2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【造船】建造中の大型客船から出火 三菱重工長崎造船所[朝日新聞]

1 :丸井みどりの山手線 ★:2016/01/11(月) 23:27:54.11 ID:CAP_USER*.net
2016年1月11日22時43分
 11日午後8時半ごろ、長崎市香焼(こうやぎ)町の三菱重工業長崎造船所香焼工場で建造中の大型客船から出火し、7階の劇場付近で約15平方メートルが焼けた。長崎県警によると、けが人はいない。長崎市消防局によると、電気配線が出火元とみられるという。

 船は三菱重工業がドイツのクルーズ会社「アイーダ・クルーズ」向けに建造中の大型客船「アイーダ・プリマ」。2011年に受注したが建造が遅れており、三菱重工業が納期の延期に伴う特別損失を計上する原因になっている。

引用元:http://www.asahi.com/articles/ASJ1C73VJJ1CTOLB00F.html

2 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:28:23.78 ID:97+mo4Zp0.net
またかよ

放火?

3 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:28:54.47 ID:f27SNbec0.net
またか、何回目だここ?

4 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:29:09.61 ID:QtOorkDJ0.net
2度あることは3度ある。

5 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:29:14.56 ID:KedhZVEC0.net
MRJといい、ちょっと怠慢目立ち過ぎだわ
ロケットもこのまま行くと危ないぞ

6 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:29:14.93 ID:PtoDpKFA0.net
だから 朝鮮人を雇うなとあれほど、、、、

7 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:29:20.01 ID:Jz5Vrhzj0.net
大阪 大丸心斎橋店屋上から女子高生が飛び降り自殺 心斎橋筋商店街のアーケードが血まみれに
血だらけの横に人の形したものが横たわってる
https://t.co/2jndkFdr0a
ミツビシ

8 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:29:26.26 ID:ivH+j5S00.net
またテロか

9 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:29:36.81 ID:Q9MZBxZ80.net
何回焼けてんだよw
MRJ共々完全に終わってんな

10 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:29:44.66 ID:KYRDiP7R0.net
ゆとり職工

11 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:30:02.94 ID:h7n4SN+B0.net
はよ消せ

12 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:30:04.17 ID:G0RfUEKt0.net
え?古いニュースだろ?

13 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:30:10.93 ID:xj1n/Wq00.net
>>1

え?
また?


なんか、大型客船とか豪華客船とか受注する度に舵にしてるな。

14 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:30:20.61 ID:oVVICaZ/0.net
またチョンかぁ〜

15 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:30:25.71 ID:YqfdfwjB0.net
.

腐れチョンか 盗っ人支那畜工作員 が 火を付けたんだろ!!!



16 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:30:34.23 ID:VMVmIfWz0.net
東京ドーム何個分焼けたの?

17 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:30:37.88 ID:NJtRlQLg0.net
ドイツの嫌がらせ
VWの報復か

18 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:30:40.20 ID:xHsUEaxk0.net
納期を守らないことで定評のある三菱

19 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:30:56.58 ID:vgcWycoy0.net
>>1
げ、今日の夜8時かよ

20 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:30:58.54 ID:MVHCKct+O.net
朝日うれしそうだな。

21 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:31:28.21 ID:U5aiuIP+0.net
保険金貰った方が助かる?

22 : 【関電 70.4 %】 :2016/01/11(月) 23:31:45.99 ID:4XTYeb9E0.net
>>1
またか…

鮮人使うの止めれば?

23 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:31:47.21 ID:YyzrGtUwO.net
またかよ。

以前もこんな事故やってなかったか?

24 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:31:48.48 ID:vcnDxt880.net
造船の仕事取られたんだろ。じゃあ韓国じゃんwww

25 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:32:14.88 ID:8havPZvq0.net
またか。

現場の管理をもっとちゃんとしろよ。

26 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:32:23.75 ID:9u3/ur4G0.net
象の凱旋で潰されたのかと

27 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:32:24.78 ID:bikO4OyD0.net
アルクス・プリーマか。

28 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:32:35.65 ID:JZ4fd/eC0.net
またかよ。
たるんどる。

29 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:32:38.82 ID:zNQN2j0x0.net
不審火だろこれ
劇場水浸しでまたやり直しかい

30 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:32:42.53 ID:MOqwWckE0.net
放火だな。犯人わかっちゃったな。

31 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:32:49.21 ID:PJk9bngw0.net
またかよ
こんな会社の株買うんじゃなかったorz

32 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:33:02.04 ID:Jym+0RSJ0.net
何回チョンに放火されてるん?

33 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:33:02.34 ID:oEtizXtR0.net
何回燃やすんじゃボケ!!!!
災害も出しまくりやがってクソが!!
重工の中でも長崎はマジでいらんわ!!!
他の事業所の足引っ張るな!!

34 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:33:02.47 ID:YRSixRtk0.net
またか

ダイヤモンドプリンセス再び

前はタイタニックみたいに2番船と入れ替えたんだろ?

朝鮮人入り込みすぎ

35 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:33:02.44 ID:9jyBA0Pj0.net
またチョンかーーーー!!!!

何度目だっけ?

36 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:33:34.52 ID:uDHum3Rp0.net
ずさんすぎるぜ、なんなんだよクソ会社

37 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:34:36.34 ID:YRSixRtk0.net
まぁ三菱だし

38 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:34:41.17 ID:bHect9df0.net
何回目?
朝鮮企業みたいw

39 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:34:54.03 ID:poqsz5nY0.net
三菱重工・・・と言うだけで未解決の怪しげな事件が多発!!

名古屋の自衛隊機の整備で理解不能の事故が3,4回。調査結果が
一切公表されず

40 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:35:00.07 ID:ab9aeqyL0.net
重工、東芝くらいヤバイんじゃないの?

41 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:36:05.88 ID:pnEbdd9J0.net
戦闘機の配線切りといい
朝賤人はいい加減にしろ

42 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:36:06.45 ID:548H47Jr0.net
何回事故起こせば気が済むんだ???

シャープ並に無能だぞ

43 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:36:08.07 ID:NaAuJSEe0.net
技術者大事にしないツケだわ。
だが防衛始めここがおかしくなると非常に困る。

44 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:36:08.54 ID:iW0YaCx10.net
造船って、こんなに火災が多いの?

1隻造るのに長期になるとはいえ、燃え過ぎじゃないの?

45 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:36:49.51 ID:H3RKRhzX0.net
韓国人は日本の立派な施設、インフラ、特に目立つ新機軸の製品などを
観ると怒り心頭に発する(火病)
三菱を戦犯企業と認定する愚か者だ用心せねばならない。

46 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:36:51.63 ID:AC+UDUe90.net


 ↓

<丶`∀´> ←   またヤッタニダ?

  ↑

47 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:36:56.43 ID:uUWvQyjq0.net
また

48 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:37:01.18 ID:xCPKh1hf0.net
世界遺産登録が関係してる?

49 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:37:53.31 ID:+awbnySt0.net
何度も火災あるなんておかしいだろ
重工にスパイが潜りこんでるんじゃね?

50 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:38:24.70 ID:4WkbiB/30.net
本当またかよって感じだが三菱はきちんと管理しろよ

51 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:39:00.33 ID:jm6g1PbE0.net
2002年にダイヤモンドプリンセスでも火災事故起こしてるよな
この前見学した時は順調になったと思っていたのに

52 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:39:20.48 ID:akglEnmT0.net
またかよう

53 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:39:38.72 ID:yvwWucEN0.net
おまえらまた外国人のせいにしてるのか。
ダイヤモンドプリンセスの火災だって溶接が原因じゃねーか

54 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:39:44.91 ID:AbJ55rpM0.net
放火。

55 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:39:50.06 ID:u7w7XDOZ0.net
東條 輝雄(とうじょう てるお、1914年(大正3年)9月23日 - 2012年(平成24年)11月9日)は、昭和期の日本の航空技術者、実業家。

陸軍大将・第40代内閣総理大臣:東條英機の次男として東京府東京市にて出生。
父から軍人よりも技術者になるよう勧められ、東京府立第六中学校、
旧制福岡高等学校、東京帝国大学航空学科を経て三菱重工業に入社し、
名古屋航空機製作所に勤務。ゼロ戦の設計チームに配属され、強度計算を担当した。

第2次世界大戦敗戦後の航空禁止で閑職となったが、日本航空機製造に出向してYS-11やC-1輸送機の開発のリーダーを務める。
三菱重工業副社長、1981年(昭和56年)から三菱自動車社長、同社会長、同社相談役等を歴任した。
社長になった翌年に三菱・パジェロが発売されている。2003年(平成15年)に日本航空協会から航空亀齢賞を授与されている。
2012年(平成24年)11月9日、老衰のために逝去した[1]。98歳没。

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E6%A2%9D%E8%BC%9D%E9%9B%84

56 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:39:54.41 ID:yidEo6Jt0.net
またかよwww

ざまあwww

57 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:39:55.62 ID:nFh+MPNTO.net
三菱もかなりヤバイな…

58 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:40:01.78 ID:bSdhPTPb0.net
チョンとかシナ人の留学生が日本の船を作ってるわけだろ
わざととは言わんけど、あいつら作業がマジで雑すぎるんだよ

物を作るには、むいていない民族だって判れ

59 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:40:09.84 ID:LrbKAWs30.net
造船業は韓国が世界一を狙い始めてから日本の不思議な建造中の事故が急増したんだよね、
因果関係は不明だけど。

60 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:40:32.78 ID:egpur8jI0.net
信用を失わせるための工作員による活動だろうな

61 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:40:40.32 ID:bF9T/nAu0.net
大型客船自体、建造が難しくて赤字で作ってんだよ
技術を残すためにね
ただ、これだけ赤字を垂れ流すと今後は作らんかも知れんね

62 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:41:35.24 ID:Ku5Id+rb0.net
支那かよ

63 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:42:02.32 ID:GJIjmJII0.net
国籍問わず人が多く出入りする仕事で
人為的なミスって悪意を疑うけれど
派遣経路調べれば事故回数でだいたい発見できるんでないの?

64 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:42:41.03 ID:YX7MOGbc0.net
こんなん繰り返してたら潰れるぞ

65 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:42:52.75 ID:LXXF2vkG0.net
三菱には大型客船作る技術やノウハウがもう無いんだろう
その分野で世界をリードする中韓の造船業者に任せときゃいいんじゃねぇか

66 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:42:54.39 ID:jsqnQY100.net
わざとじゃないだろうから、焦って作業が雑になってるのかな?
納期の設定に無理があるんじゃないの?見直すべきかと。

67 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:43:20.13 ID:trD7sME+0.net
いつからか
日本人は都合が悪いと朝鮮人を叩けばいいと勘違いする奴が増えてきたな

68 :キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2016/01/11(月) 23:43:23.19 ID:FFNx5S4N0.net
またか・・・

69 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:43:23.47 ID:Q8+fFeuz0.net
船内のあちこちに慰安婦像が設置されてる悪感

70 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:43:57.55 ID:D4OlYDAU0.net
嘘だったw

71 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:43:59.30 ID:rymTqwsv0.net
>>7
朝鮮LINEのまとめサイトへの誘導
いいかげんアフィ厨ウザいわ

72 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:44:20.63 ID:bF9T/nAu0.net
どっちにしても火災が起こらなくても大赤字で作ってたんだから
これを期に大型客船建造からは撤退するんじゃねえの

73 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:44:23.06 ID:UIDKYlNI0.net
ダイヤモンドプリンセス以来やないかwwwwwwwwwwww三菱wwwwwwww

74 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:44:26.78 ID:M92xbCT40.net
 



大損の日本の恥
アホアホ会社。

2016日韓開戦なんだから自前で空母でも作っとけ。


 

75 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:44:34.20 ID:hhmZgD7q0.net
日立造船ならこんなことはなかったのに。

76 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:45:21.14 ID:mJdHwlpp0.net
何回目だよw

77 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:45:33.32 ID:8qCbj+aY0.net
内装仕上げ中だったのかな
難燃性の素材使ってそうだけど、ペンキの溶剤にでも引火したのか?

78 :キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2016/01/11(月) 23:45:34.53 ID:FFNx5S4N0.net
>>75
なお造船業からはとっくに撤退している模様

79 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:45:39.33 ID:CnOTs9rV0.net
またかよ学習しろ

80 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:45:40.03 ID:dpBMMw9B0.net
ほうかほうか?

81 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:45:56.23 ID:bIhC6eqQ0.net
納期に間に合わないのを誤魔化すために焼き捨てようとして失敗したかw

82 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:46:10.86 ID:cNazH3ou0.net
香焼工場

83 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:46:13.25 ID:wDe3tb4i0.net
エンブレムの呪いはまだ解けていなかったのか

84 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:46:19.44 ID:yQLEHvoP0.net
>>1
ここまで何回もやられるのはテロじゃないのか?
だが、誰が何のために
客船だろう?

85 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:46:40.74 ID:kiEZEkZ/0.net
>>5
飛行機とロケットと造船じゃ働いてる人種が違いすぎるんじゃね?

造船の作業員がロケットの組み立て作業員になるのは、ダーマ神殿でジョブチェンジが必要じゃないのか?

86 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:46:45.30 ID:OjlZa9Xg0.net
呪われてるんじゃね?

87 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:47:06.14 ID:uUWvQyjq0.net
>>77
頃合いだったのでしょう

88 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:47:31.46 ID:dRsKtgLS0.net
完成してよかったよかったとおもっていたのに。。。原因究明をしっかりとな

89 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:47:43.26 ID:/G5Ol9LK0.net
>>1
また、火事出してのかよこの馬鹿wwwwwww




.

90 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:47:57.33 ID:Yf1ILKkt0.net
重工は造船も航空も内部にあっちの草が入ってるよな。
航空系でトラブルがあるときもたいてい電気系統の配線絡み

91 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:48:03.21 ID:wDe3tb4i0.net
「香焼工場」って抹香臭い不吉な名前

92 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:48:13.65 ID:p3t0wRKV0.net
 
またかよー。

 ナニ人のしわざかねぇ?
 

93 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/01/11(月) 23:48:49.24 ID:86LvLxVg0.net
またですか?
何考えてるんですか?

94 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:48:52.45 ID:WyrmqrKt0.net
三菱じゃないけど造船の求人はずっと出てるね
派遣の募集でも見たから素人が内装工事やってるんじゃね

95 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:49:14.80 ID:73hMJ+U50.net
整備した戦闘機の配線切られたり、つなぎ換えられたりも何度もされてるけど、何なのこの会社?

96 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/01/11(月) 23:49:33.49 ID:86LvLxVg0.net
もう認めろよ 
三菱重工には 豪華客船作るノウハウなんかない。

97 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:49:48.74 ID:JdcLKjlN0.net
ここって武蔵を建造してたドック?

98 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:49:50.58 ID:fpO07zRX0.net
デジャなんとかw

99 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:50:20.19 ID:UIDKYlNI0.net
これ関係のニュースを見るたんびに
ダイヤモンドプリンセス=小公女セーラを思い出しちゃう

100 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:50:22.01 ID:lt4l/gqF0.net
またまたまたくらいやろ?

101 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:50:46.24 ID:6BEpul480.net
今は昔みたいにオール三菱じゃないんだよな。
作業員の大半が下請け孫請けで叩きまくり。
実際現場で作業している下請け孫請け曾孫請けの派遣社員で薄給で忠誠心は無い。

今は一線を退いたから今のこの現場は知らんけど、人を大事にしないと良いものは造れないよ。

102 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:50:50.23 ID:Aa0p8+oT0.net
チュンチョンが入り込んでるだろこれ

103 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:50:50.77 ID:T2TM91rF0.net
完全に後進国化してるからな

104 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:50:53.54 ID:AC+UDUe90.net
溶接の火がとか言うけど、一度大火災を起こした会社の同じ場所土地の
ドックで過失でまた同じよな間違いをやる訳が無いよ。厳しく工員や
現場の者は叱咤指導されたはずだ

以前でもそんな造船中の火事なんてそうは無かったんだから。

105 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:51:24.81 ID:nLOmiWJ40.net
三菱重工の風物詩

1.大型客船の火災
2.小型旅客機の延期

wwww

106 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:51:25.08 ID:tTSaOzd30.net
またかよ。これ韓国の敵対企業の工作員がやってんじゃねえのか。

107 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:51:34.85 ID:K46zMbZw0.net
完全にアイーダに呪われてるよなw

108 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:51:35.74 ID:lAiu/jBx0.net
>>78
 日立グループでもない模様

109 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:51:49.18 ID:JodEPfr60.net
従業員の国籍や持ち物をきちんとチェックして
行動も全て監視しないとまた焼けるよ

何回放火や配線切断されてんだよ。
犯人はわかってるだろ。

110 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:52:09.91 ID:8euUhWqn0.net
>香焼工場

 周辺は香ばしいにおいがしたんだろうな。

111 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:52:50.94 ID:HZu1BsXU0.net
大失態だな
休日返上で突貫工事したのが裏目に出たか

112 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:52:57.31 ID:UIDKYlNI0.net
ダイヤモンドプリンセス「パ・ジェ・ロ!」
アイーダ・プリマ「パ・ジェ・ロ!」

113 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:53:28.20 ID:GKyuuG490.net
またかよ。
また双子船の名前を入れ替えて竣工するの?

114 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:53:42.86 ID:vjOgVnpD0.net
 
 
 
 
下町ロケットでよく解ったこと、それは裏切り者はエラ張り一重だってこと。
 
 
 

115 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:53:45.86 ID:08fbYbR70.net
また????

116 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:54:06.16 ID:Ptt0iFxq0.net
また三菱で火事かよ
大損何度目だよ

117 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:54:09.16 ID:T2TM91rF0.net
ピンハネ、下請け、予算節約で
人や技術を育てなかったツケだろ

118 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:54:13.66 ID:ppdpvDS50.net
>>1
また韓国人か!

119 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/01/11(月) 23:54:43.21 ID:86LvLxVg0.net
可燃物のあるところで溶接してる時点で もうだめだね
全然わかってない

120 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:55:19.49 ID:vjOgVnpD0.net
 
 
 
 
仕事終わったのてウリは本国に帰るニダ
 
 
 
 

121 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:55:34.07 ID:4G9JSC5E0.net
>>1
この船、進捗のたびに火災でやり直し、納期遅延だよね?

放火だろ?

122 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:55:41.42 ID:GKyuuG490.net
よく見たら、15平米かよ。
漏電でのボヤって程度だろうが、
しっかり管理してもらいたいよ。

123 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:55:56.71 ID:HZu1BsXU0.net
死人がでなかったのが幸いだがここまで苦労するとはねえ
技術だけはパーペキな三菱造船始まって以来の難工事になったな

124 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:55:58.62 ID:T2TM91rF0.net
>>119
インド人、ベトナム人、カンボジア人

「なにそれ」

125 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:56:03.31 ID:LEkrcqaV0.net
これは、戦犯企業の仕事を邪魔しろとプロのスパイが入ってるな。

126 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:56:05.16 ID:FgI40JW00.net
>>1
>三菱重工業長崎造船所香焼工場

「香焼工場」逆にすれば「焼香工場」。

縁起悪い名前だな。

127 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:56:11.63 ID:Trl+Ac5p0.net
放火か

128 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:56:19.21 ID:UIDKYlNI0.net
>>113
前回のダイヤモンドプリンセスとサファイアプリンセスはそうだったよね
今回はまだ姉妹船作ってないんじゃなかったっけ

129 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:57:01.15 ID:HZu1BsXU0.net
船体はあっという間に完成したのに艤装にここまで苦労するとはなあ
まあ、今回はボヤだから、納期の遅れはないが上層部真っ青だな

130 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:57:07.80 ID:a6EK2WI30.net
>>105
3.貨物船が真っ二つに折れて漂流・炎上の末沈没

131 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:57:26.93 ID:v5P4zQMe0.net
もう、日本ボロボロだな……

132 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:57:31.44 ID:G0uLkmko0.net
>>2

すぐにそれを思い付いた。
しかも、出身が日本人ではない人による犯行として。

133 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:57:51.82 ID:YBPzkdSd0.net
日本の造船業トップの会社がこれじゃあね…

134 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:58:10.06 ID:N6Gp2Szd0.net
>>129
設備が焼けていたら、かなり遅れるだろうな
二番船の機械を持ってこれればいいが

ああいうのは専用設備、受注品だから1年くらいは納期が普通にかかる

135 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:58:26.69 ID:sddgtt840.net
ひえー完成間近だったのに
15平米とはいえ、恐らく放水による浸水で上下ごっそり取り壊して造り直しに…

って、この船は今までが度重なる設計変更とやり直しだらけだから、意外と慣れた作業で終わるかもな
どっちみち大赤字だし火事となれば保険も降りるし

136 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:58:31.11 ID:PGXPfCv70.net
船舶建造保険っていくら出るんだろうね。
まさか入ってないってことないだろうからどれくらい儲けるんだろう
ダイヤモンドプリンセスで300億でしょ?今回は・・・・

137 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:58:36.73 ID:9b7ueiyb0.net
何回燃えたら気がすむんや

138 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:59:01.73 ID:q6NQNWen0.net
日本のロケットは働いている人をスクリーニングして初めて成功したらしいけどな
造船じゃそうは行かないのかね
損害額を考えたらやるべきだと思うがな

139 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:59:22.31 ID:bIhC6eqQ0.net
>>85
やってることのいい加減さという点では同じだろ
MRJもいい加減な見通しで失敗に終わった
MRJ関係の会計は火の車

140 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:59:51.27 ID:F8LQpMKV0.net
数年前の建設中の船の火事の時
放火だと保険が下りないって聞いた
だから出火原因は火の不始末とかになるんだと

141 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:00:00.93 ID:YWfzAc9+0.net
ここは過去にも火災あっただろ

142 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:00:01.57 ID:ufLWdTbF0.net
三菱重工ってどこの工場でも「殉霊碑」みたいな墓があるんだよ、敷地内に
年間数人は労災でコンスタントに死ぬから
いちいち弔うじゃなく、前もって墓立てとけやみたいな
人命なんて虫けらと一緒

143 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:00:24.27 ID:nYWLMlxU0.net
三菱って管理体制悪いんじゃないの

144 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:00:28.42 ID:5mVKRO9u0.net
>>139
辞めると損切りが必要だから辞められない状態か

まるで東芝のW/Hの暖簾代w

145 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:00:55.98 ID:4Yj8xKF40.net
プリマちゃんのお披露目は相当先になるのではないでしょうか

146 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:01:09.97 ID:oD0oh2ci0.net
これはひどいwww

まあ、笑い事じゃないけどな・・・

147 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:01:32.29 ID:1Od0BWHA0.net
 
 
 
3億円事件・グリコ森永事件他
 
未解決事件のほとんどが
 
犯人の国外逃亡です。
 
 
 

148 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:01:51.61 ID:srMoBvmD0.net
職場で出火とか三流以下どころか馬鹿

149 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:02:11.59 ID:t2j1sPkC0.net
>>40

確かに、東芝じゃなかった?原子力設計のHD盗まれたの。
三菱も危ないぞ。きっちり見回り等々して怪しい人物はいなくなってもらわないと。

150 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:02:24.35 ID:5mVKRO9u0.net
>>140
その理由を問わず出るよ。
だから掛け金も高い。

http://www.tokiomarine-nichido.co.jp/hojin/marine_site/senpaku/kenzo/

151 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:02:51.60 ID:i0MSBiBq0.net
ご焼香をお願いします

152 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:03:14.12 ID:eX2ek3MV0.net
電気配線から出火ってどうなってんのよ
これじゃ航海とか無理だな

153 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:03:19.48 ID:1Od0BWHA0.net
 
 
 
 
帝国重工の財前部長を裏切った部下の顔見れば犯人は解るだろう
 
 
 
 

154 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:03:50.25 ID:RKEROy+00.net
長崎…

155 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:04:05.19 ID:6AAMAT4CO.net
前にも火事おこしたよな

156 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:05:22.87 ID:OhEQwD4i0.net
>>94
内装は長崎船舶装備だろ
三菱はじめ、大手造船所には大抵入ってる

157 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:05:26.35 ID:Uixmf6ld0.net
またか
三菱はもう終わりだな

158 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:05:27.14 ID:VeZzSLUl0.net
三菱はパワハラ凄いからな
こんなのよくあることだわ

159 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:05:31.01 ID:4Yj8xKF40.net
「私は炎の料理人
 三ッ星シェフの三菱重工です」

160 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:05:41.89 ID:VF10msWQ0.net
>>144
そうだな、損切り(損の確定)が嫌なんだろう
責任問題が浮上するからな
しかしもうどうにもならないぞあれは
機体は完成しても数が売れずに大赤字
ヘタすりゃ事業中止になる

161 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:05:56.50 ID:9WK3Nf4/0.net
こういうの多すぎないか?
なんか人為的な感じがしてならない

162 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:06:07.32 ID:LHNYzqcf0.net
今回も電気系統か 

163 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:06:53.38 ID:k38qQz8a0.net
現場は世界中から集めた技術者と出稼ぎ労働者と素人のごった煮、カオスだからな
安全面に対する三菱の教育と監視が全く行き届いて無いね。
以前の三菱では考えられないほど緩んでる。

164 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:07:19.49 ID:lCL00OMw0.net
大赤字の原因 踏んだり蹴ったりで涙目だな

165 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:07:37.97 ID:L2V8pTsT0.net
また赤字が捗るな

166 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:08:38.78 ID:SxrMR+0b0.net
建造中の大型客船から出火wwww 三菱重工長崎造船所m9(^Д^)プギャーwwww

朝日だからこんな感じの見出しになるんだろうな

167 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:08:46.56 ID:nqgPrIlX0.net
>>139
MRJは採算はキツそうだが開発としては十分に早いレベル。
経験のなさを考えればだが。

見通しが悪いってのは正直言い過ぎ。
ボーイング787でさえあんな状況。

168 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:08:50.42 ID:BzVsQ1zmO.net
>>161
気のせいニダ

169 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:09:17.37 ID:JA1WR02h0.net
造船の町、今治も下請けはほとんど三国人だからな。

170 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:09:40.94 ID:uQHb7P+U0.net
納期遅れで違約金
火災労災あたりまえ
役所からも睨まれて
ホントに大丈夫なの?

171 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:10:00.04 ID:WYEuMkWh0.net
三国人をつかうのもコーポレートガバナンスの実力

172 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:10:51.59 ID:5OYPz3CK0.net
>>129
そんなのとは別に「縁起」ってのがあるだろう
これで終わったんじゃないか?

173 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:11:35.58 ID:RB+tzgr30.net
造船中の出荷多すぎw

174 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:12:21.60 ID:LHNYzqcf0.net
>三菱重工業は12月25日 大型客船納入の延期を決めた。
>延期は3度目。これまでの遅れで累計1600億円超の特別損失を計上しており、
>さらに膨らむ恐れ〜

(.´_⊃`)Oh...

175 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:12:31.49 ID:/YUWGFJV0.net
放火の好きな移民を雇うからこうなるw

176 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:12:40.66 ID:LUawM6J00.net
わざとだろ
遅れた言い訳にでもするんだろ

177 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:13:04.61 ID:uAaHMWTY0.net
またかよwww
帝国重工大丈夫なんか?

178 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:13:06.94 ID:oD0oh2ci0.net
これは本気で不味いだろ
責任者は倒れるんじゃないのか

179 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:13:29.26 ID:gDNFXptb0.net
さすが帝国さん。

180 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:13:52.29 ID:VMdonNom0.net
>>2
またチョンかよ・・・

181 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:14:34.79 ID:poROU0P40.net
>>174
もう完全に造船業は三菱重工のお荷物だな。
いくら創業時の仕事とは言え、さすがにもう切り離すんじゃないか?

182 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:14:39.10 ID:4Yj8xKF40.net
>>176
それは可能性としてありうるわな

183 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:14:50.07 ID:8hQt88JC0.net
なに人とか関係ない造船業は昔から不審火が多い

184 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:15:21.22 ID:2IiPmcY10.net
船内水浸し?

185 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:15:23.48 ID:fTsLi+oqO.net
もーちょー安全にー
とか年頭にやったばっかやないかい!

186 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:16:25.53 ID:gAjbdBuA0.net
>>1
防犯カメラだらけにしとけ

187 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:16:47.77 ID:BAevSN/w0.net
ご安全にw

188 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:16:56.00 ID:hrG9lI6M0.net
ダイヤモンドプリンセス
はまなす(新日本海フェリー)
・・・に続いて3度目ですか。<三菱長崎で建造中の火災

2度までは偶然でも、3度目となると、これはもはや・・・

189 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:17:47.60 ID:tRhGsz5y0.net
朝日新聞にとっては吉報だな

190 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:17:50.15 ID:ssVEy9CL0.net
なんで火が出るん?
火が出るとお金入るからか?

191 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:18:07.38 ID:xB5HVz870.net
泣きっ面に蜂とはこのことか

192 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:18:35.69 ID:LHNYzqcf0.net
>>188
いいえ、電池の電気炉から13年にも火事ってるらしい。

193 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:18:44.51 ID:zqdFLInT0.net
チョンを雇っていませんか?

194 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:18:52.37 ID:IzZ6e0ZM0.net
地元の職人達には客船の仕事と聞いただけで鼻で笑うくらい避けられてる。
全国から糞みたいな奴らが集められて、その中に指名手配犯が紛れこんでたくらいだ。
外人どもはヘルメットもろくに被らず自分らが勝手に持ち込んだスピーカーで音楽聞きながらタンクトップ姿でグラインダーがけやってる始末。
場内の道具・器材もちろん、個人の持ち物まで平気でパクって使っている。
そしてそれに何も言えない糞監督。

マジ終わってるわ。

195 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:19:00.40 ID:poROU0P40.net
>>176
>>182
あり得ないでしょ。
地震や台風ならForce majeureとして認められるだろうが、火事はメーカー責任になるんだから
「火事で遅れました」と言ったところで何の言い訳にもならない。

196 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:19:12.02 ID:vh5V3NR+0.net
あそこ、釣りにいいんだよねー海が綺麗で
海面から堤防まで高過ぎるけど

197 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:19:26.88 ID:I59zWwQ00.net
多分、不況時に職人切ったから溶接工がいないんだと思うよ。
外国人の研修生がぼんぼってるんだろう、確か

198 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:19:27.70 ID:bo+OWtgL0.net
長崎造船所:建造中の船舶(特に海外顧客の客船)の火災が頻発
長崎造船所:新開発の高張力鋼製のコンテナ船が真っ二つに折れて沈没
小牧南工場:整備中の自衛隊機に対する破壊工作が複数回発生
大江工場  :戦闘機設計データが入ったパソコン1台まるごと紛失
泊原発(三菱製PWR):建設中に火災が頻発

199 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:20:09.93 ID:0kEL8Kg10.net
原因は                                 賃金の安さだろ。

200 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:21:17.78 ID:LHNYzqcf0.net
延期好きの三菱さん

201 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:22:34.67 ID:d8lg+u/+0.net
因みに韓国の造船業は崩壊寸前です

202 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:23:12.86 ID:uqt2rjcp0.net
>>181
他の事業も大赤字だから最低限売り上げある造船は切れない

203 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:23:29.39 ID:CU1AVZ330.net
三菱を憎む民族による犯行かもしれない

204 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:24:27.98 ID:D5r5zUvg0.net
またかよ
整備中の自衛隊機のコード切断事件も迷宮入りだし
保安部門なにやってんの?だよな
まあ、派遣ばっかで工場内に立ち入る人物の素性を
把握しきれないってのが正直なとこなんだろうけど

205 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:25:10.47 ID:AK4BQm4J0.net
<丶`∀´>

206 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:26:24.87 ID:khmvyl+S0.net
絶対放火、これ何回目だよ?
おかしすぎる 監視カメラちゃんと仕掛けてるんだろうな?

207 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:26:44.88 ID:oUwP0hfK0.net
最近スレ立ってた趣味の悪い塗装の船?

と言うかまたかよ三菱w

208 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:28:28.89 ID:qfzuRRto0.net
えっと〜保険金?

209 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:28:41.70 ID:khmvyl+S0.net
>>194
日本人の中年失業者なんて一杯いるだろ
何でそっちを雇わない?

210 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:29:47.03 ID:id5Dl2HnO.net
またか、一体何度目だよ

211 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:30:53.76 ID:khmvyl+S0.net
>>198 大江工場  :戦闘機設計データが入ったパソコン1台まるごと紛失

死んでほしい 馬鹿じゃね

212 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:32:45.47 ID:5mVKRO9u0.net
>>209
継続的に仕事がないから。
外人なら、仕事がなくなれば=契約終了で帰国。

213 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:33:10.59 ID:CU1AVZ330.net
反日外国人には早急にご帰国ねがいたいね

214 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:33:31.12 ID:P93tOX840.net
「目の付け所がシャープ」の外国人を雇ってんだろ

215 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:34:48.85 ID:eb2czI4f0.net
金に困った奴の火災保険詐欺なら分かるが名門三菱造船で度々起こるとなると、
本格的に日本のものづくりも終わったんだなあと。
労働者にしっかりと対価分配してやれよ。

216 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:37:12.69 ID:khmvyl+S0.net
>>212
ならシルバー人材センターのお爺ちゃん雇った方がマシだよ

217 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:37:36.93 ID:A+upaKa80.net
うわ、韓国の会社絡めてるだろ
出入りさせるな

218 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:37:44.03 ID:/ibL6Z7l0.net
大したもんだよドデカイ客船124,500t、こんなの造れるのは三菱ぐらい
中身ガランドウのタンカー造るんとは大違い

219 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:39:07.29 ID:5mVKRO9u0.net
>>216
技能職なんて毎日やってる連中の方が上。
シルバー人材なんて、ウンコの足しに位しかならないよ、技能職だと。

220 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:40:51.16 ID:v1+Hahr60.net
これ、三菱に発注するドイツの会社がアホだろw

221 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:40:52.51 ID:2sZ7Yafg0.net
>>2
チョンかー

222 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:41:28.69 ID:c9RsIb4y0.net
またバカウヨが外国人の仕業にしているのかw

試運転中に動けなくなったのに 外部には公表せずだんまり決め込んだが、
やっぱりお天道様は見ておられるんですなw

223 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:41:41.95 ID:ZM+wfncj0.net
納期遅れ相手の求める品質に見合わず見直して赤字出しまくりの上に炎上とか
このふざけた船に呪われてんな三菱

http://i.imgur.com/6v6eBOF.png
http://i.imgur.com/xJ2XhET.png
http://i.imgur.com/kAMEwia.png

224 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:41:50.24 ID:qfzuRRto0.net
飛行機はいつ燃えるん?

225 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:41:59.93 ID:O1bbSdMH0.net
三菱もゆとりかよ

226 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:42:39.23 ID:5mVKRO9u0.net
>>223
しかも、同型船を中国企業が倍の価格で受注する大マヌケな失態付き

227 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:43:00.20 ID:c9RsIb4y0.net
地元の三菱とはしがらみのない人間だが、バカ重工ざまぁみろとしか
働いているの下請けばかりでガラ悪いし、あいつらのせいで南部の道路渋滞して迷惑。
はよ潰れろ

228 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:43:01.21 ID:r0tNpuuz0.net
もうどんなスレでもカンコクガー

頭の中は韓国中国でいっぱいいっぱい

229 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:43:21.98 ID:zfux17D40.net
>>144
コンコルド効果

230 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:43:52.45 ID:kPmO2SGo0.net
二度あることはサンドバル

231 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:43:55.41 ID:eme+vWuC0.net
阿保やわ、ただでさえ契約ミスで経費加算されてんのにこれ以上増やすなや

232 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:44:02.05 ID:l0InCnFs0.net
保険金狙いか?

233 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:44:23.29 ID:6nXEyogL0.net
三菱重工もこんなもんよ
工業高校の馬鹿が作業してるんだから

234 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:45:08.31 ID:2bOdDra30.net
某社のインド投資・提携の失敗と同じくらいの風物詩w

235 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:45:47.71 ID:fOtaZQJS0.net
これは故意に出火させた可能性が高いな
客船の出来具合がボロボロでとてもじゃないが客に引き渡せない
でもこれまで何度もリスケしてきたわけで、これ以上のリスケ発表は出来ない
そうだ火を付けよう!(ピコーン!)って感じで

236 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:46:20.20 ID:qfzuRRto0.net
ここまで縁起の悪いフネって定価で売れるものなのか
事故物件だろ

237 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:46:25.66 ID:bo+OWtgL0.net
>>220
マジレスすると、
船底と海水との間に気泡の膜を発生させて抵抗を押さえ
燃費を改善するという三菱が開発した新技術に
ドイツの船会社の社長が飛びついた。

238 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:47:07.14 ID:8m9lqvciO.net
広島にある造船所は絶対にググるなよ
毎年何人も亡くなってるが絶対にググるなよ

239 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:47:37.57 ID:AT1aCr/u0.net
またかよ
学習能力ゼロだな
韓国の工作員がやってんだろ

240 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:48:50.44 ID:qfzuRRto0.net
鉛筆屋からやり直すんだな

241 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:49:01.96 ID:c9RsIb4y0.net
>>237
新技術を結集した船を格安で手に入れられて、おまけに違約金もせしめられてアイーダはいい買い物をしたねw
同型船全船受注できていたら今頃面白いことになっていたろうなw

242 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:49:06.70 ID:jBvZvdbF0.net
重工だろうが何だろうが働いてる日本人の質と労働環境が駄々下がりしてるからどうしよもない

243 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:49:28.12 ID:FcRho1DL0.net
>>1
>>2011年に受注したが建造が遅れており

ドイツももう解約しろよ。全額返してもらえ

244 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:50:00.21 ID:c9RsIb4y0.net
もしかして韓国云々書き込んでいるのは重工の正社員さんかもねw
自分たちの尻拭いw

245 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:50:00.85 ID:lPuEwu0D0.net
日本の造船能力が……

246 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:50:12.37 ID:9qrzKGiR0.net
これは普通に考えてチョン人のテロだろ?

247 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:50:31.55 ID:cTF4a0Dk0.net
何年も前に怪しい火事で大損した事あったよね

248 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:50:53.72 ID:Ou9TFRLF0.net
三菱のものづくりは本当にカスだな
日本の恥

249 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:51:57.44 ID:fOtaZQJS0.net
>>237

単に安かったからだよ

250 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:52:51.47 ID:Bcjuy8TC0.net
造船って現場監督とか居ないの?

251 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:52:52.94 ID:Y5lOLBXI0.net
笑える

252 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:53:28.89 ID:ot4wgJ7s0.net
そうかノーキョー関連社員

253 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:55:33.86 ID:K+VJSpuW0.net
>>237
それ、実は昔からある技術だよ。

ドイツ、ロシアでは魚雷に使っている。

254 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:55:58.70 ID:qfzuRRto0.net
寒いからマッチで暖とってたんだなきっと。。。

255 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:56:32.27 ID:gPfu627Z0.net
この火災でどれくらい作り直すのかは興味はあるなあ
一から作り直すことはないだろうし

256 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:57:02.60 ID:ot4wgJ7s0.net
重工、インド洋で真っ二つってのもあったな

257 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:57:45.94 ID:fOtaZQJS0.net
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO86769480U5A510C1000000/

あの客船は人海戦術で建造してたんだよね
造船未経験者を大量雇用して超やっつけ仕事
電気配線ミスってショートさせるくらいはあってもおかしくない

258 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:58:05.49 ID:xmaigP3C0.net
艦船の強度を増やすための焼き入れの儀式

259 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:58:28.82 ID:qfzuRRto0.net
インド洋をまっぷたつか。さすがかっこいいな

260 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:58:28.93 ID:8hZhonuG0.net
納期が守れないなら仕事取るな
辞めちまえ

261 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:58:42.10 ID:l0InCnFs0.net
日本人の技術者とか減る一方で若いのは行かねーからな
優秀なのは現場でなく上流工程に流れる
んで門外漢が日本のものづくりがーとか的外れなこと言ってきてた
さすがにもう取り繕えなくなってきたな

262 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:58:55.55 ID:ZM7muxdWO.net
何度同じことやれば気が済むのかな、三菱は!

263 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:59:38.09 ID:k38qQz8a0.net
ダイヤモンドプリンセスを手掛けた時と違って、地元のいつもの下請け業者はほとんど関わってないんだよねこの船。
だから今までのノウハウもなければ連帯感も無いただの寄せ集め。それを指導管理する能力も無し。

264 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:59:51.41 ID:jBvZvdbF0.net
>>261
一人で脚立登れないのに造船とか無理なんだよ

265 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:00:44.95 ID:+Wk1AzRO0.net
>>1
何度目だよ
絶対連中だな

266 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:01:14.48 ID:SZ+Yrb+n0.net
フィリピンとかの外黒人作業員もかなり増やして作ってたんじゃなかったかこれ
人手不足と作業員の質が悪いのが原因だろ

267 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:01:18.52 ID:c9RsIb4y0.net
>>261
3Kだし正規雇用じゃないのに誰が好き好んではたらくかっつーのw
何十年も前から海外への工場移転とかして何万人もの首を切ったのに
今さら「ものづくり大国」とかふざけんなよとw

268 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:01:21.91 ID:kaeNCGOu0.net
南朝鮮人を近寄らせるなよ学習しろ

269 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:01:58.24 ID:ot4wgJ7s0.net
美浜の蒸気発生器でギロチン破断事故起こしたのも、やっぱ重工

270 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:02:25.43 ID:+xBv0vXJ0.net
またかよ 放火じゃねえの

271 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:02:29.21 ID:k38qQz8a0.net
>>237
2隻で1000億円という受注額はヨーロッパの手慣れた造船所から見ても驚くほどの安値だったらしい。

272 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:03:24.17 ID:c9RsIb4y0.net
>>268
韓国人どころかまともな日本人すら近寄らないからこんなことになったんだよw

273 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:04:28.56 ID:Alhq4CqEO.net
これ故意にやってるだろ

274 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:04:36.93 ID:jWAuz3hw0.net
>>237
艤装がダメなんかね。前も上物が火災起こしていたような。


もともと貨物船がメインで客船は製造ノウハウが少ないのと
新規参入で切り崩しのために安値受注を繰り返すという、会社の構造的に
問題があるとかなんかの記事で読んだな。このままではまた事故るよ、とも
書いてあってやっぱりかという印象しかない。

275 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:05:23.24 ID:l0InCnFs0.net
>>267
日本て本来はむしろ職人蔑視的な風潮が強いのに急に上辺だけ綺麗なこと言い始めてゾッとしたわ

276 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:05:46.05 ID:ZM7muxdWO.net
そういえば、三菱重工の工員は殆んどが海外実習生なんだっけ
東南アジア系ばかりらしいけど

277 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:06:09.49 ID:4e6fwz790.net
>>167
他の国より値段は高い割に主翼強度不足で審査通らず・納期も延ばしまくりの飛行機を誰が買いたいと思う?
付き合いでこんなの買わされた上に納期延期されるANAやJALが可哀想なレベル

278 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:06:12.86 ID:c9RsIb4y0.net
そのダンピングが労働者の質まで下げたからこんなことになったんだわw

279 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:06:17.93 ID:zyItrvuw0.net
事故多いねここ
何年か前に3トンの重りに20代の作業員が押し潰されて死んだ事故が忘れられない

280 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:06:57.45 ID:e8rmHB7b0.net
はぁ?
デジャビュ?

281 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:07:23.25 ID:1xN0204Q0.net
またネトウヨジャップの放火テロか

282 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:07:38.55 ID:2kZqR8Ve0.net
なんでこうも毎回火が出る!

283 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:07:40.90 ID:UuRQu4Xr0.net
これテロなwww

284 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:08:20.96 ID:i0MSBiBq0.net
地名のとおり
ご焼香している

285 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:08:56.87 ID:wb8LJiXW0.net
閉鎖しちゃう神戸のほうではこんなの起こってないよな

286 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:09:27.84 ID:fOtaZQJS0.net
真面目に俺は故意の出火の可能性も高いと思うね

http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ25HNS_V21C15A2TJC000/
3度目の延期の後に「新たな納期は来年1月以降に発表」と言っていたのにまだ発表がない
三菱内部では「これは客に引き渡せるレベルの船じゃない」という判断になっていたんじゃないか?
でも「すいません出来ませんでした」という発表するのも情けな過ぎるので
受注をキャンセルしてごめんなさいする理由が欲しかった
という推測も成り立つ

まあ、やっつけ仕事過ぎて出火させてしまった可能性もそれなりに高いので
あくまで推測だが・・・

287 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:09:31.55 ID:2rMAkX/c0.net
>>211
大江工場
夜勤出勤
車通勤許可証無しで車で入場OK
ウンコセキリュティ

288 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:09:51.60 ID:D5r5zUvg0.net
造船部門よりはマシな筈の航空機部門での派遣の実態知ってるだけに
それより質の劣る造船派遣じゃまあお察しってことだよ

三菱自動車にしてもしかり金勘定だけできる連中が巾効かす状態じゃ
なにがものづくり日本だよ状態なわけで

289 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:10:57.02 ID:eoFpB+OD0.net
どこかの国の造船事業にエールを送るために焚いたのろしなんだろ。

290 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:11:22.91 ID:TCrm5qrI0.net
業火客船かよ

291 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:12:13.69 ID:I7RK7aUe0.net
重工吹っ飛ぶなこれ

292 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:12:43.86 ID:CzZVHlCz0.net
朝鮮人差別をやめろ。

293 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:14:40.01 ID:eLG9wMnL0.net
納期も守らないし品質もゴミ
ものつくり大国ニッポン

294 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:15:14.71 ID:ojAv9lbb0.net
デジャブ

295 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:17:15.69 ID:eLG9wMnL0.net
戦犯企業三菱が失墜するのは勝手なんだけどさ、ジャップさ
強制徴用の賠償金支払ってから潰れてくれない?いやマジで

296 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:17:57.09 ID:ciNLQDIM0.net
造船の仕事は汚れる仕事で、背中にスミ入れたムシヨ上がりとか多い。
日本人でもタコ部屋に入れられて深夜、懐中電灯の明かりを頼りに作業とか
仕事が6次下請けとか福島の除染作業員と同じ扱い
刑務所で紙おりしてた人間が溶接とか事故起きるだろ

297 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:18:29.52 ID:He1ioAkZ0.net
派遣だのばかり使ってるから自業自得
やめちまえ

298 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:19:05.40 ID:lL5IOAkIO.net
>>286
建造費の数倍になる違約金どうすんだよタコ
出来なきゃ出来ないまま誤魔化して渡すのが普通だろ

299 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:19:34.41 ID:ojAv9lbb0.net
こんな所でイージス艦造ってるのか。心配だな

300 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:21:32.58 ID:c9RsIb4y0.net
ID:eLG9wMnL0
バカウヨ君の自作自演わかりやすすぎて草

301 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:22:55.53 ID:F/8aOECP0.net
>>2
あぁ、ちょんか

302 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:24:03.17 ID:fOtaZQJS0.net
>>298
そうでもない
何処に配線ミスがあって出火するか分からない、下手すりゃ穴開いて沈没しかねない船を
客に渡して大惨事になるよりかは火を付けて燃やしてしまった方がいいだろう

303 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:25:34.50 ID:4e6fwz790.net
>>298
誤魔化したら普通に受け取り拒否されるかうまく言ってもボロが出た段階で裁判起こされて終了
原発とかは誤魔化したけど裁判起こされて数千億規模の賠償金請求されてるね

304 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:27:13.00 ID:holoBwL90.net
井関貴史が一言


305 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:28:37.46 ID:bRgLkUPD0.net
またか。三菱ってお役所かよ。たるんでる。
日本人を続ける気あんのか、おい

306 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:29:24.85 ID:SLNdGp9T0.net
三菱はもう製造業からは手を引いて専業メーカーに任せろよ

307 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:30:05.80 ID:PkB9xI/80.net
外国人研修生という名の奴隷ばっか使ってるからな

308 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:31:51.29 ID:qB1s6Iaq0.net
警備は居ないのか

309 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:34:20.80 ID:fOtaZQJS0.net
http://www.asahi.com/articles/ASH9254W8H92ULFA02D.html

三菱は去年9月の時点では「12月に納入、これ以上の遅れはない」って発表してたんだぞ
最終仕上げの工程に入って、後3ヶ月あれば仕上がる
それはまあそうだろうから、客も納得して合意発表
仮にそこから遅れたとしても大きな遅れはないはず

でも三菱は12月の三度目のリスケ発表の後、次の納期を明確にしてなかった
これは不自然だよね
仮に遅れたとしても、最終仕上げ工程に入って既に3ヶ月経過しているのだから、
もうゴールは直ぐそば、という状態のはずで、次回の納期は直ぐに発表できるくらいに
ゴールは目の前だったはずでは?

そしてこの火災
何か裏があると思ってしまうよ

310 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:34:28.58 ID:holoBwL90.net
鉛筆だけ作っておけばよろしい。

311 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:34:31.84 ID:khmvyl+S0.net
>>219
技術職というのは火付けの事か?

312 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:34:58.87 ID:qfzuRRto0.net
時々放火したほうが長く仕事できるものなあ

合理的かも

313 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:36:16.29 ID:DdZo+wn60.net
本当に火災が多いね
一昨年から予想されてた通りだけど。

314 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:38:13.29 ID:k38qQz8a0.net
内装に関しては監督官が全部北欧の外人だから、言葉の通じない日本の作業員だとまず仕事にならない
その点、東南アジアの研修生の方が言葉が通じる分仕事が捗る
結果、内装に関する艤装はほぼ外国人だらけとなる。
そうなるともう三菱のルールは行き届かず、現場の安全管理は杜撰なものとなる。

315 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:38:52.22 ID:U+ACQ9hc0.net
朝鮮人共産党
三菱日帝は朝鮮人の敵!

共産党にとって三菱は攻撃目標だからな

316 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:40:42.01 ID:Kd/FaOWG0.net
民主党時代に高卒の文科大臣を生み出した場所ですなw
連合のお偉いさんを出せるってことは組合活動がさぞかし盛んなんでしょう…

317 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:43:01.28 ID:4e6fwz790.net
>>309
今年の1月に納期発表するって言ってたのに未だに発表してない時点でゴール目前という段階でないのは明らか
多分いい加減な部分が多すぎて手直しが追いつかないんだと思う

318 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:43:25.50 ID:DdZo+wn60.net
チョンだけ死ぬ薬散布した方がいいよ

319 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:45:42.44 ID:qfzuRRto0.net
俺なら早稲田より高卒のほうを選ぶけどなw

320 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:47:12.91 ID:tQUbo0Py0.net
外人使うのは良いけど
シナチョンだけはやめた方が良いぞ

321 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:47:27.85 ID:8hYji7xAO.net
ジャップ無能

322 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:48:14.34 ID:5Y2RdLdN0.net
こんなことばっかりやっててなんで潰れないの?

323 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:49:58.25 ID:9fSk1eI1O.net
>>6
いやぁウリも強制連行されて働いているニダ

324 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:54:30.77 ID:3pgEMwd+0.net
アーイーダ?
チョンみたいな名前だな
よく燃えそう

325 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:54:50.32 ID:24O0gKJm0.net
電気配線ボロボロなんだろうな、、、
こんな船絶対乗りたくないわw

326 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:55:59.61 ID:6nXEyogL0.net
>>250
細部までいちいち見てられねえだろ

327 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:58:42.33 ID:YBwFBsTGO.net
香焼工場(旧香焼造船所)
南極観測船宗谷を「南満州鉄道の代替の一部として」建造した伝説の造船所。
つまりは、満州日本領土の真実の歴史を語るときに生き証人となる場所を三菱長崎造船所が守っているんだよね。
なんてことだ。

328 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:58:49.00 ID:UDWuXSKO0.net
右翼が根拠無くチョンと決めつけるのって韓国の「日本ガー」と変わらないな
日本も韓国と同レベルまで堕ちたというのを実感するわ

329 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:58:51.85 ID:bo+OWtgL0.net
>>287
三菱自工が隣にあった時代なんか、食堂は共用、
H-2ロケットやFSX(現F-2)の開発してた技術棟に
どこでも売ってる丸い名札付けてりゃ誰でも出入り出来たもんね

330 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:00:14.25 ID:L3NmHOfh0.net
三菱重工は同じ学閥の人間しか採用しないから自浄作用が無い。今後50年は同じ事が続く。

331 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:00:31.51 ID:IgRqHPWs0.net
「ばくち船」だろ、アイーダクルーズのは。
日本国内のカジノ解禁とのバーターにでもなっているんじゃないか?
嫌がらせのような設計変更といい、おかしすぎるぞ。

332 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:02:08.91 ID:VRok20YK0.net
>>233
MRJは軍事製品の技術者寄せ集めてアレだし
そうではないだろ

333 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:03:12.78 ID:CKIGjShD0.net
現場の職人が派遣で素人だらけなんだと

334 :名無しのリバタリアン:2016/01/12(火) 02:03:20.89 ID:4XBbl4W80.net
三菱、納期遅れまくりだな。
ヤバいんじゃないの。

335 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:03:59.67 ID:QHL0JIqQ0.net
チョンか

336 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:05:26.37 ID:y2QZL51F0.net
>>1
また外国人か・・・

造船技能者・技術者及び海洋技術者の確保・育成に向けた基本的方針と具体的方策例
http://www.mlit.go.jp/common/001053849.pdf

2015年度初頭より2020年度までの緊急かつ時限措置として、
即戦力となり得る外国人材の活用促進を図るための新制度を導入する
「日本再興戦略(改訂2014)」

337 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:05:30.55 ID:UDWuXSKO0.net
配線からの出火って書いてるのにチョン連呼してる奴が多すぎだろw

338 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:05:51.59 ID:wQherXaO0.net
>>309
納期に間に合わないからぼや騒ぎを起したと見るのが自然

自作自演って奴だな。

339 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:06:51.18 ID:qfzuRRto0.net
>>337
信頼と実績が輝いてるから仕方ないw

340 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:07:38.61 ID:wQherXaO0.net
親方日の丸みたいなもんだから
絶対潰れない、首にもならない、チョロ過ぎる職場なんだろうな。

341 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:14:11.03 ID:vH7lZ8i+0.net
財閥だから潰れないけど造船部門は閉鎖かもな

342 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:15:18.86 ID:EXrMijPZ0.net
三菱wwww

343 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:17:50.76 ID:wQherXaO0.net
潰れない、首にならない、給料もそこそこ。

これで腐らない方が不思議ってくらいな会社だからな。

344 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:18:54.94 ID:U+ACQ9hc0.net
企業爆破の共産党
関東大震災で虐殺されたというデマを元に日本人への報復と称し関東大震災の日を選んで三菱重工爆破日本人殺人を画作
しかし実行日が土曜日で大企業の土日休みで三菱社員の大量殺人にならないと前日の金曜日に決行

345 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:19:23.38 ID:s9f845l40.net
>空気の泡で船底の抵抗を減少させ燃費を向上する三菱空気潤滑システム(MALS)
こういう技術者のオナニーはいいからさ。
電気配線から出火する船って怖すぎるだろ。
どういう技術レベルなんだ?

346 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:28:14.76 ID:TU6ZiDAw0.net
なんか建造中の客船てよく燃えるよね。なんでだろ。

347 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:29:52.92 ID:LKgDDw8O0.net
>>345
現場は非正規の素人作業員ばかり
スケジュールぐちゃぐちゃ
というところから自然と導き出されます
正直放火の方が救いがあるわまだ

348 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:30:21.57 ID:QkXg4vwK0.net
またかよ。  

客船建造は儲かるのに、大型客船建造するたびに毎回火事おこしてちゃ世話ねーな。

349 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:33:20.75 ID:a5RlERAS0.net
旅客機もダメ 客船もダメ
三菱重工 ヤバいな

350 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:36:08.90 ID:HDDL1Qb50.net
韓国の造船業マジやばいもんね
そりゃ日本の造船所で火事ぐらいおきるだろ

351 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:36:47.23 ID:s9f845l40.net
三菱重工は11年ぶりに大型クルーズ船の受注をしたそうだな。
前回の火災で避けられていたんだろうな。
そして今回も度重なる納期延長。
次に受注できるのはいつになるか。

352 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:38:37.41 ID:YBwFBsTGO.net
>>346
溶接のバーナー、電気回路、シンナー、ペンキ、密閉された空間、Etc.
火事になりやすい要素が多分にあるからね。
それと意外にあるのがバーナーの切り忘れ。

353 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:39:16.65 ID:oujYSAx40.net
何度出火してんだよw
あからさまに多すぎだろwww

354 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:41:26.73 ID:tP7kmf9O0.net
チョンの放火かな?

もっと監視カメラ増やして作業員の徹底管理した方がいいよ

355 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:41:49.71 ID:QkXg4vwK0.net
そうでなくても株は下がり基調なのに明日の三重は売り浴びせだな。  

356 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:41:56.82 ID:fOtaZQJS0.net
前回の出火はもうリカバリ不能なくらい酷い火事だったけど
今回は15平方メートルだからちょっとの遅れで済むレベル(多分)

357 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:42:53.19 ID:JIiNqDRF0.net
もう三菱はボロボロだな

358 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:44:59.46 ID:YBwFBsTGO.net
>>356
南極観測船宗谷も灯台補給船から魔改造中に火事になっている。
それでもリカバリーして間に合っているから、これくらいなら頑張れば何とかなるかもね。

359 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:46:02.01 ID:s9f845l40.net
現時点で最大級のオアシス・オブ・ザ・シーズを作ったのは
韓国メーカーじゃないか。
どうして差がついた?

360 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:47:41.24 ID:fOtaZQJS0.net
問題は何故出火したのかってことだなわ
「電気配線から出火」ってしれっと書いてあるけど
作業レベルが低過ぎて出火したのなら
他に同じような問題があるんじゃないのかって話になるんでそ
再チェックだって元気コード引っ剥がして再確認みたいなことをしたりとか、
電気関係以外も怪しすぎるって話になれば
客はこんな船欲しくないって言い出すぜ

361 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:54:41.61 ID:/ibL6Z7l0.net
これって火事じゃなくてボヤじゃね?たったの15平米ポッチ
ネタは朝日、スレ立てたんは在チョン、火付けたんも在チョンでOK?

362 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:54:41.90 ID:jIlmc4tA0.net
企業転覆狙った工作員がいるとしか思えないな何度も同じようなことが起きすぎ
大型クルーズ客船部門ですでに1600億損失出してるだろ造船部門にMRJと先行きがやばすぎる

363 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:54:57.12 ID:ocBsCIv+0.net
テロをテロと報じない事で
平和を演出中

364 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:59:28.07 ID:VF10msWQ0.net
>>167
キツそうだどころじゃないぞ
開発費の2倍くらいの赤字でも良く収めた程度になるw
400機受注とか自慢していたが、それがほぼそっくり遅延賠償の対象になるんだぞ
経験が無いのに好く出来ました頑張りましたという評価は出来てもそれじゃ小学生の通信簿だわな

365 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:01:32.41 ID:s9f845l40.net
コスト無視で護衛艦を建造していたらこうなるわな。
損失は税金でカバーするからOK

366 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:01:54.11 ID:8iRqvn4y0.net
また長崎か

367 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:03:01.31 ID:VIp1WDAC0.net
>>361
よくねぇよ。
電気系統からのボヤって事は設計ミスで、船中の何十キロにも渡る配線総点検だぞ
朝鮮人の放火だった方が何倍もマシだった事案だ

368 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:08:28.10 ID:ZtZva6Ly0.net
派遣で固めた結果が納期延期の特別損失でいいの?

369 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:10:36.33 ID:eDAdB+e20.net
最終的に赤字とりもどすには、
そうりゅう型30隻はつくらないとだめだなw

370 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:11:23.97 ID:Q82Zza6U0.net
またかよ。
いい加減放火としか思えないんですけど。

371 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:12:17.17 ID:iYML5UWX0.net
ジャップクウォリティー

372 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:16:56.43 ID:z/Ru+tti0.net
三菱重工ってこんなレベルだったんだw

373 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:18:22.17 ID:8hI6MiM10.net
ああ、3000億の船を1000億で受けたやつか。
三菱も慈善事業に精が出るな、うわはは

374 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:19:23.94 ID:eDAdB+e20.net
今治も中国人だらけだけど、シェアは日本一
根本的に三菱はなんかおかしいんじゃないの
まず事業が無謀

375 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:26:22.16 ID:Vpgrob1L0.net
三菱まじで客船から撤退した方がいいんじゃないの。大赤字だろ

376 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:39:07.47 ID:8RlbjQf40.net
またかよじゃないよ。世の中結構いい加減に回ってる。
くい打ち事件にしろ、8割は仕事適当にやってるから。
仕事おもしろくて家でも喜んで仕事する仕事人間ぐらいでしょ。全力でやってるのは。

377 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:45:36.72 ID:bJCREKSM0.net
★寮費無料★食事手当有★高収入でガッチリ稼げて、負担も殆どありません!
http://sumikomi.com/jobs/detail_2404.html?id=1

雇用形態 契約社員
募集職種 大型客船電気工事の手元

仕事内容 長崎県長崎市「三菱重工 長崎造船所」での客船建造に伴う電気の配線、手元、電気配線前の段取り等をお任せします。
・専門知識がなくてもできる作業です。 ★未経験者の応募歓迎です。(入社後に指導いたします。) ★資格取得を目指し、やる気のある
方応援します。(取得費:半額負担いたします。)

給 与 日給/11,000円〜12,000円

378 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:46:10.60 ID:9IpwyfLT0.net
>>2
バイトの放火だろうな。
身元ちゃんと確認すりゃいいのに。

379 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:46:54.58 ID:bJCREKSM0.net
年齢不問!未経験!客船の電気工事に関わる通訳業務(派遣)


給与
1,950円〜 【月収例】312000円=時給1,950円×160時間(残業代別途)

勤務地
長崎県長崎市。長崎本線長崎(長崎)、バス50分 
大手造船メーカー

仕事内容
*客船の電気工事に関わる通訳業務
・海外の施工業者と日本人スタッフの間に立って、円滑に業務が遂行できる様通訳を行う。

応募資格・条件
職種未経験OK / ブランクOK / 履歴書不要
未経験でもご相談ください。   【こんなスキルや経験のある方を歓迎します!】 技術英語。

380 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:47:23.39 ID:9IpwyfLT0.net
そういえば、下町ロケットの帝国重工って、三菱がモデルだっけか

381 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:54:20.24 ID:6nXEyogL0.net
>>377
無資格に電気工事やらせてたら、そりゃ出火もするわw

382 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:57:05.55 ID:FHxfoBsXO.net
戦艦武蔵の故郷だお。

383 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:58:38.86 ID:YO1sUwBz0.net
>>381
大丈夫
電気工事士はぶっちゃけ、受かるわけないだろレベルの奴らが大半
多分工業系高校出て学科免除の奴ら何にも知らない素人と変わらないよ
免許持ってようが持ってまいが大差ないさw

384 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:00:07.08 ID:Gon+iWr10.net
やったね!キャッシュ(保険金)が入るよ!

385 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:05:47.97 ID:f8v3P7Wf0.net
>>382
武蔵の機関員は電気に強い人が多かったと言うのに…

386 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:10:45.99 ID:5ShHyx7r0.net
そういや何処かの国の造船業が壊滅的状態って言ってたっけ
まさかな

387 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:13:32.92 ID:FtbMr8FQ0.net
俺もこれ放火だと思うな
こんな失火してたら発注来なくなるもん

388 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:14:18.45 ID:/DR4CnqH0.net
ネトウヨ「三菱重工さんにチョンが紛れて破壊工作をしてるニダ!三菱重工さんが可哀相ニダ!」

↑これ見て三菱重工さんが可哀相で涙を流してたのに、ただの凡ミスだったの?(´・ω・`)

389 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:20:30.91 ID:snM/7AGS0.net
新品の配線がそう簡単に燃えるわけねえだろ。

390 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:21:44.48 ID:VF10msWQ0.net
電気配線が出火原因だとか言われてるが
船の電気配線と決まったものでも無いだろ
作業用の仮設の電気配線かもしれないしな
そもそも建造中の船に電気は流さないだろ

391 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:23:48.60 ID:bJCREKSM0.net
>>390
クリスマスの飾り付けじゃないんだからさ

392 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:24:35.24 ID:NrYkJ3ce0.net
自動車はどうした?
最近、全然聞かないな

393 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:25:16.78 ID:7U3SJbUC0.net
>>2
糞喰いの仕業だな

394 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:28:21.89 ID:VF10msWQ0.net
>>391
そんなものは無いぞ

395 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:28:30.32 ID:q6rzSFMo0.net
長崎造船所で火災って確か、と思ったら、2002年にも建造中の豪華客船ダイヤモンドプリンセスを燃やしてるね

https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%80%E3%82%A4%E3%83%A4%E3%83%A2%E3%83%B3%E3%83%89%E3%83%97%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%82%B9_%28%E5%AE%A2%E8%88%B9%29

396 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:36:04.83 ID:mBLReKvv0.net
隣の国が造船不況でたいへんらしいね
もしかして・・・

397 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:37:26.56 ID:LaNiEG3L0.net
>>104
工員は派遣ばっかりでそんな事知らんし状態でしょうね

398 :名無しのリバタリアン:2016/01/12(火) 04:38:42.72 ID:4XBbl4W80.net
日本経済の衰退が隠せなくなってきたな

399 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:58:34.92 ID:SJoswunW0.net
これ朝鮮人の工作員がやってるだろ

400 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:01:17.01 ID:3Yc7CvI20.net
>>237
>船底と海水との間に気泡の膜を発生させて抵抗を押さえ
三菱オリジナルじゃない。今では色んなところでそんな船作っているよ。
というか、国交省主導で護送船団方式で空気潤滑法を開発していたのに、三菱は加わらず独自にやっていたというw

401 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:04:31.94 ID:3Yc7CvI20.net
>>274
>新規参入で切り崩しのために安値受注を繰り返すという、会社の構造的に
韓国、中国がやってるやつだな。

402 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:09:42.60 ID:KhXx/+EH0.net
製造派遣解禁してくれた小泉竹中だかの売国成果が出てるな

403 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:14:46.68 ID:1tao15RN0.net
今回は現場の責任みたいだが
もともと設計変更が繰り返されて納期遅れまくるとか
三菱重工の造船部門自体が終わってるんじゃね

404 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:14:56.18 ID:dye7ygJf0.net
これ在日韓国人朝鮮人の工作員がやってるだろ

405 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:15:27.51 ID:6nGmK2xw0.net
またかよ
燃えてばかりじゃん三菱重工ってほんと素人集団だな

406 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:16:04.26 ID:d0IlQifP0.net
>>1
またかよ
おかしいだろ

どうみても放火魔がいる

国籍を調べろ

407 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:18:12.54 ID:pR0wGx7mO.net
>>402

561(2): 安倍チョンハンター [2chMate 0.8.7.11/LGE/Nexus 5/6.0/DR] 11/05(木)17:35 ID:S8Zeelk/0(10/10) AAS
世界の派遣会社事業者数
http://i.imgur.com/cjq9Xzk.jpg

もうこれに尽きるのよ

これ構造的な問題な
565: 11/05(木)17:37 ID:DD2jgrGy0(19/21) AAS
>>561 なんだーこれ。すげー。テレビ局とかもやってるって聞いたけど。
572: 11/05(木)17:48 ID:VLjMKh5Z0(4/4) AAS
>>561
酷いねw

東京駅の八重州北口の一等地にパソナの豪華なビル立ってるだろw
グリーンカーテンで変な植物這わせてなw
どんだけ搾取したんだろうな

人の労働の対価を跳ねる生業が首都のど真ん中に絢爛豪華なビルを建てるw
酷い産業構造です


689(2): 10/28(水)18:33 ID:DSI2rNAo0(25/26) AAS
私が、若い人に1つだけ言いたいのは、「みなさんには貧しくなる自由がある」ということだ。
「何もしたくないなら、何もしなくて大いに結構。その代わりに貧しくなるので、貧しさをエン
ジョイしたらいい。ただ1つだけ、そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな」と。
702: 10/28(水)18:42 ID:I/DexsuS0(6/18) AAS
>>689
それは竹中平蔵の言葉?
あいつも偉そうなこと言って結構助平な顔してるもんな
クンニしながら経済専門書でも読んでるのかな?
パソナの秘密施設でクスリでキメて、わかめ酒からフルコースなんて売れっ子歌手しかできないけどさw
865: にょにょ 10/28(水)19:59 ID:QFmkTDgi0(1) AAS
>>689
>そのときに頑張って成功した人の足を引っ張るな
現実には「そのときに頑張って成功した先祖をもっていてのほほんと成功している人の足を引っ張るな」のように聞こえるけどな

408 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:19:36.35 ID:pR0wGx7mO.net
>>402

681: 11/05(木)18:49 ID:TP7G+AGY0(1) AAS
竹中平蔵
「アーティストは残業代ゼロなんですよ」
「経営者ではなく正規雇用者が非正規雇用者を搾取しているのです」
「日本は超格差社会になり若者の貧困が深刻化する。阻止不可なので子供産む人はよく考えろ」
「就職できないのなら、社長になればいいじゃない」
「大企業を残して中小企業はどんどん倒産させて退場しろ」
「大半の日本人の給料は今後インドと同水準になる」
454(1): 11/27(金)20:35 ID:xtO7CNaf0(1/3) AAS
狙ってやってなければ
安倍は真性の経済音痴だろ。
ケケ中は最初から経団連はじめ、資本家の利益誘導しか考えてない。
どうやったら自分だけが得をするか、の簒奪構造を政府に提案し、
アペノミクスは成長戦略と言いながら、
国民の富を一部の富裕層に移動させただけだ。

成長ではなく、奪うだけの政策なんだから国民生活は困窮するのは当たり前。

企業が得た過去最高益は、
本来国民が消費や子育てに使うはずの活力を
削り取ったのだから。
省4
467: 11/27(金)20:36 ID:KbMxsTyn0(2/6) AAS
>>454
>国民の富を一部の富裕層に移動させただけ

いやホント、まさにこれなんだよなあ・・・・

706(1): 11/05(木)18:59 ID:WLkosyxr0(1) AAS
すべてはパソナ竹中のせい。

竹中を愛国者と呼ぶ安倍も同罪。
708: 11/05(木)19:00 ID:nUpYZdFM0(18/18) AAS
>>706
その竹中の後ろで指示を出していたのは大蔵省だから。
パソナというのは大蔵省のダミー組織

409 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:19:51.99 ID:9MFPOUi10.net
なんで除鮮しないんだよw

410 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:21:28.77 ID:ajtxBUPk0.net
<丶`∀´>(`ハ´  )

411 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:25:32.87 ID:5rYfNbP/0.net
恋にやってるな
どうせ身元もろくに確認せずに
下請けとかさせてたんでしょう

412 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:25:38.67 ID:4f2Dyz3F0.net
チョンとか何とかじゃなくて、もう現場の空気が散々たるもんなんだろうね。

413 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:26:33.80 ID:5rYfNbP/0.net
訂正 故意

414 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:29:31.67 ID:UE7jBOse0.net
特亜

415 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:31:26.06 ID:JLIN2nyv0.net
>>1
>7階の劇場付近

爆買い船見てても船つうよりビルだもんな
すごくでかそうだぞ。これも

416 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:33:43.82 ID:7rtMr/B20.net
>>360
内装を何回もやり直しているから電気配線に傷がついて失火にいたったと思う
まあ船主は引渡し拒否だろうな おっかなすぎるよ

417 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:36:33.57 ID:7rtMr/B20.net
>412
日本人の下請け作業員は目茶苦茶意識が低くて毎日こっそり船室でスマホゲームばかりやっているそうだ

418 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:41:04.27 ID:dye7ygJf0.net
>>410
ニダとアル 日本の犯罪はだいたいアルカニダ

419 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:41:47.01 ID:jZ7mkXxn0.net
日立造船の杜仲茶ってもうやってないのか…

420 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:44:37.64 ID:q4tPgFv10.net
納期守れない上に事故とか
メイドインジャパン形無しじゃないの?
いったいどうしてこうなった?

421 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:48:12.45 ID:e008k49Z0.net
>>364
お前のような遅延しただけでも全力で叩くみみっちい人間が多いからチャレンジする人が少なくなる。
在日と同等のゴミだな。

422 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:53:07.45 ID:7rtMr/B20.net
>>168
ボーイングの787の開発が遅れているのは三菱重工が担当した主翼の強度不足
MRJの開発がおくれたのは同じく主翼の強度不足

同じ設計ミスしたのが原因

423 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:53:31.28 ID:CZbHhlD40.net
>>104
その現場の工員の実態が>>377 ですからね。
そりゃ、すべて正社員の時代ならば、誇りを持って仕事してたかもしれんけどさ。
たとえ子会社でもね。
でも、377なら、士気の低い未熟なのがたくさんとか、極端に言えば、意図的な
のが入り込めるもんなあ。

424 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:59:29.47 ID:7rtMr/B20.net
>>423
重工って無茶苦茶威張っている会社だから正社員になっても下請けに威張るだけで
仕事しないよw

425 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:00:58.22 ID:x3Fytgqa0.net
仕様が決まってる客船の2番艦なら実績があった。
調子こいて設計からの仕事も請けたが、「こんなん豪華客船に
使う内装じゃないだろ、舐めてんの」って言われ作リ直し。

426 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:28:37.96 ID:7rtMr/B20.net
>>425
竹中工務店が二号鑑の内装の仕事キャンセルしたって話もあるしヤバイかも

427 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:30:28.05 ID:72JnK+A40.net
三菱重工か
ざまあみろ
いい気味だ

428 : ◆6Wh3cMBAnyBv :2016/01/12(火) 06:35:25.95 ID:JkUlTrXS0.net
香焼

429 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:38:08.22 ID:j0RHMlBf0.net
日本人でもぱよぱよちーんみたいな奴らなら放火するよ

430 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:38:13.07 ID:BWCBmLGJ0.net
そりゃ韓国人や中国人使ってればね

431 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:46:47.91 ID:FCnjUUns0.net
数年前どっかの国から注文もらった豪華客船も建造中に火災起こしちゃったよね?
キャンセルもしないで買ってくれた国って寛大だよね

432 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:47:26.49 ID:CRxRknTm0.net
違約金が恐ろしいことになってたはずなのに
さらにかさむのかw
造船部門やばいんじゃないのか?

433 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:49:10.19 ID:qme8Eilb0.net
何度目だよ

434 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:50:38.37 ID:sir6Fn2R0.net
納期間に合わないし
っていうか図面通りに完成させる力がないし
費用だけがガンガンかさんでくるしで

保険金でも貰ってその場をしのぎましょうねって事じゃないの

435 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:54:15.35 ID:6HFcIbA+0.net
また鮮人かよ?
警備しっかり
これでまた引き渡し延びるんでは

436 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:58:40.90 ID:RSBEb8G50.net
この事業は大失敗だなwwww
ここまで悲劇が重なると同情を禁じえないなw

437 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:59:59.90 ID:6HFcIbA+0.net
>>327
宗谷が満鉄の一部って
どういう意味合い?
海と陸?

100万tドッグは今でも
世界一のドッグ?

438 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:00:06.52 ID:HtE7r67n0.net
単に、タバコじゃね?

439 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:02:41.90 ID:cful827/O.net
日本の造船も終わりだな。
所詮、3流国家。

440 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:04:38.05 ID:MXbbwfdh0.net
鮮人を工場内に入れるから・・

441 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:05:53.11 ID:6cjfxu/20.net
約9畳か

442 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:08:16.50 ID:odMTVyPN0.net
無能会社

443 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:10:40.77 ID:5rYfNbP/0.net
まあ仕方がない
ここ20年くらいの造船不況で職人首きっちゃったし
技術の継承も途絶えた
背広着た本社の社員には船は作れないしね

444 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:10:53.08 ID:2Wm7doLI0.net
なんで在日が朝鮮人の仕業にするんだ?????。
おかしいこともあるもんだ。

445 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:12:58.74 ID:fJXV6ubR0.net
またすか

446 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:14:37.06 ID:0QV04e0J0.net
あ〜これってコスト度外視した糞条件で最終的に大赤だした奴だっけ。
火災保険だな。

447 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:15:43.79 ID:8VplLDMa0.net
最近、日本の企業駄目になってきてるね

448 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:16:01.26 ID:7JbsesSw0.net
何回目?

449 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:18:41.95 ID:qfzuRRto0.net
飛行機こわすぎ

450 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:20:08.32 ID:8VplLDMa0.net
家電にしても日本の商品の質が相当下がってきてるような気がする

451 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:22:40.08 ID:A+upaKa80.net
>>274
新規の高付加価値品への参入で授業料払ったつもりで受注してるかもな

452 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:23:32.98 ID:a+cOVtlh0.net
採算度外視大赤字で遅延損害賠償で火事か
盆と正月きてますな

453 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:24:11.36 ID:A+upaKa80.net
>>223
なんか、美人さん?

454 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:24:51.15 ID:paMpGnHe0.net
こんな分けありの船をお客は受け取れんだろ。

455 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:26:46.27 ID:8VplLDMa0.net
純国産なんて必死にアピールしてた飛行機も
実際は外国製の部品ばかりだったんだよなあれもびっくりした

456 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:28:28.45 ID:GCnf/jso0.net
またあいつらだろ

と言うか監視カメラとかつけてないん?

457 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:29:31.27 ID:GCnf/jso0.net
>>ID:pR0wGx7mO

ガラケーがなんか言ってて笑えるwwww

458 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:31:02.64 ID:odMTVyPN0.net
>>444
派遣の仕業なのにね

459 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:31:29.47 ID:u5lnCKIH0.net
>>456
カメラ避けてやるぐらいの知恵はあるだろ。
一応テロリストなんだし。

460 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:31:39.72 ID:6ma7P3VM0.net
またやっちまったか・・・・。

461 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:32:33.15 ID:odMTVyPN0.net
>>447
最近とか言うけど、前から良い訳でも無いよ

462 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:33:23.75 ID:1jN4uiTw0.net
>>422
日本の恥 三菱重工をいますぐぶっ潰せ!!!

463 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:33:49.84 ID:/7UbHK58O.net
職人の育成もパワハラとかいわれては育たない。

464 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:34:50.67 ID:j3q9ILE+0.net
>>455
飛行機はみんなそうだし
特に民生用は
露や中はわからんが
部品がすべて純国産なのはありえないよ

465 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:35:14.00 ID:8Y9O4RiD0.net
>>379
うわー、電気工事も外人部隊かよ。
怖すぎだろ。

466 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:35:50.69 ID:2Xvn9XBg0.net
これでりえき上げられる造船会社スゲな
朝鮮企業?

467 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:36:28.20 ID:8VplLDMa0.net
>>464
そうだろうけどほかの会社は純国産なんて部分を強調してアピールしないだろ

会社への帰属性が薄くなれば
商品への責任感が下がるから竹中の政策がかなり悪影響をもたらしたと思うね
旅の恥は掻き捨てじゃないけど移民問題だってそうだろ

468 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:42:49.86 ID:cIx106Qj0.net
ダイヤモンド・プリンセスとサファイア・プリンセスの件を思い出したわ

469 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:43:26.47 ID:805OY6lX0.net
賃金は安いからと粗悪外人を使うからこうなるんだよ
バカ経営者
目先の利益にとらわれて結果これ

470 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:47:11.02 ID:k38qQz8a0.net
外人の賃金、日本人よりめちゃくちゃ高いよ。そういう現場の賃金価格差も問題になってる。

471 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:53:42.62 ID:1WQQA9EJ0.net
仮に設計や施工計画がまともだったとしても奴隷外国人と派遣に作らせてるんだから良い製品なんて作れるわけがない。

472 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:58:03.26 ID:msWJQp1z0.net
>>309
客向けにはもうすぐ出来ますと言いつつ全然出来てないパターンか
あるある

473 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:58:20.45 ID:ysBVyUDR0.net
これ裏話聞きたいなぁ〜
週刊誌はこういうの取材してほしい

474 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:05:26.51 ID:KbQOVis20.net
まあブラック大賞のセブンもしかり、現場軽視するとこうなるよなあ。現状から乖離した企画計画であぼーんしちゃう

475 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:08:58.61 ID:qfzuRRto0.net
考えてみりゃ
ポキっとおれてもしかたないなあ

フネの製造元も見てのらにゃならんのか

476 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:14:49.48 ID:7/oNAXO90.net
日本の船は昔から原因不明の火災が多いな
第三砲塔が真っ二つとか

477 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:16:21.96 ID:msWJQp1z0.net
>>424
分かる
そういう社風なんだろうな

478 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:18:00.35 ID:sjy3PgYY0.net
タバコの不始末とかありそうだが

479 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:19:13.26 ID:LEyv+fRT0.net
作業員の日当8000円で時給はコンビニより低いからな
そら焼けるだろうw

480 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:20:18.22 ID:ZdkbJXDL0.net
社員の首を切りまくり、若い人を雇わず、下請けや派遣ばっかりで作ってるからこうなる

481 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:20:58.22 ID:Tdrp6oBc0.net
この客船て仕上がりに何度もダメ出しを食らって赤字が膨らんでた客船だろ

482 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:22:02.54 ID:w3T2RzUm0.net
>>477
長崎の独身寮はうつ病者多いからな
特に船舶は宮廷院卒でも配属一ヶ月で辞める奴結構いる

483 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:22:03.96 ID:0k/IJLMNO.net
Q型戦艦は建造中に破壊しないとならない。出航後だと、面倒なことに、なる

484 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:23:20.56 ID:fmiKAO3Z0.net
三菱重工って倒産する可能性あんの?

485 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:23:53.93 ID:qfzuRRto0.net
理系高学歴とゲンバさんとの関係は微妙な空気だからなあ

ミツビシもそうか

486 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:24:31.00 ID:GTvwEQpA0.net
アホすぎ
ついに保険金詐欺やるようになったのか

487 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:26:12.12 ID:ikYwN/5s0.net
技術がもうやばいだろw

488 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:26:51.79 ID:PITKFkHz0.net
またかよ。

489 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:27:06.42 ID:x9+Smt/FO.net
とゆうことは 労働環境問題と経営者問題ってことか
大きいところほど 弱くなっていくんだなぁ

490 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:27:17.30 ID:zrx2qthE0.net
ダイヤモンドプリンセスとかも燃えたんだっけ

491 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:28:36.29 ID:wKIrmFxn0.net
高速造船をやったか

492 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:29:18.33 ID:GTvwEQpA0.net
突貫工事で作業員増やしすぎて
管理が追いつかないんだろ

493 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:30:26.19 ID:ikYwN/5s0.net
韓国に対抗するため豪華客船など日本の強み
を生かした付加価値の高い船を受注云々

494 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:30:53.45 ID:+XIHslex0.net
三国人雇ってないか?

495 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:34:09.99 ID:GTvwEQpA0.net
>>493
そもそも豪華客船に日本の強みがないのに
勘違いするから

496 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:34:18.27 ID:HtIJdyP20.net
アルカニダ

497 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:35:10.73 ID:GTvwEQpA0.net
>>494
内装屋のヨーロッパの職人で溢れてるそうです。

498 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:35:54.57 ID:pV9F/Xnm0.net
三菱重工は安全管理が出来ないんだな

499 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:37:08.74 ID:NVZNn1/90.net
またかw
三菱には学習能力は無いのか?

500 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:39:23.47 ID:FTqmeC/O0.net
遅れ取り戻すのにいっぺんにたくさんの場所で
有機溶剤使った作業やったんかな
マヌケ管理だな

501 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:41:31.00 ID:m84Yy2oP0.net
と言うより三菱には破壊工作員が潜り込んでるとしか言いようが無いな。

まぁトヨタが日本の枠外に収まりきれない国際企業になってしまった今じゃ
確実に日本に大きなダメージを与えられる企業は三菱しか無い。

航空、造船、ときて次に狙われるのは間違いなくロケット関係だな。

502 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:41:35.22 ID:xk52jrru0.net
生みの苦しみです
生みの苦しみだから仕方ない
生みの苦しみなんです

三菱は得意の船さえ最悪だな(´・ω・`)

503 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:42:53.05 ID:FoUW+akZ0.net
飽ノ浦だけでいいだろ
香焼使って巨大タンカーつくる時代は終わった
松尾も川南も時代とともに消えたんだから

504 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:43:59.93 ID:BfbaBn2a0.net
>>501
病気

505 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:45:45.20 ID:ieLwuM4xO.net
労組が裁判で会社に勝ったところだから、労組が増長して現場がゆるんでいる可能性もあるな。

506 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:46:55.11 ID:FTqmeC/O0.net
>>505
仕事するのは下請けなんだから三菱重工労組関係ないんと違う?

507 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:48:11.23 ID:qoQ08n8X0.net
そもそも大赤字なのに
安い労働力使って火事まで出す
終わりすぎ

508 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:48:34.45 ID:A41FC1Ku0.net
また朝鮮人だな

509 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:49:00.02 ID:rVnbMyvd0.net
また?内部犯行じゃないの?層化社員とかの

510 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:51:18.14 ID:DeznPIMd0.net
>>506
造船に限らず、現場系の仕事は価格を叩かれすぎてマトモな業者が少なくなった。

511 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:52:47.56 ID:Loi0T2GQ0.net
8万トンクラスの大型コンテナ船MOL COMFORTもここで作られたよな
インド洋で船体断裂して2つに分かれて漂流してたが沈没した
あれは衝撃的だった

512 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:53:36.45 ID:xk52jrru0.net
大和型二番艦「武蔵」を建造した三菱重工長崎造船所
そもそも1番艦が作れない造船所

呉の流れは石川島播磨重工業だしね(´・ω・`)

513 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:56:35.31 ID:A3dsa8mS0.net
>>18
納期は命より重いのにねえ

514 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:57:13.14 ID:5BrfD1WD0.net
>>479
これ、自業自得としか言いようが無いけど、
このままだと北朝鮮、支那、IS工作員が入り込んでとんでもない事になりそう。

警視庁公安部や公安調査庁のOB雇って現場に張り付かせてももう手遅れだろうね。
日本人労働者も三菱の待遇に不満持ってる人間ばかりだろうし。
契約解除させてもらって内部統制やり直すしかないだろう。
下手にやっつけ仕事で無理矢理完成させて引き渡した後の営業処女航海で客を満載したまま自爆自沈なんてシャレにならない。

515 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:57:22.29 ID:jeNYuhgh0.net
旅客船と軍事造船はちがうけど、イージス艦はここと石川島播磨系でしか作れない。
造船会社は造船不況の時に絞るだけ絞って、さらに合併を繰り返して余裕がない。そういうのが出ている

516 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:58:53.77 ID:X3LqMJJF0.net
また?
三菱の造船はもうだめだな

517 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:59:16.46 ID:BfbaBn2a0.net
>>515
三菱って丸の内の超高層豪華オフィスじゃね?

518 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:59:52.65 ID:c7VlIbbS0.net
>>479
ホラフクナくず

519 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:00:11.48 ID:WSJhMoG60.net
またやられたの?

520 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:00:58.59 ID:qfzuRRto0.net
実際に作る能力がないのだな

設計だけやって中国に丸投げで作らせた方がよかったんじゃないのか
日本人の雇用増やす気もなさそうだし

521 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:01:30.54 ID:hQPskNXK0.net
それでも収益は過去最高なんだろ
造船なんてもうやめとけ

522 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:02:05.42 ID:FTqmeC/O0.net
>>520
現在、ヨーロッパから大量の職人呼んでデスマーチ中のもよう

523 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:04:06.48 ID:tajiEcwU0.net
>>484
コスモクリーナーを開発中なのに、開発終了前に倒産されたら困る

[核変換] 核のごみを無害化 「常温核融合」の遺産を利用
http://www.neomag.jp/newstopic/?p=2253

524 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:05:00.03 ID:DTQtr2g40.net
これ 完成するの100年くらいかかるんじゃね

525 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:05:19.37 ID:YU/Xedsg0.net
社長が毎月現場を視察したりとか緊張感が無いんだろうな。
トヨタの社長はあれで現場を大切にしてるからな

526 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:10:21.98 ID:6HFcIbA+0.net
トヨタも黎明期はポンコツしか
作れなかっただろ。
豪華客船も同じだと思う。
またまだノウハウがないんだよ
今回限りで撤退なら
やっぱジャップには客船は無理だったなw
と欧米の高笑いが聞こえてきそう。

527 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:13:01.18 ID:xk52jrru0.net
MOL COMFORT(エムオーエル コンフォート)
2008年に三菱重工業長崎造船所で建造

2013年6月17日インド洋を
シンガポールからジッダへ向け航行中に
船体中央部に亀裂が発生し自力航行不能となり
真っ二つに千切れて沈没
これが三菱重工の技術

5年で使い物にならなくなる大型船
家電製品でももう少し持つぞ(´・ω・`)

528 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:13:59.90 ID:tajiEcwU0.net
チョンが安値攻勢で価格破壊する中で受注したものだから利益が出ないんだな
http://www.nikkei.com/article/DGXMZO86769480U5A510C1000000/?df=2
チョンが市場を乱さなければ平和なのに

529 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:17:12.92 ID:1zCgVnJd0.net
>>526
三菱重工の技術で黎明期だったら、いつ技術が完成するんだよww

とは言ったものの、>>527を読んだら不安になってきた。国産ジェットも
何か不安だしな。

530 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:19:14.62 ID:6HFcIbA+0.net
>>529
豪華客船に関しては黎明期も黎明期の
段階だろ、今まで何隻作ってきたのか
知ってるの?

531 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:19:17.07 ID:/LyfvSR10.net
朝日の社屋から出火なら国民が喜ぶんですけどねえ

532 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:20:49.49 ID:12xNW2QH0.net
長崎造船所は軍艦、小牧南工場は戦闘機
三菱重工の軍需部門で不審な事故が多い
内部に・・・

533 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:22:47.43 ID:FoUW+akZ0.net
>>532
香焼では軍需関係つくってないから
軍需関係は飽ノ浦
武蔵つくった所

534 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:23:25.46 ID:u5iIbiR80.net
>>529
来世紀か

535 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:25:24.95 ID:tajiEcwU0.net
>>59
それが真実かもね
怖くなってきたわ
もう造船所の中は工作員でいっぱい
いつ大事故が起きてもおかしくない

ここにも怪しいスレが沸いてるし

536 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:25:46.34 ID:xk52jrru0.net
>>530
歴史があるから結構それなりに作ってるんですけどね
太平洋の女王と称された船とか
まぁ南支那海で雷撃により沈没してるけど(´・ω・`)

537 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:25:57.34 ID:b/4kqRBN0.net
日本に技術があるとか思ってる奴はいい加減目を覚ませ、それに三菱は所詮政商だぞ

538 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:27:03.21 ID:6HFcIbA+0.net
>>533
建造は飽の浦
修繕は香焼でやってんでは?

539 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:27:39.34 ID:g0Rht2pV0.net
あー放火だな。犯人はわかるな。

540 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:27:39.69 ID:YU/Xedsg0.net
韓国が妨害してる.www

541 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:28:30.95 ID:FwAfbTtfO.net
火付けが得意な姑息なミンジョクが居るからなあ…
毎度奴等の仕業かもな。

542 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:30:12.31 ID:sI96TOhi0.net
幹部さえいれば末端なんかどれも同じって考えで
安いの使ってずさんな工程になってたんだろうな
実際に会社を支えてるのはその末端の質なのにね

543 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:30:59.99 ID:tajiEcwU0.net
実は既に情報&工作の戦争が始まっているわけだな
警備や調査に国費を投入してもよいぐらいだろう

544 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:31:01.07 ID:FZ1c462v0.net
>>542
患部の質も低い

545 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:32:27.19 ID:BLPVMTzaO.net
そういや何年か前(かなり前だったかな?)も豪華客船建造中に火災があったよな

546 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:32:48.64 ID:nVh2wk990.net
納期が守れないから、定期的に事故を起こしてるんだろ。

547 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:34:55.42 ID:tajiEcwU0.net
>>527
強度計算にそんな絵に描いたようなドジやるわけがない
原因は調査したのか?破壊工絶賛大成功ってことだろう

548 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:35:30.96 ID:FZ1c462v0.net
>>545
有機溶剤使った内装工事してる隣の部屋でグラインダー掛けて
火花で炎上したマヌケ工程管理でしたな。
今回はスプリンクラー設置して進歩したな

549 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:36:08.84 ID:o/umotwr0.net
内部犯行か?

550 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:36:21.16 ID:1O3/QXP60.net
客船も最初の頃は良かったにどこでおかしくなった?

551 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:36:41.76 ID:FZ1c462v0.net
>>547
学会(東大)丸め込んで想定外の波でしたと、今後の強度計算はそれを加味してねと

552 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:37:18.08 ID:FoUW+akZ0.net
>>538
基本は飽ノ浦
香焼で軍需やるのはセキュリティ上問題

553 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:37:23.02 ID:h3B84Fm20.net
現場監督が目を回して倒れるな

554 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:39:35.03 ID:IqVwVL700.net
>>535
まあ、拉致が本当に合ったくらいだから、何があってもおかしくない。
そういえば、チマチョゴリきり咲き事件は何故亡くなったの。

555 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:40:07.52 ID:xk52jrru0.net
>>547
このコンテナ船は同型船が6隻あって
強度不足で補強し改修してるのよ

天下の三菱造船だし船体強度をギリギリに設計して
5年で買い換えてもらうように計算したんじゃね(´・ω・`)

556 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:41:32.62 ID:6HFcIbA+0.net
15平米の火災か
出火原因は何?
特定された?

557 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:43:02.15 ID:Waa5XTUq0.net
またか
何度同じ事繰り返してるんだよ
犯人捕まえないままだから内部に犯罪者野放しなんだよな
火事云々なくたってどんな工作されてるかわかったもんじゃないだろ

558 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:43:23.41 ID:WypFgpI10.net
もしかしてもう日本に造船技術はない?
そりゃこんだけ人員削減してたら当たり前か

559 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:44:49.64 ID:QB0LyRDW0.net
ちょ、ニュースで見たらススで真っ黒になってたけど

560 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:45:15.64 ID:II0y/chH0.net
無理して受注して

ケチつきまくり

561 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:45:46.82 ID:FZ1c462v0.net
>>556
突貫工事で有機溶剤のベーパーが充満し
バチババ君で火がついたんでないか

562 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:46:01.46 ID:KwOwIG4B0.net
>>552
香焼は今でも共産党の島なの?

563 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:46:15.56 ID:VCLaViak0.net
>>535
日本の大学から、造船学科はなくなった。
すでに大学で基礎から造船工学を学んだ専門家を採用することは、日本では不可能なんだよ。
外国人の専門家か、社内教育で技術を覚えて専門家になったつもりの中途半端な職人しか
日本企業にはいない。
この状態でよくやれるものだと思うよ。
外国人留学生に入学しやすいように日本の大学をテコ入れする前に、日本人と日本企業のため
に大学にテコ入れしないと、産業が持たないよ。

564 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:46:50.85 ID:6HFcIbA+0.net
>>562
島ではないよ
50年前に陸続き

565 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:46:59.83 ID:dpD03YEA0.net
またか
一体どうなってるんだ?

566 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:47:21.44 ID:xk52jrru0.net
客船7階の劇場付近の約15平方メートルが焼けた。
長崎県警によると、けが人はいない。
長崎市消防局によると、電気配線が火元とみられる。

工場関係者から
「客船内で煙が充満し、スプリンクラーが作動している」と
119番通報(´・ω・`)

567 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:47:54.53 ID:UW24Qgff0.net
またかよ!

568 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:48:47.11 ID:FZ1c462v0.net
>>563
40年近く前から造船は既に落ちこぼれ学科で馬鹿が行くところだったがな

569 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:49:14.80 ID:nu06GsHO0.net
製造途中に火事になった船とか乗りたくないよね

570 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:50:01.89 ID:pjqz/fOz0.net
冬はやっぱり焚き火ニダ。

571 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:50:08.63 ID:FZ1c462v0.net
>>569
ダイヤモンドプリンセスか

572 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:50:43.54 ID:FZ1c462v0.net
>>566
スプリンクラー設置しただけ前回より進歩したな

573 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:51:04.26 ID:VCLaViak0.net
>>559
良くて劇場の内装のやり直しだろ。
特注品の装飾なんかも多いから、下手すると1年以上遅れるだろう。
それだけでも違約金一千億円増額コース。
もともと訳ありの船主だし、これを理由に莫大な違約金を要求するとか、キャンセルすらありえる。
そうなると三菱の損失は数千億円になるかもな。

574 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:52:09.58 ID:GCnf/jso0.net
>>526
朝鮮人には作れはせんがなW

575 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:52:11.62 ID:cmgSRyOx0.net
>>573
12月末で1600億円プラスは確定していたからな

576 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:52:56.44 ID:VCLaViak0.net
>>568
現在のゆとりFラン <<<< 当時の造船学科
だぞ。
そもそも大学進学率がまったく違う。
ましてや理系なんだし。

577 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:53:07.41 ID:6cjfxu/20.net
>>573
キャンセルしてもらったほうが有り難いかもしれんな。

578 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:53:09.99 ID:tajiEcwU0.net
>>572
破壊工作に対して多少は防衛することを学習しているようだ
次は現場じゅう監視カメラだな

579 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:53:44.07 ID:II0y/chH0.net
Vacation2goにもUnitedCluiseにもDeltaCluiseにも記載がないので

利用したことはない。

580 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:55:05.54 ID:albaekfC0.net
>>27
犯人は礁国のスパイか

581 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:55:16.41 ID:xk52jrru0.net
>>572
黒煙と放水でたぶんフロアの内装品全滅だぞ
豪華客船の内装だぞマジで三菱重工潰れるぞ(´・ω・`)

582 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:55:31.71 ID:XAB7RVTv0.net
またか。

583 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:56:23.57 ID:+8Q9mDPo0.net
朝鮮朝鮮連呼してるやつは現実見ろよ、これが三菱の実態だぞ
船は真っ二つになるし飛行機作れば致命的な欠陥が見つかるし、今回の件だって保安上の杜撰さが露呈した欠陥だろ、本当に政商ってクソだわ

584 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:56:50.14 ID:OleSoiuB0.net
現場の弛みだろう、重役級が、現場に泊り込みで気合いいれる位必要。

585 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:56:53.76 ID:qfzuRRto0.net
潜水艦とか海洋開発はどこでやるんだ?

やらんのか

586 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:57:24.03 ID:9Xc6HARS0.net
またかよ
香焼というより焼香

587 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:57:33.66 ID:86Y2Z7kX0.net
>>581
もう潰れていいんじゃないの。救いようがなさすぎるよ。
存続させても日本の評判が落ちるだけだわ。

588 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:58:51.76 ID:cmgSRyOx0.net
>>578
前回はバラ積み船の艤装の感覚で内装工事の隣で
グラインダー掛けて炎上だからな
今回は納期挽回で平行作業増えて十分確認しない電気系から火花かな

589 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:58:56.26 ID:II0y/chH0.net
3回も引き渡し延期で2年


どうなってんの?

三菱長崎 X目前ですか?

590 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:59:18.64 ID:0TcUIdx50.net
またですか、重工の防火管理はどうしようもない水準まで落ちてるんですね。
例え放火でもセキュリティがなってないという話だし。

591 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 09:59:27.08 ID:VCLaViak0.net
>>577
キャンセルされた場合、他の造船所に船を発注してそれが完成するまでの
遅延損害が三菱重工にされることになる。
現在の遅延損害の比じゃない賠償請求がされるよ。
相手はドイツだから、EU内の三菱重工の全ての資産を差し押さえできる。
そうなると、三菱自体が危うくなるな。

592 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:00:05.85 ID:v1+Hahr60.net
船の他の部分に致命的な欠陥が見つかったんじゃないの? スクリューが外れそうになったとか
そこを治す時間稼ぎために自作自演で火を付けただけかと。きっと貴重な内装の無い部分を燃やしているから大丈夫
そんなに大きな問題では無いと思う

593 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:00:12.29 ID:83MhIqFQ0.net
溶接の火花が飛び散ったんだろ
有機溶剤なども引火しやすい危険物もあるし、管理が悪いと燃え移る

594 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:01:02.18 ID:nu06GsHO0.net
>>581
ハンディタイプの消火器で消せる範囲の火事じゃないしね。
予防的に広範囲を壊して放水するだろうしね、
15平方メートル以上に損傷してるのは間違いないよね。

595 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:02:12.67 ID:86Y2Z7kX0.net
>>592
放水すれば各所に被害が及ぶんだが・・・それに煤なんて洗ったくらいじゃ落ちないぞ。
なんでそんなに楽観論なんだよ。

596 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:03:00.13 ID:nSrJ14Gd0.net
外注の配線業者が入ってるんだろ、造船所なんてそんなもんだ

作ってるのは三菱の造船所だけど施工は外注

597 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:04:21.30 ID:y6ojNjpD0.net
何やってんだよ

598 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:04:21.46 ID:pD9bII5u0.net
三菱は国家なり
つまりこの情けなさが今の日本

599 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:05:06.39 ID:cmgSRyOx0.net
>>596
平行作業の段取りがタンカーやバラ積み船とは桁違いの複雑さだから
三菱には手に負えんのかもな

600 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:05:34.34 ID:0ShJDE6o0.net
またか
学習しろよ

601 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:05:52.60 ID:cmgSRyOx0.net
>>600
ちゃんとスプリンクラー設置したよ()

602 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:06:27.29 ID:VCLaViak0.net
>>581
豪華客船の内装って、一品物の彫刻とか多用してたりするんですよ。
この手のものは芸術品だから、製作期間1年以上とかザラ。
設計段階で発注して、船体作っている全期間を使って製作していたりします。
それがダメになった場合、納期遅延は恐ろしいことになりますね。
そういうものを設置する前に火災になったのならまだ良いのですが・・・・・・

603 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:06:27.88 ID:qfzuRRto0.net
椎茸栽培の方がよかったな
つくづく。

604 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:07:08.35 ID:6HFcIbA+0.net
>>584
まさにこれ。
これぐらいやんないと…。
かつて川南豊作は
それを実践してたよ

605 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:07:12.03 ID:WtSxdva70.net
最近バスや自動車がよく炎上しているけど
今度は船か

どっかの国の人が放火しているのでは?
と疑いたくなる

606 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:08:52.26 ID:6HFcIbA+0.net
ところで
ダイヤモンドプリンセスの火災は
鮮人の犯行が濃厚?

607 :キムチ:2016/01/12(火) 10:09:52.63 ID:QJ9FA7Oz0.net
またかよ、三菱はしょうがねーーなあwww

608 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:11:13.18 ID:6HFcIbA+0.net
もう客船作りはジャップには無理だなw
と欧米で評価されてんのかな?
悔しいな…。

609 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:11:16.68 ID:yaq/KPhfO.net
郵船がクルーズ客船発注の際海外発注し、重工が内々に同じグループなのに文句垂れたけど、こんな事起こしてる様じゃ、幾ら同じグループでも郵船の海外発注当たり前だな。

610 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:12:38.33 ID:nu06GsHO0.net
>>605
例えばシステム開発業界には山ほどの中国、韓国人が従事しているが、
そいつらがシステムに意図的にバグを組み込んだとか聞いたことがないけどね。
ぞうせんしで事故を起こすより、
プログラムにバグを仕込む方が簡単なのに。

つまりそういうこと。
ありもしない外国人相手の陰謀論をぶっている間に、
日本の質の低下はどんどん進んでいく。

611 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:13:25.61 ID:cmgSRyOx0.net
>>606

事故発生の経緯

問題の溶接作業を実施したのは入社以来30年以上の勤務経験を持つベテラン作業員A(当時52歳)で、溶接
に関する各種の技能講習や安全教育も受講済みでし
た。

配管を固定するための部品を天井に溶接する作業で、
溶接場所は鉄骨の梁とされていましたが、位置関係に
より梁に溶接できない場合は天井面に直接溶接する
「直(じか)溶接」が認められていました。しかし、
各層の天井は階上の床を兼ねた鋼板であり、天井面に
直溶接を行うとその熱が伝わって階上の可燃物に引火
する危険があったため、可燃物が搬入された区域を特
別防火管理区域に指定し、その周囲で直溶接を行う場
合は特別防火班に火気作業届を提出した上で、溶接箇所背面の可燃物を除去し、見張り員を配置してから溶
接作業を行うことが決められていました。

問題の320号室も既に内装用品が運び込まれ、特別防
火管理区域に指定されていましたが、Aは火気作業届
を提出しておらず、可燃物の除去や見張り員の配置も行わずに直溶接を実施しました。この火気作業の熱が
320号室に置かれていた段ボール紙やビニールシート
に引火して火災が発生したのです。

612 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:15:16.77 ID:7/oNAXO90.net
下請け外人ばかりの現場だしどうせタバコの不始末だろうな
こういう現場で働く外人ってそこら中でタバコ吸うし

613 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:16:34.64 ID:lN5CQU9X0.net
前もあったな。
なんで建造中の船から火が出たのか検証したのか?
また同じ理由で燃えたんじゃないだろうな。

614 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:17:52.58 ID:pjqz/fOz0.net
どこの重工会社も船なんかやめたいんだろ。
しかし造船が創業事業だけにどこの社長も造船止めると言い出せないんだろうな。

615 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:19:29.29 ID:fUzljBiT0.net
MRJは初飛行も出来たし、こっちは期待できるんじゃないの?
原子力や造船は失敗したみたいだけど

616 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:19:54.53 ID:q4Fc3Gv10.net
またか、研究しろ、

617 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:20:08.19 ID:yonGKP1T0.net
ネトウヨ怒りの朝鮮人犯行認定(笑)

いい加減現実見ろよ。

618 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:20:25.85 ID:rJBHrO//0.net
ヒュンダイ造船の工作です

619 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:21:17.50 ID:Mgt/+RBZ0.net
          人
  ∧_∧    ( 0 )
  < `∀´>    л  シュボッ
 ̄     \    ( E)
フ     /ヽ ヽ_//

620 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:22:16.10 ID:9Xc6HARS0.net
>>610
わけのわからん対日工作して会社つぶれたら
自分のオマンマの食い上げだもんなwww

621 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:22:22.15 ID:GCnf/jso0.net
>>614
日立造船は造船を外に出したよ
でも三菱は、、、

622 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:24:32.86 ID:EbYLN3Y50.net
何年ぶり何度目?

623 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:25:22.43 ID:8wB03y3V0.net
三菱は自動車も航空機も船も駄目。

624 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:25:56.19 ID:54UYyLKd0.net
やっぱりみんなダイヤモンドプリンセス思い出すのね。
あれ、対岸からボケーっと見てたわ。

625 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:26:33.52 ID:Mgt/+RBZ0.net
>>615
>MRJは初飛行も出来たし、こっちは期待できるんじゃないの?

MRJは初飛行できたけど、主翼の強度不足で失敗だろう。
米国の認可取得を取るため、スグに飛ばさなければならないのに
遅れが1年とか・・・

626 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:27:34.85 ID:xk52jrru0.net
>>623
そんな会社が自衛隊の兵器作ってるの
怖ろしいでしょ

マッコイ爺さんのミサイル状態(´・ω・`)

627 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:28:39.54 ID:8wB03y3V0.net
サムスンに買収されて延命するのかもな。

628 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:31:30.81 ID:vi6EzzNj0.net
縁起悪い船だな
絶対のりたくねぇ

629 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:32:15.50 ID:Q9IzUDgrO.net
ゲス川谷といい長崎はロクなことないな

630 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:33:28.14 ID:qfzuRRto0.net
船はホント縁起かつぐし、そういうのも笑えないトコがあるからなあ

不運船は怖いわ

631 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:34:12.24 ID:kfrgmbGA0.net
もう兵器と宇宙産業専門にしたらいい
旅客機も客船も無理だろここ

632 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:34:17.10 ID:d6uB8Lzh0.net
業火客船

633 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:39:04.65 ID:6HFcIbA+0.net
もう客船作りはジャップには無理だなw
と欧米で評価されてんのかな?
悔しいわな

634 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:39:42.43 ID:0TcUIdx50.net
>>615
MRJは計画が遅延しすぎてビジネス的には好機を逃してしまい半ば失敗したといえる。

635 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:43:06.89 ID:FoUW+akZ0.net
ロケットも高緯度だからアリアンには勝てそうもないね

636 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:44:00.88 ID:cmgSRyOx0.net
>>635
商売では電気自動車屋の作るファルコン9に全く勝ち目ないし

637 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:45:54.96 ID:8U3cNorW0.net
保険会社どこなんだろうね?

638 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:48:33.65 ID:Cp5N6zmbO.net
テロだろう
武器製造している三菱重工を狙っている

639 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:48:35.84 ID:Y0gz9hkA0.net
前に燃えたダイヤモンドプリンセスは元気に世界の海を泳いでいるの?

640 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:49:46.14 ID:LWXNJBSO0.net
スパイ防止法と共謀罪はやく

641 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:50:05.11 ID:rJBHrO//0.net
三菱重工は、軍需産業に特化し死の商人になるべき。

642 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:53:21.06 ID:+0MyNhqn0.net
保険金を補填に充当するの??
まさかね・・・。

643 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:55:20.49 ID:GTiduVrm0.net
1500億の大赤字から、もはやどうしようもない大赫字になるなw
納期5回延ばしてんのにどうすんのこれw

644 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:57:13.12 ID:BzFa6Abk0.net
ここんとこ町にはこのための外国人(多分依頼主国)職人さんが溢れております。
結構金もらうみたいだし、中には妻帯で来てる方も。

645 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:00:58.97 ID:ArfQJcUA0.net
サボタージュしか考えられない

646 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:02:03.54 ID:3cQwJ3ql0.net
電気配線が出火元って。引き渡した後に火災起こしたら大変な事になってたぞ

647 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:06:18.85 ID:LKgDDw8O0.net
放火の方がよっぽどマシな案件だなこれ
マジで電気系統から火が出たなら電路総点検だぞ
上にもあるようにたぶん度重なる内装のやり直しで配線がすでに痛んでる箇所もあると思われる

648 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:07:46.88 ID:holoBwL90.net
焼き入れという三菱秘伝の金属処理工程

649 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:12:08.47 ID:6wMMlNHH0.net
>>647
蛸足配線とかかもしれん。
作業員のアンチャンは頭足りないの多いからなんでもかんでも繋いじゃうし
接触不良とかお構いなし。
電工ドラム巻いたまま高消費電力のもの使うと発火する場合があるけど
そんなの知らんだろうし。

650 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:12:09.14 ID:EFrtS4hc0.net
もう諦めろ
中国韓国に任しとけ

651 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:12:45.14 ID:QB0LyRDW0.net
完成して引き渡した後、航海中に火災起こして死者多数出たらえらいこっちゃ

652 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:12:48.98 ID:5BrfD1WD0.net
損きりを決断出来る人間は社内にはいないだろうね。所詮国からの発注で甘やかされてきた政商上がり。
たぶん、社内でマトモな意見具申すると飛ばされるか潰されるんで、皆だんまりなんだろうな。

MRJの主翼もやばすぎだろう。
先端のウィングレットがちょっと角度がおかしいとかじゃなくて、根本的に強度不足なんだろ?
どーすんの?

653 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:15:28.12 ID:Xe8otyJj0.net
火災多すぎだろ…そういや空自の戦闘機で意図的な工作があったもの重工じゃなかったか?

654 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:15:49.95 ID:D9KQk/wG0.net
外れなくなったら9G旋回してくださいみたいな笑い話もあるしな
何がって?言えん。

655 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:17:44.62 ID:holoBwL90.net
自民党のおかげで現場が崩壊した。

656 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:20:37.18 ID:ys948UBk0.net
>>649
納期遅延の挽回で同時作業を増やしてタコ足配線はありうるな

657 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:22:00.24 ID:cKYhXqX10.net
朝日新聞が火をつけたんじゃねえの??
実際過去に火をつけて報道した実績もあるし

658 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:22:00.88 ID:qQZw+zqU0.net
つい最近ニュースかなんかで写真見た希ガス

659 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:29:51.59 ID:8U3cNorW0.net
電路総点検とか余裕だろ。
一点ものの調度品とかはどーすんのよこれって感じ。

660 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:30:57.00 ID:y9tjnY9Z0.net
>>656
プラントの定期検査で作業してると、断りも無く電工ドラムに電工ドラムのコンセント差し込んでくるからな。
うちはちゃんと補修課に許可もらって検査済みのをちゃんとコード引き出して使うんだけど、そこに得体の知れない
検査もしてないようなの差し込んでくるからなあ。
計装検査用パソコンの電源だからそう簡単にトリップするわけ無いのに、時々トリップするから変だなと思って
見てみるとそんなんばっかり。

661 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:31:54.07 ID:L8lJLUTA0.net
福島原発事故後作業に共通してるのかも知れないけど。
ほぼ素人同然の労働者使ってるから事故ばかり起きてるんじゃないの?
職人クラスは空洞化で全滅状態?
安全無視どころか何が危険なのか判断できない、そんなレベル?

経営者や経済論者は職人の重要性が分からないのかも。
人材を育てようとしないし。

662 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:33:19.45 ID:ys948UBk0.net
>>661
工作する必要もなく勝手に現場が朝鮮化したな

663 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:35:10.76 ID:holoBwL90.net
火災・水没・火災・水没=焼き入れ・焼きなまし・焼き入れ・焼きなまし
これが「香焼き製法」

664 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:36:33.03 ID:y9tjnY9Z0.net
>>661
予定外作業禁止なのに勝手にやリ出すバカ多いからね。
そして人身事故が起きる。

665 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:38:37.07 ID:y9tjnY9Z0.net
>>661
この手の現場っていちおう入構前に安全講習は行われてるけど、習熟テストまでやってるとこってそうはないからね。
講習してもバカは覚えないし、バカは守らない。

666 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:39:52.48 ID:MFQ+kCU30.net
またか!!朝鮮人の嫌がらせか?

667 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:40:55.45 ID:ys948UBk0.net
>>665
そんなバカを躾ける叩き上げの職長を
ただ現場をブラブラしてるだけと勘違いした
馬鹿患部が追い出して今の三菱があるわな

668 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:41:06.37 ID:rMKEO/W+0.net
職人クラス・中間層はいいるんだけど世界で戦争や革命を起こしたいイルミナティやら何とかコミンテルンとか300人委員会とか
古臭い階級闘争をやりたがるバラク世襲制黒魔術血筋のオバマとかオバマ呪医とか
オバマ魔女魔女鵜使いとかがいまどきソビエト革命とかやらかしたがってんのw

「ソビエト」がどんなえげつない人体実験国だったか、ソ連崩壊後20年では
覚えてるやつが大すぎる
「ソルジェニウツイン」の{収容所列島」とか「ガン病棟」とか読むがいい

669 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:43:05.70 ID:y9tjnY9Z0.net
>>667
作業員外注ばっかりだしね
外注の比率が多くなればなるほど職場のモラルが下がる

670 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:43:53.54 ID:rMKEO/W+0.net
安倍晋三朝鮮人が日本をそういう人体実験国ソビエト国にしたがってんのさw

自分は今日は「不協和音」を聞いて内臓に少し不快を覚えました
不協和音には音波兵器が少し入っています

今日の「不協和音」の人体実験ノルマの報告でした
本日の人体実験ノルマ終わり

671 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:44:40.56 ID:5cFw5Tq+0.net
昔のニュースかとおもた

672 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:45:44.34 ID:JqcsXVl00.net
誰がどう考えても自己じゃない

これテロだろ

この火災で儲かるやつは、チョンかチュンの造船所

673 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:46:55.72 ID:oIVJNcC90.net
最近の三菱はだらしない。

674 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:47:35.44 ID:N8b0ZE0h0.net
「電気配線」の発火だから蛸足の話じゃないと思うよ
蛸足なら「工事用配線から出火」「工事用器具から出火」と記事に出る

>>661
そういう場合はドラムに【電子機器用】【許可無くつなぐな】と書いておくんだよ
不特定多数の出入りする場所では当たり前の事だよ

675 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:47:58.99 ID:73M6fIMC0.net
>>1
現場がキムチ臭かったら犯人は

676 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:48:01.22 ID:ys948UBk0.net
>>672
あいつら客船なんか作る能力ないから儲からんが

677 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:48:44.71 ID:9Nv2US/x0.net
日本の造船にダメージを与えて喜ぶ奴って誰だろうな

678 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:49:01.47 ID:6ma7P3VM0.net
スプリンクラーで消火はしたけど、全部水浸しになってやり直しなので、
損害額の詳細さえ、まだわからない。

ましてや納期がどうなるかなんて、いまのところは・・・。

679 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:49:36.17 ID:Y1YeJdNr0.net
どうせ作れないから火災保険狙いだろ
ネットでは勝手に韓国のせいにしてくれるし
ジャップも落ちたな

680 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:50:02.25 ID:y9tjnY9Z0.net
>>674

【電子機器用】【許可無くつなぐな】

もちろんそういうの書いてるんだけどダメなんだよ〜
やんなっちゃうよ〜

なのである。

681 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:52:06.31 ID:6ma7P3VM0.net
>>674
>そういう場合はドラムに【電子機器用】【許可無くつなぐな】と書いておくんだよ

そんなに書いても無視して繋ぐやつがいるんだよ、それが現場。
最低限の決まり事を守るってことさえできないのが多い。

682 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:53:43.06 ID:fATAXj780.net
長崎のハロワでいっつも募集してるよ
自動車のライン工と造船は違い過ぎるのに
素人だろうがとにかく来てくれ状態なんだから
よっぽど現場は大変なんだろうな

683 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:57:00.40 ID:jEzkm0EO0.net
俺だったら、こんな何度も火災起こしてる船受け取り拒否するわ
ぴっかぴかの新品でよこせよって
もう三菱は客船は無理、能力無いわ

684 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:57:19.78 ID:exCjVlKFO.net
>>643
社長が身を投げるしかおまへん

685 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:58:21.87 ID:3qAN2YFf0.net
マタかよ三菱重最低だな

もうビーバーエアコン買わんわ

686 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:04:04.31 ID:A+upaKa80.net
>>685
三菱電機?

687 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:07:45.78 ID:3qAN2YFf0.net
それは霧ヶ峰

688 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:18:56.62 ID:lM2dGeta0.net
長崎、最近ずっとホテルが取りづらいんだよな。
理由の一つは世界遺産目当ての観光客だが、もう一つがこれ。とにかく必死になって人を投入してる。

689 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:21:44.75 ID:1O3/QXP60.net
>>621
三菱も出したはず

690 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:23:13.36 ID:6D+m+kLY0.net
今までさんざん不審な事故起こしてるのに
未だにスパイを排除できないのか?

691 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:25:37.61 ID:9qrzKGiR0.net
業種は違うが、JR北海道と似たような状況だ。
理解に苦しむ事故が次々に起こっている。

692 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:27:03.31 ID:oeeWWsoC0.net
クソ赤字らしいからなあ
不審火で全部燃やして保険金で穴埋めなんだろうね

といっても火災保険なんて大して出ないけどな

693 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:28:53.14 ID:LHNYzqcf0.net
つーか、
大型客船:1000億円で受注

納入延期3回:1600億円損失を計上

追加:火災で損失拡大と延期


MRJとかも足引っ張ってそうだしなw

航空はわかってたことだが
造船もか。

694 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:29:53.53 ID:sTloaIcf0.net
さきほど小説の戦艦武蔵を読んだばっかりなだけに感慨深い

695 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:30:44.29 ID:5JfEKlY00.net
工作員ガー!とか馬鹿がほざいてるけど
人が足りないから未経験者入れまくって週に1〜2回は重大インシデントが起きてて
クレーン倒壊するわ作業員はバタバタ倒れるわまともな業者は手を引きはじめてる地獄のような状況で何言ってるんだよw

そもそもの原因は三菱が「いつでも再設計します」みたいなキチガイ契約結んだせいだからな

>客船建造のトップの方は「7days24hours」といういかにも労基法で一発アウトになりそうな合言葉で猪突猛進していますが、
>各業者はおろか三菱の社員でさえついていけないとぼやいています

696 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:34:07.55 ID:d4M1SY4x0.net
佃品質

697 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:35:15.04 ID:LHNYzqcf0.net
三菱重工 ってマトモに製品作れねぇのかよ。

698 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:36:10.77 ID:3qAN2YFf0.net
出来もしないのに受注とかどこの国の会社だよw

699 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:37:10.56 ID:peIxowe30.net
がんばれ三菱!がんばれ三菱重工業!

700 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:38:17.77 ID:ziScWo4X0.net
不審火くせえ
作業員の身元調査きちんとしろよ

701 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:38:37.40 ID:LHNYzqcf0.net
三重はおっさん世代の復興の象徴だからな(pgrッチョ

まぁ応援したくなるのは仕方ない。
おっさん多いからなここ。

702 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:38:50.38 ID:jMtEogrR0.net
>>611
> ベテラン作業員A(当時52歳)のその後の処分が気になる

703 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:38:51.62 ID:aqtmWvF80.net
何なんだよこの会社

704 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:41:04.61 ID:LHNYzqcf0.net
三重長崎造船は、火とお友達ww

705 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:43:30.41 ID:FoUW+akZ0.net
香焼も分社化して売り払うんだろう
買い手がいるかどうか

706 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:46:04.14 ID:pnyntWWM0.net
>>705
中国系ファンドしか買手なさそう()

707 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:46:47.55 ID:wm55bzK60.net
出火元ちゃんと調べろよ

708 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:47:23.94 ID:LGZmF1bE0.net
>>693
前もダイヤモンド何とかでやらかしてただろ
コンテナ船はパックリ真っ二つだし、
MRJはあのざま、原発は賠償1兆円とか
切り離したが車はポンコツ
ロケットが爆発する前に、もう解体した方がいいんじゃないのか?

709 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:50:25.62 ID:DDykpnzQO.net
納期カツカツになるのは勘弁、今でも火の車一歩手前なのに

710 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:51:46.20 ID:d/7xoJ+y0.net
なんかココの会社設計含めて技術の伝承が出来て無いっぽいね

そりゃノウハウなしに10年ぶりに豪華客船作ればそうなりますがな

711 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:53:03.46 ID:pnyntWWM0.net
>>710
去年からのドメイン制で更に混乱した感じがするな

712 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:53:51.97 ID:k38qQz8a0.net
現場普通に動いてる
現場の外人に火事で大変だねと聞いたら、え?マジ?そんなん知らんかったよといいながらいつも通りの作業をしてた。

713 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:54:13.92 ID:hzRZMjV+0.net
社員の身元は確認しとけ!

714 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:55:47.01 ID:+aQ4UoG90.net
あの周辺はロシア人っぽい白人の出稼ぎであふれてるからな
職工を育てるのを拒否してきた日本企業らしい末路w

715 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:07:47.01 ID:UtgSVXc40.net
すべて日教組による愚民化教育の結果だな
アカ狩りをしないと日本は滅びるぞ

716 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:09:28.88 ID:KaTQVfO70.net
三菱のスリーダイヤは

ベンツのスリーポインテッドスターの真似なのでしょうか?

717 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:11:43.62 ID:IqVwVL700.net
>>695
この契約を結んだお偉いさんはちゃんと責任取ったのかな。
どうせ、コネ入社だから、何の責任も取ってないんだろうね。

718 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:13:27.95 ID:X3LqMJJF0.net
>>716
マジレスすると
岩崎家の家紋の変形

719 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:13:49.99 ID:pnyntWWM0.net
>>717
その契約には何十人ものハンコ押して承認してるから
責任追及なんてやったら天にブーメランになってしまうよ

720 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:20:46.09 ID:fATAXj780.net
三菱側も豪華客船製造のノウハウがないのは承知で
一番船二番船に関してはノウハウの形成と今後の受注のために
黒字でないのはある程度覚悟した上で受注したのよ。

そしたら予想以上に赤字が膨らんでグダグダになった・・
カーニバルに自由に設計変更を許して三菱側が負担する様な
糞契約を結んでしまったのも原因だけど。

721 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:37:02.10 ID:6HFcIbA+0.net
ジャップw
と嘲笑されてそう
海外から

722 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:38:34.54 ID:6HFcIbA+0.net
何がなんでも完成させねば。
日本全体がdisられる

723 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:39:53.90 ID:8LWw02390.net
これ以上の損失を防ぐため、社員には無給で24時間365日働かせます。当然残業代も出ません。労組も労基署も見て見ぬふりします

724 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:40:08.07 ID:5BrfD1WD0.net
>>719
>>711

日立はリーマンショックでかなりヤバくなった挙句、一応自己反省と改革をしてかなりマシになったのにね。

東芝と三菱重工は重病だな。

725 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:40:41.00 ID:Duq/G1r60.net
>>685
何年か前に重工に行った時
どっちのエアコン使ってるのか
知りたくてこっそり見てみたら
ダイ○ン使ってたよw

726 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:40:49.28 ID:P64KPE6Q0.net
>>695
>「いつでも再設計します」みたいなキチガイ契約結んだ
そんな条件を飲まなければ契約を取れないんでしょうな

727 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:41:15.43 ID:YBwFBsTGO.net
>>382
南極観測船宗谷「私が産まれたドックですよ」

728 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:42:43.61 ID:OF2vOvT20.net
帝国重工ももうダメだな

729 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:42:56.35 ID:DLkfNYzE0.net
三菱さん頑張れ。

730 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:43:55.04 ID:1tx9/Y6H0.net
>>721
できない奴らが笑うってそれダメ人間過ぎない?

731 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:44:42.76 ID:+aQ4UoG90.net
>>728
三菱重工の人間はあのドラマ嫌いだそうだ
まあ、半沢やロケットの作者も三菱出身でえらく執着してるけど

732 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:45:34.45 ID:5BrfD1WD0.net
>>695
その危ない猪突猛進おっさんを座敷牢にブチ込めるやつはいないんだろうな。
部下の人間は半ば笑い話のネタとして楽しんでんだろう。
こんな案件ポシャっても俺らはクビ切られる訳じゃねーしw

って余裕こいて飲み屋でネタにしてそう。

733 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:45:59.72 ID:gNPBGV6X0.net
またか。
だが三菱だけの問題だとも思わないけどね。

734 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:46:49.76 ID:KaTQVfO70.net
国立競技場が3000億円だし国際競争力がないんだろう

スパイ天国だし破壊工作もあるかもな

三菱重工業が建造した貨物船の沈没事故
http://n-seikei.jp/2014/12/post-25949.html

735 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:47:19.87 ID:JbtG8+LU0.net
何回目だよこれ。
しかも仕様変更されまくりで大赤字なんだろこれwww

736 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:49:49.87 ID:YBwFBsTGO.net
>>731
そう言えば、TBSはキムタクの南極大陸もやっていたな。
大好きな女の子をストーカーしてイタズラしちゃうノリかな?w

まあ、キムタク無双は嫌いじゃなかったけど、子供がキムタクを「お兄ちゃん」と呼んだのはちょwwwだった。

737 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:50:36.06 ID:xELWdCn30.net
もうテロは対岸の火事じゃないとあれほど・・・

738 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:56:04.72 ID:dxp6+DGk0.net
以前もここで火災出してたな
大丈夫かよ
ここの施設かなり年季入ってるし色々不安だわ
造船所はどこもそうだろうけど

739 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:56:22.24 ID:qmibf0Ja0.net
てとてとてとてとてとてとてー
かたかたかたかたかたとあしー

740 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:01:58.66 ID:KaTQVfO70.net
 スパイ天国で馬鹿だから
産業スパイ社員が多すぎるんだろうなここ 三流国家

741 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:10:37.34 ID:dxp6+DGk0.net
まじで身分の確かな日本人以外構内に入れるなよと
三菱重工長崎造船所はイージス艦の建造とメンテもやってるんだから

742 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:12:33.54 ID:pnyntWWM0.net
>>741
内装屋は外人頼りなのにどうするんだよアホ

743 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:13:02.64 ID:yfFqAQ0O0.net
受注競争に負けてるうちに日本の客船のノウハウは失われてるんだよな…

軍艦は受注できても客船は作れなくなっている

久々に手掛ける客船だけどこの船が最後の日本が手掛ける客船と言われてる位だし…

744 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:15:04.05 ID:x3Gssvc10.net
>>65
アホか
シナチョンに客船は作れないんだよ
だからこんな事件が多発する

745 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:18:42.08 ID:/VjKjoQ40.net
新船なのに火事を経験済みとか・・・
船主さんは縁起とか気にしないの?

746 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:18:45.38 ID:yfFqAQ0O0.net
>>744
いや
ここの所客船は中韓に押されてる
だから無理矢理受注したのがこの船

10年ぶりに客船作るから三菱にノウハウは皆無

747 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:20:29.13 ID:P64KPE6Q0.net
>>738
前回の火災は女神大橋内側の工場で、
今回の火災は女神大橋外側の工場だよ

748 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:22:30.08 ID:yfFqAQ0O0.net
>>746
失礼
このクラスの客船ノウハウはヨーロッパとアメリカの二強らしいな

749 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:22:56.40 ID:P64KPE6Q0.net
>>745
難産の船はその完成後は安全な航海を全うできる、なんで云うジンクスが昔はあったけど
今はどうなんだろうね

750 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:24:12.06 ID:Cj7QUG4F0.net
人材難

751 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:24:33.22 ID:Z/qmuPBS0.net
またまたまたです

752 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:24:56.70 ID:LcSLcuiF0.net
>>748
ヨーロッパ一強
フィンランド、イタリア、ドイツ、フランスに客船の有力造船所がある
アメリカはクルーズ業界を仕切ってるが客船を作れない

753 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:50:18.82 ID:GCnf/jso0.net
中韓中韓言ってて結局翻すのかよ
ID:yfFqAQ0O0

754 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:55:55.99 ID:uQpj+63Z0.net
豪華客船やジェット機など三菱グループが製造する高額製品の完成をわざと遅らせることで
賠償金を得るビジネスモデルが出来上がっているような気がする。
三菱は一度関係者全員の身元や素行調査を徹底した方がいいと思う。

755 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:57:24.31 ID:YWzTSn0b0.net
考えすぎ
単に技術力が劣化しただけ

756 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:19:47.42 ID:daCGbBL20.net
去年福岡の建設現場で、工期に間に合わないからって理由で、2回も放火した下請けの社員がいたな。

つまりそういうこと。

757 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:20:37.91 ID:hWIGZ0mi0.net
>>637
東京海上日動だな。
金は入るとしてもイメージ悪いわな。

758 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:21:20.20 ID:s6MQfGh60.net
ジャップの技術力の劣化が止まらないな

759 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:22:42.05 ID:DiqSfPT80.net
それだけ日本の能力が落ちてるんだよ。
何かあれば最後は国が助けるなんて甘い考えの会社を残すほうが有害。

760 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:24:14.20 ID:Qd0JyTaT0.net
>>34

あの時、これからは付加価値のある船。
「日本初のヨーロッパからの豪華客船の受注。ヨーロッパの牙城を崩せるか」
というノリだったのに、すっかり駄目になったよな。

入れ替えで、間に合わせたとはいえさ、実績のない日本の豪華客船発注しても、出来上がったのは
火事で一辺上部が丸焼けになったやつです。ではなぁ。

どうなっているのやら

761 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:36:40.33 ID:6HFcIbA+0.net
何がなんでも完成させねば。
そして今回限りで終了なら
世界の笑い者だぞ
もうなってるだろうが…。
ジャップはこの程度で
もうやめたのか呼ばわりされる。

762 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:48:52.67 ID:bJCREKSM0.net
http://i.imgur.com/xJ2XhET.png
http://i.imgur.com/kAMEwia.png

763 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:53:13.30 ID:1O3/QXP60.net
>>760
飛鳥や飛鳥2はちゃんとできてるのにね

764 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:55:42.56 ID:2HmiEEFv0.net
>>762
既出

765 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:58:16.44 ID:xk52jrru0.net
豪華客船造れるのは
いまイタリア、ドイツ、日本
この三カ国ぐらいになってる

三菱造船がダメだと
日本もダメというコトにはなるな(´・ω・`)

766 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:58:59.09 ID:QVIYnSaI0.net
細かい仕上げが残っていて、年内無理かもーー大本営発表みたいになってきましたね
http://blog.livedoor.jp/centimenta/archives/50826027.html#comments


2. 作業員C 2015年12月23日 01:12
何度も言ってますが
1番船、2番船共に、素人作業員が悪の始まりです。
配管、配線も終わった部屋に防熱をする為のピン打ちで、配管や配線を傷つけ、やり直し。

間違えた配線や配管をし、やり直し。

不注意から簡単に防げる災害を起こし、作業効率が下がる新しいルールを作り、
毎日会議では、休憩が長い、喫煙所が汚い、帰りが早いと小学校でも言われない情けない内容の連絡。

監督の検査基準も検査官次第で見る所が違い過ぎて混乱。。

もう飽き飽きです(笑)

どんな素人でも、居れば給料を貰える。
三菱の昔からのシステムです。
丘の現場みたいに、頑張った人が儲かる。
素人と仕事が出来ない人は給料が安い。
当たり前のシステムを、そろそろ始めるべきでは??

767 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:59:44.70 ID:VqMo4ctF0.net
ここ前もあったよな
もうワザとしか

768 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:07:06.42 ID:aSEXKvV40.net
>>765
イタリア、ドイツ、フィンランドだろ
日本は作ってるレベルじゃねーし

769 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:09:10.26 ID:87lYnLIb0.net
造船所やら製鉄所やら米軍基地やらJRやら神社やらここ数年そんなんばっかだな。

770 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:09:53.76 ID:aHpSJcHm0.net
三菱から損害金ふんだくるビジネスとか横行しそうだな。
技術的に難しい無理難題ふっかけて納期もかなりキツめに指定。
遅延金毎年貰いつつ三菱よりも金のかからない造船会社へ発注したほうがオイシそう。

771 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:12:09.77 ID:CVfggzUz0.net
>>765
川重大爆笑

772 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:14:39.64 ID:4tajkvh50.net
棕櫚縄のカーテンがまた燃えたのかと・・

773 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:20:59.73 ID:xk52jrru0.net
>>768
資金難でフィンランドは解体されてるし
まぁ三菱ももう無理だな注文がないだろうし
ドイツ、イタリアにフランスが参加だな

豪華クルーズツアーは増えてるのに
船を造れるメーカーは欧州のみになったな(´・ω・`)

774 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:31:26.50 ID:Mc/2qPpn0.net
ダイヤモンドプリンセスと同じ造船所?

775 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:42:17.28 ID:6HFcIbA+0.net
>>773
米英は?

776 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:43:12.42 ID:h3j+8u6u0.net
成人式で暴れるような奴の吹き溜まりの業界でしょ
更正施設みたいなもんだ

777 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:46:15.96 ID:HjeljhkX0.net
また遅れるから、また遅延金だな
クルーズ客を他の船に割り当てる必要が出てくる
いつまで待たせるのかだな、もう誰も注文しない
他の会社の船は稼いでるのに

778 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:50:39.50 ID:z7fHQnWF0.net
問題発生して燃やしちゃったんだろうな
朝鮮、支那レベルだ

779 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:51:54.99 ID:xk52jrru0.net
>>775
家具とか中身だけで本体ごとは作る気ないみたいよ
豪華客船は部品点数も桁外れだからね

苦労して自国で造って文句も言えないより
船は乗って動かすもんだって感じじゃないかな(´・ω・`)

780 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:52:03.76 ID:rgIwBwSL0.net
中韓の工作員が入ってるんだろ

781 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:59:32.81 ID:QkXg4vwK0.net
>>763
三階建ての賃貸マンションと20階建ての分譲マンション比べるようなもんだな。カーニバル
だからでかくても億ションではないだろうが。

日本の中古フェリーは海外での人気抜群だから三菱はフェリーでも作ってりゃいいよ。

782 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:00:56.21 ID:AJ9RMpWt0.net
何で繰り返すの?

783 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:06:57.64 ID:addyMt540.net
多少損してでもトライアンドエラーをできることが今後の糧になるっていう高い志で仕事取ったモノの
実力が追いつかなかったってやつか、要するに

784 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:13:07.22 ID:6HFcIbA+0.net
最初はしようがないよな。
トヨタだって最初は
ポンコツばかりだったろ?
続けていく事が大事
外貨を稼がないと
資源がない日本だぜ?
今回まだノウハウがない事が
露見したな。

785 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:14:03.49 ID:U/TPAx/r0.net
さっき重工の敷地通ったら警察車両来てて海からなんか引き上げてブルーシートにくるまれてたぞ…

もしや…

786 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:21:07.47 ID:HWJvLykz0.net
日本の商社も経費削減で大型タンカーや貨物船を中国へ発注する時代だからね。
技術より安さ。

787 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:22:21.42 ID:vlAzHdlS0.net
前にも同じようなことがなかったか

788 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:25:13.13 ID:sX6mOPIq0.net
またかよ!
この客船の大損を知らなくて重工株買ってたんだよなあ
MRJ離陸の日にやたら買いが膨らんだからその時に売って助かった
まだ夢見てたら今日の下げで90万円くらい損になってたわ

789 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:30:17.54 ID:HWJvLykz0.net
>>787
同じ場所でダイヤモンドプリンセスだったか、同型船を二隻建造中に出火して大損したことあったね。
名前を付け替えて送り出したらしいけど、また出火とはどうなってるんだろ。

790 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:56:49.73 ID:0Bn7eaas0.net
>>789
あれは溶接の熱で塗料が発火したんだっけ?

791 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 18:05:37.21 ID:HWJvLykz0.net
>>790
当時の出火原因は覚えていないけど、納期が遅れている中の出火とはゆるい感じ。
現場には大勢の人が働いていると思うけど、防げなかったのが不思議。

792 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 18:15:41.38 ID:12xNW2QH0.net
飛行機の小牧、船の長崎
三菱重工は工員の身元調査を徹底的にやり直したほうがいいんじゃないか?

793 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 18:16:24.33 ID:0d9YlWqe0.net
またかよ
外国人雇いすぎなんじゃないの?

794 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 18:17:21.30 ID:k8dhLTOR0.net
>>161
純正の日本人だけを雇ったら良いんじゃないかな。

795 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 18:33:21.56 ID:5JfEKlY00.net
>>792
契約時点で超絶赤字プロジェクト
クライアントがショボい内装に激怒して三菱重工の負担で作り直し
遅延の賠償金で負債が倍率ドン
最終赤字は2000億か3000億か

そんでもって本当に最終最後の期限間近になっても未経験OKで内装工を大量募集中
優秀な人材はどんどん逃げ出して毎週のように事故が起きてるgdgdな現場で

身元調査して何か意味があるの?

796 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 18:42:52.25 ID:QkXg4vwK0.net
日本人だけとかにしたら、納期超絶遅延で注文キャンセル+損害賠償数千億なんて結果になりそうだな

797 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 18:44:37.16 ID:mhWcYRiA0.net
またか、こりゃヤバイな
現段階で既に違約金1800億だろ
この火事で更に伸びて最終的に3000億超えるかも?
倒産が心配される

798 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 18:51:05.53 ID:avEUjpuQ0.net
鷲津のむしられ麻雀みたいだなw
干からびて死ぬぞ

799 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 18:56:25.38 ID:hjnLS1cB0.net
>>785
とうとう犠牲者が出たか
南無

800 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:03:16.66 ID:d/7xoJ+y0.net
これ造船部門は切り離されて身売りされるんじゃね?

801 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:04:25.31 ID:ot4wgJ7s0.net
ちょっと前、インド洋かどこかで真っ二つに折れた船も重工で作られた

802 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:07:03.88 ID:9fnQBSL70.net
>>2
納期が間に合わなくなると放火してないか?

803 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:17:29.82 ID:sj4hiUD10.net
三菱重工、とにかくがんばれ

804 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:23:57.73 ID:bJCREKSM0.net
>>785
嘘書くなや

805 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:24:22.95 ID:GhVMjfiQ0.net
>>412
実際は外国人とかじゃなくて人材の質の問題なんだろうな
地元から多く雇ってるけど、県外からもっと優秀な人材を集めたほうが絶対にいい
渋滞も解消されるし宿舎たてる土地もあの辺あるのに
>>482
他しらんがここの三菱は高卒のほうが長続きするだろうな
三菱で働く知り合いはほとんど…つか高卒しか知らん(鶴洋や南山)
大卒でそういう知識を持った人材を増やすべきだと思う

806 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:41:33.00 ID:aSEXKvV40.net
>>794
100年掛かるぜ()

807 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:45:44.18 ID:R7gIZddN0.net
そもそも三菱とは土佐藩商務組織の土佐商会主任長崎留守居役が
土佐藩外郭機関の海援隊経理担当を歴任して明治維新廃藩置県で
開成館大阪出張所の九十九商会を土佐藩負債肩代わりと引き換えに
船2隻で海運業を始めたことだよ。

そして株式会社化する際に三菱商会と改称したのだから登記簿上の
存続会社とは三菱重工業などではなく日本郵船グループだよね。

808 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:48:04.82 ID:TZpWCBTQ0.net
>>800
防衛向け除いて
子会社化することが決まってるよ

まあ子会社の後は
他の会社に売るんだろうけど

809 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:51:27.28 ID:eDAdB+e20.net
アイーダはすごいお宝掘り当てたかもな

受け取り拒否せず、2番船までキッチリ重箱のすみつついて
遅延ペナルティ受け取ったら、すごい利益になりそう
資源探査船も控えてるというし、2番船もヤバいだろう

もちろんツアーの予約は受付けられないが・・・w

810 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:51:43.51 ID:0xY86/P10.net
>>808
防衛向けはGDかBAEあたりの子会社化ですかな()

811 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:52:57.59 ID:0xY86/P10.net
>>809
MRJではスカイウエストがその手でボロ儲けと()

812 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:56:27.56 ID:Ay8xgqwD0.net
三菱公式発表
http://www.mhi.co.jp/notice/notice_20160112.html

>4月30日より予定されているクルーズへの影響はないものと考えております。

ホントに間に合うんか?

813 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:57:01.76 ID:LJeFdOo90.net
>>801
MOL COMFORTの事かな? あの船も真っ二つに折れてから出火したよね。
あれも不可解な事故だったが、メディアは扱わなかったね。
マスコミが一番好きそうな話題だったけど。

814 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:59:31.46 ID:GqNJvTJs0.net
サファイアプリンセスと、言い。

これは、岩崎家の厄落としの行事?。

815 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:01:48.96 ID:zQgtPi6A0.net
>>810
防衛関係はさすがに外資には売らないでしょう
IHIか日立じゃないかな

816 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:02:32.32 ID:avEUjpuQ0.net
勝手に解体するな〜

817 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:09:25.11 ID:QkXg4vwK0.net
ドイツではクルーズ船を建物の中で建造する
https://www.youtube.com/watch?v=_kN87mahJ20

日本では
https://www.youtube.com/watch?v=I51m3AI6hyA

818 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:10:41.09 ID:cVi+M04u0.net
三菱ヘビーは定期的に建造中の不審火を起こすな。
内部に潜入してる奴らが結構いるんだろな。
航空機も注意しろよ。頼むで。

819 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:13:14.24 ID:rkMAO+vMO.net
特損出した奴だろ… 7階劇場付近って、どんだけ豪華なん?

820 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:15:37.59 ID:A+upaKa80.net
これ、受注したときの造船のトップ誰だ?
処刑していいよ

821 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:17:55.12 ID:UUBGio+b0.net
何か裏があるのじゃね。
3大造船国は日本、韓国、中国。
韓国と中国が日本の評判を落として客船部門に進出も考えられなくもない。
韓国と中国は高速鉄道と原発輸出を国家プロジェクトに位置付けていて
日本の高速鉄道と原発輸出を妨害している。
三菱がんばれ、よく調べろ。
ドイツなんか中国とズブズブだぞ。
ドイツはVWの例もあるように結構陰険だ。
中国とグルかもしれない。
あらゆることを想定して戦え。
想定外は通用しないぞ。

822 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:20:19.05 ID:rvi3iDq20.net
三菱電機の偽装請負は合法

823 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:21:26.91 ID:aN0qnfc+0.net
普通の造船会社でこんだけ損失出したら一発で会社傾くんだけど
親方三菱は気楽でいいねえ

824 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:24:03.68 ID:htD56ru80.net
岩崎弥之助の夢は郵便汽船三菱会社と共同運輸会社との対等合併により
日本郵船として実権を奪われ失意のうちに亡くなりその弟の岩崎弥之助が
しっかりと跡を受け継いだよ。

その4年前に長崎高島炭鉱を買収して1年前に官営長崎造船所を払い下げて
それらの事業が功を奏したのか三菱社と改称して飛躍へと繋がり数年後には
悲願である日本郵船を経営権ごと奪い返したわけだ。

三菱の第2創業とは造船などではなくマテリアルだろw

825 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:26:33.10 ID:fRToMZlN0.net
この船、あんまりにも美しくなさすぎる。
動く九龍城?

826 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:26:53.27 ID:Ko1Uresa0.net
 チョンか

827 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:29:22.82 ID:Rraq/88f0.net
>>824
一人目はヤタローと書きたかったのかい?

828 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:34:48.36 ID:UcDVSWtM0.net
5年ぶり3度目

829 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:35:22.95 ID:6nXEyogL0.net
>>741
いい加減、現実を見ろって
末端作業員の質なんてこんなもんだよ
成人式のDQNみたいなのが作業してるんだぜ

830 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:37:57.27 ID:ZvzunZqW0.net
何度目だ
建設中の客船が燃えるの

831 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:39:02.86 ID:2GprIw1u0.net
ダイヤモンドプリンセス炎上は覚えているが、

よう燃える船作るね。。

832 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:49:31.15 ID:6HFcIbA+0.net
とにかやるしかない
世界から日本が笑い者にされてる

833 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:56:22.81 ID:BNtsuAhi0.net
ちょっと造船所で働いてたけど中国人研修生とか普通にいるからな
今にして思えば日本の造船所はセキュリティ甘過ぎるわ

834 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:56:40.80 ID:ZM7muxdWO.net
作業員は殆んどが東南アジアの訓練生
それで人件費安くあげてる
普通の一軒家に20人くらい住まわせてて
休みの日には米だけディスカウントストアに買い出しに行ってる

そりゃあ火事も出すだろ

835 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:57:01.51 ID:iId8+nF80.net
またかよ

何回やらかしてんだ

836 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:00:24.56 ID:PlHliuUYO.net
長船ざまぁ
MHPSに来れなかった負け組

837 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:01:28.11 ID:aN0qnfc+0.net
三菱長崎だけじゃなく、今じゃどこの造船所も中国人・ベトナム人・インドネシア人
当たり前だからな

良い悪いじゃなくて純粋に人手が足りないのよ

838 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:03:13.22 ID:zQgtPi6A0.net
>>836
MHPSは勝ち組だよな

839 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:03:41.03 ID:avEUjpuQ0.net
日本人雇わないように
竹中一味から通達でも出てるのかな

今ごろようやく気づいた馬鹿な俺・・・

840 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:17:20.27 ID:St597uTo0.net
>>1
ダイヤモンドプリンセス号の火災も続き二度目かよ。
どうせ内部の左翼系社員の仕業だろ。

841 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:18:59.48 ID:bJCREKSM0.net
>>785
まじなの? なにこれ

Primaが燃えた! 15平米は限りなく広い焼失面積になるのかも知れませんね。
http://blog.livedoor.jp/centimenta/archives/52416670.html#comments


3. T.I. 2016年01月12日 16:59
西日本新聞に次のような記事がありましたが、この「水難救助事案」について、ご存知の方はいますか?


三菱重工長崎造船所の本館付近で水難救助事案が発生

長崎市消防局によると、12日午後3時30分ごろ、長崎市飽の浦町1‐1、三菱重工長崎造船所本館付近で水難救助事案が発生している。(西日本新聞、2016年1月12日)

842 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:38:08.02 ID:0xY86/P10.net
>>839
お前ら底辺がネットばかりやって溶接とかやらないから

843 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:50:57.45 ID:4mNNGxgT0.net
「外したら船の構造が弱くなるパーツ」を外してその分荷物を多く積めるコンテナ船を建造

パーツを外した部分から新品のコンテナ船が真っ二つに

三菱重工「真っ二つになった原因が分からない」

三菱重工「よくわかんないけどとりあえず同型船はパーツを外した部分に鉄板貼り付けたから多分もう大丈夫だと思う」

こんな奴らになに期待してるの

844 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:09:47.90 ID:eL37ocEt0.net
ドイツはVWの例もあるように結構陰険だ。
中国とグルかもしれない。
あらゆることを想定して戦え。
想定外は通用しないぞ。

なるほど… そういう可能性も考えられる  中韓工員が潜入したのかとばかり思っていた

845 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:10:12.70 ID:Ay8xgqwD0.net
>>843
ちょっと違う

三菱重工I:世界初!超高張力鋼板使って構造部材減らした理想的な船を建造しました
 ↓
船主:航行中の船体の歪やねじれが目視できるぐらい激しいんですけど?
 ↓
三菱重工:世界初!な画期的な船なんで、問題ありません
 ↓
船主:インド洋で船体が真っ二つに折れて沈没したんですけど?
 ↓
三菱重工「真っ二つになった原因が分からない」
 ↓
三菱重工「よくわかんないけどとりあえず同型船はパーツを外した部分に鉄板貼り付けたから多分もう大丈夫だと思う」

846 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:07:24.00 ID:QkXg4vwK0.net
>>843
https://www.youtube.com/watch?v=rHlEXn37dVg
https://www.youtube.com/watch?v=89Mw6L69b6Y
https://www.youtube.com/watch?v=oiqofDBsFL0

そういえば飛行機の主翼もよく曲がるな。ま、あれはそういうもんなんだけど、飛行機によく
乗る人は見ないほうがいい。
https://www.youtube.com/watch?v=GzvA9tHNTyg

847 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 23:10:17.47 ID:4mNNGxgT0.net
>>845
世界初の新技術好きだよね
世界中が「これ凄いけど実用化はちょっとね」で手を出さなかったものをリスク考えずに実用化して想定通りNGっていう

848 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:07:50.03 ID:v/Po1GtUO.net
>>837



>>834の内容みたいに安くて使い捨てに出来る奴隷が足りない

849 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:19:49.48 ID:UW+VbW870.net
ただでさえ赤字だろ
また作りなおしとかなったら造船業から手引くしか無いんじゃないの

850 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:56:46.03 ID:ExHKlr2D0.net
日本政府が集団ストーカーとテクノロジー犯罪を止めないから、
国際社会から人類の脅威と見なされ、
あらゆる手段を使って制裁が加えられている。
この事件は電磁波兵器でエネルギーを加え続け発熱させ出火させた可能性がある。
HAARPやMUレーダーみたいな設備で対象のインピーダンスに合わせて周波数と位相を調節してターゲットに当てると、
こういうことができる。

851 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:11:37.73 ID:Mq2vZa1c0.net
三菱の車
営業力が無いから売れないんで無く
エンジンも内装も耐久性もあらゆる所が
トヨタとかと比べると何か足りない感するだろ

車がU流なのに飛行機や船ならT流作れるかね

852 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:34:22.12 ID:R2Ux/+Ie0.net
むしろ飛行機や船で一流作れてたのになぜ自動車だと二流になるのかというほうが合ってるかも
見方によってはなぜ造船で一流だと自動車も一流を作れるのかということになるが
どちらかというとたんなる飛行機や船というより軍事開発に長けてたんだろ
戦争中がピークだったのかもな

853 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:34:49.47 ID:FhYk1oyo0.net
火災起こさないように社規でルール化されてるはずなのになw
まあルールが多すぎて、引用先引っ張ってったら元の文章に戻ったとか
複雑怪奇で誰も読んでないがw

854 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:39:46.55 ID:kjVO+Oiq0.net
火災保険は建造中の船に適用できますか?

855 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:41:27.86 ID:BxhUOwXm0.net
工作員が紛れてんじゃないかな。

856 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:44:34.66 ID:o/APKEfL0.net
>>852
ボーイングが普通の人が運転するような車作れると思う?

857 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:38:50.65 ID:sYf6qE2b0.net
>>421
いやチャレンジとは別の現実的な問題だよ
技術的にはどうかしらんが商業としては大失敗

858 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:17:55.27 ID:5eyAOUDf0.net
>>846
ありゃ曲がるからいいんであって、曲がらんのは実にオトロシイのだ

859 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 07:16:37.64 ID:rV5b/O7v0.net
多少損しようともノウハウを得ようとして次に繋がらないレベルの結果になるってのは失敗だよな。
次のためのノウハウってっても次ないよな、これ

860 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 08:26:03.62 ID:OVwJdfv4O.net
>>851
耐久性とかは、海外だとトヨタより高い部分もあるよ。
日本は韓国系メディアしかないから、叩きに叩くだけでね。
足りないところは、ナンパなところ。
例えば、女を乗せることを考えていない。
車を複数台持つなら別だが、女と言っても友達、彼女、嫁、子供、ナンパすべてに対応しないといけないのに、どれ1つイメージ出来ない使い勝手の悪い車が三菱w
トヨタは下心全快の下品で破廉恥なCMから分かる通り、男なら女目当てに買えだけどセンスがない。
開発に女を投入していて女心が解ってないとは、これ如何に?w

上手いのは口八丁はったりの欧州車だね。

861 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 10:19:05.31 ID:r1tVOj390.net
>>299
最新のイージス艦はJMUが建造中だから大丈夫
護衛艦はもう汎用しか作ってない

862 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:03:48.49 ID:4SAVDCta0.net
つうか、長崎港に飽の浦から毎日仕事帰りにやってくる英語系の白人が異様に多いんだが、なんだあれ
構内通行証みたいなの持ってたから間違いなく三菱で、なんとなく北欧かロシアの雰囲気の連中

863 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:07:53.77 ID:zY/9NObH0.net
>>862
客船の内装工事のために三菱か雇った外人様だろうね。
その手の工事はチョンでは無理と()

864 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:16:01.71 ID:K8VtqatK0.net
三菱のメンタリティなんてチョンと一緒だろ

865 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:04:08.50 ID:gQMINIFj0.net
>>863
(日本人にも無理でした…)_

866 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:29:20.38 ID:o/APKEfL0.net
>>858
主翼の話なら、そうだけど窓から見てるとね。

船のほうは、ある程度の大きさの船に乗っててある程度以上の波にぶつかると船体がびよよよーん
って感じで振動するのがわかる。

867 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:32:22.89 ID:fM3TwV6E0.net
>>862
デマ
内装工事くらい日本人でも出来るよ
わざわざ欧州から作業員大量に雇い入れるわけ無いだろう

868 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 12:45:16.65 ID:ZsaIouzB0.net
>>1
火事以外にも色々されてんだってね
それでも国際問題化されそうなんで解雇もできない歯がゆさ

869 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:00:35.85 ID:eRhgCOtl0.net
フィンランドとドイツ、イタリア、エストニアから複数の会社が来てる。総勢1000人以上は入ってるな。
みんな大型クルーズ客船の内装専門の会社だよ。日本にそんな会社は存在しない。

870 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:12:03.31 ID:X2c+y61k0.net
年収1000万(経費込み2000万)として、賃金だけで毎年200億円か
更に調度品の輸入費もかさむだろうから、1000億いくかもね。
欧米のDQNを高額の賃金で雇うなんて、長崎人孫受けの時給は800円なのに。

871 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:40:25.87 ID:4SAVDCta0.net
>>867
デマじゃねえよ、長崎夢サイトの夕方は飽の浦からのフェリーによる白人祭りだわ
あと英語系じゃなくて、非英語系の間違いだったわ

872 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:03:36.07 ID:KuZjUn5F0.net
最近いろいろなところで不審火が増えている
福岡の神社が放火されたけど
油をかけていた国籍ロンダのチョンみたいな屑が他にもいるのだろうか?

873 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:44:51.84 ID:PUWSQuxD0.net
>>862
これすごいよなw
欧州系白人集団100パーセント男のおっさんと、
100パーセント男若手実習生東南アジア系と、2日に一隻は入港する中国の客船クルーズ客の中国人中年夫婦家族達で長崎市内カオスw
中国人のファッションもクオリテイ上がって日本人と見分けつかなくなってるしw

でもみんな仕事とお金持ってるから治安はいいわ。江戸時代の長崎状態。江戸時代の出島が現代版が香焼島になっとる

874 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:46:56.79 ID:AyQJlIaq0.net
>>873
今は2日に一隻も来るのですか、凄い時代になりましたね

875 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:49:31.19 ID:4qJt7WmCO.net
長崎は日本じゃねーし

876 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 16:57:24.37 ID:PUWSQuxD0.net
>>874
ttp://www.nagasaki-np.co.jp/news/kennaitopix/2016/01/08091357046626.shtml

2015年180隻、2016年255隻です。ほぼ長崎港なので平均2日に一隻入港予定ですね。
昔は年何隻程度だったのでニュースにもなってたのに今は単なる日常になってしまいました。

877 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 17:19:01.14 ID:37m1u/O80.net
発想の転換で、火災が起きない船を作ってみろよ。不燃性素材を使ってさ。

878 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 18:32:44.62 ID:xWA9eFGp0.net
>>874
韓国で伝染病が流行って行き先変更で日本へ行くのが増えたとか
増えすぎてバスの手配が追いつかない

879 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:34:19.03 ID:ZNX3lxM90.net
>>867
三菱が経験あるのはせいぜい官公庁船の内装くらいだろう

客船の内装品は特注品で、据付けも欧州メーカーや業者がやる
高機能の防音・防振材の設置とかはノウハウ要るからね

880 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:35:38.01 ID:WVcE2BG3O.net
鮮人工作か。

881 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:36:29.14 ID:L1RGedwH0.net
またかよwwwwwwwwwwwwww

882 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:40:21.92 ID:L1RGedwH0.net
神戸に造船所復活させろや

長崎は、「外国」に近すぎるねん

883 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:43:28.01 ID:jXNg8Z5VO.net
また?

884 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:46:37.19 ID:X2c+y61k0.net
白人経営幹部100億〜1億超 <<<< 白人労働者1000万円超 < 日本人公務員800万円 < 中国人富裕層600万円
< 長崎風俗嬢600万円 < 日本人造船関連社長等500万円 < 日本人水商売400万円 < 日本人造船元請労働者300万円 <
日本人サービス業正社員(旅館飲食)250万円 < 日本人造船下請け労働者200万円 < 日本人コンビニ店員100万円
 

885 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 19:58:51.98 ID:GaOVeIXn0.net
前回の火災の時は
船内から固形燃料が見つかったと
聞いたことがある

886 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:14:12.28 ID:R2Ux/+Ie0.net
外国人のせいにしたいやつもいるだろうけど、
実際、三菱香焼造船所はそのへんの高卒が多いからな。
近郊に住んでると不注意のほうが高いと感じる

887 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:18:34.90 ID:ox+lGhes0.net
素人の工員を全国からアルバイト大募集
みんな長崎に集まれー

888 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:23:26.88 ID:qyNnbA490.net
>>841
マジだよ、バス乗ってたから俺以外にも20人は目撃してる。

詳しい内容まではわからんけど。

889 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:25:45.78 ID:Vppy8t9p0.net
三菱重の自衛隊ヘリ配線切断もあったし中の人かな

890 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:34:31.80 ID:huawJb080.net
違約金目的でクライアントから送り込まれた工作員の仕業だろう

891 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:43:51.64 ID:Fz0wGpUw0.net
もう香焼は閉めた方がいいよ
もともと飽の浦が手狭だったから川南の跡地買っただけなんだから

892 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:58:32.84 ID:ZNX3lxM90.net
>>888
海に飛び込んだやつでもいたのか?

893 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:09:36.18 ID:rPlFbV660.net
三菱重工って日立と合併したんじゃないの?
ニューイヤー駅伝、九州枠から出てた三菱重工は、HMなんちゃらにかわってたけど

894 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:14:53.87 ID:Fz0wGpUw0.net
>>893
あれは火力発電だけ合併したMHPS(三菱日立パワーシステムズ)
多分今後順次合併していくと思う
日立との合併は大震災のころから検討されていた

895 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:42:53.68 ID:bB4myceU0.net
カリフォルニア サザンエジソン 原発損害賠償

コンテナ船破断沈没

MRJ

豪華客船建造の損失計上と今回の出火




三菱重工倒産のフラグは出そろったな・・・・

896 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 21:48:27.75 ID:Fz0wGpUw0.net
>>895
ロケットからIHIが手を引いて単独で引受けた時点でこの終りはみえていたのかもしれない
日立への吸収合併になると思うけど国の無理難題を引受けすぎ
アレバにしても尻拭いさせられるのは理不尽としかいいようがない

897 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:39:35.32 ID:ZYN8c14J0.net
>>879
クルーズ船なら飛鳥II、フェリーもはまなすとかやってるじゃないですか
もちろん今回のはグレードが段違いだから全く話が違うと思うけど

898 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:23:29.54 ID:WhsuOFZE0.net
佐賀の某市のホテルにも、重工の外国人作業員が泊まってる。長崎までは結構遠いんだけどねぇ。

899 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:28:52.80 ID:+6BdAEdW0.net
朝日が火を付けたんじゃないの?
KY珊瑚の時みたいに

900 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 23:33:35.20 ID:LgOJ5o8g0.net
俺は見捨てれた世代の人間だが、
我々を見捨てた結果がジワジワ出てきてるな

これは呪いだ

901 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:07:49.91 ID:eDBSujdg0.net
>>898
香焼まで通勤すんの大変すぎだな

902 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 01:10:27.15 ID:mX+pQLj50.net
スパイがいるかも
国籍を調べたら?

903 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:20:49.92 ID:dgAai/GP0.net
シナチョンの破壊工作だろ。常考

904 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:30:08.39 ID:h1DbflfR0.net
工区と配置表調べれば特定できるだろうに
発表無いところを見ると犯人はいつもの特定外国人
特定外国人の事件は、発生後に評判落とした後マスコミからフェードアウトするからすぐわかる

905 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 09:54:26.06 ID:veUeo/pk0.net
>>898
嬉野からだと高速ですぐだから

906 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:22:23.74 ID:CoAS63/30.net
ローカルニュースの報道
1月13日21時頃、アイーダプリマ内で火災報知機が作動
現場には燃えた布切れ。周囲に火の気無し。

907 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:26:49.54 ID:5Dhh6/vb0.net
>>904
なるほど

・1000億円の赤字契約を結んだ
三菱重工経営陣(朝鮮人工作員)

・クソダサい内装で全部壊して作り直し遅延金300億円を払うことになった
三菱重工デザイナー(朝鮮人工作員)

・内装作り直し費用500億円を三菱重工負担にした
三菱重工役員(朝鮮人工作員)

・遅延を取り戻すと言って未経験作業員をバンバン投入して現場管理を崩壊させた
三菱重工管理職(朝鮮人工作員)


なるほど、原因を特定したら犯人が分かったな

908 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 14:56:06.47 ID:5BVLCrS30.net
破壊工作してなんかメリットあんの?
いまの日本全体の体たらくを見たら思い込みにしか過ぎないだろ
そもそも破壊工作やるなら高度成長期からできたじゃん

単に若年人口が減っている上、素人を安く使い捨てる企業の体質が露呈してるだけ

身から出た錆なんだよ

909 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 14:58:49.85 ID:iLD1Fzc30.net
作業員が外人だらけなんだろうな

910 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 15:11:20.52 ID:EiLFXbFu0.net
>>906
建造中の大型客船また出火 長崎の三菱重工、けが人なし
http://www.asahi.com/articles/ASJ1G430BJ1GTOLB007.html
2016年1月14日14時31分

今度は5階

911 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 16:44:49.70 ID:KGzFB2O40.net
火の気のない所で布のような物が燃えてるって100%放火だろ

朝鮮半島のDNAが濃い奴が放火犯

912 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 16:57:52.76 ID:Om2m3m250.net
完全に工作員が入り込んでるだろ。なんとかしなよ。

913 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 17:00:19.69 ID:DGeePSDK0.net
船が完成したら雇用が終わるのだとしたら、雇用が切れなくするにはどうすれば
よいと考えられるか。120字以内で答えよ(10点)。

914 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 17:30:32.35 ID:Ot4CaiV10.net
どう見ても放火です

915 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 17:30:49.79 ID:Gp8nav840.net
タバコの不始末といううわさ

916 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 18:07:36.19 ID:GKAzN7Cv0.net
>>238
日本一の造船会社か?
あそこなら広島だけじゃなく四国の造船所でも労災の常連だよな

917 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 18:42:26.80 ID:5Dhh6/vb0.net
>>915
朝来てタバコ吸ってソシャゲやって寝て飯食ってタバコ吸ってソシャゲやって帰る作業員がわんさか居るというし
まあ、さもありなん

918 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 18:44:47.42 ID:nD44byB/0.net
もう終わってるな
処女航海で何とぶつかるのやら

919 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 18:46:09.49 ID:4pxXesce0.net
電気配線って事は工事関係なしっぽいな
納品後でなくてよかったな

920 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 18:57:23.64 ID:iX3zmjv80.net
そして今日もまたボヤww

921 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 18:59:46.39 ID:zb6kPxqP0.net
さすがに今日も火の気のない所で火災なら、放火だろうな。
監視カメラをそこら中に仕掛けるしかないんじゃないの。

922 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 19:54:00.63 ID:LpTCdFCm0.net
>>876

>>862の言ってるのとちがうだろ?
クアンタムとかが着眼するのとは、対岸、つまり、工場ってことだろ?

923 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 20:55:36.38 ID:EqKPZCYx0.net
安倍GHQが飛行機に全エネルギーを注がせようとしているのか。

中国海軍が日本の造船を潰そうとしているのか。

英米複合体の毛唐船会社が重工の船造りを潰そうとしているのか。

924 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:32:22.73 ID:M2I95FWE0.net
>>911
油拭いたウェスとかは、放っとくと自然発火する危険があるから、放置はご法度なんだけど、そういう躾事項がなってないんだと思う

925 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 21:57:59.67 ID:QQ/DnHYY0.net
>>904
普通の船なら、船体→配管→電線→内装という順序だから
調べればおおよそ分かる

しかしこの船の場合、設計変更てんこ盛りで
いったん鋼壁に空けた穴をまた塞いだり、内装ひっぺがして配管やりなおしたり
本来は電路敷設前にやる溶接を後からまたやるハメになったりと
順序がぐちゃぐちゃになっている

後戻り工事で電纜が焼けたりしたのが原因なら、
業者が多数入り乱れてるだろうし特定は困難かと

926 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:00:11.06 ID:QQ/DnHYY0.net
>>911
こんなボヤは山ほどあるし普通報道されない
まあ、場所と時期が悪かったなw

927 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:03:01.64 ID:tEUTKfhT0.net
建造中の大型客船。
出来上がったら空母になってたりしてw

928 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:03:49.11 ID:bbskmTyb0.net
またテロか

929 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:09:05.38 ID:kLArBuh40.net
作業員に在日チョン工作員がいるのがバレバレや

徹底的に調べろ間抜け重工
新日鉄非公開特許がOBに数千万の金と朝鮮売春婦宛がわれ
盗まれたチョンポスコに
裁判で和解が成立しチョンが数百億賠償金支払いで合意
三菱に造船で負けるとチョンは国家滅亡するからなwww

930 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:12:58.83 ID:onmX+ZUL0.net
放火放火言ってるけど、働いてるのDQNみたいな奴が多いぞわりと本当に
外国人外国人言うせいで、本当は職員の怠慢が問題なのにうまい具合に隠れている気がする

931 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:24:02.48 ID:AE7XxOAu0.net
急に内部機構を解体したり無茶な組織変更をしているからだろ。
長年、培われてきた現場の命令系統をぶった切っても構わないと
思っているのが実はモンスター株主たちだったりしてな。
まぁ、誰が空売りしてるのかしらんけどw

932 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:25:15.52 ID:1WvAEoZO0.net
日本がまるでシナのようだな

933 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 00:28:46.08 ID:maBNBVfV0.net
2艘受注してるうちの、1艘目がこれ。
2艘で1000億円だとか。
しかし、納期遅れのため既に1600億円かかっている。
2艘目作れるのか?

934 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:20:42.22 ID:uukkf5pa0.net
>>933
特損が1600億だから、今までに費やした建造費は
2600億円だろ

935 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:37:05.71 ID:4RBG/mAE0.net
カーペットと壁紙貼ったあと
剥がして壁に穴開けて電気配線やって
カーペット貼り直して
そのあとにカーペット剥がして骨組みを溶接して配線やり直して
カーペット貼ったり

中古品かな?

936 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:48:48.65 ID:/axRfptI0.net
三菱グループの祖業(船)の弱体化を待ってる中韓の思うつぼだな。
いったん戦争になれば前の大戦と同様に民間船会社や船部門は
政府に利用されまくった挙句に戦後も補償ゼロでそれどころか
敗戦すれば海軍の一部とみなされて戦勝国に潰されるからな。

何が起きているのか知らんが、昨年から郵船が客船から撤退したり
重工が造船部門を縮小したりと、これも安倍軍事政権の命令なのかね。

937 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:55:42.59 ID:FIDA2oe70.net
外国人使うのが怖いとか言ってるけど、
もう日本では造船専門の技術者とか養成していないから
日本人だけでは供給できない

938 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:56:05.57 ID:VYo27sAD0.net
多角化は一つ間違えると(以下略)
まー、今まで花形部門だった部門を追い出して
新規部門で活躍したい連中が予算の取り合いをしてるのかも。

>>936
東洋経済の三菱バッシングが激しくなってるのは安倍が三井だからとか?
なんか東洋経済も変質したよね。石橋湛山が泣くと思います。

939 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:58:47.35 ID:FIDA2oe70.net
>>863
日本の造船はだいぶ衰退しているが
それでも推進器とかの技術はまだ韓国より日本のが上

ただ、内装については韓国のほうが評判いいんだ
日本だと無骨でいかにも船、という施工にしちゃう

940 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 02:01:24.13 ID:FIDA2oe70.net
つまり客船の内装の専門家が日本にはいない

941 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 02:11:31.79 ID:jS1UBqrx0.net
どうせ海から空へギアチャンジさせたくて工作してる連中が居るんだろ。
結果的に他国の思うつぼになるのにな。

942 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 02:14:23.21 ID:0fBsMZb70.net
船の内装はフィンランド会社。
つうか、客船の内装まで専門にやってる船会社はないよ。
米英資本の会社がフィンランドの企業を使って嫌がらせしてんだろうね。

943 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 02:15:48.09 ID:0fBsMZb70.net
米英資本の会社 → 発注主

944 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 02:23:57.33 ID:ST0BP8Kg0.net
造船はやめちゃダメだぞ。
自動車製造と比較できない大規模な総合組み立て産業だからな。
技術を結集している産業の火を消したら終わり。
造船から撤退した国はどこも製造業が死への道を突き進んだ。

945 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 02:33:05.70 ID:I1jNxnK30.net
>>944
三菱重工が止めても、他に沢山あるから問題ないかと。
三菱自動車もだが。

946 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 02:44:56.57 ID:WHfNvfEK0.net
と、三井が申しております(笑)
そう言えばトヨタも露骨な三井だったな。
基地外アベー長州と三井たち?

947 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 02:56:40.80 ID:DZsTKQPe0.net
2002年10月1日、午後5時50分頃、長崎市飽の浦町の三菱重工業長崎造船所内にて造船所2180番船として艤装工事中のダイヤモンドプリンセスが火災を起こした。
施主であるP&Oに対する納入期限が2003年7月に迫っていたため、同時に建造していた2番船(造船所2181番船・サファイアプリンセス)を急遽ダイヤモンドプリンセスとして改修し、
7ヶ月遅れながらも納入にこぎつけた。なお炎上した造船所2180番船は造船所の香焼工場に移されて焼損部分を完全に撤去し、サファイアプリンセスとして改修され2004年5月にデビューを果たしている。

948 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 03:13:49.89 ID:D3KVMH6w0.net
こんなケチのついた船を引き渡されても嫌だな

乗客としても航行中に出火しそうで怖い

949 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 03:15:43.95 ID:PYS+EBkp0.net
@組織がダメな事と
Aやり直しで工事が煩雑な事と
B火事になった原因は別の話だよ

>>924
>>926
ないないw
棚の上で布が燃えてるなら放火でしょw

950 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 04:01:08.03 ID:hmEq8Dml0.net
三菱は創価だから、本国からなんか指示でたんじゃね?

951 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 06:25:18.01 ID:2ezWyHqS0.net
創価の方が三菱にすり寄ったとしても
所詮、コリアはコリアだ。
安倍の統一協会コリアは創価でもあるので
2重スパイだな。

952 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 06:28:53.60 ID:5/JYH3OG0.net
造船は完全に中国に負けたな

953 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 06:55:55.17 ID:A2v6i82v0.net
中国は水深が浅過ぎて日本経由で小型船に積み替えないと大型タンカーから原油を運べないのが
最大のコンプレックスで弱点だから必死。日本に首根っこを捕まれているのが怖くて仕方がない。
日本の海運を丸ごと飲み込んでしまいのが本音だろうね。
日本も紳士ぶってないで、中国の実態を世界に宣伝してしまえばいいって
煽ってどうする(笑)

954 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:13:23.50 ID:RLr2/ZSO0.net
また慶応大学放火大学院生の仕業

955 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 07:38:15.53 ID:KA/0lM6q0.net
>>949
>ないないw
>棚の上で布が燃えてるなら放火でしょw

「内装あるある」なんだなぁこれが

自然発火にご注意下さい
http://www.iskcorp.com/hakkacyuui.html

塗料を塗装したときに使ったウエスや布・タオル・刷毛が原因となって自然発火し、火災の原因となる事故が起こっています。
自然塗料についてよくご理解頂き、自然発火にご注意のうえ安全にご使用ください。

塗装時や拭き取りに使用したウエスや布は、使用後直ちに水つけるか、安全な焼却設備がある場合は焼却処分をしてください。
また、オイルを含んだ刷毛や、養生に使用した新聞紙なども同様に水に浸してから処分してください。

956 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:49:10.66 ID:Y10jzs+M0.net
>>942
病院行った方がいいぞ

957 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 08:50:32.47 ID:HWhsXPTJ0.net
保険金めあてか?

958 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 12:18:28.59 ID:Yz0NV63/0.net
>>955
ネトウヨに何を言っても無駄だと思う
「失敗の本質」を見極めないで思い込みだけで意思決定
科学的根拠に基づいた合理的な思考や判断ができない旧日本軍の正統派後継者だな
問題は、何の役にも立たないネトウヨだけでなく、三菱重工はじめ日本企業も同じ病に陥ってる所か

959 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 15:00:32.06 ID:PnaQvLHq0.net
日本企業が旧日本軍?
なるほど賠償金目当ての例の連中か。
中国経済お先真っ暗だもんな。

960 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:05:28.35 ID:c7wFB7pk0.net
>>946
いや、日本に冠たる今治造船が。

961 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:52:12.28 ID:JFrCUSf/0.net
今治は中韓と同様に受注数は多いけど、品質と技術で上回っているわけではない。
素晴らしい会社であるのは間違いないし、三菱と今治が対立しているわけでもない。

962 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 18:58:39.75 ID:wMCJZq7F0.net
>>961
どう具体的に品質や技術が違うのか言ってみろよ

963 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:00:10.63 ID:pceFtyR40.net
膨張しちゃってるから熱の伝わった部分は全部やり直し。

964 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:02:59.23 ID:neJAXPljO.net
前にもなかった?

965 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 19:17:33.95 ID:RcZBNG5RO.net
>>961
それでも品質は伯方造船と比べたら天と地の差
まあ、伯方が悪すぎるんだけど

966 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:10:16.88 ID:aXD42XFF0.net
1000億利益出るはずの注文が1800億の赤字になってる奴だろ?
太っ腹でなんか素敵だな

967 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:21:54.13 ID:khphrl+60.net
破壊工作だな。守りが甘すぎる。

968 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 20:24:21.70 ID:2EVs0vul0.net
違約金が莫大でタダで引き渡すことになるんだろこの2隻

969 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 21:46:50.39 ID:FunFTEJS0.net
旧通産省や大蔵省は心意気があったけど、今の官僚は防波堤にも何にもならんからな。
体をはって国を守るどころか変なサヨク世代で日本より海外がーで恐ろしいわ。

970 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:10:12.70 ID:1Mb+vIBI0.net
>>962
今治は護衛艦造れないからな

971 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:01:20.88 ID:EnWkENVK0.net
>>970
コモディティのバラ積み船等の商船じゃ技術とかドヤ顔しても無駄ですわな。

972 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 16:58:23.65 ID:lL7CPaca0.net
熟練の工員や技術者を構わず徴兵したせいで建造速度と完成品の精度がガタ落ちした大戦末期を思い起こさせる

973 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 21:16:07.70 ID:yCOWsqQp0.net
もう造船なんかやめちまえ

総レス数 973
190 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200