2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【訃報】デビッド・ボウイ死去★4

1 :ひろし ★:2016/01/11(月) 22:38:29.60 ID:CAP_USER*.net
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160111-00000130-spnannex-ent

英国のロックミュージシャンで俳優のデビッド・ボウイ氏が亡くなったことが
10日、分かった。公式ツイッターが伝えた。英国からの報道によると、
がんだったという。8日に69歳の誕生日を迎えたばかりだった。

1947年、ロンドン生まれ。本名はデビッド・ロバート・ジョーンズ。
64年にファーストシングルを発表もしばらく無名だったが、69年に
「スペイス・オディティ」が全英チャートでトップ10に入り、人気ミュージシャンとなった。
その後も「レッツ・ダンス」などのヒット曲を発表した。

83年には大島渚監督の「戦場のメリークリスマス」に英国軍人役で出演。
ビートたけしらと共演し、日本でも人気を博した。独特の美学を追究する
「グラムロック」の旗手として、後世のアーティストに多大な影響を与え、
00年には、英国の音楽雑誌で「20世紀で最も影響のあるアーティスト」に選ばれた。

03年に心臓疾患で一時活動を控えていたが、13年に新曲を発表。
ロンドンの美術館では回顧展が開かれるなど、人気が再燃しそうな矢先だった。

前スレ
【訃報】デビッド・ボウイ死去★3©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452507231/
★1が建った時刻:2016/01/11(月) 16:17:29.72

173 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:16:40.62 ID:Mk3txKFL0.net
もっと早く薬中かなんかで死ぬと思ったが、以外に長く生きたな。

174 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:16:43.63 ID:7FimxwLE0.net
>>148
>>イケメンなのに男からも嫉妬されない
彼の家族と親戚に発狂した人がいて「自分もいつかそうなる」という恐怖から逃れるために
必死で創作し続けた。モテることに腐心するその辺のチャラい色男とは次元が違うんだよな。

175 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:16:44.18 ID:bR7qdK0JO.net
>>155
いや沢田研二ではなく、
五木ひろしや石川さゆりみたいな存在だよ。
ロックって、イギリス人からみたら演歌のようなものだから

176 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:16:51.23 ID:hA74IjBg0.net
>>166
ユキヒロさん、そんなこと言わないの!

177 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:16:54.91 ID:W2JQ+BA30.net
http://www.youtube.com/watch?v=ssnxo4lNp8w&list=RDssnxo4lNp8w

178 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:16:57.61 ID:495SnLLE0.net
「結婚生活って...」 既婚者なら共感できる14のツイート)
https://t.co/AcdzP1z4zQ



179 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:17:19.97 ID:xfvJJ1YL0.net
息子のダンカンジョーンズは映画監督やってて、月に囚われた男とかミッション8ミニッツとか監督してるんだよね

ボウイ自身はリンチ監督のツインピークスの映画に出てたり、バットマンのノーラン監督のプレステージとかにも出てたりもしたよね

69歳って若すぎだよ、ご冥福をお祈りします

180 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:17:46.66 ID:wT8VTuWQ0.net
グラムロック・・・
なんか寂しい
ご冥福をお祈りします。

181 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:17:49.24 ID:EhVgqcr30.net
space oddityとashes to ashesしか知らんので
オススメを教えてちょ「

182 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:18:03.99 ID:tKndtZ8U0.net
ブライアンアダムスの時は、こんなに騒がなかったのに
デビッドボウイは、やっぱりスゲーな。

183 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:18:23.26 ID:0xxmn0Yd0.net
環境ビデオ見たいな映像のバックでキャットピープル(モロダーバージョン)がTVで流れてたんだけど「これ良い!!?誰!?」って興奮したな
それまではなんかオカマっぽいイメージしかなかったんだが偏見でしかなかった
それからレイボーンとやってるレッツダンスのLPかったりハマってしまった

184 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:18:26.69 ID:Hl+44MtR0.net
常にモード最先端を遊び心で意識する貴公子。
優雅、気品、落ち着き。
まるで美女が愛でるブランド香水の小瓶のようだ。

185 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:18:29.81 ID:bW5gAxcR0.net
https://www.youtube.com/watch?v=S4R8HTIgHUU
https://www.youtube.com/watch?v=kszLwBaC4Sw

186 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:18:43.41 ID:hVuSmPLo0.net
LIFE ON MARS にはまった

187 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:18:54.83 ID:gZq2Wxnw0.net
ベストアルバムはLow
異論は認めない

188 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:18:57.32 ID:dmzcG1K/0.net
スターマン
サフラジェットシティ
すべての若き野郎ども

189 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:19:02.31 ID:DXN3PGP60.net
>>169
森進一は即身仏みたいだな

190 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:19:03.24 ID:LEogkBMO0.net
顔も美しいけど唯一無二の声も好きだった
悲しいというか寂しいな…

191 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:19:08.05 ID:H0U8e5q/0.net
無名時代から親交のあったマーク・ボランより相当長生きしたな

192 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:19:18.17 ID:7embrU260.net
let's dance は名曲。悼む

193 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:19:34.57 ID:Ku5Id+rb0.net
>>182
おいっ

194 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:19:38.80 ID:68owW/6s0.net
http://i.imgur.com/6xkDS5s.jpg

ご冥福をお祈り申し上げます

195 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:19:49.59 ID:+WEz91WE0.net
 
David Bowie Across The Universe
https://www.youtube.com/watch?v=DvfHO8-w6CY

196 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:19:59.46 ID:VGX1QvbR0.net
結局どこの癌で死んだんだよ?

197 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:20:24.75 ID:JNz3tUFJ0.net
レボレボとマーズが良かった

198 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:20:48.77 ID:Oxtz+Qio0.net
>>171
山口冨士夫?
眉毛剃ってた頃の写真?

199 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:20:49.86 ID:x7VeMl9Z0.net
>>66
病室で寝ている姿もアートにしちまうイケメン

やっぱりガンは首のシワに出るなあー

200 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:20:50.37 ID:kBev4hG60.net
>>182

ブライアンアダムス勝手に殺すなwww

201 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:20:50.39 ID:frbPOAFJ0.net
中学生のとき初めて聞いて40年
staition to staitionの頃武道館で見たなあ
地球に落ちて来た男の封切り時も映画館で一日中繰り返し見たよ
もうこの世にいないんだ…涙

202 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:21:00.18 ID:83XZMEjz0.net
>>179
息子知らんからググって写真みたら普通のおっさんなんだな親近感わく感じ
ボウイ似のスタイリッシュイケメン少し期待してたからガカーリだわw

203 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:21:03.37 ID:Oe92HJv60.net
>>155
懐メロ的な存在じゃないよ
糞長いキャリアの間シーンから消えた事の無い変態

204 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:21:03.92 ID:bHLTe7L/0.net
>>176
細野さんじゃないの?

205 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:21:51.01 ID:EQSil6UY0.net
>>27
52歳頃
David Bowie - Starman (Live on TFI Friday 1999).mpg
https://www.youtube.com/watch?v=brrdk_VIXUA

55歳頃
David Bowie - Heroes
https://www.youtube.com/watch?v=bsYp9q3QNaQ

かっこよすぎてワロタ

206 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:22:06.44 ID:2spxYCBl0.net
デビッドボウイは歌うだけではなく、作詞、作曲、演出、俳優もこなす天才。
IQがすごく高いのだろう。人類の宝物みたいな人が逝ったな。

スマップみたいな芸人もどき(日本人もどき)とは次元が5段階くらい違う。

207 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:22:36.95 ID:QTEX8gylO.net
>>182
それプロレスのブライアンアダムスやろ。
ミュージシャンのブライアンアダムスは生きてるよ来日したら今もライブいっぱいになるのに(´・ω・`)

208 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:22:41.75 ID:rzBXCcOM0.net
チャイナガールのPVでぶっさいネーチャン見て外人の美的感覚ってのは日本人と
こんなに違うんだなと衝撃受けたもんだ。

209 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:22:41.77 ID:56SrqWdR0.net
こないだAEONでアンダーグラウンドがエンドレスだったんだよな
なんかの布石だったか

210 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:23:04.84 ID:JBxeiY970.net
>>144
そりゃ無知っていうんだよ

211 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:23:09.35 ID:oCM7gEFc0.net
時代によって全く違う顔を持っていながら、そのすべてがかっこいい
イングランドが産んだ怪物だな

212 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:23:15.59 ID:NhFu4H510.net
>>18
女性的なメイクしはじめたのはこの人たちが先駆者だっけ
でもボウイの場合、天使すぎて宇宙人すぎてゲスになりきれないんだよね
だからロックっていう感じがあまりしない
そこがすごく魅力的でもあるんだけど

213 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:23:26.42 ID:Xyd0M9ou0.net
69歳=ロック

は既出?

214 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:23:35.69 ID:RUUCiN3N0.net
>>202
若い頃は似てたんだぞ
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/38/0000288738/81/imgfb1965a2gm7kcw.jpeg

215 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:23:37.54 ID:lGDXdGhk0.net
>>182
盟友でボウイの先生的な立場でもあったルーリードの追悼スレ
はさびしいものであったね
知らない人が多すぎる
ボウイはこれだけ世界中で愛されてまさに早死にではあるけど
幸福な生涯であったと言えるね

216 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:23:54.04 ID:tJvXJRbc0.net
>>195
これ好きだわ

217 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:24:23.64 ID:uJkZwKSy0.net
>>10
ロンソンも癌だったっけ?

218 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:24:30.07 ID:+WEz91WE0.net
カバー

David Bowie Imagine (John Lennon cover)
https://www.youtube.com/watch?v=IftjxN_KJoM

219 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:24:50.33 ID:83XZMEjz0.net
>>214
お似てる
つかボウイが若い!

220 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:25:09.11 ID:x7VeMl9Z0.net
>>31
この写真みて「抱かれたい」と思った人間は二十億はいると思うよ

221 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:25:58.20 ID:+SGHLceq0.net
これだわ
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/5d/4b1e1c2b24223531b43eb26e48a3255b.jpg

222 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:26:25.54 ID:QTEX8gylO.net
50代以上じゃないとそこまで驚かんし入れ込みもないよな。
ジョージマイケルやボーイジョージ死ぬ方が驚くわ。サイモンルボンとかリマールとかさ

223 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:26:28.51 ID:ksglMbgR0.net
ラビット関根も昔は

224 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:26:39.57 ID:5OgAoxnn0.net
英語数学まるでダメだけど

ふぅ〜ふぅ〜

225 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:27:17.69 ID:m/frqFkE0.net
グラムロック、ニューロマンティックといえばマークボラン、デビットボウイ、ロキシーミュージックのブライアンフェリーとブライアンイーノ。
特にロキシーミュージックのアヴァロンは俺は特に好きだ

226 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:27:21.93 ID:ViYZIcYi0.net
>>144
逆にやっかみとかじゃなくどんな音楽聴いてるか知りたい気もする
今のバンド少年だと「ボウイ」やバクチクすら知らない時代かも知れないな

227 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:27:35.69 ID:dmzcG1K/0.net
ちょっと出っ歯

228 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:28:10.79 ID:Hhd9v7Q30.net
>>26
そうなんだよねえ・・・

229 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:28:14.57 ID:xmIORHZI0.net
ロックスターであると同時にカルトスターっていう面を見なきゃ
デヴィットボウイの歴史的意味は分からんやろな

230 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:28:28.22 ID:JrTlKlfz0.net
ルーリードこそサブカル御用達みたいなところあるからね
その点ボウイはメジャーだかんな
20代の子もショック受けてるぐらいだから余程だな

231 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:28:31.57 ID:YvGRRNam0.net
  
http://sakiavdouga.addjets.com/archives/531.html

エロ全開ボディwwwwwwwwwwwwww

232 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:28:48.41 ID:OY2c38t20.net
CDは無いなw レコードだわw  わぁー探すの大変w 

233 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:28:53.98 ID:7FimxwLE0.net
これだろ
https://twitter.com/HistoryImg/status/686468572625768448

234 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:29:12.97 ID:Yb7Om7or0.net
ゲイリーグリッターだけはガチ

235 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:29:19.81 ID:x7VeMl9Z0.net
ジョンレノンもアートにかぶれたけど
生粋のアートはデビットボウイに勝るものは無い

自分の死もアートにできる男だわ

236 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:29:32.06 ID:JVUB3TZp0.net
スノーマンて雪だるまのアニメ映画、ボウイの朗読出演から始まるよね。

237 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:29:38.67 ID:f4INK8nu0.net
アヴァロンあたりはもうグラムロックではないわな

238 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:29:44.89 ID:dmzcG1K/0.net
グラムとパンクの間が
ニューヨークドールズ

239 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:29:56.70 ID:VONyj4cC0.net
ローリーさん死んじゃったのか

240 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:30:32.91 ID:lGDXdGhk0.net
ボーイジョージもサイモンルボンもリマールも
デビッドボウイからみれば弟子みたいなものだわ

ボウイにあこがれていた若者が起こしたムーブメントが
ニューロマンティックだからね

その一番の理論派であったのがミッジユーロで
彼はデビッドボウイへの耽溺とも言える偏愛を述べているね

241 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:30:38.77 ID:hhsMEntX0.net
クリスチーネF観に行ったわ
パンフレットに色々な麻薬の事が細かく説明書いてあった

242 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:30:43.84 ID:zWmY3tFo0.net
>>229
洋楽に興味持った頃はすでにカルトスターだったんで
かえって興味持てずに通り過ぎちゃった感じ

243 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:30:45.07 ID:IZeGNCUW0.net
>>14
ブルージーンがお気に入り
https://www.youtube.com/watch?v=LTYvjrM6djo

めっちゃかっこいい!

244 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:30:53.44 ID:WBLypdkx0.net
まーた大してファンでもなかったくせに
「ショック・・」とかツイッターで言うヤツ
出てきてんだろうなーw

245 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:30:55.28 ID:WGiEwGdYO.net
曲が思い浮かばない典型だな

246 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:30:57.09 ID:OY2c38t20.net
ttps://www.youtube.com/watch?v=wyQ-tScuzwM

247 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:31:08.39 ID:XanajIMh0.net
南斗紅鶴拳のユダをパクってた人か

248 :キムチヨーグルト ◆ougzENq.u6 :2016/01/11(月) 23:31:33.68 ID:FFNx5S4N0.net
合掌。

なおここまでにエデn(ry

249 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:31:44.68 ID:QTEX8gylO.net
小林勝也湧いとるな(笑)

250 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:31:50.85 ID:x+hsNhcA0.net
やっぱ、ピーター意識してたのかな?

251 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:32:04.98 ID:x7VeMl9Z0.net
一言で表現すると
 他人のふんどしで音楽をうるカメレオン的イケメン男

252 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:32:27.82 ID:zWmY3tFo0.net
>>245
誰もが知ってそうなところだと
レッツダンスあたりになっちゃうんだよなw

253 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:32:35.26 ID:i4AQiZqJ0.net
いつかはブライアン・イーノもお亡くなりになるだろうが、
彼が死んだ時がほんとに一つの時代が終わったときになるだろう。

254 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:32:39.13 ID:Hhd9v7Q30.net
あんまり上がってこないかもだけど
ブラックタイ・ホワイトノイズのアルバムはずっと聴いてる
この頃結婚したんだっけ?

255 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:32:41.17 ID:D+4iYHnl0.net
>>244
ほんとそういう連中が一番ウザい

256 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:33:13.09 ID:yNkM+uQV0.net
>>31
イーデスハンソンに似てる

257 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:33:23.88 ID:bW5gAxcR0.net
棺桶からまた起き上がってくるイメージがあったからね。

258 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:33:26.83 ID:i/lQYman0.net
https://youtu.be/d5nYX-iuUFk

ぐうかっこ。

259 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:33:32.30 ID:k1gpAx090.net
じじいたちの残された時間も言うほど多くないで

260 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:34:21.51 ID:tdcPZ02kO.net
たけしのおくやみマダー。

261 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:34:42.96 ID:9Do5jvz40.net
アダム・アーントはどうしてんだろ?

262 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:34:44.81 ID:QKNW2kSd0.net
>>73
どう見ても受けてるのに、ミックロンソン最高!!とか言って、昔は認めてなかったw

263 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:34:47.96 ID:A3bh8QXj0.net
小林克也とデビッド・ボウイの関係を教えてください

264 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:34:49.43 ID:475QY74g0.net
京都の家の表札に癒されたな

265 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:34:51.26 ID:l7LqdsvO0.net
ナウいですねwww

266 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:35:07.22 ID:NZ1oKkP90.net
>>73
デビュー当時の吉井和哉はボウイみたいな雰囲気だったな

267 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:35:19.50 ID:YwZRjMdR0.net
エイズ癌というのがあるらしい。

268 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:35:43.99 ID:Q1kjLy900.net
うーん。やはり、ロウとヒーローズの頃を一番評価したいなあ。
ただ、全体としてみると、新時代のスター像を体現したひとなんだよなあ。

ジギースターダストやレッツダンスも含めて考えると。。

269 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:35:47.71 ID:x7VeMl9Z0.net
ボウイだけは90代まで生きて
シワシワで世捨て人、仙人の風貌で過去のロックを語って欲しかったわー
音楽性より「美形」これに尽きる

270 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:35:48.57 ID:QpHB2XCb0.net
リンチ監督…

271 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:35:56.59 ID:zWmY3tFo0.net
それではここで1曲

宮沢りえ「GAME」
https://youtu.be/08-JE92YD7U

272 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:36:43.80 ID:VfAPD2Ym0.net
すんごい器用な色男って印象だった

273 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:37:04.51 ID:Oe92HJv60.net
>>254
馬鹿みたいにおめでたい結婚ソング入ってるだろ

総レス数 1001
204 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200