2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【造船】建造中の大型客船から出火 三菱重工長崎造船所[朝日新聞]

1 :丸井みどりの山手線 ★:2016/01/11(月) 23:27:54.11 ID:CAP_USER*.net
2016年1月11日22時43分
 11日午後8時半ごろ、長崎市香焼(こうやぎ)町の三菱重工業長崎造船所香焼工場で建造中の大型客船から出火し、7階の劇場付近で約15平方メートルが焼けた。長崎県警によると、けが人はいない。長崎市消防局によると、電気配線が出火元とみられるという。

 船は三菱重工業がドイツのクルーズ会社「アイーダ・クルーズ」向けに建造中の大型客船「アイーダ・プリマ」。2011年に受注したが建造が遅れており、三菱重工業が納期の延期に伴う特別損失を計上する原因になっている。

引用元:http://www.asahi.com/articles/ASJ1C73VJJ1CTOLB00F.html

924 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:32:22.73 ID:M2I95FWE0.net
>>911
油拭いたウェスとかは、放っとくと自然発火する危険があるから、放置はご法度なんだけど、そういう躾事項がなってないんだと思う

925 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:57:59.67 ID:QQ/DnHYY0.net
>>904
普通の船なら、船体→配管→電線→内装という順序だから
調べればおおよそ分かる

しかしこの船の場合、設計変更てんこ盛りで
いったん鋼壁に空けた穴をまた塞いだり、内装ひっぺがして配管やりなおしたり
本来は電路敷設前にやる溶接を後からまたやるハメになったりと
順序がぐちゃぐちゃになっている

後戻り工事で電纜が焼けたりしたのが原因なら、
業者が多数入り乱れてるだろうし特定は困難かと

926 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:00:11.06 ID:QQ/DnHYY0.net
>>911
こんなボヤは山ほどあるし普通報道されない
まあ、場所と時期が悪かったなw

927 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:03:01.64 ID:tEUTKfhT0.net
建造中の大型客船。
出来上がったら空母になってたりしてw

928 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:03:49.11 ID:bbskmTyb0.net
またテロか

929 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:09:05.38 ID:kLArBuh40.net
作業員に在日チョン工作員がいるのがバレバレや

徹底的に調べろ間抜け重工
新日鉄非公開特許がOBに数千万の金と朝鮮売春婦宛がわれ
盗まれたチョンポスコに
裁判で和解が成立しチョンが数百億賠償金支払いで合意
三菱に造船で負けるとチョンは国家滅亡するからなwww

930 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:12:58.83 ID:onmX+ZUL0.net
放火放火言ってるけど、働いてるのDQNみたいな奴が多いぞわりと本当に
外国人外国人言うせいで、本当は職員の怠慢が問題なのにうまい具合に隠れている気がする

931 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:24:02.48 ID:AE7XxOAu0.net
急に内部機構を解体したり無茶な組織変更をしているからだろ。
長年、培われてきた現場の命令系統をぶった切っても構わないと
思っているのが実はモンスター株主たちだったりしてな。
まぁ、誰が空売りしてるのかしらんけどw

932 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:25:15.52 ID:1WvAEoZO0.net
日本がまるでシナのようだな

933 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:28:46.08 ID:maBNBVfV0.net
2艘受注してるうちの、1艘目がこれ。
2艘で1000億円だとか。
しかし、納期遅れのため既に1600億円かかっている。
2艘目作れるのか?

934 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:20:42.22 ID:uukkf5pa0.net
>>933
特損が1600億だから、今までに費やした建造費は
2600億円だろ

935 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:37:05.71 ID:4RBG/mAE0.net
カーペットと壁紙貼ったあと
剥がして壁に穴開けて電気配線やって
カーペット貼り直して
そのあとにカーペット剥がして骨組みを溶接して配線やり直して
カーペット貼ったり

中古品かな?

936 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:48:48.65 ID:/axRfptI0.net
三菱グループの祖業(船)の弱体化を待ってる中韓の思うつぼだな。
いったん戦争になれば前の大戦と同様に民間船会社や船部門は
政府に利用されまくった挙句に戦後も補償ゼロでそれどころか
敗戦すれば海軍の一部とみなされて戦勝国に潰されるからな。

何が起きているのか知らんが、昨年から郵船が客船から撤退したり
重工が造船部門を縮小したりと、これも安倍軍事政権の命令なのかね。

937 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:55:42.59 ID:FIDA2oe70.net
外国人使うのが怖いとか言ってるけど、
もう日本では造船専門の技術者とか養成していないから
日本人だけでは供給できない

938 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:56:05.57 ID:VYo27sAD0.net
多角化は一つ間違えると(以下略)
まー、今まで花形部門だった部門を追い出して
新規部門で活躍したい連中が予算の取り合いをしてるのかも。

>>936
東洋経済の三菱バッシングが激しくなってるのは安倍が三井だからとか?
なんか東洋経済も変質したよね。石橋湛山が泣くと思います。

939 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:58:47.35 ID:FIDA2oe70.net
>>863
日本の造船はだいぶ衰退しているが
それでも推進器とかの技術はまだ韓国より日本のが上

ただ、内装については韓国のほうが評判いいんだ
日本だと無骨でいかにも船、という施工にしちゃう

940 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 02:01:24.13 ID:FIDA2oe70.net
つまり客船の内装の専門家が日本にはいない

941 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 02:11:31.79 ID:jS1UBqrx0.net
どうせ海から空へギアチャンジさせたくて工作してる連中が居るんだろ。
結果的に他国の思うつぼになるのにな。

942 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 02:14:23.21 ID:0fBsMZb70.net
船の内装はフィンランド会社。
つうか、客船の内装まで専門にやってる船会社はないよ。
米英資本の会社がフィンランドの企業を使って嫌がらせしてんだろうね。

943 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 02:15:48.09 ID:0fBsMZb70.net
米英資本の会社 → 発注主

944 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 02:23:57.33 ID:ST0BP8Kg0.net
造船はやめちゃダメだぞ。
自動車製造と比較できない大規模な総合組み立て産業だからな。
技術を結集している産業の火を消したら終わり。
造船から撤退した国はどこも製造業が死への道を突き進んだ。

945 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 02:33:05.70 ID:I1jNxnK30.net
>>944
三菱重工が止めても、他に沢山あるから問題ないかと。
三菱自動車もだが。

946 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 02:44:56.57 ID:WHfNvfEK0.net
と、三井が申しております(笑)
そう言えばトヨタも露骨な三井だったな。
基地外アベー長州と三井たち?

947 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 02:56:40.80 ID:DZsTKQPe0.net
2002年10月1日、午後5時50分頃、長崎市飽の浦町の三菱重工業長崎造船所内にて造船所2180番船として艤装工事中のダイヤモンドプリンセスが火災を起こした。
施主であるP&Oに対する納入期限が2003年7月に迫っていたため、同時に建造していた2番船(造船所2181番船・サファイアプリンセス)を急遽ダイヤモンドプリンセスとして改修し、
7ヶ月遅れながらも納入にこぎつけた。なお炎上した造船所2180番船は造船所の香焼工場に移されて焼損部分を完全に撤去し、サファイアプリンセスとして改修され2004年5月にデビューを果たしている。

948 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 03:13:49.89 ID:D3KVMH6w0.net
こんなケチのついた船を引き渡されても嫌だな

乗客としても航行中に出火しそうで怖い

949 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 03:15:43.95 ID:PYS+EBkp0.net
@組織がダメな事と
Aやり直しで工事が煩雑な事と
B火事になった原因は別の話だよ

>>924
>>926
ないないw
棚の上で布が燃えてるなら放火でしょw

950 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 04:01:08.03 ID:hmEq8Dml0.net
三菱は創価だから、本国からなんか指示でたんじゃね?

951 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 06:25:18.01 ID:2ezWyHqS0.net
創価の方が三菱にすり寄ったとしても
所詮、コリアはコリアだ。
安倍の統一協会コリアは創価でもあるので
2重スパイだな。

952 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 06:28:53.60 ID:5/JYH3OG0.net
造船は完全に中国に負けたな

953 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 06:55:55.17 ID:A2v6i82v0.net
中国は水深が浅過ぎて日本経由で小型船に積み替えないと大型タンカーから原油を運べないのが
最大のコンプレックスで弱点だから必死。日本に首根っこを捕まれているのが怖くて仕方がない。
日本の海運を丸ごと飲み込んでしまいのが本音だろうね。
日本も紳士ぶってないで、中国の実態を世界に宣伝してしまえばいいって
煽ってどうする(笑)

954 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:13:23.50 ID:RLr2/ZSO0.net
また慶応大学放火大学院生の仕業

955 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:38:15.53 ID:KA/0lM6q0.net
>>949
>ないないw
>棚の上で布が燃えてるなら放火でしょw

「内装あるある」なんだなぁこれが

自然発火にご注意下さい
http://www.iskcorp.com/hakkacyuui.html

塗料を塗装したときに使ったウエスや布・タオル・刷毛が原因となって自然発火し、火災の原因となる事故が起こっています。
自然塗料についてよくご理解頂き、自然発火にご注意のうえ安全にご使用ください。

塗装時や拭き取りに使用したウエスや布は、使用後直ちに水つけるか、安全な焼却設備がある場合は焼却処分をしてください。
また、オイルを含んだ刷毛や、養生に使用した新聞紙なども同様に水に浸してから処分してください。

956 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:49:10.66 ID:Y10jzs+M0.net
>>942
病院行った方がいいぞ

957 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:50:32.47 ID:HWhsXPTJ0.net
保険金めあてか?

958 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:18:28.59 ID:Yz0NV63/0.net
>>955
ネトウヨに何を言っても無駄だと思う
「失敗の本質」を見極めないで思い込みだけで意思決定
科学的根拠に基づいた合理的な思考や判断ができない旧日本軍の正統派後継者だな
問題は、何の役にも立たないネトウヨだけでなく、三菱重工はじめ日本企業も同じ病に陥ってる所か

959 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:00:32.06 ID:PnaQvLHq0.net
日本企業が旧日本軍?
なるほど賠償金目当ての例の連中か。
中国経済お先真っ暗だもんな。

960 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:05:28.35 ID:c7wFB7pk0.net
>>946
いや、日本に冠たる今治造船が。

961 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:52:12.28 ID:JFrCUSf/0.net
今治は中韓と同様に受注数は多いけど、品質と技術で上回っているわけではない。
素晴らしい会社であるのは間違いないし、三菱と今治が対立しているわけでもない。

962 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:58:39.75 ID:wMCJZq7F0.net
>>961
どう具体的に品質や技術が違うのか言ってみろよ

963 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:00:10.63 ID:pceFtyR40.net
膨張しちゃってるから熱の伝わった部分は全部やり直し。

964 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:02:59.23 ID:neJAXPljO.net
前にもなかった?

965 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:17:33.95 ID:RcZBNG5RO.net
>>961
それでも品質は伯方造船と比べたら天と地の差
まあ、伯方が悪すぎるんだけど

966 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:10:16.88 ID:aXD42XFF0.net
1000億利益出るはずの注文が1800億の赤字になってる奴だろ?
太っ腹でなんか素敵だな

967 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:21:54.13 ID:khphrl+60.net
破壊工作だな。守りが甘すぎる。

968 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:24:21.70 ID:2EVs0vul0.net
違約金が莫大でタダで引き渡すことになるんだろこの2隻

969 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:46:50.39 ID:FunFTEJS0.net
旧通産省や大蔵省は心意気があったけど、今の官僚は防波堤にも何にもならんからな。
体をはって国を守るどころか変なサヨク世代で日本より海外がーで恐ろしいわ。

970 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:10:12.70 ID:1Mb+vIBI0.net
>>962
今治は護衛艦造れないからな

971 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:01:20.88 ID:EnWkENVK0.net
>>970
コモディティのバラ積み船等の商船じゃ技術とかドヤ顔しても無駄ですわな。

972 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:58:23.65 ID:lL7CPaca0.net
熟練の工員や技術者を構わず徴兵したせいで建造速度と完成品の精度がガタ落ちした大戦末期を思い起こさせる

973 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:16:07.70 ID:yCOWsqQp0.net
もう造船なんかやめちまえ

総レス数 973
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200