2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】中国株また急落、5.3%安 市場の不安ぬぐえず★2

1 :孤高の旅人 ★:2016/01/11(月) 21:33:59.74 ID:CAP_USER*.net
中国株また急落、5.3%安 市場の不安ぬぐえず
2016年1月11日17時51分
http://www.asahi.com/articles/ASJ1C5FTYJ1CUHBI00Q.html

 中国の株式市場の動揺が続いている。11日の取引でも全面安となり、代表的な
上海株価総合指数は5・33%下落して取引を終えた。年明けに2度の取引打ち切り
を引き起こした「サーキットブレーカー」制度が中断されたあとも、市場の不安は
ぬぐえていない。

 11日は前週末に米国市場が大きく下落したことや、週末に発表された中国の
物価についての統計で改めて国内景気の減速が示されたことで、売りが止まらない
状態が続いた。この日は深?市場も代表的な指数が6・2%下落した。

 中国の株式市場は年明けから導入した取引停止措置のサーキットブレーカーが
投資家の投げ売りを生む裏目の効果を生み、世界市場にまで動揺を広げた。
当局は7日夜に急きょ、始めたばかりの制度の見合わせを発表したが、
市場に自信は戻っていない。年明けの6営業日で、5%を超える下落が早くも3
度目という異常事態だ。

 上海総合株価指数の終値は年明けから約15%落ち込み、昨年9月以来
約4カ月ぶりの低水準となる3016・70ポイントまで値を下げた。「昨夏急落した
際の底値の2800ポイント台まで落ちるかを試す状況になる」(中国のネットニュース)との
悲観的な見方も出ている。(北京=斎藤徳彦)

★1:2016/01/11(月) 18:17:45.00
前スレ
【経済】中国株また急落、5.3%安 市場の不安ぬぐえず©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452503865/

588 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:49:25.68 ID:Yz4mFTXS0.net
NHKの「中国経済大丈夫」報道はなんなのか・・・
株が下がったとは伝えるものの、異常な株式運営につては、まったく触れず
 
公共放送として腐っている
NHKは解体しろ

589 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:49:43.42 ID:oPT9Vsxc0.net
なんでマンデーって書いてるのにフライデーの説明なん?

590 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:50:04.55 ID:DoMQzvwN0.net
フライデーは金曜に発売される雑誌だなとふとおもった。

591 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:50:06.64 ID:fHIAd9IZ0.net
なんか静か杉じゃね
もっと祭りになれよ
怖すぎ

592 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:50:18.40 ID:3MV2ZhIo0.net
>>3
ハードル下げるなよw
普通に2500割ったら危険水域

593 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:50:43.54 ID:elUvb4Bm0.net
バブル崩壊で円高ときたら、爆買いも観光も諦めるしかないわなw

594 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:50:57.58 ID:ExC1xp8J0.net
>>588
反日は鬱陶しいから実質無視してるのと同じ
関わらないほうがいい

595 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:51:03.60 ID:OWZ/GDw90.net
>>591
だって去年の7-8月とかもっとひどかったもんw

596 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:51:05.82 ID:Dcg9xay40.net
共産主義の分際で何が株だよw

597 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:51:28.13 ID:kl6QNrYz0.net
>>580
時間差だろ。半年後か1年後か知らんが。
日米に全く影響なしはありえない。

リーマンショックの時もそうだった。
あの時も今回のように上海から逝った。

598 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:51:34.73 ID:Xq+jpOLK0.net
>>1
ドラゴンボールのヘッチャラみたいによく急降下するな

599 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:51:47.93 ID:OolsDbiB0.net
■ヒラリー・クリントンの予言 中国は最も貧しい国になる?より。

1. 移民申請の状況から見て、中国9割の官僚家族と8割の富豪がすでに
(注:米国へ)移民申請を出した。またはその意向がある。
一国家の指導層と既得権益階級がなぜ自国に自信をなくすのか理解しがたい。

2. 中国人は社会の個体として、国家と社会に対して負うべき責任と義務が
わかっていない。国際社会に対して負うべき責任は なおさら分かっていない。
受けた教育或いはメディアの宣伝は ほとんどが憎しみと他人または他国を
歪曲した内容で、 人々の理性と公正な判断力を失わせる。

3. 中国は世界で数少ない信仰のない恐ろしい国で、 全国民が崇拝するのは
権力と金銭のみだ。利己的で愛心のない、 同情心を失った国家が国際社会の
尊重と信頼を得られると思うか?

4. 中国政府の所謂政治は人民を騙し人間性に背く以外の何物でもない。
人民大衆は過去の権力の奴隷から今は金銭の奴隷に変わった。
このような政権がいかに人民の尊重と信頼を得られるか。

5. 大多数の中国人は「面目が立ち」、「尊厳のある生活」とは 何か全く
わかっていない。民衆にとっては権力と金銭の獲得が生活の全てで、成功なのだ。
全民腐敗、堕落といった現象は人類の歴史上でも空前絶後だ。

6. 憚ることのない環境破壊と資源の略奪、贅沢と浪費の生活方式は 何個の
地球だと供給できるのだろか? 他国が危惧するのも当たり前だ。
中国政府はいつも民衆の注意力を他国にそらし、敵を造り、 自分の圧力を外部
に転嫁させようとするが、時代の流れと人類文明の趨勢に従い、 自ら変革を
起こし、民生に関心を払い、民主を重視し、無責任な抑圧をやめるべきだ。
でないと、中国はますます不安定になり、将来大きい社会動乱と人道災難が出現
し、 20年後 中国は世界で最も貧しい国になるだろう。これは全人類と災難であ
り、 米国の災難でもある。

600 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:51:54.77 ID:By8DBuWY0.net
投資家基準の話で原油安で実体経済には影響はない 原油安でオイルマネーが減って景気が悪くなるというのも
投資家の話で実体経済は大した影響を受けない

601 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:52:22.38 ID:LuQCPuwg0.net
まーた日本が勝ってしまったか

602 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:52:40.86 ID:Ptuf8X+N0.net
>>567
商品市場はどうかな
中国はモノを作りすぎたので供給過剰が起きてる
これは整理縮小が必要だろう

生産設備が余剰なわけで原材料もだぶつくようになってしまう

603 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:52:56.76 ID:Kk/C35uP0.net
サーキットブレーカーやめても暴落

604 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:53:07.76 ID:cVN9jMOw0.net
>>31
日本では特に「中国やばい」報道されてたのに、
それでも爆買い期待で大規模な先行投資するような店は
根本的にリスク管理出来てないってことになるからなあ…

いずれにせよ遠からず潰れるような気がする

605 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:53:24.50 ID:OWZ/GDw90.net
とりあえず今日は意地で上げてくるだろ

606 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:53:48.72 ID:qBJvo4iK0.net
>>598
頭カラッポの方が夢詰め込めるってやつだんべな。

607 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:53:54.83 ID:DwhHc9Pa0.net
>>595
あれで慣れちゃったからなあ。逆にまずいことになるかもしれん。

「こんなの去年の8月にもあったよ。気にしない。」→「あ、あれ?なんだか様子がちが・・」
→「ぎゃああ」みたいなw

608 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:54:56.29 ID:scWIwz8E0.net
昨日のキンペー砲は弱々しかったなあ
今日は3000の攻防か
楽しみだ

609 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:55:03.64 ID:Ezwfe/ibO.net
中期的に見たら株式取引は廃止ではないか
そして中共は社会主義計画経済へ戻る

社会主義と市場経済のいい所取りだけをするなんて、所詮無理だったのだ

610 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:55:06.40 ID:kl6QNrYz0.net
>>607
たぶんその通りになる

611 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:55:23.73 ID:OWZ/GDw90.net
>>607
SDR実施までは意地で頑張るのではないか?w

612 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:55:27.64 ID:DoMQzvwN0.net
ワシントンポストにサマーズがなんか中国経済悪いってことを書いているようだから

かなり下げる展開なのかそうでもないのか。2008年みたいらしいから 

大統領選挙にも 経済政策が強い人が選ばれるってなると ヒラリーには中国の株安はマイナスかなと

613 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:56:51.50 ID:qBJvo4iK0.net
>>584
モンゴル帝国は草原の民(騎馬民族)だからでは?

614 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:57:24.66 ID:c3ctXvJR0.net
原油価格がやばい領域に突入しそう

615 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:58:00.83 ID:kl6QNrYz0.net
>>608
ずっと張り付いてたけど
キンペー砲、前場は結構頑張ってたよ
売られても売られても戻してた

後場で力尽きた

616 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:58:09.50 ID:wGXIo1EA0.net
ダウがマイテンしそう

617 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:58:34.51 ID:aduMZ5lu0.net
共産党が他国の市場に似せて作った集金システムか賭場にしか見えない

618 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:59:47.88 ID:+DSJ0Zrg0.net
>>588
そんな報道あったのか。BBCのラジオでも昨日
中国の株価の乱高下と中国の実体経済は関係ありませんというファンドマネージャーの
ポジショントークか何か知らんが垂れ流してた。

619 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:59:52.26 ID:p10+Cwtx0.net
>>614
32を切ったなw  もうすぐレギュラー1リットル100円になるかもしれないな。

620 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:00:26.64 ID:qBJvo4iK0.net
>>612
トランプは確か不動産王らしいが、他分野の経済にも明るいんだべか?

621 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:00:34.57 ID:kl6QNrYz0.net
WTI原油31ドルか
こいつが反発せんとどうにもならんな…

622 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:02:09.35 ID:qBJvo4iK0.net
>>604
ヤマダ電機のことだべか?

623 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:03:13.38 ID:qBJvo4iK0.net
>>602
つまりやっぱりデフレだんべか?

624 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:03:42.38 ID:i2VIMkMi0.net
もう市場じゃないだろw
逃げ遅れた奴はご愁傷様

625 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:04:00.42 ID:b5Q4YtCP0.net
ホント中韓って世界中に迷惑かけることしかできない。
完全封鎖しよう。

626 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:04:36.04 ID:OWZ/GDw90.net
欧州www

627 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:04:47.66 ID:Dcg9xay40.net
もう地下に埋めようぜw

628 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:05:32.69 ID:cVN9jMOw0.net
世界の株価サイト見てると、
日経平均CFDとダウCFDとドル円が見事に連動してるな

ダウ→ドル円→日経平均という方向の影響なんだろうけど

629 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:05:33.21 ID:ukz2IWpV0.net
>>577
世界の工場自称するには 安定したエネルギー供給(原発)も足りん
工業用水も足りん

環境も足りん

何もかも足りん

630 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:06:28.92 ID:qBJvo4iK0.net
>>587
ブラックホールってのは、周りのものを飲み込んで行くんでねべか?
日本は大丈夫だんべか?

631 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:06:58.61 ID:ArfQJcUA0.net
何か落ち着きが無い動きだね。
ダウ今になってマイナスになってきた。
ナスダックもマイナスに。

632 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:06:59.11 ID:elUvb4Bm0.net
去年の株価急落の時に共産党は以下のことをやったな。

証券会社に株価が一定水準に回復するまで保有株を売らないと証券会社に宣言させた。
国費を投入して買い支えもやった。
悪意のカラ売りの実行者を逮捕すると表明もした。
企業創業者・幹部の株売却禁止。
一部銘柄の売買禁止。

自由市場とはほど遠い株価対策だったな。
こういうことを平気でやる中国市場で株の売買やる奴は馬鹿だよ。

633 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:07:35.44 ID:qBJvo4iK0.net
>>629
んで最後にノータリンだべな。

634 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:07:36.21 ID:58Gg7FDH0.net
半年の売り制限が解除された時点でこうなるのは既定路線
1年前の2000に向けてのフリーフォールをお楽しみください

635 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:07:38.96 ID:eO+CLMkh0.net
>>228
シンガポール行った方がええやんけ

636 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:07:42.06 ID:fACNtPTE0.net
中国人って株売れないんでしょ?売れないのになんで下がるの?
持ってて配当とかあんの?株主総会とかあんの?
国営企業まで株発行してるらしいじゃん

637 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:07:43.61 ID:p10+Cwtx0.net
>>629
1番足らないのは知恵で、2番目が食料かな

638 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:07:57.20 ID:3MV2ZhIo0.net
>>599
これヒラリーの発言としてソースある?あるなら読みたい

639 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:08:17.48 ID:Ptuf8X+N0.net
>>599
ヒラリーは福沢諭吉の脱亜論でも読めば、なぞが解けるだろう

640 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:08:32.46 ID:/OlyU9Lj0.net
だから円高なんだな
めんどくせえですな

641 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:08:33.78 ID:Zfr5w3qF0.net
>>577
中国が一番ヤバイのは実は人口問題
人口ピラミッド見ればわかる、50年後は収拾つかん

642 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:08:54.36 ID:ukz2IWpV0.net
>>587
中国に破産法がない

つまり 崩壊したくても出来ない

つまりだw 膨らむ一方で終われないwww

643 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:09:03.69 ID:b5Q4YtCP0.net
中韓に関して言えば先進国ばりの気遣いって理解できないのよ。
歯に絹着せる言い方ってってのが。
ヤツらはどこ行ってもしゃべりまくってるだろ?
だからダイレクトに言ってやればいいんだよ直接的に。
じゃないと理解できないのよ。
オリの無い動物園の動物を法律で統治しようとしても無理。

644 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:10:17.75 ID:58Gg7FDH0.net
>>636
売り規制はもう解除された
今は申請して15営業日経てば売れる

645 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:11:23.73 ID:qBJvo4iK0.net
>>641
大陸は何でもかんでも規模がデカイのな。
んで、マイナスの規模もデカイ。

646 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:11:46.47 ID:ukz2IWpV0.net
>>644
ソレを規制解除と言うにはwちょっと

647 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:12:07.51 ID:p10+Cwtx0.net
>>644
朝令暮改だろうな

648 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:12:29.45 ID:j02utnBJ0.net
おいらは株なんてやらないけど親がやってんのが心配なんだよな
仮に紙屑になってゼロになったとしても貯蓄はこれだけあるって
通帳見せられても1000万程度だったのが笑えたけど、その10倍は
株で運用してるっつうから段々笑えなくなる

649 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:13:25.06 ID:lnFeIXiX0.net
下がったらまた取引停止だろ?

650 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:13:45.14 ID:scWIwz8E0.net
>>615
全盛期は悪意の善意のつばぜり合いが醍醐味だったのに最近善意やられっぱなしじやゃん、
そのまま 2000切ってくれ

651 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:13:58.29 ID:ukz2IWpV0.net
>>648
株が儲かるうちは、大したインフレにはなてないって事だな

652 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:14:12.27 ID:p10+Cwtx0.net
>>648
配当金が多いから預貯金の利子・利息が馬鹿馬鹿しくなる

653 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:14:31.12 ID:Pq37Hiph0.net
原油がダダ下がり
底が見えません

654 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:15:17.38 ID:8wgh5lP00.net
>>648
内需関連は先週殆ど下げてないから。
たぶん配当金狙いで運用してるんだろうから心配いらないと思うよ。
地震の時の東電みたいに大暴落した銘柄もあるけど、結局持ち直す。

655 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:16:38.35 ID:58Gg7FDH0.net
>>647
半月後にはまた新しいルールを作りそうで怖いわw

656 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:17:17.52 ID:jLDhLWiP0.net
>>7
もう400pはぬけてるんだが?

657 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:17:37.35 ID:p10+Cwtx0.net
露助は700を切るしヨーロッパは最終的に総崩れになったな。賑やかな1日だwww

658 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:17:48.55 ID:PYsyVdPR0.net
>>648
いや、あってるよ
株より円のが紙くずになるの濃厚だし、紙くずになる株もあるかもしれないけど、社会に必要な企業は残る
そういう企業の株は紙くずににはならない

659 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:17:53.52 ID:QWVmjUcs0.net
>>588
「これでわかった!世界のいま」でも色々きな臭かったわ

660 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:18:03.76 ID:qp5DYJoj0.net
>>599
ヒラリー女史の予言も見事に当たりそうですね。

”本当の地獄の門が開く”んですよ、これから世界各地にね。

安倍がトルクメニスタンを訪れたのはその前触れだったんでしょう。

661 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:18:27.40 ID:Pel6GIal0.net
勝者と敗者が誰になるのかよー分からん

662 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:18:29.42 ID:qOLSNJFv0.net
>>570
この際、破裂させて金を中国から流れ出させた方がいいんじゃね

663 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:19:39.47 ID:68aNrOHv0.net
欧州各国もマイナスだらけで撃沈。
月曜のダウ、今見たら何とかプラスを維持してるが、最終的にマイナスだろうな

664 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:20:07.46 ID:elUvb4Bm0.net
原油価格が下がったら、2%の物価安定目標が遠のくなw
せっかく日銀が株を買っても、銀行から国債を買っても原油価格の低下で吸収されちゃって、
2%目標が達成できないんだからなw

665 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:20:30.75 ID:ZPVCousB0.net
人口もこれくらい減りゃいいのにな

666 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:20:51.51 ID:SwYeDuYk0.net
>>661
みんな、はさーん

667 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:21:28.04 ID:qp5DYJoj0.net
恐怖を過剰に煽るのはよくないですがね、日本人も警戒はしないと。

自警を強化すべきです。

何も怒らなかったらお騒がせですみますが、

何か起こったらその時はとりかえしがつかない。

668 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:22:06.55 ID:68aNrOHv0.net
ああ、ダウ、またマイナスになっちまったw

669 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:22:07.57 ID:s7AiuFqP0.net
臭菌屁の失政。
責任とらせろ!

670 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:23:39.00 ID:pqkLQY+y0.net
今日の日経株価どうなるんやろ
最初下がって午後に上がるのかそれとも下がったままチーンなのか

671 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:24:05.23 ID:ArfQJcUA0.net
>>653
原油やばいな。
31台まで下がってきてる。
30切ったらえらい事だな。

672 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:24:17.33 ID:vJ59xLza0.net
上海株はもう3000まで落ちているから、しばらくは3000辺りでウロウロだろ。次に大きく落ちるのは半年後あたりじゃね?

673 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:25:42.00 ID:YpwK+rlI0.net
>>658
>>社会に必要な企業

今の時点の話ならともかく、「未来の時点での社会に必要な企業」なんて誰にも分らない
未来がどうなってるかなんて誰にもわからんからね
急激な技術発展が今ある企業を淘汰するとかよくある話だし
10年20年30年と後の話になればなるほど尚更

674 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:26:34.06 ID:eO+CLMkh0.net
>>599
2から5はお前が言うなって気もするけど

675 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:26:42.81 ID:Pq37Hiph0.net
なんかもう原油は完全に30ドル目指してるな。。。
基本的には多くの国がそれを望んでなさそうなのにw

676 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:26:51.28 ID:a+2hNm460.net
>>671
原油止まりませんなw
一気に30まで当たりにいくかな?

677 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:27:20.72 ID:58Gg7FDH0.net
>>673
半世紀も経たずに世界のトップ企業になった例がごまんとある事を考慮したら逆もまたしかりだもんな

678 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:29:08.43 ID:elUvb4Bm0.net
日本は当分の間デフレが続きそうだなw

679 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:29:12.41 ID:9MFPOUi10.net
>>367
もう少しお勉強しましょうねw

680 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:29:19.54 ID:yMa76KXL0.net
上海はたぶん今年前半で2000付近まで落ちると思うな

681 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:29:43.92 ID:ZGGS8k9h0.net
>>644
15日後にはまたルールが変わってるかw 売り注文を出した途端に
逮捕されたり。送金禁止って言い出すわ。

実際に何度、勝手にルール変更したり。海外への送金は許さないって
言い出したと思ってんだw

682 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:33:30.27 ID:p10+Cwtx0.net
>>678
年金生活者にとっては有り難いことだが、資金運用に行き詰まったら困る。

683 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:33:37.18 ID:ExC1xp8J0.net
>>678
物価が上がってますが?w

684 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:34:04.30 ID:kl6QNrYz0.net
急に売り禁出すような国の株に買い手が付くわけないだろ
もう売りたい奴しかいない

詰んでるんだよ

685 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:34:30.37 ID:GBoeptWb0.net
本当は原油安は日本にとっては好材料なのですけどね
そんなことお構いなしにNYが下げれば日経も下がるのでしょうね

686 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:34:53.06 ID:PYsyVdPR0.net
>>673
誰も一点買いしろなんて言ってないが?
まあ細々レクチャーする気もないし、銀行に預けとけばいいさ

687 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:36:09.91 ID:UtvFgMyr0.net
不安だなんて
株式も元も売り一本だろ(売らせてくれる限りとなるが)

総レス数 1001
228 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200