2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【成人式】浦安市長「出産適齢期の皆さんに期待」

1 :野良ハムスター ★:2016/01/12(火) 00:00:03.98 ID:CAP_USER*.net
千葉県浦安市の松崎秀樹市長は11日、同市の東京ディズニーランドで開催された成人式の祝辞で、
「人口減少のままで今の日本の社会は成り立たない。若い皆さんにおおいに期待をしたい」などと発言した。

祝辞で松崎市長は、新成人の数が団塊の世代に比べ半減していると指摘。
「これまで結婚適齢期というのはあったが、少子化で日本産科婦人科学会(日産婦)は
出産適齢期ということを若い皆さんに伝えようと努力し始めている。18〜26歳を指すそうだ」と述べた。

式典終了後、記者団に「(少子高齢化で)どれだけ若い人たちが大変な時代を迎えるか、新成人が次の時代を
考えなくてはいけないということで率直に伝えさせてもらった」「産まなければ人口は増えない」と語った。

一方で、浦安市は少子化対策の一つとして、今年度から順天堂大浦安病院(同市)と共同で
将来の妊娠と出産に備えて健康な女性の卵子凍結保存を支援する事業をスタートさせた。
しかし事業が晩産化を助長させることを懸念する声も出ている。【小林多美子】

    ◇

総務省によると、今年1月1日時点で20歳の新成人は、前年比5万人減の121万人(男性62万人、
女性59万人)。「第2次ベビーブーム」(1971〜74年)世代が成人に達した1995年以降、
減少傾向が続いている。新成人が総人口に占める割合は0.95%で、6年連続で1%を下回った。
【鈴木美穂】

http://mainichi.jp/articles/20160112/k00/00m/040/037000c

2 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:01:13.19 ID:8tZqsO/40.net
もう4年前になるんだなね
産みたいのに産めない 〜卵子老化の衝撃〜
http://www.nhk.or.jp/gendai/kiroku/detail02_3158_all.html

「妊娠には必ず適齢期があります。」
「どうしてそんなひどい事を言うんだと思うかもしれません
でも卵子の若返りは不可能です
どんなに見た目が若く見えても 卵子は若返りません」

36歳女性 「卵自体も年をとるというのが 衝撃的というか びっくりしました」

35歳女性 「35年間 誰も周りからも教えてくれることなく 避妊についてだけしか学んでなかったので」

「もっと早く(卵子の老化を)知っていたら 主人も私も もっと早く結婚したのかもしれないし
とにかく子供を作らなきゃという気持ちにはなっていたんだろうなと」

3 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:01:18.21 ID:tml4SLQ+0.net
閉経女子

4 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:02:20.03 ID:POh/48jL0.net
27歳以上の独身女激怒

5 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:02:53.94 ID:vPA6XTAi0.net
18で出産するには17で仕込んどかないとな

6 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:03:36.84 ID:6BfzHzkX0.net
あくまで期待ですから

7 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:03:42.31 ID:cNZrx/QO0.net
こういう発言を否定してはダメだ

やさしい人権意識が国家、やがて人類を滅ぼすことになるよ

8 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:04:08.30 ID:2jYUhmgo0.net
30過ぎの独身 = 歩く不良債権

9 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:04:10.49 ID:Isg5//Ti0.net
市長の演説に感動した新成人で
近所のラブホは大行列

10 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:04:27.03 ID:HF4q6SD70.net
自分達の身体に関する正しい知識を広く知らしめないとね
男性側の精子の劣化についても同様に

11 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:05:18.45 ID:cNZrx/QO0.net
【人権が人類を滅ぼす】

12 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:05:18.97 ID:LuWELWw60.net
産めよ増やせよ
まるで戦時中だな

13 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:05:58.73 ID:UMS46wne0.net
>将来の妊娠と出産に備えて健康な女性の卵子凍結保存を支援する事業をスタートさせた。
>しかし事業が晩産化を助長させることを懸念する声も出ている。

問題は卵子の老化だから、凍結しておけば晩産でも問題は無い。
母体に問題がある年齢なら、さすがにストップがかかるだろうし。

14 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:06:05.91 ID:1yzIoOGD0.net
>>1
これを言っちゃいけない風潮が悪い
てめーの老後はてめーの子供に見てもらえよ
他人の子供に見てもらうとかおかしいことに気づけ
あと現老人は若者に未来を返せ

15 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:06:10.19 ID:b9omDq690.net
子作りセックス!子作りセックス!
成人式の帰りに晴着でナマ中出し!

16 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:07:04.64 ID:IiytIm/00.net
BBA発狂ww

17 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:07:15.80 ID:mCXuXPgM0.net
政治家なんだから子どもを生んでほしいなら支援しないと

プーチンは二人子どもを生んだら100万円支給等の少子化対策で
ロシアの出生率を爆上げさせた

日本の政治家は口だけ

18 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:07:21.51 ID:7Q+Nk6HN0.net
20歳を「適齢期」と言い切ってしまうのに驚いたな
言われた方はそんな気分じゃないだろ

19 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:08:05.47 ID:wZpSz3Lo0.net
>>1
まあ都合のいい話だな
利用する一方か

20 :男女雇用機会均等法30年“高齢出産”の喧伝は『フェミニストの陰謀』:2016/01/12(火) 00:08:24.45 ID:vcZ4/waB0.net
.

       ★☆★『やはり危険、“高齢女性”の不妊と出産のリスク』★☆★


●胎児の染色体異常発生率〔W.B. Saunders調査〕

 20歳  1:526
 30歳  1:385
 35歳  1:192
 40歳  1: 66
 45歳  1: 21


●胎児のダウン症発症率(知的障害、40%に先天性心疾患)〔W.B. Saunders調査〕

 20歳  1:1667
 30歳  1: 952
 35歳  1: 378
 40歳  1: 106
 45歳  1:  30


●流産率〔大濱紘三調査〕 
 
    〜34歳      15%
 35 〜39歳  17〜18% 
 40歳〜     25〜30%


●不妊率(Menken J, Trussell J, Larsen U調査)

    〜29歳   8.9%
 30 〜34歳  14.6%
 35 〜39歳  21.9%
 40 〜44歳  28.7%
・日本人女性の平均閉経年齢は約50歳である
・45歳を超えると自然妊娠率はほぼ0%に近くなる。


●不妊治療成功率(東邦大学医学部産婦人科調査)

 25 〜29歳  27.4%
 30 〜34歳  24.7%
 35 〜39歳  19.1%
 40歳〜      6.6%


●妊産婦死亡率(人口動態統計より)

 20〜24歳    4.7件/10万件
 25〜29歳    6.0件/10万件
 30〜34歳    9.5件/10万件
 35〜39歳   24.5件/10万件
 40〜44歳  124.5件/10万件


日本産科婦人科学会では、医学的には35歳を過ぎると卵巣機能が低下し、不妊原因となる子宮筋腫
子宮内膜症の合併率の上昇や全身疾患・合併症妊娠の可能性の増加等により、妊娠率の低下、
流早産率の増加、さらには、ダウン症等の胎児異常の発生率が高くなることなどが指摘されている。

21 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:09:32.34 ID:12iDpv+90.net
いいこと言った!

22 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:10:04.58 ID:Jg+3o1lt0.net
あほちんやなあ

23 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:10:06.15 ID:wh8SRwZI0.net
消費税5%UPして沢山自殺させた戦犯自民党のつけだろ

24 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:10:50.70 ID:caHsfuVp0.net
成人式に出る奴って同級生を自殺に追い込むような奴ばかりだろ。@

25 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:10:55.44 ID:Isg5//Ti0.net
若いピチピチした精子が
瑞々しい二十歳卵子とご対面

26 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:11:10.08 ID:58j0gf4j0.net
結婚したくなるような世の中じゃないんだから仕方ない。
政治家がその責任を全うしないで若者に押し付ける構図だな。

27 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:11:12.02 ID:GXTUPMDn0.net
こういう発言をいちいち叩く風潮が嫌だな。
叩きたくて記事にする新聞社は何を狙っているんだ。

28 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:11:16.70 ID:KO/igHL+O.net
言ったところで少子化は止まらん。やはり公務員は口だけだ

29 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:12:45.87 ID:jqDFf5Ai0.net
なんでいらんことを
それセクハラ発言だろ

30 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:13:01.38 ID:OpydPrrhO.net
産める環境も作ってないくせに口だけはいっちょまえだなまた増税してお前達の給与上げんだろ

31 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:13:24.59 ID:Y5mOipDG0.net
学会の言うことだからセーフ

32 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:13:42.46 ID:y2cRlHvk0.net
出産適齢期というのは確か流産、死産率は23才が一番低いですよという統計的数値だったと思う
それが意味するところを個人個人が理解すればよろし

33 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:13:59.06 ID:jqDFf5Ai0.net
言い方ってもんがあるだろ
いい人に巡り合えていい家庭が築けますように、だったら角も立たなかったのに

34 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:14:21.39 ID:c9OV+lUg0.net
お手伝いさせてください><

35 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:14:39.30 ID:jqDFf5Ai0.net
>>28
市長が公務員だと思ってる世間知らず発見

36 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:14:44.89 ID:ovJMnyP/0.net
だからここで私とやりましょう ってこと?

37 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:15:49.62 ID:2jYUhmgo0.net
30過ぎの独身 = セルフ 不良債権

38 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:15:51.00 ID:RV65E9+b0.net
成人式でのメッセージだし、誰かが怒るような事でもないでしょ

39 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:15:51.08 ID:mCXuXPgM0.net
日本のように高い食品消費税は子沢山家庭に重税となって
少子化促進
普通先進国では食品など生活必需品の税は0〜5%

日本の政治家は、少子化対策どころか
少子化が酷くなるようなことばかりしている

40 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:15:58.10 ID:3dDnZkih0.net
場合によってはこの発言ですらキチガイフェミ団体から攻撃され
運が悪いと失脚まである異常フェミ国家日本

41 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:16:02.52 ID:LUawM6J00.net
20って半分が学生だし
働いてるやつも不安定だろ
無茶要求するなジジィ

42 :“高齢出産”は喧伝“出産適齢期”には触れないフェミとマスコミ!:2016/01/12(火) 00:17:15.95 ID:vcZ4/waB0.net
.

  ★☆★『“閉経まで望める”と誤解、卵子老化、学ぶ機会少なく』(毎日新聞・2011.1.31)★☆★


「そんなこと言っている場合じゃない」男女の産分けについて尋ねた主婦(43)は医師の言葉に驚いた。
軽い気持ちで質問した。だが、医師は主婦の年齢から「出産できる時間は限られている」と説明した。
クリニックでは「外見が若い人でも、子宮や卵巣は年相応に老化する」と知らされた。

体外受精をするために計4回採卵を試みたが、うち2回は卵子の採取さえできなかった。
主婦が最後の機会と思って臨んだ3回目の体外受精が失敗。「老後は二人で支え合おう。
見取ってくれる人がいないから一緒に死にたいね」という主婦の言葉に、夫(45)は涙を浮かべた。

主婦は通っていた女子高の保育の授業で子育ての魅力を知った。
だが「高齢になると妊娠が難しくなることは“教わらなかった”」。
国の学習指導要領には、「小中高校で妊娠しやすい年齢や不妊治療について教える規定」は“ない”。

文部科学省は「早く産んだ方がいいというメッセージになりかねず、
不妊についてどのように教えるかは難しい」(学校健康教育課)という。

主婦は「高齢での出産は難しいだろうと思っていても、
40代で出産したタレントなどのニュースを見ると、自分も大丈夫だと“錯覚”してしまう」と話す。

http://mainichi.jp/select/science/news/20110131ddm013100046000c.html

━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━

日本産科婦人科学会では、医学的には35歳を過ぎると卵巣機能が低下し、不妊原因となる子宮筋腫
子宮内膜症の合併率の上昇や全身疾患・合併症妊娠の可能性の増加等により、妊娠率の低下、
流早産率の増加、さらには、ダウン症等の胎児異常の発生率が高くなることなどが指摘されている。

また、生殖医療技術が進歩した今日では、不妊に悩む夫婦にとって不妊治療に妊娠・出産の願いを
求める事も多いが、不妊治療のうち体外受精における妊娠率は“32歳過ぎから急速に低下し始め”、
40歳以上での妊娠はなかなか困難であるともいわれている。若いうちに結婚・出産していれば
不妊治療をしなくても済んだと思われる人たちが増えているとの指摘もなされるところである。


  妊娠・出産には年齢が大きな要素を占めていることは明らかであるが、
  少子化の背景には、晩婚・晩産化があることを政府は認めているものの、
  妊娠・出産には適齢期があるという医学的観点からの指摘については、
  少子化白書等を始めとして殆ど触れられていないのが現状である。

  政府として、その様な指摘をするのは女性に対して、
  産めよ増やせよという政策を奨励する事になりかねないとの懸念がある。
  文部科学省の担当者は「早く産んだ方がいいというメッセージになりかねず、
  不妊についてどのように教えるかは難しい」と答えている。

  なお、妊娠・出産の適齢期の広報啓発ついては、
  今次の男女共同参画基本計画にも盛り込まれていません。

  http://nadeshikon.blog102.fc2.com/blog-entry-47.html

(〇一一一二三五一)

43 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:17:30.23 ID:fOtaZQJS0.net
子供生んで自分達の老後の福祉支えてくださいってか?
下衆い魂胆が見え隠れして吐き気がするわ

44 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:17:50.07 ID:U0pvTygS0.net
え?これ言っちゃいけないの?
毎日新聞は叩きたくて記事にしてるよね?
私は35歳&37歳で産んだ高齢出産組だけど、こういう発言を叩くのよくないと思う。

45 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:18:09.34 ID:ZKdnPFZ10.net
それで生まれた児は母乳で育てたい、3歳までは付き添っていたいとなると、
大卒で入社して3年腰掛けで働き寿退社で専業主婦、というおなじみのパターンになるんだよなー
でも、産まれる子供の幸せはそっちなんだよねー

46 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:18:28.11 ID:Bea9Stn00.net
>>13
受精卵の凍結でなら出産成功率は高いけど、卵子単体での凍結の出産成功率はとても低くておまじないレベルらしい。

どうせ最後の砦用なら、精子バンクで好みの精子を買って受精卵にしてから凍結保存する方がいい。

47 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:18:30.48 ID:FElxFIna0.net
でも大学にも行かず、人生のプランも立てず金もない二十歳で出産したらDQNって言うでしょ

48 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:19:24.29 ID:0b3YYKgQ0.net
こういう事言う人って何でも他人任せ何だよな。

49 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:20:19.72 ID:DLkfNYzE0.net
精子は歳とらんの?
まあ男は使える=桶なんか?w

50 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:20:36.85 ID:fjYZu+8e0.net
>>17
それって、当然国民だけだよね?
日本だと国民だけってのが難しいんだと思う
児童手当を外人に支給するぐらいだし

51 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:20:41.65 ID:FElxFIna0.net
>>43
部下の公務員達の給料頼むと言っている

52 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:20:53.37 ID:+Cw9gYU30.net
おっさんにこういうこと言われると反射的に気持ち悪っと思うからやめとけや

53 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:21:42.39 ID:Bea9Stn00.net
>>49
精子も年取る。
自閉症の確率が上がるらしい。

54 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:21:48.44 ID:FElxFIna0.net
>>49
出席してる男子にも言ってるんだと思ったけど違うの?

55 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:22:11.22 ID:hEXkr5Cq0.net
大昔は「クリスマスケーキ」なんて言って、女は25歳すぎると売れ残り扱いだった
経験則的に高齢出産はよろしくないことを知ってたんだろうな

56 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:22:37.30 ID:DD81f6yG0.net
教えて、期待してるだけでしょう
選択は本人がする事
もっと支援しないとその選択がしにくいって話なんだよな

57 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:23:12.31 ID:O6muYr/TO.net
専門学生や大学生や社会人なりたてが多い二十歳に、結婚出産の要求はよくない。

58 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:23:21.95 ID:QwekcMJ80.net
「出せよ国民!」

59 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:23:33.02 ID:fOtaZQJS0.net
それで女と遊んでばっかりだと今度は役立たず呼ばわりなんだろう?
休日しっかり休むと使えない奴と陰口叩くんだろう?

もうジジイは何も喋らんでいい
福祉・社会保障費の節約のためさっさとくたばるのが一番の社会貢献だ

60 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:23:34.62 ID:ctPSdSa/0.net
マスゴミは前と後切り取って伝えるから印象悪くなる

61 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:23:36.20 ID:74aaVwb80.net
問題発言にならないように、うまく言ったと思うぞ。

62 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:23:36.62 ID:sTtZ++710.net
出産適齢期は15、6歳からに訂正すべきだな。
16歳からの結婚を認めている国なんだし。

63 :「全女性の労働参加」を煽り“出産適齢期”を啓発しない「男女共同参画」:2016/01/12(火) 00:23:52.65 ID:vcZ4/waB0.net
.
“働いて自己実現” “輝いてるワタシ”なんてのは、
  ホントはそんなものは、実際にはないの…!!
         v――.、
      /  !     \  フフフフフフッ…!
       /   ,イ      ヽ        ダマされたほうが悪いのよ!
     /  _,,,ノ !)ノリハ    i
    i  jr三ミ__r;三ミ_   ヽ     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    l  ,iヾ二ノ ヽ二 ハ   ノ  /  女性の健康面から妊娠・出産には、
    ヽ、.l  ,.r、_,っ、  !_,   < “適齢期”があるということ、知ってた?
       !  rrrrrrrァi! L.     \_______________
       ゝ、^'ー=~''"' ;,∧入
   ,r‐‐'"/ >、__,r‐ツ./   ヽ_ 凍結卵子を移植しても、出産できたのは約1割よ!    
  /  /  i" i, ..:  /  /  ヽ-、
 ./  ヽ> l    /   i     \  今まで、嘘ついててゴメンね…!!


■上野:仕事と自己実現が一致するなんて、大きな幻想ですよ。
 【『結婚帝国 女の岐れ道』上野千鶴子&信田さよ子・講談社 2004年】

“フェミニズム”(男女共同参画)は、女性の生きがいや幸せなどを『自己実現』と称して“家庭外”に求め、
一方で、“家庭”における「主婦の日常を軽蔑」し、“仕事”など「外の活動の方に価値」があると見なす。
『専業主婦をなくせ』という“女性すべて”を「外に出て働く人間」にしてしまおうという共産主義思想である。
  【元東京女子大学文理学部教授 日本ユング研究会会長  林 道義】

●『男女共同参画』で女性は働くばかりが推奨され、結婚、出産・育児の無価値が喧伝されている。
●“若い女性”たちが「仕事で自己実現」することや「人生を楽しむこと」ばかりを考え、
  「結婚や子供を産む気がさらさらない」ことが“少子化の最大の原因”。
  【麗澤大学 経済学部 教授 八木 秀次】 (『正論』平成15年9月号・平成16年8月号)】

歴史人ロ学者のエマニュエル・トッドらが集めた統計では、“女性”の「学歴が向上」し、
「労働参加率が上昇」すると「結婚年齢が上昇」し、“少子化傾向”になると述べている。
  【立教大学 特任教授 平川 克美】
━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━ ━
 『結婚した夫婦は平均2人以上も生んでいた』(最近は晩婚化不妊で微減傾向)から、
 “少子化要因”は女性の「高学歴化・賃労働化」等の促進による“非婚化”や“晩婚化による不妊”である。
http://www.ipss.go.jp/ps-doukou/j/doukou12/chapter3.html

 完結出生児数の推移を見る限り、70年代半ば以降の少子化の原因を、
 夫婦が持つ子供の減少に求める事はできない(『出生動向基本調査』国立社会保障・人口問題研究所)。 
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080603010241

 そこで、第二の少子化の主因を“未婚化”と“晩婚化”に求められることになる。
 婚姻率を見ると、1970年代から一貫して下落している。
 (『婚姻件数及び婚姻率の年次推移』内閣府)
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080518175010

 同時に、晩婚化も進んでいる(『人口動態統計』厚生労働省)。
http://f.hatena.ne.jp/kihamu/20080518175012

合計特殊出生率低下の要因を分析するためには、
5歳階級別(15〜19,20〜24,25〜29,30〜34,35〜39,40〜44,45〜49歳)に分解して観察する。
最も子供を生む年齢階級は25〜29歳、次が20〜24歳であったが、
この階級の出生率は、減少傾向が続いており、
その代わりに30〜34歳が増加し、平成15年には25〜29歳とほぼ同じになった。

“非婚化”と「子供を生む年齢」が“高く”なり、出生率が高くならない事が「少子化の原因」と考えられている。
日本産婦人科学によると、不妊治療で最も強力な治療である体外受精においての妊娠率は、
女性の年齢35歳からは著しく、40歳を超えると体外受精でさえ厳しくなります。
“現代社会”は『仕事を持つ女性』が“多く”『晩婚傾向』にあります。http://town.sanyo.oni.co.jp/ledya/doctor/news_detail/67

64 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:24:38.08 ID:0b3YYKgQ0.net
そもそも人に頼る気がなければ人口なんて気になる話ではない。

65 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:25:13.62 ID:tONPrR7Q0.net
>>1
女に産めと言っても、男の経済力がないと無理。

なので政府のやるべきことは、男性の経済力をつける政策。
すなわち、派遣奴隷低賃金男性をこれ以上増やさず、むしろ減少させていく政策が必要である。

66 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:25:23.32 ID:Zmwh5skKO.net
女は産む機械、ということだな
フェミ激怒だ、明日が楽しみ(笑)

67 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:25:45.12 ID:st8AoLco0.net
セクハラじゃねーか

68 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:25:54.52 ID:1kzchTdo0.net
大学出て就職してから3年の間に結婚して妊娠に持ち込まないといけないのか
二人目欲しかったら大学なんか行ってる場合じゃないな

69 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:25:57.40 ID:63DkMczd0.net
>>1
自治体としては世帯数・人口が増えるのは増収(税収入が増える)んだから
公言しても良いぞ、
俺らの時代の成人式の自治体のおエライさんの式辞は「タバコ・酒は地元で買って下さい」って
税収から見て自治体の長が期待するのは当然だ
ただ最終決定権は個人個人にあるがな

70 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:25:57.96 ID:AithvNxz0.net
こういう発言にかみつく女て
産まなかった奴がほとんどだよな

71 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:26:14.58 ID:Bea9Stn00.net
>>47
大学に行ってから産めばいいじゃん?

思うに大学内に無料の託児所を作ればいいんだよ。
保育科と併設で。
学生結婚で在学中に出産、学内託児所に預けて勉強。新卒で就職。第二子以降は収入と相談で。

72 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:26:24.78 ID:3dDnZkih0.net
>>49
精子の劣化はせいぜいリスクが倍になる程度らしいな
>>20のコピペにあるような何百倍もリスクが上がるようなことはないから
卵の劣化に比べたら無視してもいいレベル

73 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:27:13.17 ID:ItQQvPCz0.net
20歳の人たちに、26歳が出産適齢期だ、って性教育するのは、
全く問題ないのじゃないか?
俺は良く知らないけど、それが医学的に事実なら。

そりゃ、30歳40歳の人たちに向かって医学的に事実だろうが
それを言うのなら、それは嫌がらせだろうけどさ。

74 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:27:22.79 ID:0b3YYKgQ0.net
何でも他人任せで何の責任も取ろうとしない人間が人口など気にするのである。

75 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:27:27.68 ID:D79R+XsJ0.net
あ〜あ、言っちゃった
この発言を異常だと思わない人は相当・・・

76 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:28:13.75 ID:OwAvj10v0.net
バンバン子作りしてたくさん産んで老後のオレらの面倒みてくれよ。
年金貰えなくなったらシャレにならん

77 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:28:17.12 ID:1D5KXjWJ0.net
若者に子供産めと言いっぱなしだから叩かれる
年寄り偏重社会も同時に改めて若者をエンジョイしたいとかこのじじいが言ってれば絶賛されたろうに

78 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:29:01.38 ID:Bea9Stn00.net
>>75
異常だと思う奴は切り捨てて行かないと人口は増えない。

つか、移民に乗っ取られる

79 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:29:31.52 ID:0Bn7eaas0.net
>>70
自分の存在意義が否定されてるし
失敗の人生を認めたくないから攻撃する

80 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:29:37.57 ID:63DkMczd0.net
>>75
異常な訳無いじゃん
「期待・お願い」と「強制」の区別がついてない方が問題だよ

自治体の長として税収アップを狙うなら言うべき発言だよ、むしろね

81 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:30:09.63 ID:IEIRk51J0.net
20歳が「適齢期」っていわれてピンとこない
ってのがもう日本のヤバイ所

82 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:30:48.82 ID:82IdxYgO0.net
男女平等とか女性の雇用促進とか言うけど、26までに子供生んで働ける社会じゃないよなぁ

83 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:31:01.25 ID:O6muYr/TO.net
老後が不安なおっさんが若者世代に子供産め産めハラスメント。
生理的に気持ち悪い。

84 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:31:31.37 ID:vUAkIcbv0.net
国がもっとセックスを奨励しろよw

85 :“高齢出産”は喧伝“出産適齢期”には触れない『フェミとマスコミ』:2016/01/12(火) 00:31:42.66 ID:vcZ4/waB0.net
.
    _,,,-‐'''"´`゙''''ヽ
   /:::::::::::::::::::::::/:::::::`ヽ  妊娠によい時期があるなんて、
  /:::::::::::;;;;;;;;/ノノヽ:::::::::}    知らなかったわ・・・。
  |:::::/ ‐-    -‐ヾ::::::l
 ヽ;;:/ ‐=・=  =・=‐ヽ;;/
  ((   ´    `   ))
  ヽi ヽ ノ.( 。 。 )ヽ ´i/
   ヘ\ ∈三∋ /リ   フェミにダマされたっ…!
  _/`lヽ、___ノl´\_
  /  |\_/|  \
   ̄i  \ °/  i ̄



●野田聖子インタビュー『妊娠によい時期、知らなかった』〔読売新聞〕


――最初に子供を欲しいと思ったのはいつ頃ですか。

野田
 
親がいて子供がいる家庭に育ったから、子供がいるのが自然だと考えていました。
夫がいれば「この人の子が欲しい」と思うけど、漠然と「子供が欲しいなあ」と考える感じで、
子供が欲しいと思いつめていたわけではありません。

子供が欲しいというのは、みんな思っていることです。
それに、私はもともと子供好きですから。


――多忙な国会議員の仕事をしながら、不妊治療を続けていくのはとても大変な事だったと思いますが、
   野田さんの人生で、子供をつくることはどれくらいの優先順位だったのですか。

野田

それが唯一の後悔です。結婚したら、当然すぐにできると思っていたし、
子供がある時点で産みにくくなるとは、誰も教えてはもらわなかった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
26歳で県会議員になって、「自分の幸せでなく、有権者のために働け」と言われ続けました。
40歳になって、やっと前の夫と出会った。
その時、無知だったので、生理が毎月あるから、
子供ができるはずと考えていたけれど、体のほうは遅すぎた。

一番妊娠にいい時期は、18歳から22歳ですよ。36歳を過ぎると妊娠が難しくなる。
そんなこと、学校でも教えないから、私は気がつかなかった。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
優先順位なんかつけてはいけなかったけれど、もっと自分の体を知っていれば、
周りや有権者に何を言われようと、「子供を産むには、この時期を逃せない」と説明できたけど、
それをしないでここまで来てしまった。それは若い人に繰り返してほしくない過ちです。
                        ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
だって、不妊治療はお金がかかるわ、精神的にへこむわ、いいことないですもの。
私みたいなタフな女でも相当へこむ。
体外受精は、失敗する度に女性としての能力を否定されるわけです。
最初の結婚で、私はそれを14回やったけれど、思い出すだけで吐き気がします。

http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=32724

(〇一一一二三五一)

86 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:32:22.64 ID:bLMd91hL0.net
これはババアが怒り出すwwwww

87 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:33:18.37 ID:FElxFIna0.net
>>68
医学部や薬学行くともうアウトね。
一生食いっぱぐれないけどね。

88 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:33:31.15 ID:MZa+QdBO0.net
日本郵政の非正規社員の収入は正規の3分の1ほど。64%が年収200万円を割る。
浦安郵便局で15年間、非正規として働いてきた男性(37歳)は 「この仕事に就いた時点で人生をあきらめた」と話す。
http://tanakaryusaku.jp/2015/03/00010823

89 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:34:06.77 ID:24O0gKJm0.net
子供産み育てにくい社会という現状差し置いて産め産めって何言ってんだって感じだな

90 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:34:19.59 ID:g2wNhA6p0.net
うちの市も同じようなこと言ってた
将来の伴侶を早く見つけなさいって
まあその後男だけで飲んだんですけどね

91 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:34:33.05 ID:FElxFIna0.net
>>62
それはそれで危険なんでしょ
そんな、人生うまくいくか?

92 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:35:04.53 ID:2ge7eL5U0.net
つべこべ言わずに産め!産め!産め!

93 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:35:16.32 ID:D79R+XsJ0.net
パートで働いて25万もらえるようになったらね
100年たっても無理だろうけど。安倍ちゃんよろしく(はあと

94 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:35:58.78 ID:2bOdDra30.net
医学的にエビデンスある高齢出産のリスク言っても
人権侵害なんだからw

95 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:36:05.40 ID:0b3YYKgQ0.net
人の数が気になるのは人を道具と思っているからであろう。そんな人間の期待など
相手に出来るわけがない。

96 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:36:06.43 ID:63DkMczd0.net
>>89
浦安市に関してはその限りでは無いと思うぞ
税収の軸に「ねずみの国」があるから
財源は結構良いと見たw

97 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:36:28.07 ID:/ai2EYut0.net
>>7
働けニート
今すぐだ

98 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:36:29.38 ID:LuWELWw60.net
産めよ増やせよ!
女は産む機械!!

99 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:36:40.73 ID:+CryAw5f0.net
>>80
税金・年金でリターンがあるならいいけど
公僕の訳のわからん飲食代に消えるのは勘弁して

100 : :2016/01/12(火) 00:36:52.66 ID:OhJV5rCl0.net
>>71
>思うに大学内に無料の託児所を作ればいいんだよ。
 妊娠したら学費免除、出産したら無償育英資金。卒後は公務員採用に
 優先権。これで少子化防止できる。

 

101 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:37:52.62 ID:94U8pvCiO.net
>>77
つまり年寄りが若い娘を妊娠させればいいって事?

102 :sage:2016/01/12(火) 00:38:25.79 ID:H3owkuei0.net
精子も老化するよね

103 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:39:16.63 ID:MZa+QdBO0.net
こんな世界一税金の高い国で子供を生んでも、こいつら公務員の養分、餌食だ!
こんな国で子供は産むな!!産まれた子供は不幸だ!!!

104 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:39:17.72 ID:va+g028R0.net
精子も劣化して池沼生まれやすくなるって研究結果出てるよな
男女共に若い時に子供作っとけ

105 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:39:31.21 ID:j/b7yBfb0.net
産む機械

106 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:40:18.33 ID:OSjTKUSh0.net
高収入の人には一夫多妻を認める時代に突入するな

107 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:40:42.04 ID:+CryAw5f0.net
>>100
現状、在学中に妊娠したら退学、しばらくは噂話の対象者になるよね。

108 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:40:44.90 ID:EfTQ7lIN0.net
日本(モンゴロイド)の少子化はアメリカによる日本(モンゴロイド)解体計画によるもの

@女性の社会進出を促し(恋愛も含めて晩婚化を促進)、生む機会を逸失させ、子供を減らす。
 高校卒業後にすぐ結婚出産するのと、大学就職を経て結婚出産するのとでは生む機会に雲泥の差が出来る。
 女性が30歳までに一度も出産を経験したことのない場合、それ以降の妊娠確率が極端に低下する。また、奇形児の確率も増える。(30歳までに1度でも妊娠出産を経験していると、歳をとってからでも妊娠出産ができる)

A都市に居住させることで、居住空間の減少および生活費の負担増(自給自足経済の崩壊)を引き起こし、子供を生みづらくさせる。
 
Bさらに都市に居住させることで、多様な娯楽を提供し、妊娠より、娯楽を選ぶ女性を増えさせる。

Cハーフや外人を頻繁にテレビに登場させ、外人に対する良いイメージを植えつけ、混血を増やし、純粋な日本人を最終的に根絶させる。混血による侵略はポルトガルの南米での植民地支配の方法。

Dゲイやオカマなどを頻繁にテレビに登場させ、そういう性的嗜好の人間をふやし、少子化を促進させる。

109 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:40:56.45 ID:W0qBia2BO.net
またかw ほんと極端が過ぎる国だな
新年早々 産めよ〜産めよ〜産めよ〜増やせよ〜

そういうもんじゃないことにいい加減に気づけよ

110 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:40:57.42 ID:douEoHjU0.net
政治家失格だろ
期待など誰でもできる
具体的な対策をしろ

111 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:41:11.37 ID:xzNKW4jZO.net
26歳までに子供が欲しいと思えるような異性と出会って子供を2人くらい育てられる経済力のある人なんて全体の何割なんだろ

112 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:41:15.19 ID:63DkMczd0.net
>>102>>104
女性ほど劇的に劣化はしないけどな

卵子の数が初潮から減る一方の劣化だけど
精子は毎日作られるからね

113 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:41:43.20 ID:ARZJnkP00.net
若い人への啓発は重要だよね
性教育と一緒

114 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:41:50.17 ID:FElxFIna0.net
>>90
あと2年がんばれ

115 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:42:20.59 ID:/MNTSaky0.net
>>101
その若い娘の人数が減ってるんだけど。
団塊ジュニア世代の娘は多かったのに、その時代を放置してた
つけだよ。

116 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:42:38.27 ID:68aNrOHv0.net
生物的には、確かにそうかもしれんな。精子も卵子も活発で、女体も最高に旨味がある頃だし

117 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:42:41.30 ID:sMM+iSn00.net
パートで25万なら、正社員なら40万くらい?
シングルマザーでも子育てできるだろう

118 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:43:30.21 ID:94U8pvCiO.net
>>104
親が45歳くらいの時に生まれたの?

119 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:44:15.96 ID:AKru7X3t0.net
まじで不幸なだけだから早く結婚して子供いたほうがいい。この市長は支持するわ。

120 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:45:20.47 ID:j7xxQR0b0.net
ネズミの国の客が頭打ちだからしっかり産めって、視野の長さに驚かされた。

121 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:45:21.11 ID:ytZEnSswO.net
真っ当な意見なのに噛み付いてるのは婚期逃した行き遅れのBBA?

122 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:45:47.56 ID:2YEawWYQ0.net
大学生で出産してる人はいるけど
まともに就職した人は知らないなぁ

企業もいきなり育休とか
そもそも採用しないだろうし

123 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:47:32.03 ID:Pg6iuN310.net
とりあえず人口一億人で止めて維持していかないと国家としてだめだ!

124 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:48:11.23 ID:Oes4GDV90.net
そうだ
式典を自治体主催の乱交パーティにしよう

125 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:49:19.89 ID:mCXuXPgM0.net
少子化対策している国は
大学まで授業料無料、手厚い育児手当支給くらい
当然行っている

日本の政治家は何も少子化対策をしないで生め生め言うだけ

126 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:49:25.36 ID:AKru7X3t0.net
>>35
市長って公務員じゃなかったのか!(驚愕)

127 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:49:26.08 ID:7K8hhdAB0.net
逆に日本は人口増えすぎたんだよ

128 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:50:09.75 ID:7cK0EM360.net
18が出産適齢期って初めて聞いた

129 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:50:49.99 ID:ufP1sr360.net
約3から40年間のタブーをやっと潜り抜けた感じ。完全に一世代無駄にしたフェミ思想だったのでした

130 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:51:08.90 ID:xzNKW4jZO.net
これからの新成人(特に女の子)は大変やね

子供産み育てつつ仕事も男並みにやって
自分の親と義理の親の介護して
高い消費税払って
年金はもらえるかわからんのに大量の団塊+団塊ジュニアの老後を支えるのか

131 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:51:35.08 ID:KcoSPIKt0.net
市長の言うとおり。
30歳を過ぎると、
格段にリスクが高くなる。
そのリスクを医療技術で補っているだけ。

132 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:51:54.11 ID:K8tu+PVp0.net
は???

何を期待するんだ

オマエが

133 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:51:55.53 ID:Zmwh5skKO.net
そういえば、「適齢期ラブソング」という歌があったが、
あれも出産適齢期になるのだろうか?

134 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:52:11.98 ID:/MNTSaky0.net
この市長1998年から四期だとさ。
今頃言うなよって思ったよ。
1998年ぐらいならばまだ女性の数も多かっただろうし。
1998年の成人の女性は今でいうと37歳38歳の年代。
その頃から言い含めていればよかっただろ。
今頃遅すぎるんだよ。

135 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:53:39.57 ID:68aNrOHv0.net
生物的には間違いなくこの年齢が一番美味しい頃なんだから、それを支えられない社会が悪い。

136 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:54:04.55 ID:/MNTSaky0.net
>>130
その団塊ジュニアの女性を放置してきた結果じゃん。
下手したら団塊ジュニアの産んでる子がこの成人に含まれてる
可能性もあるんだけど。
その親と同世代の女性を放置してきたから子供の数が減ってるんじゃん。

137 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:54:24.59 ID:ytZEnSswO.net
>>128
私は今41だけど高校の保健体育の授業で16〜26が最も出産に適した年齢って習ったよ
ダウン症児の確率が一緒に載ってた

138 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:54:51.36 ID:O6muYr/TO.net
>>123
欧州や豪州の先進国は人口一億人もいませんが。

139 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:55:58.39 ID:/MNTSaky0.net
>>137
昔は女性は行っても短大までというのが多かったけど、
それが本当は良かったのかも。短大ならば22歳ぐらいで結婚して
二人ぐらい産んでも26歳までは産み終える可能性はあるし。
高卒でもいいって言うのもそうだけどね。

140 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:56:55.44 ID:mCXuXPgM0.net
>>138
日本は老人だらけの国になってしまったのがね
現役層が少なく老人だらけの国は経済力も軍事力も低下する

141 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:57:08.55 ID:iGP4wNa20.net
18歳からでいいの?
ヤンママじゃんw

142 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:57:45.87 ID:XWThOu+D0.net
18〜26が適齢期じゃ大学行ってる暇ないじゃん

143 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:59:04.23 ID:hW8KNmiT0.net
子供の為を思うなら作らない方がいい

144 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:59:19.34 ID:gaGkTH5x0.net
独身BBA半狂乱(笑)

145 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:59:22.01 ID:0G/qhFtD0.net
>>1
さもこの発言が問題であるかのように報道する変態新聞

146 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:59:22.16 ID:/MNTSaky0.net
>>142
その為に昔は短大が女性の進学の主体だったんだよ。
高卒じゃちょっとという場合の短大。
その短大が最近減ってるからなあ。

147 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:59:22.94 ID:8xMEESqm0.net
生物的なことを考えると、本来的には、大学に行きながら、
子育てとかするのが最良のはず。
学生生活と子育てを両立できる環境にないのが問題だな。

148 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:00:13.65 ID:ytZEnSswO.net
生物的な意味での出産適齢期なんだからそこに噛み付いても仕方なくない?w

149 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:00:31.22 ID:kMdLRQYn0.net
しーらね

150 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:00:52.06 ID:OOX8pOPF0.net
実際体力あるって考えたらそうだろうな。二十代後半のほうが体力あるとかねーし。

151 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:01:20.25 ID:/WGdsi3W0.net
またキチガイが差別だセクハラだと騒ぎ立てないか?大丈夫?

152 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:01:24.01 ID:/MNTSaky0.net
>>147
女性は短大でいいじゃん。
短大卒業して同期の大学卒業の二つか三つ上の
男性と結婚して子供産む。
それがちょっと昔までの主流だったんだけど。
男性も若いうちに子供作ることができるし。
その為には新卒者の給料上げなきゃね。特に男性のね。

153 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:02:01.24 ID:VzoDMBzt0.net
こんな絶望しか無い国で子供を作るなんて正気の沙汰じゃない

一部の富裕層だけでどんどん子供作ってろ

154 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:02:12.06 ID:eBniwYZa0.net
要約するとワシとおまんこせい!ってことか

155 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:02:18.84 ID:0kEL8Kg10.net
誰も指摘しないから言うけど、一人の女性が何人産むか(特殊出生率)も大事だが、
何歳で産むか、これがえらく重要。 実はこれで人口規模がえらく変わるんだ。

が、なぜか誰も指摘しない。

そりゃそうだ。
安価な女子労働力を求める産業界は、女性に早く産んでもらっては困るからな。

156 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:02:28.99 ID:6Ks0+QvJ0.net
27以降は生まない方がいいの?

157 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:02:56.08 ID:ytZEnSswO.net
>>148>>142にね
て言うか大学卒業してもまだ22じゃん

158 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:02:58.52 ID:8xMEESqm0.net
体が不自由で死にたい老人には、安楽死が認められる制度の創設が必要だよな。
60歳以上は普通は定年退職して税金・年金を食い潰す側になるし、死にたい奴は死なせてやればいい。

159 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:03:02.81 ID:5bfzP/tu0.net
女性SHINE!

160 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:03:15.51 ID:1jN4uiTwO.net
医学界の客観的な結論を紹介しただけだろ?
事実を突きつけられてキレる奴がいれば、単なる逆ギレでしかないなww

161 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:05:40.51 ID:XWThOu+D0.net
>>157
別に噛みついてないけど

162 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:06:22.12 ID:wmnQGQrr0.net
男も25からはダウン症精子率がはねあがってゆくんだってさ

163 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:07:08.43 ID:ufP1sr360.net
安倍は国民総労働の共産思想が入ってるから、母親、精神病者、障害者、不適合者が無理に仕事しなくてもよい社会に変革するにもう30年だな
移民で現在の人口維持とか老人福祉公務員厚遇維持なんてことは完全に消去

164 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:07:36.42 ID:63DkMczd0.net
>>162
市長の事実に逆切れしてる時点であなたの負けw

165 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:08:14.99 ID:Su5hZwBz0.net
18で出産とかwww  どこのDQNだよ。
ただのDQN製造機で、国の負担にしかならないだろ。
昭和の戦争後の時と、平成の今では時代が違うからな。
ジジィの価値観って古すぎて無理www

166 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:09:37.78 ID:cokU01OL0.net
羊水が腐る前の女性と結婚と・・

167 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:09:43.59 ID:8xMEESqm0.net
早くIPS細胞で精子と卵子を作って、人工受精だけで人が産まれるようにすればいいんだが、まだできないか。
セックスなどという非効率なものは早く失くしてしまった方がいい。

168 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:10:30.63 ID:fjYZu+8e0.net
>>162
そもそもダメ精子は競争で負けるしねえ

169 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:10:58.32 ID:XS2Tsv4fO.net
身体的には適齢期なんだろうけど、精神的には幼すぎて子育てとか無理だろ

170 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:11:20.35 ID:63DkMczd0.net
>>165
>>昭和の戦争後の時と、平成の今では時代が違うからな。
>>ジィの価値観って古すぎて無理www

ジジィの価値観じゃ無いんだよ、医学的現実
医学を用いてなんとか40歳出産を出来る状態にしてるだけで
40歳出産が健全とは思えないけどね(経産婦を除く)

171 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:11:52.08 ID:8xMEESqm0.net
>>165
IPS細胞を使えば、35歳の男女から18歳程度の男女の精子・卵子が作れるはず。
社会的な問題もなく、健康な精子・卵子が使える。

172 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:12:20.00 ID:eki1EgD60.net
この発言は波紋を呼び起こすぞー!

173 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:13:35.45 ID:63DkMczd0.net
>>172
まぁな、正論に逆切れした中年未婚女性の逆切れが大半だろうけどな

174 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:14:23.12 ID:K8tu+PVp0.net
辞めさせなあかんね


この市長

175 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:14:53.92 ID:E6vI23Te0.net
>>162
男は年齢じゃなく個人差だぞ
でもだから男こそ若いうちに検査受診した方がいいんだけど
あんまりそういうアナウンスされないんだよな
女と違って若さ、あと体力やヤリ○ン度とかからも
全く判定できないのが男

176 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:15:33.06 ID:ynvX+Kw20.net
もう人間なんて人工的に作っちまえよ
罪滅ぼしの一環として理研に研究やらしてしまえ

177 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:15:39.93 ID:a9xmFTXW0.net
35過ぎて独身の奴は男も女もゴミみたいなのしかいない
孤独死確定ご愁傷さまです(笑)

178 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:16:40.14 ID:Pp1ZoWly0.net
これが問題ならテレビで叩けばいいじゃん
お茶の間ポカーンだから
しかも無理矢理問題視してる奴に限ってガキ持ちだしなwぶっさいくなチョン顔のw

179 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:16:45.08 ID:cP/C48qi0.net
>>174
もう3か4期目

180 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:16:59.00 ID:K8tu+PVp0.net
>>171
そういう問題じゃない

181 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:17:20.97 ID:VzoDMBzt0.net
中流層以下の家庭が「国のため」とか思って子供を作っても、9割以上の人間は糞政治家・糞公務員・糞経営者の養分になるだけ
20年後の日本は今よりも確実に悪化し、地獄と化している
宇宙人が来て革命でも起こしてくれない限りはね
我が子が苦しんだり自殺する姿を見たいなら、子供を作ればいい

182 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:18:36.56 ID:eBniwYZa0.net
なんかのドキュメンタリーで60過ぎて結婚した爺の子供は普通だったな
相手は30代だったか

183 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:19:07.17 ID:ytZEnSswO.net
男性の高齢による精子の劣化のリスクはダウン症じゃなくて発達障害だよ

184 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:19:12.14 ID:C86dwvZX0.net
>>3
このパンチの効いた皮肉好き

185 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:19:49.71 ID:qovfP0qc0.net
キモイよねおっさん

186 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:19:54.09 ID:TRWZgc6T0.net
>>174
なんで?
何が問題なの?

187 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:20:00.47 ID:cwOxLfkY0.net
成人式で夢も希望もない話をするとはな

188 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:20:05.60 ID:SPeVzh2B0.net
メトホルミンが加齢プロセスを遅延させる可能性

オンメディカ(2013年4月3日)― マーク・グールド(Mark Gould)

広く処方されている2型糖尿病治療薬メトホルミンが、ダイエットに類似した効果により、加齢プロセスを遅らせることが、新たな研究で示された。

カロリー制限食は、複数の動物においてその後の人生における健康の改善につながり、寿命を延ばすが、これは寄生虫からアカゲザルに至るまで認められることが、新たな研究で示されている。

医学誌「セル(Cell)」本日号で研究者らが報告したところによれば、メトホルミンは動物において同様の効果を持つことが明らかにされているが、今まで加齢プロセスを遅らせる仕組みは明確にされていなかった。

同氏らは大腸菌存在下で成長する線虫に及ぼすメトホルミンの効果を検討した。これは人間と腸内「善玉」菌との関係に類似している。メトホルミンを投与された線虫は、一緒に培養した大腸菌株が本剤に対する感受性を有する場合に限り、延命した。

本研究チームは、入手可能な栄養量を微調整する代謝関連の遺伝子に異常のある大腸菌株を用いて、どの代謝経路が本剤による影響を受けるのか模索した。
メトホルミン治療は、葉酸、ビタミンB群の一種、およびメチオニン(タンパク質の構築要素の1つ)を代謝する細菌能力を破綻させることが分かった。
これにより線虫の摂取可能な栄養分が低く抑えられ、食事制限と類似した効果で、延命につながる。

しかし、食事に糖分を過剰に加えると、メトホルミンの延命効果は無効になることを同チームは明らかにした。本剤は血中血糖値の上昇を引き起こす糖尿病の治療薬として用いられるものなので、今回の結果は特に人間に作用する本剤の仕組みを解明するのに意義がある。

189 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:21:44.80 ID:63DkMczd0.net
>>187
夢を見たければ地元の遊園地へ、どうぞ
これで完結する話だ
金も回る、税収も増える

190 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:21:58.04 ID:uWC96FfO0.net
キモい 成人の日にいきなり出産とか デリカシーがなさ過ぎ
式の趣旨を取り違えてる

191 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:23:25.31 ID:K8tu+PVp0.net
ジジイが他人の
下半身事情に首突っ込んでくること自体が有り得ない事ですわ

192 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:23:27.48 ID:7Q+Nk6HN0.net
これでは「出産適齢期ではない皆さんには期待しない」「出産しない皆さんには期待しない」と言っているようなものではないか
ひどい差別発言と言わざるを得ないわ

出産適齢期でない人間だろうと、子供を産まない男・同性愛者だろうと
日本に貢献できるはずだ

193 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:23:43.27 ID:WAc5YQmv0.net
頭のおかしいフェミニストが噛みつきそうだなw

194 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:24:08.81 ID:XjU99v2q0.net
浦安市長ともあろうものがなに土人みたいなこと言ってんだ

195 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:25:09.98 ID:6MaTbdgy0.net
正論過ぎて書き込む気も失せる

196 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:25:46.35 ID:bgww58Uw0.net
女性の社会進出のために
生物学的な出産適齢期は変化する

197 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:26:01.90 ID:eBniwYZa0.net
浦安は液状化で出てった人も結構いたからなあ

198 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:26:56.46 ID:Uid3Ao9fO.net
正直女は面倒くさい・・・プレイボーイの極論はそこに行くのが現実。
女をもてはやし担ぎ上げてSEXに持ち込むのは若いうち。
年取ってくるとババアは家畜以下の存在になる(自分の結論)
んで、テレビにカッコイイ俳優が出るとキャーキャー言うし。
いつまで女でいるんだか・・って心の中で思ってるわ(笑)
男に相手されない独身ババアが記事書いてるのかもよ(笑)

199 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:29:03.31 ID:a9xmFTXW0.net
移民反対のくせに独身のアホネトウヨは死ねよ

200 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:29:37.35 ID:b+yhtRwK0.net
>>32
勉強になるなあ

201 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:29:53.40 ID:E6vI23Te0.net
>>182
そう
男は老人になっても健全に子作りできる人もいるし
逆に健康で若くても種なしだったりする
だから女と違って検査受けないと分からない
あと最近の奴は摩擦や熱が悪影響なのを知らない

202 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:32:31.92 ID:AtpBqF5F0.net
>>192
でも、結局生物の最終的な目標は子孫を残すことなわけでさ…
ただ、ヒト以外の野生生物でも子孫を残せるのは条件のあった一部だったとしても
番いを持てない個体が子育てをヘルプするなど社会性を持つ種も多くいるわけで
人間だって

203 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:32:40.76 ID:b46YpYjL0.net
もっともらしいお言葉吐かずとも
「みんなヤリまくれ」
と一言言うだけで伝説になれたのに

204 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:33:41.80 ID:0pXQufi70.net
>>1
ブーメラン好き


 ■安倍首相「子供は国の宝」発言
   → 民主党の女議員が『 子供は年金や国のために生まれるのではない!』と批判
      → 民主党の政策に「子供は国の宝」が載っててブーメラン
http://news23.2ch.net/test/read.cgi/news/1171535771/

【民主党】 菅直人氏も“不適切発言”・・・「東京の経済生産性はいいが女性が子を産む生産性は低い」
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1170859429/


おまけ

 ■安倍内閣「女性の活用」政策
   → 維新の女議員が『 女性をモノとして扱うな 』と批判
      → 維新の政策に「女性の活用」が載っててブーメラン
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1403675322/
 

205 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:34:08.05 ID:b+yhtRwK0.net
>>112
お前は最近顔のシワ、増えたやろ?
精子だって同じ、トシを取るから
障害者が産まれやすい

206 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:34:15.23 ID:eBniwYZa0.net
>>201
自転車のサドルとかよくないちゅう事ですか、なるほど

207 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:36:00.00 ID:tr+EERPi0.net
婚外子を法的に認めて保護すればいい。
嫁や旦那はいらないが、子供は欲しいって人に
精子か卵子を提供して男の場合は、女の腹を借りて産んでもらうとかな
出費はそれだけかさむが。

208 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:36:24.47 ID:6iwawXmS0.net
>>201
精子も劣化するよ。adhdとか生まれやすいらしい。

209 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:36:25.03 ID:1YmE1a/50.net
嫌がらせ犯罪のメッカのくせして

210 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:37:01.46 ID:AtpBqF5F0.net
>>202
途中で送信しちゃった
人間だって独身でも何かしら世の中に貢献して
巡り巡って次世代を担う子たちのためになってるとも思うんだよね
なんかもう、結婚子育てが無理っぽいなと思うようになってから
それができそうな奴はモラトリアムだの草食男子だのオトナ女子だの
フワフワしてねえで地に足つけて多少無理でも生んでくれと思うわ
そのために割高な税金払ってんだから

211 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:38:20.66 ID:gtarO6PD0.net
>>178
報ステでトランスジェンダーの問題とか入れて叩きましたw

212 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:38:42.55 ID:P0cI96y10.net
こんな素人に適当なソース源として使われた日本産婦人科学会もたまったもんじゃないな
そもそも妊娠適齢期はあっても出産適齢期はないし、どう考えても十代の妊娠を奨励するとは思えないわ

213 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:39:00.81 ID:bqZA/efg0.net
おまんこ推奨

214 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:40:24.07 ID:7Q+Nk6HN0.net
>>202
訳が分からないな
人間は自由だ
子孫を残さない自由もあるはずだ

それに子孫を残すのが目的だというなら
子孫を残すのが困難になっている今の日本は悪い社会だ…という事になるぞ

215 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:40:47.63 ID:bgww58Uw0.net
>>208
現代科学は人権思想によって歪められている
人権が介入しない競走馬の交配では
オスもメスも若い方がいいとされ、一定年齢を過ぎたら両性とも引退
遺伝子的には人間も同じだろうと推定できる

216 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:42:35.39 ID:AtpBqF5F0.net
>>212
ちょっと関わったことのある産婦人科医によると
子宮の柔軟性についてのみ言えば27歳までに初産は済ませるのが理想的だそうな
それで一度伸びてしまえばあとはまぁわりとなんとかなるとか
出産適齢期はないなんて言えないと思うよ、重労働だし、一番体力ある時期に産むのは
大切なことじゃないかな
問題はその時期に産める状況じゃない人が多すぎなことでさ

217 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:43:11.29 ID:ufP1sr360.net
ニュースワイドショーで全国中継されるという前提で話したんだろう。
当然フェミが噛みつくが、医療関係者がもう反論する土壌が出来てるから効果はあるだろう

218 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:43:21.77 ID:s7AiuFqP0.net
子供が二人くらいいて幸せそうな
他人の家庭を眺めるアラフォー独身になるより、
早く産めと言ってもらった方が本人のため。

219 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:45:19.06 ID:ufP1sr360.net
>>217 中継じゃなく放送

220 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:46:01.07 ID:lyhVyziA0.net
よくぞ言った! 素晴らしい市長だ!

そもそも「日本産科婦人科学会の推奨する妊娠、出産適齢期というのは〜」って話をしただけなのに
NHK,テロ朝が火付けしようと必死すぎんだよ

221 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:47:36.00 ID:ZkDTVDRD0.net
染色体異常の
障害の母親由来と父親由来の割合は4:1程度と言われている
母体の年齢もかなり重要
身ごもって出産しなきゃいけないんだからどちらのリスクや負担が高いかなんて一目瞭然
どっちもどっち論で逃げるフェミは本当にズルい

222 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:48:13.12 ID:M0iXFYQS0.net
そろそろオナニーした時に出る精子の有効な活用方法について有識者が真剣に議論すべき時が来たと思う
せっかく世に生み出した子種をただティッシュに出してそれを丸めて捨てるだけなんてもったいないよ

223 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:49:52.78 ID:P0cI96y10.net
>>216
そりゃいわゆる出産適齢期ってのは存在するよ、おっしゃる通りに二十代で初産を経験するとそのあとも楽に産めるようにはなるだろうしね
ただ医学ってのは言葉の定義を重要視するから、しっかりとした学会が定義として存在しない出産適齢期なんかについて話をすることはないってだけ

224 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:51:45.03 ID:lyhVyziA0.net
>>208
それはバカなフェミニンどもの言い分な

精子は劣化しません
男の場合は常に新しい精子が製造され続けてるのよ
女の卵子のように減少していくわけじゃない
何かフジが前にもこのネタで捏造報道してて叩かれてたな

225 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:54:26.64 ID:l2lhHlOr0.net
この発言の真意は「親心」であり何の問題も無い。

226 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:56:49.97 ID:E6vI23Te0.net
>>208
そりゃ本人比で劣化はするかもしれないが
それよりもともとの個人差が激しいんだよ男は
若くてもダメなのはダメっていうのが一定数いる
(むしろ若い世代の精子異常率が高くなってる)
もちろんその逆もある

227 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:57:32.56 ID:qHxOP2pm0.net
18歳から出産適齢期とか
17歳まで児童ポルノの日本でそれはおかしくね?
去年まで児童だったのが18歳になったら子供作りまくれとか・・・

228 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:59:31.34 ID:lyhVyziA0.net
>>227
ほんとバカはゼロヒャク話しかできねえんだな
どこの市長が18で作りまくれって言ったんだよ?

229 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:59:51.88 ID:xEImSdgk0.net
>>14
利己的な産み方して、子供を道具扱いすんな
お前は誰にも助けられずにの垂れ死ぬよ

230 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:00:15.22 ID:P0cI96y10.net
十代の妊娠は流早産や各種合併症の危険性も伴うけどそれでも産ませた方が良いって話が最近でてきたのかな
どっからデータだしてきたのかマジで気になるわ

231 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:01:32.95 ID:qeBQYeCo0.net
順天堂の浦安かよ
親戚が救急で駆け込んで一通りの検査して何も無いと言われ
改めて昼間に診察して貰ったけど何も無いと言われ
その日の夜にまた激痛で別の病院に救急で行ったら
デカい胆石があって即手術になったがな
何でこんなの見落とすんだって、そこの医師は呆れてたけど

232 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:02:10.24 ID:lyhVyziA0.net
>>230
市長は、日本産科婦人科学会が推奨してる事実って先ずは説明して話をしてるぞ

233 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:05:16.72 ID:AKru7X3t0.net
まあ経済的に安定してからがいいけどな。『皆さんが働いて経済的に安定したら』とかそんな言葉付け加えればよかったんじゃね。

234 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:06:27.08 ID:oT9yOh/v0.net
生物学的な出産適齢期を言っただけでリベラル、左翼、フェミニストは発狂
不適切だなんだとか言って叩くんだろうなぁ

235 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:09:02.47 ID:oT9yOh/v0.net
>>175
女が適齢期なら男も適齢期だよ
人類の歴史では寿命なんて30以下だった時期が長いんだからな
生物学的とはつまりそういうこと

236 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:09:18.23 ID:AKru7X3t0.net
結婚して子供つくること自体は、自分の成長にもなるし、いいことだ。

237 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:10:02.69 ID:YtfpQxca0.net
この種の発言で失職した政治家が多数居る
わけだがねw

238 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:10:43.54 ID:P0cI96y10.net
>>232
日本産婦人科学会は出産(妊娠)適齢期があることをもっと多くの人に知らせていくような活動を推奨はしてるが、その年齢を18〜26にするとは言ってないと思うけどな
まぁ言ってるなら良いよそれで、俺自体も概容については賛成だし、ただこの市長は適当すぎだろって言いたいだけだから

239 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:11:22.16 ID:oT9yOh/v0.net
>>236
その通りだな
14歳でも30歳でも親としては一年生だからな

240 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:13:01.87 ID:iXnD5Fy+0.net
>>85
卵子も羊水も歳を取ったら劣化していくなんてことは当たり前に分かることだと思ってたけど
多くの女がそんなこと知らないのか。
そう言う女は、結婚適齢期が〜とか言うセリフを嫌がらせのために言ってると思っちゃうのかな

241 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:14:47.44 ID:/lhUNDwH0.net
>>204
ネトウヨ必死だなw
女性は産む機械と言ったのは自民の誰だっけw

242 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:15:56.45 ID:n6TkIeus0.net
>>199
移民反対。

243 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:17:35.86 ID:4+ZY9N3+0.net
何なら、いつでも手を貸すます

244 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:21:03.85 ID:qeBQYeCo0.net
遊びたい 自由が良いって幼稚な奴が増えたのは確かだが
そもそも金が無いだろう
昔と比べて長く勤めたらそれだけで年齢給が上がって昇進もできるような時代でも無いしな
金が無きゃ子供なんて作れないよ
金が無くてもポコポコ産むのは何も考えてない馬鹿ばかり
だから発展途上国ほど貧乏子だくさん

245 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:24:24.11 ID:pKE7kGnN0.net
>>1
>出産適齢期ということを若い皆さんに伝えようと努力し始めている。
>18〜26歳を指すそうだ

2〜 3年おきに3人産むとすると、21〜22歳で初産を迎える必要があり、
そのためには20歳までに結婚しなければならない。

つまり、少子化対策の根本は、
「学生結婚の奨励」
しかない。

それ以外の政策は全て根本解決を放棄した的外れなものだ。

246 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:26:43.50 ID:qeBQYeCo0.net
>>245
女は就職するなって話かな?
就職してすぐに妊娠なんかしたらキャリアの邪魔になるしひんしゅく買うからな

247 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:28:19.17 ID:U+ACQ9hc0.net
イクスピアリで飲食
上級国民の成城石井で買い物

地元居住者の贅沢ですね

248 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:29:10.67 ID:f50VRjjK0.net
>>7
30過ぎると羊水が腐るwwwwwwwww

249 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:29:48.92 ID:PnhR2dC80.net
>>244
極論抜きにして貧乏子沢山の方が生き物としては正しい道を歩んでると思うよ
ってか産めなくなって滅ぶよりはまだ先は明るいよね
育つ育たないはこの国に住んでる限り、
物理的問題ってより考え方の問題だと思うし

250 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:30:36.33 ID:EMJJWXH30.net
経済的に難しいというコメントがあったけど
まあそりゃそうだな

251 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:30:57.70 ID:8OtrFnEv0.net
言いたいことはわかるし理解もできるが、感覚的にはただただキモい
父親と同年代かそれ以上の男性にこういうことを言われると拒否反応しかないわ
セクハラを受けたときの感覚に近いのかも
これが子持ちの中年女性だったならまだマシだろうに

252 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:31:58.13 ID:tKI8xy1nO.net
放射能汚染地帯の浦安なんかで生活、出産したら障害児だらけになるだろ。

適齢期の女は早く西日本に逃げるべきだな。

253 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:33:24.40 ID:kl1oCsfM0.net
ウザいフェミ「きぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃっぃいぃぃっぃぃぃぃぃぃぃぃっぃぃx」

254 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:37:12.48 ID:KTXKzY/i0.net
市長の言いたいことはわかるけど、浦安市は昨年から卵子凍結についての助成金を出して、逆に高齢出産を助長させるようなことをしてるのに、こんな席で今更何言ってるんだろうと思う。
45歳までに出産するのが条件で卵子凍結って…。30代の女性が「今は出産を考えてないけど将来のためにこういう制度があるのは嬉しい」って記事も出てたけど、早く産んだ方がいいって言葉とは完全に逆行した政策じゃん。
成人式であんな発言をするなら卵子凍結に助成金を出すより、若く産んだ人にお金をあげた方がいいんじゃないかなw

255 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:38:22.26 ID:qeBQYeCo0.net
>>249
ここまで豊かになったら昔みたいな貧乏生活はできないから無理だな

256 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:38:52.47 ID:LiWvu1iO0.net
売春婦してる人ってみんな妊娠願望ありそう

257 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:40:08.33 ID:7Q+Nk6HN0.net
>>249
日本人は子殺しの歴史が長いからな…
日本人ほど子殺ししまくる社会は世界にないんじゃないか?

258 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:40:12.88 ID:qeBQYeCo0.net
>>254
30代で「今は産むつもりない」って言ってるのは相手も居ない女では
旦那が居て30代で「まだ産むつもり無い」とか言ってるようなのは確実に頭おかしい

259 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:41:00.84 ID:UKKTOjJ3O.net
産むだけなら適齢期だろうがその後育てることを考えたら19や20で産むと遊び足りなくて子供放置→死亡や
周囲の独身で人生楽しんでる友人を羨んでお荷物を亡きものにパターンが増えそう

260 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:41:52.15 ID:pKE7kGnN0.net
>>246
育児が一段落してから復学なり就職なりすればいいじゃん。
もちろん、そういう制度も整える。

若い内でないとできない仕事(ルックスや才能を要するもの)は、
基本的に学歴関係無いから、学生結婚の奨励と矛盾しない。

261 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:46:00.72 ID:qeBQYeCo0.net
>>260
いいじゃん、てことにはならんだろうな
企業側もそんなの採りたくないと思うよ
育児が落ち着いたらって何歳だよって話しだしな

262 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:50:59.87 ID:UKKTOjJ3O.net
>>260
かなり年下の同級生たちと学校生活
若くて溌剌とした同僚と並び年下の上司や先輩たちに教わって仕事
……そりゃやっぱり嫌じゃない?
同い年や近い年齢同士でわいわいやってるところには入れないだろうし

263 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:52:20.62 ID:0M2Xh+T80.net
参 - 予算委員会 - 14号 昭和47年04月18日
○国務大臣(渡海元三郎君)
具体的に
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃千葉県の人口抑制 に対しまして、千葉県等が宅地開発の規制 をやっておられる ┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
というふうな姿によりまして、計画以上の人口流入を極力抑制する政策を進めておられますが
そういった部面に対しましては、私たちもこの自治体の要望がかないますよう関係各省と連絡をとっていきたい
また千葉県の行なわんとする抑制策等に対しましては関係各省と連絡の上
要望がかないますよう努力さしていただきたい、かように考えております。

264 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:54:32.48 ID:cokU01OL0.net
出産適齢期が26歳までだからな
26歳と4ヶ月で賞味期限切れと
あとはボランティア頼り

265 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:54:46.48 ID:yOdTdcoi0.net
30歳過ぎたら高齢だからな
染色体異常児の確率も跳ね上がる
ダウン症だけではないぞ。

でも19歳を児童扱いして結婚を妨げてる今の世はなんかおかしいわ
条例で縛りすぎ。

266 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:55:16.44 ID:pKE7kGnN0.net
>>261
だから、そのための制度を整えるべきという話をしている。
企業に補助金出すとかね。
「奨励」というのはそういう事だ。

出産適齢期に産んで、育児が一段落して復学して卒業する時には、
だいたい30代前半だろう。

267 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:55:47.28 ID:MyVeYif20.net
この発言はないわ
じゃあ働き盛りの40代や
今まで頑張ってきて定年を迎えられた60歳以上の方、
人生経験豊富で生き字引ともいえるであろう80歳以上のお年寄り
には何も期待していないってこと?

268 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:56:06.20 ID:ZKdnPFZ10.net
>>260
子持ちは子の熱発とかで急な欠勤が多いんだよね
仕方ないけど仕事場には穴が開く事実は変わらないわけで。
病児保育は混んでるらしいし、病気の時すらアウトソーシングで看病できない居てもらえない親子関係は歪だと思う

269 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:57:05.89 ID:FtbMr8FQ0.net
大人になるってことの重要な要素だから、こういう発言は良いんじゃないのかな
所帯を持つってそういうことだし

>>267
何言ってんのかわからんw

270 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:58:06.08 ID:0M2Xh+T80.net
衆 - 内閣委員会 - 27号  昭和49年05月09日
○木原委員
たとえば埼玉にいたしましても
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃千葉にいたしましても、県の方針として、人口の社会増については、これを抑制する .┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
のだということの中には、いま大臣がおっしゃいました要素が確かにありますけれども、それだけじゃないわけです。
宅地になる可能性の土地は、まだ首都圏の中にあっても、人口抑制政策という面とぶつかってなかなか宅地ができない
こういう問題も出てくると思うのです。
そうなりますと、ネックの一つを解決するために、おっしゃったように、たとえば国、公団の側で当然施すべき施策はできるだけのことをして、
自治体の負担にならないようにという配慮は一つの解決策だと思うのです。それは私は否定はしませんけれども、しかし、もっと大きな問題は、
┌──────────────────────────────────┐
│これ以上ふえてきたのでは、砂漠になってしまうという配慮から人口抑制       │
│ということが、どこの県でも強調されるようになった。                  .│
│あるいはまた市町村等におきましても、そういう考え方が濃厚になってきつつある .│
└──────────────────────────────────┘

271 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:58:18.05 ID:KTXKzY/i0.net
そもそも日本産科婦人科学会は出産適齢期は18〜26歳だって発表してるの?
周産期病棟の医長をしてる医者が30歳までにまず1人は産んでおいたほうがいいとは言ってたけど。

272 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:59:17.69 ID:pKE7kGnN0.net
>>262
嫌なら就職しなきゃいいじゃん。

資格を取るために勉強してる高齢の大学生って見たこと無い?
大学を遊ぶ所としか思ってない人にはわからんかもしれないが。

273 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:01:02.82 ID:pKE7kGnN0.net
>>268
俺は「学生結婚を奨励しろ」と言ってるんであって、
「就職しろ」と言ってるわけではない。

就職しない方がいいと言うならしなきゃいい。
した方がいいと言うならすればいい。

274 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:02:13.34 ID:0M2Xh+T80.net
衆 - 建設委員会 - 23号  昭和50年07月02日
○柴田(睦)委員
今度、やはり千葉県の浦安の土地二十ヘクタール
これはオリエンタルランド株式会社、三井不動産から買ったわけですけれども
この土地はオリエンタルランドが一平米五千円ぐらいで買って、それを造成する。そして三井不動産に売る。
そして三井不動産や京成電鉄が買うわけですけれども
造成されたその土地が一平米当たり一万三千円、そして住宅公団が買うときは一平米が三万円になる。
値段がつり上げられる。そのほかに、この土地は地盤が軟弱であって高層住宅しか建たない。一方
┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓
┃浦安の町では人口抑制をやっております ..┃
┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛
し、それから水の関係の調整が浦安の町ではつかない。
そういう関係から見てみまして、採算上のつり合いがとれるような土地ではない。

275 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:06:37.69 ID:kOlT6Yw+O.net
>>267
成人式での発言だぞ。

276 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:07:43.56 ID:hddqDgzQ0.net
他人に期待せず、まず自分が動け

277 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:08:06.28 ID:pKE7kGnN0.net
「20代の遊びたい盛りに子育てで遊べないのは嫌」
という気持ちはわからんでもないが、
それこそが晩婚化及び少子化の最大の原因だ。

遊ぶ事よりも子育ての方がやり甲斐があって素晴らしい事だと、
どうにか説得するしかないわな。

278 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:12:05.08 ID:jhMWKMfC0.net
今の少子化の原因は若い世代に金が無いのが原因だろ
将来もどうなるか不安だしな
DQNは馬鹿だから後先考えず早々と産むがな

279 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:14:01.72 ID:8u0gfqcr0.net
浦安なんて高学歴者多いエリアなんだから20歳の女性も大半は学生だろうに…
いくら事実でも「だからどうしろとw」と言いたくなるような発言だな
大学や院出てから就職しても26なんてすぐだし同年代の彼氏がいても結婚もまだ
現実的に考えて難しいんじゃないかと思うけどな

280 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:14:24.74 ID:8OtrFnEv0.net
子供が急に病気になって寝込んだら看病で休まないといけないし、小学生までは一段落ついたとは言えなさそう
それで二人以上産むとなると10〜15年は育児を優先せざるを得ない
それ以降はようやくバリバリ働けるけど、企業にとっては三十路過ぎた未経験の女<<<<二十代女なわけで
結局パートとかの非正規になるしかない

281 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:17:01.60 ID:tM6eXkQPO.net
>>277うーん、、むり

282 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:17:04.98 ID:4tajkvh50.net
ますます追い詰められるアラサー・アラフォー未婚女子・・ 
女性雑誌の"輝いているワタシ"を目標に頑張ってきたのに手のひら返しされてしまったなw

283 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:17:28.27 ID:hsQlBCJe0.net
よしわかった。
種付けは俺に任せろ!

284 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:20:45.16 ID:jhMWKMfC0.net
現実的には20歳で出産するなんて底辺層だけなのにな
馬鹿にしてる

285 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:25:31.36 ID:WXzO9y4B0.net
【成人式】浦安市長「出産適齢期の皆さんに期待」

NHK全国ニュースで見ましたよ。
男性に結婚を勧めず出産のみ推奨?
産んだ子供は松崎秀樹市長の家の前においておけば育ててくれるので?

286 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:27:23.42 ID:WXzO9y4B0.net
>>162
それちゃんと市長はあの場で話したの?

いつまで男は子産みの現場に無関係づらするんだ??

287 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:28:17.41 ID:aFdQ6IZX0.net
>>1
ようやくまともなこと言い始めたんだな
40でも産めます、っていうのはリスクがあるけど産めるの間違いであって
低リスクで産める年齢を教育していくのは国の役目

288 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:29:35.48 ID:WXzO9y4B0.net
>>224
ヤバいな壊れていく自覚のない男
結婚から逃れる言い訳か、非モテのヒガミからの妄想か知らんが

289 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:30:48.58 ID:WXzO9y4B0.net
>>221
遺伝子異常の子供は父親由来ですね?

290 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:34:05.10 ID:0MzUuAJO0.net
胎児流れネーゼ

291 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:35:17.25 ID:WXzO9y4B0.net
>>218
生むためには男と結婚し、男が育てなきゃならないんだが自覚してるか?

>>10
男子の精子の劣化、流産の主原因、男性の子産み子育てにおける責任
これら蔑ろにして相変わらずオンナガーオンナガーで誰が自分の命削って
他人の遺伝子のために自分を殺すかっつのね

292 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:35:43.55 ID:ekvlmp+QO.net
>>1
市民に期待するしか脳のない馬鹿市長!
己れの無策を棚に上げて、責任転嫁してんなや!

無駄に給料高いだけの連中が偉そうに何を言うか!

293 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:36:06.91 ID:pKE7kGnN0.net
>>279
だから学生結婚が必要。

学生というのは、「若さ」があり、「時間」があり、「出会い」がある。
子作りに必要な条件がほとんど揃っている。
就職後の結婚では遅いという考え方が必要だ。

無いのは「金」だけなので、そこをどうにかするのが政治家の仕事だ。

294 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:38:03.52 ID:tP7kmf9O0.net
20歳が出産適齢期wwwwwwwwwwwww

じゃあ女は大学中退して就職もせずに子供を生めって事かな?
阿倍の政策と真逆だねw
女は主婦にならずに全員働け!っていうw

295 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:38:25.24 ID:hddqDgzQ0.net
そうだよな
自分の娘に言えるのかってことだよな
自分の娘と他の市民と、別の期待をしてないかって

296 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:38:33.28 ID:WXzO9y4B0.net
>>285は本当はまちBBSの浦安市スレッドに投稿しようとしたんだが・・・・

なにかNGワードらしい
ブラックリストにうんちゃらと出て投稿できんかった

夢の国の闇こえーーー

297 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:40:02.56 ID:MpZEeJnA0.net
入ってくる金の心配しかしないwww.

298 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:40:24.95 ID:96fu5EFr0.net
現実的には25から30前半じゃないかな

299 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:41:37.21 ID:70lk14la0.net
精子の劣化についてはなぜ取り上げられないのか

300 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:43:07.31 ID:+rvG0GQ90.net
松崎 秀樹市長のツイッター
https://twitter.com/JA1IOI/status/9881455199002624

息子2人は当然結婚させてるんだろうね?男が結婚しないことには女は産めませんよ?

301 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:44:52.97 ID:YGwLxGDy0.net
このご時世にまた余計な一言を…

302 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:45:13.91 ID:TC2UQ9CG0.net
いいじゃん地球上から人間なんて居なくなっても

303 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:48:03.01 ID:Jssmm/d90.net
まぁ、今の日本で子供産むとかバカしかいない。

304 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:48:30.33 ID:S6ySNUCPO.net
さすがネズミランドを抱える地元の松崎ってバカ野郎は、頭の中も夢と魔法の国の王様気分でお花畑頭だなww
今ガキを大学まで出すのに公立で揃えても2000万以上かかるのに、同世代の野郎達はジジババ優遇政策のゲリぞうアホ自民にも捨てられてほとんど低収入だろうし、26までのマンコに裕福な30、40代野郎と結婚しろってか??
マンコ共も結婚対象野郎の年収絶対第一条件で、希望年収はこの国の20代の奴らには100人に1人の割合の500万以上だろww
どうしてこう公的に偉い奴らは思考回路が単純バカ多いんだろうな??

305 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:49:28.84 ID:f/LWMIoj0.net
これからはロボットの時代で単純労働者は必要なくなる

まずは人口密度で考えてみて欲しい
日本は異常な人口密度である
戦争も生産も人口で補える時代ではないのだ

故に、ただ人口が増えて良いとする時代ではないのだ

306 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:50:00.45 ID:/XCpL7Ry0.net
独身女性のみなさん、頑張ってください。
おひとりさま実践家・上野千鶴子が一人で死ぬことで
その生き方が可能であることを証明してくれるはずです。

307 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:50:37.48 ID:6OsyIZz6O.net
>>296
>まちBBSの浦安市スレッドに投稿しようとしたんだが・・・・
>なにかNGワードらしい
>ブラックリストにうんちゃらと出て投稿できんかった
>夢の国の闇こえーーー

この部分をもいちど投稿してみてはどうかw

308 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:58:14.52 ID:aXUY7Mla0.net
女に学は必要ないって昔の考えはあながち間違いではなかったんだな。
バカより賢い方がいいけど、子作りと受験や就活を同時にできるかよっていうw

309 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:03:01.75 ID:gtGP/cTy0.net
産婦人科医の団体がそう言って推奨してるでしょ

310 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:06:29.82 ID:ijOFQMyK0.net
既婚者だけに選挙権を与える、未婚者は選挙権なしにするれば良い。

311 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:09:32.58 ID:8u0gfqcr0.net
>>293
お金の問題が一番厄介なんだから学生結婚が普及しないのは当たり前
学生には学業があるんだからお金を稼いでる暇が無いし結婚後の生活費や学費を
親に出させる訳にも行かない
子供が出来れば当然育児もしないといけないから学業の方が成り立たなくなるし
乳幼児を抱えた女性が就活で上手く行くとも思えない
ストレートで卒業するのも難しくなって就職もハードル高くなるしそんな不利を
知った上でわざわざ在学中に結婚して子供を作ろうなんて女は殆どいないよ
大学で知り合う男なんて大抵学生だろうし男だって学生の内から妻子を抱えたい
人なんて少数派でしょ
つまり学生結婚は現実的じゃないって事だよ

312 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:10:09.82 ID:ijOFQMyK0.net
26を過ぎて結婚しない女は投獄。

313 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:11:58.43 ID:UkCgxarJ0.net
本当に18歳からなのかな?本当はもっと若くてもOKなんだけど
色々と問題出そうだから18歳ってしてないかな?

314 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:13:27.60 ID:ijOFQMyK0.net
金のことは、心配するな俺が何とかする。

315 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:16:43.92 ID:3sLOVqco0.net
金のある男と若い女の組み合わせが最強なんだろ

316 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:16:54.57 ID:Xk/zE1vP0.net
>>254
言いたいことはわかるが、もうそんなこといってられる場合じゃないんだよ
若い女性に産んでもらうの勿論、それだけじゃ全然足りないから、人口の多いアラフォーまで産んでモラワナキャならんわけ

卵子凍結も同じで結婚できるならみんなしてるって
実際には若い男は金もないし、女も働けだし現実的に早くうめないから、次善の策として卵子凍結なんだろ

少子化はもうそれだけ待ったなしなんだから(親世代の人口自体が少ない)
とにかくあらゆる手を使うのがいい

途中で病気したり、第二子不妊とか色々想定外のケースがあるから

317 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:17:31.14 ID:pR0wGx7mO.net
>>295



赤の他人に関しては他のションベン臭い小娘扱いだろうな

318 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:18:17.03 ID:S6ySNUCPO.net
18ったらガキを仕込む時は歳は現役JKだし、ほとんど逮捕されるセブンティーンだぜww
このバカ市長は、浦安市は17歳JKとのハメハメを公認するって高々に宣言したのか??
千葉県ポリ公に絶対権力行使させんなよ!?

319 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:19:53.00 ID:3sLOVqco0.net
若い男に安定した職を用意すりゃ出生率なんてすぐあがる

320 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:21:10.40 ID:Xk/zE1vP0.net
>>293
いいけどそうなると新卒一括採用の日本では生涯専業主婦コースだよ

それには男女両方の意識改革とともに、まず家計を支える若い男性の給与をあげて、終身雇用を保証するしかないよ
できるの?

321 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:21:18.07 ID:GMhbrU4I0.net
しかし生まれてくるのはチンピラの子
これでは移民の子と変わらない危険性
あの成人式見たら特にな

322 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:21:54.34 ID:snM/7AGS0.net
閉経女子が閉口したに違いない。

323 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:22:51.80 ID:+HFJ7kG20.net
使い捨て氷河期はとことん冷遇される役回り

324 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:24:16.38 ID:Xk/zE1vP0.net
>>315
そんなに金野ある男がどこにいる?
多少今金があっても子供が卒業するまで同じ年収を稼ぎ続けられなきゃ意味ないよ

そうなると30代まで
今の35才で子供二人都内で育てるのに必要と言われる700万稼いでる男性、どれだけいるよ?

325 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:24:36.93 ID:6OsyIZz6O.net
少子化の何が問題なんだよ?
いつまでも国や人類が物質的に繁栄してなきゃいかんのか?
平家物語って国語の古文で習ったよな
あれが自然の摂理、真理だ
必死に抗おうとしてるおっさんたちは真理を受け入れろ

326 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:27:58.86 ID:/A8zf5gWO.net
女性は30歳でも新卒として働けるようになればいいよね。

327 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:28:26.42 ID:pR0wGx7mO.net
>>1

514: 10/14(水)12:21 ID:dm1BFZix0(1) AAS
まあ10年も経てば
今まで自己責任って言っていた人も次は自分の番になるわけで
10年前も団塊ジュニアが30代の頃は散々自己責任 自分の努力不足と言われ
今じゃその下の世代も同じ事言われ
そのうち50年もしたらわかってくるよ
本当は何が悪かったのか

基本「自己責任 努力不足」これ個人に責任まる投げする素晴らしい言葉なんよね
991(1): 12/10(木)00:37 ID:obBXdHDT0(1) AAS
これからの日本は落ちぶれていくし
殺伐と荒んだ世知辛い世の中になっていくのは
全体の流れとしては決定でしょう

これまで氷河期世代が見てきた風景を
これから他の世代も見ていくことになるわけだ

そうなってから甘ったれたこというなよな
すべて自己責任だからなw
997: 12/10(木)00:39 ID:VMsUpfW20(7/7) AAS
>>991

ほんとコレだわ・・・

氷河期がこれで景気が上向くなんてありえないから。
407: 10/03(土)13:33 ID:rMy5yoEN0(2/2) AAS
まあ政府が今の40代を殺しにかかってるのは内緒だ。
年金の心配は不要。
983: 12/09(水)15:59 ID:ukPjmopD0(6/6) AAS
中年フリーターや無職はこのままスルーし続けて死んでいくのを待つ
そしてかわりに移民を入れるのというのが確定された未来

日本人と移民が何対何になるのかがこれからの問題だね
996(1): 12/10(木)16:49 ID:VMsUpfW20(1) AAS
この問題はボディーブローのようにだんだん効いてくるからな・・・

後十年したら氷河期層も8割は介護問題と直面するから
見下してる奴らも介護離職の可能性を考えたら他人事じゃないぞ。

328 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:29:24.73 ID:m2mg2WeO0.net
>>162
温暖化や環境破壊に対して人口削減が最も効率的だよな
でもそんなこと言ったら社会的抹殺されてしまう
正論を言ったら最強の可哀そうって言うことなんだよ まー差別って言いたいわけだわ
そこで精子の劣化も同程度と言ってるわけさ

329 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:34:06.13 ID:nqca8bavO.net
この発言を問題視するマスコミって
日本の少子化を望んでるよな。

330 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:36:14.45 ID:m2mg2WeO0.net
団塊世代みたいに猫も杓子も子孫を残していたことの方が生物学的に異常なんだと思うよ
ほとんどの生物が数十倍以上の競争の末に子孫を残してるからね
それでも短期的に見れば現状維持にしか見えない
突然変異の病弱や知的障害を後世に残せば人類共倒れもありうるからな
俺はそういう種族が出来た場合は既に絶滅していったんだとおれは思ってる

331 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:36:57.69 ID:Xk/zE1vP0.net
>>326
それでも3人生んだら、小学校上がる前に保育園に入れてフルタイム勤務だね
もういい加減認めりゃいいのに
たくさん産んで育てるのと、外で雇われでフルで働くのの両立は元々無理なんだ

生まないか、精々一人産んで、女を働かせるか
たくさん生ませるために女を家に閉じ込めるか
高学歴化が進めば育児・教育の負担も期間も大きく長くなるし、金も出さずに女に生めとか若い男性に結婚しろとかいっても無理ってもんで

332 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:38:17.56 ID:hiS0D1Bs0.net
>>14 あふぉ?

333 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:40:38.71 ID:ybAbwUoW0.net
そういやビッグダデーとかいうおじさんテレビで見なくなったな

334 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:43:02.97 ID:/A8zf5gWO.net
>>331
まあ結局お金がないよね。
昭和の頃までは旦那の給料だけで、妻は専業主婦でも子供3人子育てとか
出来てたと思うけど、今は旦那が大企業の社員でもなかったら無理だもんね。
女性も働かないとね。

335 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:45:10.36 ID:WDloWEMp0.net
>>316
あらゆる手を使って良いなら出産を強制すれば良いだけの事じゃね

336 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:48:30.79 ID:Xk/zE1vP0.net
一番大きいのは金の問題で、意外だろうけど医学部とか学生結婚・出産が多い
浪人が珍しくないし、学生時代の一年のブランクがキャリアの邪魔にならないし(女子の場合)、研修医になってからの方が無理になるってのがわかってると言うのもあるが
(男子)学生に卒後ずっと一生経済の裏付けがあるからだよ(今のところ)

だから今現在金がなくても結婚できる
将来の安定的な見通しがないと、30過ぎて小金が貯まっても、いつ首になるかわからなきゃ結婚できないだろう

出産したら500万、無料住宅の確保、大学までの教育費無料とかやったら、少子化なんかすぐ解決すると思う(財源問題はおいといて)

337 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:50:19.48 ID:gYhy55P40.net
>>1
子供を産めというと批判されるこの風潮をやめさせることが一番の少子化対策だな

338 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:51:38.20 ID:gYhy55P40.net
>>329
そりゃあマスコミは日本が滅びるのを望んでるからね

339 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:52:44.39 ID:m2mg2WeO0.net
大人になったらとにかく家を出ないと恥ずかしい・自由になりたいみたいな風潮は西洋文化だからね
核家族になって住宅を買うなんてとんでもない負担だ
世代が変わるごとに資産が毎回リセットだよ
いつまでたっても贅沢な暮らしが出来やしない  
本来は3世帯同じ住宅を使うのが経済的だろ 

340 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:40:15.16 ID:HrKckN4q0.net
ワイ今年で30さい。両親は70を越えたおじいちゃんおばあちゃんだ。
若者たちよ、結婚出産は絶対に早いほうがいい。障害のリスクはもちろん、年齢的にも不健全な精神状態が必ず重なってくるからだ。
ウチの場合、父は歳で疲れが取れにくく、旅行はもちろん休日に遊んでもらった記憶はほとんどない。
母は更年期でヒステリックな怒号を幼少期から浴びせられ、学生時代は祖父母の介護に疲弊するさまを見て育つ。
学校卒業とともに父は定年で職を失い、高齢の父母を思うとなかなか恋愛にも積極的になれない。
甘えと言われるかもしれないが、子供は結構卑屈に育つと思う。

341 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:41:47.31 ID:fByY5KQh0.net
大学を出て会社に尽くして婚期を遅らせたって
25万も稼げないんだってさwww
若い時は育児に集中しろ
学歴だけあれば仕事は後からで十分

342 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:47:29.94 ID:vhp1v+iL0.net
国のためとかはともかく
親に孫の顔も見せないのは親不孝のクズなのは間違いない

343 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:58:44.00 ID:LSPWmcwJ0.net
また言葉狩りか?

344 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:05:59.92 ID:vJ0JzUIn0.net
>>1
また問題発言?

345 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:08:40.58 ID:vhR3yjxX0.net
いい歳して独身のゴミにとっては問題発言になるんだろうな

346 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:11:28.37 ID:DRr2Ye3q0.net
>>342
親としての最低の資格もないクズ親のためにわざわざ孫の顔を見せてやる義務はない。

347 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:17:48.45 ID:yr0msrIO0.net
遠回しに「所詮女は生む機械」といってるわけだ。



確かにその通り。

348 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:21:30.58 ID:Vzvd2E1E0.net
一方俺らは適齢期のおなご達からキモがられていた

349 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:21:36.45 ID:8uJtPNpE0.net
その前に結婚しないとな

350 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:22:50.39 ID:KzU2l99K0.net
>>29
種として性差がある以上、その事自体を否定するのはナンセンス
現状、どんなに頑張って逆立ちしても、男は子供が産めない

351 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:30:40.39 ID:GCuBQSQc0.net
35過ぎて独身の奴は犯罪者予備軍

352 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:30:59.37 ID:KzU2l99K0.net
>>192
不妊ぱよちん宇宙市民女子オッスオッス

353 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:33:32.52 ID:kFOG8K3l0.net
>>351
俺の事ですな(´・ω・`)

354 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:36:20.29 ID:KzU2l99K0.net
>>214
全ての生き物の最終的な目的は「子孫を残して種を繁栄させる事」だぞ
人間は本能よりも理性が勝ってしまったから、アンビバレントが生じてるが、「子孫を残さない個体」はどの道その代で淘汰される訳だからな

355 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:38:35.30 ID:KzU2l99K0.net
>>248
35過ぎたらだぞ

356 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:39:58.59 ID:KzU2l99K0.net
>>251
お前も40過ぎて子供も産まず独身のままで老いさらばえて行く中で「失敗したなぁ……」と痛感するんだよ

357 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:40:21.17 ID:9UmYobeB0.net
少なくとも、社会生活をみんなで維持したいなら当たり前のことじゃないか

自分だけで生きてるわけじゃないんだから

あと、家庭を持つってことは我慢を強いられるけど、それ以上の幸せがあるからね
相手選びに注意

358 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:41:01.98 ID:ObcP0hON0.net
晴れ着ってピンクとか赤を選ぶのは清純派だけど、紫を選ぶのはヤリマンです。

359 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:41:13.15 ID:lDKrtDR70.net
アラサーの女子会wで言ったのならともかく
成人式で20歳にあんたら出産適齢期と行ったのなら何の問題もねえわ

360 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:42:55.33 ID:KzU2l99K0.net
>>267
>今まで頑張ってきて定年を迎えられた60歳以上の方、
>人生経験豊富で生き字引ともいえるであろう80歳以上のお年寄り
>には何も期待していないってこと?

さすがに閉経した老人に子供産む事は期待しないだろ

361 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:44:34.71 ID:cokU01OL0.net
ま、女性の妊娠適齢期は18〜26歳までだから・・・
皆さんわかりましたね

362 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:44:59.57 ID:KzU2l99K0.net
>>279
浦安にも「昔ながらの浦安」と「埋立地の浦安」があってだな……

363 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:45:31.17 ID:KzU2l99K0.net
>>283
俺も手伝うぜ!

364 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:47:44.10 ID:53dM+/U/0.net
>>17
>政治家なんだから子どもを生んでほしいなら支援しないと
↑たっぷり支援してる浦安市の記事でこれ言うかよバカじゃね?

365 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:49:59.12 ID:/fFKMy6+0.net
住みにくい、生きにくい国家だっていう事が国民にバレテしまったのが少子化の原因なのにな。その原因を作ったのは
政治家であり行政だろ。それを認めたくないクズが産めよ育てよっていう事を言ってる。

366 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:50:03.83 ID:3GoHIU/70.net
>>29
種として性差がある以上、その事自体を否定するのはナンセンス
現状、どんなに頑張って逆立ちしても、女は精子が無いと産めない

367 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:50:08.91 ID:KzU2l99K0.net
>>299
母親は「本人と子供が必ず紐付く」けど、父親は「必ず紐付くとは限らない」から
必ず紐付くように、被験者の全てを管理して調査するなら数値としては信用出来るけど、人権侵害だの人体実験だの医学倫理がどうだのって話が、絶対起こるから

368 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:50:16.98 ID:g+VZXHiHO.net
つまり文句を言ってるのは「それ以外」の年齢の女なんですね?

369 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:51:20.02 ID:v3WtpCas0.net
イスラエルだっけ
子連れで受講してる大学生を温かく迎えてる大学の話題が取り上げられたのは

産んでほしければ環境を整えろっつー話

370 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:52:43.74 ID:Kzh6F7ADO.net
>>357
まったくのだ
結婚16年目子供2人
妻以外に不満はないのだが
子供達が巣だった後の老後がとても不安

371 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:55:31.39 ID:lHZfe/jO0.net
大臣なら明日のトップニュースで批判されてるな

372 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:55:48.95 ID:h6OdjpnnO.net
女性は26歳男性さ40歳までに作りなさいと言えばよかったw

373 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:56:24.91 ID:KzU2l99K0.net
だいたい「女性活躍社会」なんてのは、ロクに働きもしない「家事手伝い(笑)」とか「子供が中学生高校生になった母親」とか、その辺りをターゲットにしてるんだぞ
生き物として「妊娠出産の時期に限りがある」以上、それを優先するのは当然の話

374 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:57:16.60 ID:2LxzfXH+0.net
>>358
着物の品は、そんな単純じゃない
赤色やピンクでも下品なんは下品、お猿になる、難しいんやで

375 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:01:39.84 ID:tEFoPxQyO.net
生物学的にはいざ知らず、正直今の日本の文化とかを考えると25才以下で産むのは本人に不満が残るパターンが多いよな
やれ遊べないだの、やれカネがないだの言う若いお母さんの多い事よ

376 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:03:17.30 ID:AmOCXHBYO.net
子供を納税の道具かなにかと思ってるのか?

377 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:03:20.89 ID:GwHs3u9l0.net
とりあえず、スキン一箱とラブホ無料券でも配ればいい。

公務員の仕事の効率化を十分実現した上でなw

これからうまれてくる子供たちが貴方たちの老後を支えるのですと言われたら、
常識的な大人ならぐうの音も出ないだろうて。

>>369
つうか欧米では、結婚してたり子供いる大学生とか珍しくないし。。。

378 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:15:15.75 ID:7EByxwD4O.net
淫乱自治体万歳、排泄物は新成人のお口に
って展開にはならなかったのか?

379 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:17:39.09 ID:VJBgn2lJ0.net
>>354
ウチのメス猫は避妊治療をしてなかったけど
死ぬまで猫嫌いで子供を産まなかった

380 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:21:52.59 ID:gC8uPO4h0.net
アホやなあ。

381 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:21:59.40 ID:949/bVcZ0.net
>>376 GHQがそう決めたから。

382 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:22:02.69 ID:w7NbaQ6b0.net
>>357
まぁ正論なんだろうけど…+だと独身、彼女いない、欲しくない関連のスレが異常に伸びるから他人にだけ産めと強要しつつ肝心の自分はその相手すら出来る見込みの無いようなあんぽんたん野郎も少なからずいるんだろうなとは思う。

383 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:23:43.84 ID:SupzsLqW0.net
>>365
氷河期世代は確かにそうだったかもしれないけど、今の若者は生きにくくないだろ。
就職内定率もバブル期並みまで回復しとる。
これ、アラフォーのババアに言ってるわけじゃないから、そこ勘違いするなよ。

384 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:29:14.90 ID:uveeadGt0.net
これは三十路BBAに対する配慮が無さ過ぎる

385 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:35:16.46 ID:fByY5KQh0.net
>>375
妊婦さんのネットワークで友達出来るもんだけどな
遊び歩いてる独身女なんてバカに見えてくるんじゃね?

386 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:35:30.73 ID:rX+UVIza0.net
まあ出生率1,0 だからな、あまりに住みにくい浦安市

387 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:39:09.72 ID:Go3yRPNG0.net
セクハラじゃね?(´・ω・`)

388 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:41:36.26 ID:U1qifZm20.net
原発爆発してる重税斜陽国家に子供産むとかどんな罰ゲームだよwwwwwww

389 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:46:44.54 ID:VoaGXHRp0.net
ネズミ算式に増えればいいね。

390 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:49:43.20 ID:w7NbaQ6b0.net
>>389
結婚して子供が出来たら自分が自由に使える金や時間がなくなるとか考えてる子供みたいな甲斐性なし男が多すぎるから無理。

391 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:50:37.61 ID:ixknK73P0.net
独身税やれよ
これに文句言ってる奴は増税に反対する権利ないわ

392 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:51:21.24 ID:kgW8KPCaO.net
>>379
それオスやぞ

393 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:53:36.63 ID:zo0gyfY/0.net
市長に反対する奴はどうせオールドミスになってお局様の未来ですよ。
仕事に生きる?(笑)

394 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:57:02.00 ID:skvsBVAf0.net
身体は適齢期でも育てるお金と仕事がありません

395 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:58:09.91 ID:Mlrw5Tyf0.net
コレのどこが悪いのか全くわからん……
「等と発言した」って書いてるってコトはコレを否定してるって意味だよな……??
何が悪いのか素でわからん……

396 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:02:26.58 ID:ynByngWIO.net
過去にディズニーで成人式してきたお金をずっと積み立ててきて
一人でも多くの子供を支援してればこんな生臭い話をして
バッシングされることもなかったのにね

397 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:03:45.12 ID:l4vmmKHH0.net
>>395
市のために作れや社会のために作れやとか言うアホないい口でしかガキ作れと言えない無能っぷりに決まってんだろwww

もっとガキ作りたいなあと思える環境作ってから言えやボケって話だよwww

398 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:06:21.34 ID:4nJAXiqV0.net
これがアウトにならないんだから
アウトになったやつが気の毒だ

399 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:08:48.61 ID:10TVBPQI0.net
この国が住みやすく、生きやすい国だったら、少子化になってないよ。この国の状態がひどいから、皆自分の子孫を残さないという本能が働いている。

400 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:08:48.82 ID:S2QZWeqM0.net
>>397
>もっとガキ作りたいなあと思える環境作ってから言えやボケって話だよwww

昔の女性は今よりずっと生活も苦しかったけど、子供何人も産んでちゃんと育ててたぞ
これだけ安全でモノに溢れてるし求人倍率もバブル期並みに回復してるような国で子供が育てられないなんて文句言ってること自体がおかしい

401 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:09:35.10 ID:c1NjPHZhO.net
>>394
なんで戦後は団塊世代、子沢山だったのにな

402 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:11:33.78 ID:ikNIj6270.net
>>399
ってか、バブル絶頂期の時ですら少子化だったのに何言ってんだ?
むしろ贅沢で我侭で自己中な人間が増えただけだろ
特に女

403 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:12:21.83 ID:rI6Ve4P+0.net
結婚して専業主婦になって子育てしたい若い子は増えてると思うよ

404 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:14:03.68 ID:II0y/chH0.net
新庁舎のバックは5億と言われているとだけ言っておこう

なので最近目立たないよう言動していたが

ダメだな





こいつ

405 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:14:26.76 ID:0/RIU5pIO.net
>>394
なら金よこせが、若い世代の本音

406 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:14:53.25 ID:60h9cWm40.net
>>396
今からでもそれやって貰う様に要望だしてみたら?
自治体側からすると、あの成人式のお陰で毎年取材が来るし、舞浜市としてのアピール効果を狙ってるかも知れないけどね。
個人的には要らんだろと思うけど。

407 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:15:40.88 ID:XjU99v2q0.net
>>400
出たよおバカ戦後厨がwww
お国様のため産めよ増やせよになんてドアホ理屈は今時通用しねえわ。

そんなんがいいなら北朝鮮にでも行けwww

408 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:16:38.85 ID:tP9CUecA0.net
>>9
浦安てラブホ一個くらいしかなくないか?

409 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:16:42.18 ID:eqWjYmqE0.net
奴隷つくってくださいってか

410 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:16:55.07 ID:UtbWSt1/0.net
>>405
なめてるな
今の若い世代は仕事ならいくらでもあるのに、働きもせず金よこせって言ってるようなゴミは、
金渡しても自分の娯楽に使うだけで結婚も出産もしねぇようなニートのゴミだろ

411 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:17:46.88 ID:6zmhUUxL0.net
他方、少子化問題があるのも事実。

412 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:17:48.21 ID:Mlrw5Tyf0.net
>>397
まー、でもコレって人間の社会モデルとして何千年も続いてきたスタイルだから、当然のコトだと思うよー?
働けない老人を若い世代で支えるのって、多分クロマニヨン人辺りでもやってた合理的なモデルでしょう?

413 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:18:02.92 ID:TFFgHpLw0.net
農業復活だな。人手がどうしても必要だから子供もポンポン産むだろう。食糧危機にも一応対応出来るしな。
そうするとムラ社会の復活にもなるけどな。良い意味でも悪い意味でも。

414 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:19:27.10 ID:UtvFgMyr0.net
少子化大臣殿
浦安市長様に表彰状を三つあげてください

415 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:19:39.19 ID:qnwsNN0j0.net
こら松崎
おめーは12年前の高洲小学校の養護教諭の教え子強制わいせつ事件で
犯罪者の教師、古川明弘に弁護士を紹介したことを反省しろ
判決が確定して賠償金支払っても、とりあえず払った扱いで逃げてるんじゃねえよ

ttp://news19.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1114654184
>小学校教諭古川明弘被告(45)(休職中、千葉県八千代市ゆりのき台)

102 名前:実習生さん[] 投稿日:04/04/26(月) 17:55 ID:Kop4WVP7
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/nnn/20040422/20040422-00000008-nnn-soci.html
千葉・浦安市 養護学校教師を逮捕 担任の児童にわいせつ行為
千葉県浦安市の小学校の教師が、担任していた女子児童2人の下半身に触るなど、わいせつな行為をしたとして、
逮捕・起訴されていたことがわかった。
起訴されたのは、浦安市の小学校で養護学級の担任だった古川明弘被告。
古川被告は否認しているが、千葉県は21日、休職処分とした。

ttp://www.jca.apc.org/praca/takeda/number2/030521.htm
K教諭の自宅から押収されたCD-ROMの中から女児に対する性的行為が露骨に撮影された動画が
多数保存されていたことから、K教諭が幼児性愛傾向を有していることがうかがわれる。

ttp://www.ken-ohashi.com/katte%20sasaeru.html
浦安市内の小学校で担任教諭・古川明弘が児童に強制わいせつした事件で、元教諭古川の
わいせつ行為を認定した判決が確定しました。

2010年3月 東京高裁が再び原告勝訴判決。一審より多数のわいせつ行為を認定。

ttp://www.jca.apc.org/praca/takeda/message2008/me080526.html
Q:今は何の仕事をしているのか?
A:今はフリーで働いている。カメラの仕事で。

こいつの名前と住所でぐぐると出てくるネットショップ
ttp://akane07.jp/
ショップ名, 明香寧(あかね)
販売業者, 古川 明弘
販売責任者, 古川 明弘
所在地, 276-0042 千葉県 八千代市 ゆりのき台 5-25-10

416 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:19:54.48 ID:M/Ss/cBx0.net
市長「税金富裕層のための庶民奴隷軍を是非♪」

417 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:20:14.52 ID:rI6Ve4P+0.net
>>412
え…大昔は老人なんていなかったんじゃないかな

418 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:21:40.94 ID:fmiKAO3Z0.net
支配階層の権力者様が、おまえら奴隷に子供を産めよ増やせよwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

419 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:21:45.40 ID:j3agNrE80.net
>>407
国ってそもそもその国に住む国民のことだろ
その「国」におまえ自身も含まれるんじゃないの?
道路・電気・ガス・水道・警察・消防・自衛隊などのインフラやライフラインが自動的に作られてるとでも思ってるのか・・・
他人が産んでくれた子供が大人になって働いてくれなきゃ維持できないんだぞ

420 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:21:47.19 ID:WtdcG8GEO.net
お国はそんなことより働いて納税しろ言ってますがな

421 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:22:18.91 ID:10TVBPQI0.net
>>402
戦後から産めよ育てよをやって年金制度を作り老後も安心という幻想を国民に持たせ、事実を全く言わないで
騙してた子供を産ませてたんだけど、それが国民にバレたから少子化になったんだよ。バブルの時だって
一部の連中は裕福になったけど、大半は関係がなかったしな。

422 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:22:21.21 ID:yyVk1Sfp0.net
生物学的には正論。

423 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:22:32.74 ID:Q/7CT3+I0.net
av で使えそうなストーリー

性人式

424 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:23:38.20 ID:3DTZgRHS0.net
何言ってんのこの市長
人口が増えて税収アップすることしか眼中にないの?

425 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:23:58.60 ID:GzXakUvs0.net
一方、妻の月収25万スレと、
10代で子ども産んで内縁の夫に子殺しされたスレがまた伸びるのであった

上級国民で金と教育水準に問題がなくば、20歳でも10代でもノープロブレムだが、
一般国民は、経済力的な意味でも精神的な意味でも20歳そこそこでは無理

この国はキチガイですわ

426 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:24:41.91 ID:DoPlHKun0.net
成人式なんかに来ている連中には、お願いだから子供産まないでくれ、と言いたい。

427 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:26:03.85 ID:Q/7CT3+I0.net
ベビーブームの時は
あちこちに保育所とかあったし、爺さん婆さんも子育てに協力してくれてたし、
ご近所も子供多くて、ママさん同士いろいろ励ましたりアドバイス受けれたり
あったからな。
そういえば、俺の子供の時には3年11組ってのがあったぜw
プレハブ校舎で増設してたな。
人が大杉

428 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:26:13.53 ID:94cl0zFG0.net
>>424
あたりまえだろ
人口増やして税収アップしないと赤字になって財政破綻するだろ
そうなるといちばん困るのは海外に移住できない庶民だ
福祉とかも真っ先にどんどん削減されていくぞ

429 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:26:25.65 ID:JkoLpGHH0.net
スレタイ、叩かせたい意図がアリアリ。www

430 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:26:49.00 ID:9k6i4aBk0.net
60歳以上を全て殺しちゃえば少子化なんて直ぐ改善されるんだろう?
国策で定年と同時に安楽死とかできないの?

431 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:27:18.16 ID:dcQfcvPG0.net
セクハラキター

432 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:28:02.03 ID:XjU99v2q0.net
>>419
そんなん考えてガキ作るアホがいるかバカwww
もっと現実に生きろやwww

433 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:28:40.94 ID:kRanODJF0.net
>>1
>「これまで結婚適齢期というのはあったが、少子化で日本産科婦人科学会(日産婦)は
>出産適齢期ということを若い皆さんに伝えようと努力し始めている。18〜26歳を指すそうだ」と述べた。

実に正論
反日フェミは叩くだろうけど、負けるなよ

434 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:29:17.47 ID:VHdXNBF00.net
>>430
まずおまえから

435 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:29:18.45 ID:ze51iTAu0.net
大人になる儀式をディズニーでやる不思議

436 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:29:52.02 ID:Fkx0R++u0.net
18才20歳は出産には適齢でも子育てに適齢とは思えない。まだクソガキのレベル。クソガキがクソガキ育てるのかよ。

437 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:30:01.43 ID:oz1GW3Bo0.net
うちの会社は不細工か性格に難がある女性ばかり(そもそも社員比一割女性)雇ってたから案の定、半数以上は独身なったし身軽なやつほど転職してったな。

438 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:30:01.74 ID:GzXakUvs0.net
教育に金回せないと子ども作っても不良債権でしかないんですけどね
資源が山のようにある国ならともかく
それともベトナム並みの賃金で海外と戦うつもりかい?

この国は本当にガチキチ、多民族国家ならまだしも、ほぼ単一民族でこの発言はない

439 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:30:44.43 ID:qHeXYGD/O.net
出産時、祝い金100万円、以後6年毎に、300万円、600万円、900万円が育てている両親に贈呈される。
但し、離婚、別居で50%カット、近所や学校や公的機関からの評価や成績次第で更に、10〜100%カットになる。
また、二人用は支給が10%アップ、三人目〜五人までは20%アップとなる。期間はとりあえず10年間の時限立法

こういう政策断行できたらいいなあ。この借金は人口増とその消費や経済活動や仕事で賄える。

440 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:32:19.34 ID:GzXakUvs0.net
シンプルに教育費全額無料+親の源泉徴収書を持って行ったら食事無料でいいだろ

441 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:32:30.76 ID:kRanODJF0.net
どうせ、見当違いの奴が多く出てくるから言っといてやるが、
若者が結婚しないのは金の問題ではない
男の地位が女性の社会進出で低下してること及び、女が出産適齢期に仕事ばかりして結婚・出産しないからだ
昔の仕組みに戻さないとダメ

442 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:33:22.91 ID:JOE2kMVE0.net
これまずくないか?
セクハラでマスコミから揚げ足取りくるかもよ

443 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:33:24.48 ID:9k6i4aBk0.net
>>434
残念ながらヤングな私を殺すと少子化が進むのですが?

444 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:33:31.40 ID:YsWw/pqb0.net
まあ勘違いBBA多いしな
はっきり言ってあげないと後々可哀想なことになるw

445 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:34:22.20 ID:GzXakUvs0.net
金以外が理由なら妻の月収が25万スレは伸びねーよ

446 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:35:06.74 ID:EfTQ7lIN0.net
日本(モンゴロイド)の少子化はアメリカによる日本(モンゴロイド)解体計画によるもの

@女性の社会進出を促し(恋愛も含めて晩婚化を促進)、生む機会を逸失させ、子供を減らす。
 高校卒業後にすぐ結婚出産するのと、大学就職を経て結婚出産するのとでは生む機会に雲泥の差が出来る。
 女性が30歳までに一度も出産を経験したことのない場合、それ以降の妊娠確率が極端に低下する。また、奇形児の確率も増える。(30歳までに1度でも妊娠出産を経験していると、歳をとってからでも妊娠出産ができる)

A都市に居住させることで、居住空間の減少および生活費の負担増(自給自足経済の崩壊)を引き起こし、子供を生みづらくさせる。
 
Bさらに都市に居住させることで、多様な娯楽を提供し、妊娠より、娯楽を選ぶ女性を増えさせる。

Cハーフや外人を頻繁にテレビに登場させ、外人に対する良いイメージを植えつけ、混血を増やし、純粋な日本人を最終的に根絶させる。混血による侵略はポルトガルの南米での植民地支配の方法。

Dゲイやオカマなどを頻繁にテレビに登場させ、そういう性的嗜好の人間をふやし、少子化を促進させる。 l

447 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:35:15.29 ID:RTjGXJPB0.net
さっそく今夜から

448 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:35:19.17 ID:mYN6oWXl0.net
だから独身税やれっての
いい歳こいて結婚もせず子供も作らずに、遊び呆けて無駄に歳だけ食ってきたくせに、
それを政治のせいにしてえらそーに社会批判してるようなゴミクズが多すぎなんだよ
こいつらから税金むしり取ってやりゃいいんだよ
子供作らない奴は納税で国に貢献させろ
それが嫌なら中国でも韓国でも好きな国に自由に出ていけばいい
誰も止めないから

449 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:35:24.14 ID:51X9zrZ50.net
言い方が下品ジジイ丸出しw

450 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:37:31.80 ID:5g6hXBfL0.net
>>449
出産が下品なことと思ってるおまえが下品
死ねばいい

451 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:37:58.09 ID:pYjFQEHy0.net
旦那の月収50万でパート25万円なら少子化なんてありえない。

452 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:38:29.23 ID:kRanODJF0.net
東欧もアジアも意図的に人口を減らそうとしてるだろ
プーチンも言ってたじゃん

453 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:38:47.52 ID:GzXakUvs0.net
経済問題なくば妻の月収が25万スレは伸びねーよ
20歳そこらが出産定期歴なら虐待死する子どもも堕胎される子どももいねーよ

利害の対立する多民族国家ならばとかく、単一民族でこれ。この国はイカレてますわ

454 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:39:22.95 ID:z/1FISvB0.net
税金払える人増やせよおまえらってことだろ

455 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:39:45.99 ID:RVNMcraR0.net
>>451>>453
バブルの時ですら少子化だったわけだが

456 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:39:58.53 ID:LQ4fzxsI0.net
若くて性欲旺盛なうちはしっかり避妊、失敗しても中絶
若くなくなって性欲も枯れ始めたらようやく不妊治療してでも子作り
いびつだよね

457 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:40:37.01 ID:K3bUTRe10.net
妊娠しやすい年齢の人に言うの良いけど
産んだ赤ちゃんに対する下心が丸見えで嫌だわw

458 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:41:03.83 ID:NIOGccAt0.net
正論すぎる。

459 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:41:16.62 ID:rEppMfHc0.net
>>448
首相が自分に課税するわけないだろ
・毒や小梨は3年以上会社代表になれない
・子供いる世帯に支援しない企業は法人税に懲罰課税(支援額も法律で規定)
その上で小梨税設けないと、収益は全部公務員給与に化けるだけだぞ

460 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:41:55.89 ID:3JoEYlCiO.net
子供が嫌いな人だって大勢いるんだから配慮が足りない

461 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:42:03.65 ID:XQlvAjaP0.net
産めよ増やせよが産むなよ働けになって今となっては産め働けだからな。
ちなみにこれ全部中高齢者のための施策な。

462 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:42:42.53 ID:kRanODJF0.net
>>459
違うだろ
独身税をかけるなら企業にかけるべき
つまり、25歳過ぎた独身を雇ってる企業には独身税ね
これで結婚しないと働けない世の中になる

463 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:43:24.68 ID:p3BUM7Dq0.net
子供生んだら一年間浦安ネズミーランド入場無料にすればいいだろ

464 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:44:41.78 ID:kRanODJF0.net
企業は女を結婚させないこと、子供を産ませないことで、利益を得てるんだよ
だから、公平の観点からも、独身税と小梨税は企業に課したほうがいい
そうじゃないと、独身女、小梨女をいっぱい雇う企業ほど有利になる
これで、公平に競争できる

465 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:45:06.69 ID:9LIly0gO0.net
子供が嫌いな人間は、己が異常であることを自覚し、
一歩、身を退け。

466 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:45:55.37 ID:3vw8Q2+Q0.net
>>441
そうそう
男の給料だけで十分生活できるようにしないと
若い時の結婚出産など無理
一まわり年上の男と結婚するのならいざ知らず

467 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:46:24.03 ID:uQpj+63Z0.net
大卒22、院卒だともっとで新卒ワンチャンスの就職
26までに出産ってムリーゲーぽいが

468 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:47:02.64 ID:0D6MOwIl0.net
頑張って仕事しろ、でも子供産んで育てて家事もしっかりやれって
結構ダブスタだと思うんだけど、
フリーターで高齢童貞の俺には関係のない話だった

469 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:47:05.06 ID:KzU2l99K0.net
>>330
お前も早く絶滅すれば良いのにな

470 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:47:12.25 ID:9Xc6HARS0.net
こんなのいちいち批判してたらキリないじゃん。
少なくとも生物学的には若いうちから子作りしたほうが
有利だろ。

471 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:48:23.08 ID:eImYVyEK0.net
政治家が言うなら良いだろ
会社で言うと
上司「xx君、そろそろ良い相手を・・・」
女性「はい、セクハラゲット!」
だからw

472 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:48:50.64 ID:kRanODJF0.net
>>466
金がかかるのは子供が大きくなってからであって、一人暮らしできるぐらいのお金があれば結婚して子供は産めるよ
まあ親が援助すべきだし、一人暮らしも出来ないほど貧乏なら親元に住むべきだが

473 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:49:09.77 ID:YMTIGlc00.net
まぁ市長の発言を批判するのも叩くのも自由だけど、
少子化がこれ以上進んであとで困るのはこの国に住んで生活する自分自身だからな?
よくよく考えることだな。
時間は待ってはくれない。

474 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:49:33.78 ID:KzU2l99K0.net
>>379
だからこの個体は淘汰されるんだ

475 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:50:19.25 ID:d3qB8B+xO.net
>>466
ほんとそれ まず若者の給料あげてやれよ

476 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:50:50.86 ID:4xKL+CIk0.net
子供は若いうちに産んどけ
市長の言ってる事は普通

477 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:51:44.48 ID:DK4o5iu40.net
>>466>>475
男女雇用機会均等法などという天下の悪法を通させて男性の雇用の椅子を奪ったブサヨクフェミ団体に文句言えよw

478 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:52:53.43 ID:kRanODJF0.net
就職氷河期も全体の新卒のパイが減った上に、女性の優遇採用してたから最悪だった

479 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:52:55.56 ID:LstL9x7e0.net
しょうがない出生率上昇のためには
社会的プレッシャーをかけ続けていくことも重要なのだ。
でももはや移民は避けられない
あまりも手遅れであったの。

480 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:53:05.42 ID:deFdUS/E0.net
>>29
お前も父ちゃんのチンコカスだろ。

481 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:53:48.19 ID:3vw8Q2+Q0.net
あと高齢化が問題
税金の多くを老人につぎ込んでいる
老人の老人による老人のための政治を
何とかすべき

安楽死法案、尊厳死法案の早期法制化を

482 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:54:03.29 ID:zpwhp9zG0.net
産む機械なんだから

483 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:54:38.68 ID:+eosrE5z0.net
長寿だから無理だよ、ジジババらがさっさとくたばればええ
種の滅亡を感じれば産むようになる
遺伝子がそうさせてるんだから
兵士とか死を感じると性欲が高まるのはコレ

484 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:54:43.24 ID:lO8hspfE0.net
このニュース見たけど
新成人は余計なお世話とか、ある程度生活の基盤が整わないと無理!って
言っていたよ

それより38で妊娠して39で産む私にごめんなさい
旦那は43です

485 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:54:58.40 ID:r3Cjir8Y0.net
昨日のニュースステーション
孤独死のフェミババアやホモレズに
配慮の無い発言だって一方的に非難してた
>>1の今年度から順天堂大浦安病院(同市)と共同で
将来の妊娠と出産に備えて健康な女性の卵子凍結保存を支援する事業をスタートさせた
とか武蔵野市、芦屋市に次ぐ財政豊かな市町村であることは一切触れなかった

486 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:55:00.02 ID:kRanODJF0.net
>>467
そもそもキャリアと子育ての両立は無理
出世したいなら子供を産むなということになる
本来的に無理なことを推進してるからこのザマよ

487 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:55:29.05 ID:T/CDdIiB0.net
成人式で二十歳の餞けとして言う事では無いとおもう

もっと相応しい話はなかったのかな?とね

488 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:55:41.85 ID:p9/ebh6+0.net
生まれたときの干支が一回りしたら大体初潮の時期だろう。
干支二回り目くらいで産めたらまぁ良し。
三回り目ったらもう……

489 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:55:47.72 ID:1O3/QXP60.net
出産適齢期

16歳から26歳だそうですよ。

野田聖子さんが、産婦人科医に
そう言われたそうです。

490 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:56:09.46 ID:KzU2l99K0.net
>>443
ワーォ
ナウなヤングにゾッコン!!

どうせ馬鹿な上に結婚も出来ないし子供も産めないお前が少子化解消に寄与する事は絶無だから安心!

491 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:56:35.66 ID:xYZfrsHu0.net
結局、シングルマザーがふえて、生活保護費がかさんで終了。

492 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:58:16.06 ID:p9KsPa940.net
>>481
高齢者の中でも格差があって一部の高齢者がものすごい金溜め込んでるだけで、
ほとんどの高齢者は貯金切り崩しながらギリギリの生活をしている。
働きたくても若い人達みたいに仕事があるわけじゃないし、
若者より高齢者を優遇するのはしょうがないでしょ。

493 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:58:21.39 ID:J08uw3Oq0.net
>>1

市長の言ってる通り!なにが問題なのさ。

494 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:58:54.43 ID:1O3/QXP60.net
>>489
16歳は高校生だから抑えて、18歳にしてるのだろうけど。

今の社会制度が、生物学的な現実から
遠く離れているのは事実。

経済面でも生物学的な面でも
少子化になるのは、仕方ない話。

何から何まで、おかしいことだらけ。

495 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:58:55.43 ID:eImYVyEK0.net
今の20-30代ぐらいの人の親と話すと「女でも一度社会に出ないとダメだ!」
と言ってるからね、それは良いけど大学出て教師になるのに臨時教師から
はじめてたらあっという間に26超えちゃんだけどw

496 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:59:04.49 ID:mCXuXPgM0.net
プーチンさん二人子ども作った人には100万円支給して
ロシアの出生率爆上げさせたけど

日本の政治家ってまともに少子化対策をしないで生め生め言うだけ

497 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:59:07.00 ID:sPIaoXAF0.net
>>330
うちの両親も余り者同士でくっついたんだけど
両方の悪い所を受け継いで人生ハードモードだよ
もちろん結婚したくても出来ない。恐らく俺の代で終わる

498 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:59:17.83 ID:kRanODJF0.net
男女なんたら法なんて作らないで、一部の男みたいな女が性転換して男に簡単になれる社会を作ったほうが良かった
別に、昔だって女は子育てが一段落したら支障のない範囲で働いてたからね

499 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:00:21.21 ID:z6q5BGEe0.net
正直過ぎてワロタ市長の言う通りだわ

500 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:00:40.15 ID:v3iQ+zbO0.net
正論を述べると袋叩きに遭う日本

501 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:00:59.78 ID:LstL9x7e0.net
最近の子供の
顔ってちょっと変じゃないか
高齢出産が多いからか池沼顔が増えてるような気がするんだが
成人式とか見てるとなんかきつい幸薄そうな顔なんだよなぁ

502 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:01:16.55 ID:kRanODJF0.net
>>495
今の女の親は、娘が無職だと怒るけど、未婚でも怒らない
頭悪いと思う

503 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:01:30.02 ID:6q1H9aOXO.net
なにが問題なのかさっぱりわからん

504 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:01:31.21 ID:lO8hspfE0.net
>>492
じゃあその貯蓄を持っている老人や、株で儲けている老人から
たくさん税金とって貧乏な老人に分配してやればいい。簡単なことだ

505 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:01:37.25 ID:mCXuXPgM0.net
>>492
若者を冷遇して少子高齢化だから
老人福祉や年金も削減されているんだけど

506 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:01:39.58 ID:QOOHTpdT0.net
三十代涙目ww

507 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:02:25.12 ID:24l8+hDo0.net
公務員が言うとセクハラにしか聞こえないな

508 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:02:38.60 ID:kRanODJF0.net
>>497
どんな世の中でも上と下っていうのは出てくるのさ
優劣っていうのは相対的なもんだから
今の普通の顔が将来的にはブサイクになる

509 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:03:22.33 ID:FXDO+UzH0.net
一々問題にする事かこれ?

510 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:04:06.91 ID:lO8hspfE0.net
>>497
うちもお見合いでくっついたから容姿は期待できない
とりあえず一代延命しただけだと思う。何で旦那は子供欲しがったのかわからん
女ならまだ希望もあるが、男なら超ハードモードで独身の確率が高い
うちも兄が独身だからわかる

511 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:04:14.17 ID:KFkuFoE+0.net
人口の多かった団塊ジュニア世代を見捨てた時点で手遅れなんだよな。
団塊ジュニアが20歳前後の90年代にはすでに出生率激減してたんだから。
やることが20年遅い。

512 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:04:14.76 ID:ZGw0oHXM0.net
DQNの繁殖力は抑えたほうがいい

513 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:04:27.25 ID:kRanODJF0.net
大企業や公務員辞めて、専業主婦なったりすると、女の親じたいが怒るじゃん
ここでしょ問題は
親の世代が頭おかしいだよ
娘に子供産むよりも、金稼ぐことを期待してるこのあさましい精神
これこそ、金儲けとか肩書きしか頭にないザ・団塊って感じ

514 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:05:09.89 ID:24l8+hDo0.net
>>501
ネグレクトがめっちゃくちゃ多いからな。
虐待とかで捕まらないから明るみに出ないだけで。
世間体と性欲でくっついた夫婦の末路よ。

515 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:05:29.31 ID:1O3/QXP60.net
>>513
的確ですな。

516 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:05:46.69 ID:z/1FISvB0.net
いい市長だし、いいスピーチじゃないか

517 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:06:09.11 ID:2yXimMK20.net
正論だけどメディアが働く女性をアピールしすぎたからね

518 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:06:28.31 ID:rI6Ve4P+0.net
>>502
子供が増えてほしくないと内心思ってるのは若い世代というより
その親以上の世代だったという気がする
子供の声が騒音とか言うしさ

519 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:06:36.35 ID:cpRZffaQ0.net
>>1
これが自民党の大臣の発言だと
「総理の任命責任」が問われて支持率が5%下がるほど、追及される。

ゴミとサヨクと馬鹿野党の揚げ足取り、半端ねえっすw

520 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:06:50.85 ID:nI3os3d20.net
女は子供を産む機械だからな

521 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:07:06.04 ID:kRanODJF0.net
ある程度の年齢以上の大人と話すと、金と肩書きの話ばかりで嫌になる
娘がどこどこに勤めてますよ、とか、未婚の売れ残りを自慢そうに話をしてくる
頭ワリーんだよ
今の中高年は

522 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:07:46.72 ID:eImYVyEK0.net
ハッキリと
「このままだと君たちが歳をとるころには社会保障体制が崩れるから、
子供たくさん作って自分の子供に面倒見てもらうような体制作った方がいい」
と言えばいいんだよなw

523 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:08:15.54 ID:UkCgxarJ0.net
国の出生率目標考えると26歳までに二人だろ
女性が仕事したり遊んだりする時間がとれないよね。
経済面考えたら、子供一人につき年50〜100万くらい
出してあげないと難しいんじゃないかな?

524 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:08:42.45 ID:3vw8Q2+Q0.net
>>492
完全痴呆老人、完全寝たきり老人はそろそろ
家族だって限界なんだし
昔は医者が注射打ったんだよね
これ以上は周りの家族も限界と判断したところで
子供孫が囲む中で医者が
「ご臨終です」
というのがはそれ
人間親族がみなそろったところで息を引き取る
そんな器用なことできないのだから

昔は死に目、にこだわったということもあるのだけど

525 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:09:05.51 ID:kRanODJF0.net
>>518
バブルから団塊の反日・拝金世代でしょ
ここの価値観が最悪

526 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:09:38.01 ID:Zf09x9nv0.net
千葉でも有数の若者が多い市、浦安市で言うことに意味がある。しかも会場はおなじみ、東京ディズニーランド。w

527 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:10:02.85 ID:cHih1av7O.net
市長なんだから、市職員の女性枠がっつり増やして
子供をまず産んで子育てして安心安定でキャリアアップしてける宣言くらいしてよ

528 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:10:38.15 ID:lO8hspfE0.net
>>518
50以上のおばさんとか自分が通ってきた道なのに
じじいは子育て世代に舌打ちしたりしてな
まあ子育て世代もでしゃばってはいかんと思うが
もう少し社会が見守ってくれるとな

>>521
例えば大家族石田さんちの旦那はロレアルの営業本部長とかなw
でも上に上がった人はなまじプライドが高いから絶対折れないと
旦那が言っていたな

529 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:11:52.84 ID:kRanODJF0.net
>>527
公務員や医者の女の未婚率知ってるのか?
で、結婚しても同業者ばっかりで全然出生率に貢献しない
非正規男と結婚するならまだしもさ

530 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:12:00.85 ID:SUzPubCFO.net
>>522
正論

この国の最大のガンはマスコミの貴族化だ
マスコミ批判は報道すらされない

531 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:12:29.11 ID:1O3/QXP60.net
出産適齢期は、保健体育の教科書に
最近載せているだろ。

>>1をバッシングしているのは、頭おかしい。

叩いている記者は、非難されるべき。
世の中を混乱させようとしてる。

532 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:13:49.55 ID:zLhQ3M5g0.net
産めっていうならさ、高校までは医療・授業料無料化
大学の成績優秀者への授業料免除の拡大を願う
産んでも社会で生きてくスキルを身に付けさせる金が無いばあい
躊躇すんの当然だよ

533 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:14:13.29 ID:lO8hspfE0.net
>>524
うちにも90の痴呆婆いるから○末してほしいわ
無駄な医療費をかけるな!!
うちのもみんなが集まっている中でご臨終してほしい
終わりがないから介護している母親が疲弊してしまうし、旅行もいけない

534 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:14:13.61 ID:ZgcPeKo90.net
>>522
子供を作ったら金かかりすぎて別の意味で負担になるからどちらにしても同じなんだよ
子供産めば将来ラクですってわけじゃない

535 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:14:26.74 ID:kRanODJF0.net
>>528
実際に、変な男との結婚を望んでないのは女の親だったりするしな
結婚を10年反対してるとかザラ

536 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:14:57.48 ID:CtxrKOVb0.net
老人がどんなにけしかけた所で、
新成人は、下手に子供作ったら人生キツくなる事ぐらいちゃーんと判ってるっつの
日本人の大半が、移民と置き換えても大差ないクオリティーなんだから
自分の遺伝子に余程の自身がなければ子供作らんよ今どき
大した事ない男女が子作りしたら、「へぇーお前らよく子供なんか作ったね?」と冷たい視線を浴びるご時世。

537 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:15:18.98 ID:LstL9x7e0.net
いくら女性の権利を謳いあげ、30歳すぎの結婚が当たり前になっても
生物的な適正までは変えられないのよ
高齢では池沼が多く生まれるんだ。

538 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:15:30.93 ID:86Y2Z7kX0.net
産めよ増やせよ働けよ。そして税を納めよ。
女性を何だと思ってるんだクソ男共は。

539 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:16:20.81 ID:lO8hspfE0.net
>>529
そういえば産婦人科医は女医なんだか
いつ子供産んでいるんだろうな?
仕事ばかりで自分は出産できないんだろうな

540 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:16:38.73 ID:E+r256uc0.net
人口を増やすしか手が無いと言わんばかりだが本当にそうだろうか?
国、地域、社会の在り方、全てを根本から見直す又とない機会が訪れたと捉えるべきである
日本が目指す方向を定めぬままに只いたずらに産めよ増やせよの号令を掛けるのは余りにも愚かではないか
日夜科学産業技術は進歩しており其れらを最大限に有効活用する事を考えるのが先である
これからの時代の主役を担うのは人間だけではない
不確定要素の極めて高い人間、その数に頼り過ぎる事は余りにも多大なリスクを伴うギャンブルと言える

541 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:16:49.19 ID:vbZcMtwb0.net
>>9
別に構わないだろ。
今時の若い社員は大学で交際してて、就職決まったら
結婚しましたってのが多いよ?
それからすぐに子供出来てるから、大体23〜26歳ぐらいで
パパになっているのが多い。

542 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:16:57.47 ID:PBLL5XVl0.net
だから子作りは出来ても、税金で吸いつくされて子育てに回す金がないんだって。
期待していいのか安浦市長。

543 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:18:08.12 ID:1O3/QXP60.net
出産遅れたら、子供出来ないと教えてる男を
フェミが叩きまくって出産が遅れることとの危機を
隠そうとしているのだから、女の敵は女とは
よく言ったものだね。まさに鬼だな。

544 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:19:29.58 ID:1zCgVnJd0.net
>>534
子供を産んで金をかけて育てても、不良債権化する事も多いしな。

545 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:19:58.67 ID:kRanODJF0.net
>>539
第1線で活躍してる女医はみんな独身か小梨でしょ
子供産みたかったら第1線から引退して専業主婦になるかパートになるか

546 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:20:26.88 ID:3HCZmsiB0.net
>>504
それやるとタイとかで国籍取って逃げるって人も出てくるだろうな。
物価が安くて、ある程度許容出来る治安や風土の国に移住すればいい。
自分の資産が税金で狙い撃ちにされたら、当然そう考えるだろ。

累進性の強化や法人への外形標準課税とかも、全部逃げ道を
潰してからでないとやる意味はない。資産移して海外に逃げるだけ。

547 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:20:29.63 ID:zLhQ3M5g0.net
>>543
叩いてないよ
産めというなら産んだ後面倒を見てくれというだけ
両親だけじゃ大学まで行かせられない

548 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:20:33.14 ID:24l8+hDo0.net
試しに結婚して子供産んでみればいいと思うよ

549 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:20:57.47 ID:yK8klBSu0.net
式にいた新成人に向けての言葉だから聞いていた人達が怒るなら分かる
ババアwwwお前じゃねえんだよwww

550 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:21:23.86 ID:zLhQ3M5g0.net
>>543が産めば良いじゃない
男ならさっさと嫁さんに産ませろよ

551 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:21:52.39 ID:CfMZFgAf0.net
成人の日にいきなり出産とか唐突だけど
ドイツみたいに人口減少補うために移民招き入れて
グチャグチャになりたくない

3か月前難民refugeesだと思って歓迎したら
大晦日にはRAPEfugees レイプ犯だったって
ツイッター炎上してる

552 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:22:02.36 ID:ArlInrQ00.net
30過ぎても産めない奴は「産廃」の二文字をおデコに烙印w

553 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:22:12.64 ID:LLuJeAMA0.net
18-26女子→非正規と結婚→市長に促され子だくさん→
浦安市生活保護課に申請→月額25万上→市長の要請叶えたww

554 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:22:15.97 ID:ZgcPeKo90.net
>>549
聞いてた人も文句言ってるの写ってたけど
出産年齢勝手に決めるなって

555 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:22:17.55 ID:mCXuXPgM0.net
>>547
生め生めというだけで
まともな少子化対策をしないからな
日本の政治家は

556 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:22:25.51 ID:B6Gbda1/0.net
なになに? またフェミBBAが火病起こしてるの?

557 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:22:25.98 ID:1zCgVnJd0.net
>>547
だよねえ。『産め』って言われたから産んだとしても、後のフォローがなければ
何にもならない。

558 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:22:28.70 ID:4PCOKsep0.net
なんかニートが「働け」といわれた時の反応と同じだな
産める時に産んどいた方がイイさ
大人の階段のぼったんだろ?
ヤレばデキる は若いうちだけだぜ

559 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:23:10.72 ID:24l8+hDo0.net
自衛隊と出産が同じベクトルだなw

560 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:23:33.67 ID:CtxrKOVb0.net
子供だけは、作ってみて出来が悪かったら返品できんしなあ
日本では、親と子供は一心同体という扱いだから、
自分がそこそこ頑張って生きてきても、子供が駄目だと子供に足引っ張られるじゃん
自分の老後の介護とかも子供をアテにできる時代じゃないし

561 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:23:59.68 ID:kRanODJF0.net
政治の問題じゃないだろ
政治家や政府という概念がないころだって人間は子育てしてきたわけでな
金の概念がない時代から子育てはしてきた

562 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:24:19.41 ID:qFkb5r7I0.net
>>14
奪われた未来なんてあんの?
どんな未来??

563 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:24:42.75 ID:1O3/QXP60.net
>>547
出産適齢期ぐらい広めて世論に訴えないと、
晩婚少子化の流れは止まらないぞ。

世の中の仕組みを根本から変えないと、どうにもならない。

出産適齢期があるという指摘が、一番大事。
国民が危機感持たないと。

564 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:24:47.35 ID:p2WyAfuH0.net
生物学的にはわかるが、
そのためには25歳位までの若者に最低限、
それなりの収入と将来の安定の保証を与えないと無理。
いまの社会だとそれらが整うのは30過ぎでしょ。
女だって一回り近く上のオッサンとなんか結婚したくないよ。大半はね。
年の差婚は少数派だから目立つんであってスタンダードじゃない。

565 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:25:16.32 ID:mCXuXPgM0.net
まあプーチンが二人目出産に100万円支給して
ロシアは出生率爆上げしたから

日本は二人目出産に300万円くらい支給してみればいい
あと大学まで授業料無料化

566 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:25:23.70 ID:OG+FFE9P0.net
国が少子化のときは行政から産めよ増やせよと激が飛ぶのは当たり前

反対している連中は反日勢力だろう
警察公安に通報しよう

567 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:27:26.86 ID:mCXuXPgM0.net
>>566
政治家なのにこれといった少子化対策をせずに
生め生めと言うだけだから批判される

568 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:27:53.76 ID:kRanODJF0.net
>>566
正直、行政に金、金言ってるのは、中国人とかだと思うんだよねぇ
本当に周りの中国人は子だくさん
バブルぐらいから、政治が外人のための政治になってきた

569 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:27:56.84 ID:XQHets+dO.net
震災後に地盤の液状化を口実に選挙すっぽかして印象悪かった浦安市だが
昨日の市長のこの発言は全面的に支持する

570 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:28:29.39 ID:CtxrKOVb0.net
女は子供を口実に男にタカれるというメリットがあるが
男はそういうのがないし、無ければ無いで済んでしまう
はっきり言ってメリットが薄い、子供つくるのはほぼギャンブル。

571 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:28:37.33 ID:77gDWvxj0.net
>566
言っただけで増えるならラクなもんだw

572 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:28:49.48 ID:86Y2Z7kX0.net
>>547
才能がなければ大学まで行かせる必要はないわ。Fラン卒でハウスマヌカンとか何のための大学かわかんないし。
でも才能があれば国のフォローがあってもいいよね。

573 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:28:51.07 ID:wsntp5ut0.net
今の26歳って丁度平成生まれなんだよね
昭和生まれの人と結婚するのは負け組か…

574 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:29:30.32 ID:ZgcPeKo90.net
政治家のする事は国民に精神論を訴える事じゃなく具体的な支援策を考える事
ただ若いうちにって口で言うだけなら近所のおじさんおばさんでもできる

575 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:30:26.89 ID:86wlZbVb0.net
>>567
おかわりもいいぞ!
http://livedoor.blogimg.jp/mangaman09/imgs/7/7/774a7e7a-s.jpg

576 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:30:27.49 ID:XlnPDzX40.net
>>563
氷河期を見捨てた国がこの先の事を真剣に考えているのかな?

577 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:30:46.23 ID:kRanODJF0.net
>>574
戦前は10人産んだ人間を表彰してたりしてたけど、そういうのも政治家・行政の仕事だぞ?

578 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:31:25.07 ID:gPhKDClh0.net
浦安市長「出産適齢期の皆さ〜〜〜んに期待」

浦安市長「出産適齢期・・・じゅる」

579 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:32:01.94 ID:ZgcPeKo90.net
>>577
戦前は子供の養育費も今ほどかからなかっただろ
時代が違う

580 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:32:36.59 ID:CtxrKOVb0.net
現実的に、子作りは現代日本人にはリスク高いよ
リスク無視できるのは、後先考えない高卒とか田舎のDQNだけ。
こんなリスクは移民に背負わせればいーじゃん
自腹でリスク買うとかどこのアホかと

581 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:32:47.42 ID:1O3/QXP60.net
出産適齢期を広めたくなくて、必死なのはおかしい。

お前らどこの回し者だよ。

出産適齢期が18歳から26歳までと
世間が意識を共有する事は、まさに革命に等しいからね。

582 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:33:01.65 ID:eImYVyEK0.net
全部公立国立なら金もそんなにかからないよw 
塾行っても成績変わんないしw

583 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:34:41.04 ID:kRanODJF0.net
>>579
なんで全部カネの話にするの?
大学だって別に進学率50%だし
能力あったら奨学金貰えるし
政治家がカネ儲けの事ばっかり考えてたら、良くなる世界もよくならんわな

584 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:35:06.36 ID:Op1a4Ze90.net
26歳までに出産しようと思ったら25歳までに妊娠
大学出たら卒業するのが22歳だしな
22歳で卒業して25歳までに結婚しないといけないし

真面目に26歳までに妊娠させたいなら
若いうちに妊娠させるために女子高生とのセックス解禁しろ

585 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:35:08.57 ID:lO8hspfE0.net
>>563-564
新成人も言っていたがある程度生活基盤が整わないと子どもは無理!
給料の基盤がそろうのが30すぎというのが今の初婚率と連動している
今の20代は貰ってないからね。安定した生活なら一回り年上もしょうがない

586 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:36:21.03 ID:ZgcPeKo90.net
>>583
実際子育てに金がかかるんだから仕方ないだろ
外国でも少子化対策で一定の成果上げてるのは具体的な支援してるケースがほとんどだよ

587 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:36:41.33 ID:cOpVja8F0.net
浦安國

588 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:37:05.60 ID:mCXuXPgM0.net
>>583
日本の少子化は金の問題だよ
日本の夫婦が子どもを増やせない理由は
「教育費が掛かりすぎるから」がトップ

589 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:37:46.42 ID:kRanODJF0.net
>>586
どうせフランスとか北欧とか言うんだろ
アホのいうことは知性がないわな

590 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:37:50.02 ID:3fsNPsBf0.net
自民党の大臣が言ってたら,
連日大バッシングだろうなぁ

591 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:39:04.49 ID:pKE7kGnN0.net
>>311>>320
本来、少子化対策というのはもっと優先順位が高いはずで、
スウェーデンなんかは日本の4倍の予算を当てている。
より少子化が進んでいる日本も4倍ぐらい引き上げていい。

その上で、今の少子化対策は99.9%が効果の薄い就職後の対策なので、
50%を就職前の対策に割り当てるようにすれば7兆円ぐらいにはなる。

単純に日本全国の学生全員で山分けしても1人100万円になる。
出産した学生に重点的に割り当てれば、子育て完全無料化も可能だろう。

要するに、本気で取り組めば「金」の問題はすぐに解決できるって事。
意識の問題は頑張って少しずつ改善していくしかないだろうな。

592 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:39:41.82 ID:kRanODJF0.net
>>588
アンケートなんていくらでも操作できるし、そもそも教育費全部無料の国でも出生率は伸びてないしね
金与えときゃ、勝手にポンポン作るなんて言う発想じたいが、時代遅れの老人の発想

593 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:39:50.06 ID:ZgcPeKo90.net
>>589
それなら自分で勝手にお金かけないで子育てすれば?
ただそれを他人に押し付けるなよ

594 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:40:24.55 ID:KFkuFoE+0.net
>>583
全てとは言わんがほとんど金の問題だろ
金掛かり過ぎるから2人目は諦めるとか今じゃ普通だよ

595 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:40:32.01 ID:qSRVvIBv0.net
今どき、院出てなくてまともな就職先あんの?
Fラン文系とかは知らんが、理系ならほとんどが大学院に進む。
ストレートで院卒(修士)で就職した年にはもう25歳なんだよ。

596 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:40:48.53 ID:CtxrKOVb0.net
少子化だから移民入れる、のではないからな?お前ら解ってるか?
国産奴隷は下手に「日本人としての権利」を持ってるから、
さっさと外国産奴隷=移民と置き換えたいんだよ。
だから少子化少子化ー!とやたらと宣伝してんの。
だから悪あがきして子供増やしても、移民受け入れの流れは変えられんよw
子供作っても、その子供は移民の波に放り込まれて辛酸舐める羽目になるだけw
死にたくなければ移民と同化するしかない人生があるだけだよ

597 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:41:58.16 ID:kRanODJF0.net
じゃあ最近は皇族の女が30歳超えても子供いない場合が多いんだが、あれは金がないからか?
おもしれーわ
政治家の考えることは

598 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:42:17.94 ID:91lEpADw0.net
おまえら結婚して子供が欲しければ統一教会に入信してお見合いしろ(笑)

結婚ができると喜ぶのも束の間、統一教会に入ったら最後、
血統転換するという祝福を受けるためには140万円要求され、
その後、所有権返還するためには全財産を教会に捧げさせられ、
それが終わってもさらに高額献金をさせられるのにね・・・
https://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&v=bBOk5MD_hRk
『今まで教会では結婚相手は文鮮明先生が選んでくださって、
祝福式に参加していましたけれども、今は私たち家庭部長がそのお相手を紹介するようになりました。
希望の国や、年齢など考慮しながら、その方にふさわしい方が見つかるように、お祈りをしながら、
探させていただいて、そしてご紹介をして、お見合いをしていただいています。』
(新宿教会家庭部長 宇田川理恵)

http://blog.livedoor.jp/namepower/archives/1307829.html
1980年時点での約12000人、1592の通名苗字のうち件数上位から記載。

新井303 山本199 金本173 木村161 金田158 安田150 岩本145 金山145 松本135 大山131
平山119 高山118 山田106 金光100 金沢100 徳山100 田中98 松山94 大原92 金子85
木下85 中村83 金城81 吉田80 金村80 西原79 林79 宮本78 松原77 国本67
河本66 金井64 星山61 坂本57 松岡56 松田56 伊藤52 安本49 清水49 岡本44
松村44 光山43 金岡42 金原42 野村42 井上40 福田40 高田39 青木39 南39
平沼39 山下38 成田38 金海37 西山37 橋本36 夏山35 大城35 中山35 梁川35
原田34 吉川33 玉山33 鈴木33 神農33 青山31 東31 池田30 岡田29 吉村29
金谷29 豊川29 ◎巴山28 三井28 石川28 白川28 斉藤27 大島27 平田27 豊田27
岡村26 金森26 杉山26 西村26 大野26 高橋25 山口25 長谷川25 加藤24 高木24
小林24 柳24 玉川23 高島23 山崎23 小山23 太田23 武田23 森山22 中島22
吉本21 石山21 大川21 平野21 三浦20 星野20 柳川20 ◎青松19 安東19 永田19
延山19 秋田19 谷山19 田村19 藤田19 平川19 ◎呉本18 広田18 高原18 佐藤18
春山18 松井18 村田18 中原18 葉山18 福本18 秋山17 石原17 川本17 大谷17
竹山17 竹本17 神田17 河村16 岩田16 金川16 新本16 森本16 長田16 富永16
伊原15 吉原15 原15 山村15 重光15 村上15 谷川15 竹田15 藤井15 ◎完山14
安藤14 永川14 岩城14 宮田14 金島14 清原14 川島14 中野14 徳永14 徳原14
本田14 木山14 ◎月城13 ◎梁本13 丸山13 岩崎13 今村13 大村13 大林13 渡辺13
島田13 武本13 福山13 河東12 岩村12 香山12 高村12 山中12 松浦12 上田12
森田12 水原12 大宮12 内田12 富山12 茂山12 ◎文山11 ◎良原11 花田11 金林11
光平11 高本11 三原11 新田11 杉本11 星本11 川村11 村井11 大倉11 竹村11
藤原11 ◎利川10 安川10 伊山10 横山10 華山10 吉野10 近藤10 広川10 高野10
佐々木10 小川10 成本10 清本10 石井10 大本10 藤本10 富田10 木本10

599 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:42:20.00 ID:mCXuXPgM0.net
>>592
出生率改善した国はだいたい授業料無料だよ

統計でも非正規や貧困層の結婚率は圧倒的に低く
子どもを持てていない

日本の少子化は金の問題
政治家が若者が子作りできる社会基盤を作っていない
「生め生め」と言うだけ

600 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:42:23.32 ID:zLhQ3M5g0.net
>>582
自分塾行かずに国立入って
授業料は免除してもらってた
でも手続きが煩雑で申請が通るかどうか毎回冷や冷やしてさ
真面目に勉強したい人間がなぜこんな苦労しなきゃいかんのか
腑に落ちなかったんだよね

601 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:42:27.23 ID:d3qB8B+xO.net
働けって言ったり産めって言ったり、どっちなのよ

602 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:43:14.09 ID:bL4/zUpk0.net
適齢期や生物学的な妊娠可能年齢はきっちり教えるべきだわな
言葉狩りやってる場合じゃないだろ

603 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:43:33.45 ID:kRanODJF0.net
>>593
金かけない選択肢を国民に提示することこそ政治家の役割だろう

604 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:43:47.40 ID:/u6wLfv70.net
32独身の俺はファ?って感じ
てか結婚しようとか思ってるの?マジで?今の新卒世代ってそんな就職いいとは思えないんだけどどうなの
大学出たら終身雇用ゲットするやつ多いの?

605 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:44:25.05 ID:eki1EgD60.net
>>601
働きながら産めってことだろ

606 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:44:55.11 ID:b+yhtRwK0.net
>>1
なんか生々しいというか、気持ち悪い発言だな

607 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:45:14.92 ID:Op1a4Ze90.net
真面目に26歳までの出産を増やしたいなら
JKとのセックス解禁と国が現役JKと社会人をマッチングさせるお見合いパーティー開けばいいんだよ
JK好きの男が群がってくる
高校生でも妊娠するのが珍しくない社会になれば少子かも解消だよ

608 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:45:15.87 ID:kRanODJF0.net
左巻きは本当に子供増やしたいのか、予算増やしたいだけか、はっきりしろよ

609 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:45:24.13 ID:Exzk2ON3O.net
>>589
じゃあお前が頑張れ
わざわざ生活水準を落としてまで子育てなんかしたくないし

610 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:45:31.63 ID:mCXuXPgM0.net
>>605
待機児童をゼロにしないと無理だよ
待機老人もね

611 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:45:57.10 ID:2yxbolqm0.net
公的な場で漫湖どんどんやれって言ってるのか

612 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:46:00.78 ID:9DDEr0Ej0.net
まあ確かに30代のババアで、若い頃遊びほうけたり勝手に仕事にかまけて
おいて、婚活や不妊治療に助成しろとか、まともに聞く耳もつのは
行政としてもバカバカしいからな。

613 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:46:32.36 ID:qSRVvIBv0.net
>>599
貧乏高校中退DQNって若いうちにデキ婚して子沢山のイメージがあるんだが。
すぐ離婚してもまたすぐ再婚でボコボコ産んでるよね。
たしか、統計でも貧乏人は結婚が早くて子供の数も多かったはず。

614 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:46:55.57 ID:ffovSFK+0.net
カスゴミと、
それを牛耳る他国勢力、フェミにとって面白くないから取り上げられるんだろうな。


何千とある成人式の首長発言の中から取り上げて、わざわざ

615 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:47:10.79 ID:kRanODJF0.net
>>599
非正規が金がないから結婚してないと思ってんのか?
アホじゃね?
そういうアホが政治してるから、どんどん日本が没落していうんじゃないですかねぇ
小学生みたいな発想しないでくれない?
政治家が金や肩書きが大好きだからって、別に庶民がそうとは限りませんので

616 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:48:29.44 ID:ZgcPeKo90.net
>>615
非正規は未婚率高いよ
統計で出てるんだから明らかだろ

617 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:48:49.13 ID:mCXuXPgM0.net
>>613
統計では非正規は正社員に比べて圧倒的に結婚率が低く、子を持てない

618 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:48:50.53 ID:b+yhtRwK0.net
>>612
女も大学卒業が22歳だろ?
そっからすぐ就職するからな
職場恋愛に発展するかしないと、婚活しないと結婚できんわな
男も20前半で結婚できる奴いねーだろう

619 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:48:56.61 ID:zLhQ3M5g0.net
>>607
>国が現役JKと社会人をマッチングさせるお見合いパーティー
どこのイスラム社会だよw
嵐なみのルックスならまだしもJKが25過ぎたオッサンに
興味示すのは稀だから

620 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:49:28.19 ID:dp5sUpq70.net
18歳で母親とか人生詰んでる
ドキュン母子家庭ナマポ一直線だな

621 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:49:32.92 ID:/Pj+Eg8X0.net
市長のうんこは息子の嫁に取らせろよ!
絶対介護保険使うなよ!

622 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:49:38.44 ID:0opuO0jG0.net
戦前は10人生んでも2〜3人が乳児のうちにジフテリアなどの感染症で死亡だし
ほとんどの庶民は小学校卒で、旧制高校や大学卒は2%くらいで、農民や工場労働者や兵隊になって
平均寿命40数歳で生涯を終える。

おしんみたく8〜10歳で口減らしのために商店や寺に奉公に出す。戦後も小学校卒の田中角栄が
総理大臣になれる時代があったし、今と昔は親の負担が全然違う。
今は昔のように小学校卒というわけにはいかないし、大卒まで教育費がかかる。

昔は国家が埋めよ増やせよと干渉したけど、富国強兵のために戦う兵隊と労働者が欲しかっただけ。
知事はまた戦前みたいな事を言ってるけど、働く女性が子育てできる体制を整備しないと無理。
男も正社員が少なくパートで10数万で働いてるし、子供の6人に1人が食事も満足に取れない貧困家庭だし
外国に何兆円も国民の血税をばらまいてないで、まず母子家庭などの貧困をなくす事が大切。

623 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:49:58.22 ID:kRanODJF0.net
>>612
女の政治家にも多いだろ
国民からはバカにされてるのに、自分は尊敬されてると思ってるような自己顕示欲と露出癖のあるような女がさ
子供産んでない時点で、どんないい服着ても、どんないい肩書持ってても庶民からみれば底辺なんだよ
裸の王様には気づかないと思うけど

624 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:50:18.68 ID:qSRVvIBv0.net
>>607
当然相手の男も同年代で高校生だよな。
生活はどうする?国が面倒見るとすれば財源は?
30過ぎても独身の奴らから独身税を取って若者の子育て支援に使うしかないな。

625 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:50:47.46 ID:H0dTFDXD0.net
20なんてまだ大半学生で子供みたいなもんなのに社会に出るのより産む機械になれって言ってるようなもんで気持ち悪いなあ

626 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:51:28.24 ID:KFkuFoE+0.net
>>615
じゃあ非正規の未婚率が高いのは何でだ?
金以外の理由を教えてくれ

627 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:51:44.97 ID:kRanODJF0.net
>>616
非正規や無職だから未婚率が高いんだよね
金がないから未婚率が高いとか論理の飛躍ですよね

628 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:51:48.16 ID:lO8hspfE0.net
>>273
西野カナも26か
これに当てはめるともう崖っぷちだなww

629 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:51:52.42 ID:AlyYieha0.net
種はいつでも発射可能なんだよ
的がないのだ

630 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:52:14.94 ID:CtxrKOVb0.net
国が少子化で困ってるとかウソ。
むしろ出生率が下がってきたこのチャンスで、
お前ら国産奴隷より安く使える算段のある移民を入れようとしてる
国産奴隷のリストラ、製造中止。お前ら諦めろ。
移民と比べて圧勝できる能力がない奴は、これから置き換えや淘汰されていく運命。

631 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:53:11.36 ID:1O3/QXP60.net
出産適齢期が世間に広まれば
時間はかかっても、
自然に社会の仕組みは、変わっていくよ。

そういうもんだ。今の社会の仕組みは、おかしすぎる。
出産適齢期を知らないから、出来てしまったものが多い。

632 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:53:13.44 ID:N2QfSXPv0.net
くっそキモい
インタビューされてた新成人の女の子が、いくら年齢が適齢期でも経済的基盤がないと難しいですね…って苦笑してて、家族でこの子のほうがよっぽどまともだわって言ってた

633 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:53:23.52 ID:3vw8Q2+Q0.net
>>625
無駄な高学歴化が問題
昔は小学校中学校でて働いてたので
20歳ならもう中堅クラス
社会もよくわかっており家庭持ってもおかしくなかったが

634 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:53:46.15 ID:/R7XLhkk0.net
>>625
いい加減感覚的に気持ち悪い言っとるばあいじゃなくなってきてるだろ、日本は。

635 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:54:25.87 ID:/Pj+Eg8X0.net
浦安ディズニーに中出熱烈歓迎と垂れ幕しとけ。色々USJにも負けてて悔しいね。

636 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:54:28.19 ID:b+yhtRwK0.net
>>623
男性議員で国民に尊敬されてる奴って誰だよ

637 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:54:38.93 ID:kRanODJF0.net
>>626
そもそも男として能力劣ってるのだろうだろう
平均以下の男が結婚できなくなって、人生頑張る気も無くなっているが、この男を結婚させるための方策を政治家が示したことはない
彼らに足りないのは、金ではなく自信とやる気だ

638 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:54:55.29 ID:mCXuXPgM0.net
>>630
自民党は日本を移民国家にするため
非正規拡大して少子化を進めてきたからな

639 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:55:31.79 ID:1yzIoOGD0.net
>>229
> >>14
> 利己的な産み方して、子供を道具扱いすんな
> お前は誰にも助けられずにの垂れ死ぬよ
>>332
> >>14 あふぉ?
>>562
> >>14
> 奪われた未来なんてあんの?
> どんな未来??

日本英語教育スレと少子化懸念スレで必ず湧くバイト工作員
日本人の英語習得を阻害して少子化を推奨してる奴ら

640 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:55:33.34 ID:LPBQMw+Z0.net
>>633
今や大学まで行ってるのに派遣でライン作業とかやってる人がいっぱいだもんな

641 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:55:54.44 ID:9DDEr0Ej0.net
>>625
産む機械になれと言われてると思うなんて逝かれてるな。
産婦人科学会の主張を紹介して期待してるだけだろ。

642 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:56:34.56 ID:88Y1S9qS0.net
中学 セックス禁止
高校 セックス禁止
卒業〜 子供産め

643 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:56:47.79 ID:ZSC8GVBT0.net
今後も東京ディズニーランドみたいな場所で成人式を
祝って貰える社会基盤を維持したかったら、産めという話だよね。
成人式にのこのこ出てきて私産みませんからという奴は
気持ち悪い。子連れ成人式くらいの勢いが欲しいね。

644 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:57:11.52 ID:3vw8Q2+Q0.net
これからは一夫多妻制でもいいかもな
ボビーのお父さんがそうだったように
億の金を稼げる男は嫁さん数人持ってもよいと

645 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:57:16.72 ID:/AKgn+220.net
こんなバカ市長を選ぶなよ

646 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:57:25.55 ID:KFkuFoE+0.net
>>637
能力劣っていて金稼げないから結婚しないんだろ、結局金じゃん

647 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:58:22.70 ID:kRanODJF0.net
>>636
みんな売国奴だしな

648 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:58:28.08 ID:TIEU2TFU0.net
何十年も前から保育所や学童施設が足りません。

一方で小学校や中学校は統廃合する状況。
少子化で学校の教室はガラガラ広い校庭に子供が多い時の五分の一とか。

廃校になって使い道に困っている自治体も多い。
だが、学校は保育園や学童施設には変更できない。貸すことも出来ない。

文部科学省と厚生労働省との間に高い大きな壁がる。国交省との関係もややこしい。
これをクリアするだけで日本の子育て対策は激変する。

649 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:58:38.55 ID:ffovSFK+0.net
>>645
お前のほうが要らないな

650 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:58:47.97 ID:b+yhtRwK0.net
>>625
これな
女の生き方を縛っているよな
男は自由だが、女は人生を26で終わらせ
後は夫と子供のために人生捧げましょう、
と言うことや
この不景気に、働く女性ガー少子化ガーなんか言う前に
働きながら子供も育てられる整備しろと思うわ

651 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:58:58.00 ID:nHAHiWr3O.net
>>556
結婚どころか一生恋人ができることもなくただ糞を垂れて
死んでいくだけの生ゴミのお前には関係のない話だな

652 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:59:09.52 ID:XlnPDzX40.net
女性の社会進出とかいって安易に女を総合職にするからいけないのでは?
一般職も今は派遣に任せている会社が多いから仕方がないのかもしれないが

特殊技能以外に派遣や契約を認めた小泉竹中が悪い

653 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:59:26.65 ID:LcSLcuiFO.net
実際に10代や20歳前後で結婚出産している人達を見るとよい

あれが理想なのか?

654 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:00:06.03 ID:kRanODJF0.net
>>646
金、金、言ってる奴は男の自信を無くして少子化にしたいのか、自分とこに予算を引っ張りたいのか、ただのアホなのか、はっきりさせてくれない?

655 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:00:42.86 ID:bq7sTPtK0.net
若者の給与減らしておいて
結婚しろ、子供を産めかよ

656 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:01:00.97 ID:9zuBhnRN0.net
>>597
皇族の男が子供を作れば皇族が増えるが、
皇族の女が子供を作ってもその子は皇族にはならない。
逆に、自身が結婚することによって皇族が減ることになる。

「子供を産んで一族が減る」特殊ケースと一般人を一緒にするなw

657 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:01:09.39 ID:6bHdbvzU0.net
もっと政治家や官僚は「幸せな一生をデザインしてほしいね」

24時間保育可能な施設で幼児期を過ごし
退職金を全部突っ込んで完全介護の老人ホームで家畜扱い
年金が少ない人はお断りのシステムで団塊が死滅しtら廃墟になる箱モノ行政。

生まれて死ぬまで家族の団欒の中で過ごしたい。

658 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:01:10.11 ID:/Pj+Eg8X0.net
浦安市民がカップルでホテル利用する時は受精祈念プランで無料にしたらいい。
イカ臭いイメージが付くけど。

659 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:01:26.99 ID:CtxrKOVb0.net
国が「お前らの子孫はイラネ」と言ってんだよ。
「結婚子作りこそ幸せへの階段」と今までの概念を信じてきたアホ奴隷のハシゴ外しを始めてるわけ。
ヤッター結婚した子供作ったーwと上まで登っていったが最後、ハシゴがないから逃げられないよw

660 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:01:31.88 ID:bbx9e7bf0.net
>などと発言した。

などと・・って犯罪者の供述で使う語だよね

661 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:02:07.63 ID:ZgcPeKo90.net
>>654
金のない男も評価して自信つけさせてくれって事?
そんなの自分の努力でつけるものでしょ

662 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:02:10.83 ID:GfUVEDW10.net
馬鹿な男に引っ掛かって
母子家庭にならないようになw

663 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:02:11.21 ID:mCXuXPgM0.net
>>646
非正規を増やして結婚できない若者を増やしてきた上
まともに少子化対策も行っていない
日本で出生率が上がるわけないな

664 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:02:35.07 ID:9DDEr0Ej0.net
>>640
早稲田や慶応でて派遣でライン作業とかだったら驚愕だがFランクなら当然だろ
そもそもバブル前にはなかった大学なら尚更だろ

665 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:03:39.98 ID:ZSC8GVBT0.net
>>653
生物学的には理想。
他人の卵子を自分のオマンコにぶち込んで
50歳で奇形児を妊娠出産した人類のエゴを
体現した国会議員も居たな。アホかと思う。

666 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:03:59.17 ID:kRanODJF0.net
>>661
女は3歩下がってとか、その重要な男の自信をつけてたものとかわからないの?
まあフェミが外人の味方して、日本民族解体工作に協力してるのはいいけど、このままじゃ恨まれるよ

667 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:04:13.27 ID:9zuBhnRN0.net
>>657
兄弟の数が少ない昨今、
保育園は兄弟みたいな存在と一緒に遊べて結構いいぞ。
一人っ子ならむしろ保育園行っとくべき。向かない子もたまにはいるが。

668 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:04:19.58 ID:zE5hCCDa0.net
子どもを産める環境があるならば勝手に産むだろ

今までまともに少子化対策してこなかった政治の責任なのに
一方的に若者に期待されても困る

669 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:04:28.19 ID:qSRVvIBv0.net
今の既婚者のほとんどは30歳ぐらいで結婚しても、31歳〜40歳ぐらいで2〜3人産んでるのが平均だよ。
結婚が遅くてもちゃんと子供は産んでる。
結婚が早くても昔みたいに5〜6人産んでるような人はごくわずか。つまり結婚や出産が早いからといって子供の数は増えるわけではない。
問題なのは、結婚しない奴らだ
40以上の独身から独身税をがっぽりとるしかないな。

670 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:05:14.32 ID:3vw8Q2+Q0.net
それで公務員は定年延長もしくは嘱託で65歳まで働けますでは
本末転倒
若者に職の機会を与えるべき
都立高校は老人教師が草野球ラベルの授業やってるよ
あれでは塾全盛になり余計に金がかかるだけ

671 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:05:23.40 ID:+/jWsWQr0.net
>>26
むしろ
政治家に押し付けてるように思えるが

今の若い子たちは結婚、出産に乗り気だよ

騒いでるのは
30までは遊んでたいのに今は結婚なんて考えられないとか10年以上前に本気で思ってたおばさんたちでしょ

672 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:05:26.73 ID:KFkuFoE+0.net
>>654
今の社会システムの中で生きていくには金は絶対に必要な物なのに
それを無視しようとするするほうがおかしいだろ

673 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:05:34.48 ID:b+yhtRwK0.net
>>654
こじらせてるよなあ
どーせ顔、どーせ金って言っている
器無し物件には誰も投資したがらない
今 金が無くても、こいつは将来成功する
バイタルを持っていると感じさせる奴は、

やはりできる奴だ

674 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:05:42.61 ID:ffovSFK+0.net
>>650

675 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:06:04.54 ID:ZgcPeKo90.net
>>666
だからまず3歩下がりたくなるような男になりなよ
無駄に持ち上げても勘違い男増やすだけなんだからさ

676 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:06:13.28 ID:kRanODJF0.net
>>669
だから企業に独身女税、小梨女税をかけろって
女に産ませないインセンティブが働くんだから

677 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:06:19.16 ID:mCXuXPgM0.net
>>659
そこは分からん
国が福祉や年金の削減を始めているから
家族が最も有効な福祉となり
貧困層こそ子どもを持っておく方が勝ち組かもしれない

実際は貧困層は子どもを持ちにくいけど

678 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:06:38.68 ID:qkNghMcT0.net
子供は産め でも生活の保障は無いから自己責任

679 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:07:39.13 ID:zLhQ3M5g0.net
>>666
女に3歩下がって欲しい男なのお前?

うわあ・・・休日は日の丸持って古き良き日本を
守ろうとか街宣でもしてる小太りのオッサンなのかな…
女に尊敬されないのはお前に魅力も能力も無いからだっつの

680 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:07:57.10 ID:kRanODJF0.net
>>672
水と一緒で、なくては困るものだが、必要以上にあっても意味のないものだ
すくなくとも、出産適齢期に必要最低限の水は、男が働いていればある

681 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:08:02.57 ID:9zuBhnRN0.net
>>666
女が一3歩下がるのは夫に対して。
結婚できない独身男の話をしてるんじゃないの?

古今東西見渡せば、結婚資金用意できなくて結婚できない男はいくらでもいた。

子育てに金がかかるのが、貧乏な男が自信をもてない理由なら、
単純労働の工場でも増やして大学行かず就職できるようにするしかないな。
子が早い時期に労働力になるのなら、貧乏ほど子沢山になる。

682 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:08:30.71 ID:+/jWsWQr0.net
東大の入学式で
君たちは難関を乗り越えたエリートだ

と言ったら、他の大学が、

周りの大学に配慮しないと、入りたくても落ちた人もいる、東大以外はエリートではないのか?

とクレームつけるのかな

683 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:08:47.27 ID:ZSC8GVBT0.net
>>669
おかしいな。
俺は結婚を断わったことは一度もないのに独身なのだが。
それでも俺自身が悪いのかね。好きで独身で居るわけじゃ
ないんだよみんな。

684 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:08:52.38 ID:8kLrxHqB0.net
市長、正論じゃないか。
ディズニーで騒いでいるバカに何言ってもムダだろうが

685 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:08:57.87 ID:ffovSFK+0.net
>>675

686 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:09:37.81 ID:pKE7kGnN0.net
>>650
働く事が人生だと縛ってるのはお前だろ。

主婦になりたきゃなればいい。
働きたいなら働けばいい。
産みたくなければ産まなきゃいい。
あれもこれもと欲張るから中途半端になって何もできんのだ。

主婦になりたい人に、なるべく若い内から主婦になってもらう、
という事だけを少子化対策の基本政策とし、
「働く女性の育児支援」などは少子化対策とは切り離して、
単なる労働環境整備の一環とすべき。

687 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:09:38.79 ID:Y9eJocAY0.net
老後に子供がいないと詰む時代になるしな。

688 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:10:03.00 ID:hpT0jjyk0.net
生物として出産適齢期なのは間違いないのに、
こういう事をいうと叩かれる風潮があるよね。
私は気がついたらもう産めなくなっていたから
親戚の子達には、20代のうちに結婚しないと
おわりだよ、こんなんなるよって教えてる。

689 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:10:11.05 ID:b+yhtRwK0.net
>>666
その場合、自信無しダメ男にあわせて女が「三歩下がってあげる」となるな
カーチャンみてーだな
まあ最近の女はいくつになっても娘気取りなんは良くないわな

690 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:10:24.38 ID:9LIly0gO0.net
じいさん、ばあさんは気楽に年金暮らしをしてないで、
孫、曾孫育てに、もっと協力せよ。
若い世代には、共働きと出産両方をして貰わないと。

691 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:10:33.10 ID:ffovSFK+0.net
男尊女卑とか夫への敬意はともかく、

実際街中を歩いていて、
女に状況把握、交通把握、
先頭をきって歩かせる現実的な能力があると思う?

692 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:10:40.28 ID:P/G8nJwZ0.net
20歳前後の女性を大量に労働者として受け入れろと。

693 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:10:48.26 ID:/u6wLfv70.net
未婚率が高い理由を金以外にあげてる連中は十中八九バブル脳のエア社会人と相場は決まっている

694 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:10:59.96 ID:kRanODJF0.net
>>673
競争社会はいいんだけど、少子化はその競争社会で敗れた男の問題だからさ
昔はそういう男でも結婚して子供を残してたけど、今は残せないと
で、そういう男が増えてくと競争社会で勝ってた男まで底辺に落ちることになるから
まあ、上も気づき始めてきたと思うけど
昔はそういうとこも含めて社会をうまく回していた

695 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:11:02.18 ID:s8MsTXoy0.net
生殖適齢期と何故はっきり言わん

696 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:11:41.22 ID:PiK5uk+v0.net
育てられない

697 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:12:35.65 ID:ffovSFK+0.net
>>688
社会的な制約、常識、
いろんなものを別にして、
純粋に生物的、医学的に見れば、
間違いない事実なのにな。

日本人の子孫繁栄を妨害したい外国勢力と、
自分がその枠に入れなかったこじらせた連中が腹いせをしてるんだろうな。

698 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:12:40.61 ID:mKp22PGk0.net
子供を産んだら、税制的に工夫して、もっと経済的に得するようにしないとな
現状じゃ子供を産まない方が、経済的に楽なんだから

699 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:12:43.72 ID:oGCkDvdN0.net
>>466
それなら女は家庭に逆進出しないと
資本家とバカフェミニストに煽られて
社会進出なんてするから雇用のバランスが崩れる
デフレ不況の一因だし、ブラック企業の一因だよ

700 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:13:01.12 ID:CI2IP9qU0.net
>>5
今の学校制度は出産しない男に合わせているからね。
18歳なんてちょうど大学受験真っ最中だし
出産する女には女用の学制を作らないと産みづらいと思う。
強いて言うなら女の子は高校時代にお見合いとかして
大学入学くらいに結婚、大学には保育所を作って
育児と大学を両立できる環境を整える。
社会に出てから育休とか産休とか取られるより社会的ダメージも軽減するし
政府は本気で女子大生ママの量産を考えるべきだよ。

701 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:13:08.26 ID:Y9eJocAY0.net
しかし初潮は小学生
生物的適齢期は16あたりからではないかね?

702 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:13:11.09 ID:kRanODJF0.net
>>675
男はもともと弱い生き物
女が育てないといつまでたっても尊敬できる男にはならないよ
なぜ、敵国が男女分断工作をやるかわかってないようだねぇ

703 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:13:40.49 ID:KFkuFoE+0.net
>>680
必要最低限ってそれが無いから結婚しないんだろ

704 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:14:10.72 ID:9zuBhnRN0.net
結局、「早いうちから稼ぎながら勉強できて上を目指せる」仕組みが
あればいいんじゃないか?(工場で単純労働だと将来に希望がないな)

とりえのない親の子供をとりあえず低ランク私大に高い金出して入れても無駄。
その無駄が高いハードルで出生率低下の原因になってる。

とりえのない親の子供でも、手に職つけることができて、
努力次第でそれなりに評価が上がっていく仕組みがあれば、
親も安心して子供を産める、ひいては結婚に踏み切れるんじゃないか、と思う。

705 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:14:20.92 ID:mCXuXPgM0.net
>>698
出生率改善した国は
大学まで授業料無料、手厚い子ども関連手当支給くらい
当たり前に行っているが

日本の政治家はそんな基本的なことも行っていないね

706 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:14:25.57 ID:EWsmkVZx0.net
衛生面で若くないと辛い街だからね。
液状化はするし
仮設トイレに大行列をつくって
我慢できない人は野糞する街。

707 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:14:30.66 ID:bKR/Pt1K0.net
だが事実だw

708 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:14:58.15 ID:9zuBhnRN0.net
結婚を断られた数は?w>>683

709 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:15:13.13 ID:C7NxOj1x0.net
>>1
なんで昭和脳って自分たちの頃から減ってることには目を背けたがるのか。

710 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:15:25.09 ID:kRanODJF0.net
>>679
バブル後に日本が壊れたのは確かなのだから、1985年前のプラザ合意前に日本を戻せばいいだけ
プーチンもNHKの特番で言っていただろ
アメリカの資本主義を導入したら、アメリカと仲良くなれると思ったら、ただ一方的に利用され搾取されただけだったと

711 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:15:39.65 ID:gPhKDClh0.net
>>687
いても詰むし、いなくても詰まない奴もいる

712 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:16:13.39 ID:kglvN8HfO.net
来年からは子作り成人式をやってください。
参加しますから。

713 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:16:20.04 ID:PiK5uk+v0.net
>>705
金は年寄りを生かすために使うから

714 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:16:34.50 ID:qSRVvIBv0.net
>>688
>>20代のうちに結婚しないとおわりだよ

そりゃ、昔みたいに5〜6人産みたいのならそうかもしれんが、2人ぐらいなら30代で結婚しても普通に産めるが。
今の小学校の親見てみろ。高齢親だらけだぞ。

715 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:16:58.46 ID:gPhKDClh0.net
>敵国が男女分断工作をやるかわかってないようだねぇ

うまくいってると思い込んでる朝鮮人って惨めだね

716 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:17:10.50 ID:kRanODJF0.net
>>699
もう日本の上場企業の株主の3割以上が外国人だよ・・・
日本人の男女が子供も残さずせっせと働いて、その利益は外国に

717 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:17:37.87 ID:tLj78BIf0.net
>>23
ここ10年くらいは年間自殺者3万人だったが
昨年は2万5千人を割り込んだ
アベノミクスの堅調な功績

718 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:18:27.48 ID:b+yhtRwK0.net
>>686
なら、働く事に人生を重点に置く女と、
子育てこそ人生と言う女の
二通りの女の人生の選択があっていいやろ?
子育てすればまず、仕事の第一線で戦えないからな
働きながら育児出来ない環境の日本ではそうするしかない
全ての女に育児人生を求める事は縛っている、ということさ。

719 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:18:32.93 ID:HFwxQGHQ0.net
>>690
ネットを見てる限りだと子育てに介入してくる姑叩きが多い気がする

720 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:18:34.36 ID:LcSLcuiFO.net
>>702
女に三歩下がって歩いてもらうことを期待するよりも、
自分が女の三歩前を歩いたほうが手っ取り早い

721 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:18:34.51 ID:bq7sTPtK0.net
今はさ、真面目に仕事をしている奴が
給与が低い
ある意味、一番結婚に向いている奴が
仕事で不遇になっている。

だから、俺は、悪魔に魂を売って
管理職になった。
安月給よりマシだからな。

722 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:18:34.99 ID:9zuBhnRN0.net
>>691
個人差でしょ。
で、そこらの女より高い能力を持つ男性は、女に遠慮せずに
どんどん自信もってプロポーズなり交際申し込みすればいいじゃん?
女たちも待ってるよ?28〜9はねらい目だ。
まだまだ健康な子供が産めるし結婚を焦ってる。

723 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:19:44.31 ID:TrqFnYN60.net
>>541
いまの社会では無理ゲーだな

724 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:20:30.36 ID:USU+7OS20.net
産むか産まないかを女に任せていたら人類は滅亡する
それだけの事

725 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:20:41.46 ID:ZgcPeKo90.net
>>702
女が育てないとっていうならカーチャンに育てて貰いなよ
よその男の事なんか知らないよ

726 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:20:55.90 ID:9zuBhnRN0.net
> 男はもともと弱い生き物
> 女が育てないといつまでたっても尊敬できる男にはならないよ

一理ある。自分の夫にはそうしているつもり。
世間一般の独身男にまでそうする義理はないが。

727 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:21:38.83 ID:pSaOhXXk0.net
別にこういうこと言ってもいいけど
子供を産み育てたいと思える社会をつくるのはお前らの仕事だろうが働けとしか

728 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:21:45.17 ID:3vw8Q2+Q0.net
70歳で選挙権被選挙権運転免許停止にすれば
老人の顔色うかがうような政治
つまり老人に税金投入するような政治は
終わると思うが
老人に金注ぎ込むのは酷な言い方だが死に金でしかないのだから
俺はたとえ自分が年とった時でもそれでいい
その代わりに安楽死法案法制化しておいてほしい

729 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:22:08.12 ID:b+yhtRwK0.net
>>703
お前は生活保護者かよ…

730 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:22:20.20 ID:CI2IP9qU0.net
>>714
普通って言葉が好きなのかな?30代で初産は普通じゃないよ。
単に多数派ってだけのことでリスクは20代の比じゃないのは医学的に証明されている。
20代で初産を済ませても30代になって二人目不妊というご夫人もゴロゴロいる。
30代になると妊娠中毒症や高血圧症その他、妊娠期のリスクも急激に高くなる。
もちろんダウン症など胎児のリスクも上がる。

731 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:22:22.53 ID:kRanODJF0.net
>>720
同じことだろ
女が3歩下がるということは、男が3歩先を行くということだ
昔の社会システムは、子孫繁栄という意味で最適化されていた

732 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:22:24.07 ID:cptn1q7e0.net
全国家を挙げて女の社会進出を支援、賛美してるアホな国が一体何言ってんだ?
適齢期の女に出産を勧めたら、社会進出しにくくなるだろうが!
もっとガンガン働かせろ。
そしてバカ女が足を引っ張る分、社畜男に自腹切って支援させろ。
男も女も全員ワープアでヒイヒイ働く、美しいニッポンをとりもろすんだろ?
ああ〜安倍ちゃんやったね!どんどん美しくなっていくよぉ〜

733 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:23:49.14 ID:LPBQMw+Z0.net
>>650
若い時しか出来ない特殊な仕事を除けば、働くことは後からでも出来る
でも子供を産める適齢期は限られている
産みたいけど働きたいなら優先順位考えないと

734 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:24:02.45 ID:3vw8Q2+Q0.net
大家族制度に戻すべきかもな
託児所、保育園など必要ないし
残業もへっちゃら

735 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:24:44.51 ID:ADX+YuuK0.net
またセクハラとか女性差別とかでだれぞが騒いでる話と思ったわ

736 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:25:12.03 ID:TrqFnYN60.net
国が子供を買い取ればよい

737 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:25:21.42 ID:LPBQMw+Z0.net
>>653
男女ともに理性と知性があって、経済力があるなら理想
現実はそのどれも無いのがやってるから問題

738 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:25:39.43 ID:TrqFnYN60.net
>>75
なんだこのホームランスペシャルヴァカ

739 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:26:15.59 ID:ZSC8GVBT0.net
>>708
もちろん、無いよ。

740 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:26:30.69 ID:TrqFnYN60.net
>>737
そんなことは無理だな

741 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:26:43.54 ID:oGCkDvdN0.net
>>547
負担緩和策は必要だよなあ
大体子供に使うべき金を老人に使いすぎなんじゃ!

742 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:27:05.96 ID:FcBlsQiD0.net
出生率が高かった時代は、社会は貧しく、医療が脆弱だった
さらに個人で生きることは難しく、家族で支え合う必要があった
要は子供がよく死んでしまうので、たくさん産んで保険をかけておいた
その習慣が残ってるままに、戦後医療水準が上がったので人口が増えた

これから日本は貧乏になるから、医療にも金をかけられなくなる
六畳一間に一家五人が普通になる
人口の減少、高齢化を招いているのは、医療
医者を潰して、工場を作れ
学校は中学までで充分
高校は今の三分の一に、大学は四分の一にせよ

743 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:27:15.67 ID:9zuBhnRN0.net
>>731
「女が意識して」3歩下がるのと、
「男が率先して」3歩前を行くのは、全然違うよな?

男が積極的になるのが「3歩前を行く」ってこと。
で関係成立したら、女が後をついていく。

草食男が3歩先を歩くのを待ってたらババアになっちゃうw

744 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:27:24.03 ID:qSRVvIBv0.net
昔みたいに早く結婚して何人も子供産めっていうのなら
昔みたいに男だけが働いて専業主婦と子供を食わしていくような時代に戻るしかないな。
でも女にも働いてもらわないと労働力が足りないんだろ?
20代の体力ある独身女も貴重な労働力だよね。
たとえば若い看護士とか夜勤でバリバリ働けるけど、子育て一段落した30代後半から看護学校に通って40代から看護士なんて結構きつくね?

745 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:27:24.71 ID:y1PXsfzc0.net
つまり女は高卒即結婚を推奨

746 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:28:04.17 ID:2PYS/Rd40.net
こういうニュース飽きた

ごめん

747 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:28:05.44 ID:EfLaKecK0.net
>>734
都合良く地元で仕事見つかるといいけど
転勤も禁止ね

748 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:28:09.57 ID:LPBQMw+Z0.net
>>664
早稲田はいるよ
慶応は大抵親が金持ちだから何とかなってるみたいだけど

749 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:28:23.89 ID:b+yhtRwK0.net
>>724
自然界では産むか産まないか決定権持ってるのはメスなんだがな
産む環境が整ってないんなら晩婚化する
産むだけならレイプでもすりゃいいが、
問題なのは健康で社会性のある大人に育てられるまでの
子育てができるかどうかだ

750 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:28:37.16 ID:g+Em+6a90.net
とりあえず、結婚、出産、離婚の考えでいいだろ
子供の養育費は、国がみる

751 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:29:06.34 ID:e8rmHB7b0.net
でもまあ言ってることは間違ってない

752 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:29:14.64 ID:+ROKNGQr0.net
女を産む機械としか考えていない旧世代のセクハラ的、女性の人権を無視した問題発言

753 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:29:50.69 ID:kRanODJF0.net
>>743
草食男なんてマスゴミが言ってるのがハァ
日本の男を叩いて意図的に元気なくさせてるのに、それにも気づかない女は哀れだねぇ
アメリカに行ってみろよ
いまだに男は強くアレ、弱い奴はチキンと笑われる社会だ
これが戦勝国と敗戦国の差

754 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:30:01.87 ID:nu06GsHO0.net
>>1
女は産む機械、と素直に言えば良いのに。

755 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:30:43.13 ID:wsntp5ut0.net
25歳過ぎたら男女とも結婚ラッシュで、周りの友人が次々と結婚していき焦るようになる
親からも「早く孫の顔を見せろ」と言われ、年貢の納め時とばかり結婚するようになる


日本の家庭なんてどこもこんなだろ?

756 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:30:48.42 ID:bF9gxXZv0.net
焦ってる焦ってる(笑)

757 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:31:29.01 ID:9zuBhnRN0.net
>>734
子育てを重視するなら、大家族、しかし嫁の実家での子育てが理想的だと思う。
通い婚に近い。

子供を産んで心身が弱るのは母親で、
それを保護するのは自分が産まれ育ってきた環境が一番いい。
一年前やそこらで知り合ったばかりの「夫の実家」では安心できる度合いが違う。

758 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:31:55.40 ID:bq7sTPtK0.net
>>690
ジジババ世代と今の世代では
子育てが違いすぎて、衝突している

759 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:31:58.71 ID:nu06GsHO0.net
>>1
一見正論のように見えるが、
実際には、2ちゃんねらの受け売り程度の戯れ言。
二十歳そこそこの親が子供なんて育てられないけどね。
二十歳そこそこで産むということはまともな教育も受けていないということだし。

760 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:32:24.61 ID:b+yhtRwK0.net
>>733
理論的にはそうだが、
実際 子育て終わった40のオバハンに、
さあ、今から自分の夢を実現しろというのけ?

761 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:32:34.68 ID:QSSTvJks0.net
>>752
ぼく種植える機械になりたい

762 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:32:46.39 ID:kRanODJF0.net
>>749
女が真剣に働いてたら産むモードにならないだけだろ
なんでわからないの?

763 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:33:19.55 ID:T7vr9+Kv0.net
セクハラだね。

764 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:33:20.40 ID:7FtDcYxn0.net
給料たっぷり公務員の市長が愛人にバンバン産ませて世話したらいいやん

765 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:33:21.42 ID:5cFw5Tq+0.net
これはやってしまいましたなw

766 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:34:11.13 ID:A5eEY8Zn0.net
30過ぎの女性には期待してませんってか〜(笑)

767 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:34:21.48 ID:9zuBhnRN0.net
>>753
「草食男」という単語に脊髄反射で噛み付いてるようだが、
「男が3歩先を歩けばいいじゃん?元気だせ」って言ってるんだよ。

女が結婚焦りだす頃、なんだかもにゃもにゃ自信なさげに
結婚先送りする男がどれだけ多いことかw

768 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:35:01.05 ID:LPBQMw+Z0.net
チャップリンみたいに、40過ぎた金持ちが10代後半から20代半ばぐらいの女と結婚して、バンバン子供作る
というのが理想かな
とりあえずチャップリン家には、出来の悪い子はいても障害のある子はいなかったみたいだし

769 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:35:12.45 ID:2LTjORLS0.net
>>697
日本人が増えなきゃならないんだよね

770 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:36:02.12 ID:lgaES7CS0.net
まんこ

771 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:36:23.59 ID:xCaIGDGK0.net
こういうことを平気で言うような人間が市長をやっているような自治体には何も期待できない

772 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:36:48.13 ID:xqI6fIP+0.net
成人式で暴れるエネルギーをぜひ性交に向けて励んでください。
愚かで性欲に溢れたみなさんが頼りですw

773 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:36:48.25 ID:9zuBhnRN0.net
>>766
30代には言わなくても本人が焦ってるからw

二十歳の節目で「結婚出産を今から視野に入れて行動しなさいよ」
と言うのはいいタイミングだと思う。

774 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:37:30.00 ID:8FmqOFP90.net
あんまりイライラすんなよババアw
ほうれい線深くなっちゃうよw

775 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:37:32.44 ID:b+yhtRwK0.net
>>768
出来の悪いのは発達障害なんやで
発達障害は精子劣化に多い
ダウンは卵子劣化だったかな

776 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:38:12.65 ID:9zuBhnRN0.net
>>768
魅力ある男性は何歳でも結婚できるし子供も作れる。
凡人は若いうちが花。男も女も。

777 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:39:05.61 ID:ZgcPeKo90.net
政治家は具体的な支援策だけ考えていればいい事で余計な事は言うべきじゃないよ
20才の子達には両親がいるわけでそこで話せばいいい事

778 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:39:19.31 ID:oGCkDvdN0.net
>>583
GDP比で明らかに子供世代や若者世代にかけるお金が少ないからだよ

779 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:39:50.71 ID:xqI6fIP+0.net
>>767
焦り出す頃にはもう手遅れなんだよ!受験も就活も結婚も全部そう!w

780 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:40:27.70 ID:oGCkDvdN0.net
>>718
あったま悪
じゃ男は一生働くしか能がないから
働くことに縛られていて自由がないじゃないか

781 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:41:08.19 ID:LPBQMw+Z0.net
>>775
チャップリンの場合は子供多かったから、仮にそれが発達障害だったとしても、たまには例外もあるってことだろう
健康な10〜20代のカップルでも、10人子供作れば1人ぐらいはいそうだし

782 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:42:00.03 ID:BwgbUycQ0.net
田舎の10代ヤンキーだって、旦那に生活力、甲斐性がなくて離婚
実家でシングルマザーも多いし、18歳女性は年上で余裕のある爺さん
でもいいよね。

783 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:42:06.42 ID:PnX6IfMT0.net
戦後高度経済成長期も含めどんどん減ってんだから人間関係の薄さが問題。
昔は地元で死ぬまで濃密な人間関係で、結婚も男女とも地元に管理されてた。
しかし元には戻れんのだし、この出生率で社会制度を成り立たせていかんとな。

784 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:42:34.61 ID:9zuBhnRN0.net
>>779
だから焦りだす前に「君たち既に出産適齢期に入ってますからね」
と言い聞かして当事者意識持たせるスピーチは正しいよな。

785 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:44:07.82 ID:bAx/fpTn0.net
こんな発言にも出産がどうのと噛み付いてるやついるんだな
頭がおかしい人しか言いようがないわ

786 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:44:14.55 ID:LPBQMw+Z0.net
働きながら子供産んで育てようと思うなら、それが可能な職業選ぶしかないな
ハガレンの作者は連載中に妊娠出産したけど、10年近い連載期間中一度も休載無かったそうだ
まあ酪農家の生まれで、今でも10キロのダンベル挙げられて空手黒帯という、肉体派だから出来た業かも知れないけど

787 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:44:18.63 ID:LcSLcuiFO.net
結局は金づる男と飯炊き女をセットにする方法でしか出生率は上がらないのかもな

788 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:44:38.47 ID:oGCkDvdN0.net
>>779
昨今の女が結婚を焦り出すのって
32を過ぎてからぐらいだもんな
もう賞味期限終わってるじゃん
消費期限ギリギリじゃん

789 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:44:50.85 ID:9zuBhnRN0.net
> 結婚も男女とも地元に管理されてた。

それが今だと街コンとかになってるのかな。ちょっと違う気もするけどな。
まあ「行きつけの場所」を作るのは非常に大事。当然、異性がいる場所な。

790 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:46:13.77 ID:ffovSFK+0.net
>>722

791 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:46:17.67 ID:b+yhtRwK0.net
>>780
「やりがいのある職場で働ける」
女にもその権利はあるやろ
男にも「嫌な職場」から転職する選択権利がある。
生き方は自由だよ
君が子育てしたいなら、そうすればいい

792 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:46:48.72 ID:BnZ7RyPG0.net
キメェ

出産適齢期を認知させることは大事だと思うが
式典の祝辞は場違いだと思うわ

793 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:47:39.42 ID:abrkvw1n0.net
日本産科婦人科学会が科学的根拠に基づいて啓蒙している出産適齢期に市長が言及して何が問題なのだろうか?

794 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:48:21.35 ID:xqI6fIP+0.net
話の内容はともかく、言い方w
団塊の世代って基本的にセンスがない。

てか、日本企業の凋落も団塊の世代が企業の重要ポストを
占め始めたタイミングと符合してね?
この世代が圧倒的に不出来な印象あるわw

795 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:48:58.04 ID:ZgcPeKo90.net
成人式で女限定で出産年齢の話するのはどうかと思うけどね
男だって年とっててもいいはずないし

796 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:49:08.85 ID:T7vr9+Kv0.net
>>775
日本の発達障害認定はでたらめだけどね。
アメリカでセカンドオピニオンやったら問題なし何てよくあるみたい。

797 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:49:17.44 ID:WtZyLhBF0.net
足立区の西新井大師にある、幸福の指輪という奴を買うと1年以内に結婚とか彼氏ができたりするみたいなので若い女性の間では人気のスポットになっている

798 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:50:07.87 ID:abrkvw1n0.net
結婚適齢期には科学的根拠がないから、これについて公人が言及するのは問題だろう。
けれど、出産適齢期は科学的なテクニカルタームなわけだから、公人が発言することに何の問題もない。
むしろ、広く啓蒙すべきであって、メディアは批判的に取り上げるべきではない。

799 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:51:26.66 ID:oGCkDvdN0.net
>>791
勿論あるが、推奨すべきことではない
限られた期間の女にしか子供は生めないのだから

男に子育てをする自由はない
働くしか能がない男は稼がないと女性を選べない
専業主夫を雇うような女は超稀少種

800 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:51:29.88 ID:9zuBhnRN0.net
>>795
同世代での結婚が一番多いんだから、
男にもしっかり意識してもらうべきだと思うんだが。

女の出産適齢期=男の結婚適齢期と考えていい。
非凡な魅力を持つ人だけがその制限から自由。

801 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:51:44.81 ID:NADtiVpJ0.net
>>794
センスが無いのは三十路超えて焦ってるオバサンや
40歳で婚活してる婆もセンス無いだろ

20代が結婚適齢期で哀れ独身三十路になるなよ
と言う内容の忠告なら、むしろ成人式の式辞に相応しいと思うけどな

802 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:51:53.43 ID:QPCHls3n0.net
何か問題なの?

803 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:51:55.03 ID:MyCtLK4f0.net
>>797
へー
松の内も過ぎたのに昨日はやたらお参りの人が多かったけど
なんか親子連れが多かったよ

804 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:52:20.97 ID:/u6wLfv70.net
>>736
正論すぎるw
子育てに必要な資金を国が巻き上げてるだけの話だよな

805 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:52:43.53 ID:b+yhtRwK0.net
>>795
だいたい、女は若いうちから結婚願望があるのに
結婚したくても「できない」のが圧倒的なんだから、
オカンの「あんた、まだ結婚しないの!?どうして良い人いないの?」と同じレベルの理不尽だよなあ

806 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:52:57.70 ID:BQeNvAaDO.net
成人式にディズニーランドなんて無駄止めてラブホ無料券でも配れよ。

807 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:53:57.35 ID:rEppMfHc0.net
>>796
日本だとエスパー並みに空気読むのが大事だから、大半が発達障害認定されてもやむおえないんだよ

808 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:54:38.53 ID:b+yhtRwK0.net
>>799
まあそうだわ
男は仕事を取ったら、やることないしヒマだよ

809 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:54:51.88 ID:NADtiVpJ0.net
>>806
「ネズミの国」の周辺はホテルが沢山あるけどな
この手のホテルに泊まれる甲斐性のある男を捕まえられない方が問題だよw

810 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:55:20.97 ID:KTYc+Mrt0.net
キチガイがキチガイを産むだけ

811 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:55:26.86 ID:T7vr9+Kv0.net
>>794
するどいね。
だいたいこんな感じ。

・団塊学生時代:学生闘争

・団塊中年時代:社会党政権

・団塊老人時代:民主党政権

812 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:55:31.98 ID:xqI6fIP+0.net
>>806
アメリカの卒業ダンスパーティーみたいにディズニーランドでの成人式も
カップル限定にすればいいw

813 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:55:37.77 ID:vJ0JzUIn0.net
市長「野郎はどうでもいい」

814 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:55:57.88 ID:WtZyLhBF0.net
>>803
昨日多かったのはお昼のNHKで、西新井大師が特集として団子屋とかが放送された影響もあるかもしれませんね

815 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:57:23.94 ID:qBhBT9T60.net
あれぇ?問題ありそうな発現じゃねー?
俺は別に言及しないけど、お前ら叩いてもいいんだよ?

っていう意図が見えていやらしい記事だな

816 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:57:47.77 ID:626gCwO10.net
>>1
単純な客観的な事実を喋るだけで問題になってるのか?
言論封殺?

817 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:59:03.96 ID:oGCkDvdN0.net
>>808
知的好奇心があれば働かなくても暇ということはないが、
稼げない男に社会的な価値は薄い

女は子供を出産するだけで社会貢献ができる
もう根本から違う

ハイレベルな人材の女ならともかく
大多数の女は並か平均や下だから
出産していただく方がよっぽど社会に有益だし、
女自身にとってもいいことだと思う
ババアになってから気づいても遅いのだから
今の若い子は40代の団塊ジュニアのババアのいき遅れのみっともなさを見てる
彼女たちもある意味犠牲者かもしれないが、
若い子たちまでをも犠牲者に引き摺りこむ必要はないのだ

818 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:59:05.72 ID:T7vr9+Kv0.net
>>807
でたらめ認定は人権侵害だよ。
障害者じゃないのに障害者扱い。

819 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:59:27.37 ID:9zuBhnRN0.net
>>812
昨今だと同性愛者への理解を!から始まって
なし崩し的に同性の友達との参加が可になって、
ボッチは成人式参加できない…まあ今と変わらないか。

820 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:00:19.57 ID:VTzUnyhPO.net
むしろ人口が歪に増えすぎて社会が回らなくなってるからもういいよ
一度リセットしようぜ

821 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:00:27.31 ID:P7Z3EhfsO.net
>>795
女ほど影響はないから。
精子は毎日作られてるからね。加齢によって生殖細胞が劣化しても生産量がへるだけだから。数億発射されるのが半分に減っても受精率が落ちるだけで、奇形などの危険性は変わらない。

822 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:00:54.01 ID:ntgztG8T0.net
こんな言葉よりも若いうちに子供産んだら補助金出すとかする方が偉い。

823 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:00:57.70 ID:mCXuXPgM0.net
>>820
人口は減っている
老人が増えすぎた

824 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:01:18.04 ID:T7vr9+Kv0.net
>>816
今までお役人たちがさんざんやってきた事が跳ね返っただけじゃん。

825 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:02:40.81 ID:mCXuXPgM0.net
若いうちが出産適齢期という認識がありながら
なんで若いうちに出産しやすい社会になるような
政治を行わないのか?
ただのサボリ

826 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:02:45.03 ID:9zuBhnRN0.net
>>817
女は普通に結婚願望がある。
男に結婚願望を持たせるのが先決。

3歩後を歩いてくれる妻が理想なら、
3歩先を歩いて見せれば、そのパターンが好みだという女がついてくる。
それだけのこと。

827 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:04:31.51 ID:oGCkDvdN0.net
>>795
馬鹿だなあ

競走馬で考えてもわかるだろ
男側の種はいくらでもばら蒔ける
極端な話、優秀な男は一人いればいい(遺伝子の多様性という観点からは微妙だが)
しかし女はそうはいかない

競走馬は走る能力という一点のみでしか判断されないから
オスは上澄みの中の上澄みしか子孫を残せないが、
メスはよっぽどじゃない限り繁殖牝馬となり子孫を残せる

人間は色々な尺度があるから
競走馬とは違い、様々な男の遺伝子も残しておいた方がいいだろうが

まあともかく出産できるのは18〜35歳の若い女だけなんだよ
つまり18回しかチャンスがない
それが現実なんだ

828 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:04:35.03 ID:b+yhtRwK0.net
>>821
男性の精子劣化って、数の問題より
奇形精子率上昇だったと思うが。尻尾が短いとか、
曲がってるとか
毎日生成されてる皮膚も、日ごとに劣化していくだろう?精子も他の器官と同じやで

829 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:04:35.26 ID:wdpbMK280.net
浦安の成人式はダースベイダー来るの?

830 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:05:28.72 ID:ynvCYSel0.net
市長がしゃべっただけで特に問題になってないんじゃね?
誰かかみついたのおるの?

831 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:05:49.47 ID:CtxrKOVb0.net
結婚子作りはあまり得策ではないね
日本において結婚は、まだまだ「男はATM」「妻は寄生虫」「妻の収入<<<夫の収入」「子供は金食い虫」
というスタイルのままだから。
これらを全部負担するのは結局男だよ。
小市民の男は、結婚したら一生結婚生活のためだけに生きるしかなくなる。
結婚は、高スペックの男女が「いつでも辞められるお気楽な趣味」としてやるに留めるのがベスト。

832 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:06:13.06 ID:oGCkDvdN0.net
>>826
大多数の女が望んでいるのは上昇婚
つまり若い男性は女の父親の経済力と比較されてる

年率2%でもいい
経済成長をして右肩上がりの社会をつくっていかないと無理ゲーだよ

833 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:06:42.61 ID:ZgcPeKo90.net
>>821
生物学的な事だけじゃないよ
父親が年取ってると子供が成人する前に定年になったりするでしょ
早い段階で介護や死と向き合わないといけなくなる
それも問題だよ
性的な事で子作りを語ってその後の養育を考えないからそうゆう発言になるんだろうけど

834 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:06:48.05 ID:NADtiVpJ0.net
>>825
>>若いうちが出産適齢期という認識がありながら
>>なんで若いうちに出産しやすい社会になるような
>>政治を行わないのか?
>>ただのサボリ

浦安市に関して言えば全くの見当違い
お門違いの難癖だ罠
インフラ、社会福祉(大手の税収があるからきっちりしてるぜ)なんか
子供を産むには良い環境なんだが、20代女性が自身の結婚における市場価値を勘違いしてるだけ

835 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:08:33.56 ID:oGCkDvdN0.net
>>820
馬鹿か
減らすにしてもソフトランディングしないと
もうハードランディングがほぼ確定的な状況だけどな

それでもショックを少しでも和らげられるように
日本人の子供は増やしていくべき

836 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:09:02.57 ID:mCXuXPgM0.net
>>834
出生率改善に成功した国は
大学まで授業料無料、手厚い育児関連手当くらい当たり前だから

837 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:09:14.67 ID:kOuWDLDu0.net
>>1
アホ演説
オマイは言う立場じゃねーだろ
政策に原因があるのに、政策当事者であるテメエがそれを直視してない事を晒すアホ

838 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:09:16.02 ID:P7Z3EhfsO.net
>>828
そういう精子はまず卵子にたどり着けないから。
精子は卵子にあう前に振るいにかけられてんの。

839 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:09:42.67 ID:oGCkDvdN0.net
>>825
老人に金をまわしすぎているから
女性の社会進出もあり、人あまりデフレ不況が長く続いたから

840 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:09:52.63 ID:DzZS0Cgd0.net
同世代の男と付き合ってたら25歳までに結婚というのは現実的ではないよな
男側だって公務員や薬剤師の美女相手なら別としてそこら辺にいる普通の女と二十代半ばでデキ婚以外で結婚する勇気はないだろ

841 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:09:54.39 ID:rGyCpVw10.net
子供を産みたくても、産みにくい、育てにくい、将来不安な国にしているのは政治家の皆様方。
温度差あるよね、というか鈍いよな。

842 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:10:04.69 ID:CtxrKOVb0.net
北朝鮮拉致被害者が、なぜ現地で結婚子作りさせられたか知ってるか?
「子供」を置いて自分だけ脱走できなくする為だよ
拉致被害者然り、日本の国産奴隷然り、結婚子作りとは搾取層が奴隷に付ける首輪。

843 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:10:24.26 ID:oGCkDvdN0.net
>>834
その通り
女は若さだけが取り柄

844 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:10:37.86 ID:NADtiVpJ0.net
>>836
あなたのソースだしてね
俺のソースは浦安に「ネズミの国」がある事

845 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:11:11.30 ID:zqW5VUjO0.net
>>625
医学的な出産適齢期を人のせいにしようとするのは間違い

どちらかを取るかは本人次第で、そのために情報を与えているにすぎない

もし子ども欲しいなら、ババァになってから出来ない出来ないと騒がないように教えてもらったと思えば乗り越えた良い

子どもいらない人はしらない、ご自由に

846 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:11:27.94 ID:LAf1ODmO0.net
>>826
男の理想でなくて、旧来からの「男が妻や一家を養う」
これが男女平等できなくなったんじゃね?
なのに未だ男一人で養うレベルにないと結婚不可能

847 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:11:59.48 ID:oGCkDvdN0.net
>>836
移民も当たり前だけどな(笑)
まあでもGDP比で子供に金を使わなすぎる日本は
老人への費用を削ってもっと子供に回すべきだが、
利己的な老人ばかりが数が多く主張をする悪い民主主義下ではまず無理(笑)

848 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:13:03.99 ID:ZgcPeKo90.net
>>838
じゃ障害児の原因は全て卵子って事?

849 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:13:24.22 ID:pqQ7FlhK0.net
18歳・・・手を出したら犯罪者にしておきながら子供を産めとな?

850 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:13:28.95 ID:9zuBhnRN0.net
>>838
若い男性の理解ってこの程度だろうな。
男性不妊について、もう少し真面目に理解増やした方がいいと思う。

「そういう精子は卵子にたどり着けない」じゃなくて、
「卵子にたどり着けない精子ばかり」というのが男性不妊(の一種)。
精子は出てるから、まさか自分がそうだとは思わないで安心しちゃってる。
(生理があるからまさか自分は不妊症ではないと思いこんでる女性と同じパターン)

851 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:13:31.13 ID:b+yhtRwK0.net
>>835
日本人の子供を増やすために、まず何をすればいい?
若い男と結婚し、保育園は満員御礼だから
若い女は働けず子育てのため専業主婦になる
しかし貧乏で金が足りないから子供をそもそも産まなくなる、
子供産む適齢期を過ぎれば結婚の意味がないから結婚しない

852 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:13:57.47 ID:zqW5VUjO0.net
男や政治、社会のせいにしてる女は

かなりミジメな現状なんだろうな

同じ環境で幸せに暮らしてる人たくさんいるのにね

853 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:14:44.36 ID:JUmE/DDo0.net
日本が抱えている最も重大で深刻な問題は、今の経済でも、国防でもなく、少子化なのに
何故この問題は軽視され続けるのだろう。

政治家は国の未来を、全く考えていない。

854 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:15:25.92 ID:mCXuXPgM0.net
>>851
プーチンが二人子どもを生んだ人に100万円支給などの少子化対策で
ロシアの出生率を大幅に上げたから
日本も出生率向上させたいならやればいいよ

大学まで授業料無償化も

855 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:15:26.75 ID:b+yhtRwK0.net
>>838
つまり精子劣化で不妊率があがるんだから、男だって高齢はリスクだや

856 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:15:28.87 ID:62RxQgMkO.net
意味がわからない
日本人の血統ならなんでもいいのか
日本国が欲しいのは施しなくては生きていけない
貧民の子じゃないだろ

857 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:16:27.78 ID:qSRVvIBv0.net
>>833
それは逆、親が20歳で子供を産むと一番金が掛かる12歳〜22歳ぐらいは親の年齢32歳〜42歳でたいして金がない頃だよ。
32歳なんてまだ年収500万ぐらいで子供2人私立中高に行かせる金ないだろ。
中高は公立で、大学にも行かせられないから高卒で働かせるのか?
親が40歳の子供だと、すでに年収が上がってるから小学校ぐらいまでに月10万ぐらい学資積立して、一番金が掛かるのは
50代だから金銭的には余裕。
介護なんて80過ぎてからだよ。
今は親子間の年齢の近い老々介護の方が問題になってる。

858 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:17:16.22 ID:3Vtdlxdr0.net
今の20代が子供をたくさん作って人口バランスの回復に貢献すると、今の30代40代の子のいない人たちが
30年40年後に虐げられる時代が来るんだろうな。

859 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:17:49.49 ID:zqW5VUjO0.net
>>851
お前みたいに、人のせいにする脳の女を減らすことだと思うよ。

自分の幸せは自分で掴むものということを知ってもらう。

自分の価値を見誤ってたり、一流デパートのようにオイシイ客であろうがなかろうがだれにでも上客扱いでサービスしてくれるのが当たり前と思ってる女を減らすこと

860 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:18:27.02 ID:ffovSFK+0.net
>>792

861 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:20:00.95 ID:b+yhtRwK0.net
>>859
幸せをつかむ(笑)

862 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:20:11.02 ID:zqW5VUjO0.net
>>855
精子って億単位だから
健康なやつしか到達しない

863 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:21:16.30 ID:tZimCT7D0.net
2人目生んだら100万円は効果がデカイわ。

移民をする前に現金作戦でいいわな。

864 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:21:46.96 ID:zqW5VUjO0.net
>>613
統計ならソース出せば?

865 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:22:21.39 ID:BnZ7RyPG0.net
>>821
>>838
みたいな認識って怖い

866 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:23:03.96 ID:e8rmHB7b0.net
北川景子も結婚したし
若い子はまた結婚してくでしょ
自分探しだのなんだので煽られたおばさんはもう人生詰んだだろうけど

867 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:23:53.29 ID:ZgcPeKo90.net
>>857
親の32〜42が金がないなら借りればいいでしょ
この年齢だと学費以外でも住宅ローンとかで金借りてる人多いよ
それに40〜50になれば余裕になるならその歳には返済できるよね
介護は80すぎたらなんて一概には言えないよ
総合的に考えて体力があって親が若い分前者の方が圧倒的に有利

868 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:23:59.71 ID:mCXuXPgM0.net
>>853
自民党政治家が、人口減には移民で対応すると考えているからね

869 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:24:01.34 ID:b+yhtRwK0.net
>>862
高齢精子には健康な奴が少ないから問題なんでしょう
精子って、一定時間膣内にいると死んじゃうんだよね
死ぬ前にたどり着けるスピードある元気な年齢の精子でないと、不妊症になる
おじいちゃんに走らせてるようなもん

870 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:24:30.74 ID:0rYiaixa0.net
>>865
男に多い発達障害の遺伝率3割から4割なのにね。
繁殖禁止にしてもいいくらいだ。

871 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:24:45.75 ID:T5XT456K0.net
公開セクハラって勇気あるねー

872 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:27:16.22 ID:qSRVvIBv0.net
>>866
北川景子って昔から出てるから30歳越えてると思ってたけど29歳なんだよね。
ああいう人には子供を何人もバンバン産んでほしいよね。

873 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:30:23.68 ID:qSRVvIBv0.net
>>867
>>介護は80すぎたらなんて一概には言えないよ

そうだよね。うちの婆ちゃんは92歳だけど1人暮らしでまだまだ元気だからね。
これからはまだまだ元気な年寄りが増えると思うよ。

874 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:30:29.12 ID:9zuBhnRN0.net
>>862
「到達する健康な精子がいない」のが男性不妊のよくあるパターン。
不健康なのはうじゃうじゃいるから受診するまで気づかない。

875 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:31:35.24 ID:ZgcPeKo90.net
>>873
そんな特例だしてもおっさんの結婚には有利にならないよw

876 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:32:03.04 ID:9zuBhnRN0.net
>>846
> なのに未だ男一人で養うレベルにないと結婚不可能

「凡人は結婚したいなら若いうちでないと無理」と
「それなりの経済力がないと結婚に踏み切れない」はどっちも真理だよな。

あとは「それなりの」のハードルを下げるしかない。
「男一人で養うレベルにないと結婚不可能」というのは、結婚したくない男女の言い訳だ。

877 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:32:05.57 ID:mCXuXPgM0.net
>>866
相手がDAIGOだから結婚したんであってw

878 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:33:36.93 ID:l0u3g0Q4O.net
この話を聞いてよかったと思うひととセクハラだと騒ぐ人の差が出てくるのは35歳から
この年齢になると不妊治療しないと子供はできなくなる

879 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:34:53.36 ID:3PBfQ+FR0.net
>>870
マジレスすると、
発達障害の遺伝は次の世代で思わぬ起爆剤にもなる
天才や人間のクズの両極端が男ばかりのはそのせいよ

880 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:35:21.26 ID:vJ0JzUIn0.net
ダイゴなんか実家が大富豪だから芸能人になれたしあんなバカでもテレビで使ってくれただけで

881 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:36:26.67 ID:1vVN6E4Y0.net
少子化なんて中絶なんていう殺人を放置してるからなのに

882 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:36:32.97 ID:U0KfKYL+0.net
職のある男は若い女と結婚しておばさんは無職ニートフリーターと結婚すればいいんじゃないか。
無職ニートフリーターは彼女が出来ない分風俗に金落としてる訳だから月収10万のフリーターでも結婚ぐらい出来るぞ。

883 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:36:42.83 ID:62RxQgMkO.net
>>878
さすがに35ならまだ余裕よ
問題は40過ぎ

884 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:37:08.11 ID:l0u3g0Q4O.net
若さと経済力比べたら若さとるなあ
なんで若さを削って金を貯めようとするの?

885 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:38:29.94 ID:1vVN6E4Y0.net
中絶という殺人と、パチンコという違法賭博を解決すれば
少子化なんてスグ解決するわ

886 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:40:48.92 ID:9zuBhnRN0.net
>>878
そう思っといたほうがいいかもしれないが、
35でも産める人は自然に産めるのは事実。
40過ぎると恵まれた人でなければ難しい。

887 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:40:57.63 ID:24l8+hDo0.net
あまりテレビ見なくなってから出てきた芸能人が結婚とか言われてもウザいだけだな

888 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:42:50.83 ID:aFibLytc0.net
無理に産まなくて良いよ
その代わりお前らの卵子をよこせ

889 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:44:06.23 ID:FV/+VSdR0.net
26なんて子供じゃん
無理だって

890 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:44:22.40 ID:mBVoy5/E0.net
>>870
そういうことをすると、芸術やスポーツの分野で突出した人間がいなくなるよ

891 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:44:38.89 ID:Qof8ea6N0.net
>>886
人の体なんだから個人差がある。
下を言えば小五で妊娠出産なんてことだってある。
標準的に18歳から26歳が適齢期なのは間違っちゃいない。

892 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:45:02.50 ID:IxdVoHbj0.net
年収や資産で重婚も認めるしかもう方法はないよ

893 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:45:18.80 ID:EfLaKecK0.net
>>884
若い頃頑張っとかないと生涯賃金がなあ
今はみんながそういう情報知ってて人生のリスクは減らしたいしね

894 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:47:01.73 ID:rZG/+Ejc0.net
これをタブー視する風潮がおかしいわ
至極当たり前のことであり、人口のバランスのせいで年寄り向けの政策しか期待できない現状を
ひっくり返すにはこれしかないやろが

895 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:47:29.28 ID:9zuBhnRN0.net
>>891
適齢期は否定していない。
「35過ぎたら産めない」と断言するのは間違ってる。分るよな?

896 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:48:00.03 ID:0rYiaixa0.net
>>879
国で引き取って育ててくれるならいいと思うよ。
隔離してね。

897 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:48:23.24 ID:wg9U+pUS0.net
自分が産めなくても育てるだけでもしてみなよ
こういう人が市長とはw

898 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:48:24.79 ID:nloqYKmH0.net
動物としては適齢期でも人間ってちゃんと育てて学校行かして就職させないといけないわけじゃん?
まともに子育てできる人は20代半ば以降に結婚出産してる
実際18とかで出産してるのは貧乏DQN未婚出産虐待とか底辺ばかりなんだよ
今の女は子ども放置して男に走るし
若くに産んでも将来DQNだらけひったくりだらけ暴走族だらけにしかならない
市の繁栄どころか破滅に繋がるから

899 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:49:18.99 ID:1vVN6E4Y0.net
性産業の利権構造に切り込めないと少子化対策は難しい
そのリケン構造のど真ん中にいるのがマスコミ

900 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:49:24.75 ID:ZSC8GVBT0.net
>>895
別に断言くらいはいいんじゃないの。

901 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:51:33.51 ID:qSRVvIBv0.net
学業と働くのも若いうちにする方が有利だからな。
はやく出産したい人は高卒でDQN同士で結婚して産めばいい。貧乏人の子育てには公的な手厚い支援があるから。
でも自分の子供は大学院ぐらいは行かせたいし、同年代でちゃんと稼ぎのある相手と結婚してほしいけどね。

ここで早く出産しろって言ってる人も自分の子供が大学にも行かず18や20代前半でデキ婚したら嫌だろ?

902 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:52:00.03 ID:9zuBhnRN0.net
>>898
出産適齢期と育児適齢期が少しずれてるよな。
男女とも、ある程度の社会経験がないと簡単にだまされたりする。

903 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:52:09.93 ID:1vVN6E4Y0.net
>>895
一般論としては問題ないと思うぞ

904 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:52:58.87 ID:3PBfQ+FR0.net
>>888
置き型人口子宮てまだ発明されないんだよな
あれを再現するには科学力が足りないよ

胎児は尻尾があって、あれはサルのものではなく
魚時代のもの、イルカやらと共通した先祖時代の名残だそうだ
ヒレやエラ、水掻きが出たりひっこんだり、無駄な造形作業を繰り返すのは
何臆年前からの進化と退化をくりかえしを
母親の腹の中で超スピードで行っているかららしい
超現象

905 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:53:36.51 ID:CtxrKOVb0.net
ダイゴみたいな男や北川景子みたいな女なら結婚する意味もあるだろうが
そこらのつまらん連中が繁殖した所で、移民と変わらんクオリティーだろ。

906 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:53:46.33 ID:1vVN6E4Y0.net
>>902
主観が強すぎ、ある程度騙されるなんてどの年齢でもある

907 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:54:32.33 ID:9zuBhnRN0.net
> でも自分の子供は大学院ぐらいは行かせたいし、同年代でちゃんと稼ぎのある相手と結婚してほしいけどね。

専攻にもよるけど、うっかり院に行っても就職できないことがザラにある。

あと、思春期に「男女交際禁止!」とか言って、それを守ってる良い子に
20代になったら急に「いい人いないの?」って無茶w
ある程度の下積みはやっぱり必要なんだよな。

908 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:55:43.28 ID:62RxQgMkO.net
>>904
でも結局のところ日本国が望んでるのは自立した中流の家のお子さまであって
血筋だけは日本人の乞食や孤児じゃないんだよ

909 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:56:09.05 ID:8u0gfqcr0.net
市長に言われなくても女は自分の出産適齢期位だいたい分かってるよ
分かってても今の社会だと安易に結婚出来ない、産めないというのが現実
子育てには膨大なお金がかかるしそれを賄えるほどの経済基盤が整う頃には
26歳なんか過ぎてるんだから仕方ない
後先考えず18そこらで産んでるのは一部のDQN女だけ

910 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:56:45.67 ID:ZgcPeKo90.net
出産には20才前後が向いてるとしてもこの年代は育児に向いてるとは言えないだろ
その辺を無視して発言するから叩かれるんだよ
これにメリットあるとすれば若い子と結婚したいおっさんだけだろうけど
若い子は同世代と付き合うしね

911 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:57:07.04 ID:Z4j4WfCn0.net
物は言い様だよ
オブラートに包めというわけではなく
もっと順を踏んで説明したり、段階的な説明が必要なのに
いきなり産んでもらってというのはちょっと違う気がするな

912 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:58:28.70 ID:PXuQxn6G0.net
知り合いのシングルマザー子供3人大学出して1人は国家公務員2人は有名企業に就職
3人とも明るくていい子
このシングルマザーを尊敬してる

913 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:58:32.16 ID:rsDr+/+40.net
35歳をすぎた出産はリスクが高い

医学的事実です

914 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:58:48.47 ID:soyQy1XC0.net
大学出てすぐ結婚妊娠って就職しなくていいの?
女医が疎まれるわけだ

915 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:58:59.85 ID:3PBfQ+FR0.net
>>902
今は男女とも25歳なんてみーんなガキなのにな
昔は女は16で嫁にー言ってる奴は、
当時の男の一人前の年齢を無視している
母親、父親になる資格って、年齢でなく質だと思うんだわ
今は圧倒的に質が足りないんだから、昔の常識当てはめられない
ガキがガキ育てられるか?

916 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:02:34.53 ID:rZG/+Ejc0.net
>>911
その言い方を前後を切り取って叩きやすくしてんのがマスゴミだよ

917 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:02:36.56 ID:9zuBhnRN0.net
>>914
就職予備校みたいな大学があるなら、
花嫁予備校みたいな大学もあっていいよな。
女子大主催の卒業生向けお見合いパーティーは、既にあるよな。

918 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:05:37.65 ID:nloqYKmH0.net
金も人格も備えた人だけが産めばいい
そうじゃない人が産んでるから子どもが不幸になり社会も治安が悪くなる

919 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:06:01.91 ID:PXuQxn6G0.net
これは女にだけ言っても駄目、まずは結婚なんだから男がしっかりしないと

920 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:06:53.18 ID:1vVN6E4Y0.net
>>919
はい差別

921 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:07:22.79 ID:mCXuXPgM0.net
>>918
でも、日本は底辺層が子どもを生めなくなった
いわゆる貧乏人の子沢山が消えたから少子化し
労働者が不足しているのも介護や建設工場現場など底辺労働層
だから移民受け入れとなっているんだけどね

922 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:09:01.22 ID:3FsH9M7W0.net
事実だしなぁ

923 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:09:05.15 ID:3PBfQ+FR0.net
>>911
オッサンが若い女の子に
「キミの結婚適齢期」て単語発するが素直に気持ち悪いよな
考えは自由だが、公の場で公開処刑とはセクハラだわ

924 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:14:54.13 ID:KZ/9uSv+0.net
総理からしてガキ作らない美しい国で貧乏な若者に強制するなよwww

925 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:15:26.87 ID:amBhsV3l0.net
>>923
>>「キミの結婚適齢期」て単語発するが素直に気持ち悪いよな
>>考えは自由だが、公の場で公開処刑とはセクハラだわ

俺はそう思わない、なぜなら市長は>>1で「期待」と述べて且つ
医学的根拠も裏付けがあるしね「強制」をしてないのだから
公開処刑にはあたらず、人生の先輩として当然の一般論を言っただけだと思うよ

926 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:17:44.55 ID:/u6wLfv70.net
市長「結婚適齢期は25までだから結婚しようぜみんな。
あーでも今は仕事も少ないし給料も安いから子育て無理か。
すまんがそれでも頑張って欲しい。
俺たち公務員と増えすぎた老人のために。
年金も貰えるかわからん?確かにそうやなーごめんな。でも頑張ってくれ。
来年も高級キャバクラ通いたいねん。
子供がのたれ死んでもいいからとにかく産んで、国に労働力を提供してくれ。以上。」

全国の市長は演説でこれを言うべき

927 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:18:35.59 ID:zqW5VUjO0.net
>>923
ババァには言わないんじゃん?さすがに

ババァに言ってたらそいつは頭おかしいわww
あるいは適齢期を知らないか

928 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:19:14.75 ID:3PBfQ+FR0.net
>>925
いや、医学的根拠を示すと
性的発言が許されるのか?
ババア市長に上から「君たちは種付け適齢期だから、頑張ってください」、て言われたら気持ち悪いやろ

929 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:19:21.63 ID:fAEcNKCC0.net
>>28
ん、民間様は口だけではないの?

930 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:19:25.28 ID:PXuQxn6G0.net
若い市民に期待する、だけじゃなくてさ市長なんだから産んでくれたらこれだけの優遇処置を
しますよって具体的に出さないとだめだろ
ただ期待するって‥

931 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:20:03.19 ID:K6YqjBoB0.net
>>915まあ、仕方ないよ。
50過ぎても髪を金髪に染めてるような馬鹿がいる時代だもの。

932 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:20:21.74 ID:Qof8ea6N0.net
>>916
ほんとそれ。
前置きや各種前提があった上での話であっても
気に入らないフレーズがあればそこだけ抜いて広める。
マスコミによる言論統制のやり口だわな。

933 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:22:05.92 ID:amBhsV3l0.net
>>928
地味に1段目、2段目、3段目がリンクしない内容をどう答えろとw
そもそも浦安市長の話でも無いどころか
妄想で脳内女性市長をでっち上げて物語作ってるし

答えようが無いがなw

934 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:22:56.12 ID:1fuqbg380.net
出産・子育てしながら普通に大学が卒業でき、
既婚で子どもが居ても普通に就職できる社会制度を
整えてからこういう事を言え

加えて出産育児でしばらく職を離れていても、
能力に応じた仕事に正社員で再就職できるようにしないと
子どもを産もうとする女性が増えるはずがない

935 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:24:26.46 ID:+/jWsWQr0.net
>>928
医学的な根拠ないうえに

種付けとか下品な言葉

そんなこと言うわけないだろ?

936 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:24:57.77 ID:BpMBT2jE0.net
>>700
同級生、年下とは経済面で父親にはできん
10代で結婚、出産はきついのでは?

937 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:25:09.96 ID:+/jWsWQr0.net
>>934
えっ?今まさにそんな世の中じゃん

昔よりだいぶ良くなってるよ

938 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:26:09.76 ID:amBhsV3l0.net
>>934
>>出産・子育てしながら普通に大学が卒業でき、
>>既婚で子どもが居ても普通に就職できる社会制度を
>>整えてからこういう事を言え

浦安市政、市長にはそれを言う権利くらいあると思う市政をしてると思うが・・・
ちなみに、確か市民の信任厚く長期政権だったはずだよ

939 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:26:30.00 ID:3PBfQ+FR0.net
>>933
え、異性に言われて嫌な気持ちになるよっていう
例え話だけど
盲文かな?
どんな気持ちになるかってのはスルーなのな

940 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:26:35.42 ID:xv8c7PQP0.net
予想通り、ヒスBBAが発狂してたw

941 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:26:52.36 ID:oFYvqgsB0.net
シングルでいいならいくらでも産むわ。皆さんの税金に頼るけどよろしくね

942 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:27:48.52 ID:+/jWsWQr0.net
>>939
当の成人式の女性は納得してるだろ

ババァはなんで騒いでるの?嫉妬?
蚊帳の外だもんね

943 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:28:48.67 ID:ZgcPeKo90.net
>>942
当の新成人が納得してる?
文句言ってる人も写ってたけど

944 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:28:51.23 ID:3PBfQ+FR0.net
>>935
ほら、下品で嫌な気分になっただろ?
「キミは出産適齢期」も同じ性的発言だわ

945 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:29:03.36 ID:+/jWsWQr0.net
>>941
結婚出来ない不倫どまりなんですね

わかります

ベッキー

946 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:29:33.56 ID:+/jWsWQr0.net
>>944
種付けってなに?

947 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:29:35.09 ID:02BbJmgK0.net
今時の20歳なんてまだ学生の奴も多いし自立さえしてないのに、間違いでも無い限り子育てなんて頭にないだろ

948 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:30:06.52 ID:kdG+8URo0.net
浦安は見る限りじゃ治安も良いし裕福そうなとこじゃん DQNもおらんし こういう所の若い人たちが生み育ててくれるとありがたいじゃない 成人式で暴れる底辺はもう生まんでくれ

949 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:30:30.63 ID:h8pSb5ON0.net
もはやバカな女側煽っても男側がもはやATM負債いらねリスク不要と言う現実を知り尽くしているからだめだなwww

950 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:31:55.05 ID:SLYoPDYE0.net
>>947
頭にないことを教えてもらったんだから素直に感謝しとけばいいのでは

951 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:32:07.38 ID:Grjf4n1p0.net
童貞のオマエラに隙は無かった

952 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:32:08.62 ID:oFYvqgsB0.net
男が逃げてシングルになる子多いんだってマジで
女に産め産め言わんで男にもちゃんと言えよ責任持てって

953 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:32:20.65 ID:3PBfQ+FR0.net
>>942
自分は子持ち結婚してるけど
インタビューでは女の子たちは苦笑いで全然納得してないし、
納得してるソースは?

954 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:33:14.17 ID:PXuQxn6G0.net
女性社員が妊娠出産子育てと産休育休しっかりできて復職する時も面倒がない
上司からの嫌味もない会社なんでどれだけあるんだよ
公務員はそうなのかもしれんけどな

955 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:33:20.95 ID:bq7sTPtK0.net
女性側の問題だろ
30才まで働いてから、
そこから、婚活すれば良いや
みたいな、甘い考えを持っているなら
女性は一生結婚できないよ、と
警告したほうがよい。

人生で、女のMAXは、20才だと教えないといけない。
30才の女性に価値は全くないとな。

956 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:33:52.97 ID:xv8c7PQP0.net
市長、科学的事実に基づいた発言しかしてないよね?
何がいけないの?

957 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:34:17.88 ID:O+xxeIRxO.net
>>947
成人式でこういう話を聞く事は頭の中自分だけだった十代から切り替えて社会全体の中の自分を考える良いきっかけにはなるよ。

958 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:34:24.75 ID:02BbJmgK0.net
自立できて無い両親なんて育児放棄で離婚が目に見えてるんだから社会的お荷物が増えるだけ

959 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:34:29.37 ID:2ji2exDXO.net
>>949
そうでもない

20代女を煽れば金持ってる30代男がその気になる
問題はまだ産めるけど夢だけ見てて高望みの30〜35歳の閉血寸前BBAどもだ
後、ヒステリックに喚き立てるアラフォーBBAもな

960 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:34:31.49 ID:mCXuXPgM0.net
育児支援の充実している自治体としても
浦安市は上がってこないな

まずはきちんと少子化対策や育児支援をしてから
生んでくれというべき

961 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:35:59.11 ID:bq7sTPtK0.net
>>947
付き合うと、すぐ、結婚を強いて
出産を強制される風潮がマズイよ。

4にん目のお付き合いで結婚しても良いじゃん。
日本人は、付き合うハードルが高すぎる

962 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:36:02.35 ID:xYZfrsHu0.net
赤トンボの歌では、ねーやは15で嫁に行ったらしい。

963 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:36:40.92 ID:HmUeFDsl0.net
これはセクハラ

964 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:36:52.48 ID:O+xxeIRxO.net
35歳以降はもう蚊帳の外ですね。

965 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:38:03.52 ID:amBhsV3l0.net
>>960
はて?
面白い事を言うねw
市民がこの市長を信任してるから
2期以上の政権の結果になってるし、それが浦安市民の民意だろ

966 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:39:34.50 ID:SrJ0KMse0.net
これは正論。
生物学的に全く問題ない発言。

967 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:40:06.82 ID:PXuQxn6G0.net
信任と全権委任とは違う、当選すれば全部OKなわけねーだろ

968 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:41:07.76 ID:0rYiaixa0.net
>>966
だったらその年代の女が結婚対象にするであろう年齢の男にも
夢を諦めて家族を養えるような安定した仕事に就きなさい。って
言えばいいのでは?

969 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:41:26.43 ID:723Wpupb0.net
女は大学行かずにさっさと結婚して子供産めと
しかし旦那がDVやATMとして稼働しない場合
かなりリスクがあると思わんか
離婚したら高卒シンママの誕生だよ?

970 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:41:40.63 ID:Y2sGK8LPO.net
種付けは一人で何人もに対して出来るからな
とりあえず産めと言うなら良い種を用意していつでも貸しますってやらなきゃ

971 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:42:21.63 ID:m4znkgya0.net
ババアは障碍児うむな

972 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:42:56.51 ID:ljYVeXdh0.net
もう重婚とかハ―レムを法律で認めて、裕福な人達は養えるだけ
子供、女を作れ!安倍さんなら20人はお妾持てるだろう

973 :                   :2016/01/12(火) 12:43:23.33 ID:87lYnLIb0.net
30代後半に期待したら訴えられちゃうよね。

974 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:43:44.36 ID:Qof8ea6N0.net
>>960
>>965
浦安市民だが浦安市の子育て支援はずば抜けてるぞ。
金券やら育児教室やらグッズやら子育てパスポートやら至れり尽くせりだ。

この市長叩いてるフェミキチガイこそ現実を直視していない。

975 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:44:35.76 ID:bq7sTPtK0.net
>>969
大卒カードは、卒業後3年間しか
役に立ちません
あとは、年齢のみ。
高卒と変わりございません

976 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:44:36.03 ID:3PBfQ+FR0.net
>>968
これな。
「男たるもの、女を養ってこそ一人前。
会社の為に尽くしなさい」て言ったら
このスレの男は狂ったように大バッシングだろう

977 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:45:13.76 ID:PXuQxn6G0.net
ずば抜けてる?どこと比較した話だよ嘘つくな

978 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:45:14.06 ID:amBhsV3l0.net
>>974
>>965だが浦安市長を叩いて無い
むしろ応援してる立場だw

979 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:46:05.10 ID:dyhUdQkc0.net
日本の未来のことを考えた適切な発言だな。
ババアには期待してないよ。

980 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:46:16.45 ID:wg9U+pUS0.net
性犯罪で苦しんでる女性も少なからずいるのにセカンドレイプか?

981 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:46:16.90 ID:kDo3EfoS0.net
30過ぎた売れ残りBBAって本当にどうしようもないな

982 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:46:57.42 ID:GrfJfGr30.net
>>12
病院行け

983 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:47:27.40 ID:mCXuXPgM0.net
浦安市の出生率1.09
目茶苦茶低いな
ちゃんと少子化対策やって結果を出してから
生め生め言えばいいのに

984 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:48:24.14 ID:723Wpupb0.net
>>975
高卒のシンママと大卒のシンママ
どちらも同じか
世間体は底辺だがな

985 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:49:46.26 ID:U0KfKYL+0.net
>>976
それが出来てる奴は賛同だろうし出来てない奴は己の無能さを反省するだろう

986 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:50:24.03 ID:Qof8ea6N0.net
>>983
苦し紛れ過ぎるぞ。
あげた拳の下ろしどころがわからないなら素直に謝って10年ROMれ。

987 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:50:37.59 ID:3PBfQ+FR0.net
>>983
一人の嫁が産む人数がそもそも少ないだけなんだよな
2人目、3人目を産んで育てられない街なわけた
そんなカツカツな未来の街で結婚なんかするかよ、市長はバカ

988 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:50:37.75 ID:bq7sTPtK0.net
>>976
会社に尽くしている奴ほど
安月給でサービス残業
で、異性の出会いが無く、
年齢だけいくというパターン

989 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:50:53.86 ID:x6PzMT4J0.net
イノベーションの創出とかよく竹中あたりがTVで言ってるけど
子供を増やすための社会構造の変革なんて正にイノベーションが必要な分野だと思うんだが
そもそも、やりたい時が生殖時っつー本能を無視して大人だ子供だと欧米の価値通りの制度にするから廃る
14歳以下はロリコン、15歳以上は大人としてセックスさせて子供作らせりゃいい、子育て支援の抜本改革とフェミの死滅が必要不可欠だが
世界に先駆けて日本がモデルケースになればいい

990 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:51:39.09 ID:723Wpupb0.net
1人も産めるかどうかわからないやつより
1人は産んでて次が期待できるやつに
金かけたほうがいいよ

991 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:54:23.09 ID:GrfJfGr30.net
>>671
政府がやるべきことはたくさんある
子供を預ける場所の確保
産休制度の正常運用を監視する(もしくは法律を正しく運用する)
悪用するやつも出てくるだろうがなまぽに払うくらいならこっちに金かけたが良い
その上であんたの言ってることもわかる
甘えたこという輩が多すぎると思う

992 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:54:25.49 ID:3PBfQ+FR0.net
>>988
結局出来ない男は
こういう言い訳をするからな

993 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:55:36.85 ID:WRgsWGNoO.net
子育てには体力が必須だからな。
若い方が楽。

994 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:56:49.11 ID:DYwmsvot0.net
昔の女が結婚して子供生んでたのは女に権利がなかったから
選ぶ権利が
親に逆らう権利が
働く権利が

生きてくためにしょうがなく、だ。
それに女もいろいろいるんだから、一人で行動したり一人でのんびり過ごすのが
好きなタイプもいるし 少子化は終わらない 
たとえ独身小梨女に
負け組みのレッテルをはろうが、本人が仕事が終わってごろごろ
休みは家でごろごろするのが一番の喜びなら、他人の世話なんて
死んでもイヤ!なんだからしょうがないw

995 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:57:09.81 ID:bq7sTPtK0.net
>>992
できない男には、仕事を任さない
できない奴ほど、暇。
効率を考えたら、自然とそうなる。

996 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:57:14.41 ID:1jN4uiTwO.net
オンナ発狂www

997 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:58:17.20 ID:3PBfQ+FR0.net
>>993
今は寿命が延びたぶん、若者は呑気になっちゃったわな
人生50年、が今は人生100年だもの
まだまだ子供でいられると思っている

998 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:58:41.04 ID:3HCZmsiB0.net
為政者としてはダウン症リスクの高い高齢出産はむしろ金掛かるだけだから、
適齢期の出産に期待っていうのは至極真っ当な正論だな。
BBAは結婚も出産もいいから働けってことだろ。

999 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:00:51.16 ID:3PBfQ+FR0.net
>>1000なら3人目産む

総レス数 999
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200