2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【政治】 民主党はブラック企業と同じマクロ経済学観。 「失業者・新卒者に冷たい」 枝野幸男幹事長。

1 :ベクトル空間 ★:2016/01/11(月) 15:25:11.95 ID:CAP_USER*.net
民主党は「ブラック政党」を目指しているのか?〜国会論争を聞いていると、ブラック企業とあまりに発想が似ているので驚いた
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47325

名目賃金は労使間の交渉で決まるが、物価より硬直的だ。一方、金融政策は物価に影響を与えられる。
このため、金融緩和すると実質賃金を低下させることができる。すると、就業者数を増加させることができる。
さらに金融緩和を継続すると、ほぼ失業がなくなる状態となる。そうなると今度は実質賃金も上昇に転じてくる。
そして、経済の拡大によって就業者数も増加する・・・。
逆に金融引き締めを行うと、実質賃金が高くなるが、就業者数が減少する。
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/2/4/600/img_2467c2017fae4eb1be86fb3326c1278078751.jpg
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/d/b/600/img_db8c6b30df44889775289df1174ece3f80966.jpg
政権時代に就業者数の減少を招いたにもかかわらず、民主党が実質賃金の高さを言っている。
就業者数が減り、実質賃金がよくなることで喜ぶのは、既得権者保護の政治を民主党は公言して、
新卒者や失業者という「非既得権雇用者」の利益は考えていない、ということだ。
国際的な基準からみれば、安倍政権のほうが、民主党政権より「左派」で、労働者に優しい、ということが分かるはずだ。
枝野氏は国際基準から見れば「右派」みたいだ。
たとえば、金融緩和に反対する人は、デフレ経済で失業が多い方の経済を好む人だ。マクロ経済から見れば誤りであるが、
ブラック企業の経営者の観点から見れば正しい、失業が多ければ、賃金を安く設定して買い叩けるので、
多少のデフレには対応できる。
枝野氏の考えでは、デフレを指向して既得権雇用者の実質賃金を高める一方、
非既得権雇用者の雇用を奪い、仮に職を得てもブラック企業に搾取される、ということになる。
枝野氏は、ブラック企業の経営者と同じ経済観になっているということだ。
経済理論では、雇用と設備投資はヒトとモノとの違いはあるが、生産手段としては同じ範疇である。
しかも、両方とも実質賃金、実質金利が下がれば増加するという点で同じだ。そして、経済成長を促すという共通点もある。
そのうち、労働力や設備力の制約が出始めると、実質賃金や実質金利が高くなっていく。

雇用について、金融緩和でまず実質賃金を下げなければ雇用量が増加しないのと同じで、設備投資についても、
金融緩和でまず実質金利を下げないと設備投資は増加しない。
ブラック企業の経営者が、労働者を買いたたいたことで手元の余裕資金を膨らませているために、
その金利収入を増やそうとして「実質金利を引き上げよ」と主張するのと、
枝野氏の「実質金利を高めよ」という主張には驚くほどの類似性がある。
枝野氏は、実質賃金も実質金利も引き上げよといっている点で、皮肉にも見事に整合性がとれている。
ただし、残念ながら、二つともに経済成長のためには誤りである。さらに、二つともに、既得権雇用者、資産家に有利な政策となっている。
非既得権雇用者や資金を持たない挑戦者には優しくない。

基本がわからないようでは、今年7月の参院選(場合によってダブル選)でも民主党はまた負けるだろう。

(以上、縮約。 本文はソースで。)

2 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:26:04.99 ID:Pz/gBhIz0.net
もうすぐロンダだからほざき放題だな

3 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:26:34.80 ID:L+6wJhUe0.net
職場銭闘屋の力が強いからな

4 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:27:07.24 ID:kU9lqgsg0.net
そりゃ派遣の元締めの正社員と公務員が支持層なんだから当然だろ

5 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:27:18.51 ID:pxUTt4RQ0.net
ブラック?なに言ってんだ
真っ赤だろうが

6 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:27:30.26 ID:AxN2It8W0.net
ゲンダイに批判されてんのか民主党
昔は持ち上げてもらってたのに
終わったな

7 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:27:48.73 ID:mn/QaGVg0.net
ブラック企業の発想ってのは、社会主義的だからね
戦後〜バブル直前の日本では、そういう団結…というのが効果があったのかも知れないけど
今は、多様性をどれだけ認められるか、もしくはそういう社会を構築できるかが政治家の課題
 
もう時代遅れなんだよね、民主党は

8 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:27:50.12 ID:f2Sv0qNI0.net
民主党に経済学が分かる奴なんて一人もいないからな。
民主党は極左のアホ集団。

9 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:29:06.29 ID:Zs4DTxve0.net
さすがに日本国民も民主党政権時代をまだ忘れていないと思うが

10 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:29:20.99 ID:EafH1Jrc0.net
だって日本経済崩壊させて第一次産業推進だもの
林業雇用(20万人)促進してたアホ党だもの ┐(´д`)┌ヤレヤレ

11 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:29:33.87 ID:ODs5KvGC0.net
>>6
ゲンダイは小沢同人誌だから

12 :朝鮮漬:2016/01/11(月) 15:30:08.43 ID:Fcw8YxnU0.net
あははははっはっは(^O^)

13 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:31:16.81 ID:IauGKEOH0.net
だって公務員と労組の既得権益者が支持層なんだから
新規就職者や若者は既得権益を脅かす敵でしかないんだから当たり前。

14 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:31:40.27 ID:pFpKa1id0.net
あら、ゲンダイは安倍応援団になったのw

15 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:32:02.47 ID:HQgjdr9G0.net
そろそろ民主みたいなゴミ持ち出して「民主よりマシ」的な誘導はやめた方が良い

16 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:32:16.87 ID:S/EGad430.net
スレタイ見た瞬間に高橋洋一とわかるようになってきたw

17 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:34:07.68 ID:eggqEw/B0.net
ん?
正社員切り派遣切りの流れを作り出し推進してきたのは自民党と公明党だろ

18 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:34:56.28 ID:Z23A/XCb0.net
>>5
真っ赤な上にどす黒い

19 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:35:05.64 ID:QaX9lGGE0.net
確かに民主党時代ってブラック企業の楽園だったよな。

20 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:35:09.79 ID:eggqEw/B0.net
>>10
林業は今大儲け産業だって知ってる?知らないよね、馬鹿だもん

21 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:36:34.62 ID:WATFIlC10.net
打倒民主党!!

22 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:36:35.86 ID:s58I6HGf0.net
民主党ってそもそも日本人なんて眼中には無いよね?

23 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2016/01/11(月) 15:37:22.85 ID:BmsP9Kye0.net
政権交代とかしても、どっちもカトリックで利用されてるだけで意味ねえよ

24 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:39:58.85 ID:IauGKEOH0.net
 
派遣と正規の同一労働同一賃金に最も反対してるのも
派遣切り反対と表で言いながら裏で黙認するのも労組で
民主の強力な支持団体

25 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:40:04.98 ID:xBda71qu0.net
「アカなのにブラックとはこれいかに」って事か

26 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:40:35.01 ID:90rgXoYv0.net
民主党が大事にするのは公務員だけだろ
公務員給与引き上げに反対する維新議員に「嫌なら統一会派出てけ」ってやってたじゃん

27 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:40:39.24 ID:NPyDTMKk0.net
実質賃金(前年同月比)

12月 −1.3%
2014年
1月  −1.8%
2月  −1.9%
3月  −1.3%
4月  −3.1%
5月  −3.6%
6月  −3.8%
7月  −1.4%
8月   −2.6%
9月   −3.1%
10月  −3.0%
11月  −4.3%
12月  −1.4%
2015年
1月   −1.5%
2月   −2.0%
3月   −2.6%
4月   −0.1% ←大本営下方修正で記録更新!
5月   +− 0%
6月   −3.0%
7月   +0.5%
8月   +0.1%
9月   +0.3%
10月  +0.4%
11月  −0.4%←マイナス復活!
実質賃金連続26カ月減。毎月勤労統計調査
http://www.mhlw.go.jp/touk/monthly/26/2612p/2612p.html
14年度の実質GDP、1.0%減 5年ぶりマイナス成長  :日本経済新聞
http://www.nikkei.com/artiC1000000/

28 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w :2016/01/11(月) 15:41:22.47 ID:BmsP9Kye0.net
日本でCIAができないのは、陸自を筆頭に工作員明石が日露戦争の立役者であり
彼がロシアをソ連にする赤化工作してないと日本は負けてたことを嫉妬するからだ

29 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:41:29.88 ID:t+E0WkiC0.net
>>1
まさに正論

30 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:42:25.99 ID:iJEvngEx0.net
高橋洋一も発狂寸前だなw

2011年11月〜12年10月→2014年11月〜15年10月の
実質賃金指数は−5.5%、
就業者は+99万人+1.6%
経済規模は萎んでいる

つまり別に賃金が下がったから雇用が増えたわけじゃない
高齢化がすすんで介護の需要が増えただけ

31 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:43:30.47 ID:hJO+pH8G0.net
>>1
金融緩和してもってせいぜい資産バブル。
物価上昇弱く、名目賃金の伸びも弱い!

実質賃金指数は昨年7月、2年数ヶ月ぶりにプラスに転じた。
物価上昇が収まったため。

しかし、名目賃金の伸びも弱く、最新の11月分はマイナスに逆戻り。

つまり物価、名目賃金、実質賃金いずれも方向性を失ったまま、彷徨中。
ブラック経済?

32 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:43:37.28 ID:gFsEIp3x0.net
なんでゲンダイが民主を?

わからなくなってきた

33 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:44:51.31 ID:dUpPVTwk0.net
>>32
ゲンダイと親韓安倍政権はズブズブだからねw

34 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:45:31.10 ID:ERwO/hbr0.net
安倍一味は経済をしっかり研究してるから
おめっちら民主党の付け焼刃じゃ歯が立たんだろ

35 :山川k尚子.名古屋学芸大学講師:2016/01/11(月) 15:45:47.76 ID:HPJ6f95b0.net
自民のほうがもっと冷たいけどな

36 :朝鮮漬:2016/01/11(月) 15:46:01.71 ID:Fcw8YxnU0.net
>>32
ミンスなど 救いあらへんがな(^。^)y-.。o○

潰すのが 一番や

37 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:47:07.78 ID:+478bRT10.net
TBSの杉尾が民主から出る時点でTBSの報道方針がよくわかるわ

38 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:47:13.27 ID:4tphGOGx0.net
社会主義経済は搾取がないと成立しない。

■社会主義が推進するデフレ経済
『ギリシャに学ぶ日本の滅ぼし方@』上念司・倉山満 AJER2012.7.3(3)
・社会の不安定化としての革命の土壌
・限られたパイでゼロサムの搾取を前提にした経済
・企業倒産で国営化と不景気で公務員部門の肥大化
http://www.youtube.com/watch?v=Ao4PYXQAujc#t=180s
高橋洋一氏に教わった。財務官僚の強みはこれだ。
・戦前も社会主義者がデフレ経済を支持
http://www.youtube.com/watch?v=1XCkUsbyIMg#t=225s

すき家社長「共産革命する貧困根絶!→若者よ低賃金3Kの仕事をやれ」
http://f o  x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400104908/
牛丼店「すき家」の"ワンオペモデルは全共闘の革命思想から生まれた
http://diamond.jp/articles/-/61649

ブラック企業問題は"アベノミクス"によって解決する[橘玲の日々刻々]
http://diamond.jp/articles/-/57154
高橋洋一・ブラック企業も減る!アベノミクスの効果とは
http://shuchi.php.co.jp/article/2120
【ブラック企業問題】デフレの勝ち組は従業員の“犠牲”に支えられていたのか…すき家、王将の減収要因は深刻な人手不足
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1417087309/
【朗報】ブラック企業が衰退中!「アベノミクスのおかげだ」と識者が指摘
http://fo x.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1432710644/
【社会】ブラック企業の求人は門前払いに 来春からハローワーク
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1451117658/487

39 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:47:24.61 ID:Gg9dGUB40.net
わたしは国会で暴行した津田弥太郎を忘れない
だから民主は嫌い

労組上がりにはゴミしかいない

40 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:47:40.57 ID:S/EGad430.net
物価上がってないじゃないかと安倍を攻める馬鹿な枝野には呆れたわ。

首相本人がデフレ脱したって言ってるんだから株下がったくらいで追加緩和しないだろうな?と
ネチネチ攻めりゃ良いのに。

41 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:47:58.36 ID:zXT4mjCM0.net
どうしたんだゲンダイは
まったくもってその通りなんだが・・・

42 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:48:15.91 ID:DcAfunp30.net
自民党の支持率も断トツなんだから、ブラックとか賃金の低下とか全部捏造なんだろ

43 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:48:22.75 ID:SxyQTJFx0.net
>>1
このグラフがそもそもおかしい
就業者数は311まで民主時代も上がってるのに下がってるように線を引っ張ってる
さらに5%賃金下がって就業者の伸びは1ポイントに満たない
経済は縮小しまくってる大失策じゃねーか

44 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:48:31.94 ID:jw0UUQEv0.net
せっかくだから共産党と合併すればいいのに。

45 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:51:01.32 ID:495SnLLE0.net
20代女性の95%、自分の身体に後ろめたさを感じていた(調査結果))
https://t.co/C5KcXP3NL9


sssp://o.8ch.net/5uvo.png

46 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:51:30.06 ID:TirviKNF0.net
>>33
民主が小沢をハブって共産党と選挙協力しようとしてるからだろ。

47 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:52:00.99 ID:Lc1tbdvZ0.net
ブラックから某大手に転職したが、組合の支持政党が民主党だった。
応援者カード書けだの握手会行けだのAKBのイベントかよ。
ただ、
卒業してから就職した企業に一生つとまる待遇なら民主党を支持するのもわかる。

48 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:52:29.34 ID:JZ4fd/eC0.net
でも労組が支持してんじゃないの?わけわからん

49 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:52:45.82 ID:G4gcz9Lc0.net
>>1
高橋洋一が書いた記事か。
この人は盗難事件で逮捕されてから、偏りが激しくなったね。
学者と言うよりも信仰者。

50 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:54:12.94 ID:CNSfA8Bl0.net
労働貴族党に改名すれば支持層明確になるのにね
連合とお役所全般

51 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:54:24.93 ID:c/62xwHI0.net
ゲンダイソースでスレ立てるなら、もういっそうムーソースでも立ててくれよ

52 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:55:02.76 ID:zXT4mjCM0.net
>>43
上がってる時期があるってだけで、総じて下降傾向なのは変わらんから。
それでも不満なら一年に増減する就業者数調べてみな。

どの道最後は世界中の経済学者と喧嘩して勝ってノーベル賞もらう以外活路はないぞ。
君の第六感が正しいならの話だが。

53 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:55:06.34 ID:SxyQTJFx0.net
つーかこの記者まじで経済のことさっぱりわかってないんじゃねーか?
なんで金融緩和が政府の政策のように書かれてるんだよ

54 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:55:25.31 ID:DuyHoPgDO.net
>>1
そりゃ漏組既得権保護政党なんだから当たり前

55 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:56:19.46 ID:luzGlXgj0.net
労組が支持母体でそこだけ抑えて今の議席を維持してる政党だから
就職できないおちこぼれや、そもそも労組がない小企業・ブラック企業や自営業の社員の話なんかどうでもいい

56 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:57:07.89 ID:uiWUtpcD0.net
民主党には「オウ!コラ!」言うのはいっぱい居るけど、理詰めで政策論争出来るのはほとんど居ない。
的を射た例えだと思います。

57 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:57:14.96 ID:ETAuzEgB0.net
まぁ労組系の支持層がおおいからな

あいつらは派遣には金をやりたくないし俺達の給料をあげろといいつつ
派遣は楽な仕事で言われたことしかやらないといいながら
正月早々派遣が労災で死ぬことになってる現実があるからな

支持層がブラック

58 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:58:10.35 ID:dag54dzF0.net
>>6
日刊ゲンダイと週刊現代の違いくらいわかっとけよw

59 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:58:18.87 ID:pDFbhpaD0.net
http://ecx.images-amazon.com/images/I/715vBJ%2BVF%2BL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/51VvaH1LV9L.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81Xy2xhfiCL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/61hvSqblAAL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/71DJGXmjMzL._SL1500_.jpg
http://info.linkclub.or.jp/nl/2005_12/img/reration_title.gif
http://i0.wp.com/netgeek.biz/wp-content/uploads/2014/09/APOEGcE.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81nUjzuyJeL.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81Fj%2BhvyWQL.jpg
http://b-bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/9/3/480/img_9322dc96649b27aeb055a62ce8a161b2147133.jpg
http://b-bunshun.ismcdn.jp/mwimgs/4/6/480/img_467a4566c590d2d5bd6b87c97b23bf6b639501.jpg
http://ecx.images-amazon.com/images/I/81KnOWWq8lL._SL1500_.jpg

60 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:59:04.73 ID://n9Jznz0.net
わざと円高にして韓国を利した糞政党じゃん

61 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:59:42.93 ID:7zfLYlHT0.net
社会主義の経済政策は増税とデフレ。

【政治】 民主・岡田氏 「消費税アップ、若者のため」「デフレは資産の無い若者にとってチャンス」…ニコニコ生放送で語る★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332576737/
民主岡田「アベノミクスで格差拡大」→ピケティ「・・・デフレ脱却は必要」
http://carpenter.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1422658751/

【政治】 菅直人財務相 「国民は、『増税すれば、日本の景気がよくなる』という認識を持て」★7
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1271169783/

【消費税増税】野田佳彦首相「消費増税で経済活性化」 ★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1332003092/
「経済成長したら金利が上がって、国の借金の利払いが増えてしまう!」と野田首相、「だから消費税増税。」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dqnplus/1329492043/

【野田白川不況】 日銀白川「円高だから景気の底が堅い 円高はメリット」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1342940813/
【円高】 野田首相 「日本は今の円高を生かして、やれることをやっていくしかない」★3
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1328374299/
【経済政策】日産ゴーン社長「円高何とかして」…野田首相に要請 [09/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1316435380/

菅総理 円高?シラネw財務相が色々考えてんじゃね?
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1311769581/
【政治/経済】経営者の菅政権への要望「円高対策」トップ、経済政策「評価できない」44%--日経緊急調査 [09/15]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1284476574/

【政治】鳩山首相「円高、いますぐ対策を講じるつもりはない」
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1264507361/

62 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:59:44.52 ID:CNSfA8Bl0.net
>>47
正社員なら労金に変えろとか言われるし
選挙の時の投票拘束すごいよ
あと敷地内に県議市議の事務所があったりする

63 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:59:47.48 ID:+EmjJ8YB0.net
>>48
おまえが全く理解してないだけ

労組は既存雇用者の待遇を守る組織だ

企業の財務体質改善のために
コストカットが必要なら経営サイドに
新卒採用ゼロを選ばせる

当然、その企業の将来性はなくなる、
そして無能でも高給取りだらけになって
徐々に企業体力を失って死ぬ、
JALやシャープのようにね

64 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 15:59:50.89 ID:DKPwDw1x0.net
与党も野党もロクなのいねーのが国民の不運。

65 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:00:26.64 ID:qUOtIrAc0.net
>>6
新聞軽減税率の為でしょうw

66 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:00:36.75 ID:SxyQTJFx0.net
>>52
震災まで就業者は「総じて」増え続けてるけど?
このグラフを信用するならだけどさ

67 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:01:50.11 ID:a/AxrqYxO.net
民サポ頑張れよ民サポ ほれほれ

68 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:02:40.55 ID:Ke+lAFwX0.net
ミクロなら新卒採用なしが通用しても
マクロだと確実に国が衰退する

69 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:03:08.85 ID:lBul6A6d0.net
>>63
それ、公務員で同じことが起こってる。

70 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:04:18.11 ID:Q557oSYD0.net
また高橋洋一か。

71 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:04:34.03 ID:CNSfA8Bl0.net
リーマンの時も自動車総連は非正規全部クビにして
正社員はボーナス6ヶ月維持してたもんな

72 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:04:55.85 ID:EcwojRZy0.net
日銀・白川は金融緩和は輸出増・株高利益の需要増・設備投資増等に貢献し、
失業率低下・出生数増(2015年は微増)になる事を知らなかったの?
知っててワザと引き締めしてたの?
あいつは何者?

73 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:04:56.64 ID:FB5+6bhP0.net
底辺が自民に投票するのは池沼といわれるが民主にも当てはまるのが残念

74 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:05:36.81 ID:taKFeR3Q0.net
そりゃ連合の手先だもんな

75 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:06:09.98 ID:FB5+6bhP0.net
>>72
結果論だが資源高の時期の円高は助かったけどね

76 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:06:17.95 ID:hQ82AHCc0.net
>>63
キミは正しい。

労組は既得権を守るだけ

77 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:08:32.83 ID:Ke+lAFwX0.net
海外の派遣と日本の派遣って
鬼と天使位に概念に差があるよな

78 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:08:39.48 ID:zXT4mjCM0.net
>>66
だから震災のせいであってマクロ経済学が間違ってるというのだろ?
世界中の経済学者と喧嘩して勝ってノーベル賞をもらってくればいいんですよ。
まずこのグラフは下降線じゃないんだって言い張ること自体から相当な無理がある。
民主党の政策は間違ってなく就業者数が増えるんだって言いたいなら
マクロ経済学に喧嘩売るなり実証すればよい。

あなたの言い分からは自民党に都合のいいことを言うな以上の意味を見出せない。

79 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:09:37.24 ID:oL+0J4NC0.net
労組は既に職についていて尚且つ所属する労組に都合の良い人間の事だけ考える。それに支持される民主党が下々の人間の事など考えるはずもない

80 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:10:16.37 ID:taKFeR3Q0.net
自民党も読売新聞も消去法で選ばれてるんだよな。。

81 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:11:38.35 ID:B8pQ0F+F0.net
>>80
そうだよ。
民主党や朝日新聞に比べればはるかにマシだからね。

この世は相対性の世界。

82 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:12:33.18 ID:pjrADDfb0.net
>>24
昨年11月、野党4党が「同一労働同一賃金推進法案」を衆院に提出した

83 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:12:37.34 ID:Lc1tbdvZ0.net
既得権益守るだけで、予算も国際情勢も関係なしだし。
組合強いところは、言ったもの勝ち。
民主党と一緒。

84 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:13:17.39 ID:gUJcjnfy0.net
ゲンダイはゲンダイでも、こっちは、現代ビジネス。日刊ゲンダイとは別物。

85 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:13:55.38 ID:9uUpxeRW0.net
>>81
読売は朝日以上に部数減らしてるみたいやで

86 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:14:39.77 ID:lBul6A6d0.net
>>70
それでごまかしているうちは、本当に民主党は選挙で勝てないよ。
大きな選挙の最大の争点は、景気、経済なんだから。

87 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:15:07.06 ID:/ZYXbIda0.net
まあ
富裕層にまで子ども手当出していたからね

そもそも子供なんて
正規就職してなっきゃ産めないから
子供いる時点で富裕層なのだが
その中でもさらに富裕な人にまで金出すとか
あり得なかった

88 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:16:27.49 ID:8ujicEVW0.net
>>1
>>タイトルに高橋洋一って書いとけよ
ミンスガーのお家芸の安倍サポ高橋洋一ww

アベノミクス完全に失敗してるけどこいつきもいなww

89 :朝鮮漬:2016/01/11(月) 16:16:51.25 ID:Fcw8YxnU0.net
ここまで 経済音痴おるか?(^。^)y-.。o○

ジタミ勝たせるための ジタミ別働隊やろミンス

90 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:17:25.36 ID:Iw9l6qt00.net
http://ameblo.jp/kada0823/image-12105790666-13510546237.html

91 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:18:03.67 ID:8ujicEVW0.net
>>86
時計泥棒 高橋洋一と同じ事言ってるのな

92 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:18:46.49 ID:ZG2Tnoi60.net
グラフの作り方うめーな
ふむふむこんなもんかと2ページの上みて
次に下のグラフみたらナニコレーってなったw

93 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:19:08.84 ID:3VqbjP2d0.net
枝野はまだ「等身大の経済」とか矛盾したことを考えてるのだろうか?

等身大の人間性を大切にする事は大変重要なことだが、経済は等身大ではない。

枝野は自縄自縛に陥っている。

94 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:19:37.03 ID:iJEvngEx0.net
>>43

http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/d/b/600/img_db8c6b30df44889775289df1174ece3f80966.jpg
また同じインチキグラフを使っているんだ

補助線で無理矢理、「安倍ちゃん頑張った」感を演出
でも実際はミンスは大震災で下がっただけ
安倍ちゃんはミンスが反転させた延長を続けているだけ
http://up.img5.net/src/up52252.png

95 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:19:49.08 ID:hJO+pH8G0.net
>>27
インフレ局面では、物価が先に上がるので実質賃金がまず下がり、その後、賃上げが追いつけば実質賃金上昇に転じる、
は理論通り!

しかし、実際には、物価上昇も名目賃金の伸びも弱く、2年数ヶ月ぶりの実質賃金指数プラスも4ヶ月で終了。

つまり金融緩和の経済浮揚力は小さく、
新興国経済ブレーキと人口減少による国内市場収縮予想でどん詰まりに

96 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:20:41.83 ID:WOKOYGjy0.net
金持ちの中の非主流派が支持しているからな

97 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:20:45.41 ID:kdz5WsU+0.net
>>88
他の事をやったら今よりもっと酷くなっていた可能性が非常に高い以上
良くなってないから失敗とは単純には言い切れないのだが。
お前、まさか今の状況が最低とか思ってないよな。
下なんていくらでもあるんだぜ。

98 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:21:35.21 ID:lBul6A6d0.net
>>91
民主党は、本気で緊縮路線で行くつもりなん?
少なくとも経済に関しては馬淵澄夫や金子洋一を中心に据えればいいのに。

99 :朝鮮漬:2016/01/11(月) 16:22:10.62 ID:Fcw8YxnU0.net
>>97
仮定の話など どうでもええのや

壺三ミックス大失敗\(^o^)/

100 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:22:34.19 ID:WsOA3+G90.net
ロンダ困っちゃう

101 :朝鮮漬:2016/01/11(月) 16:23:35.00 ID:Fcw8YxnU0.net
>>98
経済 ド音痴やから 救いないのや(^。^)y-.。o○

102 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:23:39.74 ID:8ujicEVW0.net
>>97
民主党>>>>>>>>>>>安倍政府
安倍政府の不況政策には敵いませんよww

民主より悪いのが自民党ww

103 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:23:49.39 ID:lBul6A6d0.net
以前、民主党にはデフレ脱却議連ってのがあったんだぜ。そこそこの人数がいてさ。
なのに、どうしてこうなった。

104 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:24:37.29 ID:WsOA3+G90.net
あれ?壁画なかったっけ?

105 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:24:56.21 ID:kdz5WsU+0.net
>>102
それならなんで民主党の支持率は一桁なの?
お前の理屈だと国民が民主党じゃなく自民党を支持してるのは
おかしくないか。

106 :朝鮮漬:2016/01/11(月) 16:26:12.19 ID:Fcw8YxnU0.net
>>102
いいえ(^。^)y-.。o○

壺三より以下 は 事実

107 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:28:14.09 ID:8ujicEVW0.net
>>92
安倍の慰安婦で飯食ってる
上念司 高橋洋一 出すグラフなんて 
要約すると「安倍ちゃんサイコー」しかやらないだろw

108 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:28:27.61 ID:Ni1gG/Yz0.net
保守の戦略

デフレ容認

強い者と弱い者にわかれる

インフレ容認

強い者は益々強く
弱い者は淘汰できる

単純労働は外国人に

真の強い国家の完成する

似非保守による頓珍漢な戦略は
国を衰退させてしまった

109 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:30:43.44 ID:kdz5WsU+0.net
>>108
そもそも金持ちも貧乏人もみんな揃って等しく豊かになるとか
いう方法なんてこの世に存在しないから誰がやっても同じだぞ。
それを実現する方法があるのならすでに世界中でやってるって。

110 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:30:58.16 ID:paRonKv40.net
もう何言ってんのかわからん。

111 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:31:50.60 ID:8ujicEVW0.net
>>105
安倍政府が民主以下って言ってるだけだろw
安倍の慰安婦はきもいなw

112 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:32:27.58 ID:DzzSRfe70.net
>>98
ネット上だと、緊縮財政は駄目でもっと財政出動すべきという意見が多いけど、
そうすると(制度設計等を改善しながらであっても)子ども手当てとか
高速道路無料化みたいなのをもっと続けるべきだったって話になるんだよなあ。

113 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:32:31.54 ID:8OG00vJm0.net
流動性の罠に完全にはまっているのに
はまっていないと現実逃避視しているのがリフレ派だもんな

114 :朝鮮漬:2016/01/11(月) 16:33:18.76 ID:Fcw8YxnU0.net
ちんあkす 民主党など あかんでぇ(^。^)y-.。o○

正社員非正規 と 労働者を分断し おのれらの保身と政治運動しかやらん

労働者の敵 連合が ついとるでぇ

115 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:33:28.57 ID:TirviKNF0.net
>>88
中身が間違ってるならともかく人物批判しか出来ないのかよw

116 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:34:47.11 ID:kdz5WsU+0.net
>>111
だから安倍政府が民主以下だと国民が思っているから
自民党の支持率が民主党より高い訳ないじゃん。
そんなのお前がそう思っているだけで国民の大多数は
安倍政府の方が民主党より上だと思っているから
自民の支持率が民主の支持率より上なのだよ。

117 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:34:50.11 ID:iJEvngEx0.net
労働力調査は総務省
今回「厚労省」とクレジットしているのはご愛敬だな

だれかセンセに教えてあげなよ

118 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:37:38.51 ID:wYPocpEg0.net
いや、そもそも民主党は経済ってもんがまったくわかってないからwww
あいつらが政権にいた3年間でやった経済政策、見りゃわかるだろwww
素人以下どころか、何やっていいかすらわからないってレベルだったじゃんwww

119 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:38:02.62 ID:ZG2Tnoi60.net
>>112
それって金を出す先がおかしくね?

120 :朝鮮漬:2016/01/11(月) 16:38:33.89 ID:Fcw8YxnU0.net
>>118
大卒 おらんとちゃうか?(^。^)y-.。o○ ミンス

121 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:39:09.19 ID:8OG00vJm0.net
民主党とやらを素人扱いするのは別に異論も無いけど
それ以下の結果しか生まない自称プロ集団というのは一体何なんでしょうね

どうして日本人は無能な働き者を賛美するのだろうか

122 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:39:47.28 ID:8ujicEVW0.net
>>116
支持率言い出したのはお前なw
俺は一切言ってねぇからww

民主党>>>>自民党
いくら民主でも自民党の不況政策には敵わないって言ってるだけだろw

123 :朝鮮漬:2016/01/11(月) 16:40:31.73 ID:Fcw8YxnU0.net
>>121
そんなバカおるんか?(^。^)y-.。o○ 誰や?

124 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:42:10.65 ID:TrXci4CC0.net
>>58
全くだな。ゲンダイと現代の違いを知らないバカが多過ぎるわww

125 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:43:02.89 ID:IJ67KVtl0.net
民主党のがマシでした

GDPプラス成長
実質賃金アップ
倒産件数は21年ぶり低水準
失業率改善
円高デフレでも有効求人倍率アップ!
団塊世代の退職があっても雇用者数アップ
デフレでも最低賃金アップ
自殺者大幅減
高校無償化
雇用保険 拡大
出生率が16年ぶりに1.4%超え
等など!

欧州危機、大震災、原発事故、原油高、団塊世代の定年退職などがあったのにこの実績
ネトウヨがレッテル張り、印象操作でしか叩けないのも頷ける
「民主党のがマシだった」という声が大きくなるのも仕方がない
http://i.imgur.com/YPU91lk.jpg
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4775.html

126 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:43:16.19 ID:kdz5WsU+0.net
>>122
それはお前がそう思ってるだけな。
国民のほとんどがそう思っているなら民主党の支持率ガ一桁な訳ないから。

127 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:43:34.34 ID:8ujicEVW0.net
>>1
時計泥棒 高橋洋一でスレ立てる時は
「高橋洋一」って出さないよなww

あーわかりやすいw

128 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:44:12.13 ID:XDkr9gcy0.net
なんだヒュンダイかw

129 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:44:43.49 ID:5GWrWY8D0.net
なんだゲンダイかよ

130 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:45:39.68 ID:lBul6A6d0.net
>>112
>そうすると(制度設計等を改善しながらであっても)子ども手当てとか

俺は子ども手当は悪い政策ではないと思ってるよ。
貯金に回って景気への効果が薄い、と言われてたりしたんだけど、それはまともな金融政策でインフレ期待になれば貯金に回さず使ってしまうインセンティブが働くし、
高齢者層から消費性向の高い若年者層への所得移転政策でもあるし、
少子化対策としても効果は高い。

まぁ民主党があまりにもスカだったので、子ども手当は愚策の象徴のように扱われてしまったのだが、
「子ども手当」という名称が呪われているということであるなら、児童手当の増額で良い。

131 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:46:12.93 ID:YCBSh8xp0.net
なんで民主は株が下がるとはしゃぎだすんだろうか?
円安批判はまだわかるけど、株高批判は理解されないと思うがなあ

132 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:46:32.76 ID:8ujicEVW0.net
>>126
支持率とかww 言ってないのに 
心底きもいな安倍の慰安婦はww

安倍の大不況の方が実際酷いからねw
民主>>>>>>>自民

133 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:47:06.15 ID:IJ67KVtl0.net
>>1
自民党になってからのがブラック増えてるだろ
http://i.imgur.com/F569rfk.jpg

134 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:47:21.67 ID:8OG00vJm0.net
そもそも国民のすべてが経済について正しい情報と正しい分析手法を享受できているなら
なんちゃって経済学者や評論家が跋扈する余地なんぞ無いんだけど

そういうバックボーンを無視して常に正しい情報を得ていると錯覚することは
大衆の特権だろう

135 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:47:55.04 ID:+dkFQq3d0.net
>>17
その責任を民主党になすりつけようぜ、って話。

本来ならここで共産党が支持を伸ばすはずだが、
安保でドンドン、9条でドンドン、とやっているから支持が伸びない。

136 :朝鮮漬:2016/01/11(月) 16:48:21.38 ID:Fcw8YxnU0.net
引っ込め経済オンチ\(^o^)/

137 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:49:29.95 ID:4Xx7wuOk0.net
>>18
黒を引き立たせるのが赤だっけ

138 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:49:36.14 ID:QmR0upps0.net
民主党が既得権益保持者に優しい??

そりゃ派遣に冷たい労働組合が支持母体だもん

139 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:50:17.96 ID:vlpwVwg30.net
民主党=連合=ブラック企業対策に弱い
これは労働組合の間では常識。

新社会党=全労協=ブラック企業に強い
これを選ぶと解決に結びつきやすい。

俺の経験では、ね。

140 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:50:34.58 ID:n9ZYFM7sO.net
(笑) インチキ馬鹿左翼よく読め(笑)

141 :朝鮮漬:2016/01/11(月) 16:51:28.98 ID:Fcw8YxnU0.net
労働者の敵 引っ込め\(^o^)/

142 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:51:33.46 ID:kdz5WsU+0.net
>>132
つまりお前は国民のほとんどは民主の時より今の方が酷いと思っているけど
民主ではなく自民と支持してると言ってるのかね。
なんでそうなるの?

143 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:51:39.70 ID:zXT4mjCM0.net
まあ大震災で下がっただけとか言ってる時点でなw
震災なかったらどんな急カーブを想定してたんだろうか。

144 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:51:56.04 ID:iE+p520w0.net
>>1
民主政権時代はブラック天国だったしな

145 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:53:21.13 ID:26yv3tCA0.net
こんなのをブラックとか言ってたら自民党に失礼だろ!

146 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:53:21.63 ID:Qxmr+4db0.net
ブラック経営を許容しないなら、罰則設ければいいだけ。
政治家と経営者が仲良くし過ぎているせい。
ブラックうんぬんは、経済学の問題じゃなく、法学の話です。

147 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:54:27.47 ID:dflZQkFeO.net
労組を支持母体とした労組貴族が牛耳るのが民主党ですもの…(´・ω・`)

148 :下総国諜報員:2016/01/11(月) 16:55:04.75 ID:EFFOw4iX0.net
有権者にはわからないから。
わかろうとする頭もないし。
どこに入れようとも、ほとんどは単にイメージで投票するだけ。

149 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:55:10.45 ID:8ujicEVW0.net
>>142
>>国民のほとんど >>支持率
あのなw 
大不況政策の【自民党が民主以下】って俺は言ってるだけなのにお前は ひたすらきもいなww

150 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:55:32.13 ID:+25wTw4F0.net
自民よりマシ 時計泥棒よりマシ

151 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:57:30.65 ID:2Bthwkjy0.net
若者若者と言い出した露骨な選挙アピールがウザいオカラ

152 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:57:38.85 ID:VoO+6WOT0.net
公務員と大企業労組が支持母体の民主党
まあようするに特権階級のためのファッションサヨクのブルジョア政党ですわ

辺野古に10万円くらいのツアー組んで「私たちってリベラル!(はあと)」と高級リゾートホテルに
組合員と泊まって返ってくる、そんな人たちのための政党です

153 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:58:55.40 ID:VoO+6WOT0.net
当然、組合員様が有給消化中は
非正規雇用の職員が代わりに仕事をしています。。。

154 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 16:59:23.40 ID:faHHHr5N0.net
自民の安倍の第2期なりたての頃に就活してうまくいったが、離職して今再就職目指してるけど全くダメだわ。行きたい企業はほとんど女とるし…。もうだめぽ

155 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:00:28.36 ID:1jsQ2UTi0.net
【政治】李大統領に近い在日関係者「菅直人政権は十分韓国の国益に貢献した」 民主党が韓国企業繁栄に尽力する真相 月刊テーミス
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1315790203/
【米国】 大使館関係者 「日本の民主党政権の真相は、韓国を繁栄させるためにできる限り日本叩きをするという“半島政権”だ」
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/wildplus/1315708637/

156 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:00:29.57 ID:kdz5WsU+0.net
>>149
お前、もしかして不況って意味知らないのか。
不況=景気が悪いだぞ。
景気ってなんだよ、経済に対する国民の気持ちだぞ。
つまり経済がいいと思ってる国民が多いと景気が良くて
経済が悪いと思っている国民が多いと不況なんだぞ。
つまりお前は経済が悪いと思っている国民が民主の時より
自民の時の方が多いと言ってるんだぞ。
だから俺はそれならなんで自民の支持率が民主より上なのと
聞いてるのだが。

157 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:01:29.47 ID:k/vxFcxr0.net
そもそも、社会主義だの共産主義ってもんは、革命で国民から全ての財産を
取り上げてから、取り上げた財産を効率よく平等に分配して、経済成長をし
ていくって考え方だからな。

そういう経済理論がベースにある民主党が、個人の財産権を認めてる日本って
国の政権を運営しようとしても、頓珍漢なことをしでかして状況を悪化させる
だけだわなw

158 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:02:44.23 ID:mOBquZT30.net
>>133
民主の味方は日本語が不自由な人間しかいないのか

159 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:03:55.81 ID:VoO+6WOT0.net
マルクス主義ってのは宗教だよ宗教。
中世封建制のキリスト教会が支配していた頃を想定してる。
だから、中国や北朝鮮とか政治体制がみんな中世へ先祖返りしてるだろ?

160 :朝鮮漬:2016/01/11(月) 17:04:11.55 ID:Fcw8YxnU0.net
>>158
帰化が 議員あyっておるの ところやミンス(^。^)y-.。o○

161 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:10:24.76 ID:l4SwJ+f80.net
ピケティが驚くほどの右派政党ミンス

162 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:14:44.09 ID:8ujicEVW0.net
>>156
だから支持率 国民ってお前が言ってるだけだろ
きもいな安倍の慰安婦はww

民主以下なのが自民党って言ってるだけなんですけどww

163 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:17:26.97 ID:I6iOVCjA0.net
愛建の経済学観・・

164 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:18:52.94 ID:q4T6WwaqO.net
民主党は正社員と公務員の労働組合の既得権益岩盤政党だからね
派遣社員の味方になる政党は日本に存在しないよ

共産党はナマポ

165 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:19:37.15 ID:nPh8xt+X0.net
まったく逆の説明だわな、現実と違う。
これ否定されてる考えかたでしょ?
実質賃金がまったく上昇しないんだよね。

166 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:21:16.92 ID:nPh8xt+X0.net
金融緩和すると増税するだろ?

167 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:23:50.99 ID:q4T6WwaqO.net
>>165
賃金があがらないのは政治が悪い、という日本人の考え方にも問題があると思うけどね

努力もせず転職もせずぬるま湯で定年を待つだけの国民性がしみついてるから時代の流れに置いていかれるサラリーマン
日本には理系の研究者がいるからなんとか成り立ってるけどね

168 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:24:49.40 ID:cbWV8nzc0.net
民主党は組合や生ポらだからな

経済なんか無関係に要求する

169 :朝鮮漬:2016/01/11(月) 17:26:08.32 ID:Fcw8YxnU0.net
経済音痴 労働者の敵 民主党は 日本から 出て行け\(^o^)/

170 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:27:24.71 ID:U84VFAP60.net
枝野あたりは口に出すかどうかはともかく
「私的な利潤追求は悪だ」とすら思ってる節すら見受けられるんだがな

171 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:28:49.42 ID:8UfCV8Eu0.net
実質賃金の上昇速度が遅い!国内産業の生産性上昇率引き上げ施策を!

という批判を行うなら民主党も漸く経済に目覚めたかと思えるが
物価上昇率をプラスに転じさせる金融政策批判しか行わないから託す事ができない

172 :(。・_・。)ノ ◆jN6K3cbEWjLT :2016/01/11(月) 17:29:40.84 ID:PLgspzwv0.net
総連とか中核派がバックについてるような団体だもんなぁ

173 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:30:21.27 ID:l4CDTNPc0.net
いい加減に枝野を落とせよ

174 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:31:54.87 ID:8tYp6tSf0.net
>>170
ブルジョアを敵視してた中核派の末裔だし

175 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:33:21.40 ID:CRVLyUvF0.net
>>170
パソナやら竹中平蔵やら、「カネ儲けの自由」を声高に言い立てる輩に悪党が多いのも事実だがな。

176 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:33:28.05 ID:n9ZYFM7sO.net
しかも枝野は食料品だけ抜いて←ここ重要)エネルギーを抜かないコアCPIが上がらないから緩和止めろとほざいてる日本人にエネルギーは必需品ではないそうだ(笑)韓国中国でもそんな江戸時代感覚でいいのかね

177 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:35:07.65 ID:RdsMj+Mi0.net
高橋と思ったら高橋だった
ピケティとは逆のことばかり言ってる

金融緩和しても資産を持つ富裕層にばかり渡る
金利を下げても投資に殺到するだけ
しかも成長しない国内より海外投資

178 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:35:12.70 ID:cbWV8nzc0.net
働きもしない奴らで気に食わなければ殺人というのが中核派

179 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:36:23.08 ID:gwy+3ShQ0.net
>>20
どーせ、防風林だの自然林を伐採してソーラー発電やってるのネタだろ?
伐採した材木なんか産廃
出血が止まらない国内林業がいつ儲けを出したって?

180 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:36:26.33 ID:kig6sRoQ0.net
「150万の非正規では結婚できない 最低限、結婚できる雇用を」民主・枝野幹事長

「いつ首になるかわからない、100万円とか150万円の賃金で、結婚しようとか家庭を持とうとか、
子供を産み育てようということがしたくてもできるか。
(安倍政権は)そんな夢や希望すら持てない若者をたくさんつくっておいて、
雇用が増えたといばっているが、正社員の数は減っている。
安倍さんがやろうとしたのは労働者派遣法を変えて、ますます正社員を減らして派遣に置き換える。
また選挙で大勝ちしたら、信任を得たといって必ずごり押しするだろう」
http://www.asahi.com/articles/ASGCX55Q1GCXULFA01W.html

181 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:36:27.15 ID:e7NXzl1K0.net
民主党さっさと解党してくれ!
この税賊が存在してる限り
まともな、野党が育たない

182 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:39:15.83 ID:8tYp6tSf0.net
>>181
そんなこと言うけど経済政策については共産党も似たようなもんだぞ

183 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:40:06.72 ID:nAA1s51D0.net
>>5
頭は赤いが腹は黒い

184 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:41:29.80 ID:PUhUwlBd0.net
今さら何言ってんだかな
20年遅いよ

氷河期の進路の壮絶は日本の価値観を
根底から覆したんだからさ
非正規ばかりじゃないよ、懲役から上場
まで凄まじいんだから

185 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:41:53.15 ID:z6dAzwJF0.net
経済音痴の民主党政権下のGDPヤバヤバだったなぁ。
もし、あと二年でも続こうものなら、日本経済は完全にパンクしていた罠o(`ω´ )o

186 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:43:03.23 ID:qO0Cwa5A0.net
つかお前等ネトウヨやネトサポって30年前からタイムスリップしてきたレベルで反共主義だけど
共産主義なんてもうとっくの昔に滅んでるだろw

187 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:43:48.14 ID:6jmqdaTE0.net
>>161ピケティは金融緩和は支持してた、消費税は反対。これ安部批判より民主党全面否定に思えるが?

188 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:43:58.59 ID:NSoHLlFv0.net
枝野は過激派に優しい政治家ですよねw

■「民主党の枝野氏は、殺人や強盗や窃盗や盗聴を行った革マル派団体から800万円の献金を受ける」
安倍首相に大反撃され枝野氏一気に青ざめる…

1衆院予算委員会は30日、安倍晋三首相らが出席して「政治とカネ」問題などの集中審議を行った。

安倍首相「殺人や強盗や窃盗や盗聴を行った革マル派活動家が影響力を行使しうる、指導的立場に浸透している
とみられる団体から、枝野氏は約800万円の献金を受けていた」

余裕たっぷりの安倍首相とは対照的に、枝野氏の表情が一気に青ざめた。
枝野氏は「(政府・与党と付き合いがある)経済団体の中に、犯罪行為を犯す企業が加入しているケースもある。
だからといって経済団体の幹部と会わないのか」と反撃を試みたが、劣勢は明らかだった。

http://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20141030/plt1410301830007-n1.htm

■動画
https://www.youtube.com/watch?v=IJPQrW5zgqY#t=1m45s
http://www.youtube.com/watch?v=LHu7PoW62SM&t=580

189 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:45:39.37 ID:F8Mx2tgm0.net
gendai って書いてるのであのゲンダイかと思ったが、現代の方だった

190 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:46:43.47 ID:IJ67KVtl0.net
>>185
無知はレスするな

実質GDP(円ベース)
2009 489,588.40  麻生自民党の終わり
2012 519,216.80  民主党   3年で30兆円成長
2015 530,041.81  アベ自民党 3年で11兆円成長

http://ecodb.net/country/JP/imf_gdp.html
http://i.imgur.com/RIqQkMH.png

191 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:46:44.85 ID:Xy/N1rH80.net
結局、民主党って社会党系列の議員が多いからか、
経済政策についてよく分かってない気がするな。
労組もバックにいるから>>1みたいなことになるんだろう

日本経済に必要な改革について分かってるけどできないのが自民党、
そもそも分かってないからできないのが民主党、という印象

192 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:48:43.59 ID:F8Mx2tgm0.net
民主党は参院選の時に、自民党の金融緩和を批判すればいいんだよ!
そして、我々民主党だったら金融引き締めをするってっ主張すればいい。
国民としては、両党の違いが判って良い

193 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:49:23.74 ID:OaSRwgpx0.net
犯罪者

高橋洋一  またまたまた キチガイが発狂しております

194 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:51:11.23 ID:pjOwCUyu0.net
そもそも民主期も金融緩和やってるから、マネタリーベース三割くらい増やして。
出口戦略考えれば、基から異常な金融緩和続けてる日本の場合、妥当なレベルだろう。

包括緩和政策も知らないような、経済ニュースまともにチェックしてないバカ多過ぎ。

195 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:51:36.62 ID:Gt7fsamT0.net
アカの発想(爆笑)

196 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:52:48.14 ID:OaSRwgpx0.net



高橋洋一 前科

2009年3月24日、
“豊島園 庭の湯”(練馬区)で脱衣所のロッカーから現金や腕時計など約30万円を盗み、同年3月30日に警視庁練馬署に窃盗容疑で書類送検された
(高橋が事実を認めた上で反省し、被害品も戻されているため書類送検となった)。



学校法人東洋大学は同年4月20日付けで高橋を懲戒免職処分とし解雇

197 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:53:39.82 ID:F8Mx2tgm0.net
自民党と民主党のどちらが正しいかってのは、立場によって違うだろうな!
円高デフレの方が良いって人、それに、景気の良い悪い関係無く身分が安定してる層、
これらの人は民主党政権の方が良いだろう。
そうで無い人は自民党

198 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:54:02.73 ID:OaSRwgpx0.net



インタゲだぁ

異次元の金融緩和だぁ??  すべて ペテンでした。それが 下痢ノミクスの 3年間のデフレスパイラルの証拠



ベースマネー 増やせば 自然と インフレになり 売り上げや貿易が増えて  所得が 急上昇し 雇用が激増する。
そもそも 国内が 安倍晋三の円安で 輸入物価だけ上昇して コストインフレになり、その損失分は 中小企業が 内部で負担しているから
に反映できない。なので もっと 従業員の賃金がカットされて それで補っている

円安でも
全く 輸出が伸びずに  それ以上に 内需が 激減しているので  全く 付加価値が作れていない


日本企業の売上高は 史上最悪です。
ドルベースでみた GDP は  1ドル=100円換算して  400兆円レベル。一人当たりの国際比較のGDPなんて 
OECD加盟国 のなかで 20位

どんどん 沈没してる。

全部ウソ

あまりにも不景気なので  正規社員カットして  賃金総額1/3 の非正規社員で置き換えて   企業の売上減少分を
労働者の賃金で 補てんさせる


株価は  GPIF・・・・・・・・・・国民の老後の年金積立金で 株バクチで  株価を偽装し


減らない借金は  日銀の輪転機で  紙屑で  埋めて


止まらない借金は

すべて  増税しただけ・・・消費税に  相続税の基礎控除カット  扶養控除カットに 育児関係の給付カットに・・・・・

199 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:54:15.49 ID:h0dJxe1p0.net
>>1

誰かと思ったら時計ドロボーじゃねーか
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

■高橋洋一 (リフレクズの下っ端)■
2009年(平成21年)3月24日、東京・練馬区の温泉施設 『豊島園 庭の湯』の更衣室ロッカーから、
高級腕時計「ブルガリ」や財布など約30万円相当を盗んだ現行犯で事情聴取された。
所轄の警視庁・練馬警察署による逮捕はなく、3月30日、窃盗の容疑で書類送検された。
この事実を受けて、当時高橋が教授職を務めていた東洋大学は、「(大学の)品位を傷つけた」として、
2009年4月20日付で高橋を懲戒免職とした。東京地方検察庁は4月、有罪を認めた上で反省しており、
かつ「被害品はすぐに戻され、既に社会的制裁も受けている」として、高橋の起訴猶予を決定した。

200 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:54:24.11 ID:iE+p520w0.net
>>197
景気に関係のない公務員様、ナマポ・・・

201 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:55:42.59 ID:h0dJxe1p0.net
                                 ,.へ
   ___                             ム  i
 「 ヒ_i〉                            ゝ 〈
 ト ノ                           iニ(()
 i  {              ____           |  ヽ
 i  i           /__,  , ‐-\           i   }
 |   i         /(●)   ( ● )\       {、  λ
 ト−┤.      /    (__人__)    \    ,ノ  ̄ ,!
 i   ゝ、_     |     ´ ̄`       | ,. '´ハ   ,!
. ヽ、    `` 、,__\              /" \  ヽ/
   \ノ ノ   ハ ̄r/:::r―--―/::7   ノ    /
       ヽ.      ヽ::〈; . '::. :' |::/   /   ,. "
        `ー 、    \ヽ::. ;:::|/     r'"
     / ̄二二二二二二二二二二二二二二二二ヽ
     | 答 |  浜矩子先生の 大  勝  利  │|
     \_二二二二二二二二二二二二二二二二ノ


           ;┌─┐;
           ;|●|
 . ;/\        ├─┘    /\ ;
 ;< ● \    _|___   / ● >
  ;\/ ;\/___ノ(_\/  \ /;
       ;/_愛●国_.\;
     ;/ノ(( 。 )三( ゚ )∪\; 
    ;.| ⌒  (__人__) ノ(  |.; 黙れ黙れ黙れ!!!
    ..;\ u. . |++++|  ⌒ /;  
     .;ノ   ⌒⌒    .\;
           ↑    
   上念司&高橋洋一&バカウヨwww

202 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:56:10.65 ID:OaSRwgpx0.net





日銀に

紙幣 印刷させて  それで  日本国債 買い集めているから  市中に国債がないだけ



銀行は
あまりにも不景気なので  設備投資や商売の為の資金需要が ないので 仕方なく  国債を買って  その金利で 収益を上げている。

つまり
民間には ほとんど資金需要が無い


それを
それだと  デフレがスパイラルが ばれるので  銀行が 国債を購入するのを 止めさせるために  政府が銀行が買った国債を 強制的に吸い上げている
なので  日銀に 紙切れな  紙幣をどんどん 印刷させて  それで  銀行の国債購入を止めさせているだけ。


市中に国債が無いから
景気 絶好調だとかぁ????????????・


この
犯罪者
高橋は 完全に キチガイ・・・・・・・・・・・・・・・どうして この窃盗犯を豚箱に入れなかったのでしょうかぁ??????・


パソナ会長 ケケ中と 同じ独房に。

203 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:56:12.02 ID:n9ZYFM7sO.net
民主党の政策は派遣待遇どころではない失業者増加と就職氷河期政策で次の段階が就業者が増える雇用待遇政策 前政権レベルに一段階下げる運動を民主党支持者はこの板で必死こいてるのよ(笑)

204 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:56:16.91 ID:DQjMHO5D0.net
>>179
自演か呼び水のレスか知らないけどすごいな…

205 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:57:03.41 ID:qO0Cwa5A0.net
実際は自民党が進めてる政策の方がブラック特化だけどな

206 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:57:14.34 ID:ktM0Xtew0.net
「労使問題に深く介入しなければ勤務時間に政治活動をして遊んでいても構わない」と経営側が用意したポストが御用組合。
その御用組合を支持母体としているのが民主党。
だから民主党は労働問題を放置して戦争責任や日米安保を争点にしたがる。

207 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:57:27.41 ID:OaSRwgpx0.net


ダブルB以下の ジャンク債にすでに投資してるから・・・・・・・・・・


ブラジル何て
景気最悪で オリンピックだって 予算削りまくり


おもろい

もう
日本株だけじゃなく
世界中の株や債券に投資してる。



GPIF 「10兆円運用損」と「ジャンク債購入」で年金は ...

2015/10/07

その上、GPIFは投機的水準である「ダブルB」以下の低格付けのジャンク債券にも投資を拡大。

10月1日には運用を委託する国内外の金融機関を発表した ...

一般家庭で、老後のための大切な貯金をジャンク債につぎ込む人がいるでしょうか。

208 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:57:38.77 ID:h0dJxe1p0.net
マジで民主の方がマシでしたwwww

消費支出2カ月連続減…アベノミクスが低下させた生活水準
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/170720

先週27日に公表された家計調査(総務省)を丹念に見ると、
家計がどれほど苦しくなっているかがよ〜く分かる。
10月の消費支出(実質)は、前年同月比でマイナス2.4%と2カ月連続で減少した。
「市場予想は前年並みだったので、衝撃の結果でした。円安の影響もあり、食料品の物価は高騰。
家計は節約志向を強めたままです。その傾向がクッキリした調査結果です」
10月の消費者物価指数(CPI)は、全体では0.3%上昇に過ぎないが、
生鮮食品だけを取り出すとナント9.6%上昇だ。財布のヒモが固くなって当然だろう。
消費支出を項目別に見ると、値上がりしても購入量をなかなか減らせない米やパンの支出は増えている。
家庭での料理に欠かせない食用油(油脂)の支出も増加だ。弁当や調理パン、
おにぎりを指す「主食的調理食品」の出費額も増えた。
これだけ節約しても、食料品の値上がりは凄まじく、家計は火の車だ。
全体の消費支出は減らしているのに、食費は減るどころか0.8%増えた。こうなると、
他の支出を極力抑えるしかない。洋服(4.7%減)は買わず、
髪はボサボサでも我慢し(理美容サービス8.2%減)、ベストセラーは図書館で借りる(書籍4.0%減)。
傘やカバン類、腕時計などの「身の回り品」(27.6%減)はもはや高根の花だ。

209 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:57:52.89 ID:ucCIm4ZB0.net
奴隷制度って、究極の雇用制度なのかもと思えてきたよ
あと、強制労働な

210 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:58:21.55 ID:AE9Zj8HQ0.net
安倍は上級国民以外に冷たい

211 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:58:25.52 ID:qEaPxsro0.net
>>1
>ブラック企業とあまりに発想が似ているので驚いた

その通り、つか、経済に多少明るいヤツならみんな知ってる。
それと、安倍自民は極右どころか、本来の意味でのリベラル王道。

212 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:59:13.11 ID:h0dJxe1p0.net
アホウヨ「アベノミクスの円安誘導で製造業は大復活すること間違いなし!」

【企業】ホンダ系部品のケーヒン、早期退職400人募集
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ14HZM_U5A211C1TJC000/
東芝、最大7000人のリストラ検討
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2658943.html

アホウヨ「さすが俺たちの安倍首相 大企業の大量リストラでアベノミクスは大成功・・・あれれ?」

m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

213 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:59:20.22 ID:IJ67KVtl0.net
>>197
アベノミクスが良いというのは上級国民
http://imgur.com/ZuEzhpg.jpg
http://imgur.com/ZvnX1NQ.jpg
http://i.imgur.com/AFcGcKr.jpg
http://i.imgur.com/e5icWlg.jpg
http://i.imgur.com/miDOv1u.jpg
http://light.dotup.org/uploda/light.dotup.org281622.png
http://i.imgur.com/nuROsXa.jpg

214 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:59:27.62 ID:OaSRwgpx0.net


  安倍晋三   老人に 3万円  一斉にばら撒きます!!!!!!!!!!!!!!!!!!1


そして
2017年 消費税増税 10%・・・・・・・・・・・国民 忘れましょう!!!!!!!!!!!!


【国会】安倍首相「1回限りの措置だ。バラマキとの批判は全く当たらない」低所得高齢者への3万円給付について★2




   日経平均 4日連続 大幅下げで   またまたまた  GPIF 年金運用  5,6兆円以上  溶かした模様。




2015年7−9月の年金運用  8兆円の マイナス・・・・・・・・・・・・・株式市場 17000円台まで急落したせいで



また
今回も
急落で

日本国民の年金積立金   どんどん  溶けました!!!!!!!!!!!!!!!!!



ありがとう


安倍晋三と
自民党

215 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:00:32.31 ID:+L98HG/K0.net
出だしからの妄言の羅列
これは・・・と思ったら
安定の高橋洋一だったw

216 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:00:35.83 ID:Aend9qFn0.net
イオンで従業員をこき使って金儲けしたい岡田の意向でしょうね

217 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:00:54.05 ID:iJEvngEx0.net
>>203
だけど安倍ちゃんって、ミンス末期より雇用を減らしているんだよね
製造業はこんな感じ
http://up.img5.net/src/up52242.png

就業者の総数が増えているのは、高齢化で介護が伸びているから
だから増えているのは30代40代のおばちゃんが中心
25〜54歳の男は雇用は減り続けている

218 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:00:59.88 ID:2GvF3qYK0.net
民主党時代の新卒者ってゴミみたいな会社にしか就職できなくて
残念だったね。

いまならMARCHですら大企業に就職できる。
学生は安倍ちゃんに感謝してもしきれないだろうな。

219 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:01:42.20 ID:+NrjW64a0.net
民主党のバックは労働貴族
非正規奴隷を一番使いたいのは労働貴族=民主党

みんな騙されるな

220 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:02:23.11 ID:8HWhSWmP0.net
まあどっちにしろ来季からは景気後退の影響が出始めるから、
安倍政権がいつまで持ちこたえるかが見物になるでしょ。

221 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:02:30.34 ID:X41RaNXV0.net
>>1
  デフレで繁栄したイオ○帝国党だからなw

222 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:03:03.92 ID:gFKvex7R0.net
労働基準法の罰則強化と最低賃金の値上げを
しないのでどの政党も等しく経団連の操り人形であることがわかる

223 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:03:37.11 ID:OaSRwgpx0.net


高橋洋一

窃盗は犯罪です。豊島園でヤルの止めてください



安倍晋三
慰安婦のセックス奴隷・・・・・・・・・・・・・お前の先祖たちA級戦犯が チョンの女など セックスの奴隷で楽しみました

慰安婦の為に 10億円 払いチャラ男


さらに

その責任隠す為

韓国と通貨スワップやります!!!!!!!!!!!!!!!!!!!



結論
竹島は 一生 韓国に差し出しました

尖閣諸島も 差し出し

北方領土も 差し出しました。

224 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:04:14.88 ID:nf2PyNX90.net
で、なんで大幅に失業者が減ったのに、消費力も貯蓄率も下がるの?なんで成長率が民主時代より低いの?www
就職した人たちが全員タンス預金で消費行動を失業中よりも消費行動しなくなるの?ww

225 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:04:46.96 ID:F8Mx2tgm0.net
民衆党のサポータの人は準備万端だな!
直ぐにコピペ貼れるんだもんな

226 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:05:05.61 ID:OaSRwgpx0.net


セックス奴隷に

通貨スワップ  韓国救済して


竹島まで プレゼント



年金はGPIFを投入して  またまたまた 現在  溶かしました 8兆円。もう 笑う。下痢増のキチガイ。

227 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:05:35.90 ID:IJ67KVtl0.net
>>224
雇用(失業)と景気は結びつかない
「雇用が増えた!」に騙されるな!

○正社員の8時間労働者を解雇し、非正規4時間と非正規4時間に分ける=雇用者数が増える
○夫の正社員の給料20万円、妻は専業主婦0円が
夫10万円、妻10万円の非正規共働きになる=雇用者数が増える

景気回復実感ありますか?

日本経済新聞
実感している  18%
実感していない 75%

読売新聞
実感している  19%
実感していない 76%

朝日新聞
実感している  19%
実感していない 75%

産経新聞
実感している  16%
実感していない 78%

7月初めに公表された厚生労働省の国民生活基礎調査では、生活が「大変苦しい」が29.7%、「やや苦しい」が32.7%にも達し
両方の合計である「苦しい」が62.4%
http://imgur.com/U6EsvFt.jpg
安倍政権の前(12年11月)と「現状」(15年9月)の比較
・「貯金ゼロ世帯の割合」は26%→30・9%に大幅悪化。(4.9%増加)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/171810/1
http://imgur.com/blEdSNR.jpg
http://imgur.com/lARIV1p.png
http://imgur.com/l3MDzpA.jpg
http://imgur.com/H7Cs2uO.jpg

228 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:06:11.84 ID:a3RiDHyU0.net
民主党は、そこまで考えてないだろ。
ダボハゼのように、受けそうな話に片っ端から食いつくだけで
整合性なんて考えちゃあいない。

だから、ダメなだがね…

229 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:06:11.92 ID:h0dJxe1p0.net
      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡= 、l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!       僕がアベノミクスで資産家と大企業に100兆円
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:    バラまいたことは絶対に内緒だからなw
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||    貧乏人はもっと苦しめ
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||     ざまぁwww
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

■アホノミクス=リフレ政策の正体は合法窃盗 国策詐欺だ■
安倍政権はアベノミクスを実行するため金融緩和により100兆円の資金を用立てた
おそらく多くの人は この借用した100兆円を広く国民に分配するものと思っていただろうが 
安倍とリフレのクズどもは全ての金を自分たちの仲間である
株を大量に保有する資産家や大企業のポケットの中に入れてしまった
つまり株価の上昇は意図して行われたのであり 
その目的は借用した100兆円を安倍の仲間が奪い取り
円安誘導による物価高の負担だけを国民に押し付けることだったのだ 
結果として国民は物価高と消費増税の二重の負担を強いられていて
個人消費が低迷しているのは当然と言える
これがアベノミクス=リフレ政策による恐るべき収奪のロジックであり
その正体は合法窃盗 国策詐欺なのだ!!!!!

230 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:07:22.71 ID:bUE+N4bVO.net
民主党政権のときの絶望感はハンパなかった。「ああ、コイツら、本気で日本潰す気なんだ」って思ったもん。まだあの売国奴に投票する日本人がいるのが信じられない。

231 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:07:51.90 ID:OaSRwgpx0.net


安倍晋三のおかげで

非正規社員が 4割突破しました。  どんどん賃金カットされ  老後の年金財政ほぼ破たんしてます。


解雇法案で解雇自由


戦争法案も
特定秘密保護法も
TPPも
国民総背番号制マイナンバーも

消費税増税 8%も
消費税増税 10%も

相続税増税も

扶養控除カットも

軽自動車 増税も

232 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:08:33.34 ID:h0dJxe1p0.net
衝撃 アベノミクス「GDP伸び率」あの民主党政権に完敗
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/171810/1

「世界経済回復のためには3語で十分です。バイ・マイ・アベノミクス(アベノミクスは買い)」。
安倍首相がこう胸を張ったのは13年9月だった。当時から「バカ発言」なんてからかわれていたが、
やっぱりデタラメだったことが分かった。
民主党の山井和則衆院議員が今月、内閣府に対して民主党政権時代と安倍政権下で
実質GDPはどれだけ伸びたのか――を比較できる数値を求めたところ、
数値は民主党政権の方が断然、良かったのだ。
この結果には驚きだ。内閣府経済社会総合研究所の調べによると、
民主党が政権を奪取した2009年7〜9月期から、政権を明け渡す12年10〜12月期までの
実質GDPの伸び率が「5.7%」だったのに対し、安倍政権が誕生(12年10〜12月期)してから
3年間(15年7〜9月期)の実質GDPの伸び率は「2.4%」。つまり、同じ3年間を比べてみると、
伸び率は民主党政権時代の方が安倍政権より2倍以上、数値が「良かった」のである。

ミンスに完敗したゲリノミクス
m9(^Д^)プギャーwwwwwwwwww

233 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:08:41.40 ID:n9ZYFM7sO.net
民主党は既得権益保守政党だから国民から資金力を奪い予算配分にすがる体制にしたがる財務省と体質は同じ自民党が違うとはいえないがとりあえず自爆しない理性はある

234 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:08:53.98 ID:OaSRwgpx0.net


たった3カ月で8兆円がパー…国民の年金資金が枯渇する日

2015年12月1日

 国民の大事な年金資金がカラッポになる不安が現実味を帯びてきた。

公的年金を運用する年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)は30日、

2015年7〜9月期の運用損益を公表。中国経済の減速を懸念した世界同時株安の影響で、7兆8899億円の損失となった。



■誰も責任を取らない…

 リーマン・ショックの影響で損失が大きかった08年(10〜12月期)でさえ、
損失額は5.7兆円だったから、四半期の赤字額としては過去最大だ。こうなったのも、安倍政権が昨年10月に年金積立金の運用資産の構成を見直し、

株式投資比率の目標を従来の約2倍の25%に引き上げたからだ。結果、運用損益で国内株式は4兆3154億円、外国株式は3兆6552億円とそろって大幅な赤字だった。
まさに「チャイナ・ショック」をモロに食らった格好だ。


「運用資産の構成を見直す前の昨年3月時点で、国内株式の資産額は約21兆円。
それが今年3月には約31兆円まで増えた。
つまり、

           約10兆円の年金資金が国内株式に投じられたわけです。


安倍政権は『アベノミクスで株高になった』なんて得意顔ですが、10兆円も投じられれば株高にもなる。
しかし、

        今回の暴落相場で、GPIFが投じた年金資産がほぼそっくりパーになった。


これがアベノミクスの本当の姿なのです」(経済誌記者)

235 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:09:57.47 ID:h0dJxe1p0.net
アベノミクス 【企業】東芝、数千人規模の人員削減
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6184169 
     _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \   これはマズイなぁ。
  γ /  _   _   ヽ   民主党政権の時は円高デフレで最悪だったとか
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )    全部デタラメなのがバレちゃったじゃん
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ     仕方ないから いつものテンプレ連呼しよっと
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |    「ミンスガー 消費増税ガー ブサヨはチョン」w
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
自民工作員=ネトサポ=45歳 無職

236 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:10:35.51 ID:o/agkc2S0.net
>>230
なんだか、
円高で株価急落してるけど、
民主党時代とは肌感覚が違うんだよなぁ。

237 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:11:02.29 ID:ZsEapMM+0.net
民主の執行部もだけど安倍と自民を貶めると民主の支持が本当に上がると思ってそうでなんとも・・・

238 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:11:40.94 ID:nf2PyNX90.net
そもそも団塊が定年迎えてる今、何もしなくても就業率はあがるんだよ。たしか64以上の無職はカウントしねーんだから日本は。
どうしたって人を雇わなくちゃならないって時期にあえて規制緩和して本来なら正社員を雇ってもいいところまで派遣に切り替えてる
だけなのが実情なんだよ

239 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:11:54.56 ID:h0dJxe1p0.net
      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡= 、l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!       僕がアベノミクスで資産家に100兆円
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:    バラまいたことは絶対に内緒だからな
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||    貧乏人はもっと苦しめ
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||     ざまぁwww
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

■アベノミクス=円安誘導による負担は全て国民に押し付けてられている■
安倍を擁護している連中は金融緩和で創り出された100兆円が 
まるで空から金が降ってきたかのような印象操作をしていて
その100兆円の負担を円安誘導による通貨毀損で国民に押し付けていることには全く触れようとしない
なぜなら株価の上昇 企業の好業績 失業率の低下 倒産件数の減少 
税収 年金運用益 名目GDPの増加
などのアベノミクスの成果と喧伝されているものは
全て国民が負担する通貨毀損による円資産の目減りや物価高を原資としているのであり
国民生活を犠牲にして得られたものだからだ
そして「貧乏なのは自分のせい 株を買わなかった奴が悪い」
などの自己責任論は この事実を隠蔽するための欺瞞なのだ

240 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:12:14.89 ID:IJ67KVtl0.net
>>230
そう、ネトサポにできるのはソースなしの印象操作だけだ

241 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:12:23.35 ID:dZVx8YA30.net
安部政権になって実質賃金減ってるから国民の間に不満はあるんだろうが
失業者を出さない、落ちこぼれを生まない政策は支持できるわ。

242 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:12:35.39 ID:hLI4xf5a0.net
>>236
もう死んでて何も感じなくなってるんじゃないのwww
民主が絶望なら安倍自民は終末だな
終わったからもう何も感じない

243 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:12:54.82 ID:OaSRwgpx0.net


東芝も 税金で救済

シャープも税金で救済


ソニーなどは
とっくに 液晶部門を 不採算部門として切り離し 政府系金融機関経由で 税金投入した ジャパンディスプレイで補てんして救済



もう
どんどん
税金救済して


挙句の果てに

公務員は2年連続 給与UPです。すべて 税金で国民負担です。数十兆円レベルの税金ばら撒き。

244 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:13:31.46 ID:TTbTefSm0.net
>>241
ハハ

民主党時代も雇用増えてたんだが?w

245 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:14:01.60 ID:OaSRwgpx0.net
税金で

東芝やシャープ救済してれば  失業者でないだろ。おもろい

246 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:14:10.46 ID:6aPF2iRK0.net
千代丸健二; 警察をまともにするということを市民の権利として考えてください   
千代丸健二; 警察官侮辱罪はない、、 挑発されたらいくら言葉で侮辱してもいい
仙波敏郎; 警察は犯罪組織で、警察幹部は全員犯罪者だ!
仙波敏郎; 警察という組織は全員、100%、裏金に汚染されている。
仙波敏郎; 警察が狂ってしまった原因は全て裏金です   
竹原信一; アメリカも日本も、警察・検察は犯罪組織である
竹原信一; 警察の事情を知れば、病んだ組織であるのが分かります。
竹原信一; 私達は、警察が組織ぐるみの泥棒になっている事実、現実を直視しなければなりません。
寺沢有; 警察の本質は強き者に弱く、弱き者に強い集団であり、正義の味方づらをしている悪徳集団
寺沢有; 毎度のことですが、「警察を取り締まる警察」の創設が必要です。現状、警察は犯罪やりたい放題
の国営暴力団ですから。
大河原宗平; 警察による集団ストーカー被害者の皆様。逆に警察を完全監視する民間監視団体を結成しましょう
大河原宗平; コメントを するまでもない 「犯罪組織 = それは警察」
リチャードコシミズ; 警察は、闇権力と一心同体である
原田宏二; 警察組織には治安維持のためなら多少の法律違反は許されるという思い上がり、甘えがある。
原田宏二; 警察は正義の味方でも何でもない
飛松五男; ほとんどの警察署長は制服を着た盗っ人です。
飛松五男; 腰抜けなんです。警察官というのは、弱きをくじき、強きにへつらう奴。
故黒木昭雄; 私は自殺しない。死んだら、警察に殺されたと思ってください

247 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:14:19.28 ID:OaSRwgpx0.net
下痢ノミクスの経済政策・・・・・・・・日本経済新聞社主導の経済コーナー 竹中 伊藤 高橋 岩田。。。
読売新聞社
NHK  主催


正規社員 どんどんカット



賃金 1/3 の 非正規社員 を 雇用



コストドンドン減らし、 社会保障費 全く支払わない 経団連や大企業


年金や医療の財政が 雪だるま式に 悪化



社会保障財政 破たんし  国民の将来の年金給付  カット。 ヤルヤル詐欺。



どんどん繰り返し
超貧困で生活すら困窮する 若者と母子世帯や老人破たん  再生産で



こいつらを
更に低賃金で 使いまくり  失業率 大幅改善

安倍晋三
失業率
有効求人倍率   下痢ノミクスで改善させました!。

      3,4年後
日本
リセッションで破たん。その前に  年金の国民カットと 消費税増税。

248 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:16:19.95 ID:h0dJxe1p0.net
                         
      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡=、 l:  
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!     犬HK ウジTV 産経新聞 ゴミ売り新聞 日経新聞
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:  はアンダーコントロール
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||  今日もイカサマ景気回復キャンペーンで
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||    政権賛美の大本営発表を垂れ流すよw
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

249 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:16:27.67 ID:iUKEDHRL0.net
>>201
いや、最近の浜先生は1ドル200円になるって言い出してたところだから常敗継続中

250 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:16:37.08 ID:OPCJhneR0.net
民主党というより凌雲会、花斉会の松下政経塾出身者
これがガン。

251 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:16:45.12 ID:X41RaNXV0.net
>>245
  前川『 税金でJAL救済決まってて京セ○の稲盛に

  利益供与したとか事実を言うな!』w

252 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:17:54.52 ID:UgbPXLmP0.net
なーんだ、御用学者の高橋洋一さんの記事か(笑

253 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:18:30.53 ID:ZycFe7nMO.net
>>224
増税により実質的に可処分所得が減少し、消費マインドも低下したから。

あと、団塊世代の引退時期と重複したことも要因の一つですね。

254 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:19:21.30 ID:GGZxyMkP0.net
実際アベノミクスと円安が始まってから名うてブラック企業が一様に業績を落としたからなあ

労働者こそ団結して民主党を見限るべきだよ

255 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:19:48.71 ID:IJ67KVtl0.net
子供手当は貯金に回るだけだと批判された
だが今は貯金すら出来ないほど庶民は追い込まれている

安倍政権の前(12年11月)と「現状」(15年9月)の比較
・「貯金ゼロ世帯の割合」は26%→30・9%に大幅悪化。(4.9%増加)
http://www.nikkan-gendai.com/articles/view/news/171810/1 
貯金ゼロ
http://imgur.com/blEdSNR.jpg
http://i.imgur.com/OAltU0Z.jpg
貯蓄額
http://imgur.com/lARIV1p.png
貯蓄率
http://i.imgur.com/yKBB7eI.png

256 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:20:40.70 ID:pjOwCUyu0.net
そもそも2012年問題無視して就業者数減ったとか言われても。
あの辺りで減るの当たり前だろ、人口ピラミッド上。

257 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:20:49.77 ID:AxVLVfYjO.net
>>249
今浜氏は、0勝何敗なんだろうなw

258 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:21:16.68 ID:OaSRwgpx0.net
高橋洋一




すべて
ペテン


雇用だって  正社員カットして 非正規社員に置き換えただけ。 だから 非正規社員が労働者の4割まで急上昇して 不安定雇用が日本中に蔓延している

だから
家計消費が伸びず
円安で輸入物価だけ上がり 家計が苦しくなっている。




休廃業件数なんて もう 3倍近く・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・



2013年
「休廃業・解散企業動向」調査 年間倒産の2.6倍 : 東京 ...

2014/02/10
2013年の休廃業・解散件数は2万8,943件で、過去10年で最多を記録した。
2013年の倒産件数(1万855件)の2.6倍に達した。



2014年
「休廃業・解散企業」動向調査 : 東京商工リサーチ

2015/02/09
2014年の休廃業・解散件数は2万6,999件。3年ぶりに前年を下回ったが、
過去10年間で3番目に多い件数で、休廃業・解散企業は高い水準で推移した。

259 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:23:34.29 ID:OaSRwgpx0.net
これが


高橋洋一が自慢する雇用の実態です。

下痢ノミクスのペテン経済学です。



パートや契約社員など「非正規雇用」が4割・・・正社員との格差は ...
www.bengo4.com › 労働
2015/11/22

【弁護士ドットコム】
民間企業などで働く労働者のうち、パートや契約社員など正社員以外の人が占める割合が、

昨年10月時点で初めて「4割」を超えたことが、

厚生労働省の「就業形態の多様化に関する総合実態調査」でわかった

260 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:24:46.77 ID:z6dAzwJF0.net
民主党政権下のGDPヤバヤバだったなぁ〜〜

日本経済が崩壊思想になっわ!

261 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:25:20.30 ID:F8Mx2tgm0.net
民主党サポーターの人は、なぜかリーマンショックはスルーしてるんだよな。

262 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:25:29.56 ID:QmR0upps0.net
ぱよぱよちーんのぱよちん工作員がわらわら湧いてきてるw

263 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:25:37.63 ID:P6p3TmKk0.net
給与を下げて雇用を確保したみたいな感じだが
実質は一部の人間の高給を維持したいだけ
だいたい給与が下がったりリストラするのは幹部が無能だからなのに
下っ端の社員切り捨てて何とかしようっていう事だからな
駄目な人間が生き残って高給だけ取ってる
国の借金で増税しながら公務員の高給維持してるのと同じ構図だわ

264 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:26:11.72 ID:h0dJxe1p0.net
個人景況感が1年ぶり悪化 日銀調査、物価上昇予想は下振れ
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08H7Y_Y6A100C1000000/

日銀が8日に発表した2015年12月の「生活意識に関するアンケート調査」によると、
景気が1年前と比べて「良くなった」との回答の割合から「悪くなった」とした
回答の割合を引いた個人の景況感DIはマイナス17.3と、
前回調査(マイナス15.2)から2.1ポイント悪化した。
悪化は1年ぶり。日銀は「調査期間中に2015年7〜9月期の国内総生産(GDP)速報値が
実質で前期比マイナス0.2%と発表されたことが影響した可能性がある」(情報サービス局)と分析している。
景気判断の根拠について「自分や家族の収入の状況から」が57.3%で最も多かった。

これわ酷いわ
アホノミクス=大規模災害じゃねーかwwww

265 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:26:31.48 ID:ITq05gHW0.net
民主党政権は若者の雇用を減らし、安倍政権は若者の雇用を増やした


民主党・国家公務員の新規採用6割削減(2012年03月27日)
http://mainichi.jp/select/news/20120328k0000m010072000c2.html

政府は27日、国家公務員の2013年度新規採用を2009年度比で約6割削減し、3000人台とする
方向で最終調整に入った。

新規採用を絞り込む一方で、2013年度以降、国家公務員を65歳まで「再任用」する方針。


政府自民党が国家公務員の新規採用数を増加(2013年1月9日)
http://www.j-cast.com/2013/01/10160845.html

新卒採用枠を見直すもので、早ければ13年度から採用を増やす。

民主党は国家公務員の新規採用枠を09年度比で11年度に37%、12年度に26%、13年度に56%
それぞれ削減することを閣議決定していた。自民党はこうした削減について、若者の雇用を
奪うものだと反発し、先の衆院選では公務員の数を適正にすることを政権公約で掲げていた。

266 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:26:43.24 ID:1w+2f5Uv0.net
高橋洋一って
盗みはもうやめた?
お金に困ってるんじゃないの?

267 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:27:10.39 ID:Q/e+vgg30.net
>>211
× 本来の意味でのリベラル王道
○ ネオ・リベラリズム(新自由主義)

268 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:27:22.44 ID:tHcvN8/b0.net
民主時代の正社員は得してたって事?
なんか違うような気がするなぁ

269 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:28:12.92 ID:CsaV5xYO0.net
ああいえばじょうゆう
いつもの高橋 洋一でした

270 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:28:30.97 ID:h0dJxe1p0.net
12/28(月)
(日) 11月 鉱工業生産・速報値 [前月比]
前回  1.4% 予想 -0.5% 結果 -1.0%

(日) 11月 小売業販売額 [前年同月比]
前回 1.8% 予想 -0.1% 結果 -1.0%

(日) 11月 百貨店・スーパー販売額(既存店) [前年同月比]
前回 2.9% 予想 -0.2% 結果 -1.5%

なんじゃこりゃーーーーーーーーーーーー
ゲリノミクスに殺されるーーーーーーーー!!!!!www

271 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:29:28.93 ID:F8Mx2tgm0.net
今自分の生活が民主党政権の時より苦しいって人は、今度の参院選で民主党に投票すればいい。
そうで無い人は自民党。 

272 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:29:57.97 ID:PXsQxQUr0.net
民主党はマクロ経済政策が皆無だから
GDPを死ぬほど下げて元に戻すぐらいしか出来ないからな

273 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:30:05.00 ID:3tDlO5QG0.net
「金利上げれば景気回復」と言った人間なんだから、経済観いぜんだわw

274 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:30:36.02 ID:h0dJxe1p0.net
参院選:「安保反対」候補構想が浮上 野党が市民団体連携
http://mainichi.jp/select/news/20151125k0000m010084000c.html

来夏の参院選に向け、野党候補がいない空白区に安全保障関連法に反対する
市民団体の候補を擁立し、野党各党が支援する選挙協力構想が浮上している。共産党が提唱し、
民主党も同構想を視野に市民団体との連携を深めるため、24日、
安保関連法廃止法案の取りまとめ作業を開始した。

【野党連合】 民主 共産 維新 社民 なかまたち
安保反対 消費増税凍結 TPP反対 反原発 労働法正常化 移民反対

【与党】 自民 公明 おおさか維新
安保賛成 消費増税推進 TPP批准 原発再稼働 労働法改悪 移民賛成

消費増税反対 移民反対 安倍政治は許せない そんな君に朗報
来年の参院選は野党統一候補に こうご期待!!!

275 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:30:46.22 ID:OaSRwgpx0.net


正社員減らして

経団連は

労働者の年金負担 どんどん減らしているので  老後の年金財政は破たんしました


さらに

その年金積立
GPIFを

いま
自民党は  海外の株式にばら撒き投資しております。

GPIFで
海外のジャンク債  格付けダブルBの腐った債権を 湯水のように 購入しまくっております。



なので
2016年 すでに5日連続 日経平均 大幅下落で すでに 4兆円近く  溶けました

今日
11日も
アジア市場全面安で  日経平均先物  既に マイナス 300円です

GPIFの年金がまたまたまた
溶けております。

276 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:31:17.41 ID:ITq05gHW0.net
>>258
何だこいつ、適当なことばっかり言って。

●企業倒産件数

09年 15,480 (鳩山)
10年 13,321 (菅)
11年 12,734 (菅)
12年 12,124 (野田)
13年 10,855 (安倍)
14年  9,731 (安倍)

15年も1万件割れ。

お前の言う廃業等は、経営者の高齢化と人手不足が原因だろ。

277 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:31:18.38 ID:z6dAzwJF0.net
民主党があと数年続いたら、日本経済完全死亡だったわ!

恐ぇ〜〜〜〜

278 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:31:27.52 ID:yUXIR4Lo0.net
民主党議員がマクロ経済なんて言葉を知ってるはずがないw

279 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:32:39.94 ID:n9ZYFM7sO.net
物価上昇と価格上昇は違うぞ(笑)国民全体の総収入消費・投資能力が増加すると物価は上がるの(笑)

280 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:32:44.35 ID:64pLVJum0.net
安部はマツダとか駄目な企業ももうけさせてしまったからなあ
駄目な企業はどんどん潰さないと駄目

281 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:32:55.46 ID:iJEvngEx0.net
>>272
GDPを下げたのは麻生さんだし
その糞ミンスより成長率の低い安倍ちゃんはどーなるのよ?

282 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:33:08.60 ID:h0dJxe1p0.net
【2016年元旦 朝まで生テレビ 民主党 辻本清美議員 最強伝説まとめ】

竹中「デフレからの脱却まで あと一歩です」
辻本「あなたは去年の朝生でも同じことを言ってましたよ」
竹中「・・・・・・」

辻本「いつになったらトリクルダウンは起こるんですか?」
竹中「そんなもの あるわけないだろ」
会場唖然「・・・(こいつペテン師じゃないの?)」

竹中&長谷川「大企業は空前の高利益 株価は大幅上昇 アベノミクスは大成功」
辻本「売り上げは良くなっていませんよ 為替差益で儲かっただけでしょう?」
竹中&長谷川「・・・・・・」

m9(^Д^)プギャーwwwwwww

283 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:34:13.03 ID:F8Mx2tgm0.net
>>273
それ、俺も覚えてるよ!
金利を上げた方が預金の利息が増えるから良いって事らしい。
景気の事や預金の無い人の事は関心が無かったみたいだな。

284 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:34:37.79 ID:OaSRwgpx0.net
消費支出が3カ月連続の減少

[0] 消費支出、2・9%減…3か月連続のマイナス

(読売新聞)12月25日(金)8時45分

 総務省が25日発表した11月の家計調査(速報)によると、
1世帯(2人以上)あたりの消費支出は27万3268円で、物価変動の影響を除いた実質で

前年同月比2・9%減だった。 マイナスは3か月連続だ。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
◆実質賃金 2015年 6月まで 22月連続 マイナス  

◆7−9月期 年金運用  8兆円  マイナス

◆消費税増税 8%に 2017年消費税増税 10%


◆オリンピック運営費  6倍の 1兆8000億円
◆アメリカ軍への思いやり予算  年 5000億円以上・・・・1978年から ずっと 犬自民


◆配偶者控除カット
◆介護保険 報酬カット
◆軽自動車 税金  大幅値上げ・・・・・地方生活者 大打撃、 


戦争法案
特定秘密保護法
国民総背番号制マイナンバー
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
・             新国立  1500億???  下げただろ!!!!


The ペテン師たちの
TV報道、捏造情報 垂れ流し!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!


オリンピック運営費

初め・・・・・・・・・・3000億円

大嘘 だった  自民党  安倍晋三と 森喜朗の  詐欺コンビ!!!!!!!!

オリンピック運営費

6倍の   1兆8000億円・・・・・・・・・・・詐欺師の自民党と  電通  フジ産経など 日本記者クラブの詐欺政治

炸裂中

285 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:34:55.16 ID:iJEvngEx0.net
>>276
つうか、倒産件数って
景気がよくても増加する、不景気でも減少するミラクルデータなんで

景気動向を語るのに倒産件数を出してくるヤツは
騙す気満々だと思ってイイ

286 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:35:03.84 ID:h0dJxe1p0.net
      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡= 、l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!       
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:   失業率0% 倒産企業ゼロ件で目指せ北朝鮮
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||    底辺は生きてるだけでも有り難いと思えよ
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||      これが僕の「美しい国」www
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

287 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:35:46.49 ID:z6dAzwJF0.net
民主党政権下のGDP推移、ヤベェェエエ!

288 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:35:57.38 ID:qzTDZ4Ik0.net
週刊現代はたまーにまともな事を書く
日刊はアホ
産経も安倍同人誌

289 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:36:00.31 ID:F8Mx2tgm0.net
今自分の生活が民主党政権の時より苦しいって人は、今度の参院選で民主党に投票すればいい
そうで無い人は自民党。 

290 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:36:09.06 ID:OaSRwgpx0.net
TPP
で変わる 楽しい農業

・モンサント社農薬 作物  

 枯葉剤をを応用した
 アメリカ 農薬メーカー モンサントの除草剤   ★ラウンドアップ

   土壌を汚染し ラウンドアップと相性いい 遺伝子組み換え作物だけ 病的に生き残らせる その異常な 稲とコメ


・ダウ・ケミカルの 人564農薬 混合散布



それらで作られた
遺伝子組み換えコメ・・・・・・・・・・最高の 枯葉剤的 生命力な・・・・★ゴールデンライス



ベトナム戦争の枯葉剤のモンサント社が進めるTPP。遺伝子

2015/10/18
次の標的は、TPP(環太平洋パートナーシップ)協定の日本だ! PCB、枯葉剤…と史上最悪の公害をくり返し、
現在、遺伝子組み換え種子によって世界の農業への支配を進めるモンサント社.
――その驚くべき実態と世界戦略を暴く!世界で話題

------------------------------------------------------------------------------------------

2030年 には   GDP 700兆円 とかぁ

2040年 には   GDP  800兆円 とかぁ???????????



もう
ねずみ講も ビックリな  政府の詐欺 


これが
国会での  自民党の説明です。

安倍晋三の循環論法で  狂った論理を繰り返す パラノイア。

291 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:36:37.76 ID:twCf0Liz0.net
>>282
辻元って利益より売上重視なの?
共産党に移籍した方がいい。

292 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:37:30.18 ID:z6dAzwJF0.net
日本経済を崖っぷちにまで追いやった、亡国政党の民主党!o(`ω´ )o

293 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:37:40.94 ID:OaSRwgpx0.net

鉱工業生産指数 (2010年 = 100 として)  
2015年  1月の102。6   以外 すべて 100以下  全滅です。

在庫が積み上がり
生産調整・・・・・・・・・・・減らすこと、追い付かないほど最悪



家計消費支出
2014年  2人以上の世帯・実質  マイナス2.9
2015年  ほぼマイナス



実質賃金
6月まで  ほぼ26月連続マイナス   3年連続 マイナス



2015年 自動車生産台数

1:-10.3% 2:-5.0% 3:-6.9% 4:-8.2% 5:-17.1% 6:-5.6% 7:-6.4%
8:-4.9% 9:-2.2% 10:0.1% 11:7.5% 12:


実質GDP
2014年 マイナス1.0%
2015年も マイナス 鴨

294 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:38:22.21 ID:OaSRwgpx0.net



GPIF、ジャンク債投資の勝算:日経ビジネスDigital
business.nikkeibp.co.jp/atcl/NBD/15/depth/121500153/

2015/12/21
公的年金を運用するGPIFが海外の「ジャンク債」に資金を振り向け始めた。
投資先を広げて運用益を底上げする狙いからだ。
ただ株安で7〜9月期は巨額の損失を計上し、改めてリスク管理を問う声もある。
この記事は「日経ビジネスDigital」の


完全に
的中しました。

295 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:38:47.82 ID:h0dJxe1p0.net
金利のない資本主義ってな〜に?

リフレクズのアホどもは何がやりたいの?wwwww

296 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:39:38.06 ID:5Rtf12N80.net
ほんまかいな
なんで企業経営者は民主党支持しないのだろう

297 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:40:45.73 ID:IJ67KVtl0.net
自民党サポーターの人は、なぜか大震災、原発事故はスルーしてるんだよな。

298 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:40:49.00 ID:OaSRwgpx0.net
失業率
減った???????????????????????????????・・


大笑い
下痢ノミクスと  犯罪者 高橋洋一!!!!!!!!!!!!!!!



税金で救済します

  東芝も  ほぼ倒産・・・・・・シャープも・・・・・・・・・・ ソニーも結局 政府に税金で救済されただけ


法人税まで減税して
家電エコポイント まで  税金で 救っておきながら・・・・・・・・・・

  また 税金で湯水のように 救済する

・  

アベノミクスの 正体




白物家電
     将来の展望が見えない東芝のPC・白物家電リストラ


PC
     VAIO・富士通・東芝のPC連合は大丈夫か


全部
政府の税金で 救済されまくり・・・・・・・・・・・・・・・・ 下痢ノミクスの正体


日立
ソニー
東芝・・・・原発利権  再稼働原発と新規の原発建設だけ
シャープ
富士通・・・・・・・・・・・・・・・・・・もう 全滅していた  経団連メーカー と  税金を垂れ流し救済して


法人税まで減税し
ペテン詐欺をはかる  安倍晋三と 自民党

299 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:41:11.24 ID:UpP91ehI0.net
北欧様から見れば日本全体がブラック
資本主義か共産主義かの2択しか考えられないロボット脳民族
でもそれでいいんです、耐えます耐えます 信じます自民党w

300 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:41:50.13 ID:RJUTjZyn0.net
ここで民主党批判してるやつは
今の日本がどこまで実質賃金を下げないと
雇用のリバランスが終了するかまるで考えてないのが笑える
お前らが考えてる以上に実質賃金は下がるぞこれからも
長期間無職やニートやってる人間が職に就けることを基準にしたら、
まだまだ底なし沼のように下がり続けるのは避けられない
長期無職ニートの生産性やスキルの無さを考えたらわかるだろ
ましてや長期無職ニートが正社員で雇われるぐらい猫の手も借りたいってレベルの
人手不足を人為的に起こそうとしたら、今とは次元の違う実質賃金の目減りを起こさないといけなくなる

301 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:43:27.13 ID:sJaCzRpk0.net
>>1
高橋洋一だろう すぐにわかるな
誰の記事か

302 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:43:28.97 ID:L7UwMtRb0.net
次の選挙。民主党は70年間大切にしてきたこの憲法、これを変えようとし
ている安倍政権を打倒する、

つまりこの憲法は未来永劫大切にしなければならない、と言っている。
いままでそれで良かったから、これからもそれは変わらないと云う論理。

おれはその考え間違っていると思う。何故なら世界は今までの
70年間と違ってきている、日本もそれに沿って変わらなくてはならない
からだ。

憲法は国会議員だけでは変えられない、衆参それぞれ3分の2で決めてから
全国民の半分以上が良しとしなければ決まらない。

ただそれをやっていては間に合わない時、国会議員は国民を守る為に早急に
決める事が出来るし、そうする義務がある。

いま言われている安保法制がそれに該当すると思っている。だから民主党、
共産党がこれを戦争法案だと云う言い方は国会議員として全くおかしい。

303 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:44:35.19 ID:UgbPXLmP0.net
共産主義者「ブラック企業も資本主義の犠牲者」

304 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:44:50.88 ID:F8Mx2tgm0.net
今自分の生活が民主党政権の時より苦しいって人は、今度の参院選で民主党に投票すればいい!
そうで無い人は自民党。 

305 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:45:26.14 ID:RJUTjZyn0.net
だから中央銀行ってのはFRBみたいに適当なところで金融緩和を切り上げるわけよ
どんな無能でも職に就けるってことを基準にしたら
とんでもないレベルのバブルか耐えがたいインフレが起きるのを許容する必要が出てくるからな

306 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:47:32.45 ID:fzLQAFU50.net
じゃあ自民党は優しいんですか?

はい論破

307 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:47:48.03 ID:0nEzUXlA0.net
>>255
エンゲル計数がブレたからな
http://mw.nikkei.com/sp/#!/article/DGXLASGC02H0O_X00C15A5EE8000/

エンゲル計数は金持ちなら良いものを食うから、ゆとりがあればある一定以上には変動しない値
しかし不況によって上昇するのは貯蓄もできず、生活がギリギリな発展途上国のみ
つまり今の日本は発展途上国落ちに片足を突っ込んでいるという異常事態

自民党にこれ以上政権を取らせてたら、マジで日本が沈むわ

308 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:48:47.54 ID:OaSRwgpx0.net


豊島園で

窃盗やっている 人間が偉そうなこと言っていると思えば その持ち出しているデータそのものがペテン。




別に
労働者の賃金減らして  底辺労働者増やして  生活不安定にしただけ


経団連は
非正規社員に置き換えれば


年金費用全部 カットできるし
退職金もカットできるし
どんどん費用カットできる。  消費税は 8%に  さらに 10%



国民の
扶養控除や
子ども支援もカットしたし

軽自動車も 全部増税

介護報酬もカットしたし
健康保険料もUP


GPIFで年金は すでに  トータルで 12兆円以上  株バクチで溶かしました。



戦争法案に
特定秘密保護法
TPPでは  日本の市場をすべて開放・・・・コメだけ 牛肉だけ 乳製品だけ・・・・・大嘘
国民総背番号制マイナンバー―で

国民をその所得から 財産状況 病歴 年金 すべて 管理しまくりな キチガイです。

309 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:49:54.08 ID:OaSRwgpx0.net





国内の
企業物価指数みれば わかる  マイナス3.6%・・・・・・2015年11月



もう
どんどん
デフレ加速してる・・・・・・・・・・非正規社員 4割。   ボーナスゼロの庶民が 4割。


でも
公務員は ボーナス 2年連続 UP で、ボーナスは 7、80万円
すべて
国民の借金です。

なので

2017年 消費税増税 10%で   最後のとどめ 刺します。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
   2017年 消費税増税 10%、 自民党と公明党が 談合で決めました。

もはや
庶民は 税金の餌。
               ODA 3年で30兆円 以上バラマキ・・・・・・・・・

インドネシア高速鉄道 負け
イギリスの原子炉建設 負け
オーストラリア 潜水艦受注 負け
東芝  原子力企業の負債 つかまされて ほぼ破たん、 税金投入へ。



★★新聞
    軽減税率の対象


      ★★【政治】国家公務員の冬のボーナス、平均65万8600円
1 :(`・ω・´)神です ★:2015/12/10(木)
 国家公務員に10日、冬のボーナス(期末・勤勉手当)が支給された。
管理職を除く一般行政職(平均36.4歳)の平均額は約65万8600円
 政府は4日、2015年度の国家公務員の月給とボーナスを引き上げることを決めた。
来年の通常国会で改正給与法が成立すると、引き上げ分として約3万4600円が追加支給される。
合計の支給額は昨年冬に比べ約1600円増える。


      ★★【経済】11月企業物価指数 3.6%の大幅下落
1 :(`・ω・´)神です ★:2015/12/10(木)
企業の間で取り引きされるモノの価格の動きを示す11月の企業物価指数は、、
前の年の同じ月と比べて3.6%の大幅な下落となりました。
日銀の発表によりますと、先月の企業物価指数は、平成22年の平均を100とした指数で101.4となり、前の年の同じ月と比べて3.6%の大幅な下落となりました。
企業物価指数が前の年の同じ月を下回るのは8か月連続となります。

310 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:50:23.04 ID:5Rtf12N80.net
>>305
なに言いたいのかよくわからんが
民主党支持でいいんですかね?

311 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:51:53.18 ID:3tDlO5QG0.net
>>300
そもそも雇用政策のためにインフレ策取るわけじゃないんだがな

312 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:52:38.90 ID:F7/uOEqc0.net
また時計泥棒かよ解散

313 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:52:54.16 ID:31RVbM+s0.net
>>1
失業率が上昇するので、民主党は誰でもナマポを受けやすくした
ナマポが最低基準になったので、実質賃金は更に引き上がった
ただ、政府資産は毀損したwww

314 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:54:50.42 ID:RJUTjZyn0.net
>>311
基本的には雇用のためだ

金融政策の目的とは、信用秩序の維持とマクロ経済の安定である。
マクロ経済の安定は、物価の安定と適切な雇用の維持の二つにわけられる。
具体的には、一般物価を適当な上昇率に調節しインフレ・デフレを解消することと、
非自発的な失業率(非自発的失業)をゼロに近づけることである
https://ja.wikipedia.org/wiki/金融政策

315 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:55:36.87 ID:mz17w0m/0.net
>>313
民主党政権で失業率は上昇してない、やり直し

316 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:57:36.44 ID:aT0Sx0zr0.net
日本は発展途上で崩れちゃった国だな
メキシコやアルゼンチン、ブラジル辺りと一緒
半分は派遣と言うアルバイト
サウジやアメリカみたいな原油も無いし
もしサウジ並みの石油が出たとしても国債の利子分で消えちゃう
どうやって踏み倒すか。時代は天才を求めてる。君だよ、其処のチミ

317 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:58:41.59 ID:OaSRwgpx0.net


     実質賃金  2015年  マイナス 確定です

GDPも
2014年 GDP 年間ベース マイナス
2015年もGDP 年間ベースで ほぼ マイナス

2年連続 リセッション

下痢ノミクス 3年で2回


実質賃金 推移!!!

今年の
1月    -2.3
2月     -2.3
3月    -2.7 

4月    −0.1
5月     0.0
6月    −3.0

7月    +0.5
8月    +0.2
9月    +0.5
10月   +0.4
11月   −0.4

結局
2014年  実質賃金 下げて  さらにそれにも負けた  2015年の実質賃金。

雇用といえば
正規社員カットしただけ

給与総額
1/3以下の非正規社員で  ブラック労働させて  年金費用すら払わずに  経団連とその献金で 最終的に税金をキックバックさせる 政治   

安倍晋三

東芝もシャープも
税金で救済します・・・・・・・・・・・政府系金融機関経由で。

GPIFの年金積立は
今年も
すでに 4兆円近く  溶かしました。  GPIFで海外のジャンク債買って  いま 大損しております。
もう
年金制度は安倍晋三が潰しました

いつまで国民は破綻している年金に金を払うつもりなのでしょうかぁ????????????

これは完全なる 詐欺です
安倍晋三と自民党による 年金詐欺。

318 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:59:07.89 ID:31RVbM+s0.net
>>315
単なる数字のトリックだよw
ナマポにすれば、失業者にカウントされなくなるから、
必然、民主政権下では失業率は引き下がる

それだけのことwww

319 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:59:23.41 ID:qWtRNKAD0.net
>300
お前が無能なのはよく理解ったから黙っとけ
長期無職とかニートを叩かなけりゃお前が底辺だからなw
日本は妬みのほうが多いから長期無職とかに陥るんだよな
無職とかニートや芸能人って高学歴とかが多いんだよね
なぜなら妬みで社会的抹殺されてるのが大部分

320 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:00:05.15 ID:ECbe6Uop0.net
>>1
民主も自民も目糞耳糞の差ですよ
目を覚ましてからスレたてなよ 笑笑

321 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:00:47.96 ID:zrRN68A50.net
どうしたチョンダイ仲間討ちとかトチ狂ったか

322 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:00:53.93 ID:RJUTjZyn0.net
つうか普段無職ニートを自己責任と叩いている2ちゃんねらーに限って
リフレで実質賃金を目減りさせることで失業率を下げることに賛成するのがワケわからん
既に職に就けている人間の給料の一部を
実質的に無職ニートに分け与えて雇うってことだぞ?
自己責任とは対極的な発想なんだが

323 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:00:59.94 ID:HS9eN5KA0.net
政権じゃない民主党をなぜ非難するのかわからんわ

324 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:01:06.43 ID:kdz5WsU+0.net
>>317
それって民主党時代にいくら年金を溶かしたか知ってて言ってるのかね。

325 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:01:36.77 ID:OaSRwgpx0.net

正社員カットして  非正規社員 を 1/3 の賃金で 雇えば  


        こうなる。

これで 

生活が苦しい 若者や世帯主を 再生産した  安倍晋三の下痢ノミクス。



  失業率 良くなりました?! 


ペテンの 詐欺的 発想。



大企業は 正社員カットしまくったので  賃金カット それ以上に  労働者の年金支払いを すべて チャラにした  安倍晋三の経済対策。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
         国家公務員給与  満額上げます!!!!!!!!!!


安倍晋三



【政治】政府、国家公務員給与の引き上げを求めた人事院勧告を完全実施する方針固める[12/01]


1 :すらいむ ★:2015/12/01(火)
人事院勧告を完全実施へ 

政府は国家公務員給与の引き上げを求めた人事院勧告を完全実施する方針を固めた。

共同通信 2015/12/01 12:09
http://www.47news.jp/FN/201512/FN2015120101001359.html

326 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:02:22.49 ID:31RVbM+s0.net
>>322
オレ、地方公務員だから関係ないwww

327 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:02:59.15 ID:h0dJxe1p0.net
アホノミクスの政策目標
・ゼロ金利
・失業率0%
・企業倒産ゼロ件
とても資本主義を標榜する政党の政策とは思えない
国家社会主義=ナチスじゃねーか!!!

328 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:03:54.90 ID:OaSRwgpx0.net
GPIFを

ジャンク債に投資したのは  安倍晋三が最初で最後です   ウソ書かないように。


GPIF、ジャンク債投資の勝算:日経ビジネスDigital
business.nikkeibp.co.jp/atcl/NBD/15/depth/121500153/

         GPIF、ジャンク債投資の勝算. 日経ビジネス2015年12月21日号目次.


公的年金を運用するGPIFが海外の「ジャンク債」に資金を振り向け始めた。

投資先を広げて運用益を底上げする狙いからだ。


ただ株安で7〜9月期は巨額の損失を計上し、改めてリスク管理

329 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:04:54.39 ID:mz17w0m/0.net
>>318
失業者も有効求人倍率も改善してる
生活保護はアベ政権で更に過去最高を記録
http://imgur.com/5YkTlDu.jpg
http://www.jiji.com/news/graphics/images/20130201j-0102-w670.gif
http://i.imgur.com/5Dfhrvc.gif

330 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:05:05.78 ID:aDzO8Gkd0.net
ヒュンダイは革マルじゃなかったのか。よくわからんがチョンと革マルって仲悪いの?

331 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:06:36.97 ID:wpEQrQ+U0.net
賛成の反対なのだ

332 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:08:18.71 ID:OaSRwgpx0.net



2015年10月  発表。

政府自民党

GPIFは投機的水準である「ダブルB」以下の低格付けのジャンク債券にも投資を拡大。

10月1日には運用を委託する国内外の金融機関を発表。


一体、どんな債券に投資するのか。


「一般的に、ダブルB以下の債券は“投資不適格”と評されています。

ベネズエラや
ブラジルなどの新興国の国債が多く、


投資リスクが高い。一般人が証券会社を通じて買おうとすると、留意されるレベルです」(証券関係者)



ロシアや
トルコも

ジャンク債の格付け ダブルB

333 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:08:49.97 ID:gwy+3ShQ0.net
>>204
いや、もう壊滅してる林業が儲かってるなんて、酷いデマだろ
ちゃねらには、本気にするヤツもいるし

334 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:09:19.72 ID:mz17w0m/0.net
>>324
http://www.gpif.go.jp/operation/highlight.html

335 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:09:38.09 ID:n9ZYFM7sO.net
大勢の失業者層が就業者になる段階なんだから収入ゼロから収入が生まれるので物価上昇率が高いんだよ日本全体労働者平均賃金を物価上昇率で割るから実質賃金は計算上安くなるが正規も公務員も賃金は上がっている

336 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:10:33.06 ID:OaSRwgpx0.net


窃盗

高橋


きれいに償ってから  ほざけ 。 窃盗は犯罪です。豊島園でやるの止めてください。 子供に窃盗の癖が伝染するので。ヨロピク。

337 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:10:49.54 ID:MYD3GKvy0.net
関連スレ

【衆院予算委】民主・山井氏「なぜブラック企業と批判受けている人公認したのか」 ワタミ過労自殺問題で安倍首相に謝罪要求©2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452261564/

ブーメラン ブーメラン♪

338 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:11:11.28 ID:jxHSmpQWO.net
直ちに健康に影響を及ぼすものではない

339 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:12:09.70 ID:qWtRNKAD0.net
>>322
実質的に無職ニートに分け与えて雇うってことだぞ?
は?
おまえほんと会社に寄生してるだけの社内ニートだろ
仕事できない奴に限って文句が多い
仕事して対価をもらうのが労働やで
分け与えてるって考え方自体がおかしい

340 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:12:55.37 ID:kdz5WsU+0.net
>>334
本当に知らないんだ。
民主党時代は年金溶かしすぎて積立金を取り崩して年金支払したんだぜ。
年金積立金残高の推移見てみな。
笑っちゃうからさ。

341 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:14:14.69 ID:F8Mx2tgm0.net
枝野は無責任なコメント屋とは違って、一応政治家なんだし、そして民主党の幹部。
だから、批判だけでなく、再び自分らが政権を取ったらこうするってのを言えよ!
とりあえず聞きたいのは、消費税増税は予定通り上げるのか?それとも延期か廃止か!
それに、今の金融緩和を続けるのか、それとも引き締めに転じるのか?

342 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:14:27.76 ID:OaSRwgpx0.net
笑う

下痢増になって  株バクチ比率 50%以上にいたんです。ウソ書くなキチガイ

343 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:15:13.83 ID:mz17w0m/0.net
>>335
ところが世帯収入も貯蓄も減っているのだよ

344 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:15:17.05 ID:gMkzK5OA0.net
政権与党として堂々と円高デフレ誘導に突っ走った民主党だもの
あんなん官公労や自治労の組合員しか喜ばんわな

345 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:15:17.59 ID:n9ZYFM7sO.net
事実正規社員と公務員も物価上昇の恩恵で企業収益も税収も上がるから給料は上がる

346 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:15:26.16 ID:euPAGSXy0.net
何?また山本さんの釣ったのが小さいって話?3年ぶりだからいいじゃん

347 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:17:45.11 ID:ed3Hstvt0.net
とはいえ、金融緩和に反対してる人間がみんな枝野と同じ論理でもないだろ。  金融緩和はおれも反対。 

348 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:17:51.70 ID:XWDXfRmK0.net
ブラックったってイオン岡田がいるじゃない

349 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:18:24.77 ID:0nEzUXlA0.net
>>344
円高デフレの何が悪いのか言ってみ?

円安スタグフの現状を踏まえてなwww

350 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:18:57.43 ID:h0dJxe1p0.net
■アベノミクスの欺瞞 アホウヨの「ミンスガー! 円高ガー!デフレガー!」はもう通用しない■

【就業者数増加と失業率低下のカラクリ】
見るべきは、新規就職した人数と、その就業形態
非正規の短期雇用のため同じ人物が、1年で何回もハローワーク経由で採用されると
個人別じゃなく、回数で数えられるため、就業人数が水増しされてしまう
こういう数字のカラクリ、調べて実態に呆れた
これがアベノミクス景気回復詐欺の実態

【企業倒産数減少のカラクリ】
「中小企業金融円滑化法の終了とほぼ同時に、金融庁は金融機関に対し、
負債総額1000万円未満の倒産を報告するよう義務付けた。
銀行にしてみれば、ウチは中小零細を倒産させましたと打ち明けるようなもの。
金融庁から睨まれたら大変なので、
可能な限り延命させている。だから倒産が増えていないのです」

【「民主政権は多くの企業を倒産させ失業者が街にあふれた」は完全にデマ】
リーマンで与謝野が軽視し麻生が無策で株価も暴落、倒産が一気に増えた。
民主が政権取るや否やで自民の反対を押し切って金融円滑化法案を通した。
これで中小の連鎖倒産が止まった。
民主の最大の功績

351 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:19:23.41 ID:OaSRwgpx0.net


円安で輸入物価上げただけ

税収上げたとか
笑う


消費税増税し
扶養控除カットや配偶者控除など どんどんカットして

相続税だって 基礎控除4割以上増税しました。


これで
税収上がらなかったらウソ。

352 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:20:37.97 ID:RJUTjZyn0.net
>>339
実質賃金を目減りさせるってのはそういうことだぞ
リフレ政策は実質的にワークシェアリングであり、
雇用の分け合いや賃金の分け合い以外の何物でもない

353 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:21:01.80 ID:gMkzK5OA0.net
>>349
労働者の立場からは雇用が右肩下がりに縮小してたからハナシにならんわな

354 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:21:04.35 ID:31RVbM+s0.net
>>349
デフレの最終形態はハイパーインフレだから。かな?www

355 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:21:18.70 ID:OaSRwgpx0.net


軽自動車だって

増税しました。


年金も 値上げ
介護報酬も カットして 値上げ
診療報酬も 値上げ

育児など 子供への補助金はカットしました


消費税増税で 軒並み 費用アップしております。

356 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:21:37.65 ID:frbPOAFJ0.net
岡田とか枝野は首つって死ね!!枝野はビルから飛び降りろ。

357 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:23:24.59 ID:lpYRq1k70.net
>>5
違う、暗い血の色だ

358 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:23:25.60 ID:F8Mx2tgm0.net
マクロ経済は置いといて、今自分の生活が民主党政権の時より苦しいって人は、今度の参院選で民主党に投票すればいい。
そうで無い人は自民党。  で、良いんじゃね!
 

359 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:24:46.92 ID:OaSRwgpx0.net


そして


今度は
所得税増税です

               配偶者控除のカットです。

どんどん増税します



2017年には  楽しい  消費税増税です。景気条項無しの完全増税です。

360 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:26:16.28 ID:h0dJxe1p0.net
「デフレを脱却してインフレを目指す」
これは経済成長が前提の考えだよな
だから成長できない日本では全くもってナンセンスな話だ
そして インフレが好きな連中は財政再建を否定するけど これもナンセンス
何故なら日本が負う巨額の政府債務が「成長できない」要因だからだ
また できもしない成長を無理やり目指すと底辺層からは奪うものがないので
中間層が徹底的に削られ1%の裕福層に99%の富が集中する
なので成長することが前提のアホノミクスが大失敗したのは当たり前で
今後も その手の政策は全て失敗に終わる
つまり民主党の政策が正解だったわけで
円高デフレを受け入れつつ解決策を探る方が100倍マシということだ 

361 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:26:22.83 ID:F8Mx2tgm0.net
>>359
民主党は消費税増税は反対してるの?

362 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:26:30.43 ID:0yZVEBTp0.net
>>124
朝日新聞とアサヒ芸能の違いみたいなもんですか?

363 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:27:16.15 ID:OaSRwgpx0.net
TPP
で変わる 楽しい農業

・モンサント社農薬 作物  

 枯葉剤をを応用した
 アメリカ 農薬メーカー モンサントの除草剤   ★ラウンドアップ

   土壌を汚染し ラウンドアップと相性いい 遺伝子組み換え作物だけ 病的に生き残らせる その異常な 稲とコメ


・ダウ・ケミカルの 人564農薬 混合散布



それらで作られた
遺伝子組み換えコメ・・・・・・・・・・最高の 枯葉剤的 生命力な・・・・★ゴールデンライス



ベトナム戦争の枯葉剤のモンサント社が進めるTPP。遺伝子

2015/10/18
次の標的は、TPP(環太平洋パートナーシップ)協定の日本だ! PCB、枯葉剤…と史上最悪の公害をくり返し、
現在、遺伝子組み換え種子によって世界の農業への支配を進めるモンサント社.
――その驚くべき実態と世界戦略を暴く!世界で話題


◆自殺する種子。TPPと経団連とモンサントが日本を奴隷化する

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

 TPP、 特許、 著作権法・・・・・・・・・・・・・アメリカの要求通り  全面的に  日本国憲法以下 大改正中


バイオ医薬品による  ワクチン 抗がん剤 インスリン インターフェロン・・・・・あめりかTPP企業への大配慮で 全面市場開放
著作権・・・・・非親告罪化による 2次的流通アニメ 即犯罪要件化



コミケなど摘発の可能性――TPPによる著作権侵害の非親告罪 ...

TPPの締結に向けた著作権法改正の議論としては、

    すでに文化審議会著作権分科会の法制・基本問題小委員会で11月4日の会合から議論が始まっており、

364 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. :2016/01/11(月) 19:27:29.62 ID:aHM4fF/z0.net
>>1
民主党は正規雇用者の利益代表。
支持しているのが自治労や連合。
派遣やバイト、非正規労働者の利益は代表していない。
sssp://img.2ch.net/emoji/2ch-annoyed.gif

365 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:27:59.98 ID:+y9PU8L8O.net
洋一の話はわかりやすくて良いな

366 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:28:42.51 ID:gMkzK5OA0.net
>>349
答えてやったのにコピペで返答の脳ナシかよ
ツマンネ

367 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:29:10.49 ID:X+RA4UfE0.net
高橋洋一だと思ったらやっぱりそうだった

368 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:29:43.88 ID:0nEzUXlA0.net
>>353
http://imgur.com/5YkTlDu.jpg
http://imgur.com/ukjnpzK.jpg

はい、完全論破
嘘も休み休み言えよ

>>354
ハイパーインフレは安倍信者にとっては最強の好景気だぞ?w
株価、名目GDP、名目賃金で誇ってる連中に言えよ

369 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:30:56.12 ID:F8Mx2tgm0.net
>>362
現代もゲンダイも、講談社の一部門なんだよな

370 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:31:28.83 ID:hQLv99N00.net
>>365
そらまあ学部レベルのミクマク経済学の基本だからなあ

371 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:31:38.72 ID:iJEvngEx0.net
>>365
高橋洋一は、嘘八百だからシンプルな話になる

世の中って実際は複雑で、簡単に説明できないものなんだ

372 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:32:55.93 ID:iJEvngEx0.net
>>353
それなら雇用を減らしている安倍ちゃんはヤバイでしょ

373 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:33:12.49 ID:n9ZYFM7sO.net
高橋なんて関係ないよ(笑)世界の常識 デフレ容認の国なんて民主党政権終了から無い(笑)皆無

374 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:33:47.27 ID:F8Mx2tgm0.net
マクロ経済の事は置いといて、
今自分の生活が民主党政権の時より苦しいって人は、今度の参院選で民主党に投票すればいい。
そうで無い人は自民党。  で、良いんじゃね!

375 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:34:58.52 ID:iJEvngEx0.net
>>373
安倍ちゃんはデフレを容認しているから、デフレから脱却出来ないわけでもないでしょ

376 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:35:57.73 ID:gMkzK5OA0.net
>>368
はい論破w
ソースが高橋洋一なんだからチェックくらいしとけよww

https://mobile.twitter.com/YoichiTakahashi/status/539957988325203970/photo/1

377 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:37:30.03 ID:lpYRq1k70.net
そもそもデフレ政策を執行しようとした政権が世界のどこにあったというのか









日本の民主党以外で

378 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:37:36.47 ID:X+RA4UfE0.net
消費税を引き上げたから安倍の政策は民主党と対して変わらないという
変なことになってしまった。
高橋洋一は消費税増税という致命的安倍政権の失敗に目をつぶる傾向にあるが
他がどんなに正しくても消費税増税は致命的なのであって
その一点に置いて高橋洋一は信用出来ない。

379 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:37:39.20 ID:zrRN68A50.net
>>349
輸出競争力が落ちる、物価が上がらないためサラリーマンの給料が上がらい
給料が上がらいため個人消費が伸びない、個人消費が伸びないから企業の業績が悪くなる
企業の業績が悪いから株価が上がらない、株価が上がらないから年金の利回りが悪化する
うん円高デフレにメリットなぞ存在しないな

380 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:38:43.29 ID:wFBA5AkC0.net
>>1
民主党の頃の失業率の高さと賃金の低下率は異常。
日本がガチで終わると感じた。
おまけに寛解していた沖縄の問題を蒸し返し、中国、韓国に舐められるようになり。
民主党の罪は大きい。

381 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:39:47.87 ID:X+RA4UfE0.net
致命的な失敗であってもリカバーすることは可能だが
安倍政権はリカバーどころか
再度消費増税するって言ってるんだから最悪である。

382 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:42:03.77 ID:J0Q8KJPn0.net
>>378
>消費税増税という致命的安倍政権の失敗に目をつぶる傾向にあるが

ニッポン放送のザ・ボイスやABCの正義のミカタに出演時の高橋は
失敗失敗と騒いでる印象しかないけど

383 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:42:35.71 ID:DDlcULHL0.net
経済成長したらトリクルダウンが起こってみんな幸せになるから、
今は経済成長するまで非正規低賃金奴隷労働で働け。
・・・って自民党や竹中さんの方がブラック企業の論理だろ。

出世目指して無賃長時間労働して
会社に貢献して会社が儲かれば、全員出世して高給取りになれるから、
それまで死ぬ気で働け・・・ってな。
全員高給取りになれるワケないのに、
そうウソついて全員に奴隷労働させる手法。

トリクルダウンが起きないなら、
経済成長をさせない方が底辺・中層にはよいこと。

384 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:42:36.33 ID:0nEzUXlA0.net
>>377
論破になってねえぞ、おい!
http://imgur.com/5YkTlDu.jpg
日本人じゃないなら無理すんなよ?

385 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:42:55.06 ID:t8FOOLCh0.net
お笑い詐欺集団の話題はやめてください

386 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:43:58.74 ID:0nEzUXlA0.net
>>379
まともな日本語書けるようになってから出直せ

387 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:45:59.10 ID:h0dJxe1p0.net
デフレか?インフレか?の問題ではない
なぜならゼロ金利で「まともなインフレ」は絶対に実現できないからだ
つまり日本には初めから選択権がない ということだ
なので できもしないインフレを目指した
アホノミクスが悪性インフレに陥っているのは当然の帰結なのだ

388 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:46:04.67 ID:gMkzK5OA0.net
>>384
失業者数の統計って求職者が母集団だろ
統計の意味から理解してないとダメだわな

389 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:46:19.59 ID:zcJZZ5AA0.net
土建屋や経営破綻した企業などに対する成長に結びつかない補助金をヤメろ>痔民

既に終わった産業構造を税金で維持することで、成長に必要な構造改革ができないのが自民党の政策。

何もしなかった民主党のほうがマシ。

何もしない岡田はヤメろ。

390 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:47:18.00 ID:qWtRNKAD0.net
>>352
サラリーマンしてるならそれでいいだろアホ
そもそも年功序列で高度な仕事もしてない奴が高給をもらう必要はない
特に社内だけで解決するような仕事はもう最低賃金でいい
営業以上の仕事だけに能力によって賃金出せばいいよ

391 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:48:25.94 ID:zXT4mjCM0.net
>>370
それでも赤い人たちは発狂してしまうんです・・・

392 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:51:25.71 ID:iJEvngEx0.net
>>380
>民主党の頃の失業率の高さと賃金の低下率は異常。

失業率が上昇したの麻生さんの頃
ミンスはずっと下がり続けていたけど?

393 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:52:14.68 ID:6zi+eUTd0.net
>>1
で、お前ら3年間で一体何したん?(笑)

394 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:54:04.20 ID:mz17w0m/0.net
>>393
男性の就業者数を減らしてました

男性の就業者数
2011年12月 3638万人(民主党震災後の最高数)
2014年 5月 3632万人(アベ政権最高数)←減っている

女性の就業者数
2012年 8月 2664万人(民主党震災後の最高数)
2015年 6月 2772万人(アベ政権最高数)←ここを増やしただけ

※少子高齢化は女性も同様です

http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt01-a30.xls

つまり専業主婦でいた主婦が、夫の収入だけではやっていけず
女に働かせて共働きしただけでした
http://imgur.com/qiv2zVM.gif
http://imgur.com/ZtUz2Eg.jpg
http://imgur.com/otBrtuV.jpg

395 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:55:23.20 ID:a19wJVeO0.net
>>6
ゲンダイは民主というより小沢信者だから
小沢のいない民主なんてどうでもいい

396 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:56:18.75 ID:Xo6+DMEDO.net
おっ全方位、360度に砲撃を食らわすのか
いいじゃんいいじゃんw

397 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:57:04.08 ID:B0JingR60.net
なぜ消費税10%増税へ暴走したん?
   ↓
  野田政権:GDPや景気動向もマイナス続き、
超円高・デフレ爆進で日本だけ1人株安だけど『 消費税増税 』を世界公約して暴走!!
http://i.imgur.com/kfdq9AY.jpg
http://i.imgur.com/ZBNb9Vh.jpg

★駄目すぎ民主党野田政権 =就業者数が酷い・・・賃金すら払えない状況が増えていた
http://i.imgur.com/Zi6beeC.jpg
  ・製造業の就業者51年ぶりに千万人割れ ・株価11.7%下落で時価46兆円減
  ・100人以上雇用する工場閉鎖は全国27都道府県に及ぶ 
★正社員の求人倍率: 民主政権[ 0.48 (H24年)] →安倍政権[ 0.68 (H26年)]
http://i.imgur.com/0d8bAnW.jpg
  ( ※実質賃金の低下と非正規増加は団塊世代の大量定年が影響)

◇民主党政権は「公的年金の運用で毎年3兆〜6兆円の損額」
  →安倍政権は「1年で運用益18兆円を稼いで民主の消費分を積立」
◇2012年、自民安倍総裁の「日銀発言」で株価上昇し円安進行
   →民主党政権の為替介入9兆円よりコストパフォーマンスが良好すぎ。
◇東証1部の時価総額・・・野田首相と安倍総裁との党首討論で
  衆院解散が表明されてから約4カ月で111兆円も増加。
>1
■安倍政権
・13年4月以降、総雇用者の所得がプラスに
・人手不足が深刻化し、正社員登用やパートやバイトの時給を上げる奪い合いに
・14年1〜3月期長期失業者、4年ぶりに100万人を下回る
・倒産件数も減少〜14年11月は1990年(バブル期)以来の低水準に

398 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:57:59.49 ID:gX4Tme2a0.net
>>370,365,1
マクロの基本だけで現実を説明しようとするのがムリ

現に金7−10月とプラスだった実質賃金が11月マイナスに転じたのは
インフレが成功したわけではないだろう.

物価もそれほど上がらなかったが,
名目賃金の伸びがさらに下回ったから。

399 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 19:58:07.37 ID:GNilRU220.net
>>394
バッチリ女性shineで結構な話じゃないかw
実は女性も30歳未満は減ってるんだよな。
ふえてるのは30〜の主婦層。

400 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:00:36.91 ID:w/Hp4h9c0.net
民主党政権下は地獄だった。

もうあの地獄はこりごりだって人がほとんどなんだろうなあ。

枝野のアホが自民党を批判すればするほど自民党の票が増える。
枝野は自民党の応援団なのだろう。

401 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:02:05.48 ID:gMkzK5OA0.net
>>394
男性の就労者数なんて団塊の大量定年退職で年間数十万人規模で減るのがデフォだかんなぁ
3年間で6万人しか減らないっていいカンジだぞw

402 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:03:21.06 ID:PkyvpC8X0.net
>>6
日刊現代ではない

403 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:04:21.82 ID:iJEvngEx0.net
>>401
25歳〜54歳は就業率も下がっている、安倍ちゃんになってからもな

404 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:04:36.55 ID:mz17w0m/0.net
>>1
> 政権時代に就業者数の減少を招いたにもかかわらず

もう嘘、デマ拡散で情弱騙すのは止めて下さいよ、時計泥棒さん
震災、原発事故があっても増えてるんですから

民主党政権2009年9月〜2012年12月

タイムラグを1ヶ月としても

2009年 10月 6287万人 
2013年 1月 6289万人←増えている

タイムラグを3ヶ月としても同じ

2009年 12月 6290万人
2013年  3月 6292万人←増えている

タイムラグを半年としても同じ

2010年 3月 6296万人
2013年 6月 6301万人←増えている

※なお就職率で見ても横ばいに変化はない

しかもこの間に震災で約50万人が仕事を失った大惨事もあった
2011年 2月 6327万人
2011年 3月 6284万人

http://www.stat.go.jp/data/roudou/longtime/zuhyou/lt01-a30.xls
http://imgur.com/YJlqpNH.png

405 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:05:46.67 ID:zcJZZ5AA0.net
政治に下駄を履かして貰わないと維持できないようなクソ企業に、補助金助成金を注ぎ込んでいるのが自民党。

もう少し民主党政権が続いて入れば確実に彼らの息の根を止めることができなのに残念。

406 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:05:52.26 ID:/ZYXbIda0.net
民主は応援してないが
インフレの方が貧困層に冷たい
インフレ=物価高
円安=日本通貨の価値を下げることになる
つまり海外から資源を購入している日本にとっては打撃となってきた

これまで株価が上がるとは言ってもそれが果して日本国民を潤すことになってきたのか?
いや違う
商品である物やサービスがたくさん売れてこそ景気がよいとされるが
株価上昇は別に物やサービスがたくさん売れたわけではないだろう

407 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:07:10.76 ID:zXT4mjCM0.net
シンサイガーが必死すぎますな

408 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:07:29.79 ID:GNilRU220.net
>>401
男性の65歳以上の労働者が右肩上がりだからな。
総活躍社会でシルバーもshineなんだろw
実に結構な話だ。

409 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:08:44.30 ID:gMkzK5OA0.net
まあ>>1
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/d/b/600/img_db8c6b30df44889775289df1174ece3f80966.jpg

で民主のダメさがマルわかりだわな

410 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:09:06.27 ID:onv45fz70.net
どう足掻いても政権取れない政党を今更批判する意味が分からん

411 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:11:04.37 ID:qWtRNKAD0.net
一度倒産したような企業は俺も息の根止めりゃいいと思う
世の中、再就職すら出来ん人や安い給料で働いてる人が多いのに
東電やJALの社員が人一倍給料貰ってるのムカツクよね
この国は共産化してるんか?

412 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:11:13.29 ID:ZYgdr7Ui0.net
あのまま民主党政権だったら、ユーロ危機、ギリシア危機、中国株価崩落で
ドル円50円いってたな。
いやマジで

413 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:11:28.21 ID:iJEvngEx0.net
>>409
それって、高橋洋一が補助線で誤魔化しているだけだから
ちゃんとトレンドラインを引くならこんな感じ
http://up.img5.net/src/up52252.png

414 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:11:56.13 ID:BKk8x2ZR0.net
景気産業そっちのけの政治をやって景気産業面から庶民の雇用賃金暮らしを破壊するのが左な円高デフレ派だからね

それで消費税の大増税がセットの社会保障拡充って
老人世代ほど貰い得のまま逃げ切れて若者の雇用賃金は更に駄目になる流れ

415 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:11:56.32 ID:jGhsUnqj0.net
自民官僚日銀アメリカは日銀に国債をたんまり買わせ(700兆円以上)、
その上で国債暴落を引き起こし(金利上昇→市中銀行は当座預金からより利回りの良い投資先へ資金移動)、
それまでに買いためた国債を一気に貨幣化して(発行銀行券を刷って償却)、
とんでもないインフレを引き起こそうとしてるからな

日銀の国債保有残高が700兆円を超えるのは、2020年頃だから、破綻はオリンピック後に起こる。

実は量的緩和で貨幣はほとんど刷ってない。日銀は当座預金(市中銀行からの借金)で国債を買い支えている。
「じゃぶじゃぶ刷ってる」とかいってる奴は日本の破綻を国民に気づかせないようにさせとくための工作員。k

★貨幣発行額の推移

2012年12月10日 発行銀行券 84兆円
2015年11月10日 発行銀行券 92兆円

https://www.boj.or.jp/statistics/boj/other/acmai/release/2015/ac151110.htm/

416 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:12:28.62 ID:YgC/PhQm0.net
公務員様が支持母体の民主党に何を期待してるんだ。

417 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:13:32.14 ID:iJEvngEx0.net
>>412
もしドル円が50円になっていたら
今頃、世界中の企業を買収して
日本は空前の好景気だっただろw

418 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:14:09.61 ID:gMkzK5OA0.net
>>413
リーマンショック後だと民主->自民政権交代で
雇用改善しまくりなのがマルわかりだなそのグラフw

419 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:14:14.05 ID:mz17w0m/0.net
>>410
アベノミクスが失敗だと内心分かってるからだよ
ミンスガーで背けようとしてる

420 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:15:44.47 ID:iJEvngEx0.net
>>418
(゚Д゚)ハァ?
心が歪んでいるとグラフも読めなくなるのか

421 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:16:37.42 ID:KWAXLjDQ0.net
金融緩和と言いながら、労働者の権利を狭めてるだけだからなあ

422 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:16:40.36 ID:qWtRNKAD0.net
雇用改善って新卒を増やしてっただけだろw

423 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:16:57.89 ID:Rzpnv4l60.net
ぱっと見でワタミの渡邉美樹を内包してる時点でブラックは自民よりだけどな

424 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:17:06.72 ID:zrRN68A50.net
>>386
実際にそうなりましたが、何処の世界線の日本の話をしていらっしゃるのですか

425 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:17:33.83 ID:MVvJm1lE0.net
その理屈なら民主党時代でも雇用環境改善してたことの理屈がたたないしな
ぶっちゃけ派遣等の給与上昇の阻害要因どうするのって部分で自公がまともとは

426 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:17:48.41 ID:gSO7FrMU0.net
>>1
そりゃ、民主は公務員労組・正社員労組が支持母体なんだから、あまりにも当然やで。

427 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:18:46.08 ID:B0JingR60.net
日韓協定で「 また必要なら通貨スワップ協力する 」という合意文を
民主党の野田政権が追加してるから、
正式要請があれば日本は再協議させられる予定。↓>1
http://i.imgur.com/II2SQdJ.jpg


野田は鳩山の陰に隠れてるが酷かった

・ 野田首相は在日韓国民団から献金を受けてたり、「人権法案」を閣議決定。
・ 野田が韓国へ出向いて日本の朝鮮古文書を献上 ( 韓国で仏像返還要求に火が付く )
・ 「竹島の日」に民主党政府高官や党幹部が誰も出席せず
・ 「竹島は韓国が不法占拠」という自民政権の批判見解を避けまくる
・ 李大統領の竹島不法上陸を許した次の日から野田首相は夏休み休暇を満喫
・ 韓国議員団の竹島上陸直後に野田首相は「竹島単独提訴の先送り」を表明
・ 更に国連安保理国の選出で韓国へ支持投票

・ 野田政権、竹島や尖閣問題を棚上げして日中韓FTAを推進し交渉開始
・ 韓国へ5兆円の通貨スワップを拡大援助する( & 韓国国債の初購入まで検討)
・ 野田首相: 「日中韓投資協定」を妥結=韓国人や中国人が日本への入国・滞在円滑に

・ 慰安婦の強制連行を明確に否定もせず朝日新聞の誤報を批判検証することもなく、
 韓国と水面下交渉で「日本の新たな謝罪と政府予算の補償金支払い」を持ちかけて大筋合意
 (衆院解散で止まるが、韓国側は↑を何度も持ち出して日本外務省へ懐柔工作を激化させる)

428 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:19:01.52 ID:6SPh+g4T0.net
>>410
今のこの国のメディアは完全に政府広報だからな
安倍政権何としても守りたいんだろう

429 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:19:07.33 ID:GNilRU220.net
>>419
恐らくそうだろうな。
自信が無くなってるんだろう。
別に俺も民主党がマシだなんて思ってない。
前々回は俺だって自民に入れた。
がアベノミクスが経済政策であるという思い込みを捨てない限り批判し続ける。
これは財政改善の為の政策に過ぎないよ。

430 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:19:14.09 ID:KWAXLjDQ0.net
払う金も仕事もないくせに人手不足と言ってるだけだ。

431 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:19:58.97 ID:mz17w0m/0.net
>>425
あの派遣法を褒めてるの、それとも残業代ゼロかな

432 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:20:00.35 ID:zrhJtTup0.net
>>417
製造業がみんな国外にいっちゃって国内が空洞化し失業者があふれかえっていただろうな

433 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:20:15.02 ID:ikZEi74o0.net
刑段蓮の東レもワタミもブラックなんだから大差ないだろ。

434 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:20:39.65 ID:iJEvngEx0.net
>>424
ミンスの円高の時って、安倍ちゃんの円安の時より
成長率が高かったのだが...

435 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:21:38.07 ID:8B6ULc1T0.net
>>1
どうせ高橋洋一だろ。

436 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:22:19.94 ID:zrhJtTup0.net
>>417
あの超円高政策をとったまんまTPPの話を持ち出してたんだから恐ろしい限りだわ

437 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:22:42.36 ID:F8Mx2tgm0.net
>>428
2009年には、自民党を猛バッシングして民主党政権を作ったが、
その民主党政権があのザマだったので、マスゴミも二度と民主党政権はゴメン!って思ってるのかもな!

438 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:23:28.63 ID:zrRN68A50.net
>>434
なんの成長率が高かったのかな、あぁ韓国の成長率か

439 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:23:35.75 ID:gX4Tme2a0.net
>>432
円安でも海外投資の流れは変わらない。
昨年の海外企業買収額は一昨年の倍。

官邸が円安に法人税減税で内部留保増えてんだから投資増やせと叫んでも
国内市場に展望開けないと
やはり成長しているアジアかな,となる。

440 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:24:16.10 ID:zrhJtTup0.net
>>438
韓国は絶好調だったもんな
ミンスのアシストで

441 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:24:36.93 ID:+o0SjI640.net
>>432
今その状態じゃん
製造業に執着したのがいけなかったかもな

442 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:24:43.09 ID:ikZEi74o0.net
刑段蓮とか言ってる朝鮮人組織自体がおかしいんですよ。

あそこが日本をおかしくした元凶なんだから。民主にも絡んでたんだろ?あれ。

民潭総連と刑段蓮も間違いなく絡んでいる。

443 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:25:18.97 ID:MVvJm1lE0.net
>>432
ちょっとぐらい円安にしたところでその流れがとまるわけじゃないんでなあ

444 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:25:36.63 ID:zrhJtTup0.net
>>441
でていくのは停まってきてるよ

445 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:25:42.13 ID:mz17w0m/0.net
>>429
前回は入れてないだけ学習能力あるよ
時計泥棒はミンスガー言ってれば景気回復すると祈ってる
もう祈りミクスなのよ

446 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:26:40.16 ID:6SPh+g4T0.net
>>437
民主党政権があのザマというか、むしろ民主のがマシと思えるほど安倍政権は酷い
女性優遇やマイナンバーにポイントカード集約とか安倍政権になって官僚がやりたい放題やってるし

447 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:27:18.98 ID:iJEvngEx0.net
>>438
http://up.img5.net/src/up52253.png

448 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:27:28.67 ID:MPI9En+K0.net
>>444
そのわりに製造業の雇用民主以下なんですねwwww

449 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:27:31.50 ID:ikZEi74o0.net
>>439
それで今年めちゃくちゃとか、洒落にならないねこいつら。

本当に最悪のクソ集団ですよ、朝鮮ナショナリストは。

これだけ世界中から嫌われてるのに日本にへばりつかれてるしね、最悪。

450 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:28:21.37 ID:ikZEi74o0.net
>>446
>むしろ民主のがマシと思えるほど安倍政権は酷い

いや、民主の方がマシだとは全然思えません。それだけはありません。

451 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:28:42.16 ID:BKk8x2ZR0.net
>>437
マスコミが民主のヨイショしても持ち上がらんから
マスコミは共産系の若者を持ち出して新たな御輿を作り出そうとしてる段階でしょ

マスコミの支援が失われそうな事に民主の政治家の一部は焦ってそっち方面にすり寄ってるが
民主支持基盤の連合はおかんむり

452 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:28:50.89 ID:+o0SjI640.net
円安だと輸入品に高い金払わなきゃ買えないってことだぞ
円の価値が低いんだから
どんだけ輸入に依存してると思ってんだ
国内の食品から燃料から何もかも輸入品だろうが
たとえ給料上がったって右から左に外国に流れるだけ

453 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:29:38.94 ID:D/wnO5Ia0.net
野田総理のころにそれ言ってりゃ総理に成れたかも知らんが
今頃民主党の欠点に気づくなんて頭悪いだけ

454 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:29:51.75 ID:+o0SjI640.net
>>448
正社員の雇用が減ってると感じるなら、それは中国人か女に椅子取られてるだけ

455 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:29:55.52 ID:e9Hjumfj0.net
下地が赤だと黒はより引き立つんだってなw

456 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:30:19.01 ID:LwxD0CUb0.net
ミンスはブラック企業を応援してるのか。
これは選挙の前に広めなくちゃ。

457 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:30:50.05 ID:zrhJtTup0.net
>>452
原油安とあわせて国内産業はやっと一息つけてるところだろ

458 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:31:14.14 ID:iJEvngEx0.net
>>454
それじゃ安倍ちゃんダメじゃんw

459 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:31:23.11 ID:mz17w0m/0.net
>>450
アベ政権でマシなのは官制相場の株価と、雇用(求人)をワークシェアした増加だけ

他は、GDPはマイナス成長とかやるし
男性の就職者数を減らすし
外国人労働者を増やすし
実質賃金は暴落させるし
世帯収入も減らすし
エンゲル係数は上げるし
貯蓄ゼロ世帯を増やして、貯蓄額や貯蓄率を下げるし
出生数を減らすし
生活が苦しいと答えた世帯は過去最高だし
国民の豊かさランキング(国連開発計画)は10位から20位に落とすし
生活保護世帯も過去最高にするし
あれだけ円高デフレ批判しといて、海外生産比率を上げるし

どうみても民主党のがマシでした

460 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:32:00.83 ID:TSqPQZZCO.net
売国政党民主党です

461 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:32:01.40 ID:zrRN68A50.net
>>447
出ました、馬鹿の一つ覚えの実質成長率w
消費税増税にインフレの現状だと、デフレで消費税増税していないミンス時代の方が良く見えるもんな

462 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:33:08.10 ID:ikZEi74o0.net
本当に日本企業ってどうしようもなくなったよね。

だいたい、財務省は国内回帰を期待していて国内回帰をしている所は

中国大爆発の影響は受けないんですよ?あまり。

”偽グローバリズム”に味を占めて海外に工場をと言ってる連中に慌てられてもね。

口出ししてくんなって話になる。

トヨタみたいな経営体制だったらグローバリズムでもそんなに傷は深くないんだけどね。

463 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:33:13.16 ID:iJEvngEx0.net
>>459
雇用たって、高齢化で介護職が必要になっているだけじゃん

製造業も建設業も、小売、外食、金融...ミンス末期より職は減っているんだぞ

464 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:33:49.36 ID:LwxD0CUb0.net
安倍内閣の支持率も上がってるし、これでミンスの消滅確定だな。

465 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:33:49.57 ID:iJEvngEx0.net
>>461
良かったから、よく見えるに決まっているだろwww

466 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:34:51.14 ID:BKk8x2ZR0.net
民主時はリーマンショックに置ける日本の底と比べての成長の「率」はいちおうはそれなりになるけど
実態は世界経済がリーマンショックから回復していく中で日本一人負けを更に派手に押し進めてたのが民主白川時代だからな

467 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:36:07.10 ID:Ceas71rc0.net
円高になって得する人間は得していることを黙っているし、円安で得する人間は得していることを黙っている。
為替で大騒ぎするのは損をしている側の人間だけで、損をしている人間の話しか伝わってこないから
どちらに転んでも日本は不景気になると悲観に陥る。

468 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:36:37.59 ID:zrhJtTup0.net
>>464
野党があまりにも酷いことによる消極的な支持だけどな

469 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:37:22.56 ID:eqHR5oc20.net
>>1
結局、金融緩和でインフレ、成長産み出すのに成功したのか?

欧米の金融緩和はわかる。
信用恐慌起きて、銀行倒産や貸し渋り、貸し剥がしが懸念されたから。

でも、日本の場合、リーマンショックで信用恐慌起きたわけではない。(銀行倒産の噂は97年金融恐慌以降、聞かない。)

成長力高めないで異次元金融緩和しても、物価上昇も名目賃金の上昇も芳しくない。

最近は、政府日銀は物価上昇−賃金上昇の順番に疑問を抱き始めたのか、
首相は来年度の法人税減税を約束する代わりに経団連に賃上げを求め、
黒田日銀総裁は連合の新年交歓会に初出席までして賃上げを煽っている。

470 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:37:30.35 ID:zrRN68A50.net
>>465
ミンスの時よりも今の方が生活はましになったな、去年かベアも出るようになったし
ミンスの時はベアなんて論外、定昇さえ凍結されそうだったからな

471 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:37:50.01 ID:iJEvngEx0.net
>>466
>民主時はリーマンショックに置ける日本の底と比べての成長の「率」はいちおうはそれなりになるけど

リーマンショック後の戻り部分を除いても、安倍ちゃんより数字が良いのですけど?
http://up.img5.net/src/up52253.png

472 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:39:36.98 ID:zrhJtTup0.net
>>470
中国にもっと仕事を出せ!中国活用しろ!!!って毎日言われ続けてたからな

473 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:39:46.45 ID:LwxD0CUb0.net
>>468
あまりにみにくい上にブラック企業まで応援してるんじゃ話にならない。

474 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:40:05.90 ID:ikZEi74o0.net
>>469

>欧米の金融緩和はわかる。
>信用恐慌起きて、銀行倒産や貸し渋り、貸し剥がしが懸念されたから。
>でも、日本の場合、リーマンショックで信用恐慌起きたわけではない。(銀行倒産の噂は97年金融恐慌以降、聞かない。)

日本でも起こったでしょう、何を言ってるのこの人。

それで民主時代は”偽グローバリズム”の朝鮮文化の経営者がブラック化を大喜びで進めてたろ。
「日本人を殺す為にやった」と思われても仕方がないレベルだったんだがね。

475 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:41:12.60 ID:mz17w0m/0.net
>>466
それ株価なんかで見てるからでしょ、失業率でみれば大差ない
それに海外には大震災、原発事故はないし 
http://i.imgur.com/5Dfhrvc.gif

476 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:41:50.76 ID:h1cSUDf90.net
新卒者や失業者に厳しく労働者に優しい=既得権保護

どんだけ目線が低いのか、既得権言われて有職者を想像する奴なんて
2ちゃんにしかいないだろう、なんだこの記事

477 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:42:05.01 ID:gX4Tme2a0.net
>>444
工場の海外移転の話?

海外企業買収は倍増。

銀行も低金利で国内では貸し出しでそうそう儲けられないから,アジア等への融資増やし,
メガバンクの融資における海外比率は昨年春で3,4割。

478 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:42:26.50 ID:ikZEi74o0.net
こいつら、ホントに舐めてるんですよ。

日本人を大量に殺害しようとしておいて、それで自分たちが殺されそうになったら
”未曾有の危機”と言って必死で自民党にしがみついてね。

東レも”連鎖大爆発組”なんじゃないの?w ファーストリテイリングみたいにw
だから必死なんだろw 安心しろ、”売り推奨”してやるからw

479 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:43:03.09 ID:h0dJxe1p0.net
つか お前らカルト信者のくせに一般人に成りすますの止めてくれない?
キモイんだよ クズww         
      _____
     /_____ヽ
   /_ 統一●協会 \   
  γ /  _   _   ヽ   これが僕たちの正体だよ
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )    もちろん日本人ではありませんw
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ     
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
自民工作員=ネトサポ  45歳 無職

■緊急警報■
2chやツイッターに自民党ネット工作員(ネトサポ)が大量に動員されています
中心メンバーは朝鮮カルト統一教会信者の在日北朝鮮人です
J-NSC(自民党ネットサポーターズクラブ)の会員専用サイト内に掲示板があり
ここに関係者が自民党を利するデマを書き込み、ネトサポが拡散します
仲間の人数を水増しするために複数ID 複数アカウントを保有し1人で20人役程度は余裕で演じます
またスクリプト(自動投稿プログラム)などで連続投稿することにより
2chのような閉鎖空間で、まるで世論がそうであるかのような錯覚を起こさせます
劣勢になると「チョン」「在日」「韓国」などの文言を連呼し話を逸らします
「自民党の凄まじいネット工作」 ←このキーワードで検索!
潟zットリンクや潟Kイアックスなどの企業に所属しているアルバイトの工作員もいます
ちなみにネトサポに指示を出しているのは自民トラッシュチーム(代表者:世耕弘成)です
自民ネットサポーターズクラブ http://www.j-nsc.jp/
<工作活動証拠画像>
http://i.imgur.com/wTqhqEi.jpg
http://i.imgur.com/jXmX8Zp.jpg
http://i.imgur.com/arg6vof.jpg
http://i.imgur.com/CT8nUOe.jpg
http://i.imgur.com/X8c7ey7.jpg

480 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:43:22.98 ID:mz17w0m/0.net
>>463
そ、そうでしたか
介護はこれからも需要があるから数字だけ良くなりそうね

481 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:43:53.12 ID:eqHR5oc20.net
>>474
どの銀行が倒産の危機にあった?

482 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:44:10.15 ID:4o+Uo3kY0.net
要するにね
不良のある在り方というのはかならず此処に至る訳。OK牧場の決闘の悪者の在り方。
つまり
私営:ブックメーカー で勝手に不可逆的他者を賭けることをする。
そこに至る。

483 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:44:15.56 ID:iJEvngEx0.net
>>474
>日本でも起こったでしょう、何を言ってるのこの人。

えっ?2008−09年に金融機関が潰れたり、国有化されたりしたか?

484 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:44:49.68 ID:zrhJtTup0.net
>>477
身近なところで海外発注
だって価格が国内と海外じゃ比較にならなかったんだもの

485 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:44:52.03 ID:LwxD0CUb0.net
>>476
正社員は既得権のようなものだな。

486 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:44:52.21 ID:GhJlQgY/0.net
>16年度税収、25年ぶり高水準の57.6兆円 法人・所得税伸びる
>http://www.nikkei.com/article/DGXLASFS23H6S_T21C15A2EAF000/

>政府は2016年度の税収を57兆6040億円と見込んだ。
>過去の決算と比べると、バブル崩壊直後の1991年度以来、25年ぶりとなる史上3番目の高水準だ。
>経済の好循環による企業業績の拡大や賃上げで法人税と所得税が伸びる。

>過去最高だった90年度の60兆1059億円、91年度の59兆8204億円に次ぐ水準となる。(以下略)

487 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:44:54.60 ID:TmVQIx6I0.net
安倍批判躱しや選挙戦のための記事か。

こんなことで先人に唾を吐く行為を忘れないぞ?

488 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:45:24.84 ID:h0dJxe1p0.net
『NEWS23』岸井攻撃の意見広告を出した団体の正体!
謎の資金源、安倍首相、生長の家、日本会議、統一教会との関係
http://lite-ra.com/2015/11/post-1725.html

【「放送法遵守を求める視聴者の会」メンバーの正体】
◆すぎやまこういち(代表/作曲家)
「安倍総理を求める民間人有志の会」の発起人を務めた人物で、「新しい歴史教科書をつくる会」
集団的自衛権を閣議決定した安倍首相を“勇者”と表現し、「勇者が国を思い踏み切った解散」と絶賛
〈日本国内が「日本軍vs反日軍の内戦状態」にある〉と言い出したりと、ネトウヨと見紛う発言を連発
◆渡部昇一(上智大学名誉教授)◆渡辺利夫(拓殖大学総長)
狂信的な極右発言を連発しつつ、安倍首相をべた褒めしてきた保守論壇人
◆鍵山秀三郎(株式会社イエローハット創業者)
沖縄の基地運動で住民がフェンスに反対の意志表示を行ってきたものを「清掃」と称して
撤去するなどの活動を行っており、安倍首相もかかわる保守組織「日本教育再生機構」の顧問
◆ケント・ギルバート(カリォルニア州弁護士・タレント)
日本に送り込まれたCIAの工作員
極右組織・日本会議が中心になって改憲イベント「今こそ憲法改正を!武道館1万人大会」
で講演を行って大喝采を浴びる
◆上念司(経済評論家)
SEALDsメンバーの個人情報や、安保法制に反対していた一般女性を痴漢冤罪の犯人だというデマを拡散
卑劣な“安保反対派攻撃”をSNS 上で繰り広げてきた人物
◆小川榮太郎(事務局長/文藝評論家)
安倍晋三総理復活のきっかけをつくったあの『約束の日 安倍晋三試論』(幻冬舎)の著者
「創誠天志塾」なる私塾を開いているが、自身のブログでこの塾を安倍首相復活のための団体と明言

「放送法遵守を求める視聴者の会」の どこが民間の任意団体だよ
極右とカルトの見本市じゃねーか
安倍親衛隊のクズども さっさとクタバレ!!!

489 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:45:34.31 ID:iJEvngEx0.net
>>473
安倍ちゃんって、ワタミを応援していたよね

490 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:46:01.46 ID:G2B9iZRa0.net
>>1
惜しい!こいつらは支持母体の連合が得になるように言ってるだけだからな。
連合さえ儲かれば他の労働者が安く買いたたかれる方がいいんだよ。

491 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:46:10.58 ID:+o0SjI640.net
>>476
いやでもその想像は正しいよねw

492 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:46:20.67 ID:1oj0msDc0.net
見出し一瞥しただけで晋三御用達の洋一の綴り方だってわかる。

493 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:46:22.59 ID:MVvJm1lE0.net
>>485
正社員の既得権益化って要するに自民の問題でしょ?

494 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:46:23.00 ID:ikZEi74o0.net
現代社会では投資家が大喜びで拾ってくれるからね、骨は。

問題は再分配でね、投資企業がその金を分配しなかったら経済状況の維持には至らないんですよ。

そして、特に日本の証券会社は再分配がへたくそだからね。

まあ、大爆発する会社には関係ない話ですので安心して爆発してください。

それくらい、シナリオ内ですから。

495 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:46:41.92 ID:4o+Uo3kY0.net
賭けの賭け
この賭けのvーvv力学系式onOPeが 保険ね。
保険から始めると 保険詐欺ね。
これが たぶん感だけど http://fistofmath.sak
ura.ne.jp/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%89%8B%E6%B3%95%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA2%E3%80%80k-means/
クラスタ分割データ処理放射性物質 k-means

496 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:46:53.82 ID:GhJlQgY/0.net
2013/04/21(日) 02:02:13.18 ID:owvVkubM0
日本経済が回復に向かい喜ばしいことではあるし、今まで何とか持ちこたえてきた
企業は業績が好転していくケースが多いだろうと思うんだけど、だからと言って
民主党の犯してきた罪の数々を決して忘れないことが大切だね。
復活が期待できる企業は良いが、民主党の滅茶苦茶な政策(政策と呼べるかすら
疑わしいが)のせいで消えてしまい二度と取り返しがつかない状況になってしまった
組織は明石のタコフェリーや九州の畜産農家からエルピーダに至るまで枚挙に
暇がない。 増してや命を絶つまでに追い込まれた企業や畜産農家の経営者達はもう二度と
家族の元へ戻っては来ない。 俺達はたとえ自分の生活が楽になっていったとしても、
民主党の行ってきた悪行を絶対に忘れてはいけないよ。

497 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:47:20.10 ID:d/PRZcLB0.net
民主党政権の時に雇用が減ったのは大震災が原因だけどそのことには一言も触れない高橋洋一先生

498 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:47:28.33 ID:LwxD0CUb0.net
>>493
自民の問題って、何のことですか?

499 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:48:15.51 ID:h1cSUDf90.net
>>485
正社員を保護するとブラック企業と同じ経済学感なの?
そんなばかな、ブラックこそ正社員をコロコロ使い捨てたいだろう

500 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:49:07.43 ID:/fHNPiBG0.net
赤と黒。

民主党のことなんだなスタンダール

501 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:49:25.08 ID:+o0SjI640.net
日本の大企業の正社員は、自分たちが特権階級という意識がない
金持ちというのは、自分が努力した結果獲得した権利と信じてるから
奴隷労働の他人に感謝などしない

502 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:49:38.22 ID:F8Mx2tgm0.net
>>463
今は人手不足って聞いたけど!

503 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:49:48.03 ID:h0dJxe1p0.net
世間ではアホノミクス賛美の声なんか一切ないのがよくわかるだろ?www

【2016年 元旦 朝まで生テレビ 自民党による世論誘導計画】
企画立案:自民党国会議員 世耕弘成 平井卓也
現場責任者:自民党国会議員 山本一太
実行者:自民党大田区議 大森昭彦
協力者:田原総一郎 番組ディレクター

テレ朝の朝生に一般市民に成りすました自民党の地方議員が工作員サクラとして 「民主よりマシ」発言  
実家の板金屋は廃業しているにもかかわらず「アベノミクスで売り上げが増えた」などと嘘を連発
パネラーの山本一太は身内のヤラセ発言を傍観またツイでも黙秘中 完全にグル

自民党大田区議 大森 昭彦
http://i.ytimg.com/vi/8wqM9hxX6bI/hqdefault.jpg
http://jimin-ota.com/profile.php?id=49
http://imgur.com/PbgZ101.jpg
比較画像
https://pbs.twimg.com/media/CXk89u9UkAA9pEg.jpg:large
板金工場跡
http://i.imgur.com/fv0EOrn.jpg

504 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:49:48.33 ID:GhJlQgY/0.net
民主党の頃の赤字国債発行額が毎年44兆円、安倍政権は28兆円の予定。


野田政権の時の税収42兆円 野田政権の時の税収42兆円

安倍政権の時の税収57兆円 安倍政権の時の税収57兆円
安倍政権の時の税収57兆円 安倍政権の時の税収57兆円

505 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:50:04.04 ID:MVvJm1lE0.net
>>498
そもそも正社員とそうじゃないものを作り出したのが自民でしょ?

506 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:50:29.10 ID:+o0SjI640.net
>>499
正社員はなんで保護されなきゃいかんの

507 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:51:07.66 ID:+o0SjI640.net
>>505
作り出したのは企業だよwバカじゃないのあんた

508 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:51:09.97 ID:LwxD0CUb0.net
>>499
ミンスが守るのは正社員で、ニートを応援してくれる政党はどこもないってことだろ。

509 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:51:18.14 ID:lRD97Deq0.net
実際、民主党は正社員の既得権を守るための政党だし
だから、雇用の流動化にも猛反対

それは正社員の既得権を守り、
そのかわり非正規や失業者のチャンスの芽を摘むためのもの

510 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:51:58.76 ID:mz17w0m/0.net
>>504>>486
安倍政権が増税したのは消費税だけではありません!
これからも増税もありますよ

○所得税増税
○住民税増税
○相続税増税
○年金支給減額 
○国民年金料引き上げ
○高齢者医療費負担増
○診療報酬引き上げ(医療費値上げ)
○40−64歳介護保険料引き上げ
○児童扶養手当減額
○石油石炭税増税ガソリン代リッター10円UP!
○電力料金大幅値上げ
○高速料金大幅値上げ ETC割引縮小
○軽自動車税は、現在の7200円から1.5倍の10800円に値上げ
○35人学級から40人学級へ
○タバコ5%増税
○固定資産税増税
○後期高齢者の特別控除廃止
○配偶者控除廃止
○発泡酒や第三のビールを増税
○復興特別所得税は継続、法人税は前倒しで廃し
○NHK受信料徴税
○配偶者控除廃止
○死亡消費税
○議員歳費20%削減は廃止
○生活保護費削減
○携帯電話に課税
○給与所得控除を縮小

そして大企業優遇政策、海外バラまき政策

511 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:52:26.17 ID:MVvJm1lE0.net
>>507
えっそれギャグ?
労働関係の法整備によって産まれるだろ?

512 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:53:08.71 ID:iJEvngEx0.net
>>502
建設も人手不足だけど、職は減っているんだ

513 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:55:06.57 ID:zrhJtTup0.net
>>509
>民主党は正社員の既得権を守る

守ってないしw
労組なんて形骸化して労働問題に関係ない政治活動集団と化してるしwww

514 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:55:12.07 ID:mz17w0m/0.net
>>509
本当の同一労働同一賃金を目指してるのは民主党だけどな

515 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:56:21.19 ID:4o+Uo3kY0.net
de

保険というのは、ある他者を勝手に描けることから始めるので
縮退系だと言える訳です。一発で既に 賭け-賭け賭け
これが CAKE ですね?
ケーキを食べればいいじゃない、保険を食べればいいじゃない。これが マリーの趣味でした。
すると既に器械化形式vーvv お仕事でしょ? とクローズされているので、これは自己収束極を持ちます。
http://fistofmath.sak
ura.ne.jp/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%AA%E3%83%B3%E3%82%B0%E6%89%8B%E6%B3%95%E7%B4%B9%E4%BB%8B%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA2%E3%80%80k-means/
この
sak
ura であれば、この 「統計検定1級(数理/応用:社会科学)の振り返り クラスタリング手法紹介シリーズ2 ~k-means~}群に対して
クラスタリングしてやればいい訳です。
クラスタリング-クラスタリング[クラスタリング v-vv  「彼」はかならず >検定1級 に極収束しようとします。

もしここで 3-2complexiがあれば ここがまず結束します。 ここでの特徴は 
まとめ
?k-meansは、クラスターが球状で、サイズが均等ならうまく分類できる
?k-meansは、非線形のデータに弱い
?k-meansは、初期値によって結果が変わる
とあります。
此処に収束しないと 業界は存在していません。

516 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:57:02.37 ID:GhJlQgY/0.net
大日本帝国の社会政策
大正11年→健康保険法
昭和13年→国民健康保険法
昭和17年→共済年金、厚生年金、国民年金法

昭和4年→労働災害扶助法
昭和8年→児童虐待防止法

現代の福祉制度は戦前戦中のウヨのおかげ。
反日左翼は日本人を憎むが
ウヨは社会福祉で日本人に貢献してきた。

517 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:58:26.26 ID:h1cSUDf90.net
>>509
正社員から安定を奪ったら非正規や失業者は何を目指してがんばればいいの?
士気が落ちるだけだぞ

518 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 20:59:35.05 ID:h0dJxe1p0.net
■「アベノミクスで政府の借金が減った」は とんでもないデタラメ■
「異次元緩和で日銀が大量に購入した国債は返済負担が生じないので政府の借金とみなさなくてよい」
これは安倍信者が好んで用いる文言だな
しかし この話は永久にデフレが続くことが前提だ
なぜなら日銀はインフレターゲットの目標を達成した時点で
市中の紙幣を回収するために保有する国債を売却する必要があるからだ
そして日銀による買いオペの後ろ盾を失った国債に民間の買い手は存在しないので
日本政府が買い取る以外に道はない
つまり最後は国民の税金により日銀が保有する全ての国債を償却することになり
また今現在も国債残高は増え続けており最終的な国民負担は想像を絶するものとなる
これで「日銀が保有する国債は政府の借金ではない」などという主張が
話にならない詭弁であることが理解できるだろう。

519 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:00:21.22 ID:zrRN68A50.net
>>512
世間が人手不足なのに職は減るとかどういう理屈なの

520 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:01:04.43 ID:A6NRfHIN0.net
そりゃ1ドル80円から120円に33%賃下げを行ったんだから、雇用者数は増えるだろ。
そのおかげで、大卒初任給が韓国にすら完敗する後進国になっちゃんたわけだし。

521 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:01:19.43 ID:4o+Uo3kY0.net
大ざっぱにいって次の推定が成り立っていきます。
賭け:保険  ∽ (非線形:線系(  にツ予想だ))  

なお これは勘です。

522 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:01:33.90 ID:GhJlQgY/0.net
日本共産党は1950〜1960年代において旧ソ連や中国から、
多い年で年間計40万ドル(当時の公式為替レートで1億4400万円貰ってた。

なお、1955年度の日本政府の一般会計予算は1兆182億円だから、
国家予算の約1万分の1強の金額)の資金提供を受けていたのと情報をCIAがつかんでいたことが、
機密指定を最近解除されたCIA報告書で明らかになった。
時事通信2007年7月19日

↑こんなクズが偉そうに、しれ―っと犬HK朝の政治討論番組にでてくる

523 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:02:57.92 ID:h0dJxe1p0.net
自民党や経団連が労働法改悪に固執する理由は
経済が成長しないので それによる利益が得られず
労働者から搾り取ることでしか業績を伸ばせないから
最悪なのは この効果は一度きりなので労働法の改悪も一度では終わらないこと
つまり企業が利益を出し続けられるように延々と労働法の改悪が続けられ
行きつく先は国民総奴隷化だ
また「ゼロ成長」は日本だけでなく世界の先進国が直面している共通した問題で
ある意味 歴史的必然であり資本主義の「死」を示している
そして 実現不能な成長を追い求める このゾンビ資本主義が
現在 大問題となっている貧困の蔓延と格差の拡大を撒き散らしている
はっきり言って成長できない資本主義など百害あって一利なしだ
一刻も早く時代に合った体制を構築する必要がある

524 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:03:58.05 ID:SEwxnwPz0.net
>>357
最も高価なワンマンアーミー、乙

525 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:05:04.80 ID:Xs/0wH5A0.net
何言ってんだろう、民主党はそんな事分かってるのよ?
ただ、経済よく分からない国民騙すために言ってるだけよ?
実質賃金ガー、非正規雇用ガーって。

だって実質賃金高ければが景気がいいっていうならリーマン後の2010年とか
66万人の非正規が切られたせいで上昇が起きてここ最近で最高値だったんだぞ。
日本のバブル最悪時代の1997年が実質賃金が一番高かったんだよ?
凄い不景気になると仕事がなくなって実質賃金が下がるのは当たり前の話。
雇用が増える好景気に遅れて3〜4年で実質賃金は上昇する。
でもそんな事言ったって民主党もその支持者も聞く耳持たない。
だってそんな事分かってて、国民を騙しやすいワードを連呼してるだけなんだから。

っても非正規の比率があまりにも増えすぎてるのは自民党の経済課題だけどなあ。

526 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:05:22.60 ID:GhJlQgY/0.net
今まで日本社会党政権や民主党政権などの左翼政権があったが
それらの党が労働環境を良くする法改正をしてきたことがあるのか?
http://labor.tank.jp/rouki/rouki-kaiseinenpyou.html

法定労働時間の短縮の週40時間労働制を定めたのは、自民党の中曽根康弘。

育児休業法を定めたのは、自民党の海部俊樹。
時間外・休日労働の割増賃金率や、 有給休暇が取れる条件を1年間の勤務から6ヶ月間に緩和したのが、
自民党の宮澤喜一。

36協定の限度と、有給休暇制度で2年6ヶ月を超える継続勤務年数1年につき、
2日ずつの追加付与を定めたのが、自民党の小渕恵三。

解雇権乱用の禁止、36協定の特別条項の運用を「臨時的なものに限ること」としたこと、
使用者から解雇理由証明書の交付を受けられるようにしたのは、自民党の小泉純一郎だ。

左翼の日本社会党や民主党が、労働者に日本国民に何かしてくれたか?

527 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:05:54.03 ID:h0dJxe1p0.net
      |::::::::/ .,,,=≡ゴミ≡= 、l:
      」::::::l゛  .,/・\,!./・\ l!       お前らの税金は僕のもの。
   n:   .|`:::|  :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i.:::n:    もちろんネット工作員の餌代も税金だよww
   ||  (i ″   ,ィ____.i i   i // .:::||    
   ||   ヽ i   /  l  .i   i / ::::||    
  f「| |^ト   l ヽ ノ ` ェェェイヽ、:::/´  「| |^|`|
  |: ::  ! ] /|、 ヽ  `Uー'u /   .| !  : ::]

■65億円もの巨額な税金を使い姑息な世論誘導をしているペテン師 安倍■
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-12-29/2013122901_01_1.html
「・・・わずか10日前(16日)、東京・永田町の中国料理店「溜池山王聘珍樓(へいちんろう)」
でNHK解説委員、「読売」論説委員長、日本テレビ報道局長、時事通信解説委員、「毎日」専門編集委員、
「朝日」政治部長らと会食したばかりです。
NHK経営委員人事では、安倍首相と思想的に近いとされる人物など4人を送り込み、
「安倍カラー」を色濃く打ち出しました。これと前後して、秘密保護法や靖国参拝、沖縄新基地問題などでの
NHKの報道には「安倍政権の報道官のようだ」との批判が相次いでいます。
また、「官邸主導による広報の強化」と称してメディア対策を強める政府は
2014年度予算案で前年度比21億円増の65億円を計上。「主要な広報テーマ」としてアベノミクス、
消費税増税、環太平洋連携協定(TPP)、エネルギー問題、安全保障などを予定しています。
税金を注ぎ込み、原発推進や秘密保護法の世論誘導も狙っています。」

528 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:06:43.96 ID:zrRN68A50.net
>>518
お前それコピペしておかしい事に気づかないのか、その理論なら最終的に政府が買い取った国債を放棄するば返済しなくて済むぞ、国民の借金もこれで帳消しだね

529 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:06:58.68 ID:h0dJxe1p0.net
経団連の犬 安倍自民党!!!!!

<経団連 政策提言>

消費増税←自民党が実施済み 

原発再稼働←自民党が実施済み

労働法改悪←自民党が実施済み

安保法案制定←自民党が実施済み 

TPP批准←自民党が実施済み 

移民政策推進←次はこれ 自民党が実施予定!!!

530 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:09:18.27 ID:Xs/0wH5A0.net
失敬
×凄い不景気になると仕事がなくなって実質賃金が下がるのは当たり前の話。
○凄い不景気になると非正規から順に仕事がなくなって実質賃金の上昇が起きるのは当たり前の話。

これは世界中で見ても例外なく、ほぼ必ず起きる現象なのよね。

531 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:10:31.21 ID:SEwxnwPz0.net
>>511
「財界のポチが御主人様に言われるがまま作った制度。」で良いんじゃね?

>>513
公務員は守っているが、民間の連合系労組って財界の狗だよな。
バブル崩壊後の退職強要も、経営者に代わって率先してやってたし、
過労労災訴訟で、連合系労組が全力で被害者を支援したって話も聞かない。
前職の電機労連系の労組は、訴訟潰しに全力を挙げてたのを見ちゃったしな。

532 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:13:06.07 ID:Sm1rnpXX0.net
これ正しいの?

533 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:13:36.01 ID:9s9VGq840.net
共産党は雇用のための固定給付制度を提案したが、民主は呑まなかったからな。
市場に任せて雇用改善など不可能だし、それは竹中だって言ってただろ。
雇用なんてものは序の口で、国家経済復活のためには賃金を上げねばならない。

534 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:15:28.82 ID:Q7WfAUN10.net
>>16
でも高橋洋一先生の言うことって当たるからね

ただし彼が提唱してたGPIFの運用拡大反対論は外したね

535 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:15:44.96 ID:iJEvngEx0.net
>>519
職が減っているのに、賃金上昇が大きくないからなり手が増えない
つうか建設業は高齢者の引退が多いんだ

図表1-3-30 建設業就業者の年齢構成の変化
http://www.mlit.go.jp/hakusyo/mlit/h25/hakusho/h26/image/n10103300.gif

536 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:15:47.62 ID:Xs/0wH5A0.net
まあでも国民が感じてる事は。
安倍政権は良くも悪くも、物事の決定がとにかく早いって事。
決まらない、決められない政治って言われてた日本が嘘のようだよ。
ここ50年でこんな政治状況は初じゃねえかな。

TPP、安保法案、慰安婦妥結、もちろん賛否両論はあるだろうけど。
今までの日本なら全て結論出さずに先送りしてるだろうし、
3年でこの辺を全て形にするのはやっぱ従来とは異質な政権だと思うよ。

537 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:16:39.57 ID:Q7WfAUN10.net
>>531
日立製作所労組の大畠議員ですな

あんなんでも当選しちゃうんだから

538 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:17:57.56 ID:hvy18AvK0.net
共産党と民主党ではどっちがブラックだろう?

539 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:18:33.71 ID:2w9PnDjb0.net
>>6
小沢がいない民主党はゲンダイの敵
以前は小沢がいたから民主党の味方の振りしていただけ

540 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:18:46.77 ID:kzTUC7pF0.net
「残業代ゼロ」=1年360日出勤合法化。休日までゼロになって時間当たり賃金が激減する戦後最悪の賃下げ制度。
後から緩和して大きく育てて年収300万以上は全員対象。

これをやろうとしているのが安倍・自民党。

ブラック企業合法化を進めているのが自民党。

残業代ゼロをやる自民党よりブラック企業応援政党は存在しない。


自民党を永久に許さん!

541 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:21:33.94 ID:9s9VGq840.net
>>538
民主党のほうが確実にブラック
民主を知るには連合という組織を知らないと理解できない。
民主は経団連と連合のキメラ政党。まぁアベ政権と比べればなんぼかマシって位だが、
消費税増税して経済停滞させる意味では差は無い。

542 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:21:45.74 ID:N71cPhHVO.net
>>1
アホ過ぎて話にならない
200万人が15万貰いだすのと6500万人の給与が5%増えるのと
どちらが平均動かすと思っているのやら…

543 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:23:10.34 ID:h0dJxe1p0.net
>>528

日銀の売りオペを日本政府が受ける=国民の税金と引き換えに市中の紙幣を回収する
何で借金が帳消しになるの?

544 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:24:42.68 ID:BViD7wEQ0.net
だからといって、自公大勝も問題アリだしなぁ
国民は搾り取られるばかり

545 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:25:12.12 ID:N71cPhHVO.net
>>528
デフォルトなんかしたら物価高騰で国民に死人がでるわ殺人鬼

546 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:26:05.35 ID:h0dJxe1p0.net
アベノミクス 【企業】東芝、数千人規模の人員削減
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6184169 
     _____
     /_____ヽ
   /_ 嘘●八百  \   これはマズイなぁ。
  γ /  _   _   ヽ   民主党政権の時は円高デフレで最悪だったとか
  / /.   r ノ゚ヾ__ r ノ゚ヾ_ )    全部デタラメなのがバレちゃったじゃん
  |ミ/ ̄ ̄ヽ二 '  ヽ二ノ  ヽ     仕方ないから いつものテンプレ連呼しよっと
  i~` ::::ー- (o o) ー-::.  |    「ミンスガー 消費増税ガー ブサヨはチョン」w
 0  ∴ i_    _i ∴ |
  ヽ   ノ \  ̄ / ヽ  /
   ヽ_    ` -!j´  _ノ
 /    ̄ ̄ ──     \
自民工作員=ネトサポ=45歳 無職。

547 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:29:34.68 ID:gMkzK5OA0.net
>>546
自民への政権交代で100万人就業者が増えてんのに
数千人規模のハナシされてもなぁw

548 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:32:18.32 ID:4o+Uo3kY0.net
銚子沖のオキアミ桜エビを丸ごと使って小麦粉と混ぜて
もしだれも買い手がいないならだけど
おせんべいにして売ったら当たるかな?

549 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:34:02.16 ID:4o+Uo3kY0.net
アレ

確か、HRSMのほうで、私は大好きだったし今もファンだが、
大体×5000位だったかな? と計算してデータを蓄積している。
賭けが当たれば
チロルは三つ。 
プロフェッショナルは 根性。

550 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:35:06.51 ID:4o+Uo3kY0.net
最近パラデータを見て気づいた。

551 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:35:40.39 ID:h0dJxe1p0.net
>>547

失業率0%の北朝鮮が素晴らしいのか?
さすが安倍チョン信者だなwww

552 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:40:33.11 ID:2YGUrNVf0.net
>>1
>雇用について、金融緩和でまず実質賃金を下げなければ雇用量が
>増加しない
これもおかしいなぁ!

名目賃金は下方硬直性があるから、デフレ期には実質賃金が上がり、インフレ期には最初、下がる、というのは理論通り。

しかし,企業が雇用増やしたのは実質賃金が下がったからか?
実質賃金が26ヶ月下がり続けたからと言っても、
率にすれば僅か! 企業が割安と感じるほどではない!
逆に昨年7−10月実質賃金プラスになったが、その間、雇用が減り続けた訳でもない!

雇用が増えたのは、円安で輸出企業の業績が好転したり、
公共事業(復興需要も五輪需要)が増発されたりしたから。

>>1は素人並の空論では?

553 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:43:54.35 ID:iJEvngEx0.net
>>547
政権交代で就業者が増えたのなら
製造業とか卸売小売、建設業あたりが増えるハズだが
それらはミンス末期より減っている
http://up.img5.net/src/up52255.png
http://up.img5.net/src/up52242.png

増えているのは、圧倒的にミンスでも増えていた医療福祉、つまり介護職

554 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:48:50.59 ID:iJEvngEx0.net
>>552
2011年11月〜12年10月→2014年11月〜15年10月を較べると
就業者は+99万人+1.6%、
実質賃金指数は−5.5%

釣り合わないわな

555 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:54:44.43 ID:A6NRfHIN0.net
>>554
3年間でたった990k人しか増えてないのかよwwwwwwwwwwwwww
アメリカなんか1週間で270k人も増えてるというのに。
やはり後進国ジャップはダメだねえ。

556 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:56:59.86 ID:gMkzK5OA0.net
>>554
そういう組合の労働貴族みたいな発想だからダメなんだよw

557 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:57:32.56 ID:2YGUrNVf0.net
>>554
3-4年で5.5%下がったからって雇用増やす、増やし続ける>>1かってこと。
消費財でもないし、買い溜めできるわけでもないのに。

事業拡張(の見込み)が先にあって雇用が増える。
だから名目賃金の上昇が遅れ、実質賃金は最初下がる。

本当に大学で経済学教えてるのかなぁ?

558 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:57:36.27 ID:vzKhvehqO.net
自称リベラルのクセに
アメリカ保守の金本位主義者みたいな発想だからな

559 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:59:47.28 ID:fL7PiiHH0.net
民主党に経済政策なぞないから。市民運動のノリで「大企業は悪」「労働者を守れ(但しホワイトカラーはブルジョアなので敵視)」

支持母体の電機連合なんてこの大企業ばかりなのに、それすら理解できない
バカばかりだから
組合員に嫌われて平野なんてパナ出身なのにお膝元で落選だもの。

560 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:00:26.97 ID:iJEvngEx0.net
>>556
釣り合わない分は何処に消えたんだ?
総所得が減っているわけだから消費が減っちゃうよ

561 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:01:08.37 ID:NcNNMzFN0.net
やっぱりソースが現代かよwwwwwwww

562 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:03:07.86 ID:2spxYCBl0.net
高橋洋一は、経済を説明するときに鼻息が荒くなって
意味なくヘラヘラ笑いながら話すモードに入るだろ。
経済は分析できても基本的な自己客観視はできないようだ。

>>49
で、窃盗事件おこしてたのか。

563 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:03:48.20 ID:gMkzK5OA0.net
>>560
名目賃金は減ってないしなぁ
だいたい人雇うのって賃金の2〜3倍の経費がかかるんだよw

564 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:05:09.74 ID:Q7WfAUN10.net
>>538
どっちもどっちでしょ
赤旗の仕事やってる人とか大変そうだし

565 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:05:53.07 ID:iJEvngEx0.net
>>563
>だいたい人雇うのって賃金の2〜3倍の経費がかかるんだよw

算数出来ない人かwww

今雇っている人も、これから雇うかもしれない人も
同じ様に賃金の2〜3倍の経費がかかるんですけど?

566 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:07:47.59 ID:gMkzK5OA0.net
>>565
それじゃ就労者数が自民への政権交代で100万人増えたのがスゴいってハナシにしかならんでしょw
自分で何言ってんのか理解できてんの?www

567 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:10:19.28 ID:hdiaZk9P0.net
安倍自民よりマシでしょ。

568 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:11:36.13 ID:DcAfunp30.net
そりゃ最強の既得権層である公務員の御用政党だからな
貧困層が騙されて民主党や共産党に投票するが、自分で自分の首を絞めているのに気づかないのかね

569 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:13:42.19 ID:zrRN68A50.net
>>543
>>518をよく読め、売りオペなんて書いてないぞ、買いオペと書いてある
政府が発行した債権を政府が買い取りその債務を放棄すれば返済しなくてすむよな

570 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:13:57.49 ID:iJEvngEx0.net
>>566
ダメだ、こりゃ
ホントに算数がわからないんだw

571 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:14:39.69 ID:gMkzK5OA0.net
>>570
論証もできないのかよ
ツマンネ〜ヤツだわ

572 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:15:09.99 ID:2qwJ2fBG0.net
特亜重視の売国民主党のせいで、日本経済は崩壊寸前まで追い込まれた!

この恨みは一生忘れんわ!o(`ω´ )o

573 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:16:02.02 ID:zrRN68A50.net
>>545
政府が買った政府の負債を放棄する、これの何処がデフォルトなの

574 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:18:46.89 ID:hrDeHiNe0.net
>>154
何で離職したんだよ…
今は本当に厳しいよな

民主政権時は上層階級に優しい
安倍政権初期は+上位、中位実力者に優しい
今の安倍政権は上層階級、上位実力者に優しい

そんな感じ
俺も転職成功して、そこそこのところ潜り込めたけど、まだ上にいけるかもしれんとニ年程前まで勘違いしてた
今はどうやってここで定年迎えるかばかり考えている

575 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:19:59.76 ID:zrRN68A50.net
>>535
だから人手不足なんだろ、このまま人手不足が続けば賃金が上がるから、ある程度の処で人手不足は落ち着くから

576 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:21:33.56 ID:iJEvngEx0.net
>>571
オレは莫迦に算数を教えるほど暇じゃない

ヒントだけ書いておこう

給与総額が100万円で変わらないとする
1年前は働く人が10人だった
現在は11人いるとすれば、ひとりあたりの給与は9.09万円に下がる

これが高橋洋一が唱えていた「実質賃金が下がったから雇用が増えた」という状況
でも、実際は給与総額は90万円まで減っていたら?どーなんだ?

577 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:21:56.65 ID:ewOLGWdI0.net
鳩山 菅直人 岡田 海江田 枝野 蓮舫 どう見てもお笑い芸人だろう?こいつらに日本を任せられるか?ミンス党支持者はこいつらをどう思っているの?

ごめん 鳩は飛んで行ったね

578 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:21:59.12 ID:gMkzK5OA0.net
結局のところ自民への政権交代で
労組に守られた労働貴族の実質所得は低下し
100万人増加した就業者は所得ゼロから脱出したってハナシなんだよな

労組に入ってないどころか職のない人たちにとっては
民主より自民の方がマシだったってハナシだわ

579 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:24:34.92 ID:gMkzK5OA0.net
>>576
まさに労働貴族の発想だわ
そういや民主ってワークシェアリングとか一時期騒いでたなw

580 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:25:45.97 ID:tMq3ckfd0.net
>>578
無職の専業主婦が働いたということ
しかし、世帯収入は下がっている
http://i.imgur.com/BZ8c5Yb.jpg

581 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:26:38.52 ID:gMkzK5OA0.net
>>580
それも実質の統計だしなぁ

582 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:26:47.03 ID:A6NRfHIN0.net
>>578
まあそうはならん。
ミンスは労組があるような大企業の労働貴族の実質賃金を上げる政策をしていた。
そして、今その実質賃金が下がった分の利益はジタミを支持する大企業に行くということ。

583 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:27:29.73 ID:iJEvngEx0.net
>>581
実質が増えないから、消費が増えないんじゃないか

584 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:27:32.19 ID:2qwJ2fBG0.net
糞民主党の糞経済政策は、日本史上稀に見る愚策だったわ!o(`ω´ )o

585 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:29:49.73 ID:ckGFVg9q0.net
民主党に足りないのは韓国への愛だよ
安倍さんを見習って韓国に謝罪するとか橋下さんを見習って
ヘイトスピーチ規制に本腰入れたりしてみなよ
きっと支持率アップまちがいなしだ
世論調査見たらわかるでしょ
日本人は韓国を本気で愛してるの

586 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:30:38.14 ID:2qwJ2fBG0.net
>>585 ← 下手な釣りだわ

587 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:31:05.52 ID:2YGUrNVf0.net
>>578
物価変動抜きに実質賃金の変動言える?

588 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:31:14.53 ID:gMkzK5OA0.net
>>582
ホントのところアベノミクスでの雇用拡大って
税金垂れ流しのセーフティネット整備するよりマシだと思うぞ

実際に100万人の無職だった人が給料もらえるようになってんだもん

589 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:43:11.08 ID:J92+3yHH0.net
時計泥棒がなんか言ってる

590 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:52:09.60 ID:2YGUrNVf0.net
>>588
生活保護受給者増え続けてる!

591 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:05:20.36 ID:gMkzK5OA0.net
民主もホントに低所得者とか無職の人のこと考えたら
アベノミクス参りましたってバンザイするくらいしないとダメなんだよね

労組の労働貴族の方しか見てないからダメなんだよ

592 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:07:34.57 ID:iJEvngEx0.net
>>591
就業者の頭数が増えても、総所得・総消費が増えないのはヤバイわけで
アベノミクスが褒められるわけないだろw

593 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:11:27.37 ID:MPI9En+K0.net
>>591
女の雇用ばっか増えて男の雇用は変わらず派遣4割超えのどこをほめろとww
世帯所得も減少
安倍が言ったように妻のパートが増えただけでしょww

594 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:14:01.75 ID:gMkzK5OA0.net
>>592
名目は増えてるだろ
カネの回転は確実によくなってるわな

595 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:17:30.31 ID:zDdPwEGo0.net
>>588
>税金垂れ流しのセーフティネット整備するよりマシだと思うぞ

垂れ流しであろうとも
お金が政府から民間へ流れるなら
日本経済にとって良い影響はありますよ

現実には政府は税金を垂れ流すどころか
歳出削減と増税でお金を吸い上げようとしているわけで
これがアベノミクス低迷の原因になってるわけです

消費税増税が混在して定義が曖昧になってるアベノミクスよりも
『反緊縮』をキーワードにした方が良いのかもね

596 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:17:39.87 ID:gMkzK5OA0.net
>>593
非正規から正規雇用になる人が民主んときより増えてるって
国会で安倍に言われて民主の山井とかいう人がキレてたなそういやw

597 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:18:21.40 ID:iJEvngEx0.net
>>594
名目増えても、借金を増やせるだけで
経済規模は増えてないぞ

598 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:20:05.52 ID:MPI9En+K0.net
>>596
それで非正規4割超えってことは逆も多いんだろwwww

599 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:23:46.43 ID:iJEvngEx0.net
>>594
>カネの回転は確実によくなってるわな

えっ?ブタ積みという話は...

600 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:23:52.14 ID:AVJeC87q0.net
愛建は社員に冷たいが全てを隠す

601 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:25:15.43 ID:2qwJ2fBG0.net
民主党政権下のGDPはヤバかったわ。

安倍さんが立て直してくれたから良かったけど(⌒▽⌒)

602 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:26:01.23 ID:gMkzK5OA0.net
>>597
7〜9月のGDP速報値も結局+1%だったしなぁ
経済規模増えてないって言われても困っちまうよww

603 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:27:12.54 ID:2qwJ2fBG0.net
>>597
盲目か、馬鹿か?

GDPの推移をよく見ろや、糞野郎め!

604 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:27:55.90 ID:gMkzK5OA0.net
>>598
民主んときがどれほど酷かったのかってハナシにしならんよw

605 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:28:04.23 ID:WGiEwGdYO.net
真っ黒ブラックだとみんなで暴きましょう

606 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:31:15.60 ID:QypBUrVP0.net
福島原発事故で放射能情報を隠し嘘をついていた枝野幸男(幹事長)と、
タレントとの不倫に走り議員活動をさぼっていた細野豪志(政調会長)がいたら、
真っ当な国民は支持する訳はない。

607 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:31:28.48 ID:48dkUaEK0.net
そもそも政治家は一般ピーポーに冷たいだろ

608 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:35:58.17 ID:gMkzK5OA0.net
結局のところ民主って労組の労働貴族を守って
それ以外からは搾取する方向に進んじゃうんだよな

ブラック企業の経営者と変わんない発想

609 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:39:44.66 ID:uWjXEujI0.net
失業率が下がってるのは事実だから、無職の人にとって良いことには違いない。
既に雇用されてた人にとっては、賃上げが物価上昇に追いついてない分、マイナスになってるか?
実質賃金のマイナスは、団塊の高給とりが退職してることも大きいだろ。

610 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:52:55.95 ID:iJEvngEx0.net
>>602
1%って、それ実質でしょ
自分で何言っているのか理解出来てないのかw

611 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:54:46.73 ID:vx84jLX30.net
>>388
お前の無能さをさらけ出したか

働く意志が無い者が多かったということはそれだけ国民が裕福だった事の証
今は貧しくて、働かざるを得なくなった訳だ

墓穴掘ってりゃ世話ねーなw

612 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 23:59:34.01 ID:bfwsvVo90.net
民主党のがマシでした

GDPプラス成長
実質賃金アップ
倒産件数は21年ぶり低水準
失業率改善
円高デフレでも有効求人倍率アップ!
団塊世代の退職があっても雇用者数アップ
デフレでも最低賃金アップ
自殺者大幅減
高校無償化
雇用保険 拡大
出生率が16年ぶりに1.4%超え
等など!

欧州危機、大震災、原発事故、原油高、団塊世代の定年退職などがあったのにこの実績
ネトウヨがレッテル張り、印象操作でしか叩けないのも頷ける
「民主党のがマシだった」という声が大きくなるのも仕方がない
http://i.imgur.com/YPU91lk.jpg
http://saigaijyouhou.com/blog-entry-4775.html     

613 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:02:29.47 ID:CgavqcVA0.net
>>1

でも、それに賛同する支持者に囲まれてるから気付くなんて無理。

リーマンショックの景気落ち込みは麻生が悪い。
民主党政権時代の不景気は東日本大震災が悪い。
民主党が決められない政治だったのは自民党が悪い。

こんな視野狭窄で責任転嫁しかできない奴らじゃ、期待するだけ無駄。

614 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:03:11.60 ID:vPau1GSW0.net
>>610
名目ならもっと増えて年率換算+1.6%とかだろ
自分で何言ってるのか理解できてる?ww

615 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:10:11.53 ID:Taw9RQtt0.net
ブラックは建設、電工、不動産、流通、運送、介護・・多いな

616 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:10:56.18 ID:Pu62t9h+0.net
スレタイだけで、円安好きの高橋洋一と判った


高橋洋一 元大蔵(財務)官僚でリフレ派
円安好きで、円高論者全否定が 癖
高橋洋一さんは、記事の通り、もともとは安倍晋三さん時代の中心人物でした。 と書かれている。
http://1000nichi.blog73.fc2.com/blog-entry-2553.html
安部完全援護派

高橋洋一 くせは「騙されるな」と書く。
高橋洋一の書いた本や記事
●「借金1000兆円」に騙されるな
●「無責任な「増税話」に騙されるな!
●誤った経済主張にだまされるな
など

騙されるなと、高橋洋一が言っているが、
「嘘吐きは泥棒の始まり」
泥棒が何言っているの

高橋洋一の経歴
2009年3月24日に“豊島園 庭の湯”(練馬区)で脱衣所のロッカーから現金や腕時計など
約30万円を盗み、同年3月30日に警視庁練馬署に窃盗容疑で書類送検された(高橋が
事実を認めた上で反省し、被害品も戻されているため書類送検となった)。
学校法人東洋大学は同年4月20日付けで高橋を懲戒免職処分とし解雇した。

617 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:13:25.77 ID:6VxMw6Zi0.net
>>613
震災より、円高でなにもやってなかったから
不況で、労働貴族の連合とブラック企業経営者以外の
日本国民が地獄をみたんだろ

安倍自民が政権取りかえしたとたん、円安が一気に進み
輸出企業だけでなく幅広い企業が業績V字回復した

618 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:15:13.84 ID:vPau1GSW0.net
>>611
働かなきゃ貧しくなるだろそりゃw
張り切ってなにいうてますのんwww

619 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:16:44.10 ID:fin/xIY20.net
>>614
オレ「名目だけ増えても意味ないだろ」
お前「7-9月は+1.0%だったぞ」
オレ「それ名目じゃなくて実質な」
お前「名目なら+1.6%でもっと多いぞ」

莫迦はどっちだ?

620 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:19:25.21 ID:vPau1GSW0.net
>>619
名目だけ増えても意味ないだろ
 ← 実質が増えてますがな

            糸冬 

621 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:19:33.41 ID:ZTSsfM5W0.net
>>617
だから、為替は安倍云々じゃなく、アメリカが異次元緩和でドルすりまくりの流しまくりを出口戦略でやめただけだw
民主以上に従米の安倍が当時米国から牽制されまくった円安誘導をやれるわけねーだろww

622 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:21:41.23 ID:vPau1GSW0.net
>>619
で、実質GDPが増えてんのに
>>602で経済規模は増えてないっつってたのはなんだったの?www

623 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:22:44.14 ID:C8AvyYmm0.net
>>618
働かなくて問題ないと判断してるのは労働者だ
お前じゃないよwww

624 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:23:36.52 ID:XIFvMisW0.net
>>621
何時日本がアメリカから為替誘導するなって言われたの?
あぁチョン国なら為替誘導国って認定されたけど
あぁまた別の世界線の日本の話か

625 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:27:44.03 ID:vPau1GSW0.net
>>623
働かない人が貧しくなって働かざるを得なくなったって
得意気に語るハナシか?

とにかく>>611には笑かしてもらったわww

626 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:28:32.25 ID:zAJ+HbuZ0.net
民主党政権下のGDPには脱糞した!

627 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:36:12.69 ID:TvWkhXNv0.net
×民主党政権下のGDPには脱糞した!
○ 民主党政権より下のGDPには脱糞した!

628 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:38:40.85 ID:2sZ7Yafg0.net
民主党はブラック

629 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:38:59.22 ID:6VxMw6Zi0.net
>>621
ドル円チャートよーく見直してみろ
安倍自民が政権奪還した翌週から怒涛の円安が始まってる

それから安倍がやったのは金融緩和
欧米が散々やってたのに、売国白川日銀がほとんどなにもやらなかったから
押しだされるように円高になってたのを日本も金融緩和したことにより打ち消した
これが先進国間で競うように金融緩和が行われた時の正しい対応
白川があほすぎて、民主党が無能すぎたために
日本が地獄を見て、韓国を絶好調にした

630 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:41:25.04 ID:cXAAKZ230.net
民主党は日本人に冷たいよな

631 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:42:58.77 ID:C8AvyYmm0.net
>>625
働かなくて良い人が誰か分かってない無能はレスつけんなよ

主婦がパートとして働き始めただけ
これは家庭が苦しいからに他ならない
事実、非正規雇用は跳ね上がっている

皆まで言わないと理解できないような脳みそじゃ話にならんわ

632 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:43:39.29 ID:M0iXFYQS0.net
民主が朝鮮やシナではなく日本や日本国民の事を真剣に考え真正面から政治に取り組んでくれたら
アメリカの傀儡自民なんてとっくに消滅してるのにな

633 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:47:45.24 ID:vPau1GSW0.net
>>631
家計が苦しいから主婦がパートとして働き始めたから就労者数が増えたねぇw
その理論だとリーマンショック直後の絶不況んときとか
さぞ就労者が増えたんだろなwww

634 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:53:31.18 ID:E2ocjkWV0.net
自民は悪人
民主は馬鹿

635 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:55:20.54 ID:MA/BAvXi0.net
既得権雇用者(笑)

636 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:57:50.68 ID:MA/BAvXi0.net
既得権雇用者、資産家に有利な政策となっているのはリフレだろバカか

637 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:59:40.95 ID:TvWkhXNv0.net
>>631
何たって生活が苦しい世帯が過去最高だからな
http://imgur.com/otBrtuV.jpg

638 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:01:08.40 ID:E2ocjkWV0.net
>>636
リフレならなんでも有利になるわけじゃなくて、意図的に大企業を有利にしてるってだけ
リフレって、庶民減税でもリフレの1つだから

639 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:03:52.11 ID:CgavqcVA0.net
>>616

円安好きとかそういう次元の話じゃないだろ。

不況から通貨安で脱した国はあっても、通貨高で脱した国は無い。
通貨高で不況になった国はあっても通貨高で好景気になった国は無い。

サブプライムローンショック以降、就業者数や倒産件数が増えて行ってたから、
必要なのが通貨高ではなく通貨安だっただけのことだよ。

640 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:28:47.09 ID:6VxMw6Zi0.net
>>639
リーマンショック後に必死に円高擁護してたのが
民主藤井元蔵相
姜尚中(経済門外漢なのに朝生で、介入はよくないですよぉと執拗に言い募ってた)
そして馬鹿な一部ネトウヨの支持をうける三橋貴明

641 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 01:34:30.99 ID:CgavqcVA0.net
>>640

藤井は円高を擁護してたのではなく推進してた側だぞ。擁護よりたちが悪い。

642 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:13:09.20 ID:eoVAyXZx0.net
>>639
通貨安で不況脱したのってどこよ
不況で国の信用落ちて通貨も安くなるってのが通常の順番だろ

643 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 02:57:28.02 ID:CgavqcVA0.net
>>642

リーマンショック後の日本以外のだいたいの国がそうだわな。

通貨安だと国内雇用が増加する。
雇用が安定すると景気も回復する。

通貨高は国内雇用を減少させる。
雇用が不安定になると景気が悪くなる。

これは経済の基本。
だから、リーマンショック後に世界中で通貨安競争が起きたわけ。
円高になってたのは円が強いから勝ったのではなく、通貨価値を下げる競争に負けただけ。

通貨高だったら海外企業を買収して景気が良かったはずだとか言う民主党支持者がいるけど、
海外企業を買収しても、その企業の海外採用が増えるだけで国内雇用が増えるわけではない。

644 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:07:04.51 ID:TvWkhXNv0.net
負け犬の遠吠えにしか聞こえない

645 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:09:27.65 ID:zxq+94to0.net
536 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 21:15:47.62 ID:Xs/0wH5A0
まあでも国民が感じてる事は。
安倍政権は良くも悪くも、物事の決定がとにかく早いって事。
決まらない、決められない政治って言われてた日本が嘘のようだよ。
ここ50年でこんな政治状況は初じゃねえかな。


572 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 22:15:09.99 ID:2qwJ2fBG0
特亜重視の売国民主党のせいで、日本経済は崩壊寸前まで追い込まれた!

この恨みは一生忘れんわ!o(`ω´ )o


629 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 00:38:59.22 ID:6VxMw6Zi0>>621
ドル円チャートよーく見直してみろ
安倍自民が政権奪還した翌週から怒涛の円安が始まってる

それから安倍がやったのは金融緩和
欧米が散々やってたのに、売国白川日銀がほとんどなにもやらなかったから
押しだされるように円高になってたのを日本も金融緩和したことにより打ち消した
これが先進国間で競うように金融緩和が行われた時の正しい対応
白川があほすぎて、民主党が無能すぎたために
日本が地獄を見て、韓国を絶好調にした

646 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 03:50:37.61 ID:Fc5pSA5UO.net
単なる世界常識だろ 否定する神経が信じられない(笑)

647 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:09:02.79 ID:0pXQufi70.net
民主党無能 まとめ

鳩山氏、「竹島問題は日本の外交的失敗。日本が歴史を理解すべき」〜韓国で主張
民主党政権、「竹島の日」に政府高官や党幹部が誰も出席せず。
「竹島は韓国が不法占拠」という自民政権の批判発言を避けまくる
野田首相が韓国へ出向いて日本の朝鮮古文書を献上 ( →仏像返還要求に火つけ )

韓国李大統領の竹島不法上陸を許した次の日から野田首相は夏休み休暇を満喫
韓国議員団の竹島上陸直後に野田首相は「竹島単独提訴の先送り」を表明
更に国連安保理国の選出で韓国へ支持投票

民主・岡田外相、「 天皇の訪韓を慎重に検討していきたい 」 韓国記者団に
民主小沢幹事長 「 天皇の訪韓は韓国の皆さんが受け入れ歓迎してくださるなら結構なこと 」
 韓国李大統領、「天皇が韓国に来たければ、まず韓国の独立運動家に謝罪せよ」
 韓国李大統領、「日本が慰安婦問題で非誠実だから竹島に上陸した」と会見
野田政権、水面下交渉で「元慰安婦に新たな首相の謝罪と日本政府が補償金を支払う」と持ちかけ大筋合意
玄葉外相、「慰安婦の強制連行は証拠が出てないけど否定はできない」と発言

・ 「日教組の副読本には、竹島のことが『独島』と記載・・」 自民:義家議員が批判
・ 民主:細野氏 「日教組と一緒に作ってきた政策は間違っていなかった」
・ 北海道教組、「竹島は韓国領。歴史的事実を冷静に読めば韓国の主張は明確に事実に立脚している」
・ 民主党が「竹島」の事を『独島』と過去発言の元社民:阿部知子氏を擁立して当選させる

野田政権: 竹島・尖閣などの領土問題を「別枠」で棚上げして日中韓FTAを推進し交渉開始
野田首相: 「日中韓投資協定」を妥結=韓国人や中国人が日本への入国・滞在円滑に

鳩山 「靖国・教科書などは日本が清算を」〜韓国で主張
鳩山 「日韓海底トンネル実現を」・・・議連発起人として挨拶 (麻生は在籍せず)
菅直人「日韓トンネルで東京−ソウル間を行き来したい」

648 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:16:09.56 ID:BADsmG7O0.net
また内ゲバかい? 民主党さんよ

649 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:21:25.13 ID:FtbMr8FQ0.net
これ一理あるの?
自民党の提灯記事ならなるほどアクロバティックだ、で済むけど
そうでもなさそうだし

650 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:30:23.04 ID:Fc5pSA5UO.net
民主党の「ジッシツチンギンが下がり続けてるじゃないですかぁ〜」国民の収入が減って民主党の解釈どうりでいけば完全にデフレさらに消費増税後なので民主党政権より酷い失業者倒産株価財政悪化状態になります(笑)ほざいてて恥ずかしくないのかねぇ

651 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:38:55.79 ID:RSBEb8G50.net
民主党政権時に流行ったものといえば、
リストラ、失業、炊き出し、生活保護、ブラック企業。

今は生活保護以外全て改善。
憲法の制約上、生活保護はどうしようもない。
民主党とブサヨ運動家による負の遺産。

652 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:40:56.31 ID:DJzyB/7G0.net
>>650
実質賃金はデータで出てるから民主党が何言おうが結果は変わらないのにな

653 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:43:30.43 ID:mzFv0Y+t0.net
民主党つーか、デフレ時代は人減らしがすごかった

654 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:46:07.78 ID:DJzyB/7G0.net
>>651
うむ、民主党政権でリーマンよりも失業率が悪化するとは思わなかった
俺はイメージで書き込んでるけど、失業率が改善してるなんてあり得ないしな

655 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:50:13.83 ID:fByY5KQh0.net
枝野は右作戦

656 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 04:59:10.27 ID:0kPq3QNP0.net
ああ、やっぱり東洋大学を例の件で懲戒免職された高橋洋一か┐(´ー`)┌

657 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:01:21.31 ID:0kPq3QNP0.net
■東洋大、窃盗容疑の高橋洋一教授を懲戒免職
東洋大学は2009年4月20日付けで、窃盗の疑いで書類送検されていた元財務官僚の高橋洋一教授を
「大学の品位を傷つけた」などとして懲戒免職処分にした。同大では「教育に携わる者として許し難い行為であり、
改めて大学として深く謝罪する」とのコメントをウェブサイトで発表した。
http://www.j-cast.com/2009/04/23040070.html

ブラックなのは、どうみてもこの人

658 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:11:10.54 ID:gNpGwFiT0.net
>>1







民主党さえいなければ、地震対応の初動の遅れによる原発事故なんて起こらなかった。


民主党さえいなければ、実直に生きていた福島の人たちがこんなに苦しむことはなかった。


民主党さえいなければ、尖閣国有化という戦後最悪の愚策により日本が戦火にさらされることはなかった。








.

659 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:12:10.86 ID:ovDKbFJn0.net
派遣を犠牲にしてるだけだからなミンス党は

660 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:14:24.66 ID:ZTSsfM5W0.net
>>624
お前らっぽい輩にあれだけ安住たたかれてたのにもうわすれてるとかさすがネトウヨ記憶力のなさはんぱねぇww

661 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:36:22.41 ID:ymLEwcrF0.net
民主党は急激に円高に誘導して、会社を潰しまくった。一方競争力が上がった
韓国企業はのし上がった。これが全て。考え方が根本的におかしいのに、まったく反省していない

662 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 05:54:07.96 ID:cBXhpS4B0.net
>>660
で、アメリカから為替誘導するなって言われたソースまだなの早くしてよね

663 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:01:58.28 ID:l5WqWbtD0.net
>>653,654
失業率は麻生政権の末期、09年7月をピークに基本下落傾向続いた。
>>643
電機企業のリストラ内容見れば、円高が主因でないことは明らか!

円安になっても、
コモディティ(日用品)化した商品、テレビ等あV、冷蔵庫・洗濯機・エアコン等白物家電では
もはや日本企業は稼げない。

664 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:43:58.43 ID:KZ/9uSv+0.net
>>1
かなり一面的な議論。

金融緩和しない方が資産家に有利というのは銀行預金だけ!
利子率で収益還元した資産価値は低金利の方が上がる。
バブル経済でも安倍政権での株価上昇も。

だから、アベノミクスで恩恵を受けたのは株式に多額投資可能な余裕のある階層のみ、という批判が発生しているわけ。
派遣労働者には恩恵ない!

665 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 06:49:30.75 ID:/9LHjoVc0.net
>>369
微妙に違う。ゲンダイは講談社の出身者が暖簾分けして作ったワンマン会社。社長が小沢とズブズブ。まあ本体と資本関係はあるけどね。

666 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:02:02.32 ID:fPJfKvTx0.net
>>1
失業率が下がっても実質賃金が低下したなら意味ないよ。
それってつまり低賃金労働者が集中的に増えたって意味で
それに日本の労働分配率ここ数十年ずっと下がり続けてるけど
自民が政権奪還してからさらに加速度的に下がってる。
つまりワープアがさらに増えてるってだけ。

そんなことなら最初からもっとナマポを増やしたほうがよっぽどいい。

海外なんてどこも失業率は日本より高いけど
経済ははるかにうまく回ってるよ。

667 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:27:29.18 ID:CgavqcVA0.net
>>663

失業率は就職活動にハロワ使ってない人が統計に入らないから就業者数で見ないといけないよ。
就業者にしても年代別の人口だと、最も人口の多い団塊の世代が2009年時点は現役世代だった。
でも、今は定年してるから就業してても非正規になってる。だから、今は非正規雇用の人口が増えてる。
若者はどうかというと、新卒が完全に売り手市場になって事からも分かる通り正規比率が高い。


>電機企業のリストラ内容見れば、円高が主因でないことは明らか!

国内雇用の話をしてるのに、なんで電機業界限定で反応してるのか分からないけど、
リストラは業績不振、事業縮小が理由だから、それだけだと円高が理由ではない。
しかし、業績不振で事業縮小しなければいけなくなったのは、円高で利益を出せなくなったから。
でも、人件費の安い新興国メーカーの方が有利な時代だから、遠からず縮小はされてただろうけどね。

668 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 07:29:19.37 ID:LcNgeN8c0.net
>>651
ネトウヨってリフレ派なのかw
リフレは馬鹿発見器って噂は本当のようだw

669 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:08:12.75 ID:C8AvyYmm0.net
>>633
家計においてはアベノミクスに比べりゃリーマンの方がまだマシという現実
何回同じソース貼らせるんだ?
ほんとに無能なんだなお前は…
http://imgur.com/ukjnpzK.jpg

670 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:10:17.47 ID:Fc5pSA5UO.net
なにほざいてるのかさっぱりわからん(笑)物価上昇より賃金上昇が遅れるし自由主義経済なんだから失業者が毎月高賃金正規雇用で増えるわけがない 新卒ならわかるが(笑)

671 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:12:35.49 ID:x/GCMfLO0.net
移民を受け入れても社会保障費の負担は増えませんよ。
だってそのころには憲法を変えて「小さな政府」を実現しているからですよ。
貧困層は放置プレイ。
貧困層が反乱を起こすのに備えての武力強化だから。
これが経団連と保守派が考える将来の理想のネオリベ国家ニッポンだからね。

672 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 08:45:42.84 ID:IBmAOl8g0.net
>>667
> 若者はどうかというと、新卒が完全に売り手市場になって事からも分かる通り正規比率が高い。
そうか?
労働力調査のデータ見たが

年齢階級別非正規雇用比率は,2010年から2014年まで順に
15-24歳層(若年層前半) 46.3->47.4->47.3->49.2->48.6
同年齢層で在学中を除くと,30.4->32.3->31.2->32.3->30.7
25-34歳層(若年の後半)は,25.9->26.4->26.5->27.4->28.0

673 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:00:31.29 ID:mPpNcJFJ0.net
貧困を放置すれば企業は潰れる
買う人が居なくなるし
まず住宅や車や家電が売れなくなるわな
だから倒産してまた貧困が増える

674 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:05:14.29 ID:g4/pptKa0.net
>>5
真っ赤な血も病気だと更に黒ずんで来る

675 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:08:58.93 ID:mPpNcJFJ0.net
移民を受け入れるなら好きにすりゃいいけど
貧困の国民を放置したら多分100年後は純血日本人がいなくなると思う
日本人の性格では外国人に勝てるわけないし
日本は安売り勝負しか出来ない国になってるからね
時計にしてもカメラにしても車にしても高性能な技術の安売り大国だから

676 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:17:39.92 ID:o1VlWzCm0.net
>政権時代に就業者数の減少を招いたにもかかわらず、

民主党政権時代に就業者数の減少を招いたのは、
麻生時代のリーマン・ショックの影響だわな。

てか、民主党政権の3年間で就業者数は増加してるし

677 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:33:46.96 ID:fin/xIY20.net
>>667
>失業率は就職活動にハロワ使ってない人が統計に入らないから
>就業者数で見ないといけないよ。

確かにそーですね
安倍政権ではミンス末期よりも、医療福祉分野を除き就業者数が減少しています
http://up.img5.net/src/up52255.png

678 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:35:49.91 ID:pw+pGI9G0.net
雇用が大事連呼してたけど
結局助けたのって菅が総理の時に自分の息子を
国家公務員にねじ込んだだけだったからな

679 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:39:23.81 ID:sOIb6sCw0.net
>>32
小沢のいない民主はゲンダイの敵

680 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:43:13.69 ID:ACY1FK+t0.net
>>4
で終わってた

681 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:45:42.11 ID:IBmAOl8g0.net
>>667,1
2014年の就業者数を12年と比較すると,62万人増。

年齢階級別では,
多く増えたのが
65歳以上層110万人増
 65-69歳層77万人増
 70歳以上層33万人増
次いで40-44歳層68万人増
45-49歳層52万人増。

減ったのが
35-39歳層55万人減
60-64歳層51万人減
30-34歳層36万人減
55-59歳層30万人減
25-29歳層28万人減

682 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:46:32.85 ID:prh7jQTa0.net
>>1
>名目賃金は労使間の交渉で決まるが、物価より硬直的だ。一方、金融政策は物価に影響を与えられる。
>このため、金融緩和すると実質賃金を低下させることができる。すると、就業者数を増加させることができる。
>さらに金融緩和を継続すると、ほぼ失業がなくなる状態となる。そうなると今度は実質賃金も上昇に転じてくる。


いつも俺が言ってることだね
久しぶりに2chでまともな記事を見た
と思ったら、やはり暗黒卿だったかw

失業者が少ない状態、すなわち、労働需給がタイト化することで
労働者の奪い合いが生じ、その結果名目賃金が上がる
最終的に実質賃金も・・・というわけだ

高校生のガキでも理解できる内容やね
でもそれを理解できないのが馬鹿左翼w

683 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:48:27.25 ID:+0MyNhqn0.net
民主党時代でより一層ブラック企業が増大したのは事実。
ガス抜きで派遣村をやってただけで、実質、労働法制なんざ目もくれず。

684 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:55:56.85 ID:IBmAOl8g0.net
>>682
> 失業者が少ない状態、すなわち、労働需給がタイト化することで
> 労働者の奪い合いが生じ、その結果名目賃金が上がる
> 最終的に実質賃金も・・・というわけだ
物価との関係に触れないと,実質賃金の動向を論じられない!

昨年7月から4ヶ月間対前年同月比プラスに転じていた実質賃金指数が11月マイナスに転じたのはなぜか?

685 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:57:54.57 ID:prh7jQTa0.net
>>684
俺が書いたのは財政政策が中立の場合ね
そしてお前は増税の影響をガン無視している
緊縮財政の元では、通常の理屈どおりにはいかない

686 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 10:59:56.33 ID:prh7jQTa0.net
増税の影響をガン無視して
金融緩和をしても実質賃金が下がった下がった
リフレなんていんちきだ〜
といわれてもなぁ・・・

こーゆーところの認識不足っていうか
頭からすっぽり抜け落ちちゃうところが馬鹿丸出しなんだよね
左翼ってほんと馬鹿だと思う

687 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:01:11.46 ID:A/k6XleU0.net
過去の高給取りの亡国官僚のせいで
年金が足りなくなり、
本来は支給されている年金を
削るべきだったのに
既得権者を守ったために
企業に定年延長を押し付けた
経済が拡大しない中で
企業の人件費総額は決まっているから
企業は新卒採用を控えた
それが民主党時代
一通り雇用延長された者が
改めて定年となれぱ企業は
再び新卒採用できる原資ができるので
新卒を雇用し始めた
それが安部政権。
自民はそれが分かっていて
政権批判必死だから民主にやらせた

688 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:06:50.38 ID:fin/xIY20.net
>>681
世代別の数字を見る時は
コーホートが移動してベースの人口も変わるから
率で観ないとダメだよ

689 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:06:53.06 ID:Vq35HBid0.net
安楽死コースを掲げてのデフレスパイラルや産業空洞化で
日本の景気を駄目にし仕事そのものを日本から喪失させるって政治経済では
庶民の雇用賃金暮らしってどんどん壊れるだけだからな

690 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:07:35.17 ID:RR7duiGA0.net
この記事を書いた記者は、ブラック企業の経営者が安倍のブレインになってることをどう思ってるのかな

691 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:08:04.40 ID:sJw5H0uo0.net
賛成の反対を言いたいだけだろ
批判政党のいう事なんてその程度

692 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:20:22.41 ID:N2QfSXPv0.net
リスク回避で円が買われる現実・・・

693 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:27:31.23 ID:RHm30nmG0.net
>>683
証拠は?

>>684-685
>>1はモデル上の話で現実を裁断しようとしている。

少なくともこの2年間の実質賃金の動きは物価変動が決めている。
名目賃金自体は伸びたと言っても1%かそれ以下。
物価は昨年3-4%上がっていたのが今年は0.数%。
そこで実質賃金は7-10月プラスに転じたが、
名目賃金の伸びが弱まると、再びマイナスへ。

来年の賃上げは大手でも今年以下と予測されているので、
こんなにしょぼい状況は変わらない。

694 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:31:13.64 ID:I/ALr5A70.net
>>1お前が言うなスレw

695 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:31:30.02 ID:fin/xIY20.net
>>693
>少なくともこの2年間の実質賃金の動きは物価変動が決めている。

横からだが数字を出すと
2011年12月〜12年11月→2014年12月〜15年11月の
実質賃金指数は−5.4%、 名目賃金指数は−0.8%
就業者は+101万人+1.6%
全然数字が釣り合ってない

確かに物価が上がった分実質賃金が下がっただけだ
高橋洋一の言うよーな
「賃金が下がって、雇用が増えた」と呼べるよーな現象は起きてないな

696 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:33:58.36 ID:prh7jQTa0.net
>>693
リフレ政策によって名目賃金が伸びるってのは理解したようだね

あと11月の件については、修正される可能性大だよ

http://www.asahi.com/articles/ASJ1800QRJ17ULFA02V.html
>今月下旬に発表される確報値は修正される可能性があるという

7−9月期のGDPと同様に、また修正されて涙目になんの?

それと大手については、去年をも上回るそうだけど?

経団連 春闘の経営側方針 去年上回る賃上げを
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20160109/k10010365801000.html

697 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:36:08.66 ID:g+XaHFAe0.net
民主党の経済政策は、格差を広げない政策だから必然的に経済は尻つぼみになる
だから格差は広がらない分、デフレが進行して金持ちも出ないが、貧困は増える
みんなで沈もう政策だ

698 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 11:42:09.83 ID:C8AvyYmm0.net
これ↓は対策の結果なんだよな?
removed. (p53 I=1020 LU=1452556092,48) due to jimi. http://server.maido3.com/?txt=kirei#p53-4

これすら残らず消えてるレスが相変わらずあるんだけどなんなの?
アンコン?

699 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:01:09.59 ID:7zTmZtRv0.net
そして労働人口が減るから実質賃金も上がる・・・・っと

700 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 12:20:40.12 ID:drKcd1gR0.net
>>696
経団連は法人税減税の見返りとして言っているだけで、自信が賃上げするわけではないw

今年の春闘では、トヨタ労働組合のベア要求は昨年の半分3千円。
彼らとしてもも多ければ多いに越したことはないが、
ふっかけるだけで実現率が低ければ、組合員が付いてこない。

>697
生活保護受給者殖え続けているのにw

701 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 13:05:10.70 ID:IBmAOl8g0.net
>>696,700
新年交歓会の記事を見る限り,
経団連参加企業は賃上げに前向き
 但し,ベア(基本給引き上げ)には慎重,一時金(ボーナス)引き上げで対応しようとする態度が目立つ
 引き上げ幅で昨年を超えるという話はなかなか見つからない

流通などが加わるUAゼンセン同盟(組合員150万人超)の要求はベア2%
昨年の3%を下回っている。

702 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 14:21:57.20 ID:mubwYkx/0.net
>>697
自民党の政策は庶民から搾り取り金持ちにバラまく政策
上級国民のために庶民は死んでねという政策

703 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:32:02.16 ID:i78mwa6D0.net
民主党はレッド政党です

704 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 15:57:10.59 ID:/N6VlJOW0.net
高橋洋一って正しいこといってるの?

705 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:01:33.55 ID:yOr3ALRv0.net
>>704.
都合のいいことだけ言ってる

706 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:33:09.82 ID:3YCO7TCE0.net
自分たちのコスト抜くためにひとの家壊すクズ家屋は?

https://www.youtube.com/watch?v=DEM9OZJoEBo
https://www.youtube.com/watch?v=bK2sDuGsAMU

http://blog.goo.ne.jp/misawa-ishiwata/e/080fe44c9853e0b04ac3327abe67763a

707 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 16:56:02.63 ID:UfIpTlja0.net
>>697

身分固定政策。
江戸時代と同じ

708 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:09:17.89 ID:h84PSrop0.net
他にスレが見つけられなかったのでここに書きますが、
どこかの市長さんじゃないけれども、「出産適齢期」を若い人達に周知させる、っていうのは必要なことだと思いますよ。
女性は閉経があるから、何歳でも出産出来るわけではない、
しかも出産は実は命懸けくらいに体力的に大変なことだから、
結果「適齢期」という年代が現実問題として出てくるわけで。
誰でも産みたい時に産めるなら、「不妊治療」で苦労する人はいないかも、と。
ところで「不妊治療」ですが、これも保険指定になってから、
社会保障費から補助されているわけで。
お年寄りの医者通いには厳しいのに、「不妊治療」にはやさしい、
「少子化対策」にやさしい、ということなんでしょうが、
掛かる費用は一人につき莫大ですよね。
そうした意味からも、「産める年令にはかぎりがあるんだ」ということを
若いうちから知っていてもらうことは必要なのでは。

709 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:31:47.43 ID:Oem0Z9V40.net
民主党や野党は愚痴と感情論、揚げ足とりばかり、
全く議論や国益を考えて無い。
なにかアイデアを出せないのか?

710 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 17:40:30.18 ID:YthsfA560.net
やはり正しいのは自民党の下で行う竹中平蔵の経済理念

711 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 18:15:46.81 ID:0BCniLpS0.net
しかし>>1で金融緩和で実質賃金下げないと
賃金上昇の好循環が始まらないっつってんのに
実質賃金が下がったって騒ぐとか底抜けのアホなんだろな

狙い通りっつってんのにw

712 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 19:43:27.64 ID:GWPxoL4h0.net
>>1
ブラック企業の代名詞とまで言われたワタミ創業者を三顧の礼で党に迎えて国会議員にまでし、
ブラック企業を撲滅するホワイトカラー・エグゼンプションの導入に励む安倍政権の足元にも及ばんわ!
反日売国すらまともに出来ない、何も決められないミンス党

713 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:26:14.32 ID:JVNevnRR0.net
>>682
>失業者が少ない状態、すなわち、労働需給がタイト化することで
>労働者の奪い合いが生じ、その結果名目賃金が上がる
>最終的に実質賃金も・・・というわけだ

近いうち移民を大量に受け入れるからそのシナリオ無理だわw

714 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:46:38.66 ID:fin/xIY20.net
【経済】家計の消費意欲、3カ月連続上昇 給与の増加が影響か(c)2ch.net
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1452596420/

円安が止まり、原油安で消費者物価指数が下がりはじめて
やっと消費が増えようとしている

リフレ政策による円安と物価上昇誘導がいかに間違っていたかわかる

715 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 20:54:29.18 ID:FzVC8McF0.net
>>711,1
まだやってるw

経済学初学者レベルの話で、
民主党、自民それぞれの政策云々したって説得力ない。

実質賃金が対前年同月比でプラスの昨年7-10月間に就業者減ったか?
マイナスに戻った11月に減が増に転じた?


金融緩和事態より、もいま追加が必要かが現実の論点!
12月半ばの日銀政策会議でも、
「かえって緩和の限界が意識され、市場との対話が難しくなる」
と副作用を懸念する意見が出ていた。

716 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:23:24.13 ID:0kPq3QNP0.net
「ブラック」って・・・
それは高橋洋一さんのほうでは?

東洋大学、どうして懲戒免職されたんですか?

717 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:36:03.23 ID:Fc5pSA5UO.net
単なる真実だな

718 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:53:18.45 ID:/N6VlJOW0.net
>>716
くわしく

719 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 21:55:35.36 ID:QIOxAIkP0.net
>>1
>失業者・新卒者に冷たい

リフレは低所得者に冷たい

720 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:04:21.54 ID:ApSgAuje0.net
労組(特に自治労)の手厚い支援を受けている民主党が庶民や労働者の味方だと思ってるバカはさすがにもういないだろ

721 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:28:52.84 ID:XpZttcNU0.net
>>709
アイデアを出したら酷すぎでボロが出るどころじゃない
だから批判しか出来ない

ガソリンプール・・・

722 :名無しさん@1周年:2016/01/12(火) 22:46:15.10 ID:vRjwrZw10.net
高橋洋一さん、よく考えてください

あなたがブラック企業の経営者なら実質賃金が高い(売り上げに占める賃金が高い)のとその逆のどちらを選びますか?

>ブラック企業の経営者の観点から見れば正しい、失業が多ければ、賃金を安く設定して買い叩けるので
この"賃金"を安くしての"賃金"は実質賃金ですか?名目賃金ですか?

723 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:50:56.75 ID:jGV5Vi0X0.net
>>718

高橋洋一が、普段夫婦でよく行くスーパー銭湯へ行ったときに、脱衣所で別の客の腕時計を盗んだ。
盗む瞬間が脱衣所の監視カメラに写っていて、風呂から上がってきたところで警察に捕まったという話。

最近の風呂屋は裸が撮影されてるんだというのと、ロッカーに鍵の無い風呂屋があるんだというので不思議に思った。

724 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 00:53:39.86 ID:dSxLq9Ik0.net
>>723
なんだそれ。アホ過ぎるだろ。嵌められたんじゃなくてほんとにやったのか?

725 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 01:50:45.81 ID:jGV5Vi0X0.net
>>724

さあ?
一応、本人は認めて書類送検って事になったみたいだけどな。
財務省に嵌められったいう噂もある。

スーパー銭湯とかサウナには20年くらい行ってないからよく分からんのだが、
最近は脱衣所に監視カメラが設置されてたり、ロッカーに鍵が無かったりすんのか?
昔の町の銭湯ですらロッカーには鍵があったんだが。

726 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:25:36.90 ID:aFoqUVCT0.net
>>725
ハメられた訳ないだろ
インチキブラフにデマ製造機の埋蔵金野郎が
それに鍵が掛かってなければ盗んで良いなんてある訳ない

727 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:26:27.75 ID:o/FhCmDfO.net
正規や公務員賃金は年一度しか上がらないから物価上昇力に追いつかないってだけのことを輸入価格上昇と勘違いさせている(笑)

728 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 02:30:35.60 ID:rwNrfb6c0.net
そら支持母体である官公労と大企業の労組の既得権益を守らなきゃ存在する意味がないでしょw

729 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 03:10:00.83 ID:fqv66OTW0.net
そもそもイオン岡田が率いてる時点でお察し

730 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 05:56:10.46 ID:jGV5Vi0X0.net
>>726

最近のスーパー銭湯には脱衣所に監視カメラがあったり鍵の無いロッカーがあるのかを聞いてるんだけど?

変なとこにだけ反応しないでもらいたい。

731 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 06:57:54.76 ID:x1SYBxdI0.net
>>1
賃金は下方硬直性(物価ほど下がらない)があるのでデフレ期は実質賃金は上がり気味、デフレ期は逆という話と
安倍首相の例の答弁、夫月収50万円の妻が25万円のパートに出れば平均値が37万円になるという話
混同していないか?

物価上昇率と関係のない(名目賃金だけの)後者を実質賃金は呼ばない。
後者は賃金コスト。

非正規雇用の処遇を真剣に考えているなら、景気回復には限界がある。不況になれば、また下がるんだから。
最低賃金上げるいかない!

732 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:19:57.17 ID:cbspNBPX0.net
産業空洞化とデフレスパイラルを誘導する政治経済だと
結局は景気産業の面から庶民の雇用賃金は駄目になるからね

733 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 11:33:00.74 ID:1It1cCIF0.net
ああはいはい
量的緩和が無ければデフレ経済です、その通りですがなにか

で、量的緩和が無ければデフレ経済、な経済運営者に優しくする謂われ無いんだけど
白川と黒田で「円は安全」評変わってないんだから、
かつての白川批判者がすべきは白川批判じゃないんですがなにか

734 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 13:58:24.67 ID:3K1Cz1Xg0.net
単に自民の反対を言ってるだけだから
本人たちにはそんな自覚はない
ブラック企業呼ばわりが皮肉だと分からずに
怒り散らすのが関の山

735 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 15:01:35.76 ID:f2o1UaU60.net
年卒 卒業者数 就職者数 就職率
1994 461,898  325,447  70.5 ベスト2
1995 493,277  331,011  67.1
1996 512,814  337,820  65.9
1997 524,512  349,271  66.6
1998 529,606  347,562  65.6
1999 532,436  320,119  60.1 ワースト7
2000 538,683  300,718  55.8 ワースト2
2001 545,512  312,471  57.3 ワースト5
2002 547,711  311,495  56.9 ワースト4
2003 544,894  299,987  55.1 ワースト1 (高卒は16%の最凶年)
2004 548,897  306,414  55.8 ワースト3
2005 551,016  329,125  59.7 ワースト6
2006 558,184  355,820  63.7
2007 559,090  377,776  67.6
2008 555,690  388,480  69.9 ベスト3
2009 559,539  382,485  68.3
2010 541,428  329,190  60.8
2011 552,794  340,546  61.6
2012 559,030  357,285  63.9(正規60.0% 非正規3.9%)
2013 558,853  375,959  67.3(正規63.2% 非正規4.1%)
2014 565,571  394,937  69.8(正規65.9% 非正規3.9%) ベスト4
2015 564,025  409,754  72.6(正規68.9% 非正規3.7%) ベスト1

http://www.nikkei.com/content/pic/20140808/96958A9E93819695E2E5E2E6918DE2E5E2EAE0E2E3E69793E3E2E2E2-DSXMZO7539402007082014I00002-PB1-3.jpg
http://www.mext.go.jp/component/b_menu/other/__icsFiles/afieldfile/2015/08/06/1360722_01_1.pdf

近年の新卒が異常な就職難という印象操作も変じゃなかったか?
2003年新卒の就職人数は『非正規込みで30万人に満たない』が、近年の新卒は『正規だけで40万人近く』が就職している。
実はこの10年、世代の人数が大幅に減ったのに進学就職の枠はむしろ増えていた。

736 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:20:51.63 ID:aRpTKswj0.net
民主の経済は国内の経済産業を衰退縮小させて中間層になれる椅子の数をそのもの減らしちゃう経済だからね

737 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 20:21:26.09 ID:tih+tv8n0.net
民主党は韓国の手先
民主の円高デフレ政策だと日本の輸出産業が壊滅するだけでなく韓国の輸出産業が強くなるから二重の意味でヤバイ

【衆院選】 韓国メディア 「安倍政権の独走にブレーキがかかるか否かの分水嶺だ」(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416567060/
【日韓】駐日韓国大使も“解散”に関心…「民主党時代は良好な日韓関係だった」「日韓関係が難しい時期だが、関係改善を頑張りたい」 [転載禁止](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1415885735/
【韓国】民主党の公約に「集団的自衛権行使に反対」=韓国ネット「独島をあきらめて」「自民党と民主党の違いは…」[11/26](c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1416976944/
>「民主党頑張れ。早く安倍首相を追い出して!」

韓国人に応援される民主党・・・
安倍自民が勝つのを一番恐れてるのは韓国
韓国政府が手下の民団とかパチンコマネーとか使って安倍自民に対するネガキャンしてるから気をつけないと

円高は韓国が得して、日本が損するだけ
円安を叩く勢力は絶対に信用しちゃ駄目
民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた
自国通貨高で儲かる国なんてのは世界中どこにもない。このグラフが分かりやすい
http://www5.cao.go.jp/j-j/wp/wp-je09/09f12130.html

民団から支援受けてる時点で民主って選択肢は無い
円高を放置してたデフレ派ってやっぱり韓国からなんらかの利益を得ていたんだろうな。
ちなみに民団の活動資金の6割から7割は韓国政府が出している。
外国勢力からここまでハッキリと支援受けている政党が信用できるわけない。

http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%9C%A8%E6%97%A5%E6%9C%AC%E5%A4%A7%E9%9F%93%E6%B0%91%E5%9B%BD%E6%B0%91%E5%9B%A3
>韓国政府が運営資金の6割から7割を負担しており

http://www.youtube.com/watch?v=3k79ozsd_-8
韓国民団の選挙協力に感謝する、民主党野田佳彦議員
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1366765374/
【政治】 民主党政権時代は異常なほどの円高(ウォン安)水準で、日本企業が苦しめられていた

お馴染みのムーギーキムも映ってる

【在日民団スパイ達が母国韓国に、日本人を腑抜けにする為の工作内容を報告している動画】
http://www.youtube.com/watch?v=08HT4dD3hoI
【大まかな内容】
民団工作員(TBSのここが変だよ日本人に出ていたと思われる民団員)が韓国(KCIA?)
に、今までの工作成果と現在の日本の状況、今後の工作課題を報告している動画
何度も「安倍を中心とする(日本の)右翼層」と警戒発言しているテキストを作り、全国的に展開して洗脳していかなければならない!!!!と、言っている

【国際】 韓国 「私たち韓国は、一般の日本国民の世論が右翼勢力に対して批判的な立場をとるような環境づくりをする」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1367470763/

【完全に一枚岩】有田芳生「民団と総連の幹部を兼務してる方たちと懇談」とツイート→慌てて削除
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1364697209
>板橋区大山で民団、朝鮮総連の幹部たちと懇談。
>日本籍→朝鮮籍→韓国籍で、いまも総連の幹部。
>高校時代は熱心な総連の活動家で、いまは民団幹部。

アベノミクスによる円安で滅んでいく韓国↓

【韓国】 円安の恐るべき効果・・・現代自動車の株価は2日に10・36%暴落、3日も2%以上下落(c)2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433378936/
【朝鮮日報】国際社会に「アベノミクスは隣国窮乏化政策」と訴えよ カン元長官「円安は韓国経済に悪夢をもたらす」©2ch.net
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433626900/
【円安】 韓国与党の国会議員 「このまま行けば輸出企業は崩壊。国内総生産の半分を超える輸出がだめになれば韓国経済に答はない」(c)t
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1433380149/

738 :名無しさん@1周年:2016/01/13(水) 22:35:27.47 ID:E2Qvp9OK0.net
そりゃそうだろ

正社員の利権を守る労働組合が支持母体だからな

知り合いの民主党支持者が言ってたよ、「非正規社員は労働者じゃ無い」って

739 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 03:13:12.55 ID:pnWCxnyQO.net
はめられたって説明してたな本人は
昔の水道橋MCの番組でさ

740 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:20:43.46 ID:ouhdDsK30.net
JKリフレはすぐ陰謀に走るな

741 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 08:39:08.16 ID:5LEKqi630.net
青いだと!

742 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 12:46:52.23 ID:AhnG6/ZX0.net
>>738
>正社員の利権を守る労働組合が支持母体だからな
連合が社員の権利を守る団体って、民間の連合系労組に所属したことがある奴なら絶対言わないわな。

743 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 15:52:00.04 ID:EJBf1idD0.net
ブラック?なに言ってんだ
真っ赤だろうが

744 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 16:20:29.16 ID:bToC0Kpz0.net
>金融緩和すると実質賃金を低下させることができる。すると、就業者数を増加させることができる。
>さらに金融緩和を継続すると、ほぼ失業がなくなる状態となる。そうなると今度は実質賃金も上昇に転じてくる。
>そして、経済の拡大によって就業者数も増加する・・・。

金融緩和は要するにみんな(外貨を持ってる上級国民を除く)で貧しくなりましょうという政策
そして最後の「経済の拡大によって就業者数も増加する」は嘘
経済は拡大しない
GDPは増えるどころか減っている

745 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 19:17:55.52 ID:Bu6PzJoo0.net
>>744

名目GDPも実質GDPも増えてるよ。
ただ、ドル換算したら減ってるだけ。

でも、ドル換算でいくら減ったってドルペッグの国以外で国内経済をドルベースで語る事なんて無いから関係ない。

746 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 22:29:27.31 ID:kMmmcs870.net
枝野に限らず、ミンス党の経済音痴ぶりはすさまじいからな〜

747 :名無しさん@1周年:2016/01/14(木) 23:58:20.09 ID:wrKl9sTY0.net
敵どもの民主党だろ。

748 :名無しさん@1周年:2016/01/15(金) 01:04:54.67 ID:RpOxLcBq0.net
組合が支持母体の民主党なんていらないな

自民党がやりたい放題やって
耐えかねた奴が新党作った方がいい
支持母体のある政党は自民党だけでいい

749 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:46:35.65 ID:2CPOSBTt0.net
ブラック企業は新卒でも失業者でも雇うだろうから冷たくはないw

750 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:52:43.27 ID:YocNSELO0.net
>>746
失礼な! 音痴なのは「経済」分野だけじゃないぞw

751 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 00:55:18.61 ID:34HJcdzy0.net
目が逝ってる
http://i.imgur.com/Tca0761.jpg

752 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 09:21:02.58 ID:YxC/9f4l0.net
一方、安倍政権には経済三団体と、世界トップクラスの経済学者がついているからな。
安倍政権に全てを任せておけば日本国は盤石。

753 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 10:27:19.10 ID:cmVB8HJr0.net
んで、マイナス成長。

754 :名無しさん@1周年:2016/01/16(土) 11:35:54.81 ID:KR5fJdlr0.net
新卒に厳しい社会は世界では当たり前
日本ぐらいです新卒至上主義というイカれた国は

総レス数 754
250 KB
掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200