2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【速報】 ■震度5弱■青森三八上北 ■震度3■岩手内陸北部 (15:26)

1 :キャップが欲しくて ★:2016/01/11(月) 15:35:01.17 ID:CAP_USER*.net
【速報】
■震度5弱■青森三八上北 ■震度3■岩手内陸北部 (15:26)

2016年1月11日 15時26分ごろ 青森県三八上北地方
地震に関する情報

震源 / 深さ 青森県三八上北地方 / 10km
緯度 / 経度 北緯 40.4度 / 東経 141.3度
マグニチュード 4.5
震度 5- 弱 青森南部町
震度 4 八戸市 三戸町 五戸町 新郷村
震度 3 十和田市 六戸町 おいらせ町 階上町 軽米町
震度 2 函館市 三沢市 平内町 外ヶ浜町 野辺地町 七戸町 東北町 東通村 佐井村 田子町 二戸市 九戸村 洋野町 一戸町
震度 1 福島町 知内町 青森市 弘前市 黒石市 むつ市 つがる市 平川市 今別町 蓬田村 藤崎町 田舎館村 中泊町 横浜町 
六ヶ所村 風間浦村 盛岡市 宮古市 久慈市 八幡平市 葛巻町 岩手町 大館市 北秋田市 小坂町
最新の情報に更新

http://www3.nhk.or.jp/sokuho/jishin/index.html?id=JSA0160111152645_20160111153131

2 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:35:22.42 ID:7vOWP8nl0.net
よし

3 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:35:28.25 ID:3k7OvJG50.net
俺の胸も揺れた

4 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:35:42.25 ID:jtML0p5d0.net
うわああああああああああああああああああああああああああああああああ

5 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:35:54.88 ID:u7w7XDOZ0.net
人工地震に関する新聞記事。
http://userdisk.webry.biglobe.ne.jp/008/181/20/N000/000/004/131293797333613206237_20110406094217275.jpg
http://blog.daychi.com/wp-content/uploads/2011/07/2-1024x920.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/d/a/i/daidaikonn/19840312-1.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/d/a/i/daidaikonn/201104060941035b0.jpg
http://blog-imgs-42.fc2.com/d/a/i/daidaikonn/20110406094217d4c.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/201109/04/78/d0061678_18201934.jpg
http://hopi.cocolog-nifty.com/blog/images/2012/03/12/133138180291013113501.jpg

http://daidaikonn.blog27.fc2.com/blog-entry-416.html
http://megalodon.jp/2012-0202-1034-10/daidaikonn.blog27.fc2.com/blog-entry-416.html

6 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:36:02.20 ID:N22Y50dd0.net
メシウマ

7 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:36:13.25 ID:1oakxoiX0.net
浅いな

8 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:36:32.89 ID:LEwiVU730.net
あぶない あぶない

9 :アニ‐:2016/01/11(月) 15:36:43.81 ID:Pgn2xqjC0.net
おれ弘前だけど気づかなかったぞw

10 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:36:59.04 ID:GjTcR8nJ0.net
  00       __
         /▲    LIVE中継
         ▼/       水戸
         /▲
         ▼/  __
  .___   /▲ |□□|
  |□□|   ▼/ |□□|
  |□□|   /▲ |□□|
  |□□|   ▼/ |□□|

11 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:37:31.44 ID:4hjhc0hU0.net
>>青森三八上北

サンパチカミキタって何の略称?
ハチが八戸なのは分かるけど。
サン、カミ、キタは何だ。

12 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:37:40.20 ID:dJx1naOo0.net
マグニチュード 4.5とか舐めてんのか

本気出せや

13 :〓 反米・嫌米! 原発・戦争法・辺野古の元凶は米国 〓:2016/01/11(月) 15:37:48.51 ID:+P1rYKDI0.net
 
■ 直下型地震 だな
 

14 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:37:51.78 ID:4JULVd5F0.net
>>9
弘前震度1じゃんw

15 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:38:20.28 ID:nteuM2/+0.net
「また今日も地鳴り このゴォーーって音めちゃくちゃ怖い」――。
2016年1月5日以降、関東を中心に「地鳴りのような音が聞こえる」との報告が連日のように
ネットに相次いでいる。

専門家は「今回の件が本当に『地鳴り』だったかは疑わしい」とみている。
しかし、正体が不明なだけに、「大型地震の予兆では......」といった不安の声がおさまらない。

ここ数日、地震雲も観測されている
http://www.j-cast.com/assets_c/2016/01/news_20160108192537-thumb-645xauto-79406.jpg

「重機を引きずるような不気味な音」

16年1月5日、ツイッター上に「地鳴りが聞こえた」との報告が多数寄せられた。
地鳴りを耳にしたのは、主に東京都内に住むユーザーだ。
彼らの報告によると、ピークは14時20分ごろで、「今までに聞いたことがないほど大きい地鳴り」
「重機を引きずるような不気味な音」だったという。

相当数のユーザーがツイッターに報告したようで、ツイッターのトレンドワードにも
一時「地鳴り」が登場した。
ネットで「地鳴り」を検索する人も急増し、翌6日にはヤフーの「急上昇ワード」の3位にランクインした。

その後もツイッターには地鳴りのような音を聞いたとの報告が連日寄せられており、
8日も関東各地で「地鳴り聞こえた...」「今朝地鳴りがすごかった」などといった声があがっている。

「2011年の東日本大震災の前にも地鳴りが発生していた」との噂も飛び交っており、
大型地震の前兆ではないかと不安に駆られる人も少なくない。
ここ数日、細長い帯状の雲が並行に連なる「地震雲」が関東地方で観測されていることも、
不安に拍車をかけているようだ。

また、音は東京湾の方角から聞こえてきたとの報告も多く、15年12月26日に発生した東京湾での
群発地震と関連付け、「関東大震災の予兆ではないか」と考えるユーザーも出ている。

研究者ですら地鳴りの音を聞いたことがある人はほとんどいない

しかし、地鳴りと地震予知の関係が科学的に証明されたことはない。
さらに、専門家は今回の騒動そのものに懐疑的な見方をしているようだ。
東海大学海洋研究所地震予知研究センター長の長尾年恭(としやす)教授は
J-CASTニュースの取材に対し、

「みなさんが、なぜ『地鳴り』だと断言しているのか不思議でなりません。
そもそも、研究者ですら地鳴りの音を聞いたことがある人はほとんどいないのです。
今回のケースでは、騒音の激しい都心でこれだけ多くの人間が同時に『地鳴り』を聞いています。
もしこれが本当だとしたら歴史上初のケースですよ」
と、今回のケースが「地鳴りだった可能性は低い」とみている。
また、現在のところ首都圏直下に異常は見られず、そもそも「大地震の前に地鳴りが確認された」
というケースは全体の1割にも満たないという。

発生している地鳴りのような音について、
「飛行機やヘリコプターなど、人工的なものではないか」と考えるユーザーもいる。
なかには、「米軍の飛行訓練」や「北朝鮮の核実験の影響」といったような、
「陰謀論」に近い意見も少なくない。

前出の長尾教授は、
「今回の件が本当に地鳴りだったかどうかは分かりませんが、これをきっかけにみなさんの防災意識が高まれば幸いです」
といっている。
http://www.j-cast.com/2016/01/08255150.ht

16 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:38:40.49 ID:LiVP9unu0.net
>>12
騒ぐのはM6.0からか(´・ω・`)

17 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:39:21.82 ID:0tHmrwPh0.net
昨日から頭が重かったのはこのせいか

18 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:40:08.17 ID:FB/uRWXf0.net
青森市内は一瞬だが震度2〜3くらいの感じだったよ

19 :アニ‐:2016/01/11(月) 15:40:24.49 ID:Pgn2xqjC0.net
NHKがやたらと「東日本大震災から4年10ヶ月」とわけのわからないニュース
流してたが これか

20 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:40:36.99 ID:DuyHoPgDO.net
>>3
俺の髪も揺れた

21 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:40:42.29 ID:k52YTfEu0.net
>>1
【国際調査】今年訪れるべき地域 大阪・中央区が世界1位に★2 ©2ch.ne
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452490365/

22 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:41:20.38 ID:U2UQV7sy0.net
また水爆実験したのか 

23 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:41:32.79 ID:5vHP8d410.net
デブが映ってた

24 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:41:43.84 ID:XWKCsy2R0.net
おーーーーーい

だいじょうぶか?

25 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:43:07.44 ID:DuyHoPgDO.net
>>11
釣られてやろう
三沢・八戸・神キタコレの略称だ

26 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:45:34.69 ID:y5FrVPMu0.net
>>11
八戸市、三戸郡と上北郡のこと
天気予報とかの地域わけでは青森市、津軽地方、三八上北でわけられる

27 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:49:29.10 ID:7IUAZn9q0.net
無職の俺自身も
今後やっていく自信が揺らいだああああああああ

地震だけにな

28 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:49:29.85 ID:495SnLLE0.net
20代女性の95%、自分の身体に後ろめたさを感じていた(調査結果))
https://t.co/C5KcXP3NL9



29 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:51:53.77 ID:9GL8g4x/0.net
また11日…

30 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:52:18.63 ID:UlCIKB9O0.net
3月にまた大地震有りそう

31 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:52:24.25 ID:86LvLxVg0.net
ネトウヨー早く逃げろー10メートルの津波くるぞー!!

32 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:53:22.82 ID:3Q6NlWXj0.net
三戸
八戸
上北

33 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:53:52.40 ID:cN4E3Gom0.net
政治が悪いと地震やら天災が起こる。

34 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:54:32.88 ID:E31wYfdD0.net
おや マミーにいわなきゃ

35 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:54:35.45 ID:YHDI6PtD0.net
>>26
違うだろ
http://livedoor.blogimg.jp/qoozy/imgs/9/a/9a4827bb.png

36 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:55:49.99 ID:7I99oEyW0.net
例の地鳴りとの関係は?

37 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:58:26.80 ID:3dDe8NCo0.net
4年10カ月とかいうのそろそろいんでないか?
この先も今日で54年11カ月とか言ってんだろうか

38 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:59:44.10 ID:ORDNcC+e0.net
日本はもはや地震だけではどれだけ強かろうが特番にもならんぜ

39 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:01:05.27 ID:vtTHoC4M0.net
>>26
普通に上北地方でいいと思うんだが。

40 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:01:42.79 ID:N8hOsI510.net
>>35
下北半島で分けるのもあれば青森でわけるのもあるのよ
場合によっては下北+上十三地方でまとめられることも多いし

41 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:02:30.35 ID:WSQnL8iP0.net
東北は消滅しろ

42 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:09:41.66 ID:+7JgbsVA0.net
>>6
可哀想なヤツだな

43 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:11:55.93 ID:duGAzw960.net
八戸市にいたけど全く気が付かなかったわ

44 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:12:14.70 ID:mPS+rWTd0.net
>>35

よくわからんが
なんで「下北」が上で「上北」が下にあるのかなと思ふ(´・ω・`)

45 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:13:49.83 ID:L+EnK0vF0.net
凄いピンポイントだな

46 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:14:20.94 ID:kzTUC7pF0.net
本番の地震1.11くるで

47 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:14:44.10 ID:FGvGFZ370.net
俺死んでた

48 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:14:52.28 ID:YHDI6PtD0.net
>>40
下北は必ず分けられる
http://cdn.snsimg.carview.co.jp/minkara/userstorage/000/007/308/217/055d4b2a88.jpg
http://blog-imgs-64.fc2.com/k/i/m/kimito39gmailcom/1407648341738.jpg

49 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:15:48.07 ID:E7VDrU1y0.net
秘密工場小型水爆完成したか

50 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:16:35.04 ID:22qeIzAr0.net
>>44
都(京都)からの距離。
千葉県だって上総が南にあって、下総が北。
浜松と滋賀も昔は遠江と近江と言っていたが、
遠い方の湖(浜名湖)と近い方(琵琶湖)から
来ている。

51 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:16:36.68 ID:wkK+s01R0.net
>>44
電車と同じかと
上り線下り線で首都に近いのが上りだから上

52 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:17:06.06 ID:MHmTb0M80.net
下北が上で上北が下って豆で使えそうだな

53 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:18:10.55 ID:LWYHHkkj0.net
>>51
上北沢より下北沢のほうが都心に近い

54 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:19:04.93 ID:5vcKuDT90.net
地震とかどこの田舎だよw

55 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:21:27.26 ID:vWVAT/Ib0.net
>>43
一瞬で止んだからな
ガタっと来て終わりだった

56 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:23:28.92 ID:xrHTyv4w0.net
〜阪神の時は1月17日だったな

57 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:25:21.55 ID:uHxWFMCH0.net
水爆実験のせいで地殻のバランスが崩れ始めましたな!

まずは九州南西沖地震 M8辺りで!

58 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:26:41.56 ID:exPO1+HG0.net
>>44
東京に南下するのを「登り」と言うが如し。

59 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:27:17.17 ID:vtTHoC4M0.net
>>44
京急も品川駅の南に北品川駅があるしな。

60 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:33:49.35 ID:paRonKv40.net
わい、うんこ踏んでしもた。
歩きながらあかんな。
地震のせいや。

61 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:34:15.21 ID:xwsmq7tg0.net
どっかのスレで予言してた奴がいた
11日午後二時半から三時に地震あるって
保存しときゃよかった

62 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:35:50.07 ID:rOBjBEiu0.net
六ケ所村の再処理工場は津波対策してないから、
まともに食らったらジ・エンド

63 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:37:54.39 ID:RQ4ydrg60.net
奇素数の日付は要注意だな

64 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:41:22.64 ID:z2qoBT4n0.net
六ヶ所村が近いんだよな

65 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:43:30.01 ID:l5WOe1jg0.net
5弱とかで、いちいち騒ぐな!うっとおしい。
騒ぐなら、6強からにしろ!

66 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:45:55.45 ID:9B1/71LFO.net
フグスマは大丈夫だべか?

67 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:45:57.07 ID:pP3h32lNO.net
>>65
だよな。
震度見直し前の基準で震度4相当じゃん。震度5弱なんて。
いちいち騒ぎ立てるほどのことでもない。

68 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:48:29.52 ID:NYPJKIW+0.net
東南海・南海への(ry

69 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:52:05.26 ID:PrGXKo2s0.net
10km
人工地震かね 1月11日だしね
失敗の巻きか

70 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:01:45.53 ID:I0Ic4Rvf0.net
青森ってそもそも人住んでるの?

71 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:03:25.66 ID:z2qoBT4n0.net
東北の地震のときその前に地震があったんだよな。それが前震で
その2日あとに本震がきた

今度も明後日あたりに大きな地震がくる可能性は当然ゼロではない。
再処理工場大丈夫かな?

72 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:14:00.68 ID:peYsuhtRO.net
六ヶ所村の再処理施設は海抜50m海岸から5kmの内陸だよ。

73 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:14:17.43 ID:HFfPhxXt0.net
震度5では驚かなくなった
計測不能が出たら逃げる
本当に酷いときは発表が遅れる

74 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:15:55.52 ID:lcs+1kXP0.net
クズ家屋のせいで・・・

https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

75 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:17:12.69 ID:eu4kmZbX0.net
東海アマは?w

76 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:17:35.68 ID:SVFMP7zX0.net
電車で上野から下北行ってくる。って言ってた知り合い
大丈夫かな?

77 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:18:03.44 ID:A5V3tddT0.net
25年位前も八戸らへんで大きな地震があったな。

78 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:19:10.40 ID:aDzO8Gkd0.net
将軍様の水爆が爆発したのか?

79 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:19:19.36 ID:+/KrXt0j0.net
>>70
りんごの木のほうが多いけど住んでるよ

80 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:19:49.15 ID:aDzO8Gkd0.net
M4.5だから将軍様の水爆よりしょぼいな

81 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:20:52.30 ID:Aq6SijFt0.net
津軽のネコが心配だ

82 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:22:26.55 ID:G3CQw7Ga0.net
また来た…

83 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:22:30.00 ID:+L98HG/K0.net
こんなしょぼい地震でスレ立てんなやw
お前は馬鹿か

84 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:22:35.65 ID:WdseQGiX0.net
三八上北って?

85 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:24:33.33 ID:G3CQw7Ga0.net
>>40
上十三は、上北、十和田、三沢でええの?

86 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:26:29.82 ID:HHI89a9o0.net
クジラも上がってないし、ニュージーランドとかで大きな地震もないし、5年前とは違うだろ

87 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:27:27.92 ID:5S5OjaGdO.net
>>83
青森県警に電話して聞いてみたら、なんか大丈夫そうだったわ

88 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:27:35.50 ID:V4b3OJP/0.net
>>38
狗放送では、震度6以上だと通常番組を、
打ち切りして特番組んでいた様な?

89 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:29:13.42 ID:xRsD5goC0.net
昨年の有馬記念に武豊が出てないから今年はまた震災というジンクスあるよ
これまで2分の2で発生

90 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:29:29.80 ID:K3fp0mQa0.net
>>84
三戸
八戸
上戸
北戸

91 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:30:52.98 ID:5S5OjaGdO.net
>>89
おまえ、競馬なんかしてんのかよ
チンピラかよ

92 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:33:03.67 ID:1oakxoiX0.net
>>35
津軽範囲広すぎw

93 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:33:20.59 ID:pYIz4hmE0.net
5弱とか気付かないレベルじゃんw

94 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:34:09.88 ID:p6i2Irpj0.net
>>1
六ヶ所村が無事ならいいよ

95 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:35:29.46 ID:K3fp0mQa0.net
>>94
東通「」

96 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:35:59.16 ID:SVFMP7zX0.net
三陸はるか沖地震震度6
懐かしいな。確か神戸淡路の2週間前でインパクト薄れたけど。

97 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:37:26.89 ID:0Xen5zaC0.net
やっぱ東京が揺れないと騒ぎにならないのなw

98 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:37:32.23 ID:5tzMGlB8O.net
三八上北は珍しい場所がピンポイントで震源になってる不思議な地震。
そして岩手県。
順番から言うと、次は西日本だな。

99 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:38:53.81 ID:98w9/EGR0.net
>>44
地図に影響され過ぎ。地図ひっくり返したら見れなくなるタイプだな。

100 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:47:40.05 ID:tpgvM1gP0.net
M4程度で震度5 M7だと震度8だ。
直下型は怖い。震度8なら原発ももたないな

101 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:54:03.18 ID:2VXh0It50.net
津軽地方は震度1かよ
同じ青森県でも津軽と南部は歴史文化だけじゃなく地質まで違うのか

102 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:56:10.79 ID:4rD4s6r40.net
北海道・東日本に働いてる圧力   ←
駿河湾以西に働いてる圧力      ↑

なので、将来日本列島は真ん中からボキッと折れる

103 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:56:39.51 ID:/N790rjD0.net
>>5
革新政権の時に限ってデカイ地震が起きる理由はこれか
関東大震災も南海地震も人為的って事は大正時代の時はもうアメリカは原爆持ってたてことだな。

104 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:58:11.87 ID:+/KrXt0j0.net
>>101
深さと距離の問題

105 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:58:12.59 ID:Td2gQlm00.net
また11日かよ!

106 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:58:37.63 ID:U/clyx4r0.net
青森にはキリストの墓がある

107 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:01:15.91 ID:u6TFsFMkO.net
>>105
今月は17日が、、、震災20年目です

108 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:04:09.39 ID:gswIceQO0.net
折爪断層が本気出したら、岩手・青森は壊滅だよ

109 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:04:35.69 ID:WsOA3+G90.net
かっ飛ばせ〜まゆみ〜

110 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:04:38.12 ID:1oakxoiX0.net
>>107
21年目だろw

111 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:06:14.92 ID:eDn/aZXp0.net
    / ピロンピロン! ピロンピロン! \
 緊急地震速報です!強い揺れに警戒してください!
      
  \ ______________/
/  |
 ピロンピロン!ピロンピロン!                                 \
 強い揺れに警戒 ∧_ ∧     ピロンピロン!ピロンピロン!緊急地震速報です!
\         Σ(´Д` )         強い揺れに警戒してください!    /
    ◎ー)     /    \
     |  |   (⌒) (⌒二 )
     ~~~ /⌒ヽ  ( ̄、  ヽ
       / INA L__ヽ \ノ________
       ゙ー―――---(__)------”
      ピロンピロン!ピロンピロン!
  \   緊急地震速報です! /

112 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:32:29.80 ID:DBJ+9pZt0.net
>>111
風呂に入ってる時の地震も困るぞ
全裸のまま家の下敷きになるのかと覚悟したことがある

113 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:41:27.13 ID:umukIfaW0.net
東日本大震災で6弱を経験してその後も5弱なんて何度も余震で経験してるから、5弱くらいでは なんだそんなもんかと思ってしまう。

114 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:46:25.06 ID:PaCK5aIGO.net
M4.5程度で震度5弱って、よっぽど地盤が弱い地域なんだろ
揺れが観測された地域も狭い範囲だし

115 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:54:06.96 ID:8uA3qkSRO.net
アメリカいい加減にしろ
自然災害装って海底で核爆発させて地震起こすのやめろや

116 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:10:00.51 ID:N0+apvr30.net
南部町にはナマズがいるからなぁ。

117 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:11:04.97 ID:5S5OjaGdO.net
まあ、青森県警の対応はよかったな

118 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:18:51.21 ID:6tqyr5UP0.net
もう一回来たの? 

119 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:19:31.98 ID:HNO/NeST0.net
また東北?
核実験でもやってるのか?

120 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:40:31.74 ID:jIdCjHNi0.net
ワンモア福島!!!原発爆発しろwww

121 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:55:36.03 ID:AYGvpoyv0.net
>>59
それはこれと違う

122 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:01:08.51 ID:vhq0+Ugf0.net
>>12
直下なまんな

123 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:32:55.65 ID:8fW8xFdP0.net
saitama

124 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:37:59.48 ID:yaD6hjFGO.net
青森で震度5弱、被害なしなら今日のその他のニュース
東京で震度5弱、被害なしでもトップニュース

125 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:13:21.39 ID:83kiatO50.net
>>38
死人が出ないとな。
5弱じゃ死ねない。

126 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:50:50.02 ID:gcmLX7w90.net
雲を観れば地震がわかる

625 : M7.74(禿) 削除
http://f.xup.cc/xup2kzweixv.jpg
AAS 2016/01/10(日) 07:40:29.62 ID:LDVjQJwu0 爆

127 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. :2016/01/12(火) 00:51:53.98 ID:5PcL4Ap30.net
弱(ザク)

128 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/01/12(火) 00:52:14.98 ID:Dqyd4eQM0.net
ああ、青森なら豪雪に耐えられるように家を頑丈に作ってあるからこれくらいじゃ被害でないはず

129 :ココ電球 _/ o-ν ◆tIS/.aX84. :2016/01/12(火) 00:53:01.81 ID:Dqyd4eQM0.net
>>115
病院行け

130 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:53:24.40 ID:INTLY+e/0.net
結構揺れた方だが、被害らしい被害が出るのは震度5強以上だな。

131 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:00:44.44 ID:gcmLX7w90.net
雲を観れば地震がわかる
これ預言者の常識
http://f.xup.cc/xup2kxjeitw.jpg

132 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:09:36.48 ID:unPjOvJt0.net
5弱とかでいちいち騒ぐな!うっとおしい。

133 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:10:31.94 ID:2IiPmcY10.net
ついに恐山が噴火するのか

134 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:14:18.20 ID:ojAv9lbb0.net
東京湾 群発地震

135 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:17:25.59 ID:umeSAqrGO.net

また地震兵器か

136 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:24:25.77 ID:4QtvfiQg0.net
2日 01時17分頃 青森県三八上北地方(N40.4/E141.3)にて 最大震度2(M2.8)の地震が発生。 
震源の深さは10km

137 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:30:40.37 ID:JA1WR02h0.net
兵庫南西部も何気に頻発してる

138 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:32:32.34 ID:0w0ZHpF90.net
>>62
六ヶ所村の再処理工場は、海から5キロの標高55メートルの場所にあるから、
津波の対策は不要じゃないの?

139 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:39:53.84 ID:gcmLX7w90.net
http://f.xup.cc/xup2ksjeonv.jpg

140 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:47:14.84 ID:gcmLX7w90.net
( ゚∀゚)⊃≡≡≡
623 : M7.74(禿) 削除
http://f.xup.cc/xup2ksjeonv.jpg
AAS 2016/01/10(日) 07:09:25.93 ID:LDVjQJwu0 爆

141 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:14:05.83 ID:tw9M9wOh0.net
また地震?

142 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:24:48.72 ID:EXrMijPZ0.net
階上で震度3だからまたかと思ったら別の大きな地震やったw
北海道から関東まで揺れとるわ。

143 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:52:24.87 ID:ls1zliYM0.net
>>138
放射脳は120メートル以上の津波に対応した対策をして当たり前!
とか言ってたはず。
彼らの脳内地球では、小惑星直撃クラスの破局が、良く起きてるらしい。

144 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:12:27.50 ID:f18nh8oV0.net
もう日本はアレかもしれないね…

145 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:31:20.28 ID:InZmNTOPO.net
とどめしとくか

146 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:59:34.24 ID:5f4eRzTH0.net
岩手産の野菜には世話になっとるからのー
みなさんのご無事をお祈りします

147 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:01:44.63 ID:hhFTAftx0.net
六ヶ所村の核関連施設や、北海道、泊原発の立地審査で活断層評価は、
なんて言ってたっけ??また、最新データで審査し直しじゃね???

148 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:34:20.19 ID:uveeadGt0.net
三八上北って何て読むの?ローカルな単語は全国ニュースで使わないで欲しい。

149 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:15:02.39 ID:zNSeCeFE0.net
なぜか変換できなかった

150 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 18:28:48.02 ID:WgcyverQ0.net
青森に用事はない

151 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:25:17.37 ID:wX5/3+Qt0.net
六ケ所村なんて地層がうねったら一巻の終わりなのに。
それに加えて東通原発とかキチガイ過ぎる!

152 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:20:19.60 ID:hNDv8o9R0.net
3と8はあるけどそれ以外どこいったんだ?
2と7は新幹線の駅であったと思うけど

153 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:27:12.28 ID:+BzDvgoF0.net
さんぱちかみきたは言い換えれば南部地方のことだったかな?
ようするに八戸周辺だっけ?

154 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:33:27.70 ID:ciaYDGzu0.net
>>152
一から九まであるが四はない

総レス数 154
29 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200