2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】デビッド・ボウイ死去★4

831 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:28:33.93 ID:PnUh8/TJ0.net
>>780
何かで触れたがらないとか何とか見たよ

832 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:29:38.49 ID:WfP9P9WU0.net
ジンジニーを見れば美形なのは明白だと思うがー
アラジンセインのメイクしたほうがさらにカッコいいけどね

833 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:30:16.99 ID:cS/LmDlH0.net
Golden Years
https://youtu.be/TKUy6ygUgP0

834 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:30:20.65 ID:9VuNinjS0.net
>>795
フロイドなんてメンバーが死んでもヤフーニュースには出ないよ
ましてやアナザーブリックインザウォールなんて長い曲名
間違ってもでてくることはない

835 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:30:26.58 ID:8cSBBQQ90.net
>>831
あの気難しいスティングが何であんな映画に出たのか謎である

836 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:30:31.09 ID:Zkg0su+x0.net
>>796
なるほど ありです

837 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:30:32.74 ID:yPUg5z7X0.net
>>815
おれも覚えある
FMfanじゃなくてFMレコパルだったかな
見開きで両性具有がどうとかって解説してるくだりもあったような

838 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:30:32.94 ID:nFIAqK5g0.net
>>780
当時映画見た時コレはあとでヤバソウだと確信したよ…

839 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:30:37.52 ID:OmN5rM7/0.net
さっき貰ったけど二十歳の頃のボウイ

http://pbs.twimg.com/media/CYRreIBUMAEUipZ.jpg

840 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:30:49.42 ID:e3s2GI9N0.net
抗がん剤で頭つるつるだったのかなー想像できん

841 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:31:09.10 ID:s4pdu9O10.net
今年最初の最大級の訃報かよ
でも、何やっていたか全く印象にないんだよな・・・・

エイズだったと聴いたが死因違うんだな

842 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:31:17.13 ID:BXKxoG4z0.net
ダンシングインザストリートのPVのミックとの掛け合いがオモロイな。ボウイが類人猿とじゃれてるようw

843 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:31:38.14 ID:nFIAqK5g0.net
>>835
なんだっけか日本に来て弁当の割り箸見て帰っちゃったのスティングだったっけか。

844 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:31:46.35 ID:OmN5rM7/0.net
>>840
ボウイは若い頃染めすぎで植毛してるから禿ません!

845 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:31:47.71 ID:LPBQMw+Z0.net
>>827
184センチだからチビではないだろ
特にフランス人としてはかなりの長身の部類

846 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:31:57.00 ID:0etyp23C0.net
>>821
あーいかがわしいというのは上手いな
そこに惹かれるものはあるだろね

847 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:32:10.66 ID:9VuNinjS0.net
竹田圭吾はかぶりアボーンになってもうた

848 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:32:26.02 ID:r3Cjir8Y0.net
オッサン祭りで4いいんじゃねw

849 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:32:28.72 ID:xH5wsH540.net
>>835
テリー・ギリアムのバロンにもちょろっと出てきてすぐ殺されてたぞw
チョイ役が大好きなんじゃないかw

850 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:32:35.79 ID:ncHgUsIV0.net
ボウイ、あんまり見たことなかったことけど、なんか
1978来日公演の動画とかみたらすげー優しくて良い人っぽいんだが・・・
とがったロッカーってより繊細な音楽青年みたいな人だったのかな。

851 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:32:58.69 ID:WfP9P9WU0.net
ミックジャガーとは売れない頃から友人だったらしいね
もちろんミックが大スターなわけだが
でもグラムブームのときはおそらくボウイのほうが売れていた

852 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:33:05.67 ID:1YmE1a/50.net
>>835
意外と面白かったぞ
カッコいいし
アタタの悪役みたいで

853 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:33:16.28 ID:j4El/y3M0.net
戦場のメリークリスマス 予告編

http://www.youtube.com/watch?v=w3FpOcjrUcM
 

854 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:33:35.93 ID:8cSBBQQ90.net
>>843
むしろ割り箸は間伐材の有効利用なので自然保護なんだよと教えてやりたい

855 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:33:36.36 ID:TNtcOHg20.net
>>824
記事がホントならイマンと結婚して娘生まれた後、すっぱり止めて10年以上経過してる筈。

90年代中盤にロキノンで誰が相手だったか忘れたがタバコ談義の記事が印象に残ってる。当時は止めないと豪語してたかどうかは忘れたが。

856 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:33:43.80 ID:NPMc9rLnO.net
Let's find another way

857 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:34:01.82 ID:oD2RT9iM0.net
ロバート・パーマーが死んだ時の方がショックだったな

858 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:34:03.64 ID:0Q9Zj8rj0.net
ジャスティンビーバーとどっちがすごいの

859 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:34:04.97 ID:C/6ZAsDA0.net
>>802
トータルバランスの美しさ
アランドロンは顔は美しいけど全体見ると残念
ボウイはカリスマ的美しさがある、首の長さ手足の長さと一番重要なポージング

860 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:34:51.16 ID:OmN5rM7/0.net
>>850
ごきげん来日会見も観て

861 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:35:34.12 ID:FiJMLykq0.net
バブルの頃東京ドームで見たのが最後かな?
以後も日本に来てたがあんまり興味なくなったなあ。

862 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:36:02.70 ID:eawWd+C80.net
>>785
へー

863 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:36:07.78 ID:24l8+hDo0.net
ガールズ、とちゅ、ぜん、おと、ぢゅれて、

864 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:36:08.51 ID:OmN5rM7/0.net
ごきげん来日会見

https://www.youtube.com/watch?v=hVGfT19moWI&feature=share

若い頃は少しとがってた所もあったけどパフォーマンスに関して尖ってただけで
出て来る逸話はいい人って話ばかり

865 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:36:26.87 ID:EPoYosV20.net
西ドイツ公演に行った まさかベルリンの壁がなくなるとは 西ドイツ製品のお土産まだ沢山とってある

866 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:36:43.80 ID:Zkg0su+x0.net
>>835
リンチが監督なら出るでしょう
さらば青春の光にもでてたし

867 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:36:45.90 ID:yHvy68xD0.net
ひょっとして日本のバンドのボウイってここから来てるの?
恥ずかしい民族だなぁ

868 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:36:46.35 ID:USS2ylY+0.net
>>858
何言ってんのボウイに決まってんでしょ

869 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:36:57.98 ID:LPBQMw+Z0.net
追悼でどっかの局で「戦場のメリークリスマス」やらないかな
あの映画、いろんなとこでパロディーのネタにされたり、名場面紹介されたりしてたけど、まともに作品見たこと無いもので

870 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:37:13.47 ID:nFIAqK5g0.net
>>859
だよな、なにせボウイはどんな服を着せても(着ても?)かっこよかった。
もうこんな人は出てこないだろう。

871 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:37:16.60 ID:Pq37Hiph0.net
>>858
それはあと30年くらいしないと判らない

872 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:37:41.58 ID:TJ6nGBb70.net
>>682
BGMとかテクノデリックとか完全にLOWの影響受けてると思う

873 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:37:51.11 ID:n4RRh51g0.net
>>858
すごい影響を与えたのがボウイで
すごい迷惑だったのがビーバー

874 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:37:57.79 ID:WfP9P9WU0.net
レッツダンスとそれ以降はボウイにとっては遊びみたいな
感じだったと思うけどね
ロウとヒーローズでロック史を塗り替える仕事をしたから
それ以上に働けと言っても人間には限度があるね

875 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:37:58.20 ID:eTq1VgB60.net
>>518
ライブハウス武道館へよーこそ

876 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:38:33.14 ID:OmN5rM7/0.net
>>869
去年のクリスマスにBSプレミアでやったばかりだけど
追悼で又どこかでやりそうだね

個人的には地球に落ちて来た男が又観たいんだけど

877 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:38:41.04 ID:8cSBBQQ90.net
>>871
ジャスティンは早死にする予感しかしないんだが

878 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:38:47.93 ID:4+ZY9N3+0.net
レッダン♪ チャラッチャ ラッチャッチャ♪…(´・ω・`)合掌

879 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:39:06.21 ID:24l8+hDo0.net
スティングの映画なら超変態なブリムストンアンドトリークルだよ
で、ボウイも出てくるんだ
ポスターでだけどw

880 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:39:14.23 ID:ltZF4ZMY0.net
>>840
意外とスキンヘッドも似合いそうだな。

881 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:39:15.69 ID:07w0Ch/50.net
>>478
昔、ものまね大会のご本人登場でシンディーローパーが出てきてびっくりしたことある
シンディーより大物?

882 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:39:26.73 ID:C/6ZAsDA0.net
>>858
ジャスティンは天才小僧だけど
闇持ちすぎて短命だと思うよ

883 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:39:34.55 ID:TJ6nGBb70.net
>>869
ボウイにキスされて、教授が悶絶して倒れるシーンは最高やでw

884 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:39:35.19 ID:f92vlrgP0.net
>>867
何で日本語を使うの?

885 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:40:03.42 ID:qUE2lmMt0.net
>>826
うむ、レイ・デイヴィスのクワイエット・ライフはパイ時代のようで、これぞレイという曲だった。

886 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:40:10.88 ID:8cSBBQQ90.net
>>870
ピートバーンズが候補だったけど化け物になってしまった。合掌

887 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:40:14.04 ID:nFIAqK5g0.net
>>875
このセリフだけはくっそ恥ずかしいと思ったわ。
ヒムロックだよね?

888 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:40:14.47 ID:zqdFLInT0.net
レッツダンスとかチャイナガールとかいう奴は,当時に襟立ポロシャツで
プレドゥードあたりの車に乗って、スペイン坂で食事をして今のロフト辺りに
あった映画館で彼女とみてリンゴの部屋とかいうレンタルルームに連れ込んで
と3段渋谷コンボを決めようとして最後の所で失敗してたタイプも
多いのだろうな。

889 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:40:27.33 ID:xH5wsH540.net
>>872
細野さんがイーノ大好きっぽかったからな

890 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:40:36.95 ID:OmN5rM7/0.net
>>879
あの映画の時障害者にすんませんサイン会で会ったわw
カメラ構えたら「コニチワ」って言ってた

891 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:40:57.35 ID:FiJMLykq0.net
初来日の時は飛行機が恐くて乗れず船で日本に来たんだわ。
新宿で見たけどカッコ良かったわ。

892 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:41:24.38 ID:nFIAqK5g0.net
>>886
ああ、ヤツはなんであんなことになっちまったんだろうな…

893 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:41:41.79 ID:oD2RT9iM0.net
>>886
すごく良いメロディライン書ける奴だけどな

894 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:41:58.07 ID:ltZF4ZMY0.net
日本人でこんなにデビッドボウイに似てる人いる?
http://i.imgur.com/nqJIYQ8.jpg

895 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:41:58.97 ID:Zkg0su+x0.net
>>869
ジョニー大倉扮する朝鮮人日本兵が捕虜をホモろうとして
切腹強要されるシーンから始まるんだよな
ネトウヨはどう見るんだろw

896 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:42:10.87 ID:yPUg5z7X0.net
>>869
日本の映画監督特有の長回しとか80年代の編集のヌルさは覚悟した方がいいかな
あの映画全体が坂本龍一のアルバムのPVみたいな気もしないではない

897 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:42:15.81 ID:yXQhQ4sh0.net
イギリスのhideだよな

898 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:42:30.56 ID:N6llzR+7O.net
>>865 クリスチーネFのワンシーンになったあのコンサート?

899 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:42:41.86 ID:Zkg0su+x0.net
>>894
山口さん?

900 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:42:45.46 ID:yWyu/ucb0.net
>>162
シン、プルッ シンダッ シンプル マン マン マン マン キャン キャン キャン キャン のあの人とか? マジかよ。

そーいや、ノミを知ったのは飯島真理のサウンドレコパルだったな。

901 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:42:59.54 ID:ZTBit9GG0.net
>>92
すごく的確

902 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:43:46.08 ID:WfP9P9WU0.net
半年ぐらいどっかの南方の島に閉じ込めて撮影したらしいけど
ボウイという世界的スターにそんなことさせる大島渚もすごいねw

903 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:43:55.53 ID:8cSBBQQ90.net
>>893
デッドオアアライヴ好きだったのに。ユーロビートの始祖だっけ?

904 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:44:47.28 ID:DH3riHpb0.net
>>802
確かに正統派イケメンではないかもしれないね。
でもそういう次元で語れる人じゃない。考えられないくらい美しいよ。人間じゃないみたい。

905 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:44:57.57 ID:USS2ylY+0.net
>>878うまいな

906 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:45:33.66 ID:/OMsqhZ50.net
https://i.imgur.com/o2OkPTR.jpg

似てる・・・・

907 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:46:40.59 ID:kTkQm0oU0.net
>>906
イーデスハンソンじゃないかw

908 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:46:46.07 ID:8cSBBQQ90.net
>>897
美輪明宏やピーターの方が近いかと

909 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:46:51.57 ID:JcqPrpQT0.net
>>548
普通に音程外れてるしな

910 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:47:11.05 ID:USS2ylY+0.net
>>894
山口冨士夫?

911 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:47:22.75 ID:xH5wsH540.net
>>906
なんで一枚だけ浜美枝がw

912 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:47:29.81 ID:tENcCXVl0.net
>>867
バンドの方はBoowy
デヴィッド・ボウイはBowie
Bowieは「ボウイナイフ(Bowie Knife)」から取った名です
http://repmart.jp/upload/save_image/1_ct326_600.jpg
本名はボウイではありません

スレでもボーイ(Boy)と引っ掛けて「いい年してボーイw」とか書くアホがいますが
ナイフの名前なの

913 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:47:43.73 ID:OmN5rM7/0.net
FB-David Bowi 公式画像

https://scontent-nrt1-1.xx.fbcdn.net/hphotos-xta1/v/t1.0-9/12494666_10153169976202665_913977296877446494_n.jpg?oh=f9a20deb7cd48a1c47b830985d802f36&oe=5746B0F9

914 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:47:55.76 ID:5lrtx9sAO.net
>>869 年末にBSプレミアでやったばかり

915 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:47:56.37 ID:zqdFLInT0.net
大島ムービーといえば、愛のコリーダだな。なぜかパピヨンと共通点が
あるよな。

さらば青春の光なんて完全版は旧いビデオでしか見れないと思う。
あれBSでやってた時に、主人公が狂って自殺間際に、顔に疵のある
女性のシーンが削除されてた。

916 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:48:14.96 ID:Sa8m65vX0.net
https://www.youtube.com/watch?v=0u7cT_vZvrY
ルイヴィトンのCMに出てた人ね。

917 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:48:25.46 ID:BMqzeWiq0.net
>>867
恥ずかしい民族w

918 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:48:43.00 ID:Ts2rqipn0.net
>>851
パンク・ニューウェイブの時代
ローリング・ストーンズは一緒にして欲しくないダサい存在の代表だった
その一方でデビッド・ボウイは、パンク・ニューウェイブ連中にとって
無名の自分らを権威づけるためのアイコンとして持てはやされていた

919 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:49:27.28 ID:1LiybZLb0.net
RIPとかご冥福をとか
おまえら自分の言葉で悼めないのかよ
定型文しか使えないならそもそも追悼レスすんなよ
くそうぜえ

920 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:49:31.47 ID:WfP9P9WU0.net
うーんいまだに亡くなったとは信じられない
なんだかひょっこり帰ってきそうな気がするね
不思議な人であった

921 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:49:47.79 ID:8cSBBQQ90.net
デッドマンウォーキングは今の時代も通用するでしょ。この時代が案外好き

https://m.youtube.com/watch?v=z3qm2tTD_oQ

922 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:50:36.03 ID:Z9UkymqL0.net
本当に馬鹿と朝鮮人に汚染されとるな。

923 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:51:49.91 ID:g0Rht2pV0.net
>>867
布袋は朝鮮人だよな

924 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:52:35.96 ID:yPUg5z7X0.net
>>918
なので日本でトリビュート盤が出るときのメンツが容易に想像できてしまう
どうせならももクロかNegiccoにでも歌ってもらったほうがいいかも知れない

925 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:52:38.57 ID:oD2RT9iM0.net
>>903
そういえばD.ボウイのRebel Rebelをカバーしてた
https://www.youtube.com/watch?v=IGQwf4tapSk

926 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:52:54.27 ID:t2zD2PDTO.net
UNDER PRESSURE最高

927 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:53:23.84 ID:5lrtx9sAO.net
>>908 若い頃の三輪はハンサムで中性的だったね。

928 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:53:46.56 ID:yWyu/ucb0.net
>>179
2本ともよかったが月面車がトコトコ行く様がTBファイヤーフラッシュ号の危機に出てくるエレベーター車を彷彿とさせて嬉しかったな。

929 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:54:04.89 ID:8cSBBQQ90.net
>>912
マジレスするとBoowy を英語読みしたら「ボウイ」ではなく「ブーウィー」になるんだけどな・・・

930 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:55:09.89 ID:24l8+hDo0.net
追悼も何も大物過ぎるからなあ
ただちょっと予想外に早かったが
夭折じゃないのに綺麗なイメージのままってすごいよな

931 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:55:42.95 ID:Dx1JLDpcO.net
>>903
今でも聴くよ〜
ユーロビートのサウンドとあの声が見事に合ってたんだよ
美青年時代の特大ポスターはどこかにあるはず

932 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:56:06.71 ID:qUE2lmMt0.net
>>918
パンクの連中はむしろTHE WHOを支持してた。ボウイが支持され始めたのはニューウェーブの耽美的、頽廃的な部分がクローズアップされてきてから。

933 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:56:18.22 ID:WfP9P9WU0.net
ボウイの仕事の8割ぐらいはそもそも一般に理解されにくい
のこり2割がレッツダンスや戦メリなわけでむしろそうした
キャッチーな部分があって幸せたっだと言えるかもね

934 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:57:14.01 ID:8cSBBQQ90.net
>>925
代表作やね。中性的で何が悪いという歌がマッチしてた。ピートはデヴィッドをリスペクトしてたしね

935 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:57:19.47 ID:piqCFaJR0.net
俺自身49歳の初老の男だが、友人の20代の子はみんな知らなかったな。
80年代以降目立った存在じゃないしね。
日本だと40過ぎの爺さん連中が知ってる程度か。
ベーシストの黒人女性とは、一時恋仲だったんだろうなと思う。
あの人はゲイぽいから、バイか。
口パクなく、歌は物凄く上手いね。

936 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:57:21.66 ID:0Q9Zj8rj0.net
三大ボウイ
デビッド
クリスタル

937 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/01/12(火) 01:57:36.38 ID:Dqyd4eQM0.net
>>57
80年台の名曲はいろいろ聞いてるけど ボウイはない
CDも持ってないし

938 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:57:55.87 ID:Dx1JLDpcO.net
寂しいよボウイ…

939 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:58:35.95 ID:nFIAqK5g0.net
>>936
ちょっと三人目は!

940 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:59:34.68 ID:WfP9P9WU0.net
寂しいけどアルバムや映画で会えるからな
むしろいつでも会えると思うとそんな気がしてくる

941 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:59:49.43 ID:ncHgUsIV0.net
なんかこういう爺さんになるまで声出して歌い続けている
ロックの人の歌ってよくわかんない凄いものがにじみ出てる気がする。
この前ロバートプラントの映像みたけどなんか人生が声に全部乗っかってる
というか、似たような凄みを感じる。

942 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:00:01.41 ID:n4RRh51g0.net
レッツダンス以降はダメとか言う人いるけど、
すぐ後のブルージーンとか最高じゃん

943 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:00:01.95 ID:hA6uRpyX0.net
スレみてると、音楽は素晴らしいと思うけどオタクは気持ち悪いな
いまでいう腐女子みたいなものか

944 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:00:21.59 ID:CSSWs6Pg0.net
>>932
ボウイはパンクの連中も当時から支持してたよ。

945 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:00:44.94 ID:yadKmqsB0.net
>>484
あの時代の男のクールビューティー見たいなのはボウイとシルビアンの混ぜ比率が違うだけみたいなのが多かった。

946 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:00:53.65 ID:oD2RT9iM0.net
>>939
エキセントリック少年ボウイ

947 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/01/12(火) 02:01:05.04 ID:Dqyd4eQM0.net
>>941
それはロッカーの手法にすぎない
ロッカーに人生なんかないから 追い求めても無駄だよ

948 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:01:44.28 ID:nFIAqK5g0.net
>>946
あれはボーイだろ!!!

949 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:02:04.31 ID:MngHiawX0.net
息子のダンカン・ジョーンズ氏ツイート
Very sorry and sad to say it's true. I'll be offline for a while. Love to all.
https://twitter.com/ManMadeMoon/status/686441083648212992

950 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/01/12(火) 02:02:15.42 ID:Dqyd4eQM0.net
30年くらい人生の無駄を防いだ 我ながらナイスな忠告だな

951 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:02:42.29 ID:WfP9P9WU0.net
パンク全盛の時代に出したロウとヒーローズでむしろ逆に
時代を飛び越えた未来を見せてカリスマ性が増したんだと
思われるけどね
実際聞いてみれば70年代より10年以上先の音だよね

952 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:02:44.17 ID:bkpgvFIR0.net
あの頃のボウイがけっこう得だったのは
作風変更したりなんか特殊な事やってもなにしてもボウイなら許されるみたいなところ

逆にポールマッカートニーなんてなにやっても叩かれてたのに

953 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:02:49.61 ID:kIP8rChA0.net
ジョージ

954 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:03:07.06 ID:uU/9Nn1D0.net
ピートバーンズはマジもんの美形だった
アイパッチも最高にかっこよかったなあ
なお晩年は

955 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:03:10.20 ID:qMCy2KPZ0.net
>>942
ニワカ レベル低い 分ってないの三拍子

956 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:03:32.98 ID:Zkg0su+x0.net
>>932
ピートがロットン達の面倒見てくれて
友情に近い物あるみたいね

957 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:03:37.43 ID:JcqPrpQT0.net
>>943
誰でも知ってるライナーノーツのコピペみたいの貼ってる奴はただのニワカだろ

958 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:03:44.57 ID:bHI2Ufdj0.net
ブライアン・アダムスとかぶる。彼ら接点はないよね?

959 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:04:06.40 ID:bs4pczA90.net
>>358
すごい!ありがとう

960 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:04:45.97 ID:TJdESLey0.net
昔阪急電車に乗ってるとこ撮られてなかったっけ?

961 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:05:04.31 ID:5lrtx9sAO.net
最後のPVはさすがに老けて、痩せこけてたな。一番いいときに戦メリでたからいつでも逢えるだろ。

962 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:06:53.59 ID:IyRI251CO.net
クリスチーネFって映画で初めて
この人を知った
ほんとにポップスターなんだよ
お人形

963 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:07:32.74 ID:WfP9P9WU0.net
役者としては戦メリが最高傑作だろなあ
大島渚も良いことをしてくれたね

964 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:07:37.71 ID:24l8+hDo0.net
クリスチーネはヒーローズだな

965 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:07:42.16 ID:WXW6Axwn0.net
全く知らないというわけではないが、なんの衝撃も無いな
80年代の頃しか知らんけど
別にファンじゃないが野坂が死んだ時の方が喪失感はあった
より身近だからかな

クールビューティーか知らんけど80年代の少女漫画はこんなの多かったね
今見るとただの毛唐の鬼顔にしか見えんけど当時は白人はカッコよく見えたわ

966 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:08:46.96 ID:0YEP4peDO.net
>>925
リッキー・リー・ジョーンズのバージョンも格好いいんだよ
ギターはセッツァーが弾いてる

967 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:08:56.22 ID:OmN5rM7/0.net
>>965
野坂がデビッド・ボウイにお酌したり三島の話する為に呼び出されたのは有名

968 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:09:27.43 ID:yWyu/ucb0.net
>>205
このHearosいいなあ。

969 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:09:28.72 ID:TNtcOHg20.net
>>898
あれは映画用の再現シーン。BOWIE達は80年によくしてたカッコウで出演。
原作はノンフィクションで、主人公のおねぇさんは76年のツアーに行っている。

970 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:09:57.83 ID:WfP9P9WU0.net
レッツダンス以降も良いんだがそれ以前があまりにもレベルが高い
からどうしても比較してしまうんだよね
でもグラススパイダーとか純粋に楽しめるよね

971 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:11:25.06 ID:8cSBBQQ90.net
>>965
お前こそ世の中の誰にも知られてないしそれこそ死んでも何の影響も衝撃もないだろうよ

972 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:12:08.18 ID:4pXbzoxu0.net
>>952
ポール・マッカートニーはビートルズという怪物と、
ビートルズ時代のポールを背負っていたからな。

でも今になって考え直すと、ビートルズ解散後、音楽的に豊かな展開を
とげることができたのは、ポールだけだったと思う。

ジョンは一時休んでいたのと、明らかな駄作があるのと、
早死にだったのもあるが。 ジョージはまあ、解散後すぐのときは
たまりたまっていたものが爆発してよかったんだけどね。

973 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:13:04.69 ID:WfP9P9WU0.net
そういえばドイツでも追悼の声が上がっているとか
ヒーローズの楽曲がドイツ統一に役立ってるのかな

974 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:14:13.14 ID:Zkg0su+x0.net
>>932
Clashの All The young punksが
all the young dudesへのアンサーソング

975 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:14:39.20 ID:xArgkBDYO.net
この世代のロックスターなら、死因はやはりクスリだろ。
しかし、あのキース・リチャーズが、よくもまあしぶとく生き永らえてるもんだよなぁ。

ロッド・スチュアートは、まだ生きてるんだっけ?

976 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/01/12(火) 02:15:35.63 ID:Dqyd4eQM0.net
さも深遠な哲学を歌ってるふりをしたバンド
大っ嫌いです

ただ綺麗な声と楽器だけに真実があります

977 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:16:24.22 ID:g0Rht2pV0.net
>>972
解散後自由に展開できたという意味ではジョージだろ
まあ悲しいかな才能のレンジがポールより狭いけど独特の味を出した
ポールの場合はビートルズ時代の延長であって自由になったとは見えない

978 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:16:52.54 ID:pqMTTlz60.net
マークボランと、あの世で喧嘩しとけ。
誰が何と言おうとT.REXには到底及ばないけどな。

レッツダンス

979 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:16:53.60 ID:MngHiawX0.net
やっぱり声がいいよな
David Bowie - Modern Love Live 2004 http://youtu.be/ORzirnAoda4

980 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:16:59.01 ID:oJay3PAJ0.net
レミー死んだと思ったら今度はデビッドボウイかい

981 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:17:15.22 ID:M0HnQosC0.net
https://youtu.be/A5wA4azsF3s

982 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:17:40.67 ID:yPUg5z7X0.net
>>973
いまのご時世で「Yassassin」あたりはドイツ人にどんな文脈で聴かれるのかな
ちょっと気になる

983 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/01/12(火) 02:17:47.41 ID:Dqyd4eQM0.net
人生に迷ってる若者を騙して小銭を取り上げようという 大っ嫌いなバンド

984 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:18:12.02 ID:WXW6Axwn0.net
ただ、先日FM聞いてたらこの人の特集やってて、その前からたまたまwiki
で調べたりもしてたもんだから、ああ・・っていうのはある
新アルバムを出した直後でもあるし
ラジオでプリンスと比べてたけど、プリンスが死んだって聞いた方が衝撃あるな
これもファンでないけどw
まああれだけスターだったわりに身近に感じない人だな、人それぞれ

985 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:19:20.10 ID:yadKmqsB0.net
キースリチャーズは何回も血を入れ替えてるから健康なんだろうか? だぶんそうだよなw

986 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:19:28.17 ID:4pXbzoxu0.net
>>977
ジョージは解放されたからなあw 

ポールはいい作品が多いが、ビートルズ時代のポールを聞き手が聞き出そうと
してしまう。 フレミング・パイなんて大好きだけどね。

987 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:19:42.68 ID:xArgkBDYO.net
>>978
T-REXになる前の、アコースティックなサウンドのティラノザウルス・レックスも好きだな、俺は。

988 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:20:09.21 ID:yWyu/ucb0.net
>>271
ボウイに許可とって日本語の歌詞を付けたのかな?

989 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:20:29.55 ID:WfP9P9WU0.net
マークボランとは親友だったはずだけどね
マークの復帰を勧めたのもボウイとか聞くね

990 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:21:48.15 ID:lZLh4rli0.net
>>919
どこではやり出したのか知らんけどあの言葉の軽さは冒涜的ですらあるよな
流行言葉で人を弔うなんて頭おかしいだろ、と

991 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:21:48.68 ID:36pH0j7G0.net
Weeping Wallを聴いて寝る

992 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:22:02.51 ID:pCpG1nwa0.net
【レス抽出】
対象スレ:【訃報】デビッド・ボウイ死去★4 ©2ch.net
ID:Dqyd4eQM0


976 名前:あぼ〜ん[NGID:Dqyd4eQM0] 投稿日:あぼ〜ん





抽出レス数:4

993 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:22:24.23 ID:siBt5YVC0.net
>>857

ここでその名を聞くとは思わなかったけど、俺もショックだった。
今もしょっちゅう聞いている。

994 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:22:27.49 ID:8cSBBQQ90.net
>>983
デビッドボウイってバンドじゃねーだろ

995 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:22:35.61 ID:n4RRh51g0.net
>>955
アタマで聴くとそうなるかもなw

996 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:22:54.05 ID:IfByS5rW0.net
じゃあ俺はスペースオディティ聞いて寝る

997 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:23:24.18 ID:WXW6Axwn0.net
ヤフコメでRIPって書いてるヤツには取りあえずバッド?にするようにしてるよw

998 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:23:31.14 ID:24l8+hDo0.net
you belong in Rock n Roll

999 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:23:31.32 ID:fgD6FXvP0.net
もとが下らないR&Bなんだから、今知られているキャラは
後から商業的に作り上げたにすぎないものだからつまらない

1000 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:23:54.66 ID:Z9UkymqL0.net
999get

1001 :2ch.net投稿限界:Over 1000 Thread
2ch.netからのレス数が1000に到達しました。

総レス数 1001
204 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200