2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【成人式】浦安市長「出産適齢期の皆さんに期待」

1 :野良ハムスター ★:2016/01/12(火) 00:00:03.98 ID:CAP_USER*.net
千葉県浦安市の松崎秀樹市長は11日、同市の東京ディズニーランドで開催された成人式の祝辞で、
「人口減少のままで今の日本の社会は成り立たない。若い皆さんにおおいに期待をしたい」などと発言した。

祝辞で松崎市長は、新成人の数が団塊の世代に比べ半減していると指摘。
「これまで結婚適齢期というのはあったが、少子化で日本産科婦人科学会(日産婦)は
出産適齢期ということを若い皆さんに伝えようと努力し始めている。18〜26歳を指すそうだ」と述べた。

式典終了後、記者団に「(少子高齢化で)どれだけ若い人たちが大変な時代を迎えるか、新成人が次の時代を
考えなくてはいけないということで率直に伝えさせてもらった」「産まなければ人口は増えない」と語った。

一方で、浦安市は少子化対策の一つとして、今年度から順天堂大浦安病院(同市)と共同で
将来の妊娠と出産に備えて健康な女性の卵子凍結保存を支援する事業をスタートさせた。
しかし事業が晩産化を助長させることを懸念する声も出ている。【小林多美子】

    ◇

総務省によると、今年1月1日時点で20歳の新成人は、前年比5万人減の121万人(男性62万人、
女性59万人)。「第2次ベビーブーム」(1971〜74年)世代が成人に達した1995年以降、
減少傾向が続いている。新成人が総人口に占める割合は0.95%で、6年連続で1%を下回った。
【鈴木美穂】

http://mainichi.jp/articles/20160112/k00/00m/040/037000c

950 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:31:55.05 ID:SLYoPDYE0.net
>>947
頭にないことを教えてもらったんだから素直に感謝しとけばいいのでは

951 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:32:07.38 ID:Grjf4n1p0.net
童貞のオマエラに隙は無かった

952 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:32:08.62 ID:oFYvqgsB0.net
男が逃げてシングルになる子多いんだってマジで
女に産め産め言わんで男にもちゃんと言えよ責任持てって

953 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:32:20.65 ID:3PBfQ+FR0.net
>>942
自分は子持ち結婚してるけど
インタビューでは女の子たちは苦笑いで全然納得してないし、
納得してるソースは?

954 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:33:14.17 ID:PXuQxn6G0.net
女性社員が妊娠出産子育てと産休育休しっかりできて復職する時も面倒がない
上司からの嫌味もない会社なんでどれだけあるんだよ
公務員はそうなのかもしれんけどな

955 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:33:20.95 ID:bq7sTPtK0.net
女性側の問題だろ
30才まで働いてから、
そこから、婚活すれば良いや
みたいな、甘い考えを持っているなら
女性は一生結婚できないよ、と
警告したほうがよい。

人生で、女のMAXは、20才だと教えないといけない。
30才の女性に価値は全くないとな。

956 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:33:52.97 ID:xv8c7PQP0.net
市長、科学的事実に基づいた発言しかしてないよね?
何がいけないの?

957 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:34:17.88 ID:O+xxeIRxO.net
>>947
成人式でこういう話を聞く事は頭の中自分だけだった十代から切り替えて社会全体の中の自分を考える良いきっかけにはなるよ。

958 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:34:24.75 ID:02BbJmgK0.net
自立できて無い両親なんて育児放棄で離婚が目に見えてるんだから社会的お荷物が増えるだけ

959 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:34:29.37 ID:2ji2exDXO.net
>>949
そうでもない

20代女を煽れば金持ってる30代男がその気になる
問題はまだ産めるけど夢だけ見てて高望みの30〜35歳の閉血寸前BBAどもだ
後、ヒステリックに喚き立てるアラフォーBBAもな

960 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:34:31.49 ID:mCXuXPgM0.net
育児支援の充実している自治体としても
浦安市は上がってこないな

まずはきちんと少子化対策や育児支援をしてから
生んでくれというべき

961 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:35:59.11 ID:bq7sTPtK0.net
>>947
付き合うと、すぐ、結婚を強いて
出産を強制される風潮がマズイよ。

4にん目のお付き合いで結婚しても良いじゃん。
日本人は、付き合うハードルが高すぎる

962 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:36:02.35 ID:xYZfrsHu0.net
赤トンボの歌では、ねーやは15で嫁に行ったらしい。

963 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:36:40.92 ID:HmUeFDsl0.net
これはセクハラ

964 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:36:52.48 ID:O+xxeIRxO.net
35歳以降はもう蚊帳の外ですね。

965 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:38:03.52 ID:amBhsV3l0.net
>>960
はて?
面白い事を言うねw
市民がこの市長を信任してるから
2期以上の政権の結果になってるし、それが浦安市民の民意だろ

966 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:39:34.50 ID:SrJ0KMse0.net
これは正論。
生物学的に全く問題ない発言。

967 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:40:06.82 ID:PXuQxn6G0.net
信任と全権委任とは違う、当選すれば全部OKなわけねーだろ

968 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:41:07.76 ID:0rYiaixa0.net
>>966
だったらその年代の女が結婚対象にするであろう年齢の男にも
夢を諦めて家族を養えるような安定した仕事に就きなさい。って
言えばいいのでは?

969 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:41:26.43 ID:723Wpupb0.net
女は大学行かずにさっさと結婚して子供産めと
しかし旦那がDVやATMとして稼働しない場合
かなりリスクがあると思わんか
離婚したら高卒シンママの誕生だよ?

970 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:41:40.63 ID:Y2sGK8LPO.net
種付けは一人で何人もに対して出来るからな
とりあえず産めと言うなら良い種を用意していつでも貸しますってやらなきゃ

971 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:42:21.63 ID:m4znkgya0.net
ババアは障碍児うむな

972 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:42:56.51 ID:ljYVeXdh0.net
もう重婚とかハ―レムを法律で認めて、裕福な人達は養えるだけ
子供、女を作れ!安倍さんなら20人はお妾持てるだろう

973 :                   :2016/01/12(火) 12:43:23.33 ID:87lYnLIb0.net
30代後半に期待したら訴えられちゃうよね。

974 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:43:44.36 ID:Qof8ea6N0.net
>>960
>>965
浦安市民だが浦安市の子育て支援はずば抜けてるぞ。
金券やら育児教室やらグッズやら子育てパスポートやら至れり尽くせりだ。

この市長叩いてるフェミキチガイこそ現実を直視していない。

975 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:44:35.76 ID:bq7sTPtK0.net
>>969
大卒カードは、卒業後3年間しか
役に立ちません
あとは、年齢のみ。
高卒と変わりございません

976 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:44:36.03 ID:3PBfQ+FR0.net
>>968
これな。
「男たるもの、女を養ってこそ一人前。
会社の為に尽くしなさい」て言ったら
このスレの男は狂ったように大バッシングだろう

977 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:45:13.76 ID:PXuQxn6G0.net
ずば抜けてる?どこと比較した話だよ嘘つくな

978 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:45:14.06 ID:amBhsV3l0.net
>>974
>>965だが浦安市長を叩いて無い
むしろ応援してる立場だw

979 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:46:05.10 ID:dyhUdQkc0.net
日本の未来のことを考えた適切な発言だな。
ババアには期待してないよ。

980 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:46:16.45 ID:wg9U+pUS0.net
性犯罪で苦しんでる女性も少なからずいるのにセカンドレイプか?

981 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:46:16.90 ID:kDo3EfoS0.net
30過ぎた売れ残りBBAって本当にどうしようもないな

982 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:46:57.42 ID:GrfJfGr30.net
>>12
病院行け

983 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:47:27.40 ID:mCXuXPgM0.net
浦安市の出生率1.09
目茶苦茶低いな
ちゃんと少子化対策やって結果を出してから
生め生め言えばいいのに

984 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:48:24.14 ID:723Wpupb0.net
>>975
高卒のシンママと大卒のシンママ
どちらも同じか
世間体は底辺だがな

985 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:49:46.26 ID:U0KfKYL+0.net
>>976
それが出来てる奴は賛同だろうし出来てない奴は己の無能さを反省するだろう

986 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:50:24.03 ID:Qof8ea6N0.net
>>983
苦し紛れ過ぎるぞ。
あげた拳の下ろしどころがわからないなら素直に謝って10年ROMれ。

987 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:50:37.59 ID:3PBfQ+FR0.net
>>983
一人の嫁が産む人数がそもそも少ないだけなんだよな
2人目、3人目を産んで育てられない街なわけた
そんなカツカツな未来の街で結婚なんかするかよ、市長はバカ

988 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:50:37.75 ID:bq7sTPtK0.net
>>976
会社に尽くしている奴ほど
安月給でサービス残業
で、異性の出会いが無く、
年齢だけいくというパターン

989 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:50:53.86 ID:x6PzMT4J0.net
イノベーションの創出とかよく竹中あたりがTVで言ってるけど
子供を増やすための社会構造の変革なんて正にイノベーションが必要な分野だと思うんだが
そもそも、やりたい時が生殖時っつー本能を無視して大人だ子供だと欧米の価値通りの制度にするから廃る
14歳以下はロリコン、15歳以上は大人としてセックスさせて子供作らせりゃいい、子育て支援の抜本改革とフェミの死滅が必要不可欠だが
世界に先駆けて日本がモデルケースになればいい

990 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:51:39.09 ID:723Wpupb0.net
1人も産めるかどうかわからないやつより
1人は産んでて次が期待できるやつに
金かけたほうがいいよ

991 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:54:23.09 ID:GrfJfGr30.net
>>671
政府がやるべきことはたくさんある
子供を預ける場所の確保
産休制度の正常運用を監視する(もしくは法律を正しく運用する)
悪用するやつも出てくるだろうがなまぽに払うくらいならこっちに金かけたが良い
その上であんたの言ってることもわかる
甘えたこという輩が多すぎると思う

992 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:54:25.49 ID:3PBfQ+FR0.net
>>988
結局出来ない男は
こういう言い訳をするからな

993 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:55:36.85 ID:WRgsWGNoO.net
子育てには体力が必須だからな。
若い方が楽。

994 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:56:49.11 ID:DYwmsvot0.net
昔の女が結婚して子供生んでたのは女に権利がなかったから
選ぶ権利が
親に逆らう権利が
働く権利が

生きてくためにしょうがなく、だ。
それに女もいろいろいるんだから、一人で行動したり一人でのんびり過ごすのが
好きなタイプもいるし 少子化は終わらない 
たとえ独身小梨女に
負け組みのレッテルをはろうが、本人が仕事が終わってごろごろ
休みは家でごろごろするのが一番の喜びなら、他人の世話なんて
死んでもイヤ!なんだからしょうがないw

995 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:57:09.81 ID:bq7sTPtK0.net
>>992
できない男には、仕事を任さない
できない奴ほど、暇。
効率を考えたら、自然とそうなる。

996 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:57:14.41 ID:1jN4uiTwO.net
オンナ発狂www

997 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:58:17.20 ID:3PBfQ+FR0.net
>>993
今は寿命が延びたぶん、若者は呑気になっちゃったわな
人生50年、が今は人生100年だもの
まだまだ子供でいられると思っている

998 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:58:41.04 ID:3HCZmsiB0.net
為政者としてはダウン症リスクの高い高齢出産はむしろ金掛かるだけだから、
適齢期の出産に期待っていうのは至極真っ当な正論だな。
BBAは結婚も出産もいいから働けってことだろ。

999 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:00:51.16 ID:3PBfQ+FR0.net
>>1000なら3人目産む

総レス数 999
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200