2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【成人式】浦安市長「出産適齢期の皆さんに期待」

654 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:00:06.03 ID:kRanODJF0.net
>>646
金、金、言ってる奴は男の自信を無くして少子化にしたいのか、自分とこに予算を引っ張りたいのか、ただのアホなのか、はっきりさせてくれない?

655 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:00:42.86 ID:bq7sTPtK0.net
若者の給与減らしておいて
結婚しろ、子供を産めかよ

656 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:01:00.97 ID:9zuBhnRN0.net
>>597
皇族の男が子供を作れば皇族が増えるが、
皇族の女が子供を作ってもその子は皇族にはならない。
逆に、自身が結婚することによって皇族が減ることになる。

「子供を産んで一族が減る」特殊ケースと一般人を一緒にするなw

657 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:01:09.39 ID:6bHdbvzU0.net
もっと政治家や官僚は「幸せな一生をデザインしてほしいね」

24時間保育可能な施設で幼児期を過ごし
退職金を全部突っ込んで完全介護の老人ホームで家畜扱い
年金が少ない人はお断りのシステムで団塊が死滅しtら廃墟になる箱モノ行政。

生まれて死ぬまで家族の団欒の中で過ごしたい。

658 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:01:10.11 ID:/Pj+Eg8X0.net
浦安市民がカップルでホテル利用する時は受精祈念プランで無料にしたらいい。
イカ臭いイメージが付くけど。

659 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:01:26.99 ID:CtxrKOVb0.net
国が「お前らの子孫はイラネ」と言ってんだよ。
「結婚子作りこそ幸せへの階段」と今までの概念を信じてきたアホ奴隷のハシゴ外しを始めてるわけ。
ヤッター結婚した子供作ったーwと上まで登っていったが最後、ハシゴがないから逃げられないよw

660 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:01:31.88 ID:bbx9e7bf0.net
>などと発言した。

などと・・って犯罪者の供述で使う語だよね

661 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:02:07.63 ID:ZgcPeKo90.net
>>654
金のない男も評価して自信つけさせてくれって事?
そんなの自分の努力でつけるものでしょ

662 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:02:10.83 ID:GfUVEDW10.net
馬鹿な男に引っ掛かって
母子家庭にならないようになw

663 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:02:11.21 ID:mCXuXPgM0.net
>>646
非正規を増やして結婚できない若者を増やしてきた上
まともに少子化対策も行っていない
日本で出生率が上がるわけないな

664 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:02:35.07 ID:9DDEr0Ej0.net
>>640
早稲田や慶応でて派遣でライン作業とかだったら驚愕だがFランクなら当然だろ
そもそもバブル前にはなかった大学なら尚更だろ

665 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:03:39.98 ID:ZSC8GVBT0.net
>>653
生物学的には理想。
他人の卵子を自分のオマンコにぶち込んで
50歳で奇形児を妊娠出産した人類のエゴを
体現した国会議員も居たな。アホかと思う。

666 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:03:59.17 ID:kRanODJF0.net
>>661
女は3歩下がってとか、その重要な男の自信をつけてたものとかわからないの?
まあフェミが外人の味方して、日本民族解体工作に協力してるのはいいけど、このままじゃ恨まれるよ

667 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:04:13.27 ID:9zuBhnRN0.net
>>657
兄弟の数が少ない昨今、
保育園は兄弟みたいな存在と一緒に遊べて結構いいぞ。
一人っ子ならむしろ保育園行っとくべき。向かない子もたまにはいるが。

668 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:04:19.58 ID:zE5hCCDa0.net
子どもを産める環境があるならば勝手に産むだろ

今までまともに少子化対策してこなかった政治の責任なのに
一方的に若者に期待されても困る

669 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:04:28.19 ID:qSRVvIBv0.net
今の既婚者のほとんどは30歳ぐらいで結婚しても、31歳〜40歳ぐらいで2〜3人産んでるのが平均だよ。
結婚が遅くてもちゃんと子供は産んでる。
結婚が早くても昔みたいに5〜6人産んでるような人はごくわずか。つまり結婚や出産が早いからといって子供の数は増えるわけではない。
問題なのは、結婚しない奴らだ
40以上の独身から独身税をがっぽりとるしかないな。

670 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:05:14.32 ID:3vw8Q2+Q0.net
それで公務員は定年延長もしくは嘱託で65歳まで働けますでは
本末転倒
若者に職の機会を与えるべき
都立高校は老人教師が草野球ラベルの授業やってるよ
あれでは塾全盛になり余計に金がかかるだけ

671 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:05:23.40 ID:+/jWsWQr0.net
>>26
むしろ
政治家に押し付けてるように思えるが

今の若い子たちは結婚、出産に乗り気だよ

騒いでるのは
30までは遊んでたいのに今は結婚なんて考えられないとか10年以上前に本気で思ってたおばさんたちでしょ

672 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:05:26.73 ID:KFkuFoE+0.net
>>654
今の社会システムの中で生きていくには金は絶対に必要な物なのに
それを無視しようとするするほうがおかしいだろ

673 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:05:34.48 ID:b+yhtRwK0.net
>>654
こじらせてるよなあ
どーせ顔、どーせ金って言っている
器無し物件には誰も投資したがらない
今 金が無くても、こいつは将来成功する
バイタルを持っていると感じさせる奴は、

やはりできる奴だ

674 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:05:42.61 ID:ffovSFK+0.net
>>650

675 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:06:04.54 ID:ZgcPeKo90.net
>>666
だからまず3歩下がりたくなるような男になりなよ
無駄に持ち上げても勘違い男増やすだけなんだからさ

676 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:06:13.28 ID:kRanODJF0.net
>>669
だから企業に独身女税、小梨女税をかけろって
女に産ませないインセンティブが働くんだから

677 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:06:19.16 ID:mCXuXPgM0.net
>>659
そこは分からん
国が福祉や年金の削減を始めているから
家族が最も有効な福祉となり
貧困層こそ子どもを持っておく方が勝ち組かもしれない

実際は貧困層は子どもを持ちにくいけど

678 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:06:38.68 ID:qkNghMcT0.net
子供は産め でも生活の保障は無いから自己責任

679 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:07:39.13 ID:zLhQ3M5g0.net
>>666
女に3歩下がって欲しい男なのお前?

うわあ・・・休日は日の丸持って古き良き日本を
守ろうとか街宣でもしてる小太りのオッサンなのかな…
女に尊敬されないのはお前に魅力も能力も無いからだっつの

680 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:07:57.10 ID:kRanODJF0.net
>>672
水と一緒で、なくては困るものだが、必要以上にあっても意味のないものだ
すくなくとも、出産適齢期に必要最低限の水は、男が働いていればある

681 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:08:02.57 ID:9zuBhnRN0.net
>>666
女が一3歩下がるのは夫に対して。
結婚できない独身男の話をしてるんじゃないの?

古今東西見渡せば、結婚資金用意できなくて結婚できない男はいくらでもいた。

子育てに金がかかるのが、貧乏な男が自信をもてない理由なら、
単純労働の工場でも増やして大学行かず就職できるようにするしかないな。
子が早い時期に労働力になるのなら、貧乏ほど子沢山になる。

682 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:08:30.71 ID:+/jWsWQr0.net
東大の入学式で
君たちは難関を乗り越えたエリートだ

と言ったら、他の大学が、

周りの大学に配慮しないと、入りたくても落ちた人もいる、東大以外はエリートではないのか?

とクレームつけるのかな

683 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:08:47.27 ID:ZSC8GVBT0.net
>>669
おかしいな。
俺は結婚を断わったことは一度もないのに独身なのだが。
それでも俺自身が悪いのかね。好きで独身で居るわけじゃ
ないんだよみんな。

684 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:08:52.38 ID:8kLrxHqB0.net
市長、正論じゃないか。
ディズニーで騒いでいるバカに何言ってもムダだろうが

685 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:08:57.87 ID:ffovSFK+0.net
>>675

686 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:09:37.81 ID:pKE7kGnN0.net
>>650
働く事が人生だと縛ってるのはお前だろ。

主婦になりたきゃなればいい。
働きたいなら働けばいい。
産みたくなければ産まなきゃいい。
あれもこれもと欲張るから中途半端になって何もできんのだ。

主婦になりたい人に、なるべく若い内から主婦になってもらう、
という事だけを少子化対策の基本政策とし、
「働く女性の育児支援」などは少子化対策とは切り離して、
単なる労働環境整備の一環とすべき。

687 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:09:38.79 ID:Y9eJocAY0.net
老後に子供がいないと詰む時代になるしな。

688 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:10:03.00 ID:hpT0jjyk0.net
生物として出産適齢期なのは間違いないのに、
こういう事をいうと叩かれる風潮があるよね。
私は気がついたらもう産めなくなっていたから
親戚の子達には、20代のうちに結婚しないと
おわりだよ、こんなんなるよって教えてる。

689 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:10:11.05 ID:b+yhtRwK0.net
>>666
その場合、自信無しダメ男にあわせて女が「三歩下がってあげる」となるな
カーチャンみてーだな
まあ最近の女はいくつになっても娘気取りなんは良くないわな

690 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:10:24.38 ID:9LIly0gO0.net
じいさん、ばあさんは気楽に年金暮らしをしてないで、
孫、曾孫育てに、もっと協力せよ。
若い世代には、共働きと出産両方をして貰わないと。

691 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:10:33.10 ID:ffovSFK+0.net
男尊女卑とか夫への敬意はともかく、

実際街中を歩いていて、
女に状況把握、交通把握、
先頭をきって歩かせる現実的な能力があると思う?

692 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:10:40.28 ID:P/G8nJwZ0.net
20歳前後の女性を大量に労働者として受け入れろと。

693 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:10:48.26 ID:/u6wLfv70.net
未婚率が高い理由を金以外にあげてる連中は十中八九バブル脳のエア社会人と相場は決まっている

694 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:10:59.96 ID:kRanODJF0.net
>>673
競争社会はいいんだけど、少子化はその競争社会で敗れた男の問題だからさ
昔はそういう男でも結婚して子供を残してたけど、今は残せないと
で、そういう男が増えてくと競争社会で勝ってた男まで底辺に落ちることになるから
まあ、上も気づき始めてきたと思うけど
昔はそういうとこも含めて社会をうまく回していた

695 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:11:02.18 ID:s8MsTXoy0.net
生殖適齢期と何故はっきり言わん

696 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:11:41.22 ID:PiK5uk+v0.net
育てられない

697 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:12:35.65 ID:ffovSFK+0.net
>>688
社会的な制約、常識、
いろんなものを別にして、
純粋に生物的、医学的に見れば、
間違いない事実なのにな。

日本人の子孫繁栄を妨害したい外国勢力と、
自分がその枠に入れなかったこじらせた連中が腹いせをしてるんだろうな。

698 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:12:40.61 ID:mKp22PGk0.net
子供を産んだら、税制的に工夫して、もっと経済的に得するようにしないとな
現状じゃ子供を産まない方が、経済的に楽なんだから

699 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:12:43.72 ID:oGCkDvdN0.net
>>466
それなら女は家庭に逆進出しないと
資本家とバカフェミニストに煽られて
社会進出なんてするから雇用のバランスが崩れる
デフレ不況の一因だし、ブラック企業の一因だよ

700 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:13:01.12 ID:CI2IP9qU0.net
>>5
今の学校制度は出産しない男に合わせているからね。
18歳なんてちょうど大学受験真っ最中だし
出産する女には女用の学制を作らないと産みづらいと思う。
強いて言うなら女の子は高校時代にお見合いとかして
大学入学くらいに結婚、大学には保育所を作って
育児と大学を両立できる環境を整える。
社会に出てから育休とか産休とか取られるより社会的ダメージも軽減するし
政府は本気で女子大生ママの量産を考えるべきだよ。

701 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:13:08.26 ID:Y9eJocAY0.net
しかし初潮は小学生
生物的適齢期は16あたりからではないかね?

702 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:13:11.09 ID:kRanODJF0.net
>>675
男はもともと弱い生き物
女が育てないといつまでたっても尊敬できる男にはならないよ
なぜ、敵国が男女分断工作をやるかわかってないようだねぇ

703 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:13:40.49 ID:KFkuFoE+0.net
>>680
必要最低限ってそれが無いから結婚しないんだろ

704 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:14:10.72 ID:9zuBhnRN0.net
結局、「早いうちから稼ぎながら勉強できて上を目指せる」仕組みが
あればいいんじゃないか?(工場で単純労働だと将来に希望がないな)

とりえのない親の子供をとりあえず低ランク私大に高い金出して入れても無駄。
その無駄が高いハードルで出生率低下の原因になってる。

とりえのない親の子供でも、手に職つけることができて、
努力次第でそれなりに評価が上がっていく仕組みがあれば、
親も安心して子供を産める、ひいては結婚に踏み切れるんじゃないか、と思う。

705 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:14:20.92 ID:mCXuXPgM0.net
>>698
出生率改善した国は
大学まで授業料無料、手厚い子ども関連手当支給くらい
当たり前に行っているが

日本の政治家はそんな基本的なことも行っていないね

706 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:14:25.57 ID:EWsmkVZx0.net
衛生面で若くないと辛い街だからね。
液状化はするし
仮設トイレに大行列をつくって
我慢できない人は野糞する街。

707 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:14:30.66 ID:bKR/Pt1K0.net
だが事実だw

708 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:14:58.15 ID:9zuBhnRN0.net
結婚を断られた数は?w>>683

709 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:15:13.13 ID:C7NxOj1x0.net
>>1
なんで昭和脳って自分たちの頃から減ってることには目を背けたがるのか。

710 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:15:25.09 ID:kRanODJF0.net
>>679
バブル後に日本が壊れたのは確かなのだから、1985年前のプラザ合意前に日本を戻せばいいだけ
プーチンもNHKの特番で言っていただろ
アメリカの資本主義を導入したら、アメリカと仲良くなれると思ったら、ただ一方的に利用され搾取されただけだったと

711 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:15:39.65 ID:gPhKDClh0.net
>>687
いても詰むし、いなくても詰まない奴もいる

712 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:16:13.39 ID:kglvN8HfO.net
来年からは子作り成人式をやってください。
参加しますから。

713 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:16:20.04 ID:PiK5uk+v0.net
>>705
金は年寄りを生かすために使うから

714 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:16:34.50 ID:qSRVvIBv0.net
>>688
>>20代のうちに結婚しないとおわりだよ

そりゃ、昔みたいに5〜6人産みたいのならそうかもしれんが、2人ぐらいなら30代で結婚しても普通に産めるが。
今の小学校の親見てみろ。高齢親だらけだぞ。

715 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:16:58.46 ID:gPhKDClh0.net
>敵国が男女分断工作をやるかわかってないようだねぇ

うまくいってると思い込んでる朝鮮人って惨めだね

716 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:17:10.50 ID:kRanODJF0.net
>>699
もう日本の上場企業の株主の3割以上が外国人だよ・・・
日本人の男女が子供も残さずせっせと働いて、その利益は外国に

717 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:17:37.87 ID:tLj78BIf0.net
>>23
ここ10年くらいは年間自殺者3万人だったが
昨年は2万5千人を割り込んだ
アベノミクスの堅調な功績

718 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:18:27.48 ID:b+yhtRwK0.net
>>686
なら、働く事に人生を重点に置く女と、
子育てこそ人生と言う女の
二通りの女の人生の選択があっていいやろ?
子育てすればまず、仕事の第一線で戦えないからな
働きながら育児出来ない環境の日本ではそうするしかない
全ての女に育児人生を求める事は縛っている、ということさ。

719 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:18:32.93 ID:HFwxQGHQ0.net
>>690
ネットを見てる限りだと子育てに介入してくる姑叩きが多い気がする

720 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:18:34.36 ID:LcSLcuiFO.net
>>702
女に三歩下がって歩いてもらうことを期待するよりも、
自分が女の三歩前を歩いたほうが手っ取り早い

721 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:18:34.51 ID:bq7sTPtK0.net
今はさ、真面目に仕事をしている奴が
給与が低い
ある意味、一番結婚に向いている奴が
仕事で不遇になっている。

だから、俺は、悪魔に魂を売って
管理職になった。
安月給よりマシだからな。

722 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:18:34.99 ID:9zuBhnRN0.net
>>691
個人差でしょ。
で、そこらの女より高い能力を持つ男性は、女に遠慮せずに
どんどん自信もってプロポーズなり交際申し込みすればいいじゃん?
女たちも待ってるよ?28〜9はねらい目だ。
まだまだ健康な子供が産めるし結婚を焦ってる。

723 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:19:44.31 ID:TrqFnYN60.net
>>541
いまの社会では無理ゲーだな

724 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:20:30.36 ID:USU+7OS20.net
産むか産まないかを女に任せていたら人類は滅亡する
それだけの事

725 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:20:41.46 ID:ZgcPeKo90.net
>>702
女が育てないとっていうならカーチャンに育てて貰いなよ
よその男の事なんか知らないよ

726 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:20:55.90 ID:9zuBhnRN0.net
> 男はもともと弱い生き物
> 女が育てないといつまでたっても尊敬できる男にはならないよ

一理ある。自分の夫にはそうしているつもり。
世間一般の独身男にまでそうする義理はないが。

727 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:21:38.83 ID:pSaOhXXk0.net
別にこういうこと言ってもいいけど
子供を産み育てたいと思える社会をつくるのはお前らの仕事だろうが働けとしか

728 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:21:45.17 ID:3vw8Q2+Q0.net
70歳で選挙権被選挙権運転免許停止にすれば
老人の顔色うかがうような政治
つまり老人に税金投入するような政治は
終わると思うが
老人に金注ぎ込むのは酷な言い方だが死に金でしかないのだから
俺はたとえ自分が年とった時でもそれでいい
その代わりに安楽死法案法制化しておいてほしい

729 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:22:08.12 ID:b+yhtRwK0.net
>>703
お前は生活保護者かよ…

730 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:22:20.20 ID:CI2IP9qU0.net
>>714
普通って言葉が好きなのかな?30代で初産は普通じゃないよ。
単に多数派ってだけのことでリスクは20代の比じゃないのは医学的に証明されている。
20代で初産を済ませても30代になって二人目不妊というご夫人もゴロゴロいる。
30代になると妊娠中毒症や高血圧症その他、妊娠期のリスクも急激に高くなる。
もちろんダウン症など胎児のリスクも上がる。

731 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:22:22.53 ID:kRanODJF0.net
>>720
同じことだろ
女が3歩下がるということは、男が3歩先を行くということだ
昔の社会システムは、子孫繁栄という意味で最適化されていた

732 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:22:24.07 ID:cptn1q7e0.net
全国家を挙げて女の社会進出を支援、賛美してるアホな国が一体何言ってんだ?
適齢期の女に出産を勧めたら、社会進出しにくくなるだろうが!
もっとガンガン働かせろ。
そしてバカ女が足を引っ張る分、社畜男に自腹切って支援させろ。
男も女も全員ワープアでヒイヒイ働く、美しいニッポンをとりもろすんだろ?
ああ〜安倍ちゃんやったね!どんどん美しくなっていくよぉ〜

733 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:23:49.14 ID:LPBQMw+Z0.net
>>650
若い時しか出来ない特殊な仕事を除けば、働くことは後からでも出来る
でも子供を産める適齢期は限られている
産みたいけど働きたいなら優先順位考えないと

734 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:24:02.45 ID:3vw8Q2+Q0.net
大家族制度に戻すべきかもな
託児所、保育園など必要ないし
残業もへっちゃら

735 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:24:44.51 ID:ADX+YuuK0.net
またセクハラとか女性差別とかでだれぞが騒いでる話と思ったわ

736 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:25:12.03 ID:TrqFnYN60.net
国が子供を買い取ればよい

737 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:25:21.42 ID:LPBQMw+Z0.net
>>653
男女ともに理性と知性があって、経済力があるなら理想
現実はそのどれも無いのがやってるから問題

738 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:25:39.43 ID:TrqFnYN60.net
>>75
なんだこのホームランスペシャルヴァカ

739 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:26:15.59 ID:ZSC8GVBT0.net
>>708
もちろん、無いよ。

740 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:26:30.69 ID:TrqFnYN60.net
>>737
そんなことは無理だな

741 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:26:43.54 ID:oGCkDvdN0.net
>>547
負担緩和策は必要だよなあ
大体子供に使うべき金を老人に使いすぎなんじゃ!

742 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:27:05.96 ID:FcBlsQiD0.net
出生率が高かった時代は、社会は貧しく、医療が脆弱だった
さらに個人で生きることは難しく、家族で支え合う必要があった
要は子供がよく死んでしまうので、たくさん産んで保険をかけておいた
その習慣が残ってるままに、戦後医療水準が上がったので人口が増えた

これから日本は貧乏になるから、医療にも金をかけられなくなる
六畳一間に一家五人が普通になる
人口の減少、高齢化を招いているのは、医療
医者を潰して、工場を作れ
学校は中学までで充分
高校は今の三分の一に、大学は四分の一にせよ

743 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:27:15.67 ID:9zuBhnRN0.net
>>731
「女が意識して」3歩下がるのと、
「男が率先して」3歩前を行くのは、全然違うよな?

男が積極的になるのが「3歩前を行く」ってこと。
で関係成立したら、女が後をついていく。

草食男が3歩先を歩くのを待ってたらババアになっちゃうw

744 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:27:24.03 ID:qSRVvIBv0.net
昔みたいに早く結婚して何人も子供産めっていうのなら
昔みたいに男だけが働いて専業主婦と子供を食わしていくような時代に戻るしかないな。
でも女にも働いてもらわないと労働力が足りないんだろ?
20代の体力ある独身女も貴重な労働力だよね。
たとえば若い看護士とか夜勤でバリバリ働けるけど、子育て一段落した30代後半から看護学校に通って40代から看護士なんて結構きつくね?

745 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:27:24.71 ID:y1PXsfzc0.net
つまり女は高卒即結婚を推奨

746 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:28:04.17 ID:2PYS/Rd40.net
こういうニュース飽きた

ごめん

747 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:28:05.44 ID:EfLaKecK0.net
>>734
都合良く地元で仕事見つかるといいけど
転勤も禁止ね

748 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:28:09.57 ID:LPBQMw+Z0.net
>>664
早稲田はいるよ
慶応は大抵親が金持ちだから何とかなってるみたいだけど

749 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:28:23.89 ID:b+yhtRwK0.net
>>724
自然界では産むか産まないか決定権持ってるのはメスなんだがな
産む環境が整ってないんなら晩婚化する
産むだけならレイプでもすりゃいいが、
問題なのは健康で社会性のある大人に育てられるまでの
子育てができるかどうかだ

750 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:28:37.16 ID:g+Em+6a90.net
とりあえず、結婚、出産、離婚の考えでいいだろ
子供の養育費は、国がみる

751 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:29:06.34 ID:e8rmHB7b0.net
でもまあ言ってることは間違ってない

752 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:29:14.64 ID:+ROKNGQr0.net
女を産む機械としか考えていない旧世代のセクハラ的、女性の人権を無視した問題発言

753 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:29:50.69 ID:kRanODJF0.net
>>743
草食男なんてマスゴミが言ってるのがハァ
日本の男を叩いて意図的に元気なくさせてるのに、それにも気づかない女は哀れだねぇ
アメリカに行ってみろよ
いまだに男は強くアレ、弱い奴はチキンと笑われる社会だ
これが戦勝国と敗戦国の差

754 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:30:01.87 ID:nu06GsHO0.net
>>1
女は産む機械、と素直に言えば良いのに。

755 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:30:43.13 ID:wsntp5ut0.net
25歳過ぎたら男女とも結婚ラッシュで、周りの友人が次々と結婚していき焦るようになる
親からも「早く孫の顔を見せろ」と言われ、年貢の納め時とばかり結婚するようになる


日本の家庭なんてどこもこんなだろ?

756 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:30:48.42 ID:bF9gxXZv0.net
焦ってる焦ってる(笑)

757 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:31:29.01 ID:9zuBhnRN0.net
>>734
子育てを重視するなら、大家族、しかし嫁の実家での子育てが理想的だと思う。
通い婚に近い。

子供を産んで心身が弱るのは母親で、
それを保護するのは自分が産まれ育ってきた環境が一番いい。
一年前やそこらで知り合ったばかりの「夫の実家」では安心できる度合いが違う。

758 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:31:55.40 ID:bq7sTPtK0.net
>>690
ジジババ世代と今の世代では
子育てが違いすぎて、衝突している

759 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:31:58.71 ID:nu06GsHO0.net
>>1
一見正論のように見えるが、
実際には、2ちゃんねらの受け売り程度の戯れ言。
二十歳そこそこの親が子供なんて育てられないけどね。
二十歳そこそこで産むということはまともな教育も受けていないということだし。

760 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:32:24.61 ID:b+yhtRwK0.net
>>733
理論的にはそうだが、
実際 子育て終わった40のオバハンに、
さあ、今から自分の夢を実現しろというのけ?

761 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:32:34.68 ID:QSSTvJks0.net
>>752
ぼく種植える機械になりたい

762 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:32:46.39 ID:kRanODJF0.net
>>749
女が真剣に働いてたら産むモードにならないだけだろ
なんでわからないの?

763 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:33:19.55 ID:T7vr9+Kv0.net
セクハラだね。

764 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:33:20.40 ID:7FtDcYxn0.net
給料たっぷり公務員の市長が愛人にバンバン産ませて世話したらいいやん

765 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:33:21.42 ID:5cFw5Tq+0.net
これはやってしまいましたなw

766 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:34:11.13 ID:A5eEY8Zn0.net
30過ぎの女性には期待してませんってか〜(笑)

767 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:34:21.48 ID:9zuBhnRN0.net
>>753
「草食男」という単語に脊髄反射で噛み付いてるようだが、
「男が3歩先を歩けばいいじゃん?元気だせ」って言ってるんだよ。

女が結婚焦りだす頃、なんだかもにゃもにゃ自信なさげに
結婚先送りする男がどれだけ多いことかw

768 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:35:01.05 ID:LPBQMw+Z0.net
チャップリンみたいに、40過ぎた金持ちが10代後半から20代半ばぐらいの女と結婚して、バンバン子供作る
というのが理想かな
とりあえずチャップリン家には、出来の悪い子はいても障害のある子はいなかったみたいだし

769 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:35:12.45 ID:2LTjORLS0.net
>>697
日本人が増えなきゃならないんだよね

770 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:36:02.12 ID:lgaES7CS0.net
まんこ

771 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:36:23.59 ID:xCaIGDGK0.net
こういうことを平気で言うような人間が市長をやっているような自治体には何も期待できない

772 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:36:48.13 ID:xqI6fIP+0.net
成人式で暴れるエネルギーをぜひ性交に向けて励んでください。
愚かで性欲に溢れたみなさんが頼りですw

773 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:36:48.25 ID:9zuBhnRN0.net
>>766
30代には言わなくても本人が焦ってるからw

二十歳の節目で「結婚出産を今から視野に入れて行動しなさいよ」
と言うのはいいタイミングだと思う。

774 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:37:30.00 ID:8FmqOFP90.net
あんまりイライラすんなよババアw
ほうれい線深くなっちゃうよw

775 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:37:32.44 ID:b+yhtRwK0.net
>>768
出来の悪いのは発達障害なんやで
発達障害は精子劣化に多い
ダウンは卵子劣化だったかな

776 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:38:12.65 ID:9zuBhnRN0.net
>>768
魅力ある男性は何歳でも結婚できるし子供も作れる。
凡人は若いうちが花。男も女も。

777 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:39:05.61 ID:ZgcPeKo90.net
政治家は具体的な支援策だけ考えていればいい事で余計な事は言うべきじゃないよ
20才の子達には両親がいるわけでそこで話せばいいい事

778 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:39:19.31 ID:oGCkDvdN0.net
>>583
GDP比で明らかに子供世代や若者世代にかけるお金が少ないからだよ

779 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:39:50.71 ID:xqI6fIP+0.net
>>767
焦り出す頃にはもう手遅れなんだよ!受験も就活も結婚も全部そう!w

780 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:40:27.70 ID:oGCkDvdN0.net
>>718
あったま悪
じゃ男は一生働くしか能がないから
働くことに縛られていて自由がないじゃないか

781 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:41:08.19 ID:LPBQMw+Z0.net
>>775
チャップリンの場合は子供多かったから、仮にそれが発達障害だったとしても、たまには例外もあるってことだろう
健康な10〜20代のカップルでも、10人子供作れば1人ぐらいはいそうだし

782 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:42:00.03 ID:BwgbUycQ0.net
田舎の10代ヤンキーだって、旦那に生活力、甲斐性がなくて離婚
実家でシングルマザーも多いし、18歳女性は年上で余裕のある爺さん
でもいいよね。

783 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:42:06.42 ID:PnX6IfMT0.net
戦後高度経済成長期も含めどんどん減ってんだから人間関係の薄さが問題。
昔は地元で死ぬまで濃密な人間関係で、結婚も男女とも地元に管理されてた。
しかし元には戻れんのだし、この出生率で社会制度を成り立たせていかんとな。

784 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:42:34.61 ID:9zuBhnRN0.net
>>779
だから焦りだす前に「君たち既に出産適齢期に入ってますからね」
と言い聞かして当事者意識持たせるスピーチは正しいよな。

785 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:44:07.82 ID:bAx/fpTn0.net
こんな発言にも出産がどうのと噛み付いてるやついるんだな
頭がおかしい人しか言いようがないわ

786 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:44:14.55 ID:LPBQMw+Z0.net
働きながら子供産んで育てようと思うなら、それが可能な職業選ぶしかないな
ハガレンの作者は連載中に妊娠出産したけど、10年近い連載期間中一度も休載無かったそうだ
まあ酪農家の生まれで、今でも10キロのダンベル挙げられて空手黒帯という、肉体派だから出来た業かも知れないけど

787 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:44:18.63 ID:LcSLcuiFO.net
結局は金づる男と飯炊き女をセットにする方法でしか出生率は上がらないのかもな

788 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:44:38.47 ID:oGCkDvdN0.net
>>779
昨今の女が結婚を焦り出すのって
32を過ぎてからぐらいだもんな
もう賞味期限終わってるじゃん
消費期限ギリギリじゃん

789 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:44:50.85 ID:9zuBhnRN0.net
> 結婚も男女とも地元に管理されてた。

それが今だと街コンとかになってるのかな。ちょっと違う気もするけどな。
まあ「行きつけの場所」を作るのは非常に大事。当然、異性がいる場所な。

790 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:46:13.77 ID:ffovSFK+0.net
>>722

791 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:46:17.67 ID:b+yhtRwK0.net
>>780
「やりがいのある職場で働ける」
女にもその権利はあるやろ
男にも「嫌な職場」から転職する選択権利がある。
生き方は自由だよ
君が子育てしたいなら、そうすればいい

792 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:46:48.72 ID:BnZ7RyPG0.net
キメェ

出産適齢期を認知させることは大事だと思うが
式典の祝辞は場違いだと思うわ

793 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:47:39.42 ID:abrkvw1n0.net
日本産科婦人科学会が科学的根拠に基づいて啓蒙している出産適齢期に市長が言及して何が問題なのだろうか?

794 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:48:21.35 ID:xqI6fIP+0.net
話の内容はともかく、言い方w
団塊の世代って基本的にセンスがない。

てか、日本企業の凋落も団塊の世代が企業の重要ポストを
占め始めたタイミングと符合してね?
この世代が圧倒的に不出来な印象あるわw

795 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:48:58.04 ID:ZgcPeKo90.net
成人式で女限定で出産年齢の話するのはどうかと思うけどね
男だって年とっててもいいはずないし

796 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:49:08.85 ID:T7vr9+Kv0.net
>>775
日本の発達障害認定はでたらめだけどね。
アメリカでセカンドオピニオンやったら問題なし何てよくあるみたい。

797 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:49:17.44 ID:WtZyLhBF0.net
足立区の西新井大師にある、幸福の指輪という奴を買うと1年以内に結婚とか彼氏ができたりするみたいなので若い女性の間では人気のスポットになっている

798 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:50:07.87 ID:abrkvw1n0.net
結婚適齢期には科学的根拠がないから、これについて公人が言及するのは問題だろう。
けれど、出産適齢期は科学的なテクニカルタームなわけだから、公人が発言することに何の問題もない。
むしろ、広く啓蒙すべきであって、メディアは批判的に取り上げるべきではない。

799 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:51:26.66 ID:oGCkDvdN0.net
>>791
勿論あるが、推奨すべきことではない
限られた期間の女にしか子供は生めないのだから

男に子育てをする自由はない
働くしか能がない男は稼がないと女性を選べない
専業主夫を雇うような女は超稀少種

800 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:51:29.88 ID:9zuBhnRN0.net
>>795
同世代での結婚が一番多いんだから、
男にもしっかり意識してもらうべきだと思うんだが。

女の出産適齢期=男の結婚適齢期と考えていい。
非凡な魅力を持つ人だけがその制限から自由。

801 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:51:44.81 ID:NADtiVpJ0.net
>>794
センスが無いのは三十路超えて焦ってるオバサンや
40歳で婚活してる婆もセンス無いだろ

20代が結婚適齢期で哀れ独身三十路になるなよ
と言う内容の忠告なら、むしろ成人式の式辞に相応しいと思うけどな

802 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:51:53.43 ID:QPCHls3n0.net
何か問題なの?

803 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:51:55.03 ID:MyCtLK4f0.net
>>797
へー
松の内も過ぎたのに昨日はやたらお参りの人が多かったけど
なんか親子連れが多かったよ

804 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:52:20.97 ID:/u6wLfv70.net
>>736
正論すぎるw
子育てに必要な資金を国が巻き上げてるだけの話だよな

805 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:52:43.53 ID:b+yhtRwK0.net
>>795
だいたい、女は若いうちから結婚願望があるのに
結婚したくても「できない」のが圧倒的なんだから、
オカンの「あんた、まだ結婚しないの!?どうして良い人いないの?」と同じレベルの理不尽だよなあ

806 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:52:57.70 ID:BQeNvAaDO.net
成人式にディズニーランドなんて無駄止めてラブホ無料券でも配れよ。

807 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:53:57.35 ID:rEppMfHc0.net
>>796
日本だとエスパー並みに空気読むのが大事だから、大半が発達障害認定されてもやむおえないんだよ

808 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:54:38.53 ID:b+yhtRwK0.net
>>799
まあそうだわ
男は仕事を取ったら、やることないしヒマだよ

809 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:54:51.88 ID:NADtiVpJ0.net
>>806
「ネズミの国」の周辺はホテルが沢山あるけどな
この手のホテルに泊まれる甲斐性のある男を捕まえられない方が問題だよw

810 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:55:20.97 ID:KTYc+Mrt0.net
キチガイがキチガイを産むだけ

811 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:55:26.86 ID:T7vr9+Kv0.net
>>794
するどいね。
だいたいこんな感じ。

・団塊学生時代:学生闘争

・団塊中年時代:社会党政権

・団塊老人時代:民主党政権

812 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:55:31.98 ID:xqI6fIP+0.net
>>806
アメリカの卒業ダンスパーティーみたいにディズニーランドでの成人式も
カップル限定にすればいいw

813 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:55:37.77 ID:vJ0JzUIn0.net
市長「野郎はどうでもいい」

814 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:55:57.88 ID:WtZyLhBF0.net
>>803
昨日多かったのはお昼のNHKで、西新井大師が特集として団子屋とかが放送された影響もあるかもしれませんね

815 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:57:23.94 ID:qBhBT9T60.net
あれぇ?問題ありそうな発現じゃねー?
俺は別に言及しないけど、お前ら叩いてもいいんだよ?

っていう意図が見えていやらしい記事だな

816 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:57:47.77 ID:626gCwO10.net
>>1
単純な客観的な事実を喋るだけで問題になってるのか?
言論封殺?

817 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:59:03.96 ID:oGCkDvdN0.net
>>808
知的好奇心があれば働かなくても暇ということはないが、
稼げない男に社会的な価値は薄い

女は子供を出産するだけで社会貢献ができる
もう根本から違う

ハイレベルな人材の女ならともかく
大多数の女は並か平均や下だから
出産していただく方がよっぽど社会に有益だし、
女自身にとってもいいことだと思う
ババアになってから気づいても遅いのだから
今の若い子は40代の団塊ジュニアのババアのいき遅れのみっともなさを見てる
彼女たちもある意味犠牲者かもしれないが、
若い子たちまでをも犠牲者に引き摺りこむ必要はないのだ

818 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:59:05.72 ID:T7vr9+Kv0.net
>>807
でたらめ認定は人権侵害だよ。
障害者じゃないのに障害者扱い。

819 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:59:27.37 ID:9zuBhnRN0.net
>>812
昨今だと同性愛者への理解を!から始まって
なし崩し的に同性の友達との参加が可になって、
ボッチは成人式参加できない…まあ今と変わらないか。

820 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:00:19.57 ID:VTzUnyhPO.net
むしろ人口が歪に増えすぎて社会が回らなくなってるからもういいよ
一度リセットしようぜ

821 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:00:27.31 ID:P7Z3EhfsO.net
>>795
女ほど影響はないから。
精子は毎日作られてるからね。加齢によって生殖細胞が劣化しても生産量がへるだけだから。数億発射されるのが半分に減っても受精率が落ちるだけで、奇形などの危険性は変わらない。

822 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:00:54.01 ID:ntgztG8T0.net
こんな言葉よりも若いうちに子供産んだら補助金出すとかする方が偉い。

823 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:00:57.70 ID:mCXuXPgM0.net
>>820
人口は減っている
老人が増えすぎた

824 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:01:18.04 ID:T7vr9+Kv0.net
>>816
今までお役人たちがさんざんやってきた事が跳ね返っただけじゃん。

825 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:02:40.81 ID:mCXuXPgM0.net
若いうちが出産適齢期という認識がありながら
なんで若いうちに出産しやすい社会になるような
政治を行わないのか?
ただのサボリ

826 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:02:45.03 ID:9zuBhnRN0.net
>>817
女は普通に結婚願望がある。
男に結婚願望を持たせるのが先決。

3歩後を歩いてくれる妻が理想なら、
3歩先を歩いて見せれば、そのパターンが好みだという女がついてくる。
それだけのこと。

827 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:04:31.51 ID:oGCkDvdN0.net
>>795
馬鹿だなあ

競走馬で考えてもわかるだろ
男側の種はいくらでもばら蒔ける
極端な話、優秀な男は一人いればいい(遺伝子の多様性という観点からは微妙だが)
しかし女はそうはいかない

競走馬は走る能力という一点のみでしか判断されないから
オスは上澄みの中の上澄みしか子孫を残せないが、
メスはよっぽどじゃない限り繁殖牝馬となり子孫を残せる

人間は色々な尺度があるから
競走馬とは違い、様々な男の遺伝子も残しておいた方がいいだろうが

まあともかく出産できるのは18〜35歳の若い女だけなんだよ
つまり18回しかチャンスがない
それが現実なんだ

828 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:04:35.03 ID:b+yhtRwK0.net
>>821
男性の精子劣化って、数の問題より
奇形精子率上昇だったと思うが。尻尾が短いとか、
曲がってるとか
毎日生成されてる皮膚も、日ごとに劣化していくだろう?精子も他の器官と同じやで

829 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:04:35.26 ID:wdpbMK280.net
浦安の成人式はダースベイダー来るの?

830 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:05:28.72 ID:ynvCYSel0.net
市長がしゃべっただけで特に問題になってないんじゃね?
誰かかみついたのおるの?

831 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:05:49.47 ID:CtxrKOVb0.net
結婚子作りはあまり得策ではないね
日本において結婚は、まだまだ「男はATM」「妻は寄生虫」「妻の収入<<<夫の収入」「子供は金食い虫」
というスタイルのままだから。
これらを全部負担するのは結局男だよ。
小市民の男は、結婚したら一生結婚生活のためだけに生きるしかなくなる。
結婚は、高スペックの男女が「いつでも辞められるお気楽な趣味」としてやるに留めるのがベスト。

832 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:06:13.06 ID:oGCkDvdN0.net
>>826
大多数の女が望んでいるのは上昇婚
つまり若い男性は女の父親の経済力と比較されてる

年率2%でもいい
経済成長をして右肩上がりの社会をつくっていかないと無理ゲーだよ

833 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:06:42.61 ID:ZgcPeKo90.net
>>821
生物学的な事だけじゃないよ
父親が年取ってると子供が成人する前に定年になったりするでしょ
早い段階で介護や死と向き合わないといけなくなる
それも問題だよ
性的な事で子作りを語ってその後の養育を考えないからそうゆう発言になるんだろうけど

834 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:06:48.05 ID:NADtiVpJ0.net
>>825
>>若いうちが出産適齢期という認識がありながら
>>なんで若いうちに出産しやすい社会になるような
>>政治を行わないのか?
>>ただのサボリ

浦安市に関して言えば全くの見当違い
お門違いの難癖だ罠
インフラ、社会福祉(大手の税収があるからきっちりしてるぜ)なんか
子供を産むには良い環境なんだが、20代女性が自身の結婚における市場価値を勘違いしてるだけ

835 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:08:33.56 ID:oGCkDvdN0.net
>>820
馬鹿か
減らすにしてもソフトランディングしないと
もうハードランディングがほぼ確定的な状況だけどな

それでもショックを少しでも和らげられるように
日本人の子供は増やしていくべき

836 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:09:02.57 ID:mCXuXPgM0.net
>>834
出生率改善に成功した国は
大学まで授業料無料、手厚い育児関連手当くらい当たり前だから

837 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:09:14.67 ID:kOuWDLDu0.net
>>1
アホ演説
オマイは言う立場じゃねーだろ
政策に原因があるのに、政策当事者であるテメエがそれを直視してない事を晒すアホ

838 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:09:16.02 ID:P7Z3EhfsO.net
>>828
そういう精子はまず卵子にたどり着けないから。
精子は卵子にあう前に振るいにかけられてんの。

839 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:09:42.67 ID:oGCkDvdN0.net
>>825
老人に金をまわしすぎているから
女性の社会進出もあり、人あまりデフレ不況が長く続いたから

840 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:09:52.63 ID:DzZS0Cgd0.net
同世代の男と付き合ってたら25歳までに結婚というのは現実的ではないよな
男側だって公務員や薬剤師の美女相手なら別としてそこら辺にいる普通の女と二十代半ばでデキ婚以外で結婚する勇気はないだろ

841 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:09:54.39 ID:rGyCpVw10.net
子供を産みたくても、産みにくい、育てにくい、将来不安な国にしているのは政治家の皆様方。
温度差あるよね、というか鈍いよな。

842 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:10:04.69 ID:CtxrKOVb0.net
北朝鮮拉致被害者が、なぜ現地で結婚子作りさせられたか知ってるか?
「子供」を置いて自分だけ脱走できなくする為だよ
拉致被害者然り、日本の国産奴隷然り、結婚子作りとは搾取層が奴隷に付ける首輪。

843 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:10:24.26 ID:oGCkDvdN0.net
>>834
その通り
女は若さだけが取り柄

844 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:10:37.86 ID:NADtiVpJ0.net
>>836
あなたのソースだしてね
俺のソースは浦安に「ネズミの国」がある事

845 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:11:11.30 ID:zqW5VUjO0.net
>>625
医学的な出産適齢期を人のせいにしようとするのは間違い

どちらかを取るかは本人次第で、そのために情報を与えているにすぎない

もし子ども欲しいなら、ババァになってから出来ない出来ないと騒がないように教えてもらったと思えば乗り越えた良い

子どもいらない人はしらない、ご自由に

846 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:11:27.94 ID:LAf1ODmO0.net
>>826
男の理想でなくて、旧来からの「男が妻や一家を養う」
これが男女平等できなくなったんじゃね?
なのに未だ男一人で養うレベルにないと結婚不可能

847 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:11:59.48 ID:oGCkDvdN0.net
>>836
移民も当たり前だけどな(笑)
まあでもGDP比で子供に金を使わなすぎる日本は
老人への費用を削ってもっと子供に回すべきだが、
利己的な老人ばかりが数が多く主張をする悪い民主主義下ではまず無理(笑)

848 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:13:03.99 ID:ZgcPeKo90.net
>>838
じゃ障害児の原因は全て卵子って事?

849 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:13:24.22 ID:pqQ7FlhK0.net
18歳・・・手を出したら犯罪者にしておきながら子供を産めとな?

850 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:13:28.95 ID:9zuBhnRN0.net
>>838
若い男性の理解ってこの程度だろうな。
男性不妊について、もう少し真面目に理解増やした方がいいと思う。

「そういう精子は卵子にたどり着けない」じゃなくて、
「卵子にたどり着けない精子ばかり」というのが男性不妊(の一種)。
精子は出てるから、まさか自分がそうだとは思わないで安心しちゃってる。
(生理があるからまさか自分は不妊症ではないと思いこんでる女性と同じパターン)

851 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:13:31.13 ID:b+yhtRwK0.net
>>835
日本人の子供を増やすために、まず何をすればいい?
若い男と結婚し、保育園は満員御礼だから
若い女は働けず子育てのため専業主婦になる
しかし貧乏で金が足りないから子供をそもそも産まなくなる、
子供産む適齢期を過ぎれば結婚の意味がないから結婚しない

852 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:13:57.47 ID:zqW5VUjO0.net
男や政治、社会のせいにしてる女は

かなりミジメな現状なんだろうな

同じ環境で幸せに暮らしてる人たくさんいるのにね

853 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:14:44.36 ID:JUmE/DDo0.net
日本が抱えている最も重大で深刻な問題は、今の経済でも、国防でもなく、少子化なのに
何故この問題は軽視され続けるのだろう。

政治家は国の未来を、全く考えていない。

854 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:15:25.92 ID:mCXuXPgM0.net
>>851
プーチンが二人子どもを生んだ人に100万円支給などの少子化対策で
ロシアの出生率を大幅に上げたから
日本も出生率向上させたいならやればいいよ

大学まで授業料無償化も

855 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:15:26.75 ID:b+yhtRwK0.net
>>838
つまり精子劣化で不妊率があがるんだから、男だって高齢はリスクだや

856 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:15:28.87 ID:62RxQgMkO.net
意味がわからない
日本人の血統ならなんでもいいのか
日本国が欲しいのは施しなくては生きていけない
貧民の子じゃないだろ

857 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:16:27.78 ID:qSRVvIBv0.net
>>833
それは逆、親が20歳で子供を産むと一番金が掛かる12歳〜22歳ぐらいは親の年齢32歳〜42歳でたいして金がない頃だよ。
32歳なんてまだ年収500万ぐらいで子供2人私立中高に行かせる金ないだろ。
中高は公立で、大学にも行かせられないから高卒で働かせるのか?
親が40歳の子供だと、すでに年収が上がってるから小学校ぐらいまでに月10万ぐらい学資積立して、一番金が掛かるのは
50代だから金銭的には余裕。
介護なんて80過ぎてからだよ。
今は親子間の年齢の近い老々介護の方が問題になってる。

858 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:17:16.22 ID:3Vtdlxdr0.net
今の20代が子供をたくさん作って人口バランスの回復に貢献すると、今の30代40代の子のいない人たちが
30年40年後に虐げられる時代が来るんだろうな。

859 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:17:49.49 ID:zqW5VUjO0.net
>>851
お前みたいに、人のせいにする脳の女を減らすことだと思うよ。

自分の幸せは自分で掴むものということを知ってもらう。

自分の価値を見誤ってたり、一流デパートのようにオイシイ客であろうがなかろうがだれにでも上客扱いでサービスしてくれるのが当たり前と思ってる女を減らすこと

860 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:18:27.02 ID:ffovSFK+0.net
>>792

861 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:20:00.95 ID:b+yhtRwK0.net
>>859
幸せをつかむ(笑)

862 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:20:11.02 ID:zqW5VUjO0.net
>>855
精子って億単位だから
健康なやつしか到達しない

863 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:21:16.30 ID:tZimCT7D0.net
2人目生んだら100万円は効果がデカイわ。

移民をする前に現金作戦でいいわな。

864 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:21:46.96 ID:zqW5VUjO0.net
>>613
統計ならソース出せば?

865 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:22:21.39 ID:BnZ7RyPG0.net
>>821
>>838
みたいな認識って怖い

866 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:23:03.96 ID:e8rmHB7b0.net
北川景子も結婚したし
若い子はまた結婚してくでしょ
自分探しだのなんだので煽られたおばさんはもう人生詰んだだろうけど

867 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:23:53.29 ID:ZgcPeKo90.net
>>857
親の32〜42が金がないなら借りればいいでしょ
この年齢だと学費以外でも住宅ローンとかで金借りてる人多いよ
それに40〜50になれば余裕になるならその歳には返済できるよね
介護は80すぎたらなんて一概には言えないよ
総合的に考えて体力があって親が若い分前者の方が圧倒的に有利

868 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:23:59.71 ID:mCXuXPgM0.net
>>853
自民党政治家が、人口減には移民で対応すると考えているからね

869 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:24:01.34 ID:b+yhtRwK0.net
>>862
高齢精子には健康な奴が少ないから問題なんでしょう
精子って、一定時間膣内にいると死んじゃうんだよね
死ぬ前にたどり着けるスピードある元気な年齢の精子でないと、不妊症になる
おじいちゃんに走らせてるようなもん

870 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:24:30.74 ID:0rYiaixa0.net
>>865
男に多い発達障害の遺伝率3割から4割なのにね。
繁殖禁止にしてもいいくらいだ。

871 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:24:45.75 ID:T5XT456K0.net
公開セクハラって勇気あるねー

872 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:27:16.22 ID:qSRVvIBv0.net
>>866
北川景子って昔から出てるから30歳越えてると思ってたけど29歳なんだよね。
ああいう人には子供を何人もバンバン産んでほしいよね。

873 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:30:23.68 ID:qSRVvIBv0.net
>>867
>>介護は80すぎたらなんて一概には言えないよ

そうだよね。うちの婆ちゃんは92歳だけど1人暮らしでまだまだ元気だからね。
これからはまだまだ元気な年寄りが増えると思うよ。

874 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:30:29.12 ID:9zuBhnRN0.net
>>862
「到達する健康な精子がいない」のが男性不妊のよくあるパターン。
不健康なのはうじゃうじゃいるから受診するまで気づかない。

875 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:31:35.24 ID:ZgcPeKo90.net
>>873
そんな特例だしてもおっさんの結婚には有利にならないよw

876 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:32:03.04 ID:9zuBhnRN0.net
>>846
> なのに未だ男一人で養うレベルにないと結婚不可能

「凡人は結婚したいなら若いうちでないと無理」と
「それなりの経済力がないと結婚に踏み切れない」はどっちも真理だよな。

あとは「それなりの」のハードルを下げるしかない。
「男一人で養うレベルにないと結婚不可能」というのは、結婚したくない男女の言い訳だ。

877 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:32:05.57 ID:mCXuXPgM0.net
>>866
相手がDAIGOだから結婚したんであってw

878 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:33:36.93 ID:l0u3g0Q4O.net
この話を聞いてよかったと思うひととセクハラだと騒ぐ人の差が出てくるのは35歳から
この年齢になると不妊治療しないと子供はできなくなる

879 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:34:53.36 ID:3PBfQ+FR0.net
>>870
マジレスすると、
発達障害の遺伝は次の世代で思わぬ起爆剤にもなる
天才や人間のクズの両極端が男ばかりのはそのせいよ

880 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:35:21.26 ID:vJ0JzUIn0.net
ダイゴなんか実家が大富豪だから芸能人になれたしあんなバカでもテレビで使ってくれただけで

881 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:36:26.67 ID:1vVN6E4Y0.net
少子化なんて中絶なんていう殺人を放置してるからなのに

882 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:36:32.97 ID:U0KfKYL+0.net
職のある男は若い女と結婚しておばさんは無職ニートフリーターと結婚すればいいんじゃないか。
無職ニートフリーターは彼女が出来ない分風俗に金落としてる訳だから月収10万のフリーターでも結婚ぐらい出来るぞ。

883 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:36:42.83 ID:62RxQgMkO.net
>>878
さすがに35ならまだ余裕よ
問題は40過ぎ

884 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:37:08.11 ID:l0u3g0Q4O.net
若さと経済力比べたら若さとるなあ
なんで若さを削って金を貯めようとするの?

885 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:38:29.94 ID:1vVN6E4Y0.net
中絶という殺人と、パチンコという違法賭博を解決すれば
少子化なんてスグ解決するわ

886 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:40:48.92 ID:9zuBhnRN0.net
>>878
そう思っといたほうがいいかもしれないが、
35でも産める人は自然に産めるのは事実。
40過ぎると恵まれた人でなければ難しい。

887 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:40:57.63 ID:24l8+hDo0.net
あまりテレビ見なくなってから出てきた芸能人が結婚とか言われてもウザいだけだな

888 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:42:50.83 ID:aFibLytc0.net
無理に産まなくて良いよ
その代わりお前らの卵子をよこせ

889 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:44:06.23 ID:FV/+VSdR0.net
26なんて子供じゃん
無理だって

890 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:44:22.40 ID:mBVoy5/E0.net
>>870
そういうことをすると、芸術やスポーツの分野で突出した人間がいなくなるよ

891 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:44:38.89 ID:Qof8ea6N0.net
>>886
人の体なんだから個人差がある。
下を言えば小五で妊娠出産なんてことだってある。
標準的に18歳から26歳が適齢期なのは間違っちゃいない。

892 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:45:02.50 ID:IxdVoHbj0.net
年収や資産で重婚も認めるしかもう方法はないよ

893 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:45:18.80 ID:EfLaKecK0.net
>>884
若い頃頑張っとかないと生涯賃金がなあ
今はみんながそういう情報知ってて人生のリスクは減らしたいしね

894 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:47:01.73 ID:rZG/+Ejc0.net
これをタブー視する風潮がおかしいわ
至極当たり前のことであり、人口のバランスのせいで年寄り向けの政策しか期待できない現状を
ひっくり返すにはこれしかないやろが

895 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:47:29.28 ID:9zuBhnRN0.net
>>891
適齢期は否定していない。
「35過ぎたら産めない」と断言するのは間違ってる。分るよな?

896 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:48:00.03 ID:0rYiaixa0.net
>>879
国で引き取って育ててくれるならいいと思うよ。
隔離してね。

897 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:48:23.24 ID:wg9U+pUS0.net
自分が産めなくても育てるだけでもしてみなよ
こういう人が市長とはw

898 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:48:24.79 ID:nloqYKmH0.net
動物としては適齢期でも人間ってちゃんと育てて学校行かして就職させないといけないわけじゃん?
まともに子育てできる人は20代半ば以降に結婚出産してる
実際18とかで出産してるのは貧乏DQN未婚出産虐待とか底辺ばかりなんだよ
今の女は子ども放置して男に走るし
若くに産んでも将来DQNだらけひったくりだらけ暴走族だらけにしかならない
市の繁栄どころか破滅に繋がるから

899 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:49:18.99 ID:1vVN6E4Y0.net
性産業の利権構造に切り込めないと少子化対策は難しい
そのリケン構造のど真ん中にいるのがマスコミ

900 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:49:24.75 ID:ZSC8GVBT0.net
>>895
別に断言くらいはいいんじゃないの。

901 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:51:33.51 ID:qSRVvIBv0.net
学業と働くのも若いうちにする方が有利だからな。
はやく出産したい人は高卒でDQN同士で結婚して産めばいい。貧乏人の子育てには公的な手厚い支援があるから。
でも自分の子供は大学院ぐらいは行かせたいし、同年代でちゃんと稼ぎのある相手と結婚してほしいけどね。

ここで早く出産しろって言ってる人も自分の子供が大学にも行かず18や20代前半でデキ婚したら嫌だろ?

902 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:52:00.03 ID:9zuBhnRN0.net
>>898
出産適齢期と育児適齢期が少しずれてるよな。
男女とも、ある程度の社会経験がないと簡単にだまされたりする。

903 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:52:09.93 ID:1vVN6E4Y0.net
>>895
一般論としては問題ないと思うぞ

904 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:52:58.87 ID:3PBfQ+FR0.net
>>888
置き型人口子宮てまだ発明されないんだよな
あれを再現するには科学力が足りないよ

胎児は尻尾があって、あれはサルのものではなく
魚時代のもの、イルカやらと共通した先祖時代の名残だそうだ
ヒレやエラ、水掻きが出たりひっこんだり、無駄な造形作業を繰り返すのは
何臆年前からの進化と退化をくりかえしを
母親の腹の中で超スピードで行っているかららしい
超現象

905 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:53:36.51 ID:CtxrKOVb0.net
ダイゴみたいな男や北川景子みたいな女なら結婚する意味もあるだろうが
そこらのつまらん連中が繁殖した所で、移民と変わらんクオリティーだろ。

906 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:53:46.33 ID:1vVN6E4Y0.net
>>902
主観が強すぎ、ある程度騙されるなんてどの年齢でもある

907 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:54:32.33 ID:9zuBhnRN0.net
> でも自分の子供は大学院ぐらいは行かせたいし、同年代でちゃんと稼ぎのある相手と結婚してほしいけどね。

専攻にもよるけど、うっかり院に行っても就職できないことがザラにある。

あと、思春期に「男女交際禁止!」とか言って、それを守ってる良い子に
20代になったら急に「いい人いないの?」って無茶w
ある程度の下積みはやっぱり必要なんだよな。

908 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:55:43.28 ID:62RxQgMkO.net
>>904
でも結局のところ日本国が望んでるのは自立した中流の家のお子さまであって
血筋だけは日本人の乞食や孤児じゃないんだよ

909 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:56:09.05 ID:8u0gfqcr0.net
市長に言われなくても女は自分の出産適齢期位だいたい分かってるよ
分かってても今の社会だと安易に結婚出来ない、産めないというのが現実
子育てには膨大なお金がかかるしそれを賄えるほどの経済基盤が整う頃には
26歳なんか過ぎてるんだから仕方ない
後先考えず18そこらで産んでるのは一部のDQN女だけ

910 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:56:45.67 ID:ZgcPeKo90.net
出産には20才前後が向いてるとしてもこの年代は育児に向いてるとは言えないだろ
その辺を無視して発言するから叩かれるんだよ
これにメリットあるとすれば若い子と結婚したいおっさんだけだろうけど
若い子は同世代と付き合うしね

911 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:57:07.04 ID:Z4j4WfCn0.net
物は言い様だよ
オブラートに包めというわけではなく
もっと順を踏んで説明したり、段階的な説明が必要なのに
いきなり産んでもらってというのはちょっと違う気がするな

912 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:58:28.70 ID:PXuQxn6G0.net
知り合いのシングルマザー子供3人大学出して1人は国家公務員2人は有名企業に就職
3人とも明るくていい子
このシングルマザーを尊敬してる

913 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:58:32.16 ID:rsDr+/+40.net
35歳をすぎた出産はリスクが高い

医学的事実です

914 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:58:48.47 ID:soyQy1XC0.net
大学出てすぐ結婚妊娠って就職しなくていいの?
女医が疎まれるわけだ

915 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:58:59.85 ID:3PBfQ+FR0.net
>>902
今は男女とも25歳なんてみーんなガキなのにな
昔は女は16で嫁にー言ってる奴は、
当時の男の一人前の年齢を無視している
母親、父親になる資格って、年齢でなく質だと思うんだわ
今は圧倒的に質が足りないんだから、昔の常識当てはめられない
ガキがガキ育てられるか?

916 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:02:34.53 ID:rZG/+Ejc0.net
>>911
その言い方を前後を切り取って叩きやすくしてんのがマスゴミだよ

917 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:02:36.56 ID:9zuBhnRN0.net
>>914
就職予備校みたいな大学があるなら、
花嫁予備校みたいな大学もあっていいよな。
女子大主催の卒業生向けお見合いパーティーは、既にあるよな。

918 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:05:37.65 ID:nloqYKmH0.net
金も人格も備えた人だけが産めばいい
そうじゃない人が産んでるから子どもが不幸になり社会も治安が悪くなる

919 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:06:01.91 ID:PXuQxn6G0.net
これは女にだけ言っても駄目、まずは結婚なんだから男がしっかりしないと

920 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:06:53.18 ID:1vVN6E4Y0.net
>>919
はい差別

921 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:07:22.79 ID:mCXuXPgM0.net
>>918
でも、日本は底辺層が子どもを生めなくなった
いわゆる貧乏人の子沢山が消えたから少子化し
労働者が不足しているのも介護や建設工場現場など底辺労働層
だから移民受け入れとなっているんだけどね

922 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:09:01.22 ID:3FsH9M7W0.net
事実だしなぁ

923 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:09:05.15 ID:3PBfQ+FR0.net
>>911
オッサンが若い女の子に
「キミの結婚適齢期」て単語発するが素直に気持ち悪いよな
考えは自由だが、公の場で公開処刑とはセクハラだわ

924 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:14:54.13 ID:KZ/9uSv+0.net
総理からしてガキ作らない美しい国で貧乏な若者に強制するなよwww

925 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:15:26.87 ID:amBhsV3l0.net
>>923
>>「キミの結婚適齢期」て単語発するが素直に気持ち悪いよな
>>考えは自由だが、公の場で公開処刑とはセクハラだわ

俺はそう思わない、なぜなら市長は>>1で「期待」と述べて且つ
医学的根拠も裏付けがあるしね「強制」をしてないのだから
公開処刑にはあたらず、人生の先輩として当然の一般論を言っただけだと思うよ

926 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:17:44.55 ID:/u6wLfv70.net
市長「結婚適齢期は25までだから結婚しようぜみんな。
あーでも今は仕事も少ないし給料も安いから子育て無理か。
すまんがそれでも頑張って欲しい。
俺たち公務員と増えすぎた老人のために。
年金も貰えるかわからん?確かにそうやなーごめんな。でも頑張ってくれ。
来年も高級キャバクラ通いたいねん。
子供がのたれ死んでもいいからとにかく産んで、国に労働力を提供してくれ。以上。」

全国の市長は演説でこれを言うべき

927 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:18:35.59 ID:zqW5VUjO0.net
>>923
ババァには言わないんじゃん?さすがに

ババァに言ってたらそいつは頭おかしいわww
あるいは適齢期を知らないか

928 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:19:14.75 ID:3PBfQ+FR0.net
>>925
いや、医学的根拠を示すと
性的発言が許されるのか?
ババア市長に上から「君たちは種付け適齢期だから、頑張ってください」、て言われたら気持ち悪いやろ

929 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:19:21.63 ID:fAEcNKCC0.net
>>28
ん、民間様は口だけではないの?

930 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:19:25.28 ID:PXuQxn6G0.net
若い市民に期待する、だけじゃなくてさ市長なんだから産んでくれたらこれだけの優遇処置を
しますよって具体的に出さないとだめだろ
ただ期待するって‥

931 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:20:03.19 ID:K6YqjBoB0.net
>>915まあ、仕方ないよ。
50過ぎても髪を金髪に染めてるような馬鹿がいる時代だもの。

932 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:20:21.74 ID:Qof8ea6N0.net
>>916
ほんとそれ。
前置きや各種前提があった上での話であっても
気に入らないフレーズがあればそこだけ抜いて広める。
マスコミによる言論統制のやり口だわな。

933 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:22:05.92 ID:amBhsV3l0.net
>>928
地味に1段目、2段目、3段目がリンクしない内容をどう答えろとw
そもそも浦安市長の話でも無いどころか
妄想で脳内女性市長をでっち上げて物語作ってるし

答えようが無いがなw

934 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:22:56.12 ID:1fuqbg380.net
出産・子育てしながら普通に大学が卒業でき、
既婚で子どもが居ても普通に就職できる社会制度を
整えてからこういう事を言え

加えて出産育児でしばらく職を離れていても、
能力に応じた仕事に正社員で再就職できるようにしないと
子どもを産もうとする女性が増えるはずがない

935 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:24:26.46 ID:+/jWsWQr0.net
>>928
医学的な根拠ないうえに

種付けとか下品な言葉

そんなこと言うわけないだろ?

936 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:24:57.77 ID:BpMBT2jE0.net
>>700
同級生、年下とは経済面で父親にはできん
10代で結婚、出産はきついのでは?

937 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:25:09.96 ID:+/jWsWQr0.net
>>934
えっ?今まさにそんな世の中じゃん

昔よりだいぶ良くなってるよ

938 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:26:09.76 ID:amBhsV3l0.net
>>934
>>出産・子育てしながら普通に大学が卒業でき、
>>既婚で子どもが居ても普通に就職できる社会制度を
>>整えてからこういう事を言え

浦安市政、市長にはそれを言う権利くらいあると思う市政をしてると思うが・・・
ちなみに、確か市民の信任厚く長期政権だったはずだよ

939 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:26:30.00 ID:3PBfQ+FR0.net
>>933
え、異性に言われて嫌な気持ちになるよっていう
例え話だけど
盲文かな?
どんな気持ちになるかってのはスルーなのな

940 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:26:35.42 ID:xv8c7PQP0.net
予想通り、ヒスBBAが発狂してたw

941 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:26:52.36 ID:oFYvqgsB0.net
シングルでいいならいくらでも産むわ。皆さんの税金に頼るけどよろしくね

942 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:27:48.52 ID:+/jWsWQr0.net
>>939
当の成人式の女性は納得してるだろ

ババァはなんで騒いでるの?嫉妬?
蚊帳の外だもんね

943 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:28:48.67 ID:ZgcPeKo90.net
>>942
当の新成人が納得してる?
文句言ってる人も写ってたけど

944 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:28:51.23 ID:3PBfQ+FR0.net
>>935
ほら、下品で嫌な気分になっただろ?
「キミは出産適齢期」も同じ性的発言だわ

945 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:29:03.36 ID:+/jWsWQr0.net
>>941
結婚出来ない不倫どまりなんですね

わかります

ベッキー

946 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:29:33.56 ID:+/jWsWQr0.net
>>944
種付けってなに?

947 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:29:35.09 ID:02BbJmgK0.net
今時の20歳なんてまだ学生の奴も多いし自立さえしてないのに、間違いでも無い限り子育てなんて頭にないだろ

948 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:30:06.52 ID:kdG+8URo0.net
浦安は見る限りじゃ治安も良いし裕福そうなとこじゃん DQNもおらんし こういう所の若い人たちが生み育ててくれるとありがたいじゃない 成人式で暴れる底辺はもう生まんでくれ

949 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:30:30.63 ID:h8pSb5ON0.net
もはやバカな女側煽っても男側がもはやATM負債いらねリスク不要と言う現実を知り尽くしているからだめだなwww

950 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:31:55.05 ID:SLYoPDYE0.net
>>947
頭にないことを教えてもらったんだから素直に感謝しとけばいいのでは

951 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:32:07.38 ID:Grjf4n1p0.net
童貞のオマエラに隙は無かった

952 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:32:08.62 ID:oFYvqgsB0.net
男が逃げてシングルになる子多いんだってマジで
女に産め産め言わんで男にもちゃんと言えよ責任持てって

953 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:32:20.65 ID:3PBfQ+FR0.net
>>942
自分は子持ち結婚してるけど
インタビューでは女の子たちは苦笑いで全然納得してないし、
納得してるソースは?

954 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:33:14.17 ID:PXuQxn6G0.net
女性社員が妊娠出産子育てと産休育休しっかりできて復職する時も面倒がない
上司からの嫌味もない会社なんでどれだけあるんだよ
公務員はそうなのかもしれんけどな

955 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:33:20.95 ID:bq7sTPtK0.net
女性側の問題だろ
30才まで働いてから、
そこから、婚活すれば良いや
みたいな、甘い考えを持っているなら
女性は一生結婚できないよ、と
警告したほうがよい。

人生で、女のMAXは、20才だと教えないといけない。
30才の女性に価値は全くないとな。

956 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:33:52.97 ID:xv8c7PQP0.net
市長、科学的事実に基づいた発言しかしてないよね?
何がいけないの?

957 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:34:17.88 ID:O+xxeIRxO.net
>>947
成人式でこういう話を聞く事は頭の中自分だけだった十代から切り替えて社会全体の中の自分を考える良いきっかけにはなるよ。

958 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:34:24.75 ID:02BbJmgK0.net
自立できて無い両親なんて育児放棄で離婚が目に見えてるんだから社会的お荷物が増えるだけ

959 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:34:29.37 ID:2ji2exDXO.net
>>949
そうでもない

20代女を煽れば金持ってる30代男がその気になる
問題はまだ産めるけど夢だけ見てて高望みの30〜35歳の閉血寸前BBAどもだ
後、ヒステリックに喚き立てるアラフォーBBAもな

960 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:34:31.49 ID:mCXuXPgM0.net
育児支援の充実している自治体としても
浦安市は上がってこないな

まずはきちんと少子化対策や育児支援をしてから
生んでくれというべき

961 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:35:59.11 ID:bq7sTPtK0.net
>>947
付き合うと、すぐ、結婚を強いて
出産を強制される風潮がマズイよ。

4にん目のお付き合いで結婚しても良いじゃん。
日本人は、付き合うハードルが高すぎる

962 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:36:02.35 ID:xYZfrsHu0.net
赤トンボの歌では、ねーやは15で嫁に行ったらしい。

963 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:36:40.92 ID:HmUeFDsl0.net
これはセクハラ

964 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:36:52.48 ID:O+xxeIRxO.net
35歳以降はもう蚊帳の外ですね。

965 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:38:03.52 ID:amBhsV3l0.net
>>960
はて?
面白い事を言うねw
市民がこの市長を信任してるから
2期以上の政権の結果になってるし、それが浦安市民の民意だろ

966 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:39:34.50 ID:SrJ0KMse0.net
これは正論。
生物学的に全く問題ない発言。

967 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:40:06.82 ID:PXuQxn6G0.net
信任と全権委任とは違う、当選すれば全部OKなわけねーだろ

968 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:41:07.76 ID:0rYiaixa0.net
>>966
だったらその年代の女が結婚対象にするであろう年齢の男にも
夢を諦めて家族を養えるような安定した仕事に就きなさい。って
言えばいいのでは?

969 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:41:26.43 ID:723Wpupb0.net
女は大学行かずにさっさと結婚して子供産めと
しかし旦那がDVやATMとして稼働しない場合
かなりリスクがあると思わんか
離婚したら高卒シンママの誕生だよ?

970 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:41:40.63 ID:Y2sGK8LPO.net
種付けは一人で何人もに対して出来るからな
とりあえず産めと言うなら良い種を用意していつでも貸しますってやらなきゃ

971 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:42:21.63 ID:m4znkgya0.net
ババアは障碍児うむな

972 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:42:56.51 ID:ljYVeXdh0.net
もう重婚とかハ―レムを法律で認めて、裕福な人達は養えるだけ
子供、女を作れ!安倍さんなら20人はお妾持てるだろう

973 :                   :2016/01/12(火) 12:43:23.33 ID:87lYnLIb0.net
30代後半に期待したら訴えられちゃうよね。

974 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:43:44.36 ID:Qof8ea6N0.net
>>960
>>965
浦安市民だが浦安市の子育て支援はずば抜けてるぞ。
金券やら育児教室やらグッズやら子育てパスポートやら至れり尽くせりだ。

この市長叩いてるフェミキチガイこそ現実を直視していない。

975 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:44:35.76 ID:bq7sTPtK0.net
>>969
大卒カードは、卒業後3年間しか
役に立ちません
あとは、年齢のみ。
高卒と変わりございません

976 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:44:36.03 ID:3PBfQ+FR0.net
>>968
これな。
「男たるもの、女を養ってこそ一人前。
会社の為に尽くしなさい」て言ったら
このスレの男は狂ったように大バッシングだろう

977 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:45:13.76 ID:PXuQxn6G0.net
ずば抜けてる?どこと比較した話だよ嘘つくな

978 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:45:14.06 ID:amBhsV3l0.net
>>974
>>965だが浦安市長を叩いて無い
むしろ応援してる立場だw

979 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:46:05.10 ID:dyhUdQkc0.net
日本の未来のことを考えた適切な発言だな。
ババアには期待してないよ。

980 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:46:16.45 ID:wg9U+pUS0.net
性犯罪で苦しんでる女性も少なからずいるのにセカンドレイプか?

981 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:46:16.90 ID:kDo3EfoS0.net
30過ぎた売れ残りBBAって本当にどうしようもないな

982 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:46:57.42 ID:GrfJfGr30.net
>>12
病院行け

983 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:47:27.40 ID:mCXuXPgM0.net
浦安市の出生率1.09
目茶苦茶低いな
ちゃんと少子化対策やって結果を出してから
生め生め言えばいいのに

984 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:48:24.14 ID:723Wpupb0.net
>>975
高卒のシンママと大卒のシンママ
どちらも同じか
世間体は底辺だがな

985 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:49:46.26 ID:U0KfKYL+0.net
>>976
それが出来てる奴は賛同だろうし出来てない奴は己の無能さを反省するだろう

986 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:50:24.03 ID:Qof8ea6N0.net
>>983
苦し紛れ過ぎるぞ。
あげた拳の下ろしどころがわからないなら素直に謝って10年ROMれ。

987 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:50:37.59 ID:3PBfQ+FR0.net
>>983
一人の嫁が産む人数がそもそも少ないだけなんだよな
2人目、3人目を産んで育てられない街なわけた
そんなカツカツな未来の街で結婚なんかするかよ、市長はバカ

988 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:50:37.75 ID:bq7sTPtK0.net
>>976
会社に尽くしている奴ほど
安月給でサービス残業
で、異性の出会いが無く、
年齢だけいくというパターン

989 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:50:53.86 ID:x6PzMT4J0.net
イノベーションの創出とかよく竹中あたりがTVで言ってるけど
子供を増やすための社会構造の変革なんて正にイノベーションが必要な分野だと思うんだが
そもそも、やりたい時が生殖時っつー本能を無視して大人だ子供だと欧米の価値通りの制度にするから廃る
14歳以下はロリコン、15歳以上は大人としてセックスさせて子供作らせりゃいい、子育て支援の抜本改革とフェミの死滅が必要不可欠だが
世界に先駆けて日本がモデルケースになればいい

990 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:51:39.09 ID:723Wpupb0.net
1人も産めるかどうかわからないやつより
1人は産んでて次が期待できるやつに
金かけたほうがいいよ

991 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:54:23.09 ID:GrfJfGr30.net
>>671
政府がやるべきことはたくさんある
子供を預ける場所の確保
産休制度の正常運用を監視する(もしくは法律を正しく運用する)
悪用するやつも出てくるだろうがなまぽに払うくらいならこっちに金かけたが良い
その上であんたの言ってることもわかる
甘えたこという輩が多すぎると思う

992 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:54:25.49 ID:3PBfQ+FR0.net
>>988
結局出来ない男は
こういう言い訳をするからな

993 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:55:36.85 ID:WRgsWGNoO.net
子育てには体力が必須だからな。
若い方が楽。

994 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:56:49.11 ID:DYwmsvot0.net
昔の女が結婚して子供生んでたのは女に権利がなかったから
選ぶ権利が
親に逆らう権利が
働く権利が

生きてくためにしょうがなく、だ。
それに女もいろいろいるんだから、一人で行動したり一人でのんびり過ごすのが
好きなタイプもいるし 少子化は終わらない 
たとえ独身小梨女に
負け組みのレッテルをはろうが、本人が仕事が終わってごろごろ
休みは家でごろごろするのが一番の喜びなら、他人の世話なんて
死んでもイヤ!なんだからしょうがないw

995 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:57:09.81 ID:bq7sTPtK0.net
>>992
できない男には、仕事を任さない
できない奴ほど、暇。
効率を考えたら、自然とそうなる。

996 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:57:14.41 ID:1jN4uiTwO.net
オンナ発狂www

997 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:58:17.20 ID:3PBfQ+FR0.net
>>993
今は寿命が延びたぶん、若者は呑気になっちゃったわな
人生50年、が今は人生100年だもの
まだまだ子供でいられると思っている

998 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:58:41.04 ID:3HCZmsiB0.net
為政者としてはダウン症リスクの高い高齢出産はむしろ金掛かるだけだから、
適齢期の出産に期待っていうのは至極真っ当な正論だな。
BBAは結婚も出産もいいから働けってことだろ。

999 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:00:51.16 ID:3PBfQ+FR0.net
>>1000なら3人目産む

総レス数 999
257 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200