.net
従業員の携帯履歴を調べれば分かるより
外部の仲間とのやり取りが残ってるはずだから

履歴削除しても警察なら復元できるし

739 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:24:37.56 ID:ffovSFK+0.net
今回の監視カメラ設置法とかけて、
政治資金関連の法律、
または
政治化相手の警察操作と解く。

740 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:25:19.26 ID:BqmD+bSs0.net
ここは外部から 入れないけど
何回 出ても ばれない構造なんだわ

741 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:26:08.90 ID:S8zr+g1I0.net
>>735
今時常時録画が普通だよ。
それにネットワークカメラはセキュリティの問題で最近はあんまり流行ってないよ。

742 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:26:14.84 ID:BXKxoG4z0.net
サニー志賀(48)

743 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:26:35.62 ID:cmt2awFB0.net
>>671
カメラそばの出入り口が階段だけど
フロントや事務所に行くスペースあるっけこれ

744 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:27:22.82 ID:mzS5SH3A0.net
前回の犯人も捕まってないのにこのホテルにした学校も問題だろ

745 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:27:59.01 ID:4XLeDsGt0.net
こっそり非常口の鍵を開けといてもらえれば、誰でも裏口から入れるんだな

746 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:29:26.70 ID:gdV58B/X0.net
この生徒さん達の宿泊料金は、一人あたまいくらだったんだ?

747 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:29:27.45 ID:0rlxRojR0.net
>>743
見取り図じゃあ筒抜けになってるけど
それは構造上おかしいよなあ

748 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:29:46.88 ID:Mcc9K0TU0.net
>>745
ただし当日事務所内に泊まり客の貴重品が集められる事を知る人物の手引きが必要

749 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:30:02.71 ID:BqmD+bSs0.net
セコムを破れるのか?からアルバイトは試されるんだぞ
やるわけがないわ

750 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:30:04.86 ID:ffovSFK+0.net
きちんと専門家に相談もしないで適当に設置したの?

751 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:30:12.25 ID:u4qZ2PzJ0.net
>>741
マジか。まさかdvrもネットに繋がすスタンドアロンが主流なんてオチか?

752 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:30:41.07 ID:3nggIw7g0.net
>>706
NHKの動画、1分6秒前後にフロント裏手に位置するだろう外の非常階段や
避難ばしごをmホテル裏から舐めるように撮影してるw

内部の人間なら外から盗品ぶん投げたり受け渡しは簡単だよね〜

753 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:31:30.29 ID:S8zr+g1I0.net
>>751
それが一番安全だからね。

754 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:31:47.96 ID:Mcc9K0TU0.net
>>743
その階段は直接犯行に関係ない

755 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:32:35.91 ID:ejYquH8f0.net
マスコミは
はっきり言わなくても、
映像にヒントを入れて来るからなw

756 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:34:01.94 ID:VHAXdqN40.net
風呂じゃあるまいに、スキーをするのに財布と携帯を預ける必要はないだろう
これからも犯人はホテル関係者しかもトップ周辺であることがわかる

757 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:34:44.74 ID:yEeDNO2L0.net
>>749
糞カメラの時点でセコムも関係ないわなw
巾着を外に持ち出していれば、定点カメラが事件の解決になったりな

758 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:34:57.29 ID:fPfNGQ5J0.net
>>27
すべてのスマホ・携帯電話の電源切るのに午前中いっぱいくらいかかってたりしてな

759 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:35:13.47 ID:c3lnQ5h70.net
夜は真っ暗 階段
http://i2.wp.com/mera.red/wp/wp-content/uploads/2016/01/IMG_1753.jpg?fit=1600%2C1200
https://i.ytimg.com/vi/R_jEr2uDTd0/hqdefault.jpg

760 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:35:46.40 ID:u4qZ2PzJ0.net
>>753
業界(俺はSIだったけど)離れて随分経つから、その話には驚いた。あ、アクシスがキヤノンに吸収されたのは、その流れ?

761 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:36:12.57 ID:ffovSFK+0.net
>>756
スマホ携帯に関しては、
受験合宿なら本来目的集中のための行動抑制のために預かるのはまだしも、
貴重品扱いで暑かる野は???だな。

762 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:36:16.15 ID:8ZFDJygN0.net
まあホテル全体がグルなら簡単でしょー

763 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:37:10.40 ID:kS4fKg4Z0.net
ホテルの従業員も手癖ワルイの多いからね
知り合いが部屋にアクセサリー置いて部屋でたらなくなってたって
フロントに問い合わせても知らぬ存ぜぬで

そういや大病院の霊安室も結構治安が悪い
したい洗浄係りの連中がな
食事を取ってない遺族がサンドウィッチを椅子に置いといて
少しトイレで席を離れたら、戻ると綺麗になくなってる
死体洗いをなりわいにするような連中だから
ろくなもんじゃないらしい
遺族ともめるケースも多く
行政解剖の立会いで来る刑事に被害を訴える遺族もいるよ
とにかく霊安室には気をつけたほうがいい
大病院ほど危ない

764 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:38:10.10 ID:tAsimcBY0.net
結局、この事件の終着点はバイトが謎の失踪で春になって雪の下から出てくるって事でしょ。
いや、そのバイトが犯人とかそういうことじゃなく大人しそうな奴が犠牲になるんじゃね?
バイト君たちも早めに別のところに移ったほうがいいでしょ^^

765 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:38:10.73 ID:bn0RXKch0.net
>>758
あずけた携帯は1台

766 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:38:20.18 ID:gRBPSoyh0.net
てか普通その貴重品入れてる部屋自体に監視カメラ着けるだろ・・・・
後預かり業務もやるなら大きな金庫用意してそれに入れるとかさ。
なんで毎回そんなずさんな管理で営業してんだよ

767 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:38:54.38 ID:BqmD+bSs0.net
オッズは社長が 高カロリーだな
対抗で合鍵を持つ 社長の奥さん これも侮れん

768 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:39:32.98 ID:tw9M9wOh0.net
取り敢えず社長捕まえちゃえよ

769 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:40:00.02 ID:Ymibri/+0.net
ところで、警察は捜査してるの???
まさか、現場を保存もせず放置してるんじゃないだろうねぇ〜

770 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:40:39.43 ID:bF9gxXZv0.net
前回は夏休み、今回は冬休み、さ〜みんなで考えよう♪

771 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:41:09.33 ID:QiJILQMBO.net
ホテルの売上は一度も被害にあってないのか

772 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:41:18.45 ID:Jp1Uu5bb0.net
チョンホテルなの?ここ

773 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:41:30.15 ID:4XLeDsGt0.net
>>748
状況見たら裏口からが濃厚だし、従業員が噛んでそうだな

774 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:42:00.90 ID:eImYVyEK0.net
バイト「貴重品預かったんだって?」
バイト2「ロントの内側においとるでw」
バイト「は?バカじゃねw XXに教えちゃちゃろうか?夏もうまくやったしw」
バイト2「いいねw バイト代渋ったつけはらわしちゃれ!w」

こんな感じじゃね?w

775 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:43:32.87 ID:Mcc9K0TU0.net
とりあえず外部避難階段周りを鑑識かければすぐわかる。
上下階どちらからアクセスしたか、あるいはアクセスの痕跡が無いなら
ブツを放り投げてるわけだし。

776 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:43:35.33 ID:BqmD+bSs0.net
事務所は勿論 レジすら荒らされてない 
窓や 鍵の破壊も おそらくないと思うわ
密室事件だね

777 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:43:48.37 ID:cmt2awFB0.net
>>747
上り階段の手前に通路があんのかなあ
そう見えないけど

778 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:43:57.51 ID:tAsimcBY0.net
こんなセキュリティ対策なら絶対にまた起きる。
そんな現場で鉢合わせしたらどうなる。
命の保障ないでしょ。
恐すぎるぞ。

779 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:44:33.57 ID:yEeDNO2L0.net
>>766
アナログになるけど、記録台帳とか引き渡し券とかやってのかと思ってたけど
そんな情報もないから、ずさんなホテルだね

780 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:45:02.81 ID:qhj6RLgE0.net
>>751
ネットワークカメラもそれなりには普及してるよ。
onvifで規格化されてから使い勝手よくなったし。

781 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:45:14.85 ID:H4yzGfbM0.net
フロントに保管した時点で空箱だったとしか
部屋で集めフロントに行くまでの間に作業した人間が犯人

782 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:45:36.92 ID:bn0RXKch0.net
170人分 全部盗むというのも気になるな
少しは残しておくというのが 一般的だと思うがw

783 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:46:38.67 ID:BqmD+bSs0.net
カメラを停止させれば 一人でできるもん だろ

784 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:47:19.30 ID:L7DTQMw20.net
こんなもんホテル従事者しか考えられん
去年の件も同一人物の犯行
つか、客の貴重品パクるとかキチガイだ
速やかに潰れて欲しい

785 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:47:46.89 ID:Do2LVliC0.net
普通にフロント空いてる時間帯に、堂々と持ち去ってるんだと思うけどね

なんか金の話ばかりしてる胡散臭い従業員とかいないのかな

786 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:49:02.14 ID:ffovSFK+0.net
前回も今回も犯人はなんでホテルに所有権のある金品に手をつけないのだろうな。
ホテルの宿泊客の情報がわかってるとかその情報があるならまだしも、
非計画的な犯行なら、まずホテルの資産財産金品を狙うと思うのだけど。

787 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:49:11.62 ID:RE05bt7a0.net
本人たちもこんなレベルだからね

5万のCOACHの財布盗まれたから、今度は10万のLOUIS VITTONの財布買った。笑
山岸家破綻します

788 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:49:22.17 ID:aY4CMWVd0.net
だめだなサニー千葉

789 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:49:34.50 ID:eImYVyEK0.net
村の青年団が花嫁候補の
かわいい子の住所調べるために全部抜いて後で元に戻す予定だったけど
社長が予定外に早く開けてしまった、とかもあるかもしれないなw

790 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:49:49.50 ID:7Bl9rLu90.net
カメラの映像を公開しよう

791 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:49:57.72 ID:kmLMFUCu0.net
天狗のしわざか

792 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:50:11.99 ID:ulMXZcer0.net
それぞれ宿泊個室に金庫ってないのかね?
以前に事件があればなおさら設置しないのおかしいでしょ

793 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:50:55.14 ID:BqmD+bSs0.net
>フロントに行くまでの間に作業した人間が犯・・

あぁ・・盗まれた夜の最終確認は社長だ
翌日 朝一の紛失確認も社長だ
この線は捨てろ

794 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:51:02.56 ID:Mcc9K0TU0.net
まあ、社長が11時に確認した時には盗まれてたと思うよ。
預かった午後8時から、社長が確認したという午後11時まで間の犯行と見るね。
その間に事務所に出入りした人物が手引きしているのではないかな。

795 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:51:05.82 ID:ICyZQZC60.net
スレ伸びてるけど未解決のまま終わるに決まってる
たった3千円で片付けられて可哀想だな
民事やるのか知らんが

796 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:51:10.19 ID:aY4CMWVd0.net
社長だな犯人は

797 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:53:39.91 ID:ziZDWu5DO.net
コナン「まてよ…、従業員全員がグルだとすれば…」

798 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:53:56.28 ID:kmLMFUCu0.net
状況的にいちばん怪しいの社長なのかよ
もうホテル閉鎖だな

799 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:54:07.52 ID:CkRS2wGX0.net
前回の大量盗難のときに犯人を逮捕できなかった警察が一番悪い

800 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:54:07.95 ID:bF9gxXZv0.net
食材搬入で台車ガラガラ引いてきて帰りは空のケースに…って線は?

801 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:54:44.63 ID:yb5pKpRl0.net
これはガセネタなの?


568 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:13:52.59 ID:1LKQmDjE0
別スレにこんな書き込みがあった

496 名前: ミドルキック(空)@転載は禁止[] 投稿日:2016/01/12(火) 08:08:17.32 ID:4GFd4viq0
今朝容疑者任意同行されたみたい
昼前には警察発表の流れだな

802 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:54:46.84 ID:czPd7B5F0.net
ホテル関連しか犯人はいねーだろ

803 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:56:57.65 ID:BqmD+bSs0.net
>社長が11時に確認した時には盗まれてたと思うよ

ナニを逝ってるんだ チィミは

804 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:58:28.27 ID:SzNOZycL0.net
>>771
それがすごく不自然だよな。
客はたびたび被害に遭ってるのに、ホテルの売り上げは無傷。
どういうことなんだろうな?

805 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:58:36.93 ID:v4CQhDIr0.net
これだけを見ると営業時間外では鍵2(裏側施錠)を所持してるオーナーが犯人となるよな

http://i.imgur.com/OZ19fr4.jpg

806 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:59:12.96 ID:OwjKAvAWO.net
>>801
楽しみだ

807 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:59:18.61 ID:t/SoxUV10.net
口コミなんかで簡易金庫の中から財布盗まれたとか偶に読むことあるけど
やっぱそういうホテルや旅館って本当にあるんやなぁ

808 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:59:25.75 ID:eImYVyEK0.net
スキー場だから、従業員が預かった荷物と勘違いして宅急便で
宿泊客の家に送ってしまって、今日ぐらい家に届いたのを見つけて
「え?財布??」で終わるパターンもあるなw

809 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:59:57.43 ID:Mcc9K0TU0.net
>>804
社長に疑いを誘導するためでしょ

810 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:00:01.89 ID:ffovSFK+0.net
>>803
社長が歩運等のことを言ってる保証もないよね。

811 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:00:53.86 ID:c3lnQ5h70.net
>>801
ガセ

812 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:01:08.90 ID:VA173Tg20.net
>>810


813 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:02:45.10 ID:P72AGZsG0.net
貴重品は各自で保管しておけば良かっただけじゃんね
こんな小っちゃいホテルでも金庫くらいあるでしょ

814 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:02:58.28 ID:czPd7B5F0.net
>>808
夏にも同じような事件あったからそれはないでしょ。同一犯人だろ

815 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:05:57.94 ID:bn0RXKch0.net
相手はスマホ狙い
窃盗団の疑いが濃厚だな

今回は1台しか無かったみたいだが

816 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:07:02.43 ID:zo0gyfY/0.net
そもそもこんな事件になってるのに普通に今営業してるのがわからん。
普通なら営業できないだろ、道義的にも。

817 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:07:08.12 ID:yb5pKpRl0.net
>>811

なんでガセだと分かるの?

818 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:08:02.16 ID:R2xvMEJJ0.net
>>190
無関係なスタッフの中にも、この場所を通ったのに自分が防犯カメラに映ってないぞってやついるだろ?
そういうやつ名乗り出ないの?
明らかに電源オフにされてるじゃん。

819 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:09:25.98 ID:H4yzGfbM0.net
夜、箱が積まれているのを目で確認しただけで箱の中身まで確認してない
朝、箱を空けたら中身がないことに気づいた
箱を運び込んだ従業員が犯人

820 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:10:09.07 ID:BqmD+bSs0.net
財布1個 500gでも170も有ると85kgだもんな
何度かに分けないと動けんな でも カメラ電源切ってれば
写らないだろし 裏口の鍵あけもタイムスタンプだろから
開けてはダメだろし 箱を残して・・発見を遅らせて
かつ第一発見は自分で・・・・・社長だろよ
▲木馬責めで吐かせるしかないな

821 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:10:43.48 ID:U+GYnSTl0.net
犯人はやくすけさ?

822 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:11:05.32 ID:++VtCxio0.net
パスです。パース。

823 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:11:23.39 ID:kmLMFUCu0.net
>>146
4人で分け合うなら20万だから
失うものが少なく思える若者ならいい稼ぎと思うかもー?

824 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:11:28.10 ID:GzXdL6ap0.net
スマホなんか盗んだらすぐに居場所を特定されると思うんだが

825 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:11:50.75 ID:Q9eC1Ojj0.net
志賀高原のホテル財布盗難 防犯カメラ「死角ない」

事件は7日夜から8日朝にかけて発生。弁護士によると、
ホテルの社長が8日午前7時すぎ、段ボール内に貴重品がないことに気付いた。
カメラ2台はともにフロント付近で人の動きを感知して撮影する仕組み。同日午前1時半ごろに教師とみられる男性が、
同5時すぎにホテルの板前が通るのが録画されていた。カメラは正常に作動していたという。
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160112/KT160111FTI090002000.php

826 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:12:21.95 ID:o1v+WMJv0.net
警備会社とは契約してねーのか? なんで同じ事やられるの。

827 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:13:00.29 ID:++VtCxio0.net
犯人は若い韓国人従業員3人

828 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:13:10.68 ID:QJ9FA7Oz0.net
マスコミは真犯人わかってて、
早くインタビューシーン出したくて、
うずうずしてるんでしょ?

829 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:13:14.09 ID:CkRS2wGX0.net
専門家の俺から言わせてもらえば、石抱き水攻め百叩きで容疑者をゲロらせるのが一番の早道なんだけどな

830 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:13:15.13 ID:iYFfdrYE0.net
前回も今回も朝に盗難発覚してるのに、社長が警察通報は午後から 初動捜査に悪影響なんだよな
どっちにしろ社長は悪質

831 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:13:38.44 ID:DoMQzvwN0.net
内部の人間がアリバイを確立したうえで
防犯カメラの死角とか把握
外部の人間を誘導

外部の協力者が運び出しをやる

832 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:13:48.56 ID:Ocs3znVt0.net
防犯カメラに写ってても不審に思われない人物って…
ホテルマンかホテル関係者じゃん

833 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:13:53.84 ID:pTvgGwNp0.net
>>804
ホテルの売り上げ狙う方が楽だよな

834 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:14:53.36 ID:CkRS2wGX0.net
盗られたスマホの一つくらいGPSで探知できそうなものだが

835 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:15:29.87 ID:kmLMFUCu0.net
>>833
カード支払いなんじゃねえの

836 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:15:30.06 ID:eQqqIf7y0.net
>>635
コナンは?同級生とか婚約者かな

837 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:16:48.56 ID:BqmD+bSs0.net
前回はスマホも350人分だろ・・一個も発見できてない
今回は1個だけ 消えてるそうな 手馴れてるな

社長が帰宅後は無人で 翌日AM5時で板前が写ってるんだろ
つまり犯行は社長の居る時間帯って訳だ

838 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:17:00.61 ID:eImYVyEK0.net
インストラクター犯人だとすると

インストラクターA「今日の女子高生かわいいな、特に髪の短い子」
インストラクターB「こくってまえよ、お前んとこの農家の嫁にしちまえw」
インストラクターA「でも組合長が合宿の女子高生に手を出すな、って言ってるべ」
インストラクターB「なら帰ってから街中で偶然再会、だべ、これ鉄板w」
インストラクターA「でも家の場所までわからんw」
インストラクターC「財布あずけてるべ、おりの幼馴染がフロントにおるからちょこっと見れば良いべ」

現在に至る  だろうなw

839 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:18:02.96 ID:4tDrS23X0.net
怪人二十面相か

840 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:18:10.59 ID:jDRmeAnV0.net
セコムしてますか

841 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:18:21.46 ID:yEeDNO2L0.net
>>804
若しくはホテルの売り上げに加算されていたりしてな
外に持ち出しなら、何らかの続報があるんだがな
ここまで情報ないと内部しかないわこれ

842 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:19:24.25 ID:6zAIdRWq0.net
容疑者逮捕まだあああああああ

843 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:19:24.83 ID:Wvc9ExIgO.net
>>833
ここの馬鹿社長みたいなのに限って売上金管理だけは自分一人で厳重にやってそう
レジの鍵は肌身離さずいつも社長本人が持ち歩いてるとかね

844 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:19:28.79 ID:zo0gyfY/0.net
>>825 普通はそのダンボール箱を映すようにした防犯カメラも設置するべきなんだよな。
通路なんか映したってしょうがない。シャッター閉めたら死角だらけ。
銀行なんかでも入口はもちろん金庫そのものに向けたカメラも設置されてるからな。

845 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:19:42.50 ID:HlFeQp6Y0.net
探偵ごっこしてないで働きなさい

846 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:19:49.51 ID:gdV58B/X0.net
>>830
ゴミ収集か宅急便の手配?
警察より先に弁護士に連絡

847 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:20:35.94 ID:SgrguUsf0.net
>170人大量盗難
北かよ

848 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:20:41.78 ID:EBYdVvB00.net
こんな事件すら解決出来ない状態で移民なんか受け入れ無理だなw
盗み放題になる

849 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:20:57.41 ID:c3lnQ5h70.net
>>817
朝のワンレスのみ
その後、無反応 で(空)

850 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:21:04.84 ID:jqN5/5Pn0.net
>>803
中身はすでになくなってたってことじゃないの。
社長がどこまで丁寧に確認してるのかわからないけど。ダンボールがあることを確認しただけかもしれない。

851 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:21:22.65 ID:Mcc9K0TU0.net
1 非常階段下階から侵入
2 非常階段上階から侵入
3 窓から地上にブツを放り投げた
4 窓から上階にブツをロープと籠などで吊って運び出した

いずれも内通者の協力が不可欠

852 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:21:51.90 ID:ulMXZcer0.net
>>830
すぐに通報しなかったんだ
やっぱり社長おかしいね

853 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:23:38.02 ID:fuSdX7bV0.net
内部犯行以外にはあり得ないな。
周到に計画したのだろう。

854 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:23:43.16 ID:UTAznXlj0.net
俺たちが思ってる以上に、大胆に盗んでるような気がする。

855 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:23:53.39 ID:twAT3b/I0.net
客の財布よりホテルの売上金を狙わないのはなぜなんだ

856 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:24:39.44 ID:bF9gxXZv0.net
宅急便は盲点だったな。事件後スーツケースとか大きいの送った人いない?

857 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:25:04.61 ID:uMbJ7G2h0.net
田舎の観光地にあるホテルって、そこそこ部屋数があるようなとこでも
理由はわからないけど、夜中にフロントが無人になる時間が結構あるよ(客室に子供が布団汚したとかで呼ばれたりしているのだろうか?)
オンシーズンなんだから、その時だけでもフロントの夜勤増やせばいいのにと前から思っていた

858 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:25:23.14 ID:EWjC7pdY0.net
財布を預けるのが有料だったんだろ

859 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:26:14.56 ID:jqN5/5Pn0.net
>>852
二回目の大量盗難となれば廃業確実だし、何かの間違いじゃないのか夜勤明けの奴らにも電話して確認してたんだろ。半日ぐらいあっという間に経っちまう。

860 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:28:12.96 ID:eImYVyEK0.net
社長が犯人の場合

社長「ヤベーヤベー朝1のパチで溶かしてもうたわ、補てんせんとカミさんに怒られるわ
  女子高生の財布からちょっとづつ盗れば気付かんやろ、あいつらガサツ
   そうだからw」
ビリビリ
社長「あれ!もう盗ったやつがいる、半分しか無いやん。よし後の半分は
   わしがもらって全部初めのやつのせいにしよ」

861 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:28:20.96 ID:jDRmeAnV0.net
レジの万札と売上金は金庫に入れてたんだろ

862 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:28:50.54 ID:bn0RXKch0.net
情報が出てこないのは 個人情報だからなんだろうな
まあ 警察としては 出す必要もないんだろうがw

863 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:30:17.54 ID:BqmD+bSs0.net
>ダンボールがあることを確認しただけかもしれない。
朝には無いと断言してるんで不自然

864 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:30:42.37 ID:Fn3sCu9I0.net
>>782
お前、窃盗犯の一般常識に詳しいんだなw

865 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:32:37.74 ID:mcvwXFEM0.net
ホテルの関係者を全員タイホしとけよ
どれか当たるだろ

866 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:32:51.99 ID:jqN5/5Pn0.net
>>855
その日の売上は回収しちゃってるだろうから大金が入ってないことを知ってたか、レジは持ち出せても処分しづらいとか、その場でガチャガチャ空けるにはうるさ過ぎるとか

867 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:33:58.13 ID:N8QS4RAYO.net
これしきの事件まだ解決してないのか
どんだけ無能なんだよ

868 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:35:44.64 ID:Mcc9K0TU0.net
>>851
個人的には4の可能性を推したい。
これなら環境中に証拠(掴み痕、足跡等の痕跡)はほぼ残らない。
上下階どちらでもに運び出しが可能、かつ深夜のうちに証拠隠滅(財布破棄)できる。

869 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:36:57.55 ID:W1yEKgcVO.net
社長か息子だろ

870 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:37:20.33 ID:bn0RXKch0.net
レジにいくらかの金があったとしても
レジは壊すと足が着くだろ
壊した時間も記録されるんじゃないの
そうすると アリバイ工作が出来なくなる可能性ありだなw

871 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:37:50.97 ID:Iw4riIU10.net
物証の発見待ちだろ
この手の輩は取り調べなんて何とも思わない奴がほとんどだからグウの音も出ない物証探してるんじゃないの?
前回の分もあわせて

872 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:37:55.01 ID:HtG0q7dp0.net
>>774
中国地方出身のバイト達…限定されるな

873 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:37:59.46 ID:wBIZQM960.net
従業員がツイッターで預ける客のほうが悪いとか言ってるんだって?
こんなとこホテルでもなんでもねえ
もう潰れたようなもんだ

874 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:40:13.62 ID:eImYVyEK0.net
海外ドラマだとリネンサービスのシーツ入れたワゴンに入れて持ち出すなw

875 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:41:23.55 ID:ulMXZcer0.net
早く捕まって欲しい 
夏合宿の子たちのスマホとお財布も戻るといいね

876 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:41:57.44 ID:end4PU200.net
子供の団体カモ客やって来るのを手薬煉引いて待ってる草

877 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:42:02.21 ID:bn0RXKch0.net
プロか
関係者かの
どちらか一択だろうな

878 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:44:44.18 ID:QWq0or6F0.net
出た!また想定外発言
ホテルお前らの管理力が想定以下や
はよ潰せwww

879 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:44:45.53 ID:yb5pKpRl0.net
早く解決してほしい。悪影響が出てしまう。

880 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:45:34.42 ID:zLUA3RPq0.net
清掃員
チェーンのビジネスホテルとかやりたい放題だよ

881 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:46:08.40 ID:GTiduVrm0.net
今からここの宿泊所(近隣含む)に泊まる団体バカだろ
どう見ても即行事中止するレベル。
キャンセル料は宿泊所に請求でいいよ
(当然取れるかどうか分からんけど、そもそもが行事やるレベルじゃねぇからな)
負担を負ってでも中止するレベルってこと

もう今から他に予約なんて取れない〜とかで泊まるとかバカの極み

882 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:46:29.46 ID:ICyZQZC60.net
客の忘れものとかパクリ放題なんだろう

883 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:46:52.06 ID:iYFfdrYE0.net
夏に事件があって、防犯カメラは先月設置
この被害にあった学校の受け入れ条件が、防犯カメラ設置で、急遽 安物の防犯カメラ設置したんじゃないの
視察で問題なしとした教頭、保護者に吊るし上げだろうな

884 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:47:06.57 ID:eImYVyEK0.net
相棒の及川が主役の回だと女子高生が犯人だなw

885 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:47:11.28 ID:GFCZMhbU0.net
単純に、高校生の貴重品を集めて保管所に運んだ人が一番怪しいんじゃないの?

886 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:47:28.08 ID:cZuwa7Sr0.net
2回も被害に遭ってたら単なるアホやわ。
情けない奴ばかりな気がするので迷宮入りは確実。
廃業した方がいいな。

887 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:48:24.26 ID:qQ6DGN2t0.net
犯罪はいつも朝鮮韓国人、

糞チョンの川崎国の高校と 糞チョンホテルとの繋がりを
徹底的に洗えば犯人は見えてくる...

888 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:49:09.91 ID:gVLHtGEV0.net
このホテルの人間、頭悪過ぎるだろ。何で金を金庫に入れないんだよ。学校の教師に
協力を求めて、財布から金だけ抜き取って金庫に入れておけば良かったんじゃないのか。
その際、教師と生徒で一人づつ金額をメモしておけばいいんだよ。段ボールに財布ごと
入れておくって、泥棒が大喜びするだけじゃないか。

889 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:49:13.29 ID:iYFfdrYE0.net
>>881
個人客で、飯も風呂もどうでもいいから、とにかく安くスキー、スノーボードしたいって客にはまだ需要がありそうだけど、団体はもう無理だろうな 代理店も取り扱いやめるだろうし

890 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:50:33.87 ID:ulMXZcer0.net
貴重品を集めて保管所に運んだ人って誰なんだっけ? 社長???

891 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:50:49.96 ID:eImYVyEK0.net
大人はカードで支払いするからあまり現金持ち歩かないからw

892 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:51:05.76 ID:/SKBNk4c0.net
地方警察では地元の有力者の子弟が事件に絡んで要れば逮捕は出来んよ
逮捕してはいけないが常識なの

893 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:51:09.46 ID:Pe+oRtb60.net
おいおい、まだ金田一さんスレに到着してねーのかよ。
アリバイ崩せず難解の未解決事件まったなし!

894 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:52:44.39 ID:ISsO1Vyq0.net
なんだ、まだ捕まってないのか?

>監視カメラの映像には不審な人物は映っていなかった

監視カメラがどこにあるか知ってる奴に決まってるだろが。

895 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:53:42.81 ID:eWmMlRrK0.net
おまえらいつまでやってるんだ?もう解決してるだろこの事件。

896 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:55:47.98 ID:iYFfdrYE0.net
社長も弁護士も生徒達に謝罪しないで、被害者アピール
本当に潰れたほうがいい

897 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:56:23.62 ID:jqN5/5Pn0.net
>>888
こんな安ホテルにそんなデカイ金庫あるわけねえだろ

898 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:56:29.10 ID:/SKBNk4c0.net
>>895
まあ長野県警もやる気ないで迷宮入りで解決するだろうね
んで、ほとぼりが冷めた頃に今度は志賀高原の別ホテルで同じ事件が起きる

899 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:56:29.81 ID:eImYVyEK0.net
イーサンハントなら監視カメラに∞ループで別の映像が流れるように仕掛け
をしてから堂々と侵入するなw

900 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:56:57.50 ID:KTYc+Mrt0.net
前回盗難があったのに金庫にカメラを向けていない時点で
ホテルの組織的犯行だろ

901 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:57:42.50 ID:yb5pKpRl0.net
今朝8時台の、容疑者を任意で事情聴取している、ってのを信じたい。
昼か夕方には......

902 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:58:00.84 ID:end4PU200.net
>>892
外国はどこもそうだよ
警察なんて犯罪者とグルな上に観光客をカモにして金集るのが仕事

903 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:58:03.50 ID:3vw8Q2+Q0.net
防犯カメラというても電源抜かれてしまっては映らないわけで
まして熱感知式で人の動きがあると写りますというやつでは
何時から何時まで電源抜かれていたかもわからない
内部犯行なのは確かだろうね

904 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:58:07.65 ID:9QXrR6Gs0.net
「難しい」って便利な言葉になったよね
警察が無能だから解決出来ない、の間違いだろうに

905 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:59:34.07 ID:jqN5/5Pn0.net
>>904
アスペか

906 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:00:03.68 ID:BqmD+bSs0.net
お前等の理屈なら盗まれる前に社長が確認して 盗まれたと確認した
事実を捨てて 其処に運び込んだ奴が犯人と抜かしてるんだぞ
たいがぃに せ〜や

907 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:01:20.13 ID:WQSQj/bq0.net
不審な人物は映っていないらしいが「人物」は映っていたのだろうか?
なにをもって「不審」とするかは人それぞれだからな

908 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:02:35.78 ID:gpip71EaO.net
あれほどチョンは雇うなと…

909 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:02:44.34 ID:kmLMFUCu0.net
自分が修学旅行に行ったときとか財布預けた覚えねえなそういえば
スキー合宿と修学旅行じゃ違うもんかね

910 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:02:59.70 ID:3vw8Q2+Q0.net
段ボールはそのまま
中身だけがない
大きめのスーツケースならすべて入るので
従業員通用口からなら余裕で出られるね
防犯カメラにも映らずに

911 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:03:42.26 ID:eImYVyEK0.net
実は日本のアニメの影響で生徒手帳が海外で高値で売れるので・・・ってこと
じゃないかな? 

912 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:04:25.49 ID:/SKBNk4c0.net
>>904
無能じゃなくて腐敗している方が正解
ホテル従業員と地元の有力者子弟と取り巻きが結託しているでしょう
じゃあ地方警察には何も出来んよ

913 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:04:46.85 ID:GTiduVrm0.net
指紋を取る(照合する)程度もしてなさそうな長野県警

普通に一般人が「盗まれた!」って被害を訴えた程度にしか考えてないんだろうな
あ、窃盗がありましたか、じゃぁ被害届書いて(あとはこっちで書類作って終了だね!)のルーチンワークw

914 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:04:48.28 ID:IUmJNFG40.net
夜間はシャッター閉まってるからカメラ自体無意味だろ

915 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:05:07.75 ID:Ks6KxdFe0.net
>>909
修学旅行は見学中にそこらで土産などの買い物をしたりするからでしょ

916 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:05:20.94 ID:3vw8Q2+Q0.net
>>909
今学校でもそうだよ
女子高なんかは朝礼、体育、水泳の授業などでは
教室にカギをかける
それ専門のヤツがいるからね

917 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:05:29.01 ID:ILV9LTjD0.net
携帯のGPSが使えないのか?

918 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:05:41.38 ID:2AP+e+5N0.net
もう内部犯行で決まりでしょ

919 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:05:44.97 ID:C3b8S4bi0.net
ばっかもーん!そいつがルパンだ!

920 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:05:57.50 ID:j1ziK1BD0.net
生徒としたら、いい迷惑だよな
最初は教師共から自分らも疑われたかもしれんし、
生徒間で疑心暗鬼に駆られたり、
犯人呼ばわりされる奴もいたかもしれんし、
お金はいずれ返ってきても
財布は犯人が捨ててしまったら返ってこないし、
思い入れのある財布を失ったら悲し過ぎるし、

「こんなところに泊まる奴等が悪い!」とお前らは言うけど、
生徒は自分で泊まる場所を決められないし、
生徒や父兄の中には過去の事件を知って反対した奴等もいただろうけど、
「そんな事件が頻繁に起こるわけがない」とか、
「今では警備も厳重にしているに違いない」とか、
それこそ事件前ならお前らも言いそうな理屈で一蹴されただろうしな

921 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:06:27.34 ID:xr6/jIHE0.net
>>907
>>825
>同日午前1時半ごろに教師とみられる男性が、
>同5時すぎにホテルの板前が通るのが録画されていた。カメラは正常に作動していた

らしい

922 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:06:52.28 ID:S8zr+g1I0.net
>>804
ホテルの売り上げは振り込みなんだろ

923 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:07:05.79 ID:eImYVyEK0.net
あれじゃないかな、合宿には3000円しか持ってきてはいけません、とか
有ったんでそれ以上持ってきてる生徒の財布から抜いたら生徒は泣き寝入り
するしか無かったけど、今回間違って全部抜いたんでとられたことに
したんじゃないかな?w

924 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:07:09.56 ID:Mcc9K0TU0.net
>>910
巾着袋だから上下階の窓越しにロープで運びだせるよ
で、建物向かって右側にも外部避難階段があるから
最終的にはここから外に持ち出したんだろうな

925 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:07:13.42 ID:8aDDNZzC0.net
>>909
預かって子供同士のトラブルにしたくないという引率側の理屈もわかる
自分の時は班長が鍵を持っていてみんなで各部屋の金庫に保管だったな
すぐ出して小銭使いたいやつはバッグに入れていた

部屋で単独にならない
出し入れは複数名の立ち会い

とか、「自分も友人も疑われないための行動」を各自徹底してたわ

926 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:08:02.76 ID:ILV9LTjD0.net
フロントのカウンター内にカメラセットしないと意味ないだろうw
これは明らかに内部犯行だろうw

927 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:08:09.42 ID:cH5yR6/P0.net
犯人もしくは犯人グループには従業員が加担しているとしか考えられる。犯人が判明しない限りこのホテルに泊まる選択肢はないな。

928 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:08:23.82 ID:VoB0DA4T0.net
犯人は携帯電話を売りさばくルートを持っているの

929 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:09:47.21 ID:1VnjeHYq0.net
あのタイプのカメラは動きが早すぎるとセンサーONにならず撮影されないとテレビで検証してた
財布の場所を知って確実に写らないようにカメラの死角とどこで早く動くかを熟知していた犯人
前回大きな盗難事件があったにも関わらず金庫を設置してないホテル

これってまさか・・・

930 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:10:33.74 ID:UTAznXlj0.net
監視カメラは赤外線?を利用して、動きがあるときだけ録画されるようになってるらしいけど、
それは明るい時間帯でもそうなの?暗い時間帯しか録画されないのなら、フロントの電気つけたら録画されないよね。
いちいちカメラの電源切らなくても堂々と盗めるんだが・・・

931 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:11:58.72 ID:3vw8Q2+Q0.net
>>929
犯行中は防犯カメラの電源抜いておけばいい話

932 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:11:59.98 ID:/SKBNk4c0.net
>>928
ルートを持っていなければ盗まないよ
最近ではシナ系の解体業者が裏ルートとして動きが活発
ケチなチョン系とは違いそれなりの値段で引き取って暮れるから

933 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:12:23.99 ID:gVLHtGEV0.net
>>897
お前、ホントに頭悪いな。このスレで語る資格ないよ。俺は「学校の教師に協力を求めて、
財布から金だけ抜き取って金庫に入れておけば良かったんじゃないのか」と言っているんだが。
小銭は別にして千円札と万札を合わせて1人当たり10枚としても1700枚にしかならないんだが。

934 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:12:24.46 ID:GFhDpGHZ0.net
女子のスマホや財布から抜いた個人情報とか怖すぎるな

935 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:13:24.50 ID:c3lnQ5h70.net
今朝のスッキリでは
ホテルの入り口以外に右赤、スキー乾燥室からも入れる
http://img.hotel.jp/main/00/01/3/0001372_20110728162333_78893_L.jpg

この入り口を進むと階段がある(上部)
http://ongaku-gassyuku.com/yado/photo/sunny/g06.jpg

その階段
https://i.ytimg.com/vi/R_jEr2uDTd0/hqdefault.jpg

階段を上がると応接室の窓
http://i.imgur.com/OZ19fr4.jpg

阿部さんが170人分の財布をボストンバッグに入れた
持ち運び可能だった
窓鍵がかかってたら入れないけどw

936 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:13:48.66 ID:IUmJNFG40.net
>>926
それな
カメラに映る範囲に置かないとな
従業員監視も含めて

937 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:14:06.90 ID:Ks6KxdFe0.net
>>934
カネよりも問題はそっちだよね

938 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:14:54.76 ID:iYFfdrYE0.net
保護者はこのホテルを使うの大反対
教頭が視察で防犯には問題なしと判断し強行
保護者、生徒には貴重品は教師が責任持って管理すると説明、実際にはホテルに丸投げ
ホテル側は学校に、鍵がかかるフロントの鍵付きロッカーに保管と説明、実際にはフロント床にダンボールで放置
朝7:00に盗難発覚 通報は午後
出てくる大人がクズばっか

939 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:15:33.01 ID:3vw8Q2+Q0.net
>>934>>937
解体してパーツで売りさばいたかと

940 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:16:27.49 ID:24l8+hDo0.net
こんな従業員がいるところ風呂場の盗撮とか普通にやってそうだな

941 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:16:36.39 ID:/SKBNk4c0.net
>>934
引き抜いた個人情報を基に家を見付けては空き巣や強盗の標的を定めるのがシナ系マフィアの手口だよ

942 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:16:38.82 ID:kmLMFUCu0.net
>>916
>>925
そーなのか知らなかった
今はそうやって防犯するようになってんだねえ

943 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:17:22.09 ID:cTyEFeA/0.net
誰も入れないなら誰にも(犯人にも)持っていけなかったよね。ならば最初からそこになかったのだろう。

944 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:17:40.26 ID:ybGiTxKP0.net
従業員は徹底的に調べたのか?

945 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:18:02.57 ID:m5QeYdwF0.net
>>938
誇張あり?

946 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:18:22.10 ID:ndRf+aC/0.net
シャッター閉めたらフロント内部が映らないカメラってアホだろ・・・

947 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:18:57.91 ID:EIc/p1Qf0.net
内部犯行に玉金のひとつを賭けるわ

948 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:19:05.52 ID:c3lnQ5h70.net
応接室×
事務室窓 ○

949 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:19:14.77 ID:iYFfdrYE0.net
>>945
ワイドショー情報をまとめただけ 真偽は知らん

950 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:19:23.47 ID:zg/O32QK0.net
預かったものを映しとけよ。

951 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:19:36.75 ID:jqN5/5Pn0.net
>>933
1クラス分金額照合しながら集めるだけでも1時間はかかるだろうし、返却にさらに1時間だ。
で、カード類が色々入ってる1個数万円の財布はどこに入るんだ?
ま、バカの考えそうなことだな。

952 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:19:39.42 ID:9iWqvmZA0.net
こんなの犯人は内部の人間以外いないだろwwwwwwwwwwwwwwwwww

953 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:20:01.08 ID:Q3KmAAC/0.net
スネークw

954 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:20:21.65 ID:XR1BfSUm0.net
>>935
それ以外にも従業員用の裏出入口、緊急用の内階段なんかも
あるはずだけどね

まあフロントにカメラ複数付けても何の役にも立ってないことは
誰の目にも明らかなのに、なんでこんなずさんなんだろうね

955 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:20:33.52 ID:jDRmeAnV0.net
>>938
学校にもかなり落ち度あるね

956 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:20:48.42 ID:NtFngmeR0.net
財布から金だけ抜いて保管するなんて面倒なことしてるの見たことないわ

957 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:21:04.62 ID:OeK1Rcnx0.net
>>897
ダンボール箱に入れて床に何箱も並べる程度の保管方法なら
ロッカーくらい用意できるだろ
ロッカーに何箱も入れてれば重くてロッカーごと盗めないしね
ロッカーごと盗まれたらと思うなら大きなロッカーにすればいいだけだ
金庫という壮大なものまでは用意できないわとホテル社長は思う前に
更衣室で使うような簡易なロッカーみたいなのを用意してればよかっただけ
後は鍵の管理方法だけだから

958 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:21:32.07 ID:qM5Z8JhB0.net
>>692
カメラはフロントの外のみだから
応接室や事務室からならフロント内はしゃがんでいけるな

959 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:21:47.20 ID:3vw8Q2+Q0.net
>>938
セオル号事件と似ているな
教頭が断固竹島修学旅行を強行した
後は出てくる大人がバカばっかだった

960 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:22:16.37 ID:NtFngmeR0.net
内通者と地元有力者が組んでやったんだろうな
もし犯人が見つからなければ

961 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:22:39.39 ID:zg/O32QK0.net
貴重品は肌身離さず持ち歩け。他人を信用するな。こう教えろ。

962 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:23:45.65 ID:RkHy4Oad0.net
>>938
無責任なほうが生きやすいのが
今の世の中だから

しかし桐光学園レベルになると
親に弁護士とかいる生徒がいるだろ
学校も保護者から訴えられるんじゃないか

963 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:24:13.59 ID:c2hJqpiH0.net
弁護士「防犯カメラに死角なし」
http://www.shinmai.co.jp/news/nagano/20160112/KT160111FTI090002000.php

964 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:24:34.97 ID:fuSdX7bV0.net
ホテルぐるみ全従業員が絡んでいたりして。
要するに泥棒ホテル。

965 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:24:53.25 ID:24l8+hDo0.net
日本のアニメの影響で唯一の児童ポルノ解禁国と誤解されてるからなあ。

世界中のロリコンが日本の女子小中高生に注目している。

966 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:26:06.31 ID:Ks6KxdFe0.net
>>938
引率教員は生徒といっしょにスキーについていかないとだめだけど
校長あるいは教頭(どっちかが同行のはず)は宿舎に残るから
校長または教頭がでかい鍵付きスーツケースに財布を収納して
ずっとそばに置いて見張っていればよかったのにな
基本的にホテルや旅館はあまり信用しすぎないほうが良し

967 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:27:16.80 ID:IIpJIo0+0.net
てか高校生にもなって貴重品の管理すら出来ないとか
無能過ぎだろwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

968 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:27:30.43 ID:xr6/jIHE0.net
半年前に事件があった場所へ再度盗みに行こうとは普通思わん
かなり内部の情報を知ってて捕まらない自信があったんだろう

969 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:27:57.85 ID:RkHy4Oad0.net
>>966
彼らにとっては生徒の金を守ることより
自分に責任がかぶってこないことが第一だから
自分で預かるなんてしないよ
去年の東京アカデミーの件がすぐ直近にあるし

個人としての行動なら あなたの言う通り。

970 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:27:58.28 ID:c3lnQ5h70.net
このホテルのカメラは
動くものを感知すると録画

テレビでは、弱点→素早い動きは捉えられない。

971 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:28:01.28 ID:24l8+hDo0.net
http://files.nyaa.se/ao39.jpg

972 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:28:03.98 ID:m5QeYdwF0.net
>>949
一応誇張なしかw
関係者全員がクズってすごいなw

973 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:28:30.01 ID:yEeDNO2L0.net
>>967
貴重管理できないようなホテルにまずそのことを言った方がいい

974 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:28:53.19 ID:Mcc9K0TU0.net
顧問弁護士は、保管場所を「事務所」から「フロント」に変えたことを説明しないといけない。

975 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:29:10.64 ID:bF9gxXZv0.net
盗難紛失という名のみかじめ料という線は?

976 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:29:30.25 ID:eImYVyEK0.net
これが迷宮入りしたら滋賀をヘイブンと呼ぼうw

977 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:29:56.40 ID:UTAznXlj0.net
>>970
だとすると、社長が確認した時間よりも前に、それも明るい時間帯に盗まれてる可能性あるよね。
みんな社長が最後に確認した時間から、夜中に盗んだように思ってるけどさ・・・

978 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:30:05.24 ID:Ks6KxdFe0.net
>>967
修学旅行ならば高校生にもなれば貴重品は自分で責任をもって管理、
でokだけど、これはスキー合宿だからなあ
貴重品を身につけてスキーってのも大変だし
学校あるいは宿舎側に預けて一括管理はやむをえないだろう

979 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:30:31.97 ID:jqN5/5Pn0.net
>>967
部屋で誰かの金がなくなると問題になるし、スキーどころじゃなくなるからな。貴重品をまとめて預かるのは珍しくない。

980 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:31:22.68 ID:2AP+e+5N0.net
>>978
財布とケータイ持ってスキーするって普通にやってることでは?

981 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:31:34.41 ID:4HLqPoP60.net
これで内部犯じゃなかったらそっちのが驚きだわ

982 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:31:51.65 ID:RkHy4Oad0.net
>>968
教育者もホテルも県警も
あまりに甘過ぎて
もう1回やる気になったんだろうな

平和ボケした田舎は
場所によっては鍵をかける風習すらなく
泥棒がいないことを前提に行動するふしがあるし

983 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:31:54.25 ID:BSCcadIy0.net
なんにも情報がないから盛り上がりようがないな

984 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:31:59.86 ID:Fn3sCu9I0.net
>>938
> ホテル側は学校に、鍵がかかるフロントの鍵付きロッカーに保管と説明、実際にはフロント床にダンボールで放置
やっぱ嘘だったかw

985 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:32:11.89 ID:/SKBNk4c0.net
>>963まあ犯人特定出来ずで迷宮入りだな

しばらくしたら、桐光学園学生の家が空き巣や強盗に入られる事件が幾つも頻繁に起きるから

986 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:32:15.56 ID:S8zr+g1I0.net
手癖の悪い教師が犯人だろ

987 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:32:21.80 ID:Oax615iQ0.net
早く解決してくれ、これでは世界中から日本の捜査能力が疑われて、観光客は減少するだろうし、日本を狙ってくる者も増える。

988 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:32:59.76 ID:2AP+e+5N0.net
>>983
まあ、ホテル経営者はマスコミ対応を弁護士に丸投げでだんまりだからな
そこが怪しくもあるがw

989 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:33:57.00 ID:24l8+hDo0.net
170人の財布が盗まれて被害総額が80万円て・・・

プノンペンの高校ですか?

990 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:34:09.56 ID:yEeDNO2L0.net
>>983
第三者が盛り上げないと未解決で終わってしまうしな

991 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:34:23.13 ID:cH5yR6/P0.net
一般人がスキーするときは財布も携帯も自分で管理する。生徒たちにも自主管理させるべきだった

992 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:34:24.12 ID:Ks6KxdFe0.net
>>980
普通にスキーができる人ならばokだろうけど、
中高のスキー合宿は普通、全くの初心者含む練習だから
練習に気をとられて貴重品を紛失したり、てことはありえる
スキー指導者はそこまで面倒を見きれないし
これがスキー部の合宿とかならば余裕はあるんだろうけど

993 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:34:29.48 ID:gO5Ee1tW0.net
マジックのネタのように、金庫の底と床に仕掛けがあって、
外部からのボタン一つで、底が抜けて取り出せるとか?w

994 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:34:39.07 ID:UTAznXlj0.net
>>989
修学旅行じゃないからね、合宿。

995 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:34:46.04 ID:d9p8CHMN0.net
長野県警は未解決事件を作るのが仕事なのか。

996 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:35:03.44 ID:yT4f9fpI0.net
1000ならじっちゃんのなにかける

997 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:35:04.49 ID:/SKBNk4c0.net
>>988
社長の身内子弟も事件に関与していると見た方がいい

998 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:35:09.96 ID:Mcc9K0TU0.net
結局、保険で賠償して和解、何も無かったことになる。
中国人留学生、農業研修生の闇。

999 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:35:16.25 ID:swxaKaeQ0.net
はやく犯人知りたいな

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:35:19.40 ID:jDRmeAnV0.net
金使う所ないしおみやげ買った後だし

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
211 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200