2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50    

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

【経済】上海株、午前は2・4%安

1 :(`・ω・´)神です ★:2016/01/11(月) 13:56:31.28 ID:CAP_USER*.net ?PLT(13121)

 11日の上海株式市場は代表的な指数である総合指数が前週末比2・4%安の3109・95で午前の取引を終えた。3%超下落する場面もあった。

 中国メディアによると、上場企業の大株主などに対する株式の売却禁止措置の期限切れを嫌気した売り圧力が強まっている。(上海 共同)

引用元 http://www.sankei.com/economy/news/160111/ecn1601110006-n1.html

593 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:26:31.05 ID:Ncf6lbRV0.net
香港▲2.76%
上海よりはマシだが下げ止まらないな

594 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:26:44.78 ID:jCITo8xIO.net
リーマン級の大津波になってきた

595 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:26:48.21 ID:RzdKIBRr0.net
今回のバブル崩壊の元を辿れば金本位制の廃止に行きつくのだがそれはまた別の話

596 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:26:48.93 ID:hJu9ywYd0.net
1億5000万人以上の中国人が上海株持ってるんだよね
そんだけ投資した人が多いってことはそれだけの人が損して消費に与える影響はデカイww
国営企業も上海株買いまくってるから損失から業績落ちて給料さがる→消費が落ち込み経済成長マイナスのループ
失われた20年よりも長くかかりそうwwww

597 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:27:01.75 ID:tzw/2RA90.net
明日は3000割れだなww
まあ2000割れてからの買いだろな

598 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:27:33.54 ID:wWx/9OsS0.net
1%制限があるのにその5倍以上落ちるって何なの?

599 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:27:35.27 ID:YN0hFtIO0.net
>>561
元は実質固定相場で米ドルに連動させてる
金融政策を放棄しているようなものだから大変ですよ

アメリカが利上げとなると自動的に中国も利上げのようになってしまう
でもそれだと困るので独自に金融政策をする?
あれ元を固定できない、困ったぞw

バブルにしたの株もやばくなってしまったが本丸は通貨防衛

600 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:27:38.72 ID:L94Gawez0.net
>>561
本当にマズイ
昨年夏の上海株暴落以降から訪日中国人は激減してるし
これ以上下落すると本当にマズイ

グラフをご覧ください。
相変わらず大量の中国人客が日本を訪れているのだろうとおもいきや、昨年の9月頃から大きく減少し始めているのです。
爆買い、爆買いなんて言われていたので、ちょっと意外でしょう?
やっぱり中国経済の減速振りは、中国当局や経済の専門家などが言っている以上に深刻であると考えた方がいいのではないでしょうか。
http://livedoor.blogimg.jp/columnistseiji/imgs/b/1/b1b6f305-s.jpg

601 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:27:40.85 ID:q+Da/HDB0.net
なんかシナ人が損するのはうれしい

602 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:27:42.45 ID:XR858u8o0.net
>>587
増税は必要だし、8%より10%の方が計算もやりやすいから予定通りやってほしい、

ただ軽減税率は不要、余りにも手間がかかる。 どうせ自民党が参院選圧勝だし。

603 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:27:56.44 ID:rS5XvaR10.net
>>591
大口株主になったら報告義務はあるな>日本の証取法
もちろん、売却の2週間前に届出なんてキチガイルールはない

604 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:28:02.15 ID:lArt5IGb0.net
>>531みたいなレス乞食は、通報すべき対象だろ

605 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:28:11.80 ID:9FvkIljF0.net
つかサウジが絶壁なんだけどw

606 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:28:57.38 ID:mucyNeDe0.net
五毛の元気が無いね
去年のAIIB加入騒ぎの時は煽動半端なかったのにw

607 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:29:26.56 ID:rS5XvaR10.net
>>596
奴ら凄いレバレッジかけて株買ってるから
立て替えた証券会社や金融会社も回収できないだろうね

608 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:29:31.52 ID:XdfbtHY00.net
>>600
ちなみに香港に来ていた中国人爆買い客も激減している模様。

609 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:29:37.89 ID:so+dIZ5o0.net
サウジは死んだほうがいい。

610 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:29:40.14 ID:Ncf6lbRV0.net
まず原油価格上げから始めよう
これが低迷していると景気の本格回復はない

611 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:29:46.74 ID:vZ0Z8cht0.net
中国の経済成長は止まったのか?あらゆる統計がデタラメなのでその疑問に
答えられる者は中国人を含めていないと思う、だが経済活動ならそれなりに
推し量ることは出来る、原油輸入を物差しで使ってみると中国の輸入は
2012年から3年連続で2600億ドル前後の横這い、2015年もほぼ同等らしい
中国なりに脱石油を進めてるかもしれんけど7%成長ってのは無いと思う
3%ないしはそれ以下か?中国の場合外国からの借入金があるので7%を割ると
実質マイナス成長なんだそうだ、7%成長してると言い張るだろうが
株価と経済成長率は必ずしも一致しないが中国経済は公共事業等インフラで
稼いできたようなもんインドより酷い、息切れもする、この先ズルズル下がる
共産党独裁下の統制経済が続く限りは、外資が寄り付かない

612 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:29:52.39 ID:EKtq7JqG0.net
とりあえず上海株は2000ぐらいまでいかないと
落ち着かないんだろうから。中国当局はそれまで
何もするな。もちろん2000でも落ち着かないかも
しれんけど

613 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:30:11.20 ID:v/lKefAM0.net
>>592
えー、まだまだ早いっしょ
勝負師だなー

614 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:30:14.86 ID:kozbQbI20.net
>>600
なんだこれ、減ったのはたった20万人じゃねえか、こんなんで観光地のマナーが守れるな万々歳だ

615 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:30:18.56 ID:VVThDaKU0.net
サーキットじゃなくて投資家を物理的にブレイクする新制度でもできて売れないとか?

616 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:30:25.34 ID:XR858u8o0.net
>>600
中国人の爆買いって、あいつらほとんど転バイヤーだぜ、金稼ぐために日本に来てる、
中国経済が悪くなっても日本に仕入れに来るのは変わらない。

617 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:30:35.18 ID:h1OOrCGg0.net
>>596
もうとっくにバブル崩壊しとるからな中国は。
いよいよ終わったね。

618 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:30:36.26 ID:ogya62XZ0.net
>>605
スキー場の上級コースみたいだなw

619 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:30:37.56 ID:AxN2It8W0.net
欧州は反応薄いな

日経先物は17400近辺
まだ現物よりは安いが、いったん下げ止まった感じ

620 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:31:15.40 ID:yIFY8mjl0.net
今日も5%下げたね

621 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:32:28.99 ID:lArt5IGb0.net
>>619
今夜のダウ次第では、先週末が底だったという展開になりそうだな

622 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:32:42.89 ID:q+Da/HDB0.net
なんかもっと ぎゃああーーあああー っていう暴落こないかな
でないと買えない
もっとぐっぎゃああーーーみたいな投稿がでてきたところで買い
今はなんかまだ平時だから見送りにすっか

623 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:33:06.07 ID:Sn2htaDk0.net
そういやIMFによる韓国のストレステストの結果は公表されていないよな。
公表出来ない程やばかったのかな。

624 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:33:06.98 ID:Q2+LVvmx0.net
2000までブレイク無しで逝きそう
てか逝かなきゃ落ち着くことはない

625 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:33:51.52 ID:ogya62XZ0.net
今日は東南アジア市場が下げてるな

626 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:34:20.68 ID:nzEY0zjR0.net
>>622

悲壮感が足りない

627 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:34:26.42 ID:L94Gawez0.net
>>619
欧州は通貨が売られてる

628 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:34:50.71 ID:qeUt9TEP0.net
>>600
いやいや、そのグラフ見る限り昨年も一昨年も
7月以降の訪日客は落ちてて
1月から増加傾向になってるじゃないですか
多分、旧正月からまた増加していくんじゃね?

629 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:35:12.71 ID:a6pHXus60.net
明日、日本も確実に下がるのかな?

630 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:35:21.97 ID:YN0hFtIO0.net
>>588
韓国は水不足と電力不足
日本が統治した時代のインフラがベースだから物質面からもお終いですかね
貯金の枯渇が見えてきた

中国も水不足と電力不足なので右肩上がりに成長し続けるわけないんだけどね

631 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:35:23.26 ID:Sn2htaDk0.net
>>616
要は密輸団だよな。

632 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:35:27.37 ID:Em4VARsc0.net
石油がぶ飲みだった中国がクラシックしたとなりゃサウジもクラシックだからな。

633 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:35:48.85 ID:P5uVX9ok0.net
渡邉哲也
上海総合 これを見ると 売り逃げと政府の買い支えのド付き合いの様子がよくわかります。
変動期と売買高が一致しているのですね。
政府に押し付けてどれだけの資金が逃げたのか、、、、
https://twitter.com/daitojimari/status/686356417704398854

634 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:36:36.35 ID:q+Da/HDB0.net
今週 ぐぎゃーあああーーー 来ますかね?

635 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:37:04.69 ID:UpcYliv50.net
総悲観は買い。
買えwwwwwww

636 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:38:41.81 ID:vHDAp1QH0.net
1500割ってからが本番じゃないの?

637 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:39:12.66 ID:4lkMuaKf0.net
民主党政権の3年間プラス自民党政権後の1年半、上海総合は概ね2000前後
7%成長し続けてるとは思えない、原油輸入の増加が止まった時期と重なる
実力はやはり2000前後か?

638 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:40:13.65 ID:sfM6AxPx0.net
鬼子が4万→7000になったの考えれば、まだ平気アル

639 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:41:02.49 ID:GkVgc+Da0.net
中国はもう終わりだと思うよ
もう一度革命が起きて共産党を倒さない限り
まともな国にはならない

640 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:41:38.84 ID:/fWMsOTh0.net
>>637
1000も行かないと思うぞ
その前からずっと捏造なんだから
せいぜい500位だろ

641 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:41:45.09 ID:BjGTujkE0.net
おはぎゃー

642 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:42:25.03 ID:9FvkIljF0.net
先進国↑で
コモディティ国、EM逝ってざまあああああああああああああwwwwwwww

な展開来てるねw

643 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:42:38.67 ID:rS5XvaR10.net
>>626
はい悲壮感
http://prt.iza.ne.jp/kiji/world/images/150703/wor15070320100024-p1.jpg

644 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:42:50.37 ID:cbJiBE0R0.net
>>18
去年の某証券会社の投資セミナー(ホテルの大広間で大規模)で、これからは中国の時代。
ドルに替わり主軸通貨になる。
日本はAIIBに加盟しないと取り残されて衰退する。
ぜひ皆様の資産をわが社で運用させてください。
てなことを言って投資を誘ってたよ。
参加者の多くはいくらまで投資できますてアンケートを提出してた。

某証券会社によると、あなたの考えみたい。

645 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:43:52.67 ID:LjmWk1OI0.net
ありゃー 明日は絶好のチャンスと思ったら

646 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:44:23.69 ID:+uHr6FJe0.net
3000余裕で死守wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
ジャップざまぁwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
はよAIIB入れやwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

647 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:44:43.15 ID:AxN2It8W0.net
ここにきて欧州各国が小高い
ドイツDAX9900回復

648 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:45:09.73 ID:UpcYliv50.net
君の株ぜんぶゴミ
ぷぎゃー

649 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:45:58.14 ID:JpUkoaqj0.net
欧米は今夜は上げそうだね
と言い聞かせてみる

650 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:46:19.63 ID:aDzO8Gkd0.net
>>643
すげー、この直後に屋上に上って飛び降りそうな悲壮感アリアリだな。

651 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:46:42.29 ID:+6Iy5szV0.net
ダウはあがるって

652 :株闘家ハイパー:2016/01/11(月) 17:46:55.77 ID:SBsXOfys0.net
金曜の夜にダウが下げてるのに
上海も引っ張られたんじゃなく?

653 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:46:59.20 ID:rS5XvaR10.net
上海独歩安だな

654 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:47:05.22 ID:aDzO8Gkd0.net
とりあえず中国が立て直さないとどうしようもないな。

655 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:47:11.51 ID:h30zg2PJ0.net
2000で待ってるアルヨ。
中国株を買うわけじゃないけどな。

656 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:47:13.09 ID:rP4JWLnr0.net
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄火曜日 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

657 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:47:14.63 ID:YN0hFtIO0.net
ATMから偽札が出てくる国の通貨が
基軸通貨になるなんてありえないよw

専門家という肩書ともっともらしい理屈で誤魔化されてしまう人がいるけど
常識で考えてみれば子供でも分かる

658 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:47:30.68 ID:P5uVX9ok0.net
手抜き工事の新築マンション 
紙のドア、発泡プラスチックの壁=中国の不動産事情
https://www.youtube.com/watch?v=q671ssdfiKQ

実質的な資産価値無しの不動産を担保に借り入れして株購入。
ジャンクチャイナ。

659 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:47:36.42 ID:h30zg2PJ0.net
ダウはダウン

660 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:47:45.45 ID:KGyWKTeC0.net
>>640
最近のピーク3600を起点に半値八掛け二割引きを当て嵌めると1200
何にせよ実態の解らん国だし何とも

661 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:48:18.95 ID:aDzO8Gkd0.net
キンペーはどんだけぶっ込んだんだ?突然人民元がハイパーインフレとか無いだろうな。

662 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:48:50.52 ID:wWx/9OsS0.net
>>635
中国で働いてる俺の友達はまだまだ大丈夫と言っていたぞ。
まだまだ下がるという事だよ。

663 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:49:23.81 ID:8UfCV8Eu0.net
正月のBS-朝日の討論番組で
テレ朝の川本が必死に中国経済を擁護してて
東京新聞の長谷川に思いっきりディスられててワロタわ

664 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:49:27.51 ID:JpUkoaqj0.net
今日NYが100ドル以上戻さなければ明日損切りしよう

665 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:49:48.12 ID:wWx/9OsS0.net
>>659
ダウはまダウるな。

666 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:49:56.04 ID:L94Gawez0.net
>>656
| ∧         ∧
|/ ヽ        ./ .∧
|   `、     /   ∧
|      ̄ ̄ ̄    ヽ
| ̄ ̄ ̄伊藤忠 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=-  /   やあ
|::    \___/    /
|:::::::    \/     /

667 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:49:56.13 ID:Kal8oVJy0.net
噴き上げとるやん
これで中国安泰だな

668 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:50:28.33 ID:hrDeHiNe0.net
ソロスが売りぬけ宣言したからね
最早買いを煽る奴がいなくなった
まだまだ落ちるよ

669 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:52:20.47 ID:9FvkIljF0.net
上海市場が実体経済に即インパクトするから東京が下げてるんじゃないし
NYと東京が連動するように投資主体がかぶっているわけでもなく
ただ、売り込むための口実だからな
さっさと2000まで落ちろや

上海アルゴと人民元レートアルゴがいるうちは10時過ぎまで225先物のポジがとりにくくてしょうがない

670 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:54:11.91 ID:ql2sSmgf0.net
>>658
そりゃあなぁ。昔の中国は強かったんだ。人民の生活を基本にしてた
ので。食べ物に毒が混ぜられたら犯行グループは即座に死刑だったの。

だからはちみつとかローヤルゼリーなんかは高品質で。自転車でしか
移動できない状態でも清貧で。真面目にものづくりもやってた。罰則も
厳しくて。全員が金持ちではないけどそれなりのルールとか法整備が
しっかりしてたんだ。

だから中国との国交が回復した時。中国に投資する企業もあった。
決済とか決断に年数はかかるが。一度交わした約束はしっかり守った
ので。その頃の印象がある年寄りは中国を信頼したんだよ。

半端に資本主義にかぶれて。世襲したバカ坊っちゃんだらけになって。
偽物と手抜き工事だらけになって全体が堕落した。共産党の高官に
賄賂掴ませて。紙のドア、発泡スチロールの壁でおもちゃみたいな家を
作っても誰も逮捕も処罰もされないの。

671 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:54:36.71 ID:h30zg2PJ0.net
超長期の電力株アホルダーの俺に死角はない。

672 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:55:03.56 ID:RQokDiV10.net
>>612
そうそう、それがわかってないよ中国は。
一旦は2000割らないと疑心暗鬼

673 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:55:20.00 ID:4lkMuaKf0.net
大口や企業の売りに制限掛けたのはやはりマズイ
いつ売買停止されるか解らんのに投資する馬鹿はいない
中国人が何考えてんのか知らんけど独裁国家による
ナンチャッテ資本主義の限界にぶち当たったんじゃないのかと

674 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:55:38.68 ID:iii2tMTq0.net
>>658
インドネシアの高速鉄道も、こういう工事になるんじゃないか?

675 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:56:17.79 ID:YD2ZuStR0.net
>>666
オートスクロールで見てたら
耳の部分が株価推移に見えてワロタ

676 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:56:31.58 ID:qzTDZ4Ik0.net
      : ∧   ∧:
      :/ ゙i─/ ,ヽ:
     :/   支   \:
  :、.‐'`´_______ `゛'‐ ,:
    ̄ノし(    )ll(   )\ ̄ ̄
  :/⌒u.┏(__人__)┓  \:  
  :|.   .┃ |r┬-l ┃ u |:
   :\  ┃ |r l-/ ,┃ /: 
   :ノ  u  `ー'∪   \:

677 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:57:09.41 ID:UpcYliv50.net
で明日の東京は祭り確定かw

678 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:57:17.36 ID:9AxsNwbv0.net
世界の株価は戻してるね
今日は中国一人負けだわ

679 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:57:48.13 ID:jhGPsvOM0.net
今の内口座作って、中国崩壊待ちするか

680 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:58:17.92 ID:qzTDZ4Ik0.net
>>678
CFDもEUも戻してるね
上海は織り込み済みになるのかな
だとすると上海一人負けかw

681 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:58:41.82 ID:wWx/9OsS0.net
>>677
我々には年金砲がある!

682 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:58:49.24 ID:Kal8oVJy0.net
>>678
開いてれば戻してる
3000割らせないためにさっきやったから

683 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:58:55.73 ID:AxN2It8W0.net
欧州各国、プラス1%超えてきたな

684 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:59:08.68 ID:J7EbAabc0.net
いいね。釣られて落ちる日本株。
最近実態に合ってなかったから、下げてもらって調整が必要。
下がり過ぎたら絶好の買い場

685 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:59:37.97 ID:ptYxYmff0.net
>>650
その後生存が確認されてたぞ。
さらに傾いてたけど。

686 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:59:38.46 ID:3BL72ZOg0.net
AIIBは発行する債券がどれだけ信用度があるかが焦点。
よほど債券の格付けが高くて、低利で資金を調達できなければ開店休業になりそう。

687 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 17:59:45.68 ID:RQokDiV10.net
>>681
その砲は日本の問題でない時につかうべきではないかと。

688 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:00:27.79 ID:EX7RfCmB0.net
ヨーロッパはロシア除いて安定しだしているね
アメリカが安定していれば
中国独り負けになるな

689 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:00:35.96 ID:rb76cFJ60.net
中国独り負けで沈めるっていう国際合意があるからね

690 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:01:30.91 ID:j43SCNv2O.net
>>680
日本も負け。
まぁゲリゾーの政策がダメだからみんな愛想尽かした

691 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:02:19.35 ID:boTWQf6o0.net
ハンセンが20000割れしてるとかコスピが下がってるとかは日経のサイトじゃわからん
やっぱあれはチョンコが仕切ってる訳だ

692 :名無しさん@1周年:2016/01/11(月) 18:02:48.86 ID:ZnA54pqc0.net
CFD17500戻してきてる

総レス数 838
159 KB
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
read.cgi ver.24052200